39

事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

事事事事 業業業業 計計計計 画画画画 書書書書

Page 2: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

平 成 2平 成 2平 成 2平 成 2 1111 年 度 の 実 施 方年 度 の 実 施 方年 度 の 実 施 方年 度 の 実 施 方 針針針針

1111 事業実施の基本方針事業実施の基本方針事業実施の基本方針事業実施の基本方針

本財団は、指定管理者制度のもとで、平成18年度から平成21年度までの4年間、

29の文化施設の施設管理と文化事業を担っている。これら施設の指定管理者業務にあ

たっては、市民サービスの向上とコストの削減に同時に取り組み、施設の特徴が効果的

に発揮されるよう努め、広島市からも一定の評価を得ている。平成21年度は、これま

でのノウハウの蓄積を生かして、すべての利用者の満足が得られるよう施設運営の一層

の充実を図るとともに、平成22年度からの次期指定管理者として引き続き広島市の指

定を受けられるよう取り組む。

また、本財団の自主事業については、平成21年度予算においても昨年度と同様、広

島市補助金が大幅に削減されており、本財団としては、新たな財源の確保に努めるとと

もに、市民ニーズを的確に把握し、効果的な事業を効率的に実施することに一層の努力

を傾注する必要がある。

こうした認識のもと、魅力ある広島の文化を創造していく推進母体として、市民の期

待に応えるべく、以下の方針に基づいて平成21年度事業を実施する。

⑴⑴⑴⑴ 独創的で優れた文化の醸成

舞台芸術、映像芸術、美術など多様な分野において、独創的で優れた文化の醸成に

努め、個性豊かで香り高い文化を創造する。

また、市民が幅広い分野の優れた文化に親しめる機会を提供するとともに、伝統・

民俗芸能の普及と継承を図る。

さらに、広島の文化に関する情報を広く発信して、文化活動を通じた市民の広域的

な交流を促進し、他地域からの来訪者の増加を図ることにより、広島の活性化を図る。

⑵⑵⑵⑵ 市民主体の文化活動の推進

地域に根づき、日常にうるおいと活気をもたらす身近な文化活動の活性化を推進す

るとともに、市民が主体となって行う公演、展示等の文化活動を支援する。

また、各種講座、ワークショップを拡充することにより、広島の文化を担う人材の

育成を図るとともに、市民や民間団体との協働や市民ボランティアの活用をより一層

推進する。

Page 3: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進

世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

化を通じた国際交流を推進する。そのため、アニメーションや音楽、現代美術の分野

において、世界の傑出した芸術作品に触れる機会を市民に提供する。

また、青年の国際文化交流の一層の活発化を図るため、関連講座を開催するととも

に、交流を担う各種ボランティアの養成を行う。

⑷⑷⑷⑷ 多様な学習ニーズに応える学習機会の提供

多様化、高度化する市民の学習ニーズに応えるため、学習機会を拡充する。

博物館施設においては、わかりやすく親しみやすい展示に努めるとともに、これま

での事業実施実績と専門性を生かして、教室、講座等の普及事業の充実や学校教育と

の連携・支援関係の強化を図る。また、文化財に関するデータベースを発展させ、「ウ

ェブ博物館」として市民に提供する。

中央図書館及びこども図書館をはじめとする市立図書館13館の管理運営にあた

っては、「まちの図書館化をめざして―21世紀広島市図書館計画の提言」や「広島

市子どもの読書推進計画」を踏まえ、地域の情報拠点、生涯学習の支援拠点としての

機能の充実に取り組む。

さらに、映像文化ライブラリーにおいて、映像文化の継承、普及を図るとともに、

市民の映像制作活動の支援や映像を通じた平和のメッセージの発信を行う。

⑸⑸⑸⑸ 利用者サービスの充実と利用者満足度の向上

文化施設の管理運営にあたっては、施設の効用が最大限に発揮されるよう、運営の

安定化と効率性をさらに追及する。また、市民の平等で公平な利用を確保するととも

に、利用者サービスを一層充実し、施設利用者の満足度の向上を図る。

そのため、職員意識の向上をより一層図るとともに、定期的に利用者の意見やニー

ズを把握し、その結果を踏まえた改善を行う。

Page 4: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

2222 分野別重点項目分野別重点項目分野別重点項目分野別重点項目

⑴⑴⑴⑴ 市民の文化活動に関する事業の実施(文化事業部所管)

① 事業課

全市的な事業として、コンサート等の鑑賞事業、「広島市新人演奏会」等の市民

参加・育成事業を実施するほか国際交流事業として、新たに「アフィニス夏の音楽

祭」を開催するとともに、平成22年に開催を予定している「第13回広島国際ア

ニメーションフェスティバル」の開催準備を行う。また、文化出版物の発行事業と

して、「市民文芸作品集(文芸ひろしま)の発行」などを行うほか、文化情報マガ

ジン「to you」の発行、文化振興基金の運用益を活用した「市民の文化活動への助

成」を継続して実施する。

② 文化創造センター

舞台芸術(オペラ、演劇、洋舞)の公演制作や各種研修、ワークショップを実施

するほか、クラシック音楽や現代音楽、バレエやコンテンポラリーダンスの普及等

に引き続き取り組む。

現代音楽については、細川俊夫作曲「ヒロシマ・声なき声」日・伊公演を行う。

③ 各区民文化センター

地域文化の振興を図る拠点施設として、市民参加によるコンサートやミュージカ

ルの公演制作、次代を担う子どもへの文化体験機会の提供、地域文化を支える人材

育成のための各種ワークショップ等市民参加・育成事業を重点的に実施するととも

に、区民が優れた舞台芸術に触れる機会を提供するため、音楽、演劇や伝統・民俗

芸能などの鑑賞事業を実施する。

④ 国際青年会館

広く青年を対象に国際交流に必要な知識の習得、及び語学力の向上を図るための

講座を開催し、その成果を生かすために各種の交流会、グループ活動を実施する。

⑵⑵⑵⑵ 歴史・科学に関する事業の実施(文化科学部所管)

① 文化財課

生涯にわたって学習したいという市民の意欲に応えるため、平成19年度整備し

た「ウェブ博物館」内において、郷土広島の歴史をわかりやすく解説する解説コー

ナーや文化財データベース等の内容充実に努めるほか、新たにクェスチョンルーム

の開設等、リファレンス機能の充実を図り、地域の歴史や多様な文化財情報を市民

に向け発信する。

また、学校や地域等への出張講座や資料貸出しの実施のほか、大学や民間団体と

Page 5: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

連携し、文化財を軸に歴史・文化・自然等、様々な切り口で、講演・フィールドワ

ーク・バスツアーなど、市民の多様なニーズ・理解度に応じた事業を実施し、郷土

への理解を深め、かつ広島の未来を考える機会とする。

② 各博物館施設共通

学校等に出向いて出張授業や講座を実施し、地域社会との連携、新規利用者層の

開拓、ホームページの運用による積極的な情報提供等に努めるとともに、市民活動

の拠点として、ボランティアの育成を行い、様々な協働事業を展開する。

③ 広島城

毛利元就の三子教訓状とサッカーチーム・サンフレッチェ広島の関わりを紹介す

る「毛利三本の矢物語」などの多彩な内容の企画展を実施するとともに、市制施行

120周年・築城420年記念事業として広島城築城以前の広島について最新の歴

史研究の成果を反映させた「広島湾頭をめぐる歴史群像」、及びテレビドラマ「坂の

上の雲」の放映にあわせて日清戦争と広島の関りを紹介する「日清戦争と広島城」

を実施する。また、展示ガイドや講演会、フィールドワーク、出前講座など、さま

ざまな事業の展開により、広島城を通して広島の歴史を見つめ直す「広島城学」を

市民に向け広く発信する。

④ 郷土資料館

常設展示室の有効活用を積極的に進め、学問的視点にもとづいた、全国規模の特

別展「宮本常一の世界」を実施するなど、展示の一層の充実を図る。一方で、様々

な年齢層やニーズに対応するよう館内はもとより館外でも、種々の教室・講座事業、

出張事業を実施し、利用者の一層の増加を図る。

⑤ こども文化科学館

「もっと身近にサイエンス!」を年間を通した館の統一テーマとして位置付け、

企画展・プラネタリウム・教室事業等のあらゆる事業をこのテーマの下に実施する。

また、小・中・高・大学生、社会人で企画する公演・講座等の市民企画型事業の実

施や他機関との共催事業等、市民の多様なニーズへの対応を図る。

⑥ 江波山気象館

これまで積極的に実施してきた出前事業を発展させ、館外施設で出張展示やイベ

ントを行う「移動科楽館」や気象予報士会との連携による相談事業を新規に取り組

むとともに、市民ニーズの高い体験型企画展や学校団体向け見学メニューの実施に

より利用促進を図る。

Page 6: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

⑶⑶⑶⑶ 図書館等に関する事業の実施(中央図書館所管)

① 各図書館共通

図書館全館の共通の取り組みとして、各館で創意工夫する「特色ある図書館活動

の推進」、原爆、平和を語り継ぐ取組みとしての「被爆体験継承のための資料収集・

保存」そして市民生活や行政の課題に関係した図書・電子情報・雑誌・新聞等の多

様な資料を集積したコーナーの設置などによる「今日的課題への学習支援」を積極

的に推進する。

② 中央図書館・こども図書館

市立図書館における中枢機能を発揮して、ハード・ソフトの両面で区図書館を支

援するとともに、広島ゆかりの人物に関する情報発信や、ビジネス支援情報コーナ

ー、闘病記コーナーの運営、多文化サービスの充実、図書館運営ボランティアや読

み聞かせボランティアの養成と活動の推進、また、子どもの読書活動の充実に向け

ての学校など教育関係機関との連携の強化などに積極的に取り組む。

③ 区図書館

それぞれの館が市民のニーズに対応して、子育て支援やエコライフ支援コーナー、

大活字本コーナー、医療・福祉関係情報コーナーを設置するなど引き続き特色ある

図書館づくりを推進するとともに、読書活動推進のために読書会、おはなし会、講

座等を開催する。

④ まんが図書館

まんが資料に習熟した司書の育成を図り、漫画及び漫画に関する資料を体系的に

収集・保管するとともに、新たに「漫画史講座」を開催したり、「おもしろその年ま

んが大賞」及び「緑陰読書」を引き続き実施するなどの取組を行う。

⑤ 映像文化ライブラリー

名作映画や外国映画等の鑑賞会に加えてバリアフリー上映会を開催し、活弁シア

ターや子どもたちが活弁を体験するワークショップ、アマチュアや学生の映像作品

を紹介する上映会等を行い、新規事業として地域映像を紹介する講座「広島の映像」

を実施するとともに、今後も映像資料等の収集、保存を行う。

⑷⑷⑷⑷ 現代美術に関する事業の実施(現代美術館所管)

