23
2021 年度(令和 3 年度) 東京電機大学 学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校) この事前提出型課題は、本学の学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校)への志願者に課 す課題で、出願提出書類の一部です。出願までに解答し、所属する高等学校(中等教育学校) の進路指導担当教員へ提出してください。また出願にあたっては、入学選抜要項も必ず確認 してください。 この冊子には、募集を行う全ての学科・学系の事前提出型課題が収載されています。必ず自 身が出願する学科・学系の事前提出型課題のみ解答してください。選択問題ではありません ので、誤って別の学科・学系の課題に解答しないように注意してください。 未来科学部 建築学科 及び、未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科は、課題が 2 ページに わたって記載されています。ご注意ください。 事前提出型課題の内容、課題文等の転載や SNS 等への書き込みは固く禁じます。 【重要なお知らせ】 2020.10.02 更新 ・理工学部 理工学科 機械工学系:課題の解答方法を追記しました。

事前 提 出型 課題 - 東京電機大学この事前提出型課題は、本学の学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校)への志願者に課 す課題で、出願提出書類の一部です。出願までに解答し、所属する高等学校(中等教育学校)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 2021 年度(令和 3 年度) 東京電機大学

    学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校)

    事 前 提 出 型 課 題

    この事前提出型課題は、本学の学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校)への志願者に課

    す課題で、出願提出書類の一部です。出願までに解答し、所属する高等学校(中等教育学校)

    の進路指導担当教員へ提出してください。また出願にあたっては、入学選抜要項も必ず確認

    してください。

    この冊子には、募集を行う全ての学科・学系の事前提出型課題が収載されています。必ず自

    身が出願する学科・学系の事前提出型課題のみ解答してください。選択問題ではありません

    ので、誤って別の学科・学系の課題に解答しないように注意してください。

    未来科学部 建築学科 及び、未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科は、課題が 2 ページに

    わたって記載されています。ご注意ください。

    事前提出型課題の内容、課題文等の転載や SNS 等への書き込みは固く禁じます。

    【重要なお知らせ】

    2020.10.02 更新

    ・理工学部 理工学科 機械工学系:課題の解答方法を追記しました。

  • 2021 年度(令和 3 年度) 学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校) 事前提出型課題

    自分が出願する学科・学系の課題のみ解答すること

    システムデザイン工学部(全学科共通)

    〔課題〕

    第5期科学技術基本計画において我が国が目指すべき未来社会の姿として提唱された「Society 5.0」で

    実現する社会では、IoT(Internet of Things)で全ての人とモノがつながり、様々な知識や情報が共有され、

    今までにない新たな価値を生み出すことが想定されています。また、人工知能により、必要な情報が必要

    な時に提供されるようになり、ロボットや自動走行車などの技術で、少子高齢化、地方の過疎化、貧富の格

    差などの課題を克服することを提唱しています。

    さらに、内閣府が作成した「Society 5.0」の紹介ページ[1]では、次の各分野毎の「Society5.0」による新た

    な価値の事例が紹介されています。

    交通 / 医療・介護 / ものづくり / 農業 / 食品 / 防災 / エネルギー

    [1] 内閣府:Society 5.0, https://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/

    [問題]

