1 教育後援会ニュース No.14 2020年2月 武庫川女子大学・武庫川女子大学短期大学部 教育後援会ニュース 大学と保護者を結ぶ情報誌 14 No. 2020.2 地域別教育懇談会 1.2 会長・支部長あいさつ 3 就職活動体験談 4 キャリアセンターだより 5 学院トピックス 6 教育後援会活動報告(学友会への支援) 7 卒業証書・学位記授与式のご案内 8 8 9 2 9 21 1 2 3 教育の現状と取り組み 西田学生部長 講演:石田秀朗氏 あいさつ 瀬口学長(左) 佐川教育後援会会長(右) 学科説明(学科全体会場) 7 全体会 @公江記念講堂 10:30~ ●教育後援会会長・学長あいさつ ●教育の現状と取り組み ●講演「イキイキと働ける職場をどのように見つけるか ~初めて就活をする学生に提案したい会社研究の視点~ ▼会場移動 12:10~ 薬学・建築は各キャンパスへバス移動) 学科全体会 @各学科会場 13:00~ ●各学科プログラム 個人懇談 @研究室等 14:45~ (事前申込者対象・各15分) 共通プログラム(自由参加) @各相談部署にて 14:30~ ●各種相談(就職・教職・留学・奨学金・学寮・クラブ 等) ●映像コーナー(講堂地下食堂アゼリア) ●附属図書館見学(60分程度) 地域別教育懇談会(本部会場)日程 (2019年9月21日実施) 全体会から薬学・建築キャンパスへ移動

â G¶~ â G¶ y8 G¶ æ qÇá µ1 教育後援会ニュース No.14 2020年2月 â G ~ â G y8 G æ qÇá µ G q -¢ A Ø C½ 目 次 地域別教育懇談会 1.2 教育後援会ニュース

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: â G¶~ â G¶ y8 G¶ æ qÇá µ1 教育後援会ニュース No.14 2020年2月 â G ~ â G y8 G æ qÇá µ G q -¢ A Ø C½ 目 次 地域別教育懇談会 1.2 教育後援会ニュース

1 教育後援会ニュース No.14 2020年2月

武庫川女子大学・武庫川女子大学短期大学部

教育後援会ニュース大学と保護者を結ぶ情報誌

14No.

2020.2

目 次◆地域別教育懇談会 1.2◆会長・支部長あいさつ 3◆就職活動体験談 4◆キャリアセンターだより 5◆学院トピックス 6◆教育後援会活動報告(学友会への支援) 7◆卒業証書・学位記授与式のご案内 8

教育後援会の主要事業であ

る地域別教育懇談会が8月末

から9月下旬にかけて開催さ

れました。(地方会場は2ペー

ジをご覧ください。)

このうち本部会場は9月21

日(土)に開催され、午前の

全体会では佐川教育後援会会

長、瀬口学長の挨拶に続き、「教

育の現状と取り組み」につい

て各担当部局長から説明が行

われました。

今年度、教務部からは学年

歴(スケジュール)や成績の

見方について、キャリアセン

ターからは最新の就職情報と

保護者の皆様にお願いしたい

ポイントなどについての説明

情報の宝庫です=地域別教育懇談会=

が行われました。

続いて、例年アンケートで

『わかりやすく、ためになる』

『保護者のみならず娘にも聞い

てもらいたかった』等、好評

な回答を頂戴するプログラム、

人事・キャリアコンサルタン

トの石田秀朗氏による講演「イ

キイキと働ける職場をどのよ

うに見つけるか~初めて就活

をする学生に提案したい会社

研究の視点~」が行われました。

就職活動をテンポよく語ら

れた石田氏の講演は、大変わ

かりやすく、今回のアンケー

トでも『興味深い内容で、もっ

と聞きたかった』『保護者で参

加したが、採用する企業側の

人間として非常に参考になっ

た』等のご感想をいただきま

した。

午後は各学科に分かれ学科

全体会が開催されました。学

科全体会では所属教員の紹介、

教育方針の説明、卒業生や就

職内定者による就職活動体験

報告が行われるなど、学科の

特色を生かした内容で説明会

が実施されました。

学科全体会終了後には、希

望者と担当教員による個人懇

談が実施されました。個人懇

談は1・2年生は担任が、3

年生以上はゼミ担当または学

年担任との懇談(事前申込)

となっており、成績や教育内

容について個別にお話できる

貴重な時間となっております。

個人懇談会と同じ時間帯に

は自由参加型のプログラムも

開催。個人懇談の待ち時間や

懇談の終了後に一般就職・教

員就職・留学・奨学金・一人

暮らしの相談、トピック映像

の放映、図書館の見学など、

多くの皆様にご参加いただき

ました。

地域別教育懇談会は、ご息

女の学生生活や就職活動を支

える家族のヒントなどを知る

情報源です。また、教授陣た

ちと交流できる機会でもあり

ます。本部会場のご参加は、

ご息女が日々過ごされている

学び舎を、ゆっくりとご覧い

ただき、授業を受けている教

室、学術情報流通の拠点であ

る図書館、友人と過ごされて

いる食堂やカフェなど、ご息

女のお気に入りの場所などを

見て回られるよい機会であり

ます。

新年度も在学生のご家庭に

教育の現状と取り組み西田学生部長

講演:石田秀朗氏

あいさつ瀬口学長(左)� 佐川教育後援会会長(右)

