6
- 25 - 結核は決して過去の病気ではありません 現状は? 大阪は、罹患率の非常に高い地域である 。 結核が増えてきたのはなぜ? 昔、結核の感 結核菌に感染したことの 風邪だと思い放っておいたり、 染を受けた(既 ない(未感染者)人は、い 病院へ行ってもお医者さん 感染者)人が、 つでも他人の結核がうつ が結核と気づかなかったと 高齢になり、か る状態にいる。 いった結核の診断の遅れ。 らだの抵抗力がおとろえた ことによって、結核が再燃 結核の症状 最初のうちは、風邪とよく似た症状です。 血痰・胸痛 やせ・けだるさ 咳・痰がとまらない 発熱(微熱が続く) 早く発見して治療を受ければ比較的短期間で治り、人にうつす心配もない。早期に発見し、治療する ために、一人一人が正しい知識を持っていることが大切である。 ①高齢者の再燃 20 30 歳代の 患者の増加 ③重症になってから 見つかる患者の増加 厚生労働省 平成15年結核発生動向調査年報集計結果(概況)より http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku- kansenshou03/03sankou.html#4 かつて結核は死の病として恐れられ ていたが、医療の進歩、生活水準の向 上などにより、患者数や死亡者数は急 速に減ってきた。ところが、1977 年頃 から、その勢いが急におとろえはじ め、1997年には、遂に新規患者数が増 加してしまった

結 核 Ⅰ 結核は決して過去の病気ではありませんE2%85%A0-4.… · Ⅰ 結核 は決して過去 ... ・慢性肺結核症が代表で中学生のときに結核になると、この病

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 結 核 Ⅰ 結核は決して過去の病気ではありませんE2%85%A0-4.… · Ⅰ 結核 は決して過去 ... ・慢性肺結核症が代表で中学生のときに結核になると、この病

- 25 -

結 核

Ⅰ 結 核 は 決 し て 過 去 の 病 気 で は あ り ま せ ん

1 現状は?

大阪は、罹患率の非常に高い地域である 。

2 結核が増えてきたのはなぜ?

昔、結核の感 結核菌に感染したことの 風邪だと思い放っておいたり、

染を受けた(既 ない(未感染者)人は、い 病院へ行ってもお医者さん

感染者)人が、 つでも他人の結核がうつ が結核と気づかなかったと

高齢になり、か る状態にいる。 いった結核の診断の遅れ。

らだの抵抗力がおとろえた

ことによって、結核が再燃

Ⅱ 結 核 の 症 状

最初のうちは、風邪とよく似た症状です。

血痰・胸痛 やせ・けだるさ 咳・痰がとまらない 発熱(微熱が続く)

早く発見して治療を受ければ比較的短期間で治り、人にうつす心配もない。早期に発見し、治療する

ために、一人一人が正しい知識を持っていることが大切である。

①高齢者の再燃 ②20~30 歳代の

患者の増加③重症になってから

見つかる患者の増加

厚生労働省 平成15年結核発生動向調査年報集計結果(概況)より

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou03/03sankou.html#4

かつて結核は死の病として恐れられ

ていたが、医療の進歩、生活水準の向

上などにより、患者数や死亡者数は急

速に減ってきた。ところが、1977年頃

から、その勢いが急におとろえはじ

め、1997年には、遂に新規患者数が増

加してしまった

Page 2: 結 核 Ⅰ 結核は決して過去の病気ではありませんE2%85%A0-4.… · Ⅰ 結核 は決して過去 ... ・慢性肺結核症が代表で中学生のときに結核になると、この病

- 26 -

Ⅲ ど う し て 結 核 に な る の ?

1.結核は結核菌によって感染します

痰の中に結核菌がいるような 結核菌の混 小さいしぶきは、水分が蒸発し、

症状の人が、咳やくしゃみを じったしぶ 結核菌だけが軽いのでいつまで

したり、大声で歌う きが飛び散る も空気中に残る(飛沫核)

・通常結核を感染させるのは、痰の中に結核菌が出ている重症の肺結核や喉頭結核の者で、十分な治療を受けて

いないか、治療開始初期の患者のみである。

・十分な治療を受けて学校へ戻っていく結核患者は、周囲に結核を感染させない。

2.結核菌はどのようにして体の中に入ってくるの?