    [1]で紹介されている各分野から自分の興味のある分野を1つ選定し、下記の内容について調査、検

    討を行い、その結果を図表、参考文献等を含めて、A4 用紙 3~5 枚のレポート形式で答えなさい。

    (1)「Society 5.0」による新たな価値

    (2)その価値の実現のための技術課題や解決策と、あなたの考え

    〔提出形式に関する注意〕

    1. 任意の A4 サイズの用紙 3枚以上5枚以内 で作成すること。イラスト、写真、図、グラフなど文章以外の表現を含めても

    よい。

    2. 黒ボールペンで記入すること。またはパソコンで作成したものを印刷してもよい。

    3. 必ず全てのページにページ数を記入すること。

    4. 本文とは別に、この課題用紙を印刷し、「所属学校名」および「氏名」の欄を記入したうえで表紙として使用すること。

    なお、表紙は指定枚数に含めない。

    5. 文献を引用したり参考にした場合は、本文の末尾に文献リストを付けること。文献が書籍の場合は著者名、書籍名、出

    版元を、Web ページの場合はページのタイトルと URL(アドレス)を示すこと。また、各文献には通し番号を付けて、本文

    中で引用した箇所にその番号を挿入すること。

    6. 製本したりステープラー(ホチキス)で留めたりせずに、クリップで留めて提出すること。

    ※ 本紙を印刷し、この欄を記入のうえ提出課題の表紙として使用すること。

    所属学校名

    氏 名

  • 2021 年度(令和 3 年度) 学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校) 事前提出型課題

    自分が出願する学科・学系の課題のみ解答すること

    未来科学部 建築学科

    ※ 本紙を印刷し、この欄を記入のうえ提出課題の表紙として使用すること。

    所属学校名

    氏 名

    〔課題〕

    いま全国の多くの高校では、いわゆる「新しい生活様式」のもと、3密を回避してマスクを着用、机の配置

    間隔を保ち、従来どおり対面授業が行われています。また,生徒への一人1台の PC(ノート、タブレット型)

    の貸与や、ネット環境の整備をできている高校では、必要に応じ WEB 会議アプリを利用したオンライン授

    業も併用して進められています。

    オンライン授業は、あくまでもコロナ禍の応急的手段でしかない、授業内容を問わず学習効果として対

    面授業には及ばないとする見方がある一方、内容や方法によってはオンラインの方が高い教育効果を生

    むのではないか、対面授業に並ぶ授業法の1つとなりうるといった意見もあります。ここで、あなたの考えは

    後者であると仮定します。

    コロナ禍の収束と、一人1台 PC 貸与が叶ったとして、一部オンライン授業の活用を推進する立場から、

    あなたはどのような校舎・教室で、どのようなオンライン授業が展開されると良いと考えますか。以下の点に

    留意しながら、独自の考えを充分に盛り込み、図やイラストを用いてわかりやすく説明してください。

    [条件]

    ■オンライン授業に用いる PC、WEB 会議アプリは、授業映像の録画、教師と生徒・生徒同士の会話、画

    面共有(生徒による PowerPoint 等のプレゼン)が可能なものとします。

    ■校舎(:教師)―自宅(:生徒)の遠隔授業に加えて、校舎(:教師)―校舎(:生徒)でも、PCや WEB会議

    アプリを用いる状況であれば、オンライン授業と見なします。

    [回答内容]

    ■あなたが高校で主な受講場所として使っている「教室」の見取り図を描いてください。

    ■授業の一部あるいは全面オンライン化に対応して変化があるとしたら、どのような変化を提案できるでし

    ょうか。

    □変化を反映した「教室」見取り図をさらに考案して描き、説明してください。

    □今のような学校の「校舎」は必要または適切でしょうか。あなたの高校でなすべき増築や改築の調整

    があるとしたら、どのような調整でしょうか。

    ■例えば、「総合的な学習の時間」の授業は、どのように実施できるでしょうか。授業のある1コマをあなた

    自身が自由に設定し、【学習空間と設備】に着目して、どんな授業運営が実現可能かを提案してくださ

    未来科学部 建築学科

    1/2 ページ

    (次ページへ続く→)

  • い。

    *周囲の方と相談しても構いません。その場合、誰と議論し、どのような意見があったか、それに対してあ

    なたはどう考えたかを明確にして記述してください。

    *参考にした文献(新聞や書籍など紙媒体、Web、企業・自治体のパンフレットなど)や情報があれば、出

    典を明記してください。

    *総合的な学習の時間については、文部科学省ホームページ内

    https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/sougou/main14_a2.htm を参照してください。

