12
60 からの 快適 リフォームマンガでわかる 将来の暮らし方に備えたリフォームで、第2の人生を! 高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン リフォーム 支援制度 解説編

でわかる リフォーム 60歳からの · 2020. 4. 6. · 護などの介護サービス事業が近所にある 3 トイレ・浴室チェック 夜間トイレに行く回数が増えるかも

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: でわかる リフォーム 60歳からの · 2020. 4. 6. · 護などの介護サービス事業が近所にある 3 トイレ・浴室チェック 夜間トイレに行く回数が増えるかも

60歳からの快適リフォーム術

マンガでわかる

将 来 の 暮 ら し 方 に 備 え た リ フ ォ ー ム で 、 第 2 の 人 生 を !

高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン

リフォーム支援制度解説編

Page 2: でわかる リフォーム 60歳からの · 2020. 4. 6. · 護などの介護サービス事業が近所にある 3 トイレ・浴室チェック 夜間トイレに行く回数が増えるかも

住居 改修氏(リフォーム事業者 )

孫たちご主人(64 歳)

退職後、将来にむけて「ライフビジョンシート」を書いてみたら、老後に意外にお金がかかることを知る。

◎ライフビジョンシート高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン「人生折返し これからの住まいと暮らしを考えてみませんか」解説冊子 P17 を参照。

FP 子(ファイナンシャルプランナー)

登場人物ご紹介

名前 西暦 2019 20 21 22 23 24 29ご本人

○○ 太郎

年齢 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68イベント

パートナー

○○ 花子

年齢 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65イベント

家族(両親・子供)

  桃子 (長女)

年齢 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35イベント

  純一 (長男)

年齢 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28イベント

年齢

イベント

年後年後

5年後年後

10年後年後

15年後年後

20現在

●再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→ ●旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行

●旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行●パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから   正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に

●就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職

●大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→ ●就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職

←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年 年金年金年金年金年金年金年金年金年金年金年金年金年金年金年金年金○年金○○年金○○年金○○年金○

●●●●パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  ボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティア 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加

●娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い

●実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る

←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産 ・育休育休育休育休育休育休育休育休育休育休育休育休育休育休育休育休 ・ 復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→

『住まいと住まい方』ビジョン表

『あなたと住まいの健康度』相性診断『あなたと生活環境』相性診断

高齢期の健康で快適な暮らしのための

ライフビジョンシート

年後

5現在

名前 西暦

ご本人 年齢

イベント

パートナー 年齢

イベント

家族(両親・子供) 年齢

イベント

年齢

イベント

年齢

イベント

年後

10年後

15年後

20年後

25年後

30

これからの時間は自分たちの人生のために。

まず、暮らしの未来図を描くことから始めましょう。

子育ても一段落し、本当に充実した人生が始まるのはこれからです。将来を見据えて自分をリセットし、ちょっとのやる気を持てば、何にでもチャレンジできるのです。「後悔しない人生」を送るためにも、新たな夢や目標に向かって暮らしの未来を描いてみましょう。

今の暮らしと、将来のビジョンを“見える化”するために

相性診断を行うためのビジョン表の作り方イベントの例:子供が巣立つ、子供の結婚、定年、退職、趣味活動、旅行、ボランティア、子供と同居、孫の誕生、親の介護、病気 など

STEP

1「住まいと住まい方」ビジョン表をつくるビジョン表づくりは、暮らしの未来設計図をつくること。これからの暮らしの全体像をイメージするセカンドステージへの出発点です。まず、やりたいことや夢を実現するために「住まいと住まい方」ビジョン表をつくって将来の暮し方を〝見える化〞してみましょう。

STEP

2今すぐチェック現在の生活環境の中で、ご家族が快適に暮らし続けられるか、生活環境を再確認してみましょう。

STEP

3より将来を想定してチェック現在の住まいが、ご家族にとって安全・快適な環境になっているかどうか、ご家族と住まいとの相性を確認してみましょう。将来については親御さんをイメージするとチェックしやすいでしょう。