鼻・気管・気管支の

防衛システムで菌の

進入を妨げる。

防衛システムを突

破した一部の菌

が、肺胞(肺の奥)

に侵入

→活動開始(感染)

結核菌の活動を妨げ

る免疫反応が働き始

める。

小さいしぶき

大きいしぶき

水分蒸発

大きいしぶきはすぐに落下する

飛沫感染

日光の紫外線により

殺される

紫外線には

弱いんだ

感染の成立

発 病

肺 胞

気管支の繊毛

マクロファージ

取り込まれても

死なない

分裂、増殖し、ついには

マクロファージを破壊し

て外に

肺門リンパ節

一部はリンパ

管を通って

肺門リンパ節

に入り込む

二次結核症

一次結核症

免疫が成立し、冬眠

免疫機能が

弱まる

発病

Page 3: 結 核 Ⅰ 結核は決して過去の病気ではありませんE2%85%A0-4.… · Ⅰ 結核 は決して過去 ... ・慢性肺結核症が代表で中学生のときに結核になると、この病

- 27 -

3 感染後の発病率は? -感染しても発病するとは限りません

感染後に発病するかは、年齢の他に感染源の排菌状況と接触の程度が主な要因となる。

結 核 菌 に 感 染

・初期感染の病巣がいったん治癒し、その後数年ないし数十年を経て

発病してくる。成人型結核症(二次結核症)

・慢性肺結核症が代表で中学生のときに結核になると、この病型が

多く、肺に空洞ができることがある。

Ⅳ 感 染・発 病 を 知 る に は ど の よ う な 検 査 を す る の ?

Ⅴ 発 病 が 確 定 す れ ば ど う す る の ?

発 病 保健所に届ける

入院治療(感染性の場合) 通院治療(非感染性の場合 ) 家族検診

集団検診等

抗結核薬による化学療法 (6ヶ月~9ヶ月の治療)

Ⅵ 予防内服ってなに?

ツベルクリン反応やレントゲン結果、 *病気ではないので、

感染源との接触の有無等を考慮 普通に生活できる。

して、感染しているが発病して *周りの人にうつす

いない場合で発病のリスクが高いとき 可能性は全くない

*大切なのは、確実に

発病しないように、予防薬を半年飲む 服用すること。

*大切なのは医師の指示に従い、確実に薬を服用すること

結核の薬はすぐによく効く。このため、咳は止まり、熱も下がり、

調子もよくなるが、菌はまだ死んでいない。中途半端に薬をやめる

ことは耐性菌(菌が強くなって薬が効かなくなる)発生の原因となる。

結核菌

検出(+)

結核菌

検出(―)

結核感染(-)

異常なし

異常あり

強陽性

陽性

陰性ツベルクリン反応調査

未感染

BCG

陽転

あるいは

既感染

胸部X線検査

肺結核を発病し

ていない場合

肺結核を発病し

ている可能性が

高い場合

喀痰検査

結核感染(+)

放置

経過観察あるいは予防内服

非感染性の結核(うつらない)

感染性の結核

すぐに発病しない

ほとんどの人が発病せず

に一生を終える

多 数

発病←免疫機能が弱まったとき

すぐに発病

ほとんどの人は人にうつさない

少 数

初期感染に引き続いて発症して

くる小児型結核症(一次結核症)

肺門リンパ節結核髄膜炎・

栗粒結核突発性胸膜炎 等

Page 4: 結 核 Ⅰ 結核は決して過去の病気ではありませんE2%85%A0-4.… · Ⅰ 結核 は決して過去 ... ・慢性肺結核症が代表で中学生のときに結核になると、この病

- 28 -

Ⅶ 学 校 で は ど う す る の ?

1 患者発生時の対応

児童生徒の感染防止のための情報の収集提供や患者発生時の速やかな対応を考えるには、学校単位ではなく、

地域として対応を考えていく必要がある。

2 治療中(予防治療の人も含めて)の児童・生徒、家族の支援を!

①治療として大切なのは、確実に薬を服用すること。

薬を確実に飲む→予防治療の人は、発病を抑える

→治療中の人は、治療し、耐性菌の発生を抑える。

薬を服用しているだけで、他の児童生徒から「うつる」といわれたりすることがある。発病したり、再発しな

いためにも薬の服用は大切である。クラス・学校の中で、薬ががんばって飲めるように、暖かく支えてほしい。

②正しい知識の理解啓発

児童・生徒や家族の人たちが結核の正しい知識を理解することにより、少しでも早く周囲の不安を取り除いて

ほしい。そのためには、学校の職員の理解と協力が必要である。

③患者になってしまった児童・生徒のサポート

患者も被害者である。一番しんどいのは、結核になってしまった患者やその家族の人たちである。結核になっ

たことだけでも、大変な精神的打撃を受けている。その上、仲の良い友達や周囲の人たちに感染させてはいない

かと、その不安は募るばかりである。様々な不安を抱えながら、退院し、地域の学校に戻っていく。

この時に、地域の学校で、「もう引っ越ししていなくなったよ」と噂が広がっていたり、登校時に「予防治療

が必要になったのは、患者のせいだ」等いわれることがあると、継続して病気を治すぞという気持ちもわかず、

服薬も続けられず、不登校にもなりかねない。このようなことが起こらないためにも、周囲のサポート体制が必

要である。

④定期的に病院受診する。

⑤病名について他の児童・生徒への説明

入院していた理由を聞かれたら「結核」と答えることにより、いじめられたりしてさらなる精神的負担がかか

る場合もある。このため、退院時には、主治医、保護者そして本人と入院していた理由を聞かれたときの答えを

相談したりしている。他の児童・生徒への説明などの時には、主治医、保護者そして本人と相談するなど慎重に

してほしい。

教育委員会

学校(学校医の連携のもとに)