    〔提出形式に関する注意〕

    1. 任意の A4 サイズの用紙 2枚 で作成すること。イラスト、写真、図、グラフなど文章以外の表現を含めてもよい。

    2. 黒ボールペンで記入すること。またはパソコンで作成したものを印刷してもよい。

    3. 必ず全てのページにページ数を記入すること。

    4. 本文とは別に、この課題用紙(2 ページ)を印刷し、「所属学校名」および「氏名」の欄を記入したうえで表紙として使用す

    ること。なお、表紙は指定枚数に含めない。

    5. 文献を引用したり参考にした場合は、本文の末尾に文献リストを付けること。文献が書籍の場合は著者名、書籍名、出

    版元を、Web ページの場合はページのタイトルと URL(アドレス)を示すこと。また、各文献には通し番号を付けて、本文

    中で引用した箇所にその番号を挿入すること。

    6. 製本したりステープラー(ホチキス)で留めたりせずに、クリップで留めて提出すること。

    未来科学部 建築学科

    2/2 ページ

    (←前ページより続く)

    https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/sougou/main14_a2.htm

  • 2021 年度(令和 3 年度) 学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校) 事前提出型課題

    自分が出願する学科・学系の課題のみ解答すること

    未来科学部 情報メディア学科

    ※ 本紙を印刷し、この欄を記入のうえ提出課題の表紙として使用すること。

    所属学校名

    氏 名

    〔課題〕

    2020 年,新型コロナウイルスの感染拡大により人の密集や対面,移動を伴う業種,例えば宿泊業,飲

    食サービス業,旅行業,旅客運送を中心とした運輸業は大きな経済的打撃を受けている.

    経済的打撃を受けている具体的な業種を 1 つ取り上げ,IT 技術を活用し,ウイルス感染を防止しつつ,

    経済的打撃を和らげて,新型コロナウイルスの感染拡大以前と同等,あるいはそれ以上の経営状態を取り

    戻すための自身のアイデアを述べよ.

    本文は,以下により構成すること.

    (1) 取り上げる業種(1 つ)

    (2) その業種が経済的打撃を受けていることを示すデータ

    (3) その業種が新型コロナウイルスによって経済的打撃を受けている原因

    (4) その問題を解決しつつ,IT 技術によって新型コロナウイルスの感染拡大以前と同等あるいは,それ以

    上の経営状態を取り戻すためのアイデア

    *取り上げる業種は厳密に定義されているものでなくてもよい.例えば「映画館」や「コンサート」などの括り

    でも可能とする

    *図表,参考文献等を含めて,A4 用紙 4 枚のレポート形式で作成すること(PC 利用可)

    〔提出形式に関する注意〕

    1. 任意の A4 サイズの用紙 4枚 で作成すること。イラスト、写真、図、グラフなど文章以外の表現を含めてもよい。

    2. 黒ボールペンで記入すること。またはパソコンで作成したものを印刷してもよい。

    3. 必ず全てのページにページ数を記入すること。

    4. 本文とは別に、この課題用紙を印刷し、「所属学校名」および「氏名」の欄を記入したうえで表紙として使用すること。

    なお、表紙は指定枚数に含めない。

    5. 文献を引用したり参考にした場合は、本文の末尾に文献リストを付けること。文献が書籍の場合は著者名、書籍名、出

    版元を、Web ページの場合はページのタイトルと URL(アドレス)を示すこと。また、各文献には通し番号を付けて、本文

    中で引用した箇所にその番号を挿入すること。

    6. 製本したりステープラー(ホチキス)で留めたりせずに、クリップで留めて提出すること。

  • 2021 年度(令和 3 年度) 学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校) 事前提出型課題

