25
九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository [13] radix : 九州大学全学共通教育広報 http://hdl.handle.net/2324/20378 出版情報:radix. 13, 1997-06-30. 九州大学教養部大学教育研究センター バージョン:published 権利関係:

[13] radix : 九州大学全学共通教育広報€¢ radix(ラーディクス)I d:,根,根 源を意味するラテン語。ヒトの根 源にまなざしを向け,豊かなここ

Embed Size (px)

Citation preview

九州大学学術情報リポジトリKyushu University Institutional Repository

[13] radix : 九州大学全学共通教育広報

http://hdl.handle.net/2324/20378

出版情報:radix. 13, 1997-06-30. 九州大学教養部大学教育研究センターバージョン:published権利関係:

• radix(ラーディクス)Id:,根,根

源を意味するラテン語。ヒトの根

源にまなざしを向け,豊かなここ

ろの根を広げだい。

1997 6 .30

九州大学全学共通教育広報 No.13

(1)

舎津元窓防塁 (Photo前田 豊)武士の恐曜のあとを夏草が語る。(9頁参照)

コペル君の認識…………………………杉浦 賓… 2

自分らしい大学生活を作り出すために

吉良安之… 3

劣化ウラン弾とは………………………森 茂康一.4

アルバイト学生のヒトリゴト…………蔦本 幸浩… 6

サークル紹介 5

スキー部の活動について…………宮脇 伸二… 7

韓国と日本 3

日本に住んでみて…………………金 延宣… 8

私のカラオケ愛唱歌………………出水 薫…10

旅に出ょう/ソウルへ行こう!!…夏目かおる…12

LL教室・ CALLシステム導入……土屋貴子…14

図書館においでよ!… H ・H ・附属図書館六本松分館…16

地下鉄 3号線の工事について………………・・・…・・・…17

「全学共通教育についての意見・要望」ボックス

の設置について……17

一言居士見参!…………………………藤波 妥聡…18

あなたの「バイク」は狙われています

深江宇志夫...19

<新任教官自己紹介>

網本貴一・栗栖薫子…………20

田中健夫・林 秀司…………21

全学共通教育電子掲示システムについて……………22

六本松地区教職員異動(省略)……・…………………23

あとがき……………………一・…………………………24

(2) RADIX 1997. 6. 30

 さまざまな経験を積み重ねてある認識にいたる,そ

の認識をさまざまなケースに適用して問題の解決に成

功する,その認識ほど確かなものはありません。

 しかし,ひとりの人間の経験と認識はごくかぎられ

た条件のもとでなされるものであってgそれがすべて

のばあいに通用するという保証はどこにもありません。

 したがって,過去の多くの人たちの経験と認識を,

さらに多くの人たちが追体験し,正しいと認めたもの,

いわゆる真実と認めたもの,それを知ることも必要に

なります。みずからの経験と認識の不足を,他の人の

経験と認識によって補い,それに基づいてさらにみず

からの経験と認識を積み重ねる,このことによって自

己の認識が深まり,自我が発展すると同時に,人間の

進歩に寄与することもできます。

 書物も満足になく,学校もなかったむかしの人たち

は,真の認識を得るために,どれほど苦労したことで

しょう。

 ところがいまの時代は,金さえだせばいくらでも書

物が手にはいり,学校にも行くことができ,学習にこ

と欠きません。最近ではとくに,インターネットの普

及により,家に居ながらにして多くの情報を受けるこ

とさえできます。便利な世の中になりました。

 たしかにありがたい時代になりましたが,さて,こ

れを手放しで喜んでいいものでしょうか。

 学校で学び書物で得た知識や認識は,それ自体は大

切なものですし,役に立つものです。しかし,それは

しょせん借りものであって,みずからがじぶんの力で

得たものではありません。他から得た知識や認識は,

みずからの経験に基づく認識を補強してくれるときに

はじめて,ほんとうの力を発揮し,本物の知識になり,

認識になりえます。

        すぎ  うら九州大学名誉教授杉浦 資

うと走っています。一面海のようにひろがる民家の屋

根と,ところどころ岩のように突っ立つビル。それを

眺めてコペル君はある考えにふけります。車のなかに

も,屋根のしたやビルのなかにも,目には見えないけ

れども人がたくさんいて,生活し活動しています。ひ

とりびとりの人間はまるで分子のようだと考えます。

 またあるとき,コペル君はわが家の粉ミルクの缶を

見て,オーストラリアの牛から絞られた乳が粉乳に加

工され,日本に運ばれ,商店に並べられて購入され,

じぶんの口に入るまでに,どれほど多くの見知らぬ人

が関与しているかに想いを巡らせ,「人間分子の関係,

網目の法則」を考えます。

 叔父さんは,コペル君の考え,とくに後者は「生産

関係」という言葉ですでに説明されていることであっ

て,まったくの新しい発見ではないが,コペル君がじ

ぶんの頭で考えついたことを評価し,甥にコペルニク

スとあだ名をつけます。コペルニクスが長たらしいの

で,コペル君と縮まったのです。

 級友のなかに豆腐屋の息子がひとりいて,仲間から

いじめられるのにコペル君は義憤を感じます。また別

の級友が先輩から理由のない制裁を加えられるのを傍

観していたことで,みずからの意気地なさと卑劣さに

苦しみます。

 こういつた経験を通じて,コペル君は友愛と勇気と

誠実さの大切さを学んでゆきます。人間の価値は貧富

の差や親の社会的地位などによって決まるのではなく,

その人自身の考え方や行動によって判断されるべきだ

ということを学びます。

 この社会的認識はしかし,教科書からも先生からも

教わることができません。コペル君がみずからの経験

を通じて体得したものです。

 コペル君は中学校2年生。ただし,1937年のはなし

ですから,旧制中学校の2年生です。数え年で15歳。

秋のある日の午後,叔父さんとふたりで銀座のあるデ

パートに行き,屋上から東京の街並みを見渡します。

真下の道路では豆粒のような自動車が連なってのろの

 コペル君のはなしは,吉野源三郎著『君たちはどう

生きるか』(岩波文庫)に拠っています。丸山真男が「こ

れはまさしく『資本論入門』ではないか」と絶賛して

います。少年向けに書かれたはなしですが,おとなに

とっても一読に値する本だと思います。

1997. 6. 30 RAD暦X(3)

 新入生諸君が九大に入学して,もう3カ月が過ぎよ

うとしています。大学生活はどのように感じられてい

るでしょうか。入学前に考えていたイメージとは,ず

いぶん違った印象を抱いている人もいるでしょう。君

たちがこれから数年間を過ごす大学という場がどのよ

うなところであるのか,少しずつわかってきただろう

と思います。それがわかってきたところで,今度は,

果たして自分はその場の中でどのような大学生活を作

りたいと思っているのかを,ゆっくり考えてみたらど

うでしょうか。

 せっかく勉強して,それなりに苦労して入学してき

た大学です。どんな大学生活が自分にとって望ましい

かは,人が決めることではなく,自分自身が決めるこ

とではないでしょうか。自分はどんな大学生活を送り

たいのか,ぜひ考えてみるといいと思います。以下に,

考えるためのいくつかのアドバイスを書いてみます。

参考にして下さい。

①何をすべきかよりも何をしたいかを考える

 「何をすべきか」を考えることは,たしかに大事な

ことです。しかし,人間(というか,生き物全般)に

とって,それよりも根底にあるのは「何をしたいか」

です。したいことをひとまずやった後で,すべきこと

を考えるなら良いけれど,したいことを考えるよりも

前にすべきことばかりを考えてしまうと,無理が生じ

ます。いつも「~すべきだ」という考え方を軸にして

行動していると,窮屈な心の状態に陥りやすくなると

思います。

 「したいことをする」と言うと,何か安易な方向に

流されていくような印象を持つ人もいるかもしれませ

ん。しかしそれは大きな間違いです。自分は本当のと

ころ何をしたいのか,今何をしたら真に充実できるの

かを確かめることは,なかなか難しいことだと思いま

す。簡単には見えてこないかもしれません。しかし,

自分にとって意味のある大学生活を作っていくために

は,それはぜひ必要なことです。時間がかかってもい

いですから,じっくり考えてみて下さい。

顯科学センター善食萎芝(カウンセリング・ルーム カウンセラー)

②行動しながら考える

 頭の中だけで考えるより,行動しながら考えた方が

よいと思います。行動すれば,自分の考えが正しかっ

たかどうか,はっきりします。したがって,考えが前

進しやすくなります。例えば,あるサークルに入るか

どうか,あれこれ考えて迷っていても,それが自分に

向いているかどうかはわかりません。入って活動して

みた方がわかりやすいと思います。そして,自分に向

いていないことがわかった時には,思い切ってやめる

(という行動をとる)ことも頭に置いておいたらどう

でしょうか。行動しながら考えるつもりで,積極的に

活動してみて下さい。その方が,自分らしい大学生活

を見つけやすくなると思います。

③話し相手がいることの重要さ

 自分がどんなことをしたいと思っているのか,自分

の気持ちを確かめるのにいちばんよい方法は,誰か聞

き上手な人に話をしてみることです。自分一人で考え

ていても堂タ巡りになるだけだったのが,友だちなど

に話しているうちに,自分の考えが整理できてすっき

りした,という経験を持っている人は多いのではない

でしょうか。アドバイスがもらえるかどうかではなく,

聞いてくれる人がいることが大事なのです。

 われわれカウンセラーも,話を聞くことの専門家で

す。身近な友だちにはちょっと話しにくいが,ぜひ聞

いてくれる人がほしいという場合には、本館1階のカ

ウンセリング・ルームを訪ねてみてはどうでしょうか。

カウンセリング・ルームには,「学生の間に自分のこと

を一度じっくり考えてみたい」とか,「自分の性格に

満足できない。それを少しずつでも変えていきたい」

とかの相談で来ている人もいます。われわれカウンセ

ラーは,君たちが自分自身についてゆっくり考えるの

を手伝いたいと考えています。

[4)