1. 年表、家族の名前を記入●西暦の欄のはじまりに、現時点の年を入れる。 (あとは 5年、10 年など節目だけでもOK)●ここに家族の名前を記入。

2.イベントを記入●家族それぞれの年齢とイベントを記入。やりたいことやイベントの時期が重なる時は、優先順位を決める、タイミングをずらすなどして調整する。

3.予定が変わればすぐに書き直す計画やイベントが実現できるように、予定が変わったら書き直す。常に目標をはっきりさせておきます。

https://www.satsuki-jutaku.jp/journal/高齢者住宅ジャーナル

この家と暮らす

あと    年

20 21

60 61 62 63 64 65

2020

イベント

61 62 63 64 65

イベント

西暦

55ご本人

○○ 太郎年齢

イベント

年齢

イベント

  純一

27 28 29 30 31 32 33 34 35262626 2724

 正社員に  活動に参加

●実家を実家を

35

23

復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→

22

令和元年9月30日Ver.

本ページはダウンロードできます

今すぐチェック より将来を想定してチェック

1 自身の今と今後について□ 現在住んでいる住宅に愛着がある□ 家の近くで趣味やボランティアをやっていて、今後も続けたい□ 介護が必要となった場合でも家にいたい

2 家族・親類や知人・友人について□ 同居人がいる、または今後同居の予定がある□ 子供がいる場合、1時間以内で行き来できる距離に住んでいる□ 何かあった時に15分以内に駆けつけてくれる人がいる

2 外出のしやすさチェック□ 玄関で靴を履くときに、何かにつかまることが多くなるかも□ 玄関から外に出るときに、危ないと思うかも□ 歩く早さが落ちてきたと感じるかも3 地域資源について- ①

□ 自家用車以外の交通機関が主な移動手段である□ 家の近くに一緒に出かけたりお茶などをする友人がいる

4 地域資源について- ②□ かかりつけ医が近所にいる□ 往診できる診療所が近所にある□ 定期巡回・随時対応型訪問介護看護や小規模多機能型居宅介護などの介護サービス事業が近所にある

3 トイレ・浴室チェック□ 夜間トイレに行く回数が増えるかも□ 寝室からトイレに行くまでの距離が遠いと感じそう□トイレやお風呂で立ち上がる時、何かにつかまることが多くなるかも

4 生活空間チェック□ 外に出ることが減って家の中で過ごす時間が増えるかも□ 室内でつまずくことが増えるかも□ 雨戸の開閉や洗濯物を干すのが負担に思うかも

1 温熱環境チェック□ 冬場、長い時間を過ごす部屋の足元が寒いと感じる□ 冬場、入浴時、脱衣室や浴室で寒さを感じる□ 冬場、廊下に出た途端にヒヤッとする

17 18

奥さま(62 歳)収入は年金だけだが、退職金のおかげで蓄えはあるが、リフォームに使っていいのか迷っている。

リフォームを検討し始めました

ご夫婦は第2の人生を楽しむために

リフォームのことはわたくしにおまかせください!

私もお手伝いします

お風呂は寒いしトイレもキレイにしたい

将来のために貯金は残しておきたいしね

リフォームはしたいけど使える予算がないし…

キッチンも古くなったし家の中の段差も気になってきたわ

1 2

Page 3: でわかる リフォーム 60歳からの · 2020. 4. 6. · 護などの介護サービス事業が近所にある 3 トイレ・浴室チェック 夜間トイレに行く回数が増えるかも

冬でも

暖かいお風呂にしたいし

キッチンも新しくしたいし…

子供たちは独立しているのでこの家は私たちの自由にできるんだけど…

でも将来何があるかわからないから貯金には手をつけたくないし…

カリカリ

したいですよね費用ですよね

わかりますなるほど

カリカリ

カリカリ

カリカリ

キラッ

ピタッ!

実は、あるんです ! !

まず、奥さまの本音を聞いてみました1

その

リフォームはしたいけど費用はどのくらい必要なのかしら?

預貯金を残したままリフォームする方法ってないのかしら…?

