24
3年生の課題(6/1~6/12) 国語 ・プリントの指示を読んで、学習に取り組みましょう。 社会 ・プリントを印刷して取り組みましょう。 算数 ・プリントの指示を読んで、学習に取り組みましょう。 理科 ・プリントを進めましょう(印刷をして、進めてください)。 音楽 ・教科書P24の「練習1シラ」とP25「練習2シラソ①②」を練習しましょう。 階名(ドレミ)が分からない人は、P9を参考にしましょう。 ※できる人は、お家の人と一緒にインターネットで検索して、音楽に合わせて歌ったり演奏した り、どんな雰囲気の曲か聴いたりしましょう。動画 https://textbook.kyogei.co.jp/library/ ・これまでの課題で学習した曲を振り返って、歌ったり演奏したりしましょう。 図工 ①「まほうの絵のぐと まほうのふでで・・・」の作品を仕上げる。詳しい内容は、分散登校時の授業 で伝えます。 ②プリントの指示を読んで、学習に取り組みましょう (①の課題が終わっていたら取り組みましょう) 体育 ・継続して、体力アップカードを取り組みましょう。 補助動画(前回と同じもの)を参考に更なる体力アップに努めましょう。https://vimeo.com/418321160 ・プリントの指示を読んで、学習に取り組みましょう(印刷をして、進めてください)。 NHK for School「はりきり体育ノ介 器械運動(鉄棒)~さかあがりに挑戦だ!~」 動画 https://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D0005220001_00000

>1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

3年生の課題(6/1~6/12)

国語 ・プリントの指示を読んで、学習に取り組みましょう。

社会 ・プリントを印刷して取り組みましょう。

算数 ・プリントの指示を読んで、学習に取り組みましょう。

理科 ・プリントを進めましょう(印刷をして、進めてください)。

音楽

・教科書P24の「練習1シラ」とP25「練習2シラソ①②」を練習しましょう。 階名(ドレミ)が分からない人は、P9を参考にしましょう。 ※できる人は、お家の人と一緒にインターネットで検索して、音楽に合わせて歌ったり演奏した

り、どんな雰囲気の曲か聴いたりしましょう。動画 https://textbook.kyogei.co.jp/library/ ・これまでの課題で学習した曲を振り返って、歌ったり演奏したりしましょう。

図工 ①「まほうの絵のぐと まほうのふでで・・・」の作品を仕上げる。詳しい内容は、分散登校時の授業

で伝えます。 ②プリントの指示を読んで、学習に取り組みましょう(①の課題が終わっていたら取り組みましょう)。

体育

・継続して、体力アップカードを取り組みましょう。 ※補助動画(前回と同じもの)を参考に更なる体力アップに努めましょう。https://vimeo.com/418321160 ・プリントの指示を読んで、学習に取り組みましょう(印刷をして、進めてください)。 ※NHK for School「はりきり体育ノ介 器械運動(鉄棒)~さかあがりに挑戦だ!~」 動画 https://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D0005220001_00000

Page 2: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

総合 ・先週からの課題に、引き続き取り組みましょう。

外国語 ・プリントの指示を読んで、学習に取り組みましょう(印刷をして、進めてください)。

道徳 ・教科書P18「金色の魚」を読んで学習に取り組みましょう(印刷をして、進めてください)。

※次のページに、各教科のプリントがあります。印刷をして課題を進めましょう。

Page 3: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

【国語】三年生

課題

①これまでに出ている課題に取り組みましょう。

授業で使うときに提出できるように、取り組んだワークシートやノートなどを

整理しておきましょう。

②登校して、漢字ドリルを受け取ったら、漢字ドリルを進めましょう。

自分のペースで、どんどん進めましょう。ただし、こまったことがあったら、学

校で先生に質問してください。

③二年生の教科書で「スーホの白い馬」や「楽しかったよ、二年生」の学習が終わ

っていないクラスもあるので、この後のワークシートに取り組みましょう。(ノ

ートにやってもいいです。)

