16
会員アンケート 調査報告書 14 2017.6

14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

会員アンケート調査報告書

第14回

2017.6帯広市西3条南7丁目2番地TEL.0155-24-3171

Page 2: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

1.調査の目的

この調査は、帯広しんきんが地元金融機関として地域密着型金融をより一層推進するために、会員の皆さまから金庫に対するご意見、ご要望を頂戴し、

それらの結果をもとに金庫のあり方、経営の方向性を見つめ直し、地域のお客さまに対してより良い金融サービスを提供していくことを目的とするものです。

2.調査期間

平成28年11月21日~平成28年11月30日に実施しました。

3.調査対象

平成28年9月末現在40,644会員の中から、営業店別の会員数に応じて合計1,000人の方々を無作為に抽出し、回答をお願いしました。

4.調査方法

上記対象先に調査票を郵送でお届けし、記入後郵送していただく方法により実施しました。

5.調査結果の開示

アンケート調査の結果につきましては、本年6月開催の第103期通常総代会に報告し、各営業店のロビーに掲示します。また、お客さまのご要望により店頭でお渡しします。

さらに、当金庫のホームページにも掲載しております。http://www.shinkin.co.jp/obishin/

6.調査対象内訳

回答総数339件、回収率は33.9%でした。

調査概要OBIHIRO SHINKINBANK

1

Page 3: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

性 別

職 業

年 代

最もよくご利用いただいている帯広信用金庫の店舗

2

■ 本 店 22人 6.5%

■ 中央支店(南出張所を含む) 35人 10.3%

■ 音 更 支 店 14人 4.1%

■ 上 士 幌 支 店 5人 1.5%

■ 芽 室 支 店 13人 3.8%

■ 鹿 追 支 店 4人 1.2%

■ 浦 幌 支 店 10人 2.9%

■ 大 樹 支 店 7人 2.0%

■ 御 影 支 店 6人 1.8%

■ 足 寄 支 店 6人 1.8%

■ 大 正 支 店 4人 1.2%

■ 士 幌 支 店 5人 1.5%

■ 清 水 支 店 3人 0.9%

■ 東 支 店 11人 3.2%

■ 豊 頃 支 店 2人 0.6%

■ 新 得 支 店 2人 0.6%

■ 緑 ヶ 丘 支 店 5人 1.5%

■ 陸 別 支 店 1人 0.3%

■ 西 支 店 25人 7.4%

■ 木 野 支 店 26人 7.7%

■ 札 内 支 店 19人 5.6%

■ 柏 林 台 支 店 23人 6.8%

■ 稲 田 支 店 17人 5.0%

■ 電 信 通 支 店 4人 1.2%

■ 広 尾 支 店 6人 1.8%

■ 北 支 店 8人 2.3%

■ 緑 西 支 店 3人 0.9%

■ 開 西 支 店 2人 0.6%

■ 本 別 支 店 6人 1.8%

■ 中 札 内 支 店 4人 1.2%

■ つ つ じ が 丘 支 店 15人 4.4%

■ 春 駒 通 支 店 10人 2.9%

■ 無 回 答 16人 4.7%

性別、年代、職業、最もよくご利用いただいている店舗についておたずねしました。

40歳代70人20.6%

50歳代 100人29.5%

60歳代89人26.3%

会社員83人24.5%

個人事業主54人15.9%

専業主婦29人8.5%

無職・学生8人2.4%

その他 11人3.2%

無回答 7人2.1%

パート・アルバイト21人6.2%

法人(会社)の役員107人31.6%

公務員19人5.6%

30歳代51人15.0%

70歳以上16人4.7%

20歳代 9人2.7%無回答 4人1.2%

無回答 5人1.5%

女性148 人 43.6%

男性 186 人 54.9%

Q 1 ご回答者様ご自身(法人の場合は代表者)について、おたずねします。

Page 4: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

3

「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。

「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただいております。「インターネットバンキング」については、月に1回以上利用している方は2割以下となっております。