学科説明(学科全体会場)

は7月に詳細のご案内を送付

いたします。是非ご参加をご

予定ください。 

なお、地域別教育懇談会は

保護者の皆様のご要望やご意

見に基づき常に改善を行って

おります。ご意見、ご要望が

ございましたら事務局までお

寄せください。

全体会 @公江記念講堂 10:30~  ●教育後援会会長・学長あいさつ ●教育の現状と取り組み ●講演「イキイキと働ける職場をどのように見つけるか  ~初めて就活をする学生に提案したい会社研究の視点~▼会場移動 12:10~ (薬学・建築は各キャンパスへバス移動)

学科全体会 @各学科会場 13:00~  ●各学科プログラム

個人懇談 @研究室等 14:45~ (事前申込者対象・各15分)

共通プログラム(自由参加)@各相談部署にて 14:30~  ●各種相談(就職・教職・留学・奨学金・学寮・クラブ 等) ●映像コーナー(講堂地下食堂アゼリア) ●附属図書館見学(60分程度)

地域別教育懇談会(本部会場)日程(2019年9月21日実施)

全体会から薬学・建築キャンパスへ移動

72000924_教育後援会ニュースNo14_0116.indd 1 20/01/30 15:57

Page 2: â G¶~ â G¶ y8 G¶ æ qÇá µ1 教育後援会ニュース No.14 2020年2月 â G ~ â G y8 G æ qÇá µ G q -¢ A Ø C½ 目 次 地域別教育懇談会 1.2 教育後援会ニュース

2教育後援会ニュース No.14 2020年2月

9 日 TKP博多駅前シティセンター(土) 5福 岡 月

9 日 リーガホテルゼスト高松(日) 6高 松 月

8 (日) 日 ANAクラウンプラザホテル金沢23金 沢 月

9 (土) 日 大学中央キャンパス、他19本 部 月

期 日 会  場開催場所

日(日) リーガロイヤルホテル広島30広 島 月8

 ご案内は2020年7月に発送する予定です。ご都合の良い日・会場をお選びいただけます。 地方会場と本部会場との複数参加も可能です。

令和2年度地域別教育懇談会(予定)

8 日 TKP博多駅前シティセンター(土) 31福 岡 月

9 (日) 日 リーガホテルゼスト高松1高 松 月

9 (土) 日 大学中央キャンパス、他21本 部 月

9 (土) 日 ANAクラウンプラザホテル金沢7金 沢 月

期 日 会  場 参加者数開催場所

日(土) リーガロイヤルホテル広島24広 島

65人

603人

*個人懇談会出席者数 合計 762人

38人

33人

23人

月8

令和元年度の参加者数

各地の地域別教育懇談会

 ~広島・福岡・高松・金沢~

ました。

また、卒業生、在学生(内

定者)による就職活動体験談

を発表していただき、Uター

ン就職を含めたより身近な話

題を提供しています。

続く個人懇談会では、成

績や担任・寮監からのコメ

ント等個々のお話を学科教員

とじっくりしていただきまし

た。ご息女の学生生活の様子

がよくわかりとても安心した

という意見も聞かれました。

同時に一般就職相談・教員

就職相談・就職活動体験講演

者のコーナーを設けて、保護

者からの相談に対応しました。

ティーパーティー形式で行

われる懇親会では、初めに学

科全体会が行われ学科での教

育方針やトピックスなどの説

 

地域別教育懇談会の地方会

場「広島、福岡、高松、金沢」

の4地区においても多くの保

護者に参加いただき盛大に開

催することができました。

大学からは瀬口学長をはじ

め、佐川恭子教育後援会会長、

各学部・学科の代表教員が出

向き、日頃、大学と接する機

会が少ない地方の保護者の皆

様に少しでも大学に親しみを

感じていただき、ご息女の教

育について理解をしていただ

きたいとの思いから、地域別

教育懇談会を地方でも開催さ

せていただいています。

会場では学長のあいさつ、

教育の現状と取り組みを学生

部、教務部、キャリアセンター

等各部から詳しく説明がされ

全体会

懇親会(ティーパーティー形式)

個人懇談会

明があり、和やかな雰囲気の

中、教員と保護者だけでなく、

保護者同士の懇親も互いに深

められている様子が見受けら

れました。

地域別教育懇談会は大学と

保護者との情報交換や支部の

つながりを深める良い機会と

なっています。来年度も開催

を予定しておりますので、是

非、一度ご息女と一緒にご参

加ください。

(次年度の開催日程は本ペー

ジ下に記載) 