RAPdXlgsc. E. 30

 劣化ウラン弾は1991年1月17日中始まった湾曲戦争

において米国陸軍,海兵隊および英軍によって初めて

使用されました。105ミリ,120ミリ戦車砲弾,30ミリ,

25ミリ.20ミリ機関砲弾があり,主として対戦取攻撃

に用いられますe沖縄の鳥島でAV8Bバリアーから

「誤射」されたのはおミリ機関砲弾です。

 戦車は通常の砲弾を跳ね返すように.聾固な厚い特

辣な金属冨装甲板で防臆してあワます。この装甲板を

撃ち抜くための砲弾を徹甲弾と呼びますe徹甲弾は装

甲板を貫通するために重くて固い金点で弾体を作らね

ばなりません。通常はタングステンを使用しますが,

これに替わって鉛よ堕約工.7倍の比重のウランが使わ

れているのがウラン徹甲弾です。ウランは璽さの点で

は最適ですが.軟らかすぎるのでモリブデン〔2%)

またはチタンCO.75%)との合金にしてあるというこ

とです。

 劣化ウランは原子力や核兵器開発で大量に溜まった;

言わば残ウかすで割浅い安価に利用できるのです.し

かも頁通すると魯の摩擦熱でウラ.ンが発火し,戦軍内

部を燃焼させる効果もあります。そのため通常の徹甲

弾に対してこれは徹甲焼甕弾とも呼ばれています。

 天然ウランは約99.3%のウランZ88のほかにO.7%の

ウラン235が含まれています。原子力のエネルギーは.

このなかのウラン235の咳分裂によるもので.核燃料は

ウラン235の含有量を3%に増やした低濃緕ウランに

して用います。天然ウランから核燃料八虐日課ウラン

を生成した残Pは.ウラン235が少なくなった劣化ウラ

ンと呼ばれるもので,原料の天然ウランの約8D%がこ

の役に立たない廃聚ウランとなりますpこの資源の宮

わば「再利用1が劣化ウラン弾という訳です。

 劣化ウランの成分はウラン288が99.8%に増加し.ウ

ラン235はO.2%に減少しています。いうまでもなく放

射能物質であることに変わりはありません。これらウ

ランの同位体はいずれbアル77線を出すアルファ放

射体です。

 アルファ線は中性子2個と陽子2個からなるヘリウ

ム原子核が超高速で放出されるもので.大きなエネル

        』り九州大掌名誉教浸 森

材団

団蕊

           {化ウラ増甲聾   劣化ウ,ン●雫聾

品鰍剛   康臼既ua●eT■mUt歪曜一…競7,■直傭猟鹸Fteてi唾L噛1    〔1野LJl:切

      劣化ウラン装置1綱甲陶弾

ギーを持っていますが.物質中では分子と衝突して壊

したりしながら急速に減速します。そのためガンマ線

などの竃磁波と異なワ,透過力はきわめて小さく,空

気中では3センチメートル位,薄い祇なら1枚で止め

られますeしたがって外部から被曝しても,皮膚の表

皮で止まってしまうので危険性は小さいのです。

 しかしウランの微粒子が体内にはいると極めて危険

です。付着した細胞をアル77線が破壊するからです。

その人体への影響はガンマ線に比べて約20倍にもなり

ます。

 ウランは空気中では酸化しやすく銀白色の表面は黒

い酸化物(さび}で覆われます。扮末にすると酸化反

応によって発火するこヒがあウますが,塊では酸化は

表面だけでそれ以上は進みません。しかしllOO度以上

になると融解し,空気があれば発火します。このよう

な酸化を防ぐため,ウラン弾は特殊な合金で被覆され

ています。

 砲弾の放射線の危険性はどうでしょうかpたとえば

1キログラムの劣化ウランの球形の塊があるとします。

1キログラム当たり1秒間に約15GO万個のアルファ粒

子が放射されていますeしかしウラン金属中では約1

ミクロンCIOOΩ分のエミリメートル,しか進みません。

つま9ほとんど内部で止まって,外に出るのは衷面の

1ミクロンの深さから放出されたアルファ粒子約1500

個の.またその一afiということになウますpしかも砲

弾は合金の被覆があるので,ほとんど外都には漏れな

いとみていいでし:うΩただし磁弱なガンマ線は出ま

す。したがって劣化ウラン弾を持ち運んだり.装堀し

たウしても放射線の被曝の恐れはほとんどありません。

1997. 6. 30 RAD雷X(5)