平成21年度は、特別展を年間5回、コレクション展を年間3回、教育普及事業を

ミュージアム・スタジオ等で実施する。

特別展では、開館20周年記念展として、アラーキーこと荒木経惟氏の「広島ノ顔」

プロジェクトを実施する。広島に住む人々のポートレートを通して、個のバラエティ

Page 7: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

ーと活力に支えられている「ヒロシマ」の今を世界へ発信する。

その他、2001年のターナー賞を受賞したマーティン・クリード氏の試みを包括

的に紹介する日本で初めての展覧会「マーティン・クリード展」、日本の現代美術の

新しいムーブメントを牽引してきた、若者層から支持の高い小沢剛氏の継続的に続け

られているプロジェクトに焦点をあてた「小沢剛 継続は力なり」展、アパルトヘイ

トの歴史を取り上げた作品などで知られるウィリアム・ケントリッジ氏の日本初の本

格的個展「ウィリアム・ケントリッジ展」を開催し、現代美術に対する市民の関心を

高めるとともに、全国からの入館者の増加を図る。

コレクション展では、マンネリ化や変化のない展示を連想させる「常設展」、「収蔵

作品展」といった言葉を極力用いず、美術館外の市民コレクションも積極的に借用し、

親しみやすいテーマを設定して、コレクション展の魅力の向上を図る。

また、現代美術への関心を高め、新たなファン層の拡大のため、子どもたちを対象

にした鑑賞教育や、大人を対象とした生涯学習の場の提供など、教育普及活動にも引

き続き力を注ぐ。

さらに、市民サポートスタッフや将来美術館で働くことを希望するインターン等を

募集し、様々な美術館の活動に参加してもらい、館の活性化を図り、「市民とともに

つくる美術館」を目指す。

Page 8: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

事 業 内 容

注)1 ○新 を付したものは平成 21 年度新規事業を、❉を付したものは指定管理者業務としての受託事業

を、◎を付したものは指定管理者業務以外の受託事業を、☆を付したものは財源の全部又は一部に

収益事業特別会計繰入金を充てる事業を示します。

2 予算額の欄に※を付したものは、管理運営の物件費の中で実施することを示します。

Ⅰ 市民の文化活動に関する事業の実施

1 事業課

⑴ 文化行事の開催

事 業 名 予定時期 会 場 内 容 予算額

鑑賞事業

○新☆大植英次指揮

ハノーファー北ドイ

ツ放送フィルハー

モニー広島公演

6月 国際会議場

国際舞台で幅広く活躍する広島市出身の指揮

者大植英次率いる「ハノーファー北ドイツ放

送フィルハーモニー」による演奏会

【中国放送、中国新聞社との共催】

千円

510

◎平和の夕べコン

サート 8月 国際会議場

原爆死没者を慰霊し、世界平和を祈念して、

8月5日に開催する広島交響楽団の演奏会

【広島交響楽協会等との共催】

4,150

☆ひろしま平和能

楽祭 11月

中区民文化

センター

優れた能楽師・狂言師を招いての能と狂言の

鑑賞会 【ひろしん文化財団との共催】 174

○新

☆メガスターコン

サート

1月 文化創造セ

ンター

モバイルプラネタリウム「メガスター」とオ

ペラの共演によるコンサート

【アステールプラザ・こども文化科学館との共催】

【国等助成】

8,200

市民参加・育成事業

☆能楽ワークショ

ップ

5月~10月

(全20回)

中区民文化

センター

能楽の理論・実技指導等の講座

【広島市能楽愛好者連盟との共催】 【国等助成】 457

☆広島市新人演奏

会 6月

東区民文化

センター

広島市出身又は在住・在勤の新進音楽家によ

るクラシック部門の声楽及び器楽の演奏会

【国等助成】

2,047

☆市民能楽のつど

い 10月

中区民文化

センター

市内で活動する能楽の各流派による合同発表

会 【広島市能楽愛好者連盟との共催】

【国等助成】

870

☆広島プロミシン

グコンサート 12月

文 化 創 造

センター

新人演奏会で選考された新進クラシック音楽

家が広島交響楽団と共演する演奏会

【国等助成】

6,132

☆市民サロンコン

サート

4月~3月

(毎月1回)

市役所1階

市民ロビー

原則として毎月第4水曜日、市役所市民ロビ

ーを利用して昼休みのひとときに行う小編成

の演奏会 【国等助成】

420

国際文化交流事業

○新 アフィニス夏の

音楽祭 8月

文 化 創 造

センター等

世界の一流オーケストラの演奏家を講師とし

て行う、国内のプロオーケストラ団員を対象

としたセミナーと修了演奏会、市民との交流

プログラム【アフィニス文化財団等との共催】

広島国際アニメー

ションフェスティ

バル(開催準備等)

4月~3月 文 化 創 造

センター等

平成 22 年 8 月に開催を予定している第 13 回

大会の開催のための準備。過去の大会におけ

る入賞作品の上映会やアニメーション教室な

どのプレイベントの開催

29,038

Page 9: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

⑵ 文化出版物の発行

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

☆文化財団事業概要「文化ひろ

しま」の発行 5月

本財団が平成20年度に実施した文化事業を紹介する

報告書「文化ひろしま」の発行(発行部数:3,000部)

千円

400

☆市民文芸作品集「文芸ひろし

ま」の発行 11月

市民から募集した文芸作品(詩、短歌、俳句、川柳、

小説・シナリオ、エッセイ・ノンフィクション、児

童文学)の入賞作と市内の文芸活動の状況をまとめ

た作品集「文芸ひろしま」(第 26号)の発行

(発行部数 1,100部)

3,679

☆市民美術作品集「美術ひろし

ま」の発行準備 4~3月

市民の優れた美術作品や話題の展覧会など広島の美

術活動の状況をまとめた作品集「美術ひろしま」の

発行準備(平成 22年度発行予定)

1,324

⑶ 文化情報の収集・提供

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

☆文化団体情報発信機能強化 10月 ホームページによる文化団体の情報発信機能を強化

するための講座

千円

80

☆文化団体等の情報収集 4月~3月 市内の文化団体・サークルの活動状況の調査とひろ

しま情報a-ネットの情報の更新 549

☆文化情報マガジン

「to you」の発行

4月~3月

(毎月1回)

市内の各種施設等で行われる文化行事や広島にゆか

りのある文化関係者の紹介など、文化情報を取りま

とめた文化情報マガジン「to you」の発行

(発行部数 毎月 18,000部)

10,635

☆ホームページの運営 4月~3月 本財団の所管施設や事業を紹介するホームページの

維持管理 193

⑷ 文化事業の調査・研究

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

☆文化事業の調査・研究 4月~3月 文化関係事業の企画・実施に関する調査・研究 千円

47

⑸ 市民文化の推進

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

☆文化ボランティアの育成 4月~3月 ボランティア研修の実施 千円

53

⑹ 文化振興基金の運営

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

市民の文化活動への助成 4月~3月

(年2回)

文化振興基金の運用益による市民の文化活動の成果

発表への助成

(上期:4月~9月、下期:10月~3月)

千円

3,813

Page 10: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

2 アステールプラザ ⑴ 文化創造センター

① 文化行事の開催

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

❉ひろしまオペラルネッサンス

オペラ研修 5月~3月 オペラの専門家を指導者に招いて実施する歌唱・演技・伴奏の研修(3課程)と修了演奏会

千円

25,655

オペラ公演 9月

一流の指揮者・演出家を招いて制作する公演

・演 目:椿姫(イタリア語上演)

・公演日:9月 12(土)、13日(日)

[指揮:マウリーツィオ・アレーナ、演出:松本重

孝、演奏:広島交響楽団] 【国等助成】

オペラ団体定期公演 (オペラ・マラソン)

1月~3月 (全4回)

地元のオペラ団体による定期公演

【オペラ団体との共催】

合唱団の運営 4月~3月 オペラの専門家を指導者に招いて実施するひろしま

オペラルネッサンス合唱団の練習(毎週土曜日)、演

奏会の開催、及びオペラ公演等への出演

オペラ・ミニコンサート 4月~3月 (全5回)

多目的スタジオ等で開催する小規模な公演

【音楽系学校等との共催2回程度】

普及・啓発・調査等 4月~3月

(随時)

オペラの普及・啓発を目的とした学校等へのアウト

リーチ活動(出前コンサート)、市民団体活動への共

催・後援、広報紙の発行、ホームページの作成等、

及び他都市・団体のオペラ活動の調査・交流

❉音

☆現代音楽公演 10 月~2月 (全7回)

現代音楽の普及を目的とした演奏会

・「ヒロシマ・声なき声」日・伊公演(日本 10月、イ

タリア 11月1都市)

・音楽監督に細川俊夫を迎えての演奏会

・現代音楽の活動団体の演奏会(3回) 【国等助成】 4,831

クラシック音楽公演等 4月~3月

クラシック音楽の普及や人材育成を目的とした演奏

会や研修

・プロの演奏家等と共催しての小規模な公演(10回)

・プロの演奏家による楽器の研修(2回)

❉演

演劇引力廣島

プロデュース公演 2月

(全3回)

プロの演出家を招いて、地元演劇人と協働して制作

する演劇公演

・演目:創作劇「ボン・ボヤージ」(仮)

[演出:赤堀雅秋]【国等助成】

15,811 演劇研修 4月~3月 演劇の専門家を招いて実施する実践的な研修

・演劇人のための演劇学校(4講座)

・一般を対象とした講座(1講座)【国等助成】

芸術劇場Ⅰ (アステールプラザ芸術劇場)

4月~3月 (全 11 回)

広島では鑑賞機会の少ない芸術性に優れた演劇等を

市民へ提供する公演(大ホール・多目的スタジオ)

・他都市と連携した公演「向日葵の棺」(9月)