学長懇談

* * * * *

* * * * *

地域別教育懇談会 参加者アンケート集計結果本部アンケート●就活のことで悩んでいましたが、講演・相談がとても良かったです。ありがとうございました。来てよかったです。(大心4年)

●娘が大学で学んでいる内容が具体的に理解できました。就職活動のイメージも具体的に理解できました。(大情3年)●国試の仕組みから、今、娘がしなくてはいけない事、親がすべきことまで、わかりやすく聞きやすかったです。(新薬6年)●個人懇談の場をいただきありがとうございました。成績表の見方を教えていただき、今後本人にアドバイスすることができます。子どものことをよく見ていただけている事がわかり、色々な不安が解消されました。今後ともよろしくお願いします。(大康1年)●石田先生の話は興味深く、もう少しお時間を取ってくださっても良かったと思います。就活する学生のみならず、保護者(会社のことなので)にも共通することでもあり有意義でした。(大教4年)●まだ2年生なので、就職のことより、学生の勉強のこと、国家試験のこと、学内の様子などの方がもっと知りたい。(新薬2年)

地方アンケート●やはり、実際に就活を体験された方のお話はうなずくことが多くて、その後質問コーナーでより詳しく、お話がきけて為になりました。ありがとうございます。(新健3年)

●担任の先生、寮の先生より丁寧なメッセージを伝えていただき、娘ががんばっている様子が伺えて、安心しました。(短教2年)●同じ学部の保護者の方とお話ができて、楽しく安心できた。(短教1年)●とても充実した懇談会ですので、もっと参加される方がいらっしゃればいいと思います。4年間とても楽しみにしておりました。大変お世話になりました。(大教4年)●授業の取り組み方、国家試験、実習について、ざっくばらんにお話を伺うことができ、ありがとうございました。(大食2年)

72000924_教育後援会ニュースNo14_0116.indd 2 20/01/30 15:57

Page 3: â G¶~ â G¶ y8 G¶ æ qÇá µ1 教育後援会ニュース No.14 2020年2月 â G ~ â G y8 G æ qÇá µ G q -¢ A Ø C½ 目 次 地域別教育懇談会 1.2 教育後援会ニュース

3 教育後援会ニュース No.14 2020年2月

北陸支部長

藤波 博之

 

まずは、今年度金沢会場で

の地域別教育懇談会が開催で

きたことに、天候を含め、関

係した多くの皆様に心より感

謝申し上げます。

当日は、大学のこと・大

学での我が娘の様子・就職活

動のこと・懇親会での会員同

士等のことなど、多くのこと

を知ることができ、大変有意

義な会になったと思います。

アンケートの結果からも、多

くの皆様が参加して良かった

と思ってくださったようで

す。今後は、今まで参加した

方はもちろん、参加したこと

のない方も、次回の教育懇談

会に是非ご出席ください。お

願いします。

3月で娘と共に私も教育

後援会卒業。少し寂しい気も

しますが、4年間評議員等で

関わらせていただき、とても

良かったと思っております。

よき思い出となりました。

 

結びに、創立80周年を迎え

た本学院と教育後援会の益々

のご発展、そして皆様方のご

健勝・ご多幸を心よりお祈り

申し上げ、今までの感謝とい

たします。本当にありがとう

ございました。

中国支部長

川㟢 一徳

令和元年度地域別教育懇談

会に、保護者の皆様、瀬口学

長先生をはじめとする大学関

係者の皆様、教育後援会幹部

の皆様に多数ご出席をしてい

ただき、本当にありがとうご

ざいました。

地域別教育懇談会アンケー

ト集計結果が届きました。

その内容を拝見しますと個

人懇談が一番良かったとの結

果が出ております。

参加をされた保護者皆様の

関心事は、学部の状況及び教

員の方との情報交換、子供た

ちの様子など日常に関する事

柄、就職状況まで幅広く知り

たいのではないかと推測して

おります。

この地域別教育懇談会は保

護者、大学、教育後援会をつ

四国支部長

谷崎 啓治

保護者の皆様におかれま

しては、本会の活動にご理解、

ご協力をいただきお礼申し上

げます。親元を離れて生活す

るご息女の保護者の皆様には

何かとご心配ごとが多いかと

思いますが、本会は、皆様の

不安を和らげるべく大学と協

力しながら活動を行っていま

す。地域別教育懇談会もその

一環であり、毎年、本部をは

じめ各支部において、本学の

教育方針や現状、就職や成績

に関する情報を提供し、また、

学長先生や各学科の先生方か

ら直接、ご息女の様子などを

お伺いできる機会をつくって

おります。

本年も実施いたしました

が、高松会場には、昨年より

多くの方にお越しいただき、

全体会、個人懇談会、懇親会

と最後までご参加いただいた

方も多く、ありがとうござい

ました。こうして、今年も、

高松会場が無事開催できまし

たのも、瀬口学長はじめ諸先

生方、本部役員またご参加の

会員皆様のご協力あってのこ

とと大変感謝いたしておりま

す。地方会場での開催は、学

校からの情報提供だけでな

九州支部長

品川 広志

 