1

3

5

2

4

6

2

Page 4: でわかる リフォーム 60歳からの · 2020. 4. 6. · 護などの介護サービス事業が近所にある 3 トイレ・浴室チェック 夜間トイレに行く回数が増えるかも

名前 西暦 2019 20 21 22 23 24 29ご本人

○○ 太郎

年齢 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68イベント

パートナー

○○ 花子

年齢 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65イベント

家族(両親・子供)

  桃子 (長女)

年齢 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35イベント

  純一 (長男)

年齢 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28イベント

年齢

イベント

年後年後

5年後年後

10年後年後

15年後年後

20現在

●再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→再雇用→ ●旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行

●旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行旅行●パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから  パートから   正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に 正社員に

●就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職

●大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→大学→ ●就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職就職

←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→←結婚→

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年定年○定年 年金年金年金年金年金年金年金年金年金年金年金年金年金年金年金年金○年金○○年金○○年金○○年金○

●●●●パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  パートから  ●パートから  ボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティアボランティア 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加 活動に参加

●娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての娘の子育ての 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い 手伝い

●実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を実家を 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る 出る

←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産←出産 ・育休育休育休育休育休育休育休育休育休育休育休育休育休育休育休育休 ・ 復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→

『住まいと住まい方』ビジョン表

『あなたと住まいの健康度』相性診断『あなたと生活環境』相性診断

高齢期の健康で快適な暮らしのための

ライフビジョンシート

年後

5現在

名前 西暦

ご本人 年齢

イベント

パートナー 年齢

イベント

家族(両親・子供) 年齢

イベント

年齢

イベント

年齢

イベント

年後

10年後

15年後

20年後

25年後

30

これからの時間は自分たちの人生のために。

まず、暮らしの未来図を描くことから始めましょう。

子育ても一段落し、本当に充実した人生が始まるのはこれからです。将来を見据えて自分をリセットし、ちょっとのやる気を持てば、何にでもチャレンジできるのです。「後悔しない人生」を送るためにも、新たな夢や目標に向かって暮らしの未来を描いてみましょう。

今の暮らしと、将来のビジョンを“見える化”するために

相性診断を行うためのビジョン表の作り方イベントの例:子供が巣立つ、子供の結婚、定年、退職、趣味活動、旅行、ボランティア、子供と同居、孫の誕生、親の介護、病気 など

STEP

1「住まいと住まい方」ビジョン表をつくるビジョン表づくりは、暮らしの未来設計図をつくること。これからの暮らしの全体像をイメージするセカンドステージへの出発点です。まず、やりたいことや夢を実現するために「住まいと住まい方」ビジョン表をつくって将来の暮し方を〝見える化〞してみましょう。

STEP

2今すぐチェック現在の生活環境の中で、ご家族が快適に暮らし続けられるか、生活環境を再確認してみましょう。

STEP

3より将来を想定してチェック現在の住まいが、ご家族にとって安全・快適な環境になっているかどうか、ご家族と住まいとの相性を確認してみましょう。将来については親御さんをイメージするとチェックしやすいでしょう。

1. 年表、家族の名前を記入●西暦の欄のはじまりに、現時点の年を入れる。 (あとは 5年、10 年など節目だけでもOK)●ここに家族の名前を記入。

2.イベントを記入●家族それぞれの年齢とイベントを記入。やりたいことやイベントの時期が重なる時は、優先順位を決める、タイミングをずらすなどして調整する。

3.予定が変わればすぐに書き直す計画やイベントが実現できるように、予定が変わったら書き直す。常に目標をはっきりさせておきます。

https://www.satsuki-jutaku.jp/journal/高齢者住宅ジャーナル

この家と暮らす

あと    年

20 21

60 61 62 63 64 65

2020

イベント

61 62 63 64 65

イベント

西暦

55ご本人

○○ 太郎年齢

イベント

年齢

イベント

  純一

27 28 29 30 31 32 33 34 35262626 2724

 正社員に  活動に参加

●実家を実家を

35

23

復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→復職→

22

令和元年9月30日Ver.

