2
対象 企業 島根県内で本社業務を 行っている中小企業で、 女性の働きやすい環境整備および 働き方改革に関心のある企業 10社 (予定数に達し次第、締め切ります) 10:00 10:05 10:50 11:40 12:00 Timetable 開会 講演 職場体験の先進事例発表 質疑応答 終了 特定社会保険労務士 影山 祥子株式会社 谷口印刷 代表取締役社長 糸川 和浩 女性就労 ワンストップ支援事業 向けた 企業セミナー 2019. 8.27 出雲市民会館 304学習室 場 所 日 時 10 : 00 - 12 : 00 島根県委託事業 島根県労働者福祉協議会とは 1972年に労働団体、労働金庫、全労済、県生協連等が、助け合い・ 共助の運動を強化するために設立した労働者自主福祉の組織で す。 地域を含めた勤労県民の福祉向上のため「連帯・共同でつく る安心・共生の福祉社会」の実現に向けて諸活動を行っています。 主催/一般社団法人 島根県労働者福祉協議会  協賛/一般社団法人 島根県経営者協会、島根県中小企業団体中央会、島根県中小企業家同友会 〒690-0007 松江市御手船場町557-7 労働会館3階 http://shimane-jss.net/ TEL 0852-61-6117 レディース仕事センター松 江 就職サポートセンター島根 募集 企業数 問い合わせ先 参加 無料 講師 島根働き方改革推進支援センター アドバイザー 「女性が働きやすい 職場環境づくりと働き方改革」 終了後、ご希望に応じて 社会保険労務士が個別相談 を受けます。 (30分程度) 子育てや介護などを担い、家庭との両立をし ながら働こうとする女性は増え続けています。 しかし、働く時間帯や曜日などが求人情報と 合わないことも多くあり、マッチングが進みません。 一 方で、「 働き方 改 革 」による法 改 正を受け て、企業の就業規則の改定などが求められてい ます。働き方 の 多 様 化 や 女 性 の 就 労 希 望 者 が 増加する中で、企業として柔軟な対応や対策を 進めるにあたってのポイントについて考えます。 また、先進企業の事例報告を参考にして、より 多くの企業が確実な就労に結びつくように取り 組みを進めるために、必要な知識や準備などに ついて考えていきます。 女性の働きたい を実現する

向けた 企業セミナー - kosuikyo.jp¥³性就労-企業セミナー-.pdf · 9/18(水)10:00-15:00 出雲市民会館304学習室 ※ このイベントは企業セミナー参加企業様を優先します。

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 向けた 企業セミナー - kosuikyo.jp¥³性就労-企業セミナー-.pdf · 9/18(水)10:00-15:00 出雲市民会館304学習室 ※ このイベントは企業セミナー参加企業様を優先します。

対象企業

島根県内で本社業務を行っている中小企業で、女性の働きやすい環境整備および働き方改革に関心のある企業

10社(予定数に達し次第、締め切ります)

10:0010:05

10:50

11:4012:00

Timetable開会講演

職場体験の先進事例発表

質疑応答終了

特定社会保険労務士影山 祥子氏

株式会社 谷口印刷代表取締役社長 糸川 和浩 氏

女性就労ワンストップ支援事業に向けた

企業セミナー

2019.8.27出雲市民会館 304学習室場 所

日 時

10:00-12:00火

島根県委託事業

島根県労働者福祉協議会とは1972年に労働団体、労働金庫、全労済、県生協連等が、助け合い・共助の運動を強化するために設立した労働者自主福祉の組織です。 地域を含めた勤労県民の福祉向上のため「連帯・共同でつくる安心・共生の福祉社会」の実現に向けて諸活動を行っています。 主催/一般社団法人 島根県労働者福祉協議会 

協賛/一般社団法人 島根県経営者協会、島根県中小企業団体中央会、島根県中小企業家同友会

〒690-0007 松江市御手船場町557-7 労働会館3階

http://shimane-jss.net/TEL 0852-61-6117

レディース仕事センター松江就職サポートセンター島根

募集企業数

問い合わせ先

参加無料

講師

島根働き方改革推進支援センター アドバイザー

「女性が働きやすい 職場環境づくりと働き方改革」

終了後、ご希望に応じて社会保険労務士が個別相談を受けます。 (30分程度)

子育てや介護などを担い、家庭との両立をし

ながら働こうとする女性は増え続けています。

しかし、働く時間帯や曜日などが求人情報と

合わないことも多くあり、マッチングが進みません。

一方で、「働き方改革」による法改正を受け

て、企業の就業規則の改定などが求められてい

ます。働き方の多様化や女性の就労希望者が

増加する中で、企業として柔軟な対応や対策を

進めるにあたってのポイントについて考えます。

また、先進企業の事例報告を参考にして、より

多くの企業が確実な就労に結びつくように取り

組みを進めるために、必要な知識や準備などに

ついて考えていきます。

女性の働きたい! を実現する

Page 2: 向けた 企業セミナー - kosuikyo.jp¥³性就労-企業セミナー-.pdf · 9/18(水)10:00-15:00 出雲市民会館304学習室 ※ このイベントは企業セミナー参加企業様を優先します。

9/18(水)10:00-15:00出雲市民会館304学習室

※ このイベントは企業セミナー参加企業様を優先します。

求職者と求人企業との意見交換会・見学会とミニ体験

就職サポートセンター島根島根県委託事業 無料職業紹介所

〒690-0007 松江市御手船場町557-7 労働会館3階

ミドル・シニア仕事センター松江 TEL 0852-61-6111レディース仕事センター松江 TEL 0852-61-6117

所在地

企業名

担当者氏名

参加者氏名

事業内容

フリガナ

(2人まで)

〒690-0007 松江市御手船場町557-7 労働会館3階TEL 0852-61-6117http://shimane-jss.net/

レディース仕事センター松江就職サポートセンター島根

9/25(水)-26(木)各企業就業場所

予告

FAXお申込書

セミナー問い合わせ先 / 参加申込先

問い合わせ先

意見交換会・見学会

ミニ体験

FAX 0852-61-6112 申し込み締切:2019年8月20日(火)

求人を出しているが条件にあう応募がない

子育てや介護をしやすい環境を整えているが応募がない

求人のご相談は就職サポートセンター島根へ

ご相談ください。

勤務経験のある人を採用したいと

考えの企業の皆様へ

お電話番号(日中の連絡先)

担当部署

担当者連絡先

求人職種

※ 個人情報を今セミナー以外の目的に利用しないことをお知らせいたします。

ホームページ「お問い合わせ」フォームからもお申し込みできます。