ご意見・ご要望 帯広しんきんからの回答

当金庫では、パソコンやスマートフォンでご利用できるインターネットバンキングを用意しております。ご希望の際は、お取引の営業店へお申し込みください。

今後も、お客さまの立場に立った親身なサービスを心掛けてまいりますので、引き続きよろしくお願いします。

●通帳の磁気ストライプが無効になり、3回も窓口へ行きました。平日の営業時間内に窓口へ行くのが難しいので、通帳を新しくしてほしいと言ったところ、鉄板入りの通帳ケースをくれました。通帳を新しくするのと、そのケースのどちらの方が経費が掛からないかわかりませんが、すごく親切だと思いました。

窓口

振込するとき

帯広信金の店舗に設置されているATM

税金や公共料金を支払うとき

スーパーなどに設置されている帯広信金のATM

通帳を記帳するとき

コンビニなどに設置されている他行のATM

口座を開設するとき

インターネットバンキング

定期性預金が満期になったとき住所変更などの諸手続き定期性預金を預入するとき融資(ローン)の相談や申し込み口座を解約するとき年金や給与を引き出すとき自動振替の手続きをするとき両替するとき事業に関わる相談余裕資金の運用相談窓口は利用しないその他

Q 2

Q 3

「帯広信用金庫」の利用頻度について、おたずねします。

あなたは、どんな時に窓口を利用しますか?(複数回答)

●窓口まで行く時間や待ち時間がもったいないので、ネットや近場で済ませられるようにしたい。

毎週 毎月 3ヶ月に1回程度 半年に1回程度 年に1回程度 無回答過去1年間に利用なし

20 40 60 80 100

13.3%

12.7%

6.8%

2.4%

9.4%

8.0% 10.3%

43.4%

36.0%

26.0%

24.8%

19.5%

15.6%

15.3%

15.3%

13.3%

13.3%

8.6%

8.6%

7.1%

2.4%

4.7%

3.8%

0.6%0.9% 2.0%

5.3% 5.6% 7.4% 63.1%

71.1%

6.8%

7.1%

31.3% 13.3% 8.3% 9.4% 27.1%

3.8%

35.7%

53.7%

11.8%

11.5%

18.0%

8.0%

12.1%

4.4%

5.6%

7.1%

2.6%

3.5%

10 3020 40  

Page 5: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

0 20 40 60高齢者等への気配り、サービス

ご意見・ご要望 帯広しんきんからの回答

日頃より当金庫をご利用いただき、誠にありがとうございます。挨拶や対応等において、お客さまにご不快な思いをさせてしまいましたことを、深くお詫び申し上げます。当金庫では、更なるお客様満足度(CS)の向上を図るため、全職員に接遇応対について周知を図っております。昨年度より、外部のCS調査会社にCS覆面調査を依頼し、全ての営業店の接遇応対を客観的視点で分析し、現状の当金庫の課題を明確にする等、更なるCSの向上に繋げるための取り組みを行っております。今後とも、常に「お客さま目線」「おもてなしの精神」で、全てのお客さまに対して全職員が心のこもった接遇応対が実践できるよう、研修や職場内教育、自己啓発等により、職員一人ひとりが業務知識・技能を高め、レベルアップを図るべく、指導強化に努めてまいります。お客さまからいただいた貴重なご意見・ご要望を全職員に周知し、注意喚起を図るとともに、今後の接遇応対の課題として、これまで以上に

「地域の皆さまから親しまれる金融機関」を目指して、お客さまにご満足いただける応対に努めてまいります。

ご紹介いただきました年金支給日の来店者さまへの取り組みは、今後の参考とさせていただきます。ありがとうございました。年金粗品は、常にお客さまに喜んでいただける商品を考えて選定していることから、好評であるとのお声は私どもの励みになります。今後も、お客さまに喜んでいただける商品の選定に努めてまいりますので、よろしくお願いします。