・マスコミ等との共催公演(10回) 【国等助成】

❉洋舞

バレエ

バレエ研修 9月 一流のバレエ指導者を招いて実施する実践的な研修

【広島市バレエ協会との共催】

2,928

バレエ発表会 11 月 バレエ研修参加者が成果発表として出演する発表会

【広島市バレエ協会との共催】

ダンス

ダンス発表会 9月 ダンス界の活性化を図ることを目的とした地元ダン

サーによるコンテンポラリーダンスの発表会

【ダンス団体との共催】

ダンス公演 11 月

コンテンポラリーダンスの普及を目的に開催する公演

・広島出演者の選考会

・全国選抜された出演者の公演「踊りに行くぜ!!」

【NPO法人 JCDNとの共催】

○新❉博物館等連携事業 7月 市民ギャラリーを活用し、子ども向けの展示や講座を博

物館施設と連携して実施する 1,087

Page 11: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

② 文化情報の収集・提供

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

❉情報交流ラウンジの運営等 4月~3月 文化・スポーツ・コミュニティー情報の収集及び情

報交流ラウンジやインターネットによる市民への情

報提供

千円

⑵ 中区民文化センター

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

狂言鑑賞会 9月 大蔵流茂山千五郎家を招いて開催する鑑賞会 千円

4,867

文楽鑑賞会 3月 文楽協会を招いて開催する鑑賞会 4,286

☆芸術劇場Ⅱ

(アステールプラザ芸術劇場)

4月~3月

(全3回)

広島では鑑賞機会の少ない芸術性に優れた演劇等の

公演(地元セミプロ劇団等含む。)

(中ホール)【マスコミ、地元劇団等との共催】

523

参加・交流

☆中区民作品展 2月 中区内在住者等による美術作品の展示会

【区役所、区内公民館との共催】 301

育成・支援

☆神楽発表会 11 月 県内の神楽団による神楽の発表会

【神楽団体との共催】 118

Page 12: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

⑶ 国際青年会館

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

❉講

ボランティア養成講座

英会話ガイド講座 6月

(全10回)

語学力の向上を図ることを目的に、英語によるガイ

ドに必要な日本や広島の文化に関する知識と、その

英語表現方法を学ぶ講座

千円

1,337

日本文化紹介講座 4月~3月

(全5回)

知識の習得や実地体験により、日本の伝統文化や生

活文化に関する英語表現方法を学ぶ講座

情報ボランティア

講座

4月~3月

(全5回)

国際青年ボランティアがホームページの運営につい

て学ぶ講座

古典芸能ガイド講

4月~3月

(全10回)

日本古典芸能の概要を英語で説明するための表現方

法を学び、古典芸能公演でガイドの実践を行う講座

外国語のおはなし会スキ

ルアップ講座 11月

「外国語のおはなし会グループ」の技量向上を目的

とした実技講習等を行う講座

【区図書館との共催】

国際理解講座 4月~3月

(全4回)

青年の国際的視野を広げることを目的に、企業や NPO

等の関係者から国際交流や協力活動の実態を学ぶ講

❉交

国際青年ボランティア交

流会 1月

国際青年ボランティアが相互の交流を深めることを

目的に、活動の充実に向けた情報交換を行う宿泊研

修・交流会

314 日本文化紹介のための交

流会

4月~3月

(全4回)

日本の年中行事や伝統文化等を紹介することを目的

とした来広・在広の外国人青年対象の交流会

交流サロン 4月~3月

(随時) 海外からの宿泊者に日本文化や広島の紹介を行うこ

とを目的としたコーナーを研修室等に設置

❉グループ活動

「交流グループ」の活動 4月~3月

(随時) 国際青年ボランティアの活動の定着と継続を図るこ

とを目的に行う意見交換会

241

「外国語のおはなし会

グループ」の活動

4月~3月

(毎月第2土曜)

幼児・児童とその保護者を対象として英語その他外国語

で行う絵本の読み聞かせや手遊び

【区図書館との共催】

「情報グループ」の活動 4月~3月

(随時)

国際相互理解等に関する情報の収集及び提供を目的

とした活動

・国際青年ボランティアホームページの運営

・国際青年ボランティアフィールドワーク

・国際交流の視点から広島の魅力の再発見に繋げる

ため、市内の観光施設や産業施設を取材

Page 13: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

3 区民文化センター

⑴ 文化行事の開催 ① 東区民文化センター

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

創造

サロンコンサート

歌曲のしらべ

4月~3月

(全3回)

「歌曲」に焦点を当て、毎回テーマを設定し

て行う、楽しく親しみやすいレクチャーコン

サート

【国等助成】

千円

2,079

邦楽ノート 4月~3月

(全3回)

「邦楽」に焦点を当て、邦楽文化の普及、啓

発を図るレクチャーコンサート

【国等助成】

1,648

参加・

交流

☆ひがし区民文化祭 2月

東区民の文化活動の発表会、舞台発表(音楽、

舞踊等)と作品展示(絵画、書、写真等)ほ

【区役所、区内公民館、区図書館との共催】

361

オープンプラザシアター 4月~3月

(全 10 回)

オープンプラザ(中庭)を活用して行う音楽・

芸能を中心としたイベント

【区図書館との共催】

110

育成・支援

舞台芸術支援事業

東区アートサポートシ

アター

4月~3月

(全6回)

施設機能を活用し、芸術文化団体等と共同で

制作する音楽、演劇、舞踊等の優れた舞台作

品の公演

【芸術文化団体等との共催】

1,089

舞台芸術セミナー 4月~3月

(全3回)

芸術文化団体と共同で企画制作するワークシ

ョップ

【舞台芸術団体等との共催】

108

舞台技術ワークショッ

4月~3月

(全3回)

音響・照明・映像等のデジタル技術を中心に

学ぶ舞台技術ワークショップ

【舞台技術団体等との共催】

88

☆アートサポートプロジェ

クト

4月~3月

(全11回)

実際の運営現場を体験しながら、文化活動の

サポートとは何かを学ぶ講座 38

利用促進プロジェクト 4月~3月

地域に密着した文化支援拠点施設を目指し、

ホール等施設利用相談やイベントに関する相

談に対してトータルなアドバイスを実施

Page 14: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

② 南区民文化センター

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

創造

☆ポピュラーミュージッ

クバンドコンテスト 8月、12月

広島ポピュラー界の活性化と後継者育成を目的とし

たバンドのコンテスト

【音楽団体との共催】

千円

2,471

参加・交流

「素敵なあなた」

くらし文化セミナー

5月~12 月

(全6回)

日常生活における知識の向上と平日午前中の施設利

用の促進を目的とした、生活文化に関連するセミナ

483

南区

さざなみフェスティバル 7月、2月

南区内で活動している文化サークルによる舞台発表

及び美術作品の展示会

【区役所・区内公民館・区図書館との共催】

635

ミニミニ作品展

(さざなみギャラリー) 4月~3月

ロビーを市民の展示発表の場として開放し、併せて

賑わいを創出 161

育成・支援

夏休みこども劇場 7月

子ども(幼児から小学生低学年)を対象とした舞台

芸術プログラム(1日1公演)

【国等助成】

530

舞台技術ワークショップ

(舞台技術者の育成)

4月~2月

(全5回)

舞台公演に必要な音響・照明の技術、安全に関する

入門者向けの講座(座学と実践)

・音響 「ビギナーズ(入門コース)」(1日)

年 3回(6月、10月、2月)

・照明 「初級コース」(2日) 年2回(9月、2月)

【国等助成】

590

演劇マネジメント活性化

事業

(舞台制作者等の育成)

6月~2月

(全6回)

参加者と南区民文化センターとが協働関係を築きな

がら行う公演、及び舞台制作者・作家・演技者育成

プログラム

【演劇団体との共催】【国等助成】

4,545

舞台芸術支援事業

(施設活用促進プロジェクト) 4月~3月

市民の文化活動の促進を目的とした、舞台技術・制

作のアドバイスや情報提供などの支援 -

出前講座 4月~3月 職員が地域の要請に応じて出向いて行う文化芸術や

舞台知識等の講座 -

鑑賞

話芸鑑賞会

話芸に親しむ

「話・和・輪・ワー」

5月~3月

(全8回)

広島における演芸の普及と発展を目的とした、広島

演芸協会による公演 798

Page 15: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

③ 西区民文化センター

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

創造 ☆ひろしま横川芸術祭 3月

地元で活動している創作劇団の舞台公演

【地元劇団との共催】

千円

299

参加・交流

西区民文化センターまつ

り 2月

区内の公民館等と連携して行う、各種芸能サークル

等による芸能発表会、展示などの総合文化祭

【区内公民館、区図書館との共催】 1,310

西区民作品展 2月 西区内在住者等による美術作品等の展示会

育成・支援

西区民文化センター

音楽祭 5月

公募によるア・カペラグループとゲスト、および中

高年層で編成されたアマチュアバンドによる演奏

会 【国等助成】

1,637

オープンスタジオ 5月~2月

(全3回)

公募により選定した出演者と共同で企画、運営し、

舞台技術・制作のアドバイスを行うプログラム 80

芸能チャレンジ倶楽部 7月~2月

(全 10 回)