二年生の学習が終わっているクラスの人も、復習としてチャレンジしましょう。

Page 4: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

三年国語「スーホの白い馬」

三年

名前(

) 「スーホの白い馬」を読み、お話のクイズを考えましょう。

【クイズ】

【クイズを考えるときの、先生からのおねがい】

①教科書を読めば、答えが分かるクイズを考えてください。

②登場人物の「したこと」「言ったこと」からクイズを二つ以上考えてください。

(例)スイミーが、岩かげにいた

魚のきょうだいたちに

言ったことは何でしょう。

③登場人物の「気もち」からクイズを二つ以上考えてください。

(例)妹のかりんちゃんが、すみれちゃんのノートに

かいてしまったとき、すみれちゃんは、どんな気

もちだったでしょう。

④ほかの人が思いつかないようなクイズを考えてください。でも、答えを聞くと「あー」と、なっとくでき

るようなクイズを目指してください。

【答え】

【答えの書いてあるページ】

Page 5: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

三年国語「楽しかったよ、二年生」

三年

名前(

) できごとや気もちがつたわるように、「楽しかったよ、二年生」の文しょうを書きましょう。

さらに、「楽しみだよ、三年生」の文しょうを書きましょう、。

Page 6: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

令和2年度

3年 社会科

プリント集⑥

3年 組

名前( )

Page 7: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

【取り組み方】

・自分で分かる問題はどんどん取り組みましょう。

・分からない問題は教科書や地図帳ちずちょう

などで調べましょう。

【提出ていしゅつ

の仕方】

・下の写真のように、表紙とプリントをホチキスで留と

て提てい

出しゅつ

しましょう。

ホチキスで留める

Page 8: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

6/1社会科課題さいたま市のようす⑧

年 組 番 名前( )

1 下の地図は、さいたま市内に残のこ

る古ふる

い建物たてもの

や古ふる

い町並まちな

みがある場所を表してい

ます。地図を見て答えましょう。

(1)ふぞく小学校の近くには、どんな古ふる

い建物たてもの

がありますか。

(2)地図の中で、知っているものがあれば書きましょう。

学校の地図記号がある所はふぞく小学校がある所です。

Page 9: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

6/1社会科課題 さいたま市のようす⑨

年 組 番 名前( )

1 下の地図を見て答えましょう。

(1)市し

役所やくしょ

と区く

役所やくしょ

にえんぴつで○をつけましょう。

(2)これまでの学習を生かし、下の( )にあてはまる言葉を書きましょう。

2 市し

役所やくしょ

の働はたら

きについて、下の文にあてはまる言葉を□から選えら

んで書か

きましょ

う。

市し

役所やくしょ

は、市民しみん

の( )にかかわる、さまざまな仕事しごと

をしています。

たくさんの仕事しごと

があるので、市し

役所やくしょ

で働はたら

いている人がそれぞれ( )

を決き

めて仕事しごと

をしています。

春日部か す か べ

白岡しらおか

蓮田はすだ

上尾あげお

川越かわごえ

富士見ふ じ み

志木し き

朝霞あさか

市 戸田と だ

市 蕨わらび

川口かわぐち

越谷こしがや

遊あそ

び 生活 食事しょくじ

役割やくわり

分担ぶんたん

Page 10: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

6/1社会科課題 さいたま市のようす⑩

年 組 番 名前( )

1 下の地図を見て答えましょう。

(2)浦和区う ら わ く

とせっしている区く

を下に書きましょう。

(3)浦和区はさいたま市のどのあたりの位置と言えますか。

八方位を使って表しましょう。

(4)さいたま市とせっしている市町村を下に書きましょう。

(1)ふぞく小を見つけて、えんぴつで

○をつけましょう。

Page 11: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

3年 算数 課題

3年生 6月1日~12日

新しい教科書とノートを使います。教科書をよく読んで、学習を進めましょう。

問題や答えは全てノートに書きましょう。(ノートは、2年生の続きや、別のものでかまいません。)

時間が余れば、2年生の教科書や計算ドリルを使って復習しましょう。

1時間目 教科書p39、40、41 1

①p39、40 を読み、1△1~5に取り組みましょう。△1、△3は、p41 の「遊び調べ」、「したい遊びの人

数」の表をノートにうつし、完成させましょう。△2、△4は、答えをノートに書きましょう。

△5は、何の遊びにすればよいかと、そのわけを書きましょう。

②☆発見!をよく読みましょう。

③えんぴつ1の①、②に取り組み、表をノートにうつして完成させ、人気のある動物を答えましょう。

2時間目 教科書p42、431

①p42 の1△1~4に取り組みましょう。

△3、△4については、わかることやちがいをノートにたくさん書きましょう。

②☆発見!をよく読みましょう。

③えんぴつ1①~④に取り組みましょう。④は、わけもくわしく書きましょう。

3時間目 教科書p442、453

①p44 の2△1~4に取り組みましょう。△4は気付いたことをノートにたくさん書きましょう。

②えんぴつ2①、②に取り組みましょう。

③p45 の「ぼうグラフのかき方」をよく読み、3のぼうグラフを完成させましょう。(教科書にかき込んで

もかまいません。)

4時間目 教科書p464、47

①p464△1~3に取り組みましょう。△2のグラフは、教科書にかき込んでもかまいません。

△3は気付いたことをノートにたくさん書きましょう。

②えんぴつ3、えんぴつ4①、②に取り組みましょう。(グラフは教科書にかき込んでもかまいません。)

5時間目 教科書p485、496

①p485△1、2に取り組み、○あ、○いのグラフを読み取って答えましょう。

②☆発見!をよく読みましょう。

③p496△1、2に取り組みましょう。

△1は、月、時間、場所など、自分で整理するポイントを決めて、表やグラフをノートにつくりましょう。

△2は、調べたことや気付いたことをたくさん書きましょう。

6時間目 教科書p506

①p506△3、4に取り組みましょう。△3は、ぼうグラフをノートにかきましょう。

△4は、すりきずをへらすためのアイディアをくわしくかきましょう。

②☆発見!をよく読みましょう。

Page 12: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

3年 算数 課題

3年生 5月25日~解答

これまでの課題については、全て○をつけて、いつでも提出できるように、じゅんびしておきましょう。

1時間目 教科書p34 3、p35

①403-265を筆算で計算しましょう。

3 10

403

- 265

138 ②これまでの計算とくらべて、ちがうところと同じところを1つずつ書きましょう。

ちがうところ 例)・十の位から繰り下げられない

・百の位から十の位へ、十の位から一の位へと 2 回くり上がっている。

おなじところ 例)・筆算の計算の方法が同じ。

③p34 の筆算のしかたをよく読み、p35 のえんぴつ3①~⑨を筆算で計算しましょう。

① 5 10

601

- 428

173

② 7 10

803

- 274

529

③ 2 10

306

- 59

247

④ 6 10

700

- 354

346

⑤ 4 10

500

- 365

135

⑥ 5 10

600

- 72

528

⑦ 3 10

400

- 206

194

⑧ 5 10

600

- 505

95

⑨ 2 10

300

- 8

292

9 9 9

9 9 9

9 9 9

Page 13: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

3年 算数 課題

④p35 のえんぴつ4①、②に取り組みましょう。(正しい計算を筆算で書きましょう。)

① 4 10

507

- 169

338

② 5 10

600

- 231

369 2時間目 教科書p35 4

①4254-631を筆算で計算しましょう。

4254

- 631

3623 ②これまでの計算とくらべて、ちがうところと同じところを1つずつ書きましょう。

ちがうところ 例)・ひかれる数が4けたの数になっている。

おなじところ 例)・筆算の計算の方法が同じ。

③p35 の☆発見!をよく読み、p35 のえんぴつ5①~⑨を筆算で計算しましょう。

① 4

5239

- 314

4925

② 0

1657

- 845

812

③ 6

1762

- 91

1671

④ 0 2

1345

- 783

562

⑤ 2 0

3159

- 1885

1274

⑥ 3 2 2

4335

- 3738

597

9 9

Page 14: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

3年 算数 課題

⑦ 0 10 10

1000

- 765

235

⑧ 7 10 10

8004

- 657

7347

⑨ 4 10 10

5002

- 1318

3684 ④p35 のえんぴつ6に取り組み、ひき算の問題をたくさんつくり、筆算で答えを求めましょう。

◎3つのくだものを選んだり、1000円でできるだけ買える組み合わせを考えたりと、自分で工夫して

みましょう。

例)・お金を1000円もって買い物に行きます。

468円のマンゴーと、368円のさくらんぼを買うと、のこりが何円になりますか。

式: 468+368=836

1000-836=164 答え 164円

1 1

468 1000

+ 368 - 836

836 164

・286円のパイナップルと、361円のいちごを買うと、のこりが何円になりますか。

式: 286+361=647

1000-647=353 答え 353円

286 1000

+ 361 - 647

647 353

◎1000円でできるだけ買える組み合わせ

例)

さくらんぼ いちご びわ バナナ みかん

368 + 361 + 108 + 90 + 37 = 964(円)もう一つ、みかんが…

マンゴー キウイ びわ みかん

468 + 375 + 108 + 37 = 988(円) のこり12円

9 9 9 9 9 9

Page 15: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

3年 算数 課題

3時間目 教科書p36、37

①p36、37 のたしかめ問題 1~6に取り組みましょう。

答えは全てノートに書きましょう。

(1、2、6は筆算を、3、5は式と答えを、4は記号をじゅんに並べて答えましょう。)

① 1

276

+ 351

627

② 1 1

345

+ 98

443

③ 1 1 1

378

+ 627

1005

④ 7

832

- 381

451

⑤ 3 2

436

- 259

177

⑥ 5 10

604

- 238

366

⑦ 1

1938

+ 4241

6179

⑧ 1 1 1

7356

+ 1649

9005

⑨ 2 3 0

3415

- 1876

1539

① 1 1

394

+ 208

602

② 8

973

- 880

93

Page 16: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

3年 算数 課題

3 式 4001―38=3963 答え 3963さつ

4 上から ○い → ○あ → ○え → ○う

5 式 1980+500=2480 答え 2480円

① 1 1 1

2468

+ 4735

7203

② 4 1 7

5281

- 3984

1297

4時間目 教科書p237、238

①p237、238 のプラスワン2のコ~スに取り組みましょう。

→答え 教科書 p252をみて、丸をつけましょう。

5時間目 教科書p38

①p38 のリボン1のまほうじんを3つ完成させましょう。

② 下のような9マスのわくをいくつかノートにかき、

自分で考えたまほうじんをたくさん作りましょう。

例)

16 3 2 13

5 10 11 8

9 6 7 12

4 15 14 1

4 9 2

3 5 7

8 1 6

5 19 6

11 10 9

14 1 15

14 19 12

13 15 17

18 11 16

12 27 6

9 15 21

24 3 18

5 10 3

4 6 8

9 2 7

Page 17: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

- 1 -

「 4・ 5月までの学習をふりかえろう」(教科書P 6~ 36)

1 ゆうたろう君は、4つのしょくぶつのたねやめのようすをくらべています。

下の①~④のせつめいで正しいものに○、まちがっているものに×を書きま

しょう。

ホウセンカ オクラ ピーマン ヒマワリ

( )①たねは、ぜんぶ同じ形をしている。

( )②たねの色は、しょくぶつによってちがう。

( )③めの形はぜんぶ同じ形をしている。

( )④はじめに出るめの数はぜんぶで 2まいである。

2 たねをうえてからはじめに出てくるめのことを何といいますか?

(答え)

今回は、学習してきたことをふりかえる時間です。さいごに、自分で答え合わせもしましょう。

理科ワークシート 名前( )

Page 18: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

- 2 -

3 のぶゆきくんのクラスでは、下のような話し合いをしています。

のぶゆき君 (たまごをうんでいるところ)

(キャベツのはにとまるモンシロチョウ)

(モンシロチョウのたまご)

の ぶ ゆき くん の クラ ス は、 こ のあ とクラ スで 調べる 「も んだい 」をつ く

りました。①~③のうちのどれだと考えられますか。あてはまるものに○を

( )に書きましょう。

( )①よう虫は何を食べるのだろうか。

( )②チョウは、たまごからどのようにそだつのだろうか。

( )③モンシロチョウは、本当に白いのだろうか。

4 モンシロチョウのたまごから下のようなあかちゃんが出てきました。この

たまごからかえったあおむしのことをモンシロチョウの何と言いますか。

(答え)

モンシロチョウの

先生!休み時間にキャベツの畑に行ってみたらチョウがたまごをうんでいました!

よく見つけましたね!何というチョウだか分かりますか?

図かんで確かめてみたらモンシロチョウだと思います。

このチョウは、モンシロチョウといいます。みんなも見たことあるんじゃないかな?こんなたまごの形をしているんだね。

モンシロチョウとたまごをくらべると、たまごは、とても小さいね。どうやって大きくなったんだろう。

どのくらいたつとたまごの中から出てくるのかな?

理科ワークシート 名前( )

Page 19: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

- 3 -

理科ワークシート 名前( )

5 た ま ご か ら 出 た 後 、 自 分 のた ま ご の か ら や葉 を 食 べ ま す 。 では 、 下 の しは

ゃしんは何をしているところでしょうか。

(答え)

6 小 さ い 生 き 物 を か ん さ つ する と き に 下 の よう な 物 を 大 き く みた り 、 く わ

しくみたりするどうぐをつかうとべんりです。このどうぐを何といいますか。

(答え)

7 6のどうぐをつかう時に、やってはいけないことは何ですか。また、そ

れはどうしてですか。

(やってはいけないこと)

(わけ)