●書類の記入に時間がかかるような時は、状況により他の窓口(ハイカウンター以外)で処理できるよう対応してほしい。

●住宅ローンを申込んだ時の担当者の対応の悪さで、信金にはあまりいいイメージがない。

●窓口の対応に不満はないのだが、管理職がお客さまの前を会釈もせずに通ることがある。

●窓口に関しては、対応していただく職員で個人差があります。応対の上手な職員が1人でも窓口にいると、とても気持ちよくなります。今は受付票が使われているので私達(お客さま)から窓口を選ぶことは出来ませんが、私達は窓口に座っている職員の方をよく観察しています。

●挨拶については、4月はとても元気で活気があると思います。(新入社員の入る時期)

●他の金融機関とも取引をしていますが、帯広信金の窓口対応、情報提供、アドバイスが一番素晴らしいです。当法人も見習わせていただいています。

●中央支店でドルの換金(子供の旅行)をお願いした時に、例年の傾向や旅行で残りやすい札の種類などのアドバイスをしてくださり、親切に対応していただき好感が持てました。

●木野支店と東支店の窓口の対応がとてもいいです。ちょっと面倒なことをお願いしても、嫌な顔1つせず笑顔で対応していただけるので、とても行きやすいです。

●以前、テレビで某信金が年金支給の日に来店者に対して、お菓子と飲み物を振る舞っていました。お年寄りのふれあいの場、職員との交流の場となっていて、とても良い取り組みだと思いました。

●信金の年金粗品は、私の周りではとても好評です。

満足 やや満足 どちらとも言えない やや不満 不満 無回答

「言葉づかい・身だしなみ」「職員の挨拶」「応対の親切・丁寧さ」については8割以上の方にご満足(満足+やや満足)の声をいただいております。「お客さまに適した商品・サービスや情報の提供」「商品・専門知識の保有度合」「高齢者等への気配り、サービス」は若干評価が低くなっています。

言葉づかい・身だしなみ

職員の挨拶

応対の親切・丁寧さ

窓口での待ち時間

商品内容の説明、わかりやすさ

商品・専門知識の保有度合

Q 4 「帯広信用金庫」の窓口応対について、どのような印象をお持ちですか。

34.5% 23.6% 31.0%

2.4% 0.3%

8.2%

35.1% 26.0%

36.3%

66.7% 23.3%

66.4% 21.8%

69.0% 21.2% 5.6%

0.9%3.2%

6.2%

0.3% 0.6%2.9%

6.8%

0.3%1.2%

3.5%

20.4%

28.9%

2.0% 0.3%

4.7%

0.3% 3.2%

7.7%

35.1%

33.6% 23.9% 30.4% 8.6 %

2.9% 0.6%

お客さまに適した商品・サービスや情報の提供

35.1% 20.1% 33.3%

1.2% 0.3%

10.0%

4

100806040200

Page 6: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

ロビーの美化・清掃

店舗周辺の美化・清掃

店舗等の設備・什器・備品

駐車場の駐車台数

ATM の設置場所や設置台数

ATM の稼動時間

駐車場の出入りのしやすさ

5

ご意見・ご要望 帯広しんきんからの回答

温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。当金庫の職員も一層励みになると思います。今後も、心配りができる職員が増えるよう努めてまいります。

●雨天の際、女性職員さんが、床をサッとふいていたことが印象的でした。窓口から向こうの気配りが素晴らしかったです。

●強風の日、自動扉の開閉の都度入り込む落葉を繰返し清掃していた方に、心から感心しました。この方のおかげで、いつも気持ち良く使わせていただいていると思いました。

満足 やや満足 どちらとも言えない やや不満 不満 無回答

「ロビーの美化・清掃」「店舗周辺の美化・清掃」については9割以上の方にご満足(満足+やや満足)の声をいただいております。「ATMの稼動時間」「駐車場の出入りのしやすさ」は若干評価が低くなっています。