・ 正しい知識の理解啓発

・ 周囲の不安を取り除く

・ 適切な対応(保健所、教育委員会への連絡等)

保健所 ・疫学調査

・患者管理等

医療機関

Page 5: 結 核 Ⅰ 結核は決して過去の病気ではありませんE2%85%A0-4.… · Ⅰ 結核 は決して過去 ... ・慢性肺結核症が代表で中学生のときに結核になると、この病

- 29 -

参考文献

小児内科4 アトピー性疾患-気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー 2003 VOl.35 No.4

(編集:小児内科編集委員会 東京医学社)

小児看護 (編集発行人:岩井壽夫 へるす出版)2006-4 食物アレルギー・看護ケアに必要な知識とポイント、

2003-10 気管支喘息 QOLの確保へ向けての管理とケア、1999-10 小児結核;病態の理解とケア

食物アレルギーの治療と管理 (監修:小林陽之助 診断と治療社)

小児科診療8 特集・小児アレルギー疾患のABC 2005 Vol.68 No.8 〔1367-1566〕(編集兼発行者:藤実彰一 診断と治療社)

やさしい食物アレルギーの自己管理 (編者:馬場実編 医療ジャーナル社)

食物アレルギーによるアナフィラキシー学校対応マニュアル 小・中学校編

(発行:財団法人日本学校保健会 監修:日本小児アレルギー学会)

厚生労働科学研究班による食物アレルギーの診療の手引き2005(主任研究者:海老澤元宏 )

食物アレルギーを知っておいしく食べよう (監修:海老澤元宏 財団法人 日本アレルギー協会)

小児看護 (編集発行人:岩井壽夫 へるす出版)

小児科領域のアレルギー (監修:岸本進 豊島協一郎編 医薬ジャーナル社 1993,10,1)

やさしい喘息の自己管理 (監修:泉孝英 久保裕著 医薬ジャーナル社 1999,9,30)

喘息治療・管理ガイドラインに基づいた小児のぜん息患者教育実践テキスト(監修:西間三馨 独立行政法人環境再生保全機構発行

H17、3,31)

ピークフローメーター活用のすすめ--ぜん息治療管理のために- (編集:勝呂宏他 公害健康被害補償予防協会 H10)

ぜん息をもつ児童生徒の健康管理マニュアル (監修:環境省・文部科学省 H15)

診断と治療11 気管支喘息の最新治療2005 Vol.93 No.11〔1893-2070〕(編集兼発行人:藤実彰一 診断と治療者社)

小児科シリーズⅡ コ・メディカルと患者家族のための小児の気管支喘息 (監修・企画:西間三馨、森川昭廣 2003,2,5)

徹底図解 ぜんそく –健やかないい日を約束する最新治療- (監修:多田寛 法研 H12,5,29)

小児喘息の最新治療(著者:西川清/山本淳 講談社1996,9,10)

やさしいアトピー性皮膚炎の自己管理 (監修:滝川雅浩 医薬ジャーナル社 1998,10,15)

ドクター江部のアトピー学校①心と体編②スキンケアと食生活編(著者:江部康二 東洋経済新報社 2005,3,3)

アトピー治療革命 (著者:藤澤重樹 永岡書店 2004,4,10)

結核の感染・発病と予防 (著者:青木正和 素朴社 2000,2,20)

Page 6: 結 核 Ⅰ 結核は決して過去の病気ではありませんE2%85%A0-4.… · Ⅰ 結核 は決して過去 ... ・慢性肺結核症が代表で中学生のときに結核になると、この病

発行日 平成15年3月31日 初版

平成15年10月1日 2版

平成17年 2月1日 3版

平成19年 2月1日 4版

平成20年 4月1日 5版

平成23年 4月8日 6版

監修 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター

小児科主任部長 医師 土居 悟

皮膚科主任部長 医師 片岡葉子

小児科部長 医師 亀田 誠

小児科臨床心理士 岡田正幸

小児科 医師 矢島裕子

発行者 大阪府立羽曳野支援学校

〒583-0872 大阪府羽曳野市はびきの3-7-1

TEL 072-958-5000

FAX 072-958-7890

URL http://www.osaka-c.ed.jp/habikino-y/-