7もん~答え~

1 ①× ②○ ③× ④○ 2 子葉 3 ② 4 よう 虫し よう ちゆう

5 体の か わ を ぬ い で い る と こ ろ 6 虫 め がね 7 虫めがねで太 よ うを 見 る こと 。

(わけ) 目 を いた め るか ら 。 な ど

はじめての理科の学習、自分で学習を進めてみてどうでしたか?これから、もっといろいろなふしぎなことを見つけてかいけつしていきましょうね。

Page 20: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q
Page 21: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

6/1 体育プリント 年 組 番 名 前( )

〇さか上がりをするときに、気を付けていることは何ですか。(たくさん書けるといいですね。)

○さか上がりができていない友達に、どのようなことに気を付ければいいのかアドバイスをするために、でき

るようになるポイントを調べたり、知り合いの人に聞いたりして書きましょう。言葉だけでなく、絵であら

わしてもいいですよ。

※お家でインターネットを見ることができる人は、NHK for School「はりきり体育ノ介 器械運動(鉄棒)

~さかあがりに挑戦だ!~」(https://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D0005220001_00000)を見

て、はじめて知ったこと、わかったこと、できるための動きのポイントをまとめるのもいいですね。

きょうだいや友達でさか上がりが苦手な人がいたら、じっさいにアドバイスをしてみよう。

Page 22: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

3 年生、4 年生向け外国語活動の課題(6 月 1 日~12 日)

◎書く活動について 【アルファベットの書き方を練習しよう】

・ワークシートをダウンロードして使用してください。(A4サイズ)

(それぞれ文部科学省ホームページのURLからお願いします。)

3年生

【1―3】アルファベットの大文字の認識(1~5 ページ)

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2015/04/02/1356176_01.pdf

4年生

【4-5】アルファベットの小文字の認識(6~9ページ)

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2015/04/02/1356176_02.pdf

【6】アルファベットの大・小文字の認識、文字の認識(10~12 ページ)

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2015/04/02/1356176_03.pdf

◎話す活動について(できる人は取り組もう!いつ見ても何回見てもOK!)

・エイゴビート2(NHK E テレ木曜日 9:55~10:05 再金曜日 15:45~15:55)を見て、お

うちの人と話してみましょう。

※テレビで見逃した人は、インターネット NHK for school での視聴も可能です。

◎ふりかえりシート

・一回分の活動として記入してください。

(話す活動ができなかった場合は、空らんでいいです。)

注意:課題のワークシートやふりかえりシートはすべて、後日提出し

ますので、まとめて保管しておいてください。

Page 23: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

日付:___月___日 Very good! Good. So-so.

日付:___月___日 Very good! Good. So-so.

日付:___月___日 Very good! Good. So-so.

今日の活動について(感想、気づいたことなど)Eテレの番組を見た人はその感想も書いてください。

①自分から進んで楽しく活動できましたか。

②書く(描く)活動について、しっかりていねいにできましたか。

③話す活動について、はっきり口に出して言うことができましたか。

③話す活動について、はっきり口に出して言うことができましたか。

ふりかえりシート

今日の内容:______________________

①自分から進んで楽しく活動できましたか。

②書く(描く)活動について、しっかりていねいにできましたか。

           Grade ___ Class__ Name:___________

今日の活動について(感想、気づいたことなど)Eテレの番組を見た人はその感想も書いてください。

今日の内容:______________________

アルファベットすごろくの勝者【                     】

今日の内容:______________________

①自分から進んで楽しく活動できましたか。

②書く(描く)活動について、しっかりていねいにできましたか。

③話す活動について、はっきり口に出して言うことができましたか。

今日の活動について(感想、気づいたことなど)Eテレの番組を見た人はその感想も書いてください。

Page 24: >1 º#Õ b18 >&>4>->/>|>4>->/>0>'...>1 º#Õ b1"8 >&>4>->/>|>4>->/>0>' ¢ Õ è ñ Æ y ¨ Ö £ r | ¸ 8 v Ì b Q

道徳プリント 3

金色の魚

三年

名前

道とくの教科書の十八ペー

ジを読みましょう。読む時

に、お話に登場する「おばあ

さん」の気持ちを考えながら

読みましょう。

○一

おばあさんは、どんな気持ちからたくさんたのみごとをしたのでしょうか。

おばあさんの気持ちを考えることができたかな?では、ワークシートの

○一~

○三

について、みなさんが考えたことを書きましょう。(たくさん考えたことを書けると

よいですね。)

○二

りっぱな家が元のそまつな小屋にもどってしまったのは、なぜでしょうか。

○三

おばあさんのように、やりすぎてしまったときのことを思い出

し、今の自分ならどうするか書いてみましょう。