Q 5 「帯広信用金庫」の店舗・ATM について、おたずねします。

100806040200

63.7%

61.3%

57.5%

51.3%

46.0%

43.1%

41.0% 27.4%

25.7%

31.6%

28.0% 10.3%

14.8%

14.7% 8.9%

10.6%16.8%

4.1%

0.9%

3.5%

3.3%

5.9%

3.5% 0.6%3.5%

3.6%0.9%

27.2% 10.6% 4.1%

0.6%

30.1%

28.9% 5.0%

2.4%

5.9%

0.3%2.4%

Page 7: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

ご意見・ご要望 帯広しんきんからの回答

●仕送りのために「インターネットサービス」の利用を考えますが、ATMでの引出し手数料が全国どこでも無料ではないので、利用できないと思っています。

大変ご不便をおかけしております。他信用金庫のATMをご利用していただければ、一部の信用金庫を除き『※しんきんゼロネット』により、平日は 8:45 ~18:00、土曜日は 9:00 ~14:00 のお引出し手数料が無料でご利用いただけます。

※しんきんゼロネット:北海道から沖縄までの 47 都道府県に設置されている全国の信用金庫 ATMを手数料無料で利用できるサービスです。ただし、一部本サービスの対象とならないしんきんATMがございますので、詳しくはご利用先の信用金庫までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

6

①「WEBバンキングサービス」(個人向け)、「WEB-FBサービス」(法人向け)はご利 用されていますか?

②「利用していたが今は止めた」「今後も利用しないと思う」を選んだ方に、理由をお たずねします。(複数回答)

「利用中である」と約2割以上の方が回答されていますが、ほぼ6割の方が「今後も利用しないと思う」と回答されています。

「セキュリティーが心配」「IDやパスワードの管理が面倒」「操作が難しそう(難しい)」との回答が上位となっております。

Q 6 インターネットサービスについて、おたずねします。

当金庫は、インターネットに接続できるパソコン、スマートフォンまたは携帯電話があればどこからでも簡単にお取引いただける「WEBバンキング」、およびオフィスにいながら総合振込、給与・賞与振込、口座振替業務がインターネット経由でスピーディーにご利用いただける「WEB-FB」のサービスを行っております。

セキュリティーが心配

システムの不具合が生じた場合の対応が不安

ID やパスワードの管理が面倒

手数料が高い

操作が難しそう(難しい)

利用時間が限られている

その他

無回答

100806040200

利用中である 23.3%

利用してみたいと考えている

11.2%

利用していたが今は止めた 3.2%

今後も利用しないと思う 59.9%

無回答 2.4%

20 30 40 50100

44.9%

40.2%

34.6%

26.6%

7.0%

1.9%

17.8%

2.8%

当金庫では、インターネットバンキングサービスをご利用の際にはワンタイムパスワードや電子証明書のご利用を必須とさせていただくことにより、安全性の確保を図っております。また、ホームページより無料でインターネットバンキング専用ウイルス対策ソフトRapport(ラポート)をダウンロードできるようにしております。

お客さまへのメッセージ

Page 8: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

7

Q 7 女性の方にお伺いします。

①あなたが貯蓄をする目的は、何ですか?(複数回答)

②あなたが帯広信用金庫に望むことは、何ですか?(複数回答)

老後の生活資金

コンシェルジュ ( 様々な相談や要望に応える「よろず承り係」) の配置

教育資金

サービス品の充実

旅行やコンサートなど趣味や娯楽

ライフプランニングのお手伝い

介護費用

住宅ローンやマイカーローンなどの相談

病気やケガの備え

相談しやすいローカウンターの拡充

住宅資金

保険や投資信託の相談窓口の充実

美容やエステ

キッズスペースや子供用絵本の設置

資格取得

ネット取引項目の拡充

結婚資金

その他

独立開業

「老後の生活資金」とお答えになられた方が7割以上と最も多く、「旅行やコンサートなど趣味や娯楽」「病気やケガの備え」がそれに続いております。

「コンシェルジュ (様々な相談や要望に応える「よろず承り係」)の配置」「ライフプランニングのお手伝い」との回答が上位となっております。

ご意見・ご要望 帯広しんきんからの回答

いつもご利用、誠にありがとうございます。これからも、お客さまに喜んでいただける商品のご提供を心掛けてまいります。

●現在の預金金利は無いに等しい状態ですが、懸賞金付定期預金「チャンス100」などの商品を考案したり、「預金をしよう!」という気持ちにさせてくれる努力が見受けられます。厳しい情勢ですが、今後も驚く様な商品を期待しています。