本ページはダウンロードできます

今すぐチェック より将来を想定してチェック

1 自身の今と今後について□ 現在住んでいる住宅に愛着がある□ 家の近くで趣味やボランティアをやっていて、今後も続けたい□ 介護が必要となった場合でも家にいたい

2 家族・親類や知人・友人について□ 同居人がいる、または今後同居の予定がある□ 子供がいる場合、1時間以内で行き来できる距離に住んでいる□ 何かあった時に15分以内に駆けつけてくれる人がいる

2 外出のしやすさチェック□ 玄関で靴を履くときに、何かにつかまることが多くなるかも□ 玄関から外に出るときに、危ないと思うかも□ 歩く早さが落ちてきたと感じるかも3 地域資源について- ①

□ 自家用車以外の交通機関が主な移動手段である□ 家の近くに一緒に出かけたりお茶などをする友人がいる

4 地域資源について- ②□ かかりつけ医が近所にいる□ 往診できる診療所が近所にある□ 定期巡回・随時対応型訪問介護看護や小規模多機能型居宅介護などの介護サービス事業が近所にある

3 トイレ・浴室チェック□ 夜間トイレに行く回数が増えるかも□ 寝室からトイレに行くまでの距離が遠いと感じそう□トイレやお風呂で立ち上がる時、何かにつかまることが多くなるかも

4 生活空間チェック□ 外に出ることが減って家の中で過ごす時間が増えるかも□ 室内でつまずくことが増えるかも□ 雨戸の開閉や洗濯物を干すのが負担に思うかも

1 温熱環境チェック□ 冬場、長い時間を過ごす部屋の足元が寒いと感じる□ 冬場、入浴時、脱衣室や浴室で寒さを感じる□ 冬場、廊下に出た途端にヒヤッとする

17 18

まず、リタイヤ後の収入はどうですか?

老後にやりたい事や趣味はどうですか? やはり

健康でいても

預貯金は必要ですよね!!

出費はどうですか?

※「ライフビジョンシート」今の暮らしと、将来のビジョンを“見える化”するために作成するシートです。  右からダウンロードできます。まだの方は、ぜひお試しください。

はい2 人で記入してみるとイベントがたくさんあって忙しいわね

けっこうお金が必要だね

年金だけかな…

まだ動けるからパートやアルバイトもできるんじゃない

友人と遊びたいし家庭菜園もやってみたいわ!

結婚式や冠婚葬祭にもお金がかかるわね

病気になったら病院代や薬代も必要よ!

え〜と食費、光熱費…

では、将来のお金事情を考えてみましょう!2

その

ライフビジョンシート※

ライフビジョンシートには記入してみましたか?

年に 1 回くらいは旅行に行きたいね

それから孫の誕生日や記念日にプレゼントをあげたいしね

1

3

5

2

4

6

43

Page 5: でわかる リフォーム 60歳からの · 2020. 4. 6. · 護などの介護サービス事業が近所にある 3 トイレ・浴室チェック 夜間トイレに行く回数が増えるかも

一般的な生活水準の暮しには「月26万円」のお金が必要ですが、老後の人生をより充実するにはさらなる出費が欠かせませんし、病気への備えも必要です。DATA10

3.62

22.77

万円

万円

万円

意外とかかる、老後の出費

株式会社リクルートマーケティングパートナーズの『ゼクシィ結婚トレンド調査 2016』より。

世帯主が 65 歳以上、その妻が 60 歳以上無職 2 人暮らしの世帯総務省『家計調査報告(家計収支編)ー平成 29 年(2017 年)平均速報結果の概要ー』

『夏休みに 1 泊以上の旅行に出かける人』株式会社 JTB2019 年調査より。

大和ネクスト銀行『2018 年ランキングで見るシニアライフに関する調査』より。

阪急交通社『定年後に行く海外旅行先ランキング』2018 年より。

株式会社あおぞら銀行『「シニアのリアル調査」2018』より。

孫へのご祝儀は、この限りではなく高額になることが多いようです。

叔父・叔母 100,000円従兄弟・従姉妹 50,000円その他の親戚 50,000円友人その他の家族 30,000円その他 30,000円

食費 64,444円住居費※ 13,656円水道光熱費 19,267円家具・家事用品費 9,405円被服費 6,497円保健医療費 15,512円交通・通信費 27,576円教育・教養娯楽費 25,092円その他(仕送り・交際費・その他雑費など) 54,028円税金・社会保険料など非消費支出 28,240円