陶芸やダンス等の子どもから高齢者まですべての

年齢を対象とした、気軽に参加できる体験講座 62

こども邦楽ワークショッ

プ 8月

小学生を対象とした琴のワークショップ

(入門コース・上級コースの2回開催) 67

☆ひろしま横川映画祭 3月 地元で活動しているサークルなどの自主制作映画

の上映会 69

○新 文化ボランティア育成

事業 4月~3月

主催事業の裏方や講師など、幅広い事業に対応でき

る文化ボランティアの育成と活用 41

鑑賞

こども劇場 8月 幼児を対象とした舞台芸術プログラム(1日2回公

演) 76

名曲に親しむ音楽鑑賞会 10月

当施設のホールのピアノを活用したコンサート企

画を公募・選定し、共同で開催するコンサート

【公募による団体と共催】

100

○新 ☆明日のお母さんに贈

るリラクゼーションコン

サート

未定

市の推進する「子育て支援事業」と連動した、妊婦

対象の講演会と、リラックスして気持ちの安らぐコ

ンサート

200

Page 16: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

④ 安佐南区民文化センター

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

創造

☆安佐南区文化の祭典 2月

安佐南区内の区役所、公民館、図書館などと連携し

て実施する神楽の舞台発表、体験コーナー等

【区役所・区内公民館・区図書館等との共催】

【国等助成】

千円

2,991

参加・交流

安佐南区民まつり 11月

「安佐南区民まつり」の実行委員として参画し、ス

テージ発表及びロビーで小規模編成のサロンコン

サートを実施

【区役所との共催】

安佐南っ子ふれあいフェ

スティバル 1月

地元団体と協働して子ども参加型の舞台発表、作品

展示、体験コーナーを実施 1,084

安佐南区音楽祭 2月

安佐南区内で活動しているコーラス、器楽・吹奏楽

団体の発表会

【区役所・区内公民館・区図書館等との共催】

【国等助成】

1,171

安佐南区民作品展 2月 安佐南区内在住者等による美術作品等の展示会

【区役所・区内公民館・区図書館等との共催】 245

育成・支援

さろんコンサート 5月~3月

(全6回) ロビーで行う小規模編成の演奏会 172

エンタ登場 5月~3月

(全3回) ロビーで行うダンス・マジック等の演芸発表会 90

子どもワークショップ 8月 小・中学生を対象とした陶芸ワークショップと展示

発表 215

Page 17: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

⑤ 安佐北区民文化センター

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

創造

ミュージックシアター

ASAKITA 11 月

市民参加によるミュージカルの発表会

【ミュージックシアター実行委員会・区役所との共催】

【国等助成】

千円

4,991

参加・交流

やまなみ文化祭 1月

安佐北区内で活動している文化団体による舞台発表

と活動紹介のパネル展示等

【区役所・区内公民館・区図書館等との共催】

856

安佐北区民作品展 1月 安佐北区内在住者等による美術・工芸等の作品展示

会 【区役所・区内公民館・区図書館等との共催】 89

○新あさきた神楽発表会 3月 安佐北区内で活動している神楽団体による公演

【あさきた神楽実行委員会・区役所との共催】 296

育成・支援

○新☆ あさきたお笑い道場

4月~3月

(年2回)

広島市内で活動している落語等の演芸愛好者による

公演 160

音楽

発表会

ミュージック

サロン

5月~3月

(毎月1回)

ロビーで行う地元音楽家による小編成の演奏会

【広島北音楽連盟との共催】【国等助成】 300

出前コンサート 10月 近隣地域に出向いての小編成による演奏会

あさきた

音楽塾

ボーカル・ダンス

ワークショップ

4月~3月

(年3回)

ミュージカルに必要な歌・ダンスの基礎を学ぶワー

クショップ

【ミュージックシアター実行委員会との共催】

【国等助成】 78

子どもリトミッ

ク講座

4月~3月

(年3回)

子どもを対象としたリトミック(リズム感等の習得

法)の講座

【ミュージックシアター実行委員会との共催】

【国等助成】

子ども劇場 7月

8月、10 月

子どもを対象とした、安佐北区内で活動しているグ

ループによる人形劇・影絵の公演

【あさきた人形劇場実行委員会との共催】

【国等助成】

21

Page 18: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

⑥ 安芸区民文化センター

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

創造

小さなこども達のための

クラシックコンサート

7月

(全2回)

ストーリー性のある音楽物語やクラシック、童謡に

映像などを取り入れた幼児、小学校低学年児童を対

象としたコンサート

【区役所・公民館との共催】【国等助成】

千円

2,756

参加・交流

☆文化教養講座 8月~3月

(全7回)

郷土資料館と連携して行う、「ものづくり」をテーマ

とした文化教養講座 375

区民文化祭 11 月 安芸区民まつりへの実施協力

【区役所・住民団体との共催】 -

☆安芸地区文化交流作品

展 12 月

安芸区内及び近隣自治体の在住者等による美術作品

の展示会 【近隣自治体との共催】 10

育成・支援

楽器ワークショップ 5月

中・高校生、大学生を対象とした吹奏楽器の講習会

と成果発表

【区役所・公民館等と共催】【国等助成】

569

音楽芸術団体提携コンサ

ート

5月~2月

(全4回)

広島交響楽団や在広音楽芸術団体との提携共催によ

る演奏会

【広島交響楽団との共催】【国等助成】

635

あきクラシックコンサート 5月~3月

(全 24 回)

学校、公民館等と連携し、若手音楽家がボランティ

アで企画・構成・出演する演奏会

・ホールコンサート ・公民館コンサート

・名曲コンサート ・出前コンサート

【区役所・公民館と共催】【国等助成】

4,467

○新 コミュニティ団体支援

事業 6月

コミュニティ団体の文化事業に関する相談、会場提

供、広報協力等の支援事業

【住民団体との共催】

96

○新 ☆広島・長崎平和交流

コンサート

9月

10 月

長崎市在住の音楽家を招聘し、広島在住の音楽家と

ともにアウトリーチとして小中学校等で演奏会を実

施、安芸区民文化センターではジョイントコンサー

トを実施。

【区役所・公民館等と共催】【国等助成】

2,370

あきシニアアンサンブル 4月~3月

(全 24 回) 高齢者を対象とした器楽グループへの演奏指導 350

鑑賞

落語鑑賞会 7月

南区民文化センターと連携して行う、プロとアマチ

ュア出演による落語等の鑑賞会(安芸区ふれあいフ

ェスティバルの一環として実施)

【区役所・住民団体との共催】

167

人形劇鑑賞会 2月

(全6回)

安佐北区民文化センターと連携して行う、市内で活

動しているアマチュア劇団による幼児・児童を対象

とした人形劇鑑賞会

189

Page 19: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

⑦ 佐伯区民文化センター

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

創造

さえきコラボ劇場 6月~1月

(全6回)

本格的な舞台を提供し、舞台芸術への興味を深め

ることを目的に、音楽(生演奏)と舞台表現(朗

読・芝居)をコラボレーション(共演)させた舞

台 【国等助成】

千円

1,380

参加・交流

さえきおはなしこんさーと 5月~3月

(全2回)

子供たちの情操に寄与するため、本の朗読に生演

奏等を加え、佐伯区図書館と連携して行う「おは

なし会」 【区図書館との共催】

43

ピースコンサート in さえ

き 7月~8月

「平和」をテーマに、五日市公民館との協働・共

催により行うコンサート【五日市公民館との共催】 ―

音楽発表会

「コーラスフェスティバル」 9月

佐伯区内で活動しているコーラスのグループに、

交流の機会を提供し、地域の文化活動を促進する

演奏会

78

さえき・文化と学びのつどい 3月

地域文化交流を促進するため、佐伯区内公民館等

と連携して行う、区内で活動している文化サーク

ルによる舞台発表・作品展示及び様々なワークシ

ョップ等(区民作品展と同時開催)

【区役所・区内公民館との共催】【国等助成】

1,346

佐伯区民作品展 3月

制作者の創造意欲の向上と、作者相互及び来場者

との交流を目的とした、佐伯区内在住者等による

美術作品の展示会【区役所・区内公民館との共催】

370

育成・支援

☆さえきサロンコンサート 5月~3月

(全9回)

佐伯区内で活動している地域音楽家に、発表の機

会を提供するとともに、区民の音楽に対する興味

と関心を高めることを目的とした演奏会(広島市

植物公園や佐伯区内公民館、旧湯来町の公共施設

等と連携して行う出張コンサート等を含む)

【植物公園・区内公民館等との共催】

416

さえきアートキャンパス 7~8月

子ども対象に、学ぶ喜びや創る楽しさを体験する

ことを目的とし、市立大学と協働して行う、絵画

のワークショップ

513

さえき文化サポートスタッ

フ育成・活用事業 4月~3月

主催事業の舞台(裏方・表方)など幅広い事業に

対応できるボランティアスタッフの育成・活用を

図る

61

Page 20: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

Ⅱ 歴史・科学に関する事業の実施

1 文化財課

⑴ 教育・普及事業

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

ウェブ博物館の整備・公開

展示ホール機能(常設展

示・解説コーナー)の整備

4月~3月

広島の歴史や文化財についてビジュアルでわかり

やすく解説するページの整備。平成21年度は豊

富かつ豪華な出土品を中心に古墳時代コーナーを

作成

千円

2,329

収蔵庫機能(データベース)

の拡充

既存のデータベース「倭国」及び「ひろしま昔探

検ネット」に、調査済み埋蔵文化財や一般文化財

等の情報を追加

リファレンス機能(クエス

チョンルーム)の設置

歴史や文化に関するあらゆる質問に答える“クエ

スチョンルーム”の平成22年度運用開始に向け

ての開設準備

ホームページの管理・運営 主催事業の予告や実施報告、ボランティア募集等

の情報を随時公開

文化財を活かしたまちづくり支援事業

考古学への招待

学校・生涯学習施設等

への出張事業

4月~3月

(全 50回)

小中学校やPTC・こども会活動、また公民館・

児童館等へ出張しての講座の開催

【小中学校・公民館等との共催】

1,717

各種団体との連携事

4月~3月

(全 10回)

動物公園・植物公園・こんちゅう館・少年自然の

家等の他分野施設と連携した事業の開催

【動物公園等との共催】

考古学

の追求

広島の文化財講座 4月~3月

(全 5回)

大学や民間団体等と連携し、文化財を軸に歴史・

文化・自然等、さまざまな切り口から郷土広島の

姿を捉える講演・フィールドワーク・バスツアー

等の事業を実施 【広島大学等との共催】

地域支援事業

ボランティアの育

成・活動機会の提供 4月~3月

文化財を通してまちづくりに貢献できる人材とし

て「ボランティア学芸員」の育成を行うとともに、

当財団ボランティア活動のPR及び活性化を目的

としたボランティアフェスティバルを開催

まちづくり共同事業 4月~3月

公民館や郷土史サークルなどの地域活動と連係し

て、文化財を題材とした様々な事業を実施

【公民館等との共催】

Page 21: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

⑵ 調査・研究事業

事 業 名 予定時期 場 所 内 容 予算額

◎現地調査

広島西部山系中野地区砂

防工事に係る発掘調査 4 月~7月 安佐北区可部

上ヶ原第34号古墳(古墳時代)の現

地調査

千円

23,880

可部バイパス建設事業に

係る発掘調査 5月~8月

安佐北区三入

(琴平古墳) 琴平古墳(古墳時代)の現地調査 31,602

安芸1区中野瀬野線に係

る発掘調査 8月~10 月

安芸区中野

(三谷遺跡) 三谷遺跡(弥生時代集落跡)の現地調査 23,348

埋蔵文化財工事立会等 4月~3月 市内全域 開発行為に伴う埋蔵文化財の工事立

会の実施(市内全域、全時代) 3,655

◎報告書作成

広島西部山系八木地区砂

防工事に係る発掘調査 4月~9月 安佐南区八木

別所古墳(古墳時代)の発掘調査にお

ける整理及び報告書作成 13,189

安芸1区中野瀬野線に係

る発掘調査 11 月~1 月

安芸区中野

(三谷遺跡)