 問題なのは実戦や訓練で使用した場合です。標的を

貫通する際に摩擦熱や爆薬の熱によって燃焼し,酸化

ウランの粉末や破砕した細片となって飛散します。呼

吸によって,あるいはそれに汚染された水や食物と共

に体内に入ると,細胞を破壊し放射線障害を引き起こ

します。また酸化ウランそのものも重金属で化学的な

強い毒性を持っています。

 湾岸戦争に参加した二二に原因不明の症状が出たり,

その子どもに奇形が出る湾岸戦争症候群は劣化ウラン

弾のせいではないかといわれています。アメリカは湾

岸戦争で劣化ウラン弾を数百万発使用したといわれて

います。当然飛散したウランを吸ったはずです。また

その多くはいまも砂漠に散在しています。

 アメリカは危険性を認識しているので劣化ウラン弾

の試射は特定の場所でしか行わず,厳格な取り扱いを

しています。

 それがなぜ沖縄の鳥島で試射され,しかも1年以上

も隠蔽されてきたのでしょうか。米側の97年1月16日

の日本政府への通報では,不適切な表示のため誤って

使用されたといいます。これに対して日本政府は何の

抗議もせず,国民へも知らせなかったのです。しかし

2月10日付けの米紙に報道が出たため,あわてて最初

の通報から25日遅れて沖縄県に連絡しました。

 笠井日本共産党議員は参院予算委員会で,これが単

純な誤使用事故ではなく明らかに,訓練:計画にもとづ

き,鳥島を射撃訓練地として行われたものであること

を指摘しています。また岩国基地の弾薬庫には劣化ウ

ラン弾が貯蔵されています。もし火災などの事故があ

れば数百メートルしか離れていない岩国市民に深刻な

被害が及ぶことになります。

 96年3月~4月の米専門家チームの回収作業により,

発射した1520発のうち192発のみ回収しました。残りの

弾は「固い地表の衝撃によって粉々になっており発見

することは期待できない」(ケビン・クレサリック在日

米軍司令部広報部長回答文書)ということです。

 25ミリ弾のウランは1発約147グラム(120ミリ砲弾

は約5キログラム)したがって196キログラムものウラ

ンが鳥島およびその周辺を汚染していることになりま

す。その放射能は28億ベクレル(1ベクレルは1秒問

に1発の放射線を出すときの放射能の単位)になりま

す。

 外務省は「米側調査によれば環境への汚染の恐れは

ないとのことである。」また科学技術庁も「一般に劣化

ウランからの放射線のレベルは高いものではなく,現

場は立ち入りが禁止されていることなどを考慮すれば,

直ちに安全上問題となるものではない。」といいます。

 琉球大学矢ケ崎教授によれば当時の気象条件で試算

すると,微粉末の直径2ミクロンの場合,その粉末は

約80キロメートルまで飛んでいくということです。鳥

島から久米島まで約20キロメートルしか離れていませ

ん。

 沖縄県民の神経を逆なでするような,政府,外務省

の対応に沖縄県議会はT劣化ウラン弾発射に関する抗

議決議」で,「県民の怒りは頂点に達している」と述べ

ています。この怒りは決して沖縄県民のみに留めるよ

うなことがあってはなりません。

海外留学説明会

 学生交流協定に基づく派遣留学を知っていますか。

この制度の特徴は,

 ・応募資格は九州大学在学生であること。

 ・留学先は九州大学と交流協定を締結している大学。

 ・留学期間は1年以内。

 ・留学先の授業料免除,単位互換の予定,奨学援助

  金支給の可能性あり。

などです。

 平成10年度派遣留学の第1回説明会は6月25日に行

われました。第2回は10月初旬に予定されています。

将来留学を希望する人はぜひ説明会に出席してくださ

い。具体的な日程は公用掲示板に掲示します。

(留学生課) イラスト 経済学部2年 津田 希

(6) RAD曜X 1997. 6. 30

    図書館のカウンター業務を通してみた

 この春より図書館閲覧業務のアルバイトを始めてか

ら早や二ヵ月余りが経とうとしています。仕事は主と

して,窓口業務です。例えば,本の貸出や返却の仕事

をしたり,OPACの検索や指導をしたりすることな

どです。

 これらの業務を通して感じたことを少し述べてみた

いと思います。その一つは,六本松分館には,OPA

Cにデータのない古い図書も多いので,目録カードと

端末の間を行ったり来たりした上に,中央図書館には

あるが,六本松分館には所蔵していないという場合も

あります。本を探すのに大変時間がかかり,挙句の果

てにがっかりさせたこともあるかと思います。現在の

ところ,これらへの対応策はなされていないように思

われます。毎日,データ入力は行われていますが,人

手不足で全蔵書をデータ・ベース化するには,まだ時

間がかかるようです。なるべく早く遡及人力を完了さ

せてもらいたいと思います。

 その二つは,図書館の役割は,多くの学生に対し,

できるだけ多くの図書を提供することですが,箱崎の

中央図書館の図書が六本松分館でも借りられるように

なれば,六本松分館もより利用しやすくなるでしょう。

ハードやソフト面に関する問題も多いと思いますが,

このことも是非実現して欲しいものです。

 その三つは,図書館に関する情報をもっと多く公開

して欲しいということです。館外から図書館の情報を

知るには,主に階段付近にある掲示を見るほかありま

せん。新着図書になると,3階の閲覧室に行くしかあ

比灘会文化研究科修士1年忍逢筆落

りませんので,新着図書コーナーを設けるなどして,

もっと見やすいように工夫して欲しいと思います。

 その四つは,私がカウンターに座り,利用者が貸出

用のシートを貼っていない図書を持って来ると,その

場で貸出用のシートを貼り,応急処置を行って,貸出

しますが,時間が多少かかります。その場合,学生の

皆さんには待ってもらうしか方法がありませんが,ご

’協力くださいますようお願いします。

 最後に,利用する学生の皆さんに是非,協力してい

ただかねばならぬことがあります。それは本の整頓の

ことです。年度末の3月に一ヵ月かげて整理を行ない

ましたが,配架の乱れは著しく,不明図書もでる有様

でした。学生の皆さんには,閲覧した図書は,必らず

所定の位置に戻すようにしてもらいたいものです。

所蔵検索アドバイス

 図書所蔵検索はカード目録とOPAC検索

(データベース登録済)の2本立になってい

ます。六本松分館のカード目録は分館の蔵書

に限ります。OPAC検索は登録済みの全学

の図書・資料の検索ができますが,データが

登録されていない図書に関しては,中央図書

館の総合目録カードで検索してください。O

PACで検索可能な六本松分館の図書・資料

は,和書が1982年度以降受入,洋書が1988年

度以降受入分です。     (六本松分館)

1997. 6. 30 RADIX (7)

 私達スキー部の紹介をしたいと思います。スキー部

には部員が1年生から4年生,さらに大学院生まで合

わせると総勢50名程います。私達スキー部は競技スキ

ーをしているのですが,私達が取り組んでいるのはア

ルペンとクロスカントリーです。アルペンとは旗と旗

の間をくぐっていってタイムを競い合う競技です。お

よそ1分30秒程度の勝負なのですが,全神経をその1

1分30秒に傾けるのです。クロスカントリーとは荻原な

どの活躍で知っている人も多いでしょうが,5㎞や10

㎞といった長い距離を滑り,タイムを競い合う競技で

す。九大スキー部は主に中国・四国・九州の大学が参

加する中四九スキー大会と西日本の学生が参加する全

関西スキー大会を目標に頑張っています。

 スキーと言えば冬のスポーツなので夏場はいったい

何をしているのだろうと思われる方もいると思うので,

ここで夏場の活動内容を紹介したいと思います。

 スキーはみなさんが想像されているよりもはるかに

ハードなスポーツです。そこで冬場に備えてランニン

グや筋力トレーニングをしています。また,福岡には

幸いにも車で1時間くらい行った所に人工スキー場が

あります。そこで定期的に合宿を張ったり,毎月アル

ペンの大会が行われているので積極的に参加していま

す。その大会には福大や西南大や九工大といった大学

も参加しているので,他大学の人とも交流がもてます。

 それではいよいよ冬場の活動内容を紹介したいと思

います。

物理学科3年

 私達は毎冬と春に10日程の合宿を北海道で2回張っ

ています。その合宿にはOBの方々も参加されるので

総勢60人程の大人数で合宿をします。団体で合宿をす

るので,飛行機代や宿泊代などは割引がきいて個人的

にスキーに行くよりも格安で行けます。私達が毎年合

宿をしているスキー場は,北海道の旭川よりも少し北

に位置する名寄という所のピヤシリスキー場です。そ

こは雪質日本一と言われているスキー場であり,雪質

が良いのはもちろんのこと,長野県や西日本にあるス

キー場に比べて人も少ないので,リフトに乗るのに列

を作って待つこともなく,春合宿ではほとんど九大の

貸し切り状態になり,スキーヤーにとっては最高の環

境で私達は滑っているわけです。

 また,北海道の大自然の景色,特に夜景などはとて

も美しく,私が1年生の時初めて北海道に来たときは

非常に感動したのを覚えています。

 私達スキー部のメンバーのほとんどはスキー経験が

ほとんどない状態で入部してくるのですが,北海道の

合宿では毎日インストラクターの方が教えてくれるの

でメキメキ上達します。また,我々は競技スキーをし

ているので,広いゲレンデを滑る喜びの他にタイムを

競い合う楽しさがあり,私達は一般のスキーヤーに比

べて何倍もスキーを楽しんでいるわけです。

 これまでに私達九大スキー部とスキーというスポー

ツの楽しさを紹介してきましたが,まだ一度もスキー

をしたことのない方はぜひスキーをしてみてはいかが

でしょうか。

(8) RADIX 1997. 6. 30

 福岡の東区のある住宅街。雨があがった後のすがす

がしい空気と森の薪鮮な香り。私がそのときまで持っ

ていたイメージとは少し違う出発でした。それは従軍

慰安婦,強制連行,強制労働,虐殺,拷問,そしてソ

ニー,ホンダ,経済成長…どれとも差がありました。

 韓国では小学校に入る前から日本について学びます。

それは主に先に述べた単語と関連するものです。私も

例外ではなく,日本への入国は単なる“外国入り”以

上の恐怖があったかもしれません。

 しかし,まるで止まった画面の中に入ったような錯

覚を起こす静かな住宅街,やさしい印象のおかしいほ

ど(?)に親切な人々,きれいな町,車が少ない快適

な環境は意外でした。とにかく「日本は平和だな」と

いう感じと「何がこの平和を可能にしたのか」を考え

ました。

 ソウルで生まれずっとそこで住み,人と車の波の中

でいつも余裕のない生活だったので,福岡は休養地の

ようでした。

 実際日本に住んでみると,日本は今まで耳にした日

本とは確かに違いました。顔(韓国人がイメージして

いる日本人の顔は,男なら橋本竜太郎さんや所ジョー

ジさんのような顔です。)一も,日本女性(韓国人は日

本女性はすごくおとなしいか,逆に開放的だと思って

います。)も,生活様式も似ていました。悪い政治家

もいるし,良い学者もいました。歴史的事実は動かな

い真実ですが,私もけっこう日本・日本人に対して一一

種の偏見を持っていたかもしれません。

 もちろん韓国・韓国人に偏見を持っている人に会い

心痛むことも時々ありましたが,日本での4年間,い

い友達がたくさんできました。子どもたちの幼稚園の

先生,教会のおばさん,隣のおばあさん…。

 この中で特に同じアパートの左村さんは記憶に残り

ます。キムチが大好きだった70才のこの方のお兄さん

は軍人で,戦争中韓国の占領軍でしたが,その妹が私

と友達になれたのです。時代も国も越え。左回さんは

いつも「あなたは私の娘のような年なのに友達になつ

      キム前非常勤講師金

たね」,そして「日本人と韓国人と言う感覚も全然し

ないね」と言いました。互いに料理を教えたり教えて

もらったりしました。私は日本の煮物やなべ物を教え

てもらい,富村さんには韓国のあえ物やキムチの作り

方を教えました。しばしば私たちと散歩もしましたし,

何かあったときにはいつも相談に乗ってくれました。

一緒に韓国旅行もしました。社会的,地理的環境が違

っても真心は通じるもので,私たちは本物の国際交流

をしたわけです。

 最初のうちは共通点がよく見えましたが,住み続け

ると韓国と日本の違うところも見え始めました。その

中の一つは,日本人は定められた枠を決して外さない

ところです。それがルールをしっかり守り,礼節も正

しいという“美しい様子”として現れるときもあり,

はみだす個性を許せない“イジメ”として現れるとき

もあるようです。先日,韓国のテレビ番組で日本の交

通秩序が紹介されました。「2002年ワールドカップま

でに日本のような交通秩序を」がキャッチフレーズで

した。ルールをきれいに守ること,それはときには美

しく見えます。見習いたいです。しかし,海外で,甚

だしくは国内でも,旗を持ったガイドについて観光を

する様子は不自然に見えます。

 また,日本人は礼儀正しいです。日本語を学ぶほと

んどの韓国人が,初めて覚える言葉の一つが「すみま

せん」です。一日何回も「すみません」を聞くので,

本当にそう思っているのか疑わしい時もある程です。

それは一種の習慣に見えます。そして電話を切る時や

人と別れる時のあいさつは,一回で終わることがほと

んどありません。「すみません」,「失礼します」,「お

休みなさい」…。何回もあいさつをして電話を切り,

別れる時(次の日また会う人とでも)も,永遠に会え

ない人のように何回も90度のおじぎをします。いつの

間にか私も日本のあいさつ法を覚え,日本人の友人に

「その日本人みたいなあいさっはやめて」とからかわ

れたこともありました。

 これは風習の差ですが,何年か前隣の人が亡くなり,

1997. 6. 30 RADIX (9)