    自分が出願する学科・学系の課題のみ解答すること

    未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科

    ※ 本紙を印刷し、この欄を記入のうえ提出課題の表紙として使用すること。

    所属学校名

    氏 名

    〔課題〕

    以下の大問1、2について、任意の用紙(A4サイズ)3~5枚にまとめなさい。大問2については、適切な図

    表など含めて説明すること。

    1.あなたはこれから大学に入り、技術者を目指して勉強することとなる。下記の文章は、カーネギーメロン

    大学教授 金出武雄先生が研究者や技術者の心構えについて述べた著書からの抜粋である。下記の文

    章を読み、

    (1) 「物事を推し進める時に、方法がわからないならば、ダメだと思われる方法をやってみたほうが賢明で

    はないか。」と著者が述べていますが、その理由はなぜだと思うか述べなさい。

    (2) 著者が述べていることを踏まえて、あなた自身のこれまでの経験のなかで「物事をやり遂げよう」としたと

    き、直面した困難をどう乗り越えたのかを例示しながら、これからの大学生活において何が大事となるの

    か、具体的にどうすべきか『あなたの意見・考え』を述べなさい。

    (1) と (2) をあわせて800字程度で述べること。『単なる感想にならないように注意すること』。

    物事を推し進めようとする時、やり遂げる前に「できないこと」をいろいろ想像していては前に進まない。最

    後までやり遂げるから知識も増える。私はやってみることをためらう学生にこう言う。「この問題が解ける方

    法があれば、それをやってくれ。しかし、解く方法を君はわからない。私もわからない。とするならば、ダメだ

    と思われる方法をやってみたほうが賢明ではないか。最後までやり切れば失敗のパターンが分かるはず

    だ」

    (金出武雄著「独創はひらめかない」日本経済新聞出版社から抜粋)

    2.あなたの家庭にあるメカトロニクス製品の実例を挙げ、どのような要素技術がいかに統合されているかを

    例示しながら、メカトロニクス技術が社会のなかでどのように役立っているか述べなさい。

    未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科

    1/2 ページ

    (次ページへ続く→)

  • 〔提出形式に関する注意〕

    1. 任意の A4 サイズの用紙 3枚以上5枚以内 で作成すること。イラスト、写真、図、グラフなど文章以外の表現を含めても

    よい。

    2. 黒ボールペンで記入すること。またはパソコンで作成したものを印刷してもよい。

    3. 必ず全てのページにページ数を記入すること。

    4. 本文とは別に、この課題用紙を印刷し、「所属学校名」および「氏名」の欄を記入したうえで表紙として使用すること。

    なお、表紙は指定枚数に含めない。

    5. 文献を引用したり参考にした場合は、本文の末尾に文献リストを付けること。文献が書籍の場合は著者名、書籍名、出

    版元を、Web ページの場合はページのタイトルと URL(アドレス)を示すこと。また、各文献には通し番号を付けて、本文

    中で引用した箇所にその番号を挿入すること。

    6. 製本したりステープラー(ホチキス)で留めたりせずに、クリップで留めて提出すること。

    未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科

    2/2 ページ

    (←前ページより続く)

  • 2021 年度(令和 3 年度) 学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校) 事前提出型課題

    自分が出願する学科・学系の課題のみ解答すること

    工学部・工学部第二部(全学科共通)

    〔課題〕

    現在、オンライン授業やテレワークが実施される等、人々のライフスタイルが変わって、以前の社会には

    戻らないであろうということが予想されています。将来、変化した社会の中にあって、あなたは自分の仕事

    を通じてどのような役割を果たしたいと思われますか。さらに、そのために、大学で何を学びたいと考えて

    いますか。

    本学並びに学部・学科の志望理由も交えて、述べてください。

    字数は 1200 字以上 1600 字以内とします。

    〔提出形式に関する注意〕

    1. 必ず巻末に添付している「本学指定原稿用紙(800 字詰め・2 ページ組)」を使用し、A4 サイズで2ページにわたって印刷

    し、1200 字以上 1600 字以内で解答すること。なお、表紙を付ける必要はない。

    2. 全てのページについて「出願学部、学科・学系」および「氏名」を漏れなく記入すること。

    3. 製本したりステープラー(ホチキス)で留めたりせずに、クリップで留めて提出すること。

  • 2021 年度(令和 3 年度) 学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校) 事前提出型課題

    自分が出願する学科・学系の課題のみ解答すること

    理工学部 理工学科 理学系

    ※ 本紙を印刷し、この欄を記入のうえ提出課題の表紙として使用すること。

    所属学校名

    氏 名

    〔課題〕

    あなたは数学,物理学,化学,数理情報学のうち,どの分野のどのようなことに興味がありますか.また,

    大学では,どういった内容について学びたいですか.具体例をあげて説明してください.