合計 263,717円

結婚式のご祝儀

国内旅行・海外旅行の旅費

高齢夫婦世帯の支出

年齢が高くなるとご祝儀も高くなる

孫が何人もいれば結構な金額になる孫へのお年玉の

平均金額 (小学生1人当り)

5,300円50代後半

7,600円60代

8,600円70代前半

国内旅行1人当たり平均

海外旅行1人当たり平均

国内旅行ベスト3 海外旅行ベスト3

1位 北海道2位 沖縄3位 京都

1位 台湾2位 中国3位 韓国

世帯平均支出は月当たり

約26万円

年金だけだと不安だね…

※住居費とは:現住居及び現住居以外の住宅並びに宅地に関するもの及びこれ に伴うサービスに対する支出。 なお、住宅又は土地の購入、新築、増改築は「財産購入」、住宅ローン返済は「土地家屋借金返済」であり、住居費には含めない。

旅行の平均日数は5.8 日

4

Page 6: でわかる リフォーム 60歳からの · 2020. 4. 6. · 護などの介護サービス事業が近所にある 3 トイレ・浴室チェック 夜間トイレに行く回数が増えるかも

実は預貯金を残しながらリフォームは可能なんです!

でもこの年齢でローンを始めて最後まで返済できるか 不安!

今の家を担保にしてリフォーム工事費が借りられるんです

元本は据え置きで利息のみ返済する方法があるんです!

元本はお二人が亡くなられた後に一括で返済していただきます※

そうなのっ!

※利用者が死亡した時、土地・建物、もしくは現金で相続人が一括返済

3その

うん、預貯金を残せるし万一の時も安心ならリフォームしてみようか!

利息だけなら年金から払えそうね

やはり預貯金は残したいしリフォームもしたいけど何かいい方法はないかしら?

えっ!

おまかせ

 ください!

預貯金や保険金で返済すれば家を処分しなくてもいいんです

だから人生の充実とリフォームを両立できるんです!

1

4

6

32

5

5 6

Page 7: でわかる リフォーム 60歳からの · 2020. 4. 6. · 護などの介護サービス事業が近所にある 3 トイレ・浴室チェック 夜間トイレに行く回数が増えるかも

窓や壁の断熱性能向上や省エネ機器導入でさらに地球温暖化対策にも貢献!

いつまでも健康で長寿に!

楽しみを持つと毎日が充実して元気に!

※室温が低いほど血圧が高くなりがちで、高齢者ほど影響が大きくなります。また、就寝前の室温が低いほど夜間頻尿のリスクが高いという調査結果もあります。

温熱環境を改善してヒートショックを予防!光熱費も削減!

バリアフリー工事で事故を防ぎ医療・介護費用を軽減!

趣味室や人を招けるリフォームで充実した暮らし!

将来の暮らし方に備えたリフォームで今すぐ、健康で快適な暮らし!!リフォームで住まいの環境を改善すれば、将来が安心です。快適になるのはもちろん、ケガや病気を予防し、健康寿命を伸ばせるだけでなく、光熱費削減など地球環境にもやさしい住まいにできます。

なるほど!

リフォームすることで

私たちの健康で快適な

暮らしが

実現できるのね!

安全・健康

豊かな高齢期

断熱・省エネ

人生折返しこれからの住まいと暮らしを考えてみませんか

6

Page 8: でわかる リフォーム 60歳からの · 2020. 4. 6. · 護などの介護サービス事業が近所にある 3 トイレ・浴室チェック 夜間トイレに行く回数が増えるかも

水回り工事…約250万円

断熱・バリアフリー工事…約350万円

程ですから約600万円位で

リフォームできますよ!

自己資金100万円で500万円を借りたら返済額はどのくらい違うんだろうね?