三谷遺跡(弥生時代集落跡)の発掘調

査における整理及び報告書作成

再掲

(23,348)

可部バイパス建設事業に

係る発掘調査 9月~3月

安佐北区三入

(琴平古墳)

琴平古墳(古墳時代)の発掘調査にお

ける整理及び報告書作成

再掲

(31,602)

◎調査

管理

(仮)八丁堀プロジェク

トに伴う調査管理業務外 4月~3月

中区上八丁堀

外 民間の実施する発掘調査の管理 9,000

◎埋蔵文化財整理事業 4月~3月 ― 発掘調査終了後の資料整理・保管 14,472

Page 22: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

2 広島城

⑴ 教育・普及事業

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽常

常設展示 4月~3月 広島城の築城から明治維新までの広島の歴史や刀

剣・甲冑など武家文化を中心とした歴史資料の展示

千円

☆試着体験コーナー 4月~3月 鎧・兜や江戸時代以前の衣装を試着し、武家文化に対

する理解を体験的に深めるためのコーナー 1,155

広島城下絵屏風からち

ょっと拝見 4月~6月

江戸時代の広島を描いた「広島城下絵屏風」をもと

に、当時の広島のライフスタイルや城下町の発展過

程、西国街道について紹介

355

広島城をかく会金賞作

品展 6月~7月

広島城の天守閣や二の丸を描く写生大会を開催し、

応募作品のうち特別賞・金賞に選ばれた作品を展示 ※

毛利三本の矢物語 7月~9月 毛利元就の「三矢の訓え」を素材に、そのルーツである

「三子教訓状」や、広く知られる契機となった戦前の修

身教科書、現在のサンフレッチェ広島等を紹介

807

絵図・絵葉書にみる広島

城下町の移り変わり 9月~10月

城下町広島の変遷を、江戸時代の絵図や戦前までの絵

葉書を通して概観 513

広島湾頭をめぐる歴史

群像 10月~11月

国府が置かれるなど、古代以来安芸の政治・経済の中

心であった広島湾頭の広島城築城以前の歴史を、そこ

で活躍した人々の姿を通して紹介。展示図録を作成。

市制施行 120周年・築城 420年記念事業

2,897

日清戦争と広島城 12月~1月

近代日本最初の大きな戦争であり、近代の広島の歴史

を語る上で外すことができない日清戦争を、広島城が

果たした役割を中心に紹介。展示図録を作成。市制施

行 120周年・築城 420年記念事業

2,938

収蔵品展 1月~3月 近年、新たに市民から寄贈を受けた資料を中心に、広

島城の収蔵資料を紹介 ※

✽教育・普及事業

団体見学説明 4月~3月

(随時)

見学に訪れた学校団体等に対し、館内見学がより効果

的に行われるよう、入館前に広島城の概要を説明

展示ガイド 4月~3月

(全62日)

企画展開催期間中の毎週日曜日と祝日に、企画展の見

どころを紹介

フィールドワーク 5・7・9・11月

頃(全4回)

広島城跡内のさまざまな史跡や、広島城下町の史跡を

めぐるフィールドワーク。企画展のテーマにあわせて

実施

広島城学講座 5・8・9・10・11

月頃(全7回)

秋の夜長に二の丸復元建物内で広島城の歴史につい

て解説する連続講座「二の丸夜話」をはじめ、広島城を

通して広島の歴史を考える講演会を開催

広島城をかく会 4月 幼児から中学生を対象に、広島城の天守閣や二の丸を

描く写生大会を開催し、城と親しむ機会とする

【中国新聞との共催】

開館記念

メモリアルデー 5月

昭和 33年 6月 1日の郷土館開館を記念し、6月 1日

直前の土曜日にボランティア等の協力を得て館の内

外でさまざまな事業を展開

388

ミニガイド

「広島城と原爆」 8月

5・6日

天守閣前の広場で、戦前の広島城の様子や、原爆によ

る被害、戦後の復興について当時の写真を示しながら

紹介。あわせて広島城跡内の被爆遺跡ガイドも実施

Page 23: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽資料の収集・管理、情報提供

資料の収集・管理 4月~3月 寄贈の申し出があった資料の調査、受入れ、適切な状

態での収蔵、ならびに資料や写真の貸出し

千円

広報紙「しろうや!広島

城」の発行 年4回

小・中学生をおもな対象として、広島城の催しや、広

島の歴史に関するまめ知識などを紹介

ホームページの運営 4月~3月 広島城の利用案内・催し物情報のほか、広島の歴史に

関する読み物、広報紙「しろうや!広島城」のバック

ナンバー(PDF版)を掲載

○新 浅野長晟公肖像画模

写作成事業 4月~3月

常設展示を充実させるため、広島城としての三代目の

城主で、広島の歴史を紹介する上で不可欠の人物であ

る浅野長晟の肖像画の模写を作成

839

✽連

出前講座 4月~3月

(随時)

館外の施設・団体からの要望に応え、広島の歴史に関

する講演や授業、フィールドワーク等へ講師を派遣

【公民館等との共催】

※ 博物館実習・インターン

シップ 4月~3月

学芸員資格の取得を目指す学生の博物館実習や、その

他の学生・生徒の職場体験の受入れ

ボランティア育成・活動

機会の提供 4月~3月

広島城跡内の樹木調査や史跡案内などを市民ボラン

ティアと連携して実施

○新 ☆貸出し用パネルセ

ットの作成 4月~3月

広島市内の史跡、文化財、各地の城郭などを撮影した

写真パネルを作成し、公民館等他施設での展示への貸

し出し依頼に対応する。

315

Page 24: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

3 郷土資料館

⑴ 教育・普及事業

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽常設展示等運営・調査研究 4月~3月

近世以降の広島の伝統的地場産業等に関する資料の

展示等

・昭和30年代のくらしと遊びの展示と体験

・昔の台所、冷房、暖房など季節ごとの道具や年中

行事などの展示

千円

1,580

資料調査・収集・整理・保存の実施

✽企

広島の遺跡を掘る 4月~7月

広島市および周辺の地域で発掘された考古資料を小

学校 6 年生の社会科学習の時期に合わせて展示する

とともに、土器作り教室などの関連イベントを実施

135

日本の夏 7月~8月

日本の夏の過ごし方は時代とともに変わってきてい

る。夏の道具から垣間見ることのできる夏の過ごし

方の知恵や工夫を伝えるとともに、夏の風物詩「き

もだめし」などのイベントを行う

1,589

「ごんぎつね」が語る昔

のくらし 9月~2月

小学校3,4年生の学習にあわせ、新美南吉作「ごん

ぎつね」のストーリーにそって、農山村の人々のく

らしと知恵を紹介。また、授業教材としての利用を

促進するとともに、昔の暮らし体験教室を実施

185

☆旅する民族学者

宮本常一の世界 10 月~12 月

全国を旅し、民俗調査を行った宮本常一に焦点を当

て、昭和 30年代ごろの農山村の姿、行き交う人々、

また彼が見た広島の風景を展示し、当館の収蔵資料

とあわせて紹介する

2,332

お花見 2月~3月

お花見について、人々が共有するイメージや貴族・

農民の文化と結びつく歴史を紹介し、現在の花見へ

の変遷を探る。花見団子作りなどのイベントもあわ

せて実施

579

✽教育・普及事業

バラエティー事業

教室・イベント・大

人向け講座等

4月~3月 (全 90回)

幼児から大人までを対象とした伝統的なものづくり

や遊びなどに関する参加体験型の教室、大人向けの

ハイレベルな講座や教室、夏休みなどの講座、資料

館の建物案内、文化の日スペシャルイベントなどを

開催 【各種団体等との共催】 560

ボランティア育成・

活動機会の提供

4月~3月 (全 12 日)

年間を通してボランティアの募集・育成を行うとと

もに、広島城・文化財課等と合同で月 1 度の研修を

実施し、ボランティアの学習機会を提供

解説書等の刊行 4月~3月 資料解説書など年 2冊の刊行物を発行

出張講座 4月~3月 (全 25回)

郷土の歴史・民俗に関係した講演や工作教室などを

出張し実施 【小中学校等との共催】

「郷土資料館だより」、

ホームページの更新 4月~3月

郷土の歴史紹介や企画展・教室・講演・刊行物の内

容等を紹介(更新週 1回)

収蔵資料の貸出 4月~3月 学校、団体等からの依頼に基づき収蔵資料を貸出

団体向け広報 4月~3月 学校団体向けパンフレットを配布、団体見学用メニ

ューを広報し実施

学芸員実習等の受け入れ 5月~2月 学芸員実習、インターンシップ、職場体験などの実

習生の受け入れ

○新◎郷土資料整理活用事業

(緊急雇用対策) 4月~9月

館収蔵資料のデータベースを作成し、整理する。

資料の補修等を行い、体験用の教材を整備する。 2,199

Page 25: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

4 こども文化科学館

⑴ 教育・普及事業

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽常 設 展 4月~3月 子どもたちを対象とした科学に関する体験展示 千円

✽企

一般投影 4月~3月 (全 276日)

世界天文年を見据えた季節ごとのプラネタリウム番

組の投影

6,228

星座投影 4月~3月 (全 40回)

各季節の星座投影と見どころの解説(毎月最終以外

の日曜日の第 5回目)

幼児向け(七夕)投影 6月~7月 (全 34回)

幼児向けに行う七夕のお話や星空の解説(期間中の

平日第 1・2回目)

○新リフレタリウム 4月~3月

(全40回)

星空と BGMだけによるリラックスタイムの提供(毎

週水曜日の昼時間)

○新星空ミニライブ 4月~3月

(全11回)

星空のもとでの音楽の生演奏(毎月最終日曜日の第 5

回目)