    なお,答案はA4用紙2枚以上3枚以内で提出してください.1枚あたりの文字数は特に定めませんが,

    読みやすいように文字の大きさ,行間などを工夫してください.

    〔提出形式に関する注意〕

    1. 任意の A4 サイズの用紙 2枚以上3枚以内 で作成すること。イラスト、写真、図、グラフなど文章以外の表現を含めても

    よい。

    2. 黒ボールペンで記入すること。またはパソコンで作成したものを印刷してもよい。

    3. 必ず全てのページにページ数を記入すること。

    4. 本文とは別に、この課題用紙を印刷し、「所属学校名」および「氏名」の欄を記入したうえで表紙として使用すること。

    なお、表紙は指定枚数に含めない。

    5. 文献を引用したり参考にした場合は、本文の末尾に文献リストを付けること。文献が書籍の場合は著者名、書籍名、出

    版元を、Web ページの場合はページのタイトルと URL(アドレス)を示すこと。また、各文献には通し番号を付けて、本文

    中で引用した箇所にその番号を挿入すること。

    6. 製本したりステープラー(ホチキス)で留めたりせずに、クリップで留めて提出すること。

  • 2021 年度(令和 3 年度) 学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校) 事前提出型課題

    自分が出願する学科・学系の課題のみ解答すること

    理工学部 理工学科 生命科学系

    〔課題〕

    微生物(ウイルス、細菌、真菌)は、人体にとって病原体となり得る一方で、科学技術や医療、産業の発展に

    も役立っており、私たちは微生物から大きな恩恵を受けています。

    あなたは微生物をどのようにとらえていますか。

    これから生命科学を学ぶみなさんが、科学技術者の立場で微生物とどのような観点で関わり、何を実現

    したいと考えるか、あなたが将来したいことと微生物を結びつけて説明して下さい。

    〔提出形式に関する注意〕

    1. 必ず巻末に添付している「本学指定原稿用紙(800 字詰め・2 ページ組)」を使用し、A4 サイズで2ページにわたって印刷

    し、1600 字以内で解答すること。なお、表紙を付ける必要はない。

    2. 全てのページについて「出願学部、学科・学系」および「氏名」を漏れなく記入すること。

    3. 製本したりステープラー(ホチキス)で留めたりせずに、クリップで留めて提出すること。

  • 2021 年度(令和 3 年度) 学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校) 事前提出型課題

