37
第1回 バイオインフォマティクス実習・実践 東京医科歯科大学 統合教育機構 教養部 数学科 中林潤

1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

第1回バイオインフォマティクス実習・実践

東京医科歯科大学

統合教育機構

教養部 数学科

中林潤

Page 2: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

今日の内容

• Zoom講義の受講時の注意など

• バイオインフォマティクスとは

• 実習のためのPC環境設定

Page 3: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Zoomミーティングへの参加方法

• 受講者へZoomミーティングのURL、ID、パスワードを配布

㊟これらは他者に公開してはいけません

• ミーティングURLへブラウザからアクセスする

Zoomソフトウェアがインストールされる

ミーティングIDとパスワードを入力して参加する

• Zoom登録済の場合

Start Zoomを起動、ミーティングIDとパスワードを入力して参加する

Page 4: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Zoomミーティングへ参加する際の注意

• 講義は全て録画しています

• 受講者のマイクはミュート、ビデオはオンにしておく

• 講義の録画、画面のキャプチャー、録音は禁止する

• 講義で得た情報の無断配布は禁止する

Page 5: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Zoomミーティング受講中の注意• ソフトウェアのインストール、データのダウンロードは予め実行しておく

• まず講師が画面共有でPCの操作画面を表示する

• 画面と配布資料を参考にして、手元のPCで同じ操作を実行する

• 質問がある場合、画面に向かって挙手して発言を求める

• 質問が間に合わなかった場合、チャットに書き込んでおく

• 講義終了後に質問がある場合は講師にメールで問い合わせる

Page 6: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

技術革新の例:次世代シーケンサー

conventional next generation

期間 13 年 3.5 日

費用 1400万 ドル 1000 ドル

1990年:ヒトゲノムプロジェクト2004年:1000ドルゲノムプロジェクト

increase of data production → computational data processing

development of bioinformatics

sequencer

Page 7: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Development of NGS platform

Reuter JA, Spacek DV and Snyder MP Mol Cell 2015 May 21;58(4):586-97

Page 8: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

バイオインフォマティクスとは

• データ量の爆発的な増加に伴いデータ解析手法の開発が必要となる

• バイオインフォマティクスとして発展

• バイオ + インフォマティクス

バイオ:生命

インフォマティクス:情報科学

Page 9: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

クラウド時代の研究環境

サンプル

データ

データ

データーベース

スーパーコンピューター大規模ラボ

Page 10: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Windows Subsystem For Linuxの有効化

• Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境

• デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Page 11: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

設定を開く

画面左下のスタートメニューから設定を選択

Page 12: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Windowsの設定画面でアプリをクリック

アプリをクリック

Page 13: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

プログラムと機能をクリック

プログラムと機能

Page 14: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Windowsの機能の有効化または無効化

ここをクリック管理者権限が必要

Page 15: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Windows Subsystem for Linuxにチェック

ここにチェック

Page 16: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Microsoft StoreでUbuntuを検索

Microsoft Storeをクリック

Ubuntuを検索

Page 17: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Ubuntu18.04 LTSをインストール

Ubuntu18.04LTSを選択

Page 18: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Ubuntu18.04 LTSを起動

スタートメニューにUbuntu18.04LTSが登録されている

Page 19: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Hisat2のダウンロード

• Hisat2のホームページにアクセス

https://daehwankimlab.github.io/hisat2/

• ダウンロードページから自分のOSに合ったHisat2をダウンロード

Download

Page 20: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Hisat2のダウンロード

• Binaries

• Index

H.sapiens

UCSC hg19

Macの場合はOSX_x86_64

Windowsの場合はLinux_x86_64

Page 21: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Integrative Genomics Viewerのインストール

• Integrative Gnomics Viewerのホームページにアクセス

http://software.broadinstitute.org/software/igv/

• Download IGVからインストーラーをダウンロードDownload IGV

自分のOSに合ったインストーラーをダウンロード

インストーラーを実行するとインストールされます

Page 22: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

統計解析ソフトRのインストール

• Rはオープンソース・フリーソフトウェアの統計解析用プログラム言語およびその開発実行環境

• オークランド大学のRoss IhakaとRobert Clifford Gentlemanによって開発された

• 現在はR Development Core Teamによってメンテナンスされている

Page 23: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Rのダウンロードとインストール

• 日本のミラーサイト

https://cran.ism.ac.jp

https://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/cran/

から自分のPCのOSに合った(Windows または Mac)インストーラーをダウンロードする

• ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックして実行する

• 途中の質問はすべてデフォルト状態でインストールする

Page 24: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

各OSのインストーラへのリンク

Page 25: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Windowsの場合

baseをクリック

Page 26: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

R-4.0.0が最新バージョン

インストーラーへのリンク

Page 27: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Windowsの場合

• RToolsのインストール

https://cran.r-project.org/bin/windows/Rtools/

rtools40-x86_64.exeをクリックしてダウンロード

Page 28: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

RToolsへのリンク

Rtoolsをクリック

Page 29: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

rtools40-x86_64.exe

インストーラーへのリンク

Page 30: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Macの場合 インストーラーへのリンク

Page 31: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

XQuartzのインストール

• https://www.xquartz.org/

からインストーラーをダウンロード

ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックして展開、実行する

インストーラーへのリンク

Page 32: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

プログラム言語Python

• 1991年Guido van Rossumにより開発された汎用プログラム言語

• 統計、データ解析用ライブラリが豊富に存在する

• ライブラリの多くはpython本体には含まれておらず、別途インストールする必要がある

Page 33: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Anacondaディストリビューション

• Python本体とライブラリをパッケージにしたもの

• ライブラリの追加や管理が簡便に行える

Page 34: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Anacondaインストーラーのダウンロードhttps://www.anaconda.com/products/individual 各OSの64-Bit Graphical Installerを選択

Page 35: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

Anacondaのインストール

• ダウンロードしたインストーラーを実行

• 途中の質問はすべてデフォルトの状態でインストールする

Page 36: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

第2回の予告

• 次世代シーケンスデータの基本的処理

• Hisat2で配列情報を参照ゲノムにマッピング

• Integrative Genomics Viewerで可視化

Page 37: 1 バイオインフォマティクス実習・実践...Windows Subsystem For Linuxの有効化 •Windows OS上でLinuxプログラムを実行する実行環境 •デフォルトでは無効となっているので、有効化する必要がある

アンケートにご協力ください

第1回簡易アンケートQRコード

https://www.yokohama-cu.ac.jp/amedrc/section/support/bioinfomatics2.html

先端医科学研究センター バイオインフォマティクス解析室のHPからアンケートにアクセス