令和元年度地域別教育懇談

会が皆様のご協力により無事

開催できましたこと、心より

お礼申し上げます。

懇談会はご息女の成績に

伴うアドバイスや就職活動の

体験談等実際に役立つ情報を

得ることができます。また、

瀬口学長との懇談や保護者同

士の交流等、他大学ではあま

り例がない貴重な場所となっ

ています。今年度ご参加いた

だいた18組24名のアンケート

でも概ね好評との結果が出て

おります。今回ご参加できな

かった方は、次回の出席を検

討してみてください。

結びに、武庫川女子大学、

武庫川女子大学短期大学部、

並びに教育後援会のますます

のご発展と皆様のご多幸をお

祈り申し上げます。

なぐ大きな役割を果たしてい

ると思います。私たち保護者

が懇談会に参加をすることに

より、懇談会はもっと賑やか

に華やかになっていき、三者

のつながりをもっと強くして

いくと思うので、皆様のご参

加を是非ともお願い申し上げ

ます。

教育後援会会長・支部長あいさつ

教育後援会の 活動について教育後援会会長佐 川 恭 子

 教育懇談会に参加しますと、先生方や保護者の方とお話しする機会があります。特に地方の支部では懇親会が行われ、ぐっと距離が縮まり和やかな雰囲気となります。お人柄も垣間見え、娘を取り巻く環境を知ることができ、

そしてなにより私自身とても楽しんでおります。 教育後援会は私たちの大切な娘である学生のみなさんが、安心安全で充実した学生生活が送れますよう活動しております。令和の時代を迎え、新しい時代に適した活動を模索しております。不安や疑問、ご要望などございましたら是非声をお寄せください。 これからも学院と連携し、より良い環境づくりに取り組んでまいります。教育後援会の活動にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 

く、保護者や学生同士の情報

交換の場でもあります。今

回、ご出席いただけなかった

方は、次回、是非、ご息女と

一緒に参加してみてはいかが

でしょうか。

最後になりましたが、武

庫川女子大学と教育後援会の

ますますのご発展をお祈り申

し上げます。

72000924_教育後援会ニュースNo14_0116.indd 3 20/01/30 15:57

Page 4: â G¶~ â G¶ y8 G¶ æ qÇá µ1 教育後援会ニュース No.14 2020年2月 â G ~ â G y8 G æ qÇá µ G q -¢ A Ø C½ 目 次 地域別教育懇談会 1.2 教育後援会ニュース

4教育後援会ニュース No.14 2020年2月

 

キャリアカウンセラーの方と出会えたこと

は、私の就職活動の大きなターニングポイン

トでした。

キャリアカウンセラーの方

をはじめ様々な人と出会った

り、友達や先生に相談に乗って

もらったり、リクルートスーツ

でオフィス街を駆け回ったり、

今となってはとても良い経験

だったと思います。

何よりも就職活動を通じて、

自分の過去や今、未来を見つめ

直したことで、今の自分がいる

のは、両親や友達、先生など周

りの支えがあったおかげだと実

感しました。

 

春からは社会人として今まで

支えてくれた方々に恩返しでき

るように頑張ります。

「事前準備が大切」

もともと行きたいところが

決まらず、幅広く業界を見てい

ましたが、最終的に地方銀行に

決めました。(中略)理由は生

まれ育った街を金融の面から支

えていく仕事にやりがいを感じ

たことと、リクルーターの方の人柄、温かさ

に触れ、ここなら安心して働けると思ったか

らです。

就職活動の開始は3年生の10月からです。

(中略)10月はなるべく多くの説明会に参加し、

各会場で講演いただいた方(々敬称略)

広島会場  

幸吉美智子(大心)

      

木村 

早希(短健)

福岡会場  

小原 

実桜(大日)

      

窪山 

果歩(新薬卒)

高松会場  

青木 

聖奈(大日)

      

松田えりこ(新健)

金沢会場  

佐藤かなえ(大英)

      

山㟢 

蓮珠(大情)

本部会場で講演いただいた方(々敬称略)

山田 

涼楓(大日)

永谷 

亜美(短日)

佐藤 

彩歌(大英)

岩尾  

栞(短英新)

伊東 

鈴奈(大教卒)

太田垣光希(大教卒)

木本 

真由(短教卒)

小寺さやか(短教卒)

勝埜 

未瀬(大心)

村上 

花乃(大心)

福田 

涼華(短心)

辻本 

瑶子(新健)

根來 

優子(院健修卒)

山下 

奈美(大環)

松尾菜々子(大環)

安野谷明可(大食卒)

高橋 

亜実(大食卒)

松本菜々子(短食)

山下 

朋佳(短食)