20

10

0

0

40

20

60

30

80

40

100

50

77.7%

40.5%

38.5%

21.6%

14.9%

9.5%

2.7%

30.4%

20.3%

14.9%

13.5%

11.5%

7.4%

6.8%

2.0%

0.7%

0.7%

0.0%

3.4%

Page 9: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

8

Q 6 「経営コンサルティング室」について、おたずねします。Q 8 20歳代、30歳代の方にお伺いします。

①スマートフォンやパソコンなどの情報端末は、お使いですか?(複数回答)

②金融機関情報は、どのような手段で入手していますか?(複数回答)

スマートフォン

新聞

情報端末は利用していない

テレビ

タブレット型以外のパソコン

インターネットのニュースサイト

ポスティングのチラシ

タブレット型パソコン

知人や友人から

親や上司から

ラインやフェイスブックなど

雑誌

ダイレクトメール

その他

ラジオ

9割以上の方がスマートフォンをお使いであり、情報端末を利用していない方は1割未満となっております。

「新聞」「インターネットのニュースサイト」「知人や友人から」との回答が上位となっております。

20

10

0

0

40

20

60

30

80

40

100

50

93.3%

41.7%

38.3%

28.3%

28.3%

10.0%

18.3%

18.3%

8.3%

6.7%

3.3%

3.3%

1.7%

6.7%

6.7%

Page 10: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

9

帯広しんきんは、個人の皆さまを対象として、中央支店ビル1階に「おびしんふれあい相談室」を設置しております。当室では、FP技能士等の資格を持つ専門の相談員が、住宅ローン・各種ローンや資産運用といった様々なニーズにお応えしています。お電話・ファックス・インターネットでもご相談いただけるほか、日曜ローン相談会、税理士による税務・相続相談会や各種セミナーを開催しています。お気軽にご相談ください。なお、営業時間等は以下のとおりです。

【おびしんふれあい相談室】平 日/午前9時~午後6時土曜日/午前9時~午後4時フリーアクセス 0800-800-6100TEL 0155-28-6100 FAX 0155-28-6125http://www.shinkin.co.jp/obishin/fureai.html

一口メモ

当金庫は、中央支店ビル内に「おびしんふれあい相談室」を開設し、平日は午後 6 時まで、土曜日も午後 4 時まで「各種ローン」・「資産運用」・「保険」等、お金に係わる各種相談業務を行っております。また、毎月 1 回、日曜日に、住宅ローンを中心に教育ローンやマイカーローンなどのローン相談会を実施しております。

あなたが今後、「おびしんふれあい相談室」に相談したいと思う項目はどのようなことですか。(複数回答)

中央支店ビル1階 (帯広市西3条南14丁目1)

資産運用、ライフプラン

マイカーローン、教育ローン、フリーローン、カードローン

住宅ローン(住宅新築・リフォーム・他行借換等)

投資信託商品

税金に関すること

保険(個人年金・終身保険・医療保険・学資保険等)

公的年金

NISA、ジュニア NISA

その他

Q 9 「おびしんふれあい相談室」について、おたずねします。

ご意見・ご要望 帯広しんきんからの回答

●このアンケートを見て、平日午後6時までやっていることを知りました。もっと宣伝していいと思いました。

●平日、窓口が開いている時間に行けず、ふれあい相談室で対応していただけたのでとても助かりました。

「おびしんふれあい相談室」では個人の皆さまを対象とした、住宅ローン・各種ローンや資産運用の相談といった様々なニーズにお応えするため、平日は午後 6 時まで、土曜日( 祝日を除く)は午後 4 時まで、中央支店1階で営業しております。ご来店のほか、お電話・ファックス・メールでもご利用いただけますので、気軽にご利用ください。