※上記費用は工事規模により異なります。 詳しくはリフォーム事業者にご確認ください。

リフォーム事業者

この位のリフォームはしたいわね!

バリアフリーと手すりのあるトイレに

冬でも暖かい浴室に

最新のキッチンに

債務者が死亡するまでの間の毎月の返済額は利息のみです。債務者の死亡時に、相続人が借入金の元金全額を一括して返済します。

利 息

▲ 死亡時

←返済額

年数→

リバースモーゲージ型の返済イメージ(リ・バース 60 /高齢者向け返済特例)

毎月の返済額(元金+利息)が一定のため、返済計画が立てやすくなります。

利 息

元 金

←返済額

年数→

元利均等返済の返済イメージ

600万円の予算でリフォームを決めました!!

こうしてご夫婦は

7 8

Page 9: でわかる リフォーム 60歳からの · 2020. 4. 6. · 護などの介護サービス事業が近所にある 3 トイレ・浴室チェック 夜間トイレに行く回数が増えるかも

リフォームローンの商品比較

リバースモーゲージ型の一例 一般銀行の一例

商 品 名

一般銀行の『リ・バース60』

住宅金融支援機構の『高齢者向け返済特例』 一般銀行

(A銀行:元利均等返済)

主な特徴

民間金融機関が住宅金融支援機構の住宅融資保険制度を利用して提供する、リバースモーゲージ型のリフォームローン

住宅金融支援機構が直接融資するリフォームローン

一般銀行が融資する元利均等返済によるリフォームローン

利 用 者年 齢

借入申込時満 50 歳以上(連帯債務者も同様)

借入申込時満 60 歳以上(上限なし)(連帯債務者も同様)

借入申込時満50歳以上(連帯債務者も同様)

資金使途

自ら居住(セカンドハウスを含む)、3 年以内の定期借家により賃貸する住宅等のリフォーム(提携リフォーム会社の工事に限る)

自ら居住する住宅に部分的バリアフリー工事または耐震改修工事(併せて実施する改修工事、増築工事、修繕・模様替え)

ご本人または同居されているご家族(3親等以内)が所有(部分所有を含む)する自宅の増改築、改装費用

金 利 変動金利・年 2 回金利見直し 全期間固定金利 変動金利・年 2 回金利見直し

手数料等(税込) 事務手数料:165,000 円 保証限度額設定料:33,000 円

保証事務手数料:77,000 円 取扱手数料:3,300円

保 証 料 不要 融資額×4.0% 不要

担保掛目評価額の50%

(満60歳以上の長期優良住宅は55%)(満50歳以上60歳未満は評価額の30%)

評価額の 60%(戸建て住宅の場合) 担保不要

借 入上 限 額

100万円〜1500万円(リフォーム等資金の100%)

10万円〜1000万円(保証機関が保証する限度額以内) 10万円以上1,000万円以内

死 亡 後の 対 応 相続人による一括返済、不可の場合は土地・建物の処分等による返済 相続人が債務を引き継ぎ返済

毎 月 の返 済 例

リフォームした場合 バリアフリー工事を含むリフォームをした場合 リフォームした場合

①お借入時点の年齢が満20歳以上で、 最終ご返済時の年齢が満70歳未満の方②安定継続した収入のある個人の方③保証会社の保証が受けられる方

3,416毎月支払額(利息分)

金利:年0.82%円

(2020 年 3 月現在)

47,134毎月支払額(元利均等返済)

金利:年2.50%円

(2020 年 3 月現在)

7,916毎月支払額(利息分)

金利:年1.90%円

(2020 年 3 月現在)

借入額:500万円10年返済の場合

借入額:500万円支払期間:終身

借入額:500万円支払期間:終身

こんなに違うのね!

※金融機関によって内容が異なります

8

Page 10: でわかる リフォーム 60歳からの · 2020. 4. 6. · 護などの介護サービス事業が近所にある 3 トイレ・浴室チェック 夜間トイレに行く回数が増えるかも

さらに、リフォームの出費は、国や自治体が削・ ・減してくれます!