近所の人々が少しずつ線香代を出したことがありまし

た。韓国にも同じ風習があるので,私も出したら,帰

りに“香典返し”を貰い,これは韓国にはないので,

「さすがに日本人らしい」と思いました。韓国では何

かを貰ったときは,相手に何かあるとき後で返せばい

いのです。その場で返すのはむしろ失礼にあたります。

「何かをして貰ったから私もさっそく返す」というの

は私たちと違うところです。私は日本でプレゼントを

貰ったときや食事に誘われたとき,うれしい反面,負

担を感じたのを覚えています。こちらからの小さな親

切が物に変わって戻ってくるのを見てがっかりしたこ

ともあり,返しを断り誤解を招いたこともあります。

 言葉の中でも相違点が見られます。例えば,勝手に

休みながら「休ませていただきます」と言ったり,同

意を求められたこともないのに「歌わせていただきま

す」という表現は外国人には少々理解しがたいもので

す。その外,直接的な表現を避け遠回しな言い方は,

韓国人の白黒のはっきりした表現とはまた違います。

 私はこの3年間九大で韓国語を教えました。みんな

優秀な学生でとても楽しい授業ができて幸せな経験で

したが,一つ気になったのは,一人づっ指名をしない

と,全員にした質問にはほとんど答えが期待できなか

ったことです。韓国人もそうですが日本人は自分を表

現するのがうまくないです。目立つのをなるべく避け

るように見えます。

 就職シーズンによく見かける,いわゆる“リクルー

ト姿”を見るときも同じ感じがします。暑い夏に長袖

の,同じ色の同じデザインの服を着た女性は,見るの

が苦しいです。様々な内容の会社があるのに,こんな

無個性の服を要求するのが不思議に思われます。

 今,この文章を書いているときにも,多様な日本に

関するニュースが韓国に入ります。芥川賞を貰った在

日韓国人柳美里さんのサイン会が妨害された記事や,

日本に巻き起こった“タマゴッチ”の熱風,伊豆の地

震など。一日も日本のニュースを聞かない日はないで

しょう。

 それは日本でも同じでした。韓国と日本は地理的条

件以上に緊密な関係であることは言うまでもありませ

ん。過去の歴史的な事実やそれに伴う反省や謝罪につ

いてはここでは言いたくありません。ただ二つの国が

今より良い関係になるためには,それを包んで互いに

ついてもっとよく知ることが必要だとおもいます。こ

こで互いの言葉を学ぶことも一つの良い方法になるか

もしれません。一言でも覚え,接するのが大切ではな

いでしょうか。

 13世紀後半の鎌倉時代に,二度にわたって蒙古

軍の襲来をうけた三冠。その文永の役から二年後

に元冠防塁が築かれました。

 福岡市西区今津の海岸に,昔の防塁のままで保

存されていますから,一度ぜひ訪れてみてくださ

い。

 防塁は博多湾をぐるり取り囲んで,東は香椎か

ら西は今津まで20㎞も続いていました。当時は現

在の住吉神社付近まで海岸線が下がっていたので

すから,今はビル街になっている今泉周辺や住吉

周辺にも防塁が築かれていたと考えられます。今

津,生の松原から今の中央区の市街地をへて,九

大病院や九大箱崎キャンパスあたりにも防塁線は

延びていたのです。

 表紙写真で見るとおり,防塁は自然の砂丘を利

用し幅4~5m,高さ2~3mの石積みをしただ

けのものです。なにしろ北条氏が九州の御家人に

命じて六ヶ月間で突貫工事をしたというのですか

ら,造作物としては荒々しく稚拙です。そこらへ

んの石を持ってきて取り敢えず築いたという印象

を受けます。はるか500年の昔に築かれた水城に

比べるべくもありません。ただ,これが20㎞にわ

たって延々と続いたというのは圧巻です。表紙写

真の周辺にも防塁のものと思われる石が黒々とし

た松の群生の中に散在しています。石のあいだが

ら,痩せた男の血管のように松の根が浮きだして

いる様は,歴史に漂う時間の経過を物語ります。

 結局,私が防塁を写真に撮ろうとしたときに表

現したがつたのは,防塁を築き,防塁で警護をし

た人たちの心情でした。草にピントをあわせ,全

体を沈んだブルーの写真にしたのはそのためです。

      (1969年入学 弁護士 前田 豊)

(10) RAD贋X 1997. 6. 30

 私は今年の3月まで,仕事の関係で3年間,韓国の

釜山で生活していました。生活していて日韓の民族の

違いを感じることの一つに,韓国人の歌好きがありま

した。しかも上手な人が多い。飲みに行くと2次会は

カラオケというのがほとんどでしたが,やはり「血が

違う?!」と感じざるをえませんでした。日本では,韓

国の歌というと演歌となりがちですが,今日は私が愛

唱していた比較的若い世代の歌を紹介します。

1.カン・サネのこと

 私のレパートリーの中で自他ともに認める十八番は,

カン・サネの「ノン ハルス イッソ(おまえなら,

やれるさ)」という曲です。手前みそになりますが,

この歌を歌って同席した知らないお客さん(もちろん

韓国人の)にアンコールされたことが数回ありました。

 私が彼の作品を気に入っているのは,私にとって歌

いやすいということもありますが,歌詞やメロディー

が私の琴線に触れるからです。多分彼も30代になった

ばかりで,私と同世代ということも関係あるでしょう。

音楽のスタイルはシンプルなロックです。音楽業界で

の位置は浜田省吾に近いでしょうか…? ただ私が何

度か経験したことですが,大学で歩いていると,どこ

からか生ギターの伴奏で彼の歌を歌っているのが聞こ

えてくるということがありました。そういう点では日

本の一時期のフォークのような存在でもあります。

 今日紹介する曲は,前述の私の十八番ではなく,そ

カン。サネのアルバム

の前にヒット

した曲で,こ

の歌の方が,

おそらく大学

生層には愛唱

されており,

大学街でカン

・サネの人気

を高めた曲だ

といえるでし

ょう。

        いず  み1984年法学部入学出水

 …だとさ /カン・サネ作詞・作曲

豆満江の碧い水に

いつも染まっている船頭を見ることはできないけれど

彼らの唄だけをよく知っているのは

おれの親父のレパートリーの

その中でも十八番だから

故郷を想い出す時には 焼酎が必要だと言って

涙を浮かべながら夜を明かしていた おれの親父

※こんな風に言ってたよ

「死ぬ前に ただ一度でも 行ければ良いんだが」

…だとさ

吹雪の吹きすさぶ

ホンナムの波止場には行けないけれど

その唄だけをよく知っているのは

おれのお袋のレパートリーの

その中でも十八番だから

人生あとどれくらい残っているんだろう

なんて言って

涙を浮かべながら夜を明かしていた おれのお袋

※くり返し

 歌の中の「豆満江」は,北朝鮮と中国・ロシアの国

境を流れる河ですが,内容から分かるようにこの歌は

「失郷民」の歌です。南北の分断国家の成立と朝鮮戦

争により,韓国民の4人に1人は「離散家族(北に肉

親を持つ人々)」だと言われます。また様々な理由で,

北に本来故郷を持つ人々が「越南」し,韓国に住んで

います。カン・サネの両親も北に故郷があるそうです。

 実は私は一度だけ生でカン・サネを聴いたことがあ

ります。釜山大学で開かれた野外コンサートでした。

星条旗と鉄鎖を引きちぎる人物が描かれたステージで,

カン・サネがギター1本でこの歌を歌い始めると,い

つの間にか会場全体の大合唱になり,その歌声が夜空

に吸い込まれていくのを聴きながら,私は何とも言い

知れぬ感慨にとらわれていました。

1997. 6. 30 RADIX (11)

2.ソ・テジのこと

 ソ・テジはバックダンスなどを担当する2人を含む

「ソ・テジとアイドル」という3人グループを率いる

リーダーです。彼らはまさに「スーパーアイドル」と

いう表現がぴったりです。90年代初頭にデビューした

彼らはラップのリズムに乗せて,韓国の中・高校生の

等身大の気持ちを歌い,世代の「代弁者」として人気

を高め,韓国でCDのミリオンセラーを初めて記録し

ました。私が滞在中に韓国は解放50周年を迎えました

が,新聞の韓国歌謡界の回顧50年の連載企画でも,そ

の登場は「画期」として後世の記録に留められるだろ

うという評価でした。

 実は彼らは昨年の初めに突如として解散・引退し,

ソ・テジは一時雲隠れした後に渡米してしまいました。

この時は,狂信的な数百人のファンが,引退を阻止す

べく集団自殺を企画するという「事件」の発覚や,地

方から女子中・高校生が集団で上京し,ソ・テジの旧

宅の周囲で路上生活をするという現象が起き,ついに

は心配する父母たちが同伴の「ソ・テジ宅詣で」が現

われるなど社会事件になりました。

 先に述べたように彼らの曲は基本的にラップであり,

韓国人でも歌うのが難しく,あまりカラオケ向きでは

ありません。しかしここで紹介する曲は比較的にスロ

ーテンポで,しかも発表当時,その歌詞の内容が社会的

に注目されたため,私も歌えるようになったのでした。

 渤海を夢見て /ソ・テジ作詞・作曲

僕には 本当にたった一つ

望んでいることがあるんだ

別けられてしまった土地の仲間たちに

いつ会うことができるのだろうか

ためらっている時間に僕らを見失ってしまうよ

一つの民族で兄弟である僕らが たがいを狙って

僕らが産み出した大きな欲望に

まず僕が死んでしまうことを

本当に君は知っているのか 全人類が生き 死に

壮絶なあの日を 忘れたんじゃないだろう

※僕らの身体を半分にしたまま

現実から目を背けて生きていくのかい

治療できない痛みに絶叫する僕らを守ってくれ

さっと心のドアを開いて僕らと出口を探そうよ

もっと幸福な未来がある 僕らには

いつか僕の小さな土地から境界線がなくなる日

沢山の人々の心の中には

希望がいっぱい込められるだろう

僕は今 平和と愛を望むよ

若い僕らの力を合わせれば

世の中を揺さぶることだってできる

僕らが互いに手をつなぐことが大きな力なのさ

※くり返し

通ることのできない道に撒き散らされた

幾千万の涙がある

僕には行くことも見ることもできないのか

あの空へ自由に あの鳥たちと一緒に飛びたい

僕らがいつも望んでいること

たがいが笑い助け合いながら生きること

今こそ 一緒に 一つの目標へ歩みだすよ

        ソ・テジのアルバム

 題名の「渤海」は7~10世紀に朝鮮半島北部にあっ

た国で,これが何の隠喩なのかは一目瞭然でしょう。

しかもこの曲が発表されたのは,94年の金日成死去の

直後でした。初めての南北首脳会談の可能性が出てき

た中,金日成の死去によって南北の緊張が一転高まっ

た,まさにその時期にこの歌は発表されたのでした。

 20代前半のアイドルグループが,このような政治的

な曲をつくって歌うという事実を,例えばSMAPが

同じことをやれるかという風に考えてみると…結構興

味深いでしょう?         (法学部助手)