知ってる?サイエンス

ミニ企画展示 5月~7月

1月~3月

子どもたちが自由に体験できかつ人気の高い実験に

ついて解説する小規模展示 274

夏休みこどもスペシャル

「海洋の未来と地球の

謎」

7月~8月

地球深部探査船による海底探査の様子やその成果等

及び瀬戸内海に代表される内海に関する展示と関連

イベント

【独立行政法人海洋研究開発機構・広島大学総合博

物館との共催】

2,608

青少年のための科学の祭

典・第 15回広島大会 10月

学校教育指導者等と協同して科学実験・科学工作等

を直接体験できる機会を提供し、科学教育の振興を

図るイベント 【国等助成】

2,500

科学研究作品展 10月 市内の小・中学生の科学研究の中から優秀作品を紹

介する展示 【市立学校理科教育研究会との共催】 ―

児童生徒発明くふう展 10月~11月 市内・県内の小・中学生を対象に行われた児童生徒

発明くふう展への出品作品の展示

【発明協会との共催】

ネイチャー写真展 12月~1月 自然観察・研究への動機づけとなるような高品質で

魅力的な自然写真の展示 149

✽教育・普及事業

科学教室・創作教室 4月~3月 (全 60・50

回)

小・中学生を対象に、身近な科学事象を体験したり

創作意欲を引き出すための実験や工作等を行う教

2,233

ワークショップ楽しい

工作室 4月~3月 (全 56回)

幼児及び小学校低学年児童を対象に、身の回りにあ

る材料を使った簡単な工作教室

サイエンスショー 4月~3月 (全 76回)

子どもたちが楽しみながら身近な科学に関心を持

てるよう工夫した実験実演ショー

クラブサークル活動 4月~3月 アマチュア無線クラブ・発明クラブ及びプラネタリ

ウムクラブ員の育成と活動の場の提供

ホール

事 業

こども劇場

こども音楽会 4月~3月 (全 10回)

さまざまな分野の子ども向け舞台芸術活動を支

援・育成するための鑑賞会

【各種団体等との共催】

ユース・サイエンス・ボラン

ティア育成・活動機会の提供 4月~3月 (全 10回)

事業実施等の体験を通して青少年が子どもたちと

触れ合い、互いに豊かな人間性を育み成長していく

ことを目指した人材育成事業

科学相談室 7月~8月 (全 3回)

夏休みの科学自由研究の取り組みやまとめ方等に

ついてアドバイスする相談会 【学校との連携】

Page 26: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽教育・普及事業

大人の科学談話室 9月~2月 (全 6回)

大人を対象とした、科学技術に親しむための講座

【企業、大学等との連携】

☆市民企画型事業 4月~3月 (全 6回)

市民の企画・参加によるホール事業と教室事業 417

○新☆大日食観望会 7月 7 月 22 日に起こる日食の観察とその関連イベント 257

☆コスミックコンサート 12月 プラネタリウムの星空のもとで行う生演奏コンサー

ト 100

天体観望会 4月~3月 (全 4回)

専門職員による屋外での天体観察会 ※

学校・社会教育施設等へ

のデリバリー事業 4月~3月

(全30回)

小学校や公民館等の希望に応じ職員が出向いて実

験ショー等を行う出張事業

【小中学校等との共催】

○新

✽☆メガスターコンサート 1月

モバイルプラネタリウム「メガスター」とオペラの

共演によるコンサート

【アステールプラザ・事業課との共催】【国等助成】

100

✽共催事業 4月~3月 研究教育機関や民間企業・団体等との共催による展

示や教室事業等

【民間企業、研究教育機関等との共催】

Page 27: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

5 江波山気象館

⑴ 教育・普及事業

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽天 気 予 報 4月~3月

(毎日更新)

独自観測ポイントでの観測等により、市域を4区分

した気象予報、気象解説、気象データの提供

千円

✽常 設 展 4月~3月 気象に関する資料の展示、風や雲の体験ブース等

✽企

☆夏休み企画展

「はかる!かんじる?

センサーのひみつ」

7月~8月 私たちの身の回りや、気象観測に役に立っているセンサ

ーについて展示装置を体験することで、興味関心を高め

る。

3,620

☆新春企画展

「光の国の大冒険!」 1月~3月

光の性質についての体験展示や、視覚を利用した展示

によって、身近にある科学の不思議や楽しさを紹介す

る。

2,975

✽教育・普及事業

サイエンスショー 4月~3月 (全250回)

気象に関する実演と解説

1,632

サイエンスワークショ

ップ 4月~3月 (全60回)

気象や自然をテーマにした科学工作・実験の体験

ボランティア育成・活動

機会の提供 4月~3月

サイエンスショーやサイエンスワークショップ等を

実施するボランティアの募集、研修会の実施、活用

出前事業 4月~3月 (全80回)

館外からの要請に応じて科学実験等を実施

【小学校等との共催】

ネイチャーサイエンス 年3回 ネイチャーゲームなどの自然をテーマにした教室

春の展示 3月 エバヤマザクラ開花時期にあわせた春の時期に写真

展等の季節感のある催しを実施

気象記念日イベント 6月 6 月 1 日の気象記念日を周知し、気象館を無料開放

とすることで気象や科学に対する興味・関心を高め

る場を提供する。 【広島地方気象台等との共催】

308

○新 ☆移動科楽館 10月

当館で実施している体験装置や実験などを館外へ持

ち出し、当館から離れた地域に住む市民にも気象や

科学について親しむ場を提供する。

【湯来南公民館との共催】

308

✽相談事業

○新 ☆夏休み直前!お天

気自由研究&お天気ギ

モン相談会

7月

日本気象予報士会広島県支部の協力をえて、夏休み

直前にこどもたちが取り組む科学研究や、気象全般

についての質問を受け付ける。

【気象予報士会との共催】

154

お天気相談室 4月~3月 (全500件)

天気情報コーナーでの天気に関する相談

夏休み自由研究相談 7月~8月 気象に関する自由研究のテーマや方法などを助言

✽情報の収集・提供 4月~3月

メールマガジン「しおかぜ」の配信(月 1回)

ホームページによる気象情報の提供

気象予報

過去の気象観測データの提供

気象館収蔵資料及び図書資料データの提供

Page 28: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

Ⅲ 図書館等に関する事業の実施

1 図書館

⑴ 図書館資料の収集・保存等

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽◎資料の更新と充実

4月~3月

中央図書館

こども図書館

区図書館

まんが図書館

「資料収集方針」に基づき資料を収集

137,527

✽広島文学資料の収集整理・調査研究

4月~3月

中央図書館

・広島にゆかりのある文学者の資料収集、整理、

情報発信

・常設展の入れ替えや特別展、講演会の開催

文学資料のデジタル化及び情報発信

(ウェブ文学資料室)

1,995

こども図書館 広島にゆかりのある児童文学作家の資料収集 ※

✽被爆体験継承のた め の 資 料 収集・保存

4月~3月

中央図書館

こども図書館

区図書館

まんが図書館

被爆体験証言ビデオ等のデジタル化と収集・保

存・活用 1,000

7月~8月

中央図書館

こども図書館

区図書館

まんが図書館

原爆・平和に関する資料の展示

企画展・講座の開催 ※

⑵ 特色ある図書館活動の推進

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽特色ある図書館

活動

6月

中央図書館

『ぎんのすず』の時代と作家たち

① 企画展示の実施

② 記念講演会の開催)

③ 連続講座の開催

千円

424

11月

小山内薫「自由劇場」創設100周年・「築地小劇

場」開設85周年記念事業

① 企画展示の実施

② 記念講演会の開催

400

4月~3月

こども図書館 ○新 外国語絵本の充実及び多文化サービスの推

進 112

中区図書館

図書館ギャラリーサービス(市民作品展示スペー

スの提供及び活用) 200

大人のための図書館セミナーの開催 42

4月~3月 (全8回)

東区図書館 中高年及び親子向け等の連続講座の開催 156

4月~3月 南区図書館 陸・海の交通に視点を置いた南区に関する書籍・

雑誌等の収集と関連講座の開催 98

10月 西区図書館

外部招へい講師によるストーリーテリング講座

及びストーリーテリングによるおはなし会の開

催 197

5月~3月 (全4回)

安佐南区図書館 エコライフ実践講座の開催 48

5月、7月、 8月、10月

安佐北区図書館 絵手紙講座、町あるき講座等の連続講座の開催 79

Page 29: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽特色ある図書館

活動

4月~3月 安芸区図書館

・ポルトガル語圏市民の増加に伴う資料の充実及

び利用環境整備

・布の絵本の魅力を紹介する講演会及び布絵本製

作ボランティアグループへの支援

・点訳絵本の製作及び提供

千円

90

4月~3月 (全4回)

佐伯区図書館 シニア層の利用拡大のための講座の開催 80

4月、8月 10月

佐伯区図書館

湯来河野閲覧室

地域在住のマンガ家によるマンガイラスト教室 66

6月 地域との連携及び交流を目的とした湯来河野閲

覧室まつりの開催 22

4月~3月 地域読書ボランティアを対象とした学校図書室

の本の修繕、図書装備の仕方等の研修の実施 112

10~11月 まんが図書館

小学生対象まんが指導講座の開催 50

11月 ○新 漫画史講座の開催 70

(3) 文化行事の開催

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽読書会・おはなし

会・講座等 4月~3月

中央図書館

・館内・館外読書会

・利用者端末(OPAC)やホームページによる資料検

索、予約等の利用方法のコンピュータ活用講座

千円

こども図書館

・絵本の読み聞かせやストーリーテリング等

おはなし会 (90 回)

おひざにだっこのおはなし会(24 回)

小学生おはなしクラブ(24 回)

妊婦さんへのおはなし会(12 回)

・読書会

子どもの本を楽しむ大人の読書会(6 回)

・ブックリストの発行

良質な児童図書の紹介

・保健センターとの連携事業

妊婦教室での絵本の選び方の指導・助言等

(50 回)

・公民館との連携事業

公民館事業への講師派遣等

区図書館

・大人のための読書会

・幼児・児童のための絵本・紙芝居の読み聞かせ

や手遊び(月 2~4 回)

・話題の出来事を題材とした講座

まんが図書館 漫画文化に精通した有識者を招いての講座又は

講演会

✽企画展示 4月~3月

中央図書館 特定のテーマに関する図書館資料の展示

こども図書館 特定のテーマに関する絵本や児童書の展示

区図書館 話題の出来事等を題材とした企画展示

まんが図書館 漫画に親しんでもらうためのクイズや企画展示

✽図書館招待 4月~3月 こども図書館 保育園・幼稚園児、小・中学生への、クラス単位

でのおはなし会及び図書館案内

Page 30: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽職場体験学習の受入れ

4月~3月

中央図書館

こども図書館

区図書館

まんが図書館

中学生から大学生までの職場体験学習・インター

ンシップの受入れ

千円

✽子ども読書まつり 4月~5月

中央図書館

こども図書館

区図書館

まんが図書館

「昔話」をテーマに、講演会、おはなし会、企画

展示、共同事業などを実施 185

✽ひろしま図書館まつり

10 月~11 月

中央図書館

こども図書館

区図書館

まんが図書館

図書館をPRし利用促進を図るための共同事業

を実施

【県立図書館、映像文化ライブラリー等と共催】

✽講演会

7月

こども図書館

「やっぱり本が好き」をテーマに、子どもを対象

とした講演会 (1 回)