新築された日から10年以上を経過した住宅のバリアフリーリフォームを行った場合、その住宅にかかる翌年分の固定資産税額が1年間、1/3減額されます。該当する住宅の100㎡相当部分までが減額対象となります。また、バリアフリーリフォームを行った場合の所得税額の控除と併用が可能です。

2008年1月1日以前から存在する住宅の省エネリフォーム工事を行った場合、その住宅にかかる翌年分の固定資産税額が1年間、1/3減額されます。該当する住宅の120㎡相当分までが減額対象となります。また、省エネリフォームを行った場合の所得税額の控除と併用が可能です。

■次のいずれかに該当する工事 ●通路などの拡幅 ●階段の勾配の緩和 ●浴室の改良 ●トイレの改良 ●手すりの取り付け ●段差の解消 ●出入口の戸の改良 ●滑りにくい床材料への取り替え※バリアフリーリフォームの工事費

用の合計額が 50 万円を超えていること。(国または地方公共団体からの補助金等の部分を除く)

■次のいずれかに該当する工事●窓の断熱工事、または窓の断熱工事と併せて行う床の断熱

工事、天井の断熱工事、壁の断熱工事。●改修部位が、どれも平成25年省エネ基準(外皮のみ)相当

の省エネ性能となること。●省エネリフォームの工事費用が50万円を超えていること

(国または地方公共団体からの補助金等の部分を除く)。※所得税額控除と異なり、「すべての居室の窓全部の断熱工事」

の要件ではありません。

■制度を利用できる方●平成20年1月1日以前から存在する住宅の省エネリフォーム

工事を行う方。●賃貸住宅ではない住宅の省エネリフォームを行う方。●工事完了日から3ヶ月以内に、工事内容などが確認できる書

類などを添付して市町村に申告している方。●改修後の住宅の床面積が50㎡以上、280㎡以下。

■制度を利用できる方●次のいずれかに当てはまる方。 ①65歳以上の方 ②要介護または要支援認定を受けている方 ③障がい者※所得税額控除と要件が異なります。●新築された日から10年以上を経過した住宅。●賃貸住宅ではない住宅のリフォームを行う方。●工事完了後3ヶ月以内に工事内容などが確認でき

る書類などを添付して市町村に申告している方。●改修後の住宅の床面積が50㎡以上、280㎡以下。

◆たとえば100㎡の住宅で建物評価額が750万円の場合750万円×標準税率1.4%=105,000円これに軽減率1/3ですから、

35,000円 お得になります!!

主な対象工事

主な対象工事

バリアフリー改修促進税制

省エネ改修促進税制

リフォームにより固定資産税など税金が減税される制度

リフォーム税制 減税

※上記の他、「耐震改修促進税制」として、既に暮らしている住宅の耐震リフォームを行った場合、所得税額の控除と固定資産税の減額を受けることができます。昭和 56 年 5 月 31 日以前の耐震基準で建てられた住宅を、現行の耐震基準に適合させるリフォームをした場合を対象として、所得税額が最大 25 万円控除されます。

固定資産税

減額31/

固定資産税

減額31/

補助制度と減税制度の併用は可能なんです!

9 10

Page 11: でわかる リフォーム 60歳からの · 2020. 4. 6. · 護などの介護サービス事業が近所にある 3 トイレ・浴室チェック 夜間トイレに行く回数が増えるかも

さらに、リフォームの出費は、国や自治体が削・ ・減してくれます!