(12) RAD翻X 1997. 6. 30

 大学に入ったら海外旅行をしてみたい…。そんなこ

とを考えたことがある人,結構いると思います。私も

そうです。そして今回,「5万円以内で5泊6日の韓

国旅行ができる」ときいて,この旅に参加しました。

そんな私に,我ら10人(先生1人学生9人)のソウル

での体験の一部を紹介させていただきたいと思います。

~さあ!ソウルへ~

 韓:国の都,大都市ソウルは,福岡から飛行機で約一・

時間。日本との時差もありません。私の里帰り(名古

屋)とほとんど同じ。物価は,「ソウルは高い」と言っ

ても,それでも福岡よりまだきもち安いようです。天

気は,行きの飛行機の機内放送の「現地気温2度」の

無情な響きに,コートを着てこなかった男性2名の顔

が凍りつきましたが,着いてみれば風こそ冷たいもの

の,空は快晴でお日様はポカポカ。旅館などの室内も

オンドル(床暖房)のおかげで夜も暑いくらいでした。

旅行中の6日華,どの日も最高のお天気に恵まれたの

は,日頃の私たちの行いの賜物!?

~韓国といえば市場だ!!~

 さあ,ソウルといえばやはり南大門市場(ナンデム

ンシジャン)。市場の活気の良さ,韓国人や外国人の

多さは韓国一。南大門の近くに広がってらて,ソウル

ーの繁華街明洞もすぐそこにあります。肉,野菜,果

物,お菓子,お茶,餅,服,靴,化粧品,とありとあ

(南大門市場)

法学部2年なつ  め

夏 目 かおる

らゆるものが所狭しと売られていて,店は売っている

ものこどに固まっています。少し歩いてどこで何を売っ

ているのかを掴んでしまいましょう。肉の店の通りに

は豚の頭や足が並び,洋服の店では値切るおぼちゃん

や,また「ヤスイヨ」と日本語で呼び止め荒っぽく店

に引き込む店員でひしめきあっています。我らが9人

も,市場では皆値切りに挑戦してみたり,買い食いし

たり,いろいろ冒険しました。

 また,東大門市場のような大きなものから,その他

小さなものまで,ソウルには市場がたくさんあります。

~韓国といえばキムチだ!!~

 どこの店で何を食べても,必ず料理が出てくる前に,

小皿に盛られて出てきて,そのままで食べても,料理

に混ぜてもOKのキムチ。さすがに種類も豊富です。

日本でよく見る白菜のキムチだけではなく,大根やキ

ュウリのキムチなど,辛いものからそうでないものま

でいろいろです。またお店によって辛さも全然違うの

で要注意! 違う店で食べたキムチが平気だったから,

といって安易にドバッといれてしまってから後悔して

ももう遅い。泣く泣くテーブルに置かれた水をガブガ

ブ飲んで,やはり親切に置いてあるティッシュで鼻を

かみつつ食べましょう。

~韓国料理ってどんなもの?~

 私が今回一番楽しんだのはこの分野。なんといって

も安くておいしい! 某K君から溜め息交じりに「よ

く食べるね」といわれようが,胃が食べ過ぎてもたれ

ようが,帰る日がさても「まだスントゥブを食べたい…」

と言っていたほどです。旅行中,自由行動の時以外は,

毎日皆でいろいろな韓国料理を食べました。中でもお

いしかったのは豚の焼き肉と石焼きピビンバ。豚の焼

き肉は1,000円程度でおなかが一杯になり,牛よりも

安くておいしかったです。また,鳥嫌いの私はパスし

た,鳥が丸ごとはいっている参鶏湯も,皆によるとお

いしかったらしいです。他にも,自由行動の時に友達

と食べたマンドゥククもおいしかった。自分たちだけ

1997. 6. 30 RADIX (13)

藁翠幽げ

罷羨亨

泌・罵

 鱒

難董押

麟麟

で,ガイドブックを照らし合わせ,読めないハングル

文字を確認しつつ,食べたいものを出してくれる店を

探しだし,値段もしっかりと確かめた後,その追い求

めていた料理に会えた時には感動しますよ〃

~韓国花嫁物語~

 韓国では結婚記念写真を,宮殿などの名所で取るこ

とが流行しているらしく,晴れた日には真っ白のウェ

ディングドレスやチマ・チョゴリを着た花嫁さんと,

同じくバッチリと決めた花婿さんたちでおおにぎわい。

ゆっくりと観光もできないくらいにたくさんのカップ

ルが写真を撮っているのにはさすがに参ってしまった

ほど。でも,皆さん幸せそうでなにより。

~韓国(ソウル)の人は自転車がお好き!?~

 ソウルを横切る漢江。その直ぐ側のヨイドにはアス

ファルトの広場が異様な雰囲気でただひたすら広がっ

ています。その名もヨイド広場。なんでも臨時の滑走

路にもなるとかで,普段は自転車やローラースケート

場となっているらしい。側には国会議事堂があり,反

対側には大きな近代的ビルが讐えていて,大都会の中

の大きな穴のような広い平地を,単に自転車をぐるぐ

る漕いでいる人達に,「福岡においで」と思ったのは

私だけではなかったはず…。

~韓国人ってどんな人?~

 さて,市場ではどんなにシレッと歩いていても,す

ぐ日本人と見破られてしまった私達。私達の何が,彼

等とそう違うというのか。「韓国人の娘は化粧が濃い

〃」と言う先生。でも,とりあえず市場での見分けは

何よりも腕を組んで歩いているのかどうかにあるらし

いです。そう,韓国人の女の人は年齢を問わず,皆女

同士で腕を組んで歩くんです。普段着でふらふらっと

市場にきたおばあちゃんだって腕を組んでいるんです。

試しに,私も市場で友達と腕を組んで歩く実験をした

ところ,今までは数メートル置きに「ヤスイヨ」と日

本語で呼び止められていたのに,そのときは誰にも止

められないまま,市場を縦断してしまいました!

 他にも,道で人を避けたりしないこと,人の体に触

れることに日本人より抵抗がないこと,好奇心旺盛で,

人だかりには必ず止まることが韓国人の特徴か…。

~最後に,旅と友情/~

 実は,この6日間を旅した先生1人と学生9人。も

ちろんゼミで一緒だったわけですが,そんなにお互い

を知っていたわけではなかったし,そのうち3人はま

ったくゼミとは関係がない人達だったんです。でもこ

の個性だけは妙に濃い10人の旅はなかなかおもしろか

ったです。それもこれも,毎晩お酒とお菓子で飲み会

をし,「英語を使わないウノ」などでお互いに数々の

伝説を生み,先生もまた酔っ払ってあらたな歴史を作

ったおかげなのでしょうか。でも旅の仲間がこの人達

で良かった,と思ったのは私だけではなかったはずで

す。

 以上,まだまだ語り足りないのですが,紙面上話も

ここまでです。韓国というと長年の日本との摩擦が浮

かんできます。例えばこのソウル市内だけ見ても,様

々な遺跡の破壊者の中には必ず「日本」があります。

しかしそれだけではありません。この街のいま開かれ

ている未来の中にも日本はあるのです。また反対に同

じアジアの国でありながら,時にアメリカよりもこの

国を日本から遠くに感じることもあります。とりあえ

ず,福岡から1時貸で着く外国。あなたも自分の仲間

とちょっと飛び出して見ませんか?

(14) RAD匿X 1997. 6. 30

一これからの語学教育を目指して一

・LL教育について

 外国語教育が必要不可欠になってから,久しい今,

より効果的で,より身につく,実践的な外国語教授の

必要性が叫ばれています。日本人は,10年近くも英

語を勉強しても,実際に話せる人は,わずかだ,とい

った批判を耳にすることも,少なくありません。

 そのような問題を解決するためにも,LL教育は,

語学修得のために,欠かせないものとなっています。

 そもそも,Lしのルーツを辿ってみると,それは,

1876年に,エジソンが発明した,最初の「音響記述器」

にまでさかのぼります。それから,120余年の歳月が流

れ,LLは今日まで,当時からは到底,想像もつかな

いほどまでに発達してきました。現在は,高性能であ

るが利用者には使いやすいLL装置が要求されていま

す。実際,機械が新しくなればなるほど,使い勝手も

よくなる,というのが現状です。現在利用できるLL

装置の機能としては,学生側の各ブースの自習状態が

チェックできるモニター機能や,特定の学生を指示し

て,発音,発言させるモデル機能,特定,あるいは不

特定の学生同士がペアを組んで会話の練習などをする

ためのベアリング機能,教官と学生が,ヘッドフォン

を通じて,一対一で会話することのできるインターカ

ム機能,教官側から学生に問題を提示し,学生が正答

と思われる番号を選択することにより,その正答率の

統計などがとれるアナライザー機能,など様々で,そ

れに伴って,LL教室での授業も,多種多様なものに

なってきています。

授業風景 学生が各自Netscapeを開いています。

言語文化部

・CALLシステムとは? このような現状のもと,今年度,六本松キャンパス

1号館の第1LL(120番教室)に,「CALLシステム」というしL装置が導入されました。これは,各ブ

ースにそれぞれ,パソコン(Macintosh)を設置した新

しいタイプの装置で,LL教育がより効果的に行われ

るよう工夫がなされています。従来あったLしの機能

はより使いやすく改善され,さらに,カセットテープ

の頭出し機能(任意の場所を5カ所まで記憶させるこ

とができ,簡単なボタン操作により,その場所までテ

ープが巻き戻って頭出し再生する機能)が加わりまし

た。教材提示装置も設置され,プリントや写真などの

教材はもちろん,写真のネガや立体物なども,モニタ

ーを通して学生に提示することができるようになって

います。また,利用できる教材も,従来の,カセット,

ビデオテープに加え,レーザーディスク,ミニディス

ク,CD-ROMと,様々なメディアに対応できるよ

うになっています。

 教師用Mac(左)と学生用Macの状態や学生側に送出されている画像が映るモニター

・CALLシステムを使った授業

 現在この教室では,カセット,ビデオなどの教材を

用いた従来の:Lしの授業に加え,教官側で作成した文

書を学生に提示したり,学生がそれぞれ,海外のホー

ムページにアクセスする,といったことを通して,生

きた言語を学べる,グローバルな授業が展開されてい

ます。学生がグループをつくり,それぞれでテーマを

決めて,その情報をインターネットで収集するなど,

さらに,幅広い授業が行われていることに伴い,学生

1997. 6. 30 RADIX (15)