鈴木 

里奈(短食卒)

山本 

菜摘(大情)

石崎 

康代(大情卒)

内藤 

杏美(大築)

橋本 

夏実(大築)

森上ひかり(大演卒)

串田 

加奈(大応卒)

鴨田 

夏実(新薬卒)

水野 

真帆(大康)

鍛治 

美里(大護卒)

東浦 

華奈(大護卒)

 地域別教育懇談会では、「就職活動体験談」と題し、卒業生・在学生に内定を勝

ち得るために行動したことや、活動中に感じたこと、気付き、両親への思いなど

多岐にわたる話をしていただいています。今年度の内容の一部をご紹介します。

自分に合う業界を探しました。説明会に参

加することで普通では知り得ない多くのこ

とを学び、様々な業界や人に関われる金融

の仕事に魅力を感じました。(中略)

5月にIT業界の面接を受けました。I

T業界のことを父に相談してみたところ、

父の仕事にも関係のある業界だったため、

話を聞き、仕事内容を具体的に想像するこ

とができました。父に聞いたことを志望理

由に盛り込んだことで、企業研究が良くで

きていると褒められて内定を頂くことがで

きました。両親に受けている企業のことを

相談してみるのもオススメです。

6月は面接が一斉にスタートして、朝か

ら晩までグループワークや面接などで大忙

しでした。金融系の企業の面接が立て続け

にあり、他の会社と最後まで迷いましたが、

保険や証券など幅広く仕事ができる銀行に

行くことに決めました。

就職活動を通してやはり事前準備が大切

だと学んだので、これから就職活動を始め

る方は、3月までに「履歴書・エントリー

シート」の用意や面接対策をしておくと良

いと思います。自分の強みのエピソード作

成、面接練習などがあります。エピソードは、

例えば身近な話題でも良いので、アルバイ

トや留学、クラブ活動など、大学時代に打

ち込んだものの中で、何か問題に取り組ん

でみたことなど、一つ自慢できるエピソー

ドを探してみると良いと思います。(中略)

就職活動では、暑い中でスーツを着たり、

会社ごとにエントリーシートを書いたり、

嫌なことや辛いこと、面倒なことがたくさ

んあります。しかし同時に、知らない業界

について知ることができ、貴重な話もたく

さん聞くこともできます。皆さん是非、好

奇心旺盛に就職活動を楽しんでください。

就職 活動 体験 談

地域別各会場では講演者への質問コーナーも設けられました。

「過去・今・未来を見つめ直す」

 

私は、関西の企業を中心にITや金融、商社、

広告会社など業界を絞らずに就職活動を進め

ました。(中略)就職活動を終えた私の率直な

感想は「楽しかった」です。(中略)

なぜ就職活動を楽しむことができたのかと

いうと、色々な人やツールに頼り、決して一

人で就職活動をしなかったからだと思います。

特にキャリアカウンセラーの方には大変お世

話になりました。

私は、大学に入学してから「クラブ活動」

と「ゼミ活動」の2つに力を入れて取り組ん

できました。しかし、アピールポイントを上

手くエントリーシートにまとめることができ

ず悩んでいました。また、自己分析をしてみ

ても、自分のマイナス面しか見つからず、焦っ

ていました。そんな時、友達からキャリアカ

ウンセラーの方を紹介してもらいました。就

職活動の進め方や自己分析・業界研究のやり

方など、とても的確なアドバイスをしてくだ

さったおかげで就職活動をスタートさせるこ

とができました。

72000924_教育後援会ニュースNo14_0116.indd 4 20/01/30 15:57

Page 5: â G¶~ â G¶ y8 G¶ æ qÇá µ1 教育後援会ニュース No.14 2020年2月 â G ~ â G y8 G æ qÇá µ G q -¢ A Ø C½ 目 次 地域別教育懇談会 1.2 教育後援会ニュース

5 教育後援会ニュース No.14 2020年2月

自分で考えるクセ(習慣)をつけてほしい、さらに考えることが楽しいと感じてもらいたいと願って、授業の中で学生たちに様々な問いかけをしている。

そのうちの一つ、ストレスは人にとってプラスかマイナスか、という問いがある。その問いに、学生たちは当然のような顔をしてクラスの全員が、ストレスは100%マイナス要因だと答える。そこで、こちらからまた問いかける。もしストレス(負荷、圧力)が全くない生活が永久に続くとしたら、人は成長するだろうか、例えば、ハワイでずっとベッドで寝て暮らすような全くストレスのない生活ができるとしたら、そんな生活をしたいと思うか、と。ここで学生たちも気づき始める。そんな生活をすれば、体力的にも精神的にも、筋力も衰えひ弱になるだけだ、適切なストレスはむしろ必要だ、と。「過度の

成長の条件ストレスは人間を潰すが、ストレスの全くない生活も人間を潰す」とコメントする学生も出てくるほどだ。

ストレスは、立ち向かえば半分となり、逃げれば2倍になる。「スポーツの教育的効果」という講演を聴いた時、スポーツにおいて人が成長する条件として、次の 3 つが語られた。①板挟み、②想定外、③修羅場、である。いずれも強いストレスがかかるものばかりだが、これらを経験することで人は強くなり、たくましく大きく成長する。逆に言えば、これらを体験しない者は強くならない。このことは、もちろんアスリートに限らない。

就活もまた上記の 3 条件が該当する。3 年生(薬学科5 年生)または短大1年生の眼には、就活に本気で取り組んで終えた4年生または短大2年生の姿は、わずか1年しか違わないのに、吃驚するほど大人に見えるのはそのためである。

キャリアセンター センター長 

内田 正博

From Career Cente

r

キャリアセンターの施設とサポート内容キャリアセンターは、求人情報が集まる拠点であり、学生と学生、学生と社会人の貴重なコミュニケーションの場です。納得がいく就職活動ができた学生ほど上手にキャリアセンターを利用しています。学年に関わらず、キャリアセンターを訪れてみるよう、ご息女にお声掛けください。

キャリア・就職に関するポスター、チラシ、資料、書籍などが集まっているスペースです。

キャリア・就職相談が個別にできるスペースです。本学専属のキャリアカウンセラーへの相談(6名在籍、予約制)のほか、公務員相談やハローワークへの相談などもできます。

就職活動に関する教育後援会からのご支援ありがとうございます!

学内合同企業説明会 2020年3月卒業予定者を対象に、10月9日に学内説明会を実施しました。参加企業25社に対して、57名の学生が参加しました。

2021年3月卒業予定者対象の学内合同業界研究・企業説明会は、2月27日、28日、3月9日、10日、11日、12日の6日間で約240社の企業に参加していただき、実施する予定です。 武庫女生を積極的に採用したいという企業と出会うチャンスです。ぜひ、参加をお勧めいただきますよう、よろしくお願いいたします。

就活特訓講座 毎年、学生の申し込みが非常に多い人気講座「就活特訓講座」を今年度も随時、実施しております。【エントリーシート編】 12月~3月に15回(予定)【グループディスカッション・面接編】 2月~3月に6回(予定)【履歴書・グループ面接編】  4月に4回(予定)※企業の動きを見ながら適宜開催します。そのため開催時期が前後することがあります。

応接室兼面接室Drawing/

Interview Room

カウンセリングコーナー/掲示 ・ 相談コーナーCounseling Corner/Consultation Corner

事務室Office

掲示コーナーPosted Corner

ソロワークスペース

Solo Workspace

イベントスペース

Event Space

カフェcafé C-5

コンシェルジュConcierge

ギャラリーGallery

ユーティリティーコーナー

Utility Corner

カウンセリングコーナーに隣接した応接室兼面接室では、模擬面接が行えます。

自由に使えるパソコンが8台あり、情報検索やエントリーシートの作成ができます。

パソコン貸出ロッカー、履歴書販売機が設置されています。飲食可能なスペースですので、お昼休みにお弁当を持参して利用している学生もいます。

セミナーやプレゼン大会など、企業とタイアップして多彩なイベントを行っています。

キャリアセンター内にある、カフェ「Café C-5(シーファイブ)」。Challenge(挑戦)Chance(好機)Change(変化)Charm(魅力)Cheer(陽気)の5つのCに、「明るく魅力的に変化できる機会を得られる場所に」という願いが込められています。ドリップコーヒー、カフェラテなど9種類の味を楽しめます。

総合受付。図書の貸出・返却、公欠申請はここでできます。

「ライフデザイン」「ワーキング&カンパニー」「グローバル企画展示」の3つのエリアに分け、それぞれのテーマに関連するプロダクツを展示。学生の将来像やこれからの職業生活、具体的な企業のイメージを示しています。

キャリアセンター ~キャリア支援および一般企業・公務員就職支援~《場  所》中央キャンパス 日下記念マルチメディア館2階《利用時間》月~金 8:50~18:20(窓口は17:00まで)     土 8:50~14:20(窓口は13:05まで)         ※行事等で利用時間が変更になる場合があります。          詳細はホームページでご確認ください。

72000924_教育後援会ニュースNo14_0116.indd 5 20/01/30 15:57

Page 6: â G¶~ â G¶ y8 G¶ æ qÇá µ1 教育後援会ニュース No.14 2020年2月 â G ~ â G y8 G æ qÇá µ G q -¢ A Ø C½ 目 次 地域別教育懇談会 1.2 教育後援会ニュース

6教育後援会ニュース No.14 2020年2月

鳴尾・武庫川女子大前駅高架下に

武庫女ステーションキャンパス(MSC)完成!

公江記念館完成間近!

2020年4月、

3学部と大学院1研究科が誕生!