10 月~11 月 成人を対象とした児童文化講演会 (1 回)

✽一日図書館員 8月 こども図書館 小学校 4~6 年生による図書館員の一日体験(公募

12 名)

✽ボランティアの受入れと拡大

4月~3月 中央図書館 図書館ボランティア養成講座の実施

こども図書館

区図書館

子どもと本を結ぶボランティア養成講座の実施

(区2講座、こども1講座)

4月~3月 こども図書館

・中学生・高校生読み聞かせボランティアの養成

・読み聞かせボランティアの研修・交流会の実施

・ボランティア団体のネットワーク事業(研修・

交流会の実施) 422

✽おもしろその年まんが大賞

12月~3月 まんが図書館

その年に話題となった出来事をテーマとした漫

画作品のコンテスト(作品募集・審査・入賞作品

展)

355

✽緑陰読書の推進 4月~3月 まんが図書館 緑陰読書(戸外での1日閲覧)の推進 ※

Page 31: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

(4) 今日的課題への学習支援

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽科学・産業・ビジネス支援

4月~3月 中央図書館

関連機関との連携によるビジネス関係の研修や

相談会の実施 【産業振興センター等と共催】

千円

ビジネス支援サービスの充実 105

✽闘病記コーナーの充実

4月~3月 中央図書館

まんが図書館 闘病記の収集、整理、情報発信

3,132

✽広島ゆかりの人物紹介コーナーの充実

4月~3月 中央図書館 広島にゆかりのある人物の情報や関係資料の収

集、整理、情報発信

✽地域情報サービスの充実

4月~3月 区図書館 地域情報コーナーの情報更新及び充実

✽子育て支援 4月~3月 こども図書館

区図書館

絵本・育児資料を集めた「おひざにだっこのえほ

ん」コーナーの充実とおはなし会・講座等の実施

✽学校教育支援

4月~3月 中央図書館

こども図書館

区図書館

・団体貸出、セット貸出による調べ学習への資料

提供及び学校図書館ボランティア活動への協

力・支援

・学校図書館支援のための講演会の開催(8回)

✽医療・高齢者福祉・介護支援

大活字本コーナーの充実及び関連機関との連携

による医療・福祉情報等の提供

✽環境問題への取組支援

環境問題に関する資料の収集、コーナーの充実及

び情報発信

✽多文化共生への取組支援

多文化関連図書資料の充実及び利用促進

✽障害者への図書館サービスの充実

4月~3月 中央図書館 対面朗読及びカセットブックの貸出、郵送貸出の

利用促進 314

(5) 電子図書館の推進等

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽電子図書館の推進

4月~3月

中央図書館 ・システムの管理運営及び改善

・有料データベースの充実

千円

115,345

中央図書館

こども図書館 ホームページの充実

✽自動車図書館

活動

4月~3月 中央図書館

区図書館

・図書館物流ネットワークの運営

・公民館図書室等への配本

・移動図書館(ともはと号)の運営

17,895

○新 ✽有料宅配サービス

4月~3月 中央図書館

区図書館 市民への有料による図書の宅配サービスの実施 60

○新 ✽大学図書館との連携

4月~3月 中央図書館

区図書館

・広島市立大学、広島大学との図書資料の相互貸

出サービスの充実(図書メール便運行)

・企画展、講座等の共催事業の実施

Page 32: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

2 映像文化ライブラリー

⑴ 文化行事の開催

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽映画鑑賞会

名作映画鑑賞会 4月~3月 同ライブラリー所蔵の日本映画の中から毎月テーマ

を決め、月 12日程度上映する鑑賞会

千円

7,813

文化映画鑑賞会 4月~3月 同ライブラリー所蔵の文化映画等の中から毎月テー

マを決め、月8日程度上映する鑑賞会

外国映画鑑賞会 4月~3月 国際理解を深めるため広島で上映される機会の少な

い外国映画を上映する鑑賞会(年間5企画)

平和のシネマテーク 8月 同ライブラリーが所蔵する原爆や平和をテーマにし

た映画を上映する鑑賞会

国際アニメーション・デー

2009 in 広島 10月~11月

10 月 28 日の国際アニメーション・デーにちなんで、

広島国際アニメーションフェスティバルの入賞作品

を上映する鑑賞会

こどもミニシアター 4月~3月 幼児や小学校低学年の児童を対象にアニメーション

を月2~3日程度上映する鑑賞会 ※

バリアフリー上映会 4月~3月 日本語字幕・副音声付きの上映で、視覚障害者や聴

覚障害者も楽しめる鑑賞会 350

活弁シアター 7月~8月 映画への理解を深めるため、幅広い層を対象にした

活弁付きの上映会 953

サウンド・アンド・サイレン

9月~3月

(全3回) サイレント映画を楽器の伴奏付きで上映する鑑賞会

○新 ☆野外上映会 7月~8月 夏休み期間中に、家族連れなどで気軽に鑑賞できる

野外上映会 464

ひろしま図書館まつり 10月~11月図書館をPRし利用促進を図るための共同事業の一

環としてこども映画会を開催 【中央図書館等との共催】 ※

✽映像創作活動の支援

ぴあフィルムフェスティバ

ル優秀作品上映会 7月~3月

映画界への登竜門として定着し、若者に人気のある

「ぴあフィルムフェスティバル」の優秀作品を紹介

する上映会

334 日本を縦断する映像発表会 9月・3月

東京、名古屋、大阪、広島、福岡で開催されるアマ

チュア映像作品の上映会

【日本アマチュア映像作家連盟との共催】

ひろしま映像ショーケース 11 月 広島のアマチュアや学生の作品を紹介する上映会

✽講座・講演会・ワークショップ等

文化講演会 4月~3月

(全2回)

映画への関心を高めることを目的に映画関係者を招

いて行う講演会

899

レコードコンサート 4月~3月

(全6回)

クラシック、ポピュラー等のさまざまな音楽をテー

マとするレクチャーコンサート

映像活用講座 6月~3月 文化映画や教育映画を活用した上映会等の企画を考

えるワークショップ

○新 講座「広島の映像」 7月~3月

(全3回)

広島の放送局が制作した平和をテーマにした作品等

の地域映像を紹介する講座

活弁ワークショップ 7月~8月 子どもが活弁の台本作り、練習、発表を体験するワ

ークショップ

キッズ・ビデオ講座 9月~3月 子どもを対象にビデオ撮影の基礎を教えるワークシ

ョップ

Page 33: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

⑵ 文化出版物の発行

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽名作映画解説書の発行 3月 平成 21 年度に購入した名作映画(日本映画)の解説

書及び同ライブラリーが所蔵している全作品リスト

の発行

千円

173

✽貸出用の映画フィルム・機器

リストの発行 3月

同ライブラリーが各種団体への貸出用として準備し

ている映画フィルム及び機器の平成 21年度版追録リ

ストの発行

⑶ 文化情報の収集・提供

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽行事案内パンフレット等の

発行

4月~3月

(全 12 回)

同ライブラリーの行事案内を掲載したパンフレット

等の発行

千円

972

⑷ 映画フィルムの収集

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

✽映画フィルムの収集等 4月~3月 映画フィルム収集等についてご意見を承る会の開催

並びにフィルム購入及び折衝等

千円

12,677

Page 34: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

Ⅳ 現代美術に関する事業の実施

1 現代美術館

⑴ 展覧会等の開催

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

マーティン・クリード展 5月~7月

2001 年イギリスで最も注目される現代作家におくら

れる「ターナー賞」を受賞したマーティン・クリード

の試みを包括的に紹介する日本で初めての展覧会。

クリードの楽曲を広島交響楽団定期演奏会で発表す

るという初の協力イベントも実施。 【国等助成】

千円

12,359

小沢 剛展 8月~9月

1990 年代半ばから起こる日本の現代美術シーンの新

しいムーブメントを牽引し、ユーモア溢れる視点に

より社会のあいまいさや矛盾をやわらかに浮かび上

がらせてきた小沢剛の展覧会 【国等助成】

11,910

現代美術館開館 20 周年記

念特別展

荒木 経惟 広島ノ顔

10 月~12 月

開館 20 周年を迎える当館の記念企画として、アラー

キーこと写真家の荒木経惟が 2002 年から日本の 47

都道府県ごとにそこに住む人々のポートレートを撮

り収める「日本の顔」プロジェクトの一環の「広島

ノ顔」プロジェクトを展開する

【『日本の顔』実行委員会との共同企画】【国等助成】

22,073

一人ひ と り

快かい

芸術 12 月~1月

様々なジャンルにおいて、創ること、行為すること

そのものの楽しみや喜びに裏打ちされた表現に注目

し、紹介する展覧会

8,677

ウィリアム・ケントリッジ

展 3月

南アフリカのアパルトヘイトの歴史を作品の中で取

り上げ、ポリティカル=政治的事象をポエティカル

=詩的に語ってきたケントリッジの作品を日本で初

めて本格的に紹介する展覧会

10,161

❉館事業のPR 4月~3月

年間スケジュール等の作成ほか、新聞広告、駅やバ

スセンターへのポスター貼り、看板や懸垂幕の設置

等を行い、効果的な展覧会の広報を実施

9,657

❉収蔵作品展 4月~3月

(全3回)

新収蔵作品を公開する他、わかりやすいテーマを設

定して収蔵作品を紹介する展覧会 8,120

❉インターネット展覧会 4月~3月 先端的な技術を応用したデジタル・アートをネット

上で紹介する展覧会 ※

○新

☆長期型ワークショップ 7月~9月

夏期シーズン、企画展とテーマを連動させた継続型

のワークショップコーナーを開設 2,301

☆岡本太郎原画特別展示 8月 平和記念日の前後に実施する、岡本太郎『明日の神

話』1号原画の特別展示 100

☆サイレント展 10 月~12 月

展示、パフォーマンス、演奏など多様なプログラム

を連動した実験的・複合的プログラム

【国等助成】

4,018

☆映像ショーケース 4月~3月

活躍が注目される世界のアーティストのまだ日本に

紹介される機会がない映像表現を紹介するプログラ

1,429

キッズ・プログラム 4月~3月 特別展に関連した小・中学生を対象としたプログラ

ムの開催

シニア・プログラム 4月~3月 特別展に関連したシニアを対象としたプログラムの

開催

ファミリー・プログラム 4月~3月 特別展に関連した親子で楽しむことのできるプログ

ラムの開催

レディース・プログラム 4月~3月 特別展に関連した女性を対象としたプログラムの開

Page 35: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

☆ミュージアム・カレッジ

(現代美術鑑賞講座)