教材提示操置

にも,より,主体的で,積極的な態度が望まれていま

す。

 関東や関西の多くの学校では,早い時期からこのよ

うなLL施設の充実に力を入れて来られたようですが,

九州はずいぶんと遅れをとっていました。従来通り,

学生のブースにカセットテープレコーダーを設置した

ままの状態で,CALLシステムを導入する,という

のは,初めての設備だそうで,他大学からも,LL関

係者がご見学にいらっしゃっています。

学生も皆,真剣な表情です。

・今後の課題

 現在,この:LL教室が抱えている問題として,ソフ

トウェアが充実していないことと,学生による,いた

ずらが目立つことがあげられると思います。

 LL教材は,特に, Mac版では,優れたCD-RO

M教材が多く出版されていますが,現在のところ,学

生一人一人に行き渡る数の教材はLしにはそろってい

ません。より,効果的に,楽しく語学を学ぶためには,

学生一人一人が,ソフトウェアを使って,各自のペー

スに合わせた学習をすることが有効だと思われます。

そのためにも,今後,少しでも多くのCD-ROM教

材をそろえて参りたいと思っています。

 また,学生のいたずらに関しては,とても残念なこ

とですが,偶然に起こったとは思いづらいようないた

ずらが,あとを絶たず,その度に対処をしている,と

いった状態です。64台のパソコンを1台,1台,操

作しなければならず,大変な時間と労力を要します。

学生のみなさんの節度ある行動を,深く願ってやみま

せん。

 本来,これだけの設備が整っているのですから,自

習用として開放するべきなのですが,このような管理

に関わる問題が解決されていないため,開放は今のと

ころ行っていません。できる限り早い時期に,管理体

制を整えると同時に,教材の充実も計り,学生のみな

さんに,このLL教室を有効に利用して積極的に語学

力の向上を計ってもらいたいと思います。

 教師側コントロールコンソールここからしL機器の操作を行ないます。

授業風景 教師側から学生側にCD-ROM教材を提示し, 発音時の舌の位置などを説明しているところです。

(16) RADIX 1997. 6. 30

九州大学附属図書館六本松分館

新入生諸君1

 六回忌分館をご存知ですか。正門を入ると右手の方

に緑の木々に囲まれたコゲ茶色のアカデミックな建物

があります。それが九州大学附属図書館六本松分館で

す。六本松分館には旧制福岡高等学校時代から現在ま

での蔵書が30万冊蓄積されています。その中には皆さ

んが学生から社会人に成長していくための糧となる資

料,また自分の進むべき道を探す手助けとなる本がい

っぱいあります。それを見付けて活用するのはあなた

自身です。学生諸君にとって,図書館とは教室での授

業の延長であると共に自学自習の場でもあります。ど

うぞ気楽に図書館に足を運んでみてください。

さあ,図書館の中を散歩してみよう

 2階にはブラウジング・ルーム(軽罰書室)があり

ます。各種新聞や週刊誌等の軽い読み物があり,勉強

に疲れた時などにゆっくりとくつろげる所です。ホー

ルの情報検索コーナーでは,カード目録検索,コンピ

ュータによる(OPAC)検索, CD-ROM検索な

ど,あなたが探している資料の検索ができます。VI

DEO展示コーナー(カウンター横)や自由閲覧室(自

習室)もあります。

 3階は開架閲覧室。この部屋には,良く読まれる比

較的新しい図書,先生方から「これは読んどけ!」と

指定された図書,調べものをするための辞典・事典,

便覧等の参考図書類,文庫本等が配架されています。

入ってすぐのところは新刊書コーナーです。3階には

他に一般教養,専門雑誌が配架してある雑誌閲覧室,

辞書,百科事典,目録等を配架している参考図書室,

VIDEO鑑賞のためのAV室があります。

 1階は2層の書庫です。書庫1層に雑誌,紀要のバ

ックナンバー等,書庫2層には書籍,新聞のマイクロ

フィルムを収蔵しています。

開架式だよ

 すべて開架式(もちろん書庫も)をとっているこの

図書館では,自由に本を手に取って読むことができま

す。反面,問題は本の配架が乱れることです。返すと

きは必ず所定の位置に戻してください。本はすべて『日

本十進分類法』に従って,主題ごとにかたまりを作っ

て配架されています。例えば,歴史は200類,自然科学

は400類,文学は900類というように,本を探しやすい

ように並べています。あなたの関心のある分野の本が

どこに配架されているか探してみてください。

守って欲しい

 入館には鞄をもったままで構いませんが,3階と書

庫には持ち込むことができません。必ずロッカーを利

用してください。ロッカーの鍵は盗難予防のために必

ず携帯してください。

 図書館の本を無断で持ち出すと,入退館システムが

作動し“ピー”という音でチェックがかかります。ち

ゃんと貸出手続をして借りてください。

図書館においでよ

 現在,図書館の機能は激しく変動しています。従来

のカード目録による検索からコンピュータによるOP

AC検索, CD-ROM(辞書,百科事典,目録等の

資料〉を使った検索,電子メール....。自分の大学の

図書館がどういう風に機能しているか,是非見に来て

ください。

 4月からは日曜日も開館しています。利用について

の詳細は図書館利用案内,掲示板等で確認してくださ

い。不明な点は図書館員に気軽に尋ねてください。

 図書館を有効に利用して,良き学生生活を送ってく

ださい。

九州大学附属図書館六本松分館の開館時li

月~金 授業期間

    試験期間

    夏休み等

土・日

 9

 9

 9

10祝祭日・月初めの開館予定日

OO-v200 O 一一 2 1

0 O 一v 1 7

0 O 一一 1 7

  休館

oooooooo

1997. 6. 30 RADIX (17)

 地下鉄3号線の工事がいよいよ始まります。

 この工事が始まると,六本松キャンパスの北側の国

道202号線の道路沿いの,境界柵より内側2mの範囲

が,また正門付近は10.2mの範囲(下図の網かけ部分)

が工事区域となります。

 従って,支障となる正門,外周柵,北門,門衛所は

取り壊し,桜など樹木は移転・移植し,工事終了後現

状復旧します。

 事故防止のため,本館前はすべて駐車禁止とします。1

更に,代替駐車場へ通じる通路を新設するなど,構内

における交通体系について,より安全な施策を実施し

たいと考えています。

 学生,教職員の皆様のご協力をお願いします。

   /亥ぼ

代替駐車場予定場所

比較社会文化研

 .諺三〃

諱C.・z塵諺@ .1,,・%孝

@諺::ラ影 」 .乞畢、

                        z@            .ン:・:ン:

@       ,悔/  /:::1ゴ/ら覆一●        」 ・ F   ‘

@        ●

『’ @/!                    7

4勿づ≧ケ・無i笏葦多駐車場進入通路新設 一2zイ∠∠∠=2∠!∠ゑ雪 忽・・一 一   z

7『 I   「

   図書館堰F::i

門衛所

、/

A

p    電話BOXコ

四 館

9一。曽、一鴨一一の卿、、

\‘、

OO  こ:コ

駐車禁止区域本  館

o 唱==口

科棟

一コ 三号館\\\・

口鰍薬品庫

@   頃新1号館

』 一  号 館 二号館

六本松地区配置図 1:1200

 大学教育センターでは,全学共通教育についての意

見・要望を寄せてもらうボックスを,六本松地区教務

掛に設置しました。

 このボックスは,授業科

目の設定・内容,授業時間

割の編成,教室の設備環境

などの全学共通教育全般に

ついて,学生の皆さんの意

見・要望を受け付けるもの

で,どのような事項に関するものでも結構です。具体

的な改善案なども,どしどしお寄せください。

 記入用紙はボックス横にも用意していますが,様式

などには制限はありませんので,自由なスタイルで意

見・要望をお書きください。なお,責任ある対応に努

めますので,できるだけ記名(入学年度,学部・学年,

氏名など)してください。

 学生の皆さんのご協力をお願いします。

(18) RAD膿X 1997. 6. 30

一・

     懇:

    Y

 やあみんな。あっちいねえ。新学期ももう半ば過ぎ

だあ。新しい生活はどうだい? 2年生は1年間の経

験:を経て大学生活の醍醐味(意味深だなあ)を覚え,

1年生は入学時のドキドキがワクワクに変わる頃だよ

ねえ。

 そんな中,この六本松のキャンパスで奇妙な体験を

した人はいないかい? 「..確かここに自転車置いた

んだけどなあ..。あれえ1? なんで,あんなとこに

あるのお?」とか「誰だよ,俺のチャリにこんな紙貼

ってんの」などなど..。

 ネタを明かせば,ホレっこの人の仕業なんだよね。

 白髪の初老の男..。大音声で「あはは」と笑い「ほ

おおい」と叫ぶこのお方。目を覆うばかりのバイタリ

ティ(笑)を誇ります。

 この御仁が,駐輪指定区域以外に止められた車両に

対して行った指導の結果,件の運びとなったわけです。

 また,直にこの人に叱られた人も多いでしょ?「な

んでそんなに怒るんだよ」,「ちょっとくらいよかや

ん」..ふてくされた学生諸君の口から漏れる二三のぼ

やきをよく耳にするよ。

 でも,なんでそこまで駐輪指導にこだわるんだろう

ねえ..。

 一見粗野にも見えがちなこのお方..三味も奏でる,

華もよくする..実は,花鳥風月を愛つる好々爺なんだ

よ。どうして,好んで人に嫌われるもんかね。

   ふじ  なみ  やす  とし

学生掛藤波 妥聡

 六本松キャンパスには,最大時には5,000人をはるか

に超える学生・教職員が呑み込まれます。5,000人だ

よ,5,000人!