3020100

20.9%

18.6%

17.1%

13.6%

12.7%

12.7%

6.2%

2.9%

7.7%

Page 11: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

10

帯広しんきんは、企業経営に関するコンサルティング機能の提供のために、「経営コンサルティング室」を設置しております。中小企業診断士などの資格を持つ専門職員が、創業、成長、経営改善、事業承継など、ライフ・ステージに応じた各種支援を行っております。お気軽にご相談ください。なお、営業時間等は以下のとおりです。

【経営コンサルティング室】平 日/午前9時~午後6時TEL 0155-21-5353 FAX 0155-24-3348E-mail [email protected]

一口メモ

「経営コンサルティング室」は、創業期、成長期、経営改善・事業転換期、事業承継期など企業のライフステージに合わせた支援を機能的かつ効果的に行うことを目的としており、お客さまの経営に関する悩み解消・更なる発展に向けたお手伝いをさせていただいております。 経営コンサルティング等の設問となりますので、Q10 は法人(会社)の役員・個人事業主の方のみ(161 人)にお答えいただいています

あなたが今後、「経営コンサルティング室」に相談したいと思う項目はどのようなことですか。(複数回答)

本店第2ビル1階(帯広市西2条南7丁目7番地2)

補助金や公的支援策の活用

企業診断

経営改善

M & A

事業の承継

販売戦略

新分野への進出

その他

特になし

経営コンサルティング室

Q 6 「経営コンサルティング室」について、おたずねします。Q 10「経営コンサルティング室」について、おたずねします。

ご意見・ご要望 帯広しんきんからの回答

●創業時に話を聞きに行き、わかりやすく説明していただきお世話になりました。

当金庫にご相談いただき、誠にありがとうございました。経営コンサルティング室では、創業時のみならず、経営に関するご相談を幅広く承っております。創業後も全力でお手伝いさせていただきますので、何なりとお申し付けください。

302520151050

中央公園

27.3%

19.9%

16.8%

14.9%

13.7%

11.8%

5.6%

1.2%

27.3%

Page 12: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

11

すべての項目において4割以上の方から評価する(大いに評価する+まあまあ評価する)との声をいただいております。「地域の人材育成」「新産業の創出や地場産業の強化」については5割以上の方から評価する(大いに評価する+まあまあ評価する)との声をいただいております。

これらの取り組みについて、どのように思われますか。

Q 11「帯広信用金庫」の地域貢献について、おたずねします。

「地域経済振興部」は、地域振興、産業振興のために次のような施策に取り組んでいます。

地域の人材育成●「おびしん地域経営塾」の開講●インターンシップの受け入れ●「地元高校生による十勝の未来づくり 応援プロジェクトなど

新産業の創出や地場産業の強化●「とかち酒文化再現プロジェクト」の推進●「十勝産しお創りプロジェクト」の推 進など

売れる商品づくり、儲かる商品づくりの支援●ビジネスマッチング・商談会の主催 および出展支援●内田アドバイザー相談会など

インターネットを通じた経済情報発信●十勝の産業・経済の今とこれから 「NEXTWEVE」●「地域企業景気動向調査レポート」

100

100

100

100

80

80

80

80

60

60

60

60

40

40

40

40

20

20

20

20

0

0

0

0

ご意見・ご要望ご意見・ご要望 帯広しんきんからの回答帯広しんきんからの回答

●地域振興のために色々と手掛けており、頼もしく思いますが、海外への事業などは、大手銀行に任せてもいいのではないでしょうか。地域の中小企業への取り組み等の方が、信金としての役割だと思います。

当金庫では、十勝の生産者や事業者のニーズに合わせて、管外・道外・海外への販路開拓・拡大を支援しています。その中には、海外への販売や進出に関心を寄せる方々を対象とした、JETROや管内経済団体等と連携したセミナーや商談会等もