1
岡山県 鳥取市 境港市 北栄町 大山 大山 じんこう まん にん 【人口】 58万4757人(2011年8月1 すいけい 日推計) めんせき へいほう 【面積】3507 . 28平方キロメートル ぜんこく (全国41位) け ん しょう とり すがた 【県章】飛ぶ鳥の姿を、 かたち ひらがなの「と」の形に ゆう へい したマークで、自由と平 しんてん しょうちょう 和、明日への進展を象徴します。 ちゅう ご く ほう ほくとう 中国地方の北東に とうざい ほそなが あり、東西に細長い けい きた かい めん うみ かぜ 地形。北は日本海に面し、海からの風 たいふう が吹きつけるため梅雨や台風のころは あめ おお ふゆ ゆき 雨が多く、冬には雪が降りつもります。 みなみ ちゅう ご く さ ん 南には中国山地がつらなります。 だい さ ん ぎょう のうりん 第一次産業(農林 す い さ ん ぎょう ごと 水産業)の仕事をす ひと わりあい おお の う ぎょう せい る人の割合が多く、農業では二十世紀 ゆうめい ナシ、スイカ、ラッキョウなどが有名 せんじつ たいふう ごう しゅう か く です。先日の台風12号では収穫期のナ がい シが落ちるなどの被害がありました。 けん やく パーセント しんりん しつ 県土の約70%が森林で、質の良いスギ けんせい さかい がつくられています。県西部にある境 ぎょこう まつ 漁港は、松葉ガニ (ズワイガニ)= しゃしん 写真=とベニズワ ごうけいみず イガニの合計水揚 りょう いち みなと げ量が日本一の港です。 とっとり きゅう さい 鳥取砂丘 日本最 だい きゅう さんいんかいがん 大の砂丘。山陰海岸 こくりつこうえん いち しゃしん 国立公園の一部です=写真みず 水木しげるロード 『ゲゲゲの鬼太 ろう みず 郎』で知られるまんが家、水木しげる さかいみなと ようかい さんのふるさと境港市には、妖怪のブ ぞう たい なら ロンズ像が139体も並びます。 めいたんてい さと ほ く え い ちょう めいたん 名探偵コナンの里 北栄町は『名探 てい さくしゃ あ お や ま ご う しょう しゅっ 偵コナン』の作者、青山剛昌さんの出 しん あ お や ま ご う しょう 身地です。07年に「青山剛昌ふるさと かん さくしゃ ごと さいげん 館」がオープン。作者の仕事場の再現 たいけん やトリックを体験できるコーナーもあ ります。 きんねん はたけ もり 近年、畑や森を荒 しか のうりん らす鹿が増え、農林 ぎょう ごと ひと こま 業の仕事をする人たちが困っていま とし とっとりだいがく がくせい ちゅう し ん す。今年、鳥取大学の学生を中心に、 しか つか りょう かいはつ しょっ か ー もみじ た い 鹿を使った料理を開発する「食鹿椛隊」 けっせい てい を結成しました。11月に予定している かんせい しょく か い 完成試食会に向けて しかにく 「鹿肉まん」などを か い は つ ちゅう しゃしん 開発中です=写真ろう ゲゲの鬼太郎 風呂 ちゃ さんいんほんせん 茶漬け(山陰本線/ とっとりえき うみ さち 鳥取駅) 海の幸をたくさんもりつけ ちゃ た、お茶漬けとし たの えき ても楽しめる駅 べん よう あり やき 弁。容器は有田焼 うちがわ で、内側にはキャ ラクターの絵が。 鳥取県 過去の記事が「こどもアサヒ」 www.asagaku.com)で見られます。トップペー ジの「読者の方はこちら」からパスワード(asagaku-r)を入力してください。 都道府県 ファイル 食鹿椛隊/鳥取大学提供 ◆ごめんなさい 5日付「都道府 県ファイル」の和歌山県の地図で、 「串本市」とあるのは「串本町」のあ やまりでした。 岡山県 鳥取市 境港市 北栄町 大山 大山 【人口】 58万4757人(2011年8月1 日推計) 【面積】3507 . 28平方キロメートル (全国41位) 【県章】飛ぶ鳥の姿を、 ひらがなの「と」の形に したマークで、自由と平 和、明日への進展を象徴します。 中国地方の北東に あり、東西に細長い 地形。北は日本海に面し、海からの風 が吹きつけるため梅雨や台風のころは 雨が多く、冬には雪が降りつもります。 南には中国山地がつらなります。 第一次産業(農林 水産業)の仕事をす る人の割合が多く、農業では二十世紀 ナシ、スイカ、ラッキョウなどが有名 です。先日の台風12号では収穫期のナ シが落ちるなどの被害がありました。 県土の約70%が森林で、質の良いスギ がつくられています。県西部にある境 漁港は、松葉ガニ (ズワイガニ)= 写真=とベニズワ イガニの合計水揚 げ量が日本一の港です。 鳥取砂丘 日本最 大の砂丘。山陰海岸 国立公園の一部です=写真水木しげるロード 『ゲゲゲの鬼太 郎』で知られるまんが家、水木しげる さんのふるさと境港市には、妖怪のブ ロンズ像が139体も並びます。 名探偵コナンの里 北栄町は『名探 偵コナン』の作者、青山剛昌さんの出 身地です。07年に「青山剛昌ふるさと 館」がオープン。作者の仕事場の再現 やトリックを体験できるコーナーもあ ります。 近年、畑や森を荒 らす鹿が増え、農林 業の仕事をする人たちが困っていま す。今年、鳥取大学の学生を中心に、 鹿を使った料理を開発する「食鹿椛隊」 を結成しました。11月に予定している 完成試食会に向けて 「鹿肉まん」などを 開発中です=写真ゲゲの鬼太郎 風呂 茶漬け(山陰本線/ 鳥取駅) 海の幸をたくさんもりつけ た、お茶漬けとし ても楽しめる駅 弁。容器は有田焼 で、内側にはキャ ラクターの絵が。 鳥取県 過去の記事が「こどもアサヒ」 www.asagaku.com)で見られます。トップペー ジの「読者の方はこちら」からパスワード(asagaku-r)を入力してください。 都道府県 ファイル 食鹿椛隊/鳥取大学提供 ◆ごめんなさい 5日付「都道府 県ファイル」の和歌山県の地図で、 「串本市」とあるのは「串本町」のあ やまりでした。

01 01 20110919 01 · 電話 03(3545)5222(記事)03(3545)5225(広告) 03(3545)5223(広報)03(3545)5227(販売) 感想やはげましのおたよりを送ってね。〒104-

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

島根県

岡山県

兵庫県

鳥取市

境港市

北栄町大山大山

兵庫県

大阪府

多可町

神戸市

1 東 昭和42年5月12日第三種郵便物認可朝日小学生新聞 第13969号 (日刊)2011年(平成23年)9月19日 月曜日

2011年(平成23年)9月19日月曜日

ひらめきパズルーム

ニュースをおさらいじ じ も ん だ い き じゅつりょく

時事問題で記述力アップれ ん さ いしょうせ つ み か た

連載小説 いつでもだれかの味方ですた ろ う こ りょう り し ゅぎょう

ケミ太郎とベジ子のお料理修業りょう り い ろ か

「料理の色を変えてみよう」え ほ ん

やなせたかしのメルヘン絵本ふ じ た つ ぐ は る こ え

藤田嗣治がえがいた子どもの絵

め ん

2面め ん

3面め ん

5面

め ん

6面

め ん

8面

13144

朝日学生新聞社〒104-8433東京都中央区築地 3-5-4

電話 03(3545)5222(記事) 03(3545)5225(広告)03(3545)5223(広報) 03(3545)5227(販売)

感想やはげましのおたよりを送ってね。〒104-

8433朝日小学生新聞編集部「ジャンケンポン」係ま

で。名前、〒住所、電話番号、学年を忘れずに。紙面

にのった人には、特製ポストカードをプレゼント

じ ん こ う ま ん に ん

【人口】58万4757人(2011年8月1す い け い

日推計)め ん せ き へ い ほ う

【面積】3507.28平方キロメートルぜ ん こ く い

(全国41位)け ん しょう と と り すがた

【県章】飛ぶ鳥の姿を、かたち

ひらがなの「と」の形にじ ゆ う へ い

したマークで、自由と平わ あ す し ん て ん しょうちょう

和、明日への進展を象徴します。ちゅうご く ち ほ う ほ く と う

中国地方の北東にと う ざ い ほ そ な が

あり、東西に細長いち け い き た か い め ん う み か ぜ

地形。北は日本海に面し、海からの風ふ つ ゆ た い ふ う

が吹きつけるため梅雨や台風のころはあ め お お ふ ゆ ゆ き ふ

雨が多く、冬には雪が降りつもります。みなみ ちゅう ご く さ ん ち

南には中国山地がつらなります。だ い じ さ ん ぎょう の う り ん

第一次産業(農林す い さ ん ぎょう し ご と

水産業)の仕事をすひ と わ り あ い お お の う ぎょう せ い き

る人の割合が多く、農業では二十世紀ゆ う め い

ナシ、スイカ、ラッキョウなどが有名せ ん じ つ た い ふ う ご う しゅう か く き

です。先日の台風12号では収穫期のナお ひ が い

シが落ちるなどの被害がありました。け ん ど や く パーセント し ん り ん し つ よ

県土の約70%が森林で、質の良いスギけ ん せ い ぶ さかい

がつくられています。県西部にある境ぎ ょ こ う ま つ ば

漁港は、松葉ガニ

(ズワイガニ)=し ゃ し ん

写真=とベニズワご う け い み ず あ

イガニの合計水揚りょう い ち みなと

げ量が日本一の港です。と っ と り さ きゅう さ い

鳥取砂丘 日本最だ い さ きゅう さ ん い ん か い が ん

大の砂丘。山陰海岸こ く り つ こ う え ん い ち ぶ し ゃ し ん

国立公園の一部です=写真。

み ず き き た

水木しげるロード 『ゲゲゲの鬼太ろ う し か み ず き

郎』で知られるまんが家、水木しげる

さかいみなと し よ う か い

さんのふるさと境港市には、妖怪のブぞ う た い な ら

ロンズ像が139体も並びます。め い た ん て い さ と ほ く え い ちょう め い た ん

名探偵コナンの里 北栄町は『名探て い さ く し ゃ あ お や ま ご う しょう しゅっ

偵コナン』の作者、青山剛昌さんの出し ん ち あ お や ま ご う しょう

身地です。07年に「青山剛昌ふるさとか ん さ く し ゃ し ご と ば さ い げ ん

館」がオープン。作者の仕事場の再現た い け ん

やトリックを体験できるコーナーもあ

ります。き ん ね ん はたけ も り あ

近年、畑や森を荒し か ふ の う り ん

らす鹿が増え、農林ぎょう し ご と ひ と こ ま

業の仕事をする人たちが困っていまこ と し と っ と り だ い が く が く せ い ちゅう し ん

す。今年、鳥取大学の学生を中心に、し か つ か りょう り か い は つ しょっ か ー もみじ た い

鹿を使った料理を開発する「食鹿椛隊」け っ せ い よ て い

を結成しました。11月に予定しているか ん せ い し しょく か い む

完成試食会に向けてし か に く

「鹿肉まん」などをか い は つ ちゅう し ゃ し ん

開発中です=写真。

ゲき た ろ う ふ ろ

ゲゲの鬼太郎 風呂ち ゃ づ さ ん い ん ほ ん せ ん

茶漬け(山陰本線/と っ と り え き う み さ ち

鳥取駅) 海の幸をたくさんもりつけち ゃ づ

た、お茶漬けとした の え き

ても楽しめる駅べ ん よ う き あ り た や き

弁。容器は有田焼う ち が わ

で、内側にはキャえ

ラクターの絵が。

と っ と り け ん

鳥取県

過去の記事が「こどもアサヒ」(www.asagaku.com)で見られます。トップページの「読者の方はこちら」からパスワード(asagaku-r)を入力してください。

と ど う ふ け ん

都道府県ファイル

ちょう

【県庁所在地】

鳥取市

提供・アベ鳥取堂

食鹿椛隊/鳥取大学提供

◆ごめんなさい 5日付「都道府

県ファイル」の和歌山県の地図で、

「串本市」とあるのは「串本町」のあ

やまりでした。

五年)は「毎日のウオーキ

じょう

ングを二十年以上続けてい

しょう

ることがすごい」。山本渉太

きょう

くん(東京都・五年)は「祖

父が毎日朝五時~十一時の

ぎょう

農作業をおこたらないとこ

ろを尊敬しています」。

ちから

まさに「継続は力なり」。

学ぶことは多そうですね。

お年寄りの知識や経験が

すごいと感じている子ども

たちもいます。

「人としゃべるときの話

い題がつきないところがすご

い」(荒井廉之介くん・群馬

県・六年)。斉藤未波さん(東

きょう

むかし

京都・五年)は「昔からの伝

統や戦争のこと、おかしの

作り方を教えてくれる」。大

野華子さん(奈良県・五年)

は「小さいころの思い出や、

はなし

虫の話をしてくれます。虫

かごや竹とんぼなども作っ

てくれます」。

親から子へ、そして孫へ

と伝えられてきた言い伝え

には、生活の知恵や、身を

守る方法などがつまってい

ひがし

ます。今年の東日本大震災

では、「津波がきたら人にか

まわず必死ににげろ」とい

う意味の「津波てんでんこ」

いのち

の言い伝えを守り、命が助

かった例もありました。

しかし、祖父母とはなれ

て暮らす家庭も多く、お年

寄りの知恵は伝わりづらく

なっています。お年寄りが

残した日本人の知恵を伝え

る活動をしている特定非営

利活動法人「おばあちゃん

ぶくろ

ちょう

の知恵袋の会」理事長の村

ひろし

尾宏さんは「お年寄りの知

恵は、自分の体験を通して

発見したもので、実際の生

活に根付いています。これ

が伝わらずにとだえると、

日本人の暮らしや文化まで

うしな

失われてしまうと思いま

す。こうした知恵を子ども

たちに学び取ってもらいた

いですね」と話しています。

きょう

(東京都・三年)は「バッ

ティングセンターに連れて

はなし

いってくれたり、楽しい話

をしてくれたりします」。

いばら

三村知央さん(茨城県・

五年)のおばあさんには、

たくさんの友だちがいるそ

うです。「いつも相手のこ

かんが

とを考えているからだと思

じょう

います。年賀状三百枚はす

ごいです。おばあちゃんみ

たいになりたいです」

お年寄りは、みんなが生

まれる前からいろいろなこい

とをがんばっています。井

きょう

口太一朗くん(東京都・四

年)は「ひいおばあさんは

九十五歳ですが、ずっとお

茶の先生をしていて、今で

もお弟子さんが来ていま

す」。市来海くん(岐阜県・

ました。

しゅう

この習慣が次第に全国に

広がり、九月十五日が「敬

きゅう

老の日」として国民の休日

となったのが、一九六六年。

二〇〇三年から九月の第三

月曜日に移りました。

しょう

朝小リポーターに、おじ

いちゃんやおばあちゃんの

好きなところを聞きまし

た。リポーターの声からは、

いつもニコニコで、孫と話

すがた

す姿が浮かびます。

南野利彩子さん(宮城

県・五年)は「優しいとこ

ろが好きです。家に行くと

いつも遊んでくれます。学

校で最近あったことなどを

さかき

話します」。�原廉太郎くん

きょう九月十九日は「敬老の日」です。以前は十五

きゅう

日でしたが、連休を増やすための法改正で、二〇〇三

年から九月の第三月曜日になりました。ただ、日にち

あらわ

は変わってもお年寄りに感謝の気持ちを表す日である

しょう

ことは変わりません。朝小リポーターに、おじいさん

おばあさんのすごいと思うところや、敬老の日に何を

する予定かを聞きました。

(富貴

大輔)

●敬老の日にしてあげること

(敬称略)

「はなれているので、おじいち

ゃんたちに電話します」(田中美

友・神奈川県・6年)/「肩もみ、

いろいろ話す、いっしょに遊ぶ」

(森地洋・秋田県・4年)/「お

手紙を送る予定です」(藤本紗綾・

島根県・5年)/「何か手作りの

ものをプレゼントします」(萱津希

音・東京都・6年)/「小学校の

合唱部で、お年寄りの好きな曲や

子どもらしい曲をひろうする敬老

会を行います」(平石もえ・香川

県・4年)/「特別何もしません。

おじいちゃんおばあちゃんが年寄

りに見られるのはいやだと言って

いるからです」(平井理央・埼玉

県・5年)

●お年寄りがしてもらいたいこと

電通総研は、全国の20~69歳の

男女1200人にインターネット調査

で「敬老の日の理想の過ごし方」

について聞きました。子どものい

る60歳以上の人が、子どもや孫に

してほしいことは、「家への訪問」

が1位(20.8%)。「外食」(18.8%)、「電話」(17.2%)「メール」(10.4%)、「メッセージカードや手紙」

(9.4%)と続いています。電通総研は「ものよりも温もりのあるコ

ミュニケーションを求めている傾

向がある」と分析しています。

こ う りゅう

ものよりも「交流」

もの知り・優しい・ここがすごい

け い ろ う ひ

きょうは「敬老の日」

ね ん が じょう ま い さ い で し

年賀状300枚!/95歳でお弟子さんが

せ い か つ ね づ ち え ま な

生活に根付いた知恵 学ぼう

ひょう

しゅく

兵庫発の祝日

父の日や母の日は海外の

ならわしが日本に移ってき

たものですが、敬老の日は、

日本で生まれました。

始まった場所とされるの

ひょう

ちょう

は、兵庫県多可町です。一

九四七年、当時の野間谷村

で、村主催の敬老会を開催

しました。長く社会に貢献

してきたお年寄りの労をね

ぎらい、知識や経験を若い

世代に伝えてもらうことが

目的でした。さらに開催し

た九月十五日を「としより

しゅく

の日」として村の祝日にし

あ さ しょう

朝小リポーターにき

聞きました

「おじいちゃん、体に気をつけ

て仕事をしてね。長生きして

ね」。敬老の日を前に、福岡県豊

前市の千束小の5年生は、はな

れて暮らす祖父母らにお便りを

書きました�7日撮影朝日新聞

イラスト・大塚洋一郎

しゅっ

高知市出身で明治時代の自

由民権運動を指導した板垣退

け助(一八三七~一九一九年)

が使っていたルイ・ヴィトン

(フランスのファッションブ

ランド)のトランクが、遺品

きょう

じゅう

として保管していた東京在住

のひ孫、小山朝和さん(六十

歳)から同市立自由民権記念

ん館にあずけられました。十月

二十六日から同館で一般に公

い開されます。

トランクは幅七十五セン

チ、奥行き四十二センチ、高

さ三十五センチの木製。しま

模様のキャンバス地が張られ

ています。札にルイ・ヴィト

ン・パリと記され、製造番号

も入っています。ふたには「I

TAGAKI」と印字されて

います。

この型のトランクは一八八

〇年代に作られていて、ヴィ

トン社の有名なモノグラムの

模様(LとVを重ねて図案化

じょう

したもの)が誕生する一八九

六年より前の製品です。自由

党党首だった板垣が一八八二

~八三年、憲法をもとにした

政治を視察するためにヨーロ

ッパにわたったとき、パリで

にゅう

購入したとみられます。

板垣退助がパリで買った

ルイ・ヴィトンのトラン

ク=高知市で 朝日新聞

い た が き た い す け あ い よ う

ヴィトン、板垣退助も愛用こ う にゅう

パリ購入?トランク

島根県

岡山県

兵庫県

鳥取市

境港市

北栄町大山大山

兵庫県

大阪府

多可町

神戸市

1 東 昭和42年5月12日第三種郵便物認可朝日小学生新聞 第13969号 (日刊)2011年(平成23年)9月19日 月曜日

2011年(平成23年)9月19日月曜日

ひらめきパズルーム

ニュースをおさらいじ じ も ん だ い き じゅつりょく

時事問題で記述力アップれ ん さ いしょうせ つ み か た

連載小説 いつでもだれかの味方ですた ろ う こ りょう り し ゅぎょう

ケミ太郎とベジ子のお料理修業りょう り い ろ か

「料理の色を変えてみよう」え ほ ん

やなせたかしのメルヘン絵本ふ じ た つ ぐ は る こ え

藤田嗣治がえがいた子どもの絵

め ん

2面め ん

3面め ん

5面

め ん

6面

め ん

8面

13144

朝日学生新聞社〒104-8433東京都中央区築地 3-5-4

電話 03(3545)5222(記事) 03(3545)5225(広告)03(3545)5223(広報) 03(3545)5227(販売)

感想やはげましのおたよりを送ってね。〒104-

8433朝日小学生新聞編集部「ジャンケンポン」係ま

で。名前、〒住所、電話番号、学年を忘れずに。紙面

にのった人には、特製ポストカードをプレゼント

【人口】58万4757人(2011年8月1

日推計)

【面積】3507.28平方キロメートル

(全国41位)

【県章】飛ぶ鳥の姿を、

ひらがなの「と」の形に

したマークで、自由と平

和、明日への進展を象徴します。

中国地方の北東に

あり、東西に細長い

地形。北は日本海に面し、海からの風

が吹きつけるため梅雨や台風のころは

雨が多く、冬には雪が降りつもります。

南には中国山地がつらなります。

第一次産業(農林

水産業)の仕事をす

る人の割合が多く、農業では二十世紀

ナシ、スイカ、ラッキョウなどが有名

です。先日の台風12号では収穫期のナ

シが落ちるなどの被害がありました。

県土の約70%が森林で、質の良いスギ

がつくられています。県西部にある境

漁港は、松葉ガニ

(ズワイガニ)=

写真=とベニズワ

イガニの合計水揚

げ量が日本一の港です。

鳥取砂丘 日本最

大の砂丘。山陰海岸

国立公園の一部です=写真。

水木しげるロード 『ゲゲゲの鬼太

郎』で知られるまんが家、水木しげる

さんのふるさと境港市には、妖怪のブ

ロンズ像が139体も並びます。

名探偵コナンの里 北栄町は『名探

偵コナン』の作者、青山剛昌さんの出

身地です。07年に「青山剛昌ふるさと

館」がオープン。作者の仕事場の再現

やトリックを体験できるコーナーもあ

ります。

近年、畑や森を荒

らす鹿が増え、農林

業の仕事をする人たちが困っていま

す。今年、鳥取大学の学生を中心に、

鹿を使った料理を開発する「食鹿椛隊」

を結成しました。11月に予定している

完成試食会に向けて

「鹿肉まん」などを

開発中です=写真。

ゲゲの鬼太郎 風呂

茶漬け(山陰本線/

鳥取駅) 海の幸をたくさんもりつけ

た、お茶漬けとし

ても楽しめる駅

弁。容器は有田焼

で、内側にはキャ

ラクターの絵が。

と っ と り け ん

鳥取県

過去の記事が「こどもアサヒ」(www.asagaku.com)で見られます。トップページの「読者の方はこちら」からパスワード(asagaku-r)を入力してください。

と ど う ふ け ん

都道府県ファイル

ちょう

【県庁所在地】

鳥取市

提供・アベ鳥取堂

食鹿椛隊/鳥取大学提供

◆ごめんなさい 5日付「都道府

県ファイル」の和歌山県の地図で、

「串本市」とあるのは「串本町」のあ

やまりでした。

五年)は「毎日のウオーキ

ングを二十年以上続けてい

ることがすごい」。山本渉太

くん(東京都・五年)は「祖

父が毎日朝五時~十一時の

農作業をおこたらないとこ

ろを尊敬しています」。

まさに「継続は力なり」。

学ぶことは多そうですね。

お年寄りの知識や経験が

すごいと感じている子ども

たちもいます。

「人としゃべるときの話

題がつきないところがすご

い」(荒井廉之介くん・群馬

県・六年)。斉藤未波さん(東

京都・五年)は「昔からの伝

統や戦争のこと、おかしの

作り方を教えてくれる」。大

野華子さん(奈良県・五年)

は「小さいころの思い出や、

虫の話をしてくれます。虫

かごや竹とんぼなども作っ

てくれます」。

親から子へ、そして孫へ

と伝えられてきた言い伝え

には、生活の知恵や、身を

守る方法などがつまってい

ます。今年の東日本大震災

では、「津波がきたら人にか

まわず必死ににげろ」とい

う意味の「津波てんでんこ」

の言い伝えを守り、命が助

かった例もありました。

しかし、祖父母とはなれ

て暮らす家庭も多く、お年

寄りの知恵は伝わりづらく

なっています。お年寄りが

残した日本人の知恵を伝え

る活動をしている特定非営

利活動法人「おばあちゃん

の知恵袋の会」理事長の村

尾宏さんは「お年寄りの知

恵は、自分の体験を通して

発見したもので、実際の生

活に根付いています。これ

が伝わらずにとだえると、

日本人の暮らしや文化まで

失われてしまうと思いま

す。こうした知恵を子ども

たちに学び取ってもらいた

いですね」と話しています。

(東京都・三年)は「バッ

ティングセンターに連れて

いってくれたり、楽しい話

をしてくれたりします」。

三村知央さん(茨城県・

五年)のおばあさんには、

たくさんの友だちがいるそ

うです。「いつも相手のこ

とを考えているからだと思

います。年賀状三百枚はす

ごいです。おばあちゃんみ

たいになりたいです」

お年寄りは、みんなが生

まれる前からいろいろなこ

とをがんばっています。井

口太一朗くん(東京都・四

年)は「ひいおばあさんは

九十五歳ですが、ずっとお

茶の先生をしていて、今で

もお弟子さんが来ていま

す」。市来海くん(岐阜県・

ました。

この習慣が次第に全国に

広がり、九月十五日が「敬

老の日」として国民の休日

となったのが、一九六六年。

二〇〇三年から九月の第三

月曜日に移りました。

朝小リポーターに、おじ

いちゃんやおばあちゃんの

好きなところを聞きまし

た。リポーターの声からは、

いつもニコニコで、孫と話

す姿が浮かびます。

南野利彩子さん(宮城

県・五年)は「優しいとこ

ろが好きです。家に行くと

いつも遊んでくれます。学

校で最近あったことなどを

話します」。�原廉太郎くん

きょう九月十九日は「敬老の日」です。以前は十五

日でしたが、連休を増やすための法改正で、二〇〇三

年から九月の第三月曜日になりました。ただ、日にち

は変わってもお年寄りに感謝の気持ちを表す日である

ことは変わりません。朝小リポーターに、おじいさん

おばあさんのすごいと思うところや、敬老の日に何を

する予定かを聞きました。

(富貴

大輔)

●敬老の日にしてあげること

(敬称略)

「はなれているので、おじいち

ゃんたちに電話します」(田中美

友・神奈川県・6年)/「肩もみ、

いろいろ話す、いっしょに遊ぶ」

(森地洋・秋田県・4年)/「お

手紙を送る予定です」(藤本紗綾・

島根県・5年)/「何か手作りの

ものをプレゼントします」(萱津希

音・東京都・6年)/「小学校の

合唱部で、お年寄りの好きな曲や

子どもらしい曲をひろうする敬老

会を行います」(平石もえ・香川

県・4年)/「特別何もしません。

おじいちゃんおばあちゃんが年寄

りに見られるのはいやだと言って

いるからです」(平井理央・埼玉

県・5年)

●お年寄りがしてもらいたいこと

電通総研は、全国の20~69歳の

男女1200人にインターネット調査

で「敬老の日の理想の過ごし方」

について聞きました。子どものい

る60歳以上の人が、子どもや孫に

してほしいことは、「家への訪問」

が1位(20.8%)。「外食」(18.8%)、「電話」(17.2%)「メール」(10.4%)、「メッセージカードや手紙」

(9.4%)と続いています。電通総研は「ものよりも温もりのあるコ

ミュニケーションを求めている傾

向がある」と分析しています。

こ う りゅう

ものよりも「交流」

もの知り・優しい・ここがすごい

きょうは「敬老の日」

ね ん が じょう ま い さ い で し

年賀状300枚!/95歳でお弟子さんが

せ い か つ ね づ ち え ま な

生活に根付いた知恵 学ぼう

兵庫発の祝日

父の日や母の日は海外の

ならわしが日本に移ってき

たものですが、敬老の日は、

日本で生まれました。

始まった場所とされるの

は、兵庫県多可町です。一

九四七年、当時の野間谷村

で、村主催の敬老会を開催

しました。長く社会に貢献

してきたお年寄りの労をね

ぎらい、知識や経験を若い

世代に伝えてもらうことが

目的でした。さらに開催し

た九月十五日を「としより

の日」として村の祝日にし

朝小リポーターに聞きました

「おじいちゃん、体に気をつけ

て仕事をしてね。長生きして

ね」。敬老の日を前に、福岡県豊

前市の千束小の5年生は、はな

れて暮らす祖父母らにお便りを

書きました�7日撮影朝日新聞

イラスト・大塚洋一郎

高知市出身で明治時代の自

由民権運動を指導した板垣退

助(一八三七~一九一九年)

が使っていたルイ・ヴィトン

(フランスのファッションブ

ランド)のトランクが、遺品

として保管していた東京在住

のひ孫、小山朝和さん(六十

歳)から同市立自由民権記念

館にあずけられました。十月

二十六日から同館で一般に公

開されます。

トランクは幅七十五セン

チ、奥行き四十二センチ、高

さ三十五センチの木製。しま

模様のキャンバス地が張られ

ています。札にルイ・ヴィト

ン・パリと記され、製造番号

も入っています。ふたには「I

TAGAKI」と印字されて

います。

この型のトランクは一八八

〇年代に作られていて、ヴィ

トン社の有名なモノグラムの

模様(LとVを重ねて図案化

したもの)が誕生する一八九

六年より前の製品です。自由

党党首だった板垣が一八八二

~八三年、憲法をもとにした

政治を視察するためにヨーロ

ッパにわたったとき、パリで

購入したとみられます。

板垣退助がパリで買った

ルイ・ヴィトンのトラン

ク=高知市で 朝日新聞

ヴィトン、板垣退助も愛用こ う にゅう

パリ購入?トランク