 その5,000人の中には,体の不自由な人だっているん

だよね。みんなが好き勝手にキャンパス内に自転車等

を放つぼったら…。

 みんなもキャンパス周辺の歩道に好き放題に停めら

れた自転車にやあ 腹が立つでしょ? 邪魔だよね。

じいちゃんやらばあちゃんやらが通行に難儀してるっ

てのによくも平然と置けるもんだと感心するよ。

 あまっさえ,このキャンパス周辺は付近の小学生の

通学路でもあるってのに,狭い路地を我が物顔ですっ

飛ばす原チャリやなんかの多いこと多いこと!

 どう思う? 俺は叫びたくなるね。「お前らのモラル

はどうなってんだよ。モラルはっ!?」ってね。

     (上記写真の20分後〉

そう,“モラル”なんだよね...。

1997. 6. 30 RAD露X(19)

 校則でギチギチに束縛された高校までとは違って,

大学は自由なところだよ。でも,反面,自由には自己

の自発的意思に基づいた道義的責任が伴うんだってこ

とはみんなも理解できると思う。早い話が「思いやり

だよね。」

 もうこれ以上はいいね。みんなわかるよね。’自分一

人くらいなんて通用しないよね。

 幸い,件の御大とみんなの理解・協力もあって,こ

のキャンパスは,訪れるエライ方々から口を揃えて褒

められるほどの整頓された構内環境に整備されていま

す。

 お偉い方々に褒められようがなんだろうがそりゃあ

いい。まあいい。んなごたあ二の次だよ。

 何より,自分たちの学園なんだから。誰よりも自分

たちが心地良く過ごせる,胸を張って誇れるキャンパ

スにしなくちゃね。自分達の心掛けでね。

 あああ。やっぱり説教臭くなつちまったよ。俺も歳

とったもんだ。

 え? お前はだれかって? 他人様を怪人呼ばわり

し,偉そうな能書き並べ立てるあんたはだれだって?

 あ~はい。かく言うわたくしも,学生掛に根を下ろ

す自他ともに認める一変人だよ。むはは!

盗難の予防について

 最近,学外の若者グループによると思われるバイク

の盗難事件や同未遂事件が多発しています。本年5月

だけでも盗難1件,同未遂1件が発生しています。あ

との事件は,若者が手押しで持ち去っているところを

本学の学生がたまたま発見し,キャンパス外まで追っ

かけたため未遂ですみました。

 鍵穴に鋏の先を挿し入れて折り,そのまま刺さって

いる場合があります。バイク置場を見回るとこのよう

な行為で使ったと思われる鋏が多数見つかります。

 大学でも巡回を密にするなど予防策は取っています

が,バイク等の利用者は次の事項を励行するなど,各

自で充分注意してください。

 1.ハンドルロックは必ずかける。

 2.車輪ロックを前・後輪ともにかける。

 3.不審な者をみかけたら警務員(門衛)室へ通報

  する。(電話は726-4522下4桁が内線番号)

 4.夜間の駐車はしない。

バイク利用者へのお願い

 1.駐車違反はしない

   六本松キャンパス東通用門(自治会室裏)や西

  門(学生会館横)付近の歩道への違反駐車が短時

  間ではありますが後を断ちません。

お耀

し購

う宇

え工

 、、沸

功深

 通用門付近の道路は通行量も多く,近くに住む

身体障害者や子ども・老人たちは,狭い歩道を大

切に利用しています。これらの人のことを考える

 と,寝坊して授業に遅刻しないための駐車だとい

っても許されることではありません。

2.生活道路ではスピードを控える

 家を出たばかりの身障者や子ども・老人はスピ

ード感への適応が鈍いものです。制限スピードで

走っていてもそれらの人は恐怖感を持っています。

3.無理に運転はしない

 事故を起こすときは疲れていたり気持ちが荒れ

ています。体調が少しでも悪いときは勇気をもっ

て公の交通機関を利用しましょう。

            (比文等事務部専門員)

(20) RADIX 1997. 6. 30

〈新任教官自己紹介〉 ゆψ懲・”oge”◇§やφ寮懲・・ひ“懲・・ひψ懲・一“ege”〈fe◆ψego”ego”dy・◎ψ爵>9“〈傘9ψ舜・”ege”◎碁。-ego”・癒・齢・や・ひψ傘

 この度平成9年4月1日付けで理学部(六本松地区)

化学科分子設計化学講座の助手として着任しました,

綱本貴一です。出身は福岡県北九州市で,大学と大学

院はここ九州大学の理学部化学科で学びました。特に

学部4年と修士課程の2年間は箱崎地区の有機化学講

座に所属して,窒素原子を含む大環状化合物の合成に

ついて研究していました。今年の3月に修士課程を修

了して,かって1年と6ヵ月間学生として学んだ六本

松地区に,全く思いがけず,今度は教官としてやって

きた次第です。

 私の研究分野は一言で言ってしまえば有機化学です

が,広範囲な有機化学の中でも専門としているのは構

造有機化学・有機光化学という比較的狭い分野です。

その中でも現在興味を持っていることは機能を持った

有機結晶の構築です。生命体に代表されるように,有

機化合物は複雑な機能を持つ可能性を秘めています。

今までの機能性材料は無機系の素材が中心でしたが,

近年機能性の超分子を創りだそうとする研究が盛んに

なされています。それを結晶状態で扱うことができれ

ば,将来有機機能性材料の開発に非常に有利になるで

しょう。目標は高いのですがそれに近づくための第1

歩として,結晶状態で光をあてると分子間でプロトン

が移動することで異性化し色調が変化するという光応

答性分子の研究に取り組んでいます。

 私が教養部の学生として六本松の地を踏んだのは6

年前のことでした。現在では教養部ではなくなりカリ

キュラムもずい分変わってしまいましたが,学生の若

々しい雰囲気は昔のままだと実感しています。これか

らこの地で,研究はもちろん,さまざまなことに努力

していきますので,どうかよろしくお願いします。

                   (理学部)

くる  す    かおる

栗栖薫 子

 97年4月から大学院比較社会文化研究科・国際社会

文化:専攻・欧米社会講座の助手として着任致しました。

今年の3月までは東京大学大学院の博士課程で国際関

係論を専門に研究してきました。福岡は私にとって全

く初めての土地なので戸惑うことも多々ありますが,

在任中にできるだけ多くの人々と知り合い,新しい事

物や知識を吸収したいと思っています。

 学部時代にはドイツ語を専門に,また国際関係論を

副専攻にしていましたが,カリフォルニア大学へ留学

した経験を通して,修士課程に入ってからは国際関係

論を専門分野として選びました。現在取り組んでいる

テーマは,(東西)ヨーロッパの国際政治や安全保障

に,特に冷戦構造の変容と終焉に対して,人権・人道

といった規範や国際制度がどのような影響を与えたの

か,というものです。この研究を通して,従来の国際

関係の理論の中でもネオリベラル制度主義と呼ばれる

立場を,新制度主義やコンストラクティビズムの視角

から再構築することを試みています。もう一つには,

冷戦後の安全保障について18世紀以来のりベラルな諸

理論によって改めて評価するという作業を行っており,

このテーマでも現在論文を執筆中です。また,自主セ

ミナーでは,社会「科学」の中でも格別にあやしげな

国際関係論における方法論について,院生の皆さんと

考えていきたいと思っています。

 さて,九州大学に赴任中にぜひとも追及したいもう

一つのテーマは,九州の山々を歩くこと,おいしい酒

や料理と出会うこと,いわばこの地方の自然や食文化

についてのまじめなフィールド・リサーチです。国際

関係論についてでも,このテーマについてでも,共に

探究し御教授いただける方,気軽に声をかけてくださ

い。            (比較社会文化研究科)

◇.090◆ψege→ゆ傘◇.09e◇ゆ・参・φψo§Φ・ひψ09e,“・泰・一・魯》榊噂・ゆゆ・参・一ゆ・泰・◇ψ傘→ゆ・や9ψやφψ懲・一丁◇櫓egQ一一〇90一・@一dy・・ひψ懲・一一e{}e◆ψegeゆψ傘榊

1997. 6. 30 RADIX (21)