本学では初めての社会科学系

学部となる「経営学部」、全国

最大規模となる「食物栄養科学

部」、そして女子大初となる「建

築学部」、さらに日本初となる

「大学院 

建築学研究科」がそ

ろって誕生します。これにより

本学は10学部17学科を有する女

子総合大学となり、社会の多種

多様な分野で活躍できる女性の

育成を目指します。

経営学部は、中央キャンパス

に建設中の「公江記念館」の専

用スペースを中心に、新しい学

びが始まります。

経営学の知識を学び、キャン

パス内外での活動で実践力を身

につけ、次代で生き生きと輝く

ための総合的な力を培います。

食物栄養科学部は、次世代の

食と栄養、食産業を担う人材を

育成します。

多様化・専門化する知識と技

術に対応できる管理栄養士を目

指す「食物栄養学科」と栄養士

の資格を持ち、より実践的な知

識を有した食の専門家を目指す

「食創造科学科」の2学科から

なります。

建築学部のある上甲子園キャ

ンパスには、新たに二つの校舎

を建設中です。池を囲む回遊式

の庭園や茶室、美しい竹林や豊

かな樹林、その景観と調和する

校舎。人と建築と自然の共生を

日常的に体感できる「生きた教

科書」であるキャンパスで、「建

築学科」はグローバル社会に貢

献できる建築家を目指し、「景

観建築学科」は、花と緑あふれ

る風景と建物をデザインする建

築家を目指します。

地下1階、地上8階建て、多様な価値観

を現代社会に吹き込むしなやかな女性を育

成することをコンセプトに公江記念館が建

築中です。

地下1階から地上2階までの3フロアは

全学共用で、学生の憩いの場となるダイニ

ングやカフェ、校祖室などが設けられます。

3階以上は、2020年4月に開設され

る経営学部の拠点となります。

経営学部専用スペースである3階から8

階は、吹き抜けでつながる大空間。各フロ

アにおいても、「見るー見られる」関係を

日常的につくり出し、自然と交流が生まれ

るレイアウトを採用しています。2020

年3月の完成を目指しています。

創立80周年記念事業の一つとし

て、学生の学びと憩いの場、鳴尾

地域の活性化の拠点として武庫女

ステーションキャンパスを開設し

ました。大学と地域・企業・住民

の方々が繋がり、情報発信するコ

ミュニティ創出ゾーン(みなと銀

行・知るカフェ・ラビーズカフェ・

レクチャールーム)、学生・教職

員・住民のための健康維持・増進

ゾーン、セミナールームなどの教

育支援ゾーンの3つのゾーンから

できています。

10月7日、オープン記念式典が

執り行われました。同日にコミュ

ニティーゾーン、11月には健康維

持・増進ゾーン、教育支援ゾーン

と続いてオープンしました。

12月11日にはアネックスⅠ(ウ

エルネス館)のオープニングイベ

ントを開催し、学生や教職員、栄

養科学研究所のプログラムに参加

している地域住民の方が汗を流し

ました。

今後は、より一層地域に開かれ

た大学として地域の皆様に貢献し

ていきます。

鳴尾・武庫川女子大前駅高架下のMSC

アネックスⅠ�東スタジオ「バンジーエクササイズ」

教育支援ゾーン(アネックスⅡ)

栄養科学研究所のプログラム参加者による「ストレッチ」

スタジオを備えた健康維持・増進ゾーン(アネックスⅠ)

ス学 院 ト ピ ッ ク

72000924_教育後援会ニュースNo14_0116.indd 6 20/01/30 15:57

Page 7: â G¶~ â G¶ y8 G¶ æ qÇá µ1 教育後援会ニュース No.14 2020年2月 â G ~ â G y8 G æ qÇá µ G q -¢ A Ø C½ 目 次 地域別教育懇談会 1.2 教育後援会ニュース

7 教育後援会ニュース No.14 2020年2月

今年度のツリー点灯式は12月4日

に開催され18回目を迎えることがで

きました。今年は新企画として

SNSを用いた企画を行い、学生

も積極的に参加してくださいまし

た、また、カウントダウンに合わせ

て光が灯ったツリーに会場は感動の

声で包まれていました。点灯式開催

にあたり、ご支援いただきありがと

うございました。

今年度も学内献血を6月と11月に行いました。

今年は厚生委員会と協力して行ったため、例年よ

りも多くの方に呼びかけ、献血にご協力いただく

ことができました。ご協力くださった方、本当に

ありがとうございました。来年度も学内献血を行

う予定ですのでぜひよろしくお願いいたします。

運動部委員会主催マ

リンスポーツ講習会を

9月1日より3泊4日

で開催しました。琉球

ガラス体験やスイカ割

りなど盛りだくさんの

講習会となりました。

参加者からは「想像以

上に楽しめた」「また

行きたい」など好評で

した。

今後も委員会活動に

精進して参りますの

で、ご支援の程よろし

くお願いいたします。

マリンスポーツ講習会(運動部委員会)

クリスマスツリー点灯式(総務委員会)

学内献血(総務委員会・厚生委員会)