    自分が出願する学科・学系の課題のみ解答すること

    理工学部 理工学科 情報システムデザイン学系

    ※ 本紙を印刷し、この欄を記入のうえ提出課題の表紙として使用すること。

    所属学校名

    氏 名

    〔課題〕

    新型コロナウイルス感染症の流行を予防するため、スマートフォンを活用する行動追跡アプリが世界各

    国で開発・公開されています。日本でも厚生労働省が「新型コロナウイルス接触確認アプリ」を公開し、普

    及に努めています。厚生労働省のアプリに加え、他の国で公開されているアプリを 1 つ挙げ、2 つのアプリ

    について以下の考察をすべて行ってください。図・表の使用も認めます。

    (1) 2 つのアプリの概要を調べ、機能の違いについて考察してください。特に、アプリが用いるセンサー

    の種類、および利用者のプライバシー保護の 2 点については、必ず考察に加えてください(A4 サイ

    ズの用紙 1~2 枚にまとめること)。

    (2) 2 つのアプリの当該国における普及率を調べ、それぞれの普及に向けた課題について考察してくだ

    さい(A4 サイズの用紙 1~2 枚にまとめること)。

    (3) あなたがもし同様のアプリを開発する立場になった場合、2 つのアプリのどのような機能を引き継ぐべ

    きか、さらにどのような点を改善すべきかについて考察してください(A4 サイズの用紙 1 枚にまとめる

    こと)。

    なお、(1) (2) についてはそれぞれ具体的な参考文献を必ず記載してください。

    〔提出形式に関する注意〕

    1. 任意の A4 サイズの用紙 3枚以上5枚以内 で作成すること。イラスト、写真、図、グラフなど文章以外の表現を含めても

    よい。

    2. 黒ボールペンで記入すること。またはパソコンで作成したものを印刷してもよい。

    3. 必ず全てのページにページ数を記入すること。

    4. 本文とは別に、この課題用紙を印刷し、「所属学校名」および「氏名」の欄を記入したうえで表紙として使用すること。

    なお、表紙は指定枚数に含めない。

    5. 文献を引用したり参考にした場合は、本文の末尾に文献リストを付けること。文献が書籍の場合は著者名、書籍名、出

    版元を、Web ページの場合はページのタイトルと URL(アドレス)を示すこと。また、各文献には通し番号を付けて、本文

    中で引用した箇所にその番号を挿入すること。

    6. 製本したりステープラー(ホチキス)で留めたりせずに、クリップで留めて提出すること。

  • 2021 年度(令和 3 年度) 学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校) 事前提出型課題

    自分が出願する学科・学系の課題のみ解答すること

    理工学部 理工学科 機械工学系

    ※ 本紙を印刷し、この欄を記入のうえ提出課題の表紙として使用すること。

    所属学校名

    氏 名

    〔課題〕

    以下の問題(1)および(2)について、A4 サイズの用紙3枚以上5枚以内で解答してください。

    (1)人工知能(AI)の研究では,音声や言語などの「識別」,数値やニーズなどの「予測」,デザインや最適

    化などの「実行」といった各機能についての開発が進められています.あなたが考える AI の適用対象を一

    つ挙げ,AI を用いるとどのようなことが可能になるのか,また,それが社会にどのような影響や効果をもたら

    すかについてまとめて下さい.

    (2)理工学部には主・副コース制があり,機械工学系には二つのコース(設計・解析コース,加工・制御コ

    ース)が設置されています.あなたは,機械工学系でどのような科学技術を学ぼうと考えているのか,また,

    卒業後にその科学技術を用いてどのように社会へ貢献したいのかについて述べてください.

    〔提出形式に関する注意〕

    1. 任意の A4 サイズの用紙 3枚以上5枚以内 で作成すること。イラスト、写真、図、グラフなど文章以外の表現を含めても

    よい。

    2. 黒ボールペンで記入すること。またはパソコンで作成したものを印刷してもよい。

    3. 必ず全てのページにページ数を記入すること。

    4. 本文とは別に、この課題用紙を印刷し、「所属学校名」および「氏名」の欄を記入したうえで表紙として使用すること。

    なお、表紙は指定枚数に含めない。

    5. 文献を引用したり参考にした場合は、本文の末尾に文献リストを付けること。文献が書籍の場合は著者名、書籍名、出

    版元を、Web ページの場合はページのタイトルと URL(アドレス)を示すこと。また、各文献には通し番号を付けて、本文

    中で引用した箇所にその番号を挿入すること。

    6. 製本したりステープラー(ホチキス)で留めたりせずに、クリップで留めて提出すること。

  • 2021 年度(令和 3 年度) 学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校) 事前提出型課題