一幽ゆψ⑱一幽一幽一傘φφ傘◆ψ傘一傘一ψ傘ゆ轡傘ゆψ傘一⑱一傘一“幽9ψや一傘◆ψ傘φψ傘一傘ゆψ傘 く新任教官自己紹介〉

た  なか  たけ  お

田 中健夫

 この4月,健康科学センターに講師として着任いた

しました田中です。名前にあるようには,さして健や

かに育っておらず,健康食品とか「体にいいこと」に

は若干の拒否反応を起こしてしまうのですが,これま

で臨床心理の仕事をしてきました。

 私は生まれは信州,そして東北大学で社会心理学を

学び,昨年までは京都大学教育学研究科の博士後期課

程におりました。この道に入るきっかけとなったのは,

学部卒業後の数年間の家裁調査官として体験からなの

ですが,その仕事の中で,10代のパワフルな“非行少

年”に会ったり,家庭事件の当事者と続けて話をして

いったり,中国残留孤児の帰国にあたっての戸籍訂正

に関わったりしてきました。そこでの出会いが,本格

的に臨床心理学の勉強をしていきたいと思う契機とな

ったようです。私はどうしても,一旦ネガティヴな面

から物事を捉えるという癖がありまして,ですから研

究テーマは「負い目」であったり「否定的な決めつけ

られ体験への対処」や「スティグマを負う人の自尊感

情」だったりします。私自身,旅とか芝居という非日

常に生きている自分が自分らしいのか,一応役割を果

たしながら何とか現実に適応している(ような)自分

が本当なのか今だにあやふやです。

 普段はいつも六本松の本館入口左の部屋のカウンセ

リング・ルームにおりますので,大学生活の中で自分

探しをしている人も,悩みがある人も悩みが悩めない

人も,とにかく一緒に話をしてみませんか。

              (健康科学センター)

被 し司

圃秀

 平成9年4月1日付けで大学院比較社会文化研究科

地域構造講座の助手として着任いたしました。それま

では,筑波大学の自然学類および大学院地球科学研究

科で人文地理学を学び,昨年11月からは同じく筑波大

学の地球科学系に技官として勤務しておりました。私

は福岡県浮羽郡田主丸町の出身ですから,郷里に帰っ

てきたといってもよいでしょうか。

 その田主丸町は,久留米市の東郊に位置し,耳納山

地と筑後川に挾まれた農村地域です。ブドウやカキと

いった果実の産地で,観光果樹園も多いので,ブドウ

狩りなどで訪れたことのある方もいらっしゃるかと思

います。また,日本有数の植木の産地でもあります。

そのような環境に育ったことが潜在的に影響してか,

私は人文地理学の中でも農業・農村地理学を自分の専

門分野として選びました。

 園芸農業地域を研究していると,例えば,スプリン

クラーの普及が砂丘地農業の発展要因となったり,ダ

イコン産地では品種の更新が連作障害を回避するひと

つの方策となったり,ミカン産地はミカンの収益性低

下への対応策としてキウイフルーツを導入したり,新

しい農作物や品種,技術が農業地域の形成と維持・発

展に大きな要素として存在していることがあります。

私はこのような新しい農作物や品種,技術を農業イノ

ベーションとしてとらえ,これらがどのように農業地

域の農家やその組織に採用され,地域的に普及するか

を明らかにすることをおもな研究テーマとしています。

現在は,とくにイチゴの品種を取り上げて研究してい

ます。栃木県足利市で「女峰」の,福岡県広川町で

「とよのか」の普及過程の調査を行い,両地域の比較

検討を行っているところです。「とよのか」の産地,

福岡県に戻ってきたことですから,さらにこの研究を

深められたらと思っています。

 皆さんどうぞよろしくお願いいたします。

             (比較社会文化研究科)

一傘・一e{}o“・“・母・ゆ“・魯・一.egoゆψegQ◇ψ傘φψ・や◇ψ09e一ψego”egeゆψ・やφψ・・参・φ“o§Qゆψ◇参・◇.ego◆.egeφ.aj8・◆ψ傘9ψ⑱,ψ傘◇ψ爵〉φψ懲・一.dy・一ψ傘一一

(22)RAD看X 1997. 6. 30

 平成9年4月から,全学共通教育電子掲示システム

(以下電子掲示板)が稼働しています。

 電子掲示板(新1号館下の通路に設置)では,次の

情報をモニターに表示しています。

  1.休講通知

  2.補講通知

  3.教室変更通知(当日の変更分のみ)

  4.学生呼び出し通知

  5.一般情報の一部

 また,電子掲示板に表示される各種情報は,インタ

ーネットを利用して閲覧することができます。閲覧は

次のいずれかの方法により可能です。

  1.直接閲覧する場合

    URL (http://133. 5.25. 1/)

  2.ホームページを経由して閲覧する場合

   (1)九州大学ホームページ

     (http://www, kyushu-u. ac.jp/index-j.html)

     から,組織一覧(六本松キャンパス)を経

     出して,「全学共通教育掲示板」を閲覧する。

   (2)九州大学六本松地区ホームページ

     (http : //rc. kyushu-u. ac.jp/index-j. html)

     から,「全学共通教育掲示板」を閲覧する。

 5月15日から1週間,電子掲示システムについてア

ンケート調査を行いました。

 (1)画面表示の切換時間は現在の11秒でよい59.0%

 (2) 「電子掲示板」の増設

 (3)もっと大きな画面に,確認しやすい画面に

などの意見・要望がありました。

 今後も電子掲示板の充実(モニター台数の増強,表

示情報の充実等)を推進する予定です。掲示システム,

掲示内容等について要望・意見がありましたら,六本

松地区教務掛カウンターに設置しています「全学共通

教育についての意見・要望」ボックスに,その内容を

お寄せください。

 学生の皆さんのご協力をお願いします。 (教務掛)

 大学院比較社会文化研究科長志垣嘉夫教授は,5月

12日に逝去されました(享年57歳)。3月5日に心臓発

作で入院されてから,徐々に快方に向かわれていると

うかがっていただけに,信じられない思いです。

 志垣教授は1974年に旧教養部に助教授として着任さ

れ,84年に教授に昇任。以後,学生部参与,評議員を

歴任された後,大学院比較社会文化研究科設置準備委

員長として教養部改組の重責を果たされ,1994年,同

研究科設置と同時に研究科長に就任,二期目の任期半

ばでした。

 志垣教授は研究面ではフランス中世史を専門領域と

され,とりわけアンシアンレジーム期の領主裁判制度

に関する研究で広く知られる存在でした。また,近年

はアナール学派を中心とする社会史の動向に深い関心

を寄せておられました。これまでのお仕事を体系化す

る作業に取り組む意欲を洩らされていただけに,それ

を果たさずに逝かれたことが惜しまれます。

 志垣教授は設置準備委員長から研究科長と,この5,

6年の間常に激務の中にあり,新しい大学院の基盤整

備に心を砕かれておりました。また昨年来九州大学ユ

ニバーシティ・ミュージアム設置準備委員会副委員長

として,博物館構想の取りまとめに尽力されていたこ

とも,記憶に新しいところです。志垣教授のご努力が

継承され,結実することを祈念しつつ,ご冥福をお祈

りしたいと思います。   (比文教授 有馬 學)

1997. 6. 30 RADIX (23)

六 本松地区教職員異動

(省略)

(24)

RAD置X 1997. 6. 30

投稿歓迎,表紙写真募集 あ と が き

・ 編集委員会では,radixを更に豊かな「九州大学全

学共通教育広報」にするために,六本松地区の学生・

教職員・非常勤講師の皆さんなどの投稿を歓迎しま

す。大学や皆さんに関t?ること,皆さんが関わって

おられることであれば,なんでも結構です。

  「六本松」にまつわる話,関わる出来事などをお

知らせください。編集委員が取材に参ります。

 radixの表紙を皆さんの作品で飾りたいと考えて

います。写真,絵画,いろいろな趣味をおもちの方,

 「作品」のカラー写真をご提供ください。周りにそ

のような方がいらっしゃいましたらご推薦ください。

さっそく編集委員がお訪ねします。

 radixについてのご意見をお聞かせください。

投稿,応募,推薦先

 radix編集委員  岡野(言 文) 木塚(数 理)

  日下(比文)  小山(大教セ) 斉藤(健 セ)

  濱野(健セ)  深江(専門員) 山中(理学部)

 六本松地区企画掛(本館1階奥)

  またはradixご意見箱(六本松地区教務掛の前)

 運動嫌いの学生に「あなたの健康のためだから運動

しよう」とよびかける。さて彼等はするだろうか?

No!じゃあ運動している人は何のためにしているの

か?簡単!したいからしでいる。よっぽどの病人でも

ない限り体にいいからといって運動なんかしない。もっ

とも、よっぽどの病人はドクターストップがかかるが…

 運動嫌いの人は自分の体すら持て余している。自分

の筋肉で動くことが億劫なのだ!その結果,体を動か

す快感を忘れてしまっている。初めて歩けた時は誰で

も嬉しくて動き回ったはず。いつ忘れたんだろう?

 そこで「文明の利器を使い,位置エネルギーをもら

い,あとは重力のおもむくまま…何てSKIは楽チ

ン!」 新入生を対象とした厚生補導特別企画「低体

力学生に対する生涯運動…」はこうした甘い言葉で始

まった。予算!の都合上大勢の学生は連れて行けなか

ったが,皆,いっぱしのSKI FREAK?に変わったよ

うです。上の写真はそんな新たな?人生を歩き始めた

面々の顔です。

 毎年,行きと帰りの“顔”の違いに驚きつつ嬉しい私

たちです。                   A

radix(ラーディクス) Nα13 (九州大学全学共通教育広報)

      発行日 平成9年6月30日      発行所 九回大学大学教育研究センター

      〒810福岡市中央区六本松4-2-1      電話(092)726-4525・4526(企画掛)