第64回武庫川女子大学文化祭のスローガ

ンは「新たな一歩

~Girls' Innovation

~」

でした。武庫女の学生はもちろん、地域の

方々など学外の方と、共に活気溢れる4日

間を作りたいと活動してきました。

台風接近により、12日は中止となり、準

備を重ねてきた出店や出演を見送らなけれ

ばならなかったことが残念でしたが、残り

2日をなんとか成し遂げることができま

した。

文化祭実行委員として過ごしたこの2年

間は私にとって素晴らしい時間でした。仲

間と共に何かを成し遂げる喜びを知ること

ができ、私自身大きく成長しました。最後

になりましたが武庫女祭の開催にあたって

ご尽力いただいた全ての方に厚く御礼申し

上げます。誠にありがとうございました。

10月13日、14日の2日間、

「新たな一歩

~笑顔で花咲

け武庫女生~」というス

ローガンを掲げ、第55回

武庫川女子大学体育祭が

開催されました。

体育祭のビッグイベント

である応援合戦とコスチ

ュームでは、今年も各学

部・学科の特色を生かした

演技で、会場を盛り上げて

くれました。

たくさんの方のご支援・

ご協力をいただき、今年も

無事に体育祭を終えるこ

とができました。

ありがとうございました。

武庫川学院創立80周年記念 令和元年10月11・12・13・14日武庫女祭第64回 文化祭(文化祭実行委員会)第55回 体育祭(体育祭実行委員会)

 教育後援会では学友会行事に対し「学生諸活動補助金」や「研修費」という形で支援しています。

 今年度の委員長より、行事を終えて一言、報告をいただきました。

教育後援会活動報告

72000924_教育後援会ニュースNo14_0116.indd 7 20/01/30 15:57

Page 8: â G¶~ â G¶ y8 G¶ æ qÇá µ1 教育後援会ニュース No.14 2020年2月 â G ~ â G y8 G æ qÇá µ G q -¢ A Ø C½ 目 次 地域別教育懇談会 1.2 教育後援会ニュース

8教育後援会ニュース No.14 2020年2月

編集後記  教育後援会ニュースは、

大学のホームページ「保護者の方」のページで閲覧することができます。

アドレスwww.mukogawa-u.ac.jp

 今年度、学生の充実した生活・未来の進路に向け、教育後援会として何ができるか、保護者の皆様は何を求められているか、評議員の方にアンケートをとるなどし、より良い教育後援会活動を行えるよう改革に臨んでいます。 保護者の皆様のご意見・ご感想等ございましたら、学生部までお寄せください。

茶道部です。部員20名で、新

入生歓迎茶会や浴衣稽古、文化

祭、和菓子作りなど様々な行事

があり、日々お稽古に精進して

おります。今年はG20大阪

サミットに先立ち、トルコのエ

ルドアン大統領ご夫妻が、武庫

川女子大学

甲子園会館にお越

しになられました。その際、お

茶室でお茶を提供し、接待をさ

せていただくという、一生に一度

あるかないかの貴重な体験をさ

せていただきました。茶道を通

した異国との触れ合いから、改

めて茶道とは日本と他国とを繋

ぐ日本文化の一つであるという

ことを、部員一同身をもって実

感しました。この貴重な体験か

ら、今年の文化祭は、日本古来

の精神を大切にしつつ、西洋か

らの文化を取り入れ、調和させ

るという意味を持つ「和魂洋才」

のテーマで行いました。文化祭

に参加するにあたり、着物を着

て、席中でお点前を披露した3

年生はもちろん、準備や受付を

担当してくれた他の部員、いつ

もお稽古をしてくださり、お道

具の取り合わせを考えてくだ

さった先生方、このお茶会のた

めにお菓子、お茶碗を用意して

くださった方々等、様々な人の

協力がなくては作り得なかった

ことを実感しました。また、み

んなが一丸となったからこそ、

この文化祭を成し遂げることが

できたと強く感じました。これ

からも、この文化祭で強まった

団結力で様々な行事に取り組ん

でいきます。

学友会SPOT LIGHT

茶道部

 教育後援会ではクラブ活動に対し「学生諸活動補助費」という形で支援しています。 今回はその中から文化部の茶道部を紹介します。

卒業証書・学位記授与式へお越しの際は、公共の交通機関をご利用ください。

駐車場がありませんので、車でのご来場はご遠慮ください。大学卒業式

文学部健康・スポーツ科学部

中央キャンパス公江記念講堂

令和2年3月21日(土)

10:00~

10:00~

14:00~

生活環境学部音楽学部薬学部看護学部

開 催 場 所対 象 学 部開 催 日 時

全学科 中央キャンパス公江記念講堂

令和2年3月20日(金・祝)

開 催 場 所対 象 学 科開 催 日 時

卒業証書・学位記授与式のご案内令和元年度

短大卒業式

72000924_教育後援会ニュースNo14_0116.indd 8 20/01/30 15:57