4月~3月

(毎月1回)

現代美術をより深く理解し、楽しむためのテーマを

毎回取り上げ解説する講座

千円

322

出前講座 4月~3月 館外の施設で学芸員が行う現代美術の講座 ※

☆ゲンビどこでも企画公募

3月

美術館のさまざまなスペースで行いたい企画を募集

し、施設を市民に開放、また新しい活用のアイディ

アをともに考える事業

500

❉比治山公園写生大会入選作

品展示 11月 比治山公園写生大会の入選作品の展示

※ ❉広島市立大学芸術学部卒

業・修了作品展 2月

広島市立大学芸術学部および大学院の卒業、修了制

作展

❉3館共同事業 3月 広島県立美術館、ひろしま美術館との共同事業(共

通パンフレットの作成等)

◎第8回ヒロシマ賞準備 10月 推薦委員、選考委員の交渉、推薦のとりまとめ

(事業課事業として実施) 2,528

⑵ 文化情報の収集・提供等

事 業 名 予定時期 内 容 予算額

❉アートナビゲーターの実施 4月~3月 企画展及び常設展の会場内において、来館者の申込

みにより作品解説を無料で実施

千円

❉紀要の発行 4月~3月 現代美術に関する研究の成果として2年間(H19~

20)の美術館活動の年報の発行

❉パンフレットの発行 3月 美術館展覧会スケジュールなどパンフレットの発行

❉外国語解説の作成 4月~3月 英語での展覧会解説の作成

❉鑑賞教育研究会 4月~3月 美術鑑賞教育研究会等に定期的に参加し、館の PRを

実施

❉市民サポートスタッフ等の活動

4月~3月

「市民とともにつくる美術館」を実現させるため、

展覧会等の準備について参加、サポートしてもらう

市民ボランティア、ミュージアム・インターンを公

53

○新 ◎現代美術館図書資料整理業務(緊急雇用対策)

4月~3月 広島市が寄贈を受けた美術関連図書について、今後

の一般公開に向け、資料のデータベース化を行う。 3,391

Page 36: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

Ⅴ 文化施設の管理運営

注)✽を付したものは指定管理者施設を、◎を付したものは受託施設を示します。

施 設 名 内 容

✽ ア ス テ ー ル プ ラ ザ

文化創造センター

中区民文化センター

国際青年会館

1 文化行事の実施

2 施設の使用許可

3 施設及び設備の利用者の指導

4 文化事業等に関する情報の収集、処理及び提供

5 青年の国際相互理解及び国際友好親善のための事業の実施

6 青年の団体・グループ活動の助長

7 施設の維持管理

8 使用料等の収納

◎文化創造センター等共用駐

車場

1 駐車場の維持管理

2 使用料の収納

✽ 東 区 民 文 化 セ ン タ ー

✽ 南 区 民 文 化 セ ン タ ー

✽ 西 区 民 文 化 セ ン タ ー

✽安佐南区民文化センター

✽安佐北区民文化センター

✽安芸区民文化センター

✽佐伯区民文化センター

1 文化行事の実施

2 施設の使用許可

3 施設及び設備の利用者の指導

4 施設の維持管理

5 使用料等の収納

◎埋蔵文化財保存活用施設

( 文 化 財 課 )

1 歴史に関する調査研究

2 歴史に関する資料の収集、保管及び活用

3 歴史に関する教育事業

4 歴史に関する団体の指導育成

5 施設の維持管理

✽ 広 島 城

1 武家文化を中心とした郷土の歴史に関する実物、文献、写真等の資料

(以下「歴史資料」という。)の収集、保管、展示及び供用

2 歴史資料の観覧及び利用に関する必要な説明、指導及び助言

3 歴史資料に関する調査研究

4 歴史資料に関する解説書等の作成及び頒布

5 歴史資料に関する講演会、講習会等の開催

6 施設の維持管理

7 入館料等の徴収

◎ 史跡広島城二の丸 1 施設の維持管理

Page 37: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

施 設 名 内 容

✽ 郷 土 資 料 館

1 郷土の歴史に関する実物、文献、写真等の資料(以下「郷土資料」という。)

の収集、保管、展示及び供用

2 郷土資料の観覧及び利用に関する必要な説明、指導及び助言

3 郷土資料に関する調査研究

4 郷土資料に関する年報、解説書等の作成及び頒布

5 郷土資料に関する講演会、講習会等の開催

6 施設の維持管理

7 入館料の徴収

8 手数料の収納

✽ こ ど も 文 化 科 学 館

1 文化及び科学に関する模型、文献、写真等の資料(以下「文化科学資料」と

いう。)の収集、保管、展示及び供用

2 文化科学資料の観覧及び利用に関する必要な説明、指導及び助言

3 文化科学資料に関する調査研究

4 文化科学資料に関する年報、解説書等の作成及び頒布

5 こどものための講演会、講習会等の開催

6 施設の維持管理

7 プラネタリウムの観覧料の徴収

✽ 江 波 山 気 象 館

1 気象測器及び気象に関する模型、文献、写真等の資料(以下「気象資料」と

いう。)の収集、保管、展示及び供用

2 気象資料の観覧及び利用に関する必要な説明、指導及び助言

3 気象資料に関する調査研究

4 気象資料に関する案内書、解説書等の作成及び頒布

5 気象に関する展示、講演会、講習会等の開催

6 施設の維持管理

7 入館料の徴収

8 手数料の収納

✽ 中 央 図 書 館

1 図書館資料の収集、整理及び保存

2 図書館資料の閲覧、個人貸出し及び団体貸出し

3 自動車文庫の巡回

4 参考事務及び読書相談

5 読書会、研究会、鑑賞会、資料展示会、講座等の開催及び奨励

6 郷土資料、地方行政資料の収集、整理保存及び研究

7 他の図書館、学校その他の教育機関との相互協力

8 施設及び備品の維持管理

9 その他図書館の目的達成のための必要な事業

Page 38: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

施 設 名 内 容

✽ こ ど も 図 書 館

1 図書その他の教育参考資料の館内及び館外における閲覧又は利用

2 児童文化に関する資料その他参考資料の収集保存

3 児童及び生徒の読書会、研究会、鑑賞会、映写会、資料展示会等の運営指導

4 施設及び備品の維持管理

5 その他児童文化の向上に必要と認められる事項

✽ 中 区 図 書 館

✽ 東 区 図 書 館

✽ 南 区 図 書 館

✽ 西 区 図 書 館

✽ 安 佐 南 区 図 書 館

✽ 安 佐 北 区 図 書 館

✽ 安 芸 区 図 書 館

✽ 佐 伯 区 図 書 館

✽佐伯区図書館湯来河野閲覧室

✽ ま ん が 図 書 館

✽まんが図書館あさ閲覧室

1 図書館資料の閲覧、個人貸出し及び団体貸出し

2 自動車文庫の巡回

3 参考事務及び読書相談

4 読書会、研究会、鑑賞会、資料展示会、講座等の開催及び奨励

5 区内の郷土資料、地方行政資料の収集、整理保存及び研究

6 他の図書館、学校その他の教育機関との相互協力

7 施設及び備品の維持管理

8 その他図書館の目的達成のための必要な事業

✽映像文化ライブラリー

1 録画物、録音物等の収集、保管及び利用

2 鑑賞会、講演会、講座等の開催

3 映画に関する出版物の発行

4 視聴覚機器の利用

5 映画及び音楽に関するサークルの育成及びその活動の助長

6 施設の維持管理

7 施設及び設備の利用者の指導

8 使用料、鑑賞料等の収納

✽ 現 代 美 術 館

1 特別展及び常設展の開催

2 美術品等の保管、展示及び供用

3 美術品等に関する情報収集

4 美術品等の観覧及び利用に関する必要な説明、指導及び助言

5 美術に関する調査研究

6 美術に関する講演会、講習会等の開催

7 現代美術館に係る広報

8 他の美術館等との連絡、協力、情報の交換等

9 施設の維持管理

10 特別利用の許可

Page 39: 事事事 事 業業業 計計計計 画画画画 書書書⑶⑶⑶⑶ 芸術文化を通じた国際交流の推進 世界恒久平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマの心」を世界に発信するため、芸術文

Ⅵ 収益事業の実施

営 業 場 所 業 務 内 容

ア ス テ ー ル プ ラ ザ

文化創造センター

中区民文化センター

国際青年会館

自動販売機による清涼飲料水、冷菓等の販売

公衆電話機の設置

コインロッカーの設置

コインランドリーの設置

複写機、ファクシミリの設置

小包郵便物(ゆうパック)の取扱い

切手、印紙の販売

物品の販売

インターネット利用サービスの実施

舞台操作等利用者支援サービスの実施

文化催事の実施に必要な物品の斡旋・貸出等

東 区 民 文 化 セ ン タ ー

南 区 民 文 化 セ ン タ ー

西 区 民 文 化 セ ン タ ー

安佐南区民文化センター

安佐北区民文化センター

安 芸 区 民 文 化 セ ン タ ー

佐 伯 区 民 文 化 セ ン タ ー

自動販売機による清涼飲料水等の販売

公衆電話の設置

複写機の設置

小包郵便物(ゆうパック)の取扱い

切手、印紙の販売

入場券販売

物品の販売

ポスター等の印刷 など

広 島 城 自動販売機による清涼飲料水等の販売

ミュージアムグッズ等の各種商品の販売

郷 土 資 料 館 ミュージアムグッズ等の各種商品の販売

こ ど も 文 化 科 学 館 自動販売機による清涼飲料水等の販売

ミュージアムグッズ等の各種商品の販売

江 波 山 気 象 館 自動販売機による清涼飲料水等の販売

ミュージアムグッズ等の各種商品の販売

現 代 美 術 館 ミュージアムグッズ等の各種商品の販売

Ⅶ その他理事長が本財団の目的を達成するため特に必要と認める事業