    自分が出願する学科・学系の課題のみ解答すること

    理工学部 理工学科 電子工学系

    〔課題〕

    以下の問題1および2について記述しなさい。

    【設問1】

    以下の文章を読み、問いに答えなさい(500 文字以内)。

    国連の掲げる国際目標「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の一つに以下のター

    ゲットがある(9.4 項より抜粋)。

    「2030 年までに、資源利用効率の向上とクリーン技術及び環境に配慮した技術・産業プロセスの導入拡

    大を通じたインフラ改良や産業改善により、持続可能性を向上させる。」

    このターゲットの下線部の事項へ取り組む際に必要と考えられる電気・電子工学の現存技術(例:セン

    サ、エネルギー変換、AI、モータ、通信など)について一つ調査し、簡潔に説明しなさい。なお、調査に用

    いた出典一覧を別紙(A4 サイズ 1 枚、任意書式)にまとめて記載し、提出しなさい。

    【設問2】

    将来あなたが技術者として社会に貢献するために、電子工学系で特に身に着けたいと思う知識

    や技能を具体的に述べなさい(300 文字以内)。

    〔提出形式に関する注意〕

    1. 解答用紙について

    【設問1】

    必ず巻末に添付している「本学指定原稿用紙を使用(500 字詰め) ※理工学部 理工学科 電子工学系 用」を使用し、A4

    サイズで印刷し、500 字以内で解答すること。なお、任意の A4 サイズの用紙 1枚 に調査に用いた出展一覧を記載

    すること。また、表紙を付ける必要はない。

    【設問2】

    必ず巻末に添付している「本学指定原稿用紙を使用(300 字詰め) ※理工学部 理工学科 電子工学系 用」を使用し、A4

    サイズで印刷し、300 字以内で解答すること。また、表紙を付ける必要はない。

    2. 全てのページについて「出願学部、学科・学系」および「氏名」を漏れなく記入すること。

    3. 製本したりステープラー(ホチキス)で留めたりせずに、クリップで留めて提出すること。

  • 2021 年度(令和 3 年度) 学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校) 事前提出型課題

    自分が出願する学科・学系の課題のみ解答すること

    理工学部 理工学科 建築・都市環境系

    〔課題〕

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い一時停滞した社会経済活動は徐々に再開されています。一方で、

    ウイルスとの共生や、感染拡大を抑えるための新しい施策や生活様式が求められています。

    建設技術者の立場から、新しい施策や生活様式を支える建造物(建物、都市、土木構造物等)を考案して

    ください。その建造物が備えるべき機能を3つあげ、各々を簡潔に論じてください。

    〔提出形式に関する注意〕

    1. 必ず巻末に添付している「本学指定原稿用紙(800 字詰め・5 ページ組) ※理工学部 理工学科 建築・都市環境学系 用」を

    使用し、A4 サイズで 5 ページにわたって印刷し、3,600 字以内で解答すること。なお、表紙を付ける必要はない。

    2. 全てのページについて「出願学部、学科・学系」および「氏名」を漏れなく記入すること。

    3. 製本したりステープラー(ホチキス)で留めたりせずに、クリップで留めて提出すること。

  • 1/2 ページ

    2021 年度(令和 3 年度) 東京電機大学

    学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校)事前提出型課題 指定原稿用紙

    〔注意事項〕

    この用紙は、「指定原稿用紙」で解答するよう指示された課題にのみ使用すること。 全ページの「所属学校名」「出願学部・学科・学系」「氏名」欄を漏れなく記入すること。 黒の鉛筆またはシャープペンシルを用いて、横書きで記入すること。 ステープラー(ホチキス)を使用せずに、クリップ留めで提出すること。

    所属学校名

    出 願 学 部

    学 科 ・ 学 系

    学部

    学科・学系

    氏 名

    100

    200

    300

    400

    500

    600

    700

    800 5 10 15 20 25

    (→次ページに続く)

    〔大学記入欄〕

    採点欄 採点者印

    工学部・工学部第二部 (全学科) 用

    理工学部 理工学科 生命科学系 用

  • 2/2 ページ

    所属学校名

    出 願 学 部

    学 科 ・ 学 系

    学部

    学科・学系

    氏 名

    (←前ページより続く)

    900

    1000

    1100

    1200

    1300

    1400

    1500

    1600 5 10 15 20 25

    以上

    工学部・工学部第二部 (全学科) 用

    理工学部 理工学科 生命科学系 用

  • 1/2 ページ

    2021 年度(令和 3 年度) 東京電機大学

    学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校)事前提出型課題 指定原稿用紙

    〔注意事項〕

    この用紙は、「指定原稿用紙」で解答するよう指示された課題にのみ使用すること。 全ページの「所属学校名」「出願学部・学科・学系」「氏名」欄を漏れなく記入すること。 黒の鉛筆またはシャープペンシルを用いて、横書きで記入すること。 ステープラー(ホチキス)を使用せずに、クリップ留めで提出すること。