質の高い住宅ストックの形成及び子育てしやすい環境の整備を図るため、既存住宅の長寿命化や三世代同居など複数世帯の同居の実現に資するリフォームを推進するための補助事業で、住宅の性能向上リフォーム工事費などが補助対象となります。

■性能向上リフォーム工事費①劣化対策や耐震性、省エネ対策など特定

の性能項目を一定の基準まで向上させる工事

●省エネルギー対策:断熱サッシへの交換や高効率給湯器への交換など

●耐震性:耐力壁の増設や屋根の軽量化など

●構造躯体等の劣化対策:床下の防腐・防蟻処理やユニットバスへの交換など

●維持管理・更新:給水・排水管の更新など② ①以外の性能向上工事

●バリアフリー改修工事:手すりの設置など●インスペクションで指摘を受けた箇所の

改修工事 外壁の塗装や屋根の張り替え、雨樋の交

換など■三世代同居対応改修工事費●キッチン・浴室・トイレ・玄関の増設工事※リフォーム後にキッチン・浴室・トイレ・玄

関のうちいずれか2つ以上が複数箇所あることが必要です。

■子育て世帯向け改修工事費●子育てしやすい環境整備のための工事(住宅内の事故防止、子どもの様子の見守

りなど)

リフォーム後の住宅機能 補助限度額

Ⓐ 長期優良住宅(増改築)認定を取得しないものの、一定の性能向上が認められる場合 100万円/戸(150万円/戸)Ⓑ 長期優良住宅(増改築)認定を取得した場合 200万円/戸(250万円/戸)Ⓒ Ⓑのうち、さらに省エネルギー性能を高めた場合 250万円/戸(300万円/戸)

(  )内は、三世代同居対応改修工事等、加算要件を満たす場合

●補助対象リフォーム工事費等の合計の1/3の額が補助されます。

●補助限度額:リフォーム後の住宅性能に応じて3つの補助限度額を設定しています。

補助の対象となる工事

長期優良住宅化リフォーム推進事業

これなら出費も抑えられるね!!

国や自治体が対象工事の一部を資金援助してくれるリフォーム

リフォーム支援策 資金補助

※上記の他、住宅の耐震化を促進するため、耐震診断、補強設計、耐震改修等に対して補助制度があります。詳しくはお住まいの市町村にお問い合わせください。

補助率

31/

住宅リフォームについては、都道府県・市区町村など多くの自治体が独自の支援制度を設けています。省エネ、バリアフリー、耐震だけでなく、景観や防犯などに対するものなど、さまざまな制度があります。お住まいの都道府県、市区町村がどのような制度を設けているのか、リフォームを決断したら一度確認してください。

地方公共団体が実施する住宅リフォーム支援制度を検索できます。最新の情報については各地方公共団体にお問い合わせください。

自治体のリフォーム支援制度

地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト

いろんな種類があるのね

※上記は住宅リフォーム推進協議会のサイトより

10

Page 12: でわかる リフォーム 60歳からの · 2020. 4. 6. · 護などの介護サービス事業が近所にある 3 トイレ・浴室チェック 夜間トイレに行く回数が増えるかも

https://www.satsuki-jutaku.jp/journal/

発 行:一般社団法人 高齢者住宅協会    TEL.03-6867-8535    http://www.shpo.or.jp

協 力:国土交通省住宅局安心居住推進課     TEL.03-5253-8111(代表電話)

お問い合わせ先

http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000202.html「高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン」の詳細は国土交通省ホームページをご覧ください。

※詳細は上記ホームページをご覧ください。 2020.3

高齢期の健康で快適な暮らしのための

リフォーム支援制度解説編

人生折返しこれからの

住まいと暮らし

検 索高齢者住宅ジャーナル

参考資料閲覧用ホームページ

ライフビジョン P1 ライフビジョンシートとは

融資制度

P8 リ・バース 60 とは

P8 高齢者向け返済特例とは

減税制度

P9 バリアフリー改修促進税制とは

P9 省エネ改修促進税制とは

補助制度

P10 長期優良住宅化リフォーム推進事業とは

P10 自治体のリフォーム支援制度とは

高齢者住宅ジャーナル 冊子

リ・バース 60 住宅金融支援機構

高齢者向け返済特例 リフォーム

バリアフリー改修促進税制リフォネット

省エネ改修促進税制リフォネット

地方公共団体 住宅支援制度

長期優良住宅化リフォーム 建築研究所

相談できるFP(ファイナンシャル・プランナー)を探すホームページ

改修ガイドライン解説冊子ダウンロード用ホームページ

日本 FP 協会 CFP 認定者

高齢者住宅ジャーナル 冊子