    所属学校名

    出 願 学 部

    学 科 ・ 学 系

    理 工 学部

    理工学科 電子工学系

    氏 名

    【設問1の解答】

    100

    200

    300

    400

    500 5 10 15 20 25

    〔大学記入欄〕

    採点欄 採点者印

    理工学部 理工学科 電子工学系 用

  • 2/2 ページ

    所属学校名

    出 願 学 部

    学 科 ・ 学 系

    理 工 学部

    理工学科 電子工学系

    氏 名

    【設問2の解答】

    100

    200

    300 5 10 15 20 25

    以上

    理工学部 理工学科 電子工学系 用

  • 1/5 ページ

    2021 年度(令和 3 年度) 東京電機大学

    学校推薦型選抜(東京電機大学高等学校)事前提出型課題 指定原稿用紙

    〔注意事項〕

    この用紙は、「指定原稿用紙」で解答するよう指示された課題にのみ使用すること。 全ページの「所属学校名」「出願学部・学科・学系」「氏名」欄を漏れなく記入すること。 黒の鉛筆またはシャープペンシルを用いて、横書きで記入すること。 ステープラー(ホチキス)を使用せずに、クリップ留めで提出すること。

    所属学校名

    出 願 学 部

    学 科 ・ 学 系

    理 工 学部

    理工学科 建築・都市環境学系

    氏 名

    100

    200

    300

    400

    500

    600

    700

    800 5 10 15 20 25

    (→次ページに続く)

    〔大学記入欄〕

    採点欄 採点者印

    理工学部 理工学科 建築・都市環境学系 用

  • 2/5 ページ

    所属学校名

    出 願 学 部

    学 科 ・ 学 系

    理 工 学部

    理工学科 建築・都市環境学系

    氏 名

    (←前ページより続く)

    900

    1000

    1100

    1200

    1300

    1400

    1500

    1600

    5 10 15 20 25 (→次ページに続く)

    理工学部 理工学科 建築・都市環境学系 用

  • 3/5 ページ

    所属学校名

    出 願 学 部

    学 科 ・ 学 系

    理 工 学部

    理工学科 建築・都市環境学系

    氏 名

    (←前ページより続く)

    1700

    1800

    1900

    2000

    2100

    2200

    2300

    2400 5 10 15 20 25

    (→次ページに続く)

    理工学部 理工学科 建築・都市環境学系 用

  • 4/5 ページ

    所属学校名

    出 願 学 部

    学 科 ・ 学 系

    理 工 学部

    理工学科 建築・都市環境学系

    氏 名

    (←前ページより続く)

    2500

    2600

    2700

    2800

    2900

    3000

    3100

    3200 5 10 15 20 25

    (→次ページに続く)

    理工学部 理工学科 建築・都市環境学系 用

  • 5/5 ページ

    所属学校名

    出 願 学 部

    学 科 ・ 学 系

    理 工 学部

    理工学科 建築・都市環境学系

    氏 名

    (←前ページより続く)

    3300

    3400

    3500

    3600 5 10 15 20

    以上

    理工学部 理工学科 建築・都市環境学系 用

    〔課題〕〔提出形式に関する注意〕〔課題〕

    〔提出形式に関する注意〕〔課題〕

    〔提出形式に関する注意〕〔課題〕

    〔提出形式に関する注意〕〔課題〕

    〔提出形式に関する注意〕〔課題〕

    〔提出形式に関する注意〕〔課題〕

    〔提出形式に関する注意〕〔課題〕

    〔提出形式に関する注意〕〔課題〕

    〔提出形式に関する注意〕〔課題〕

    〔提出形式に関する注意〕〔課題〕

    〔提出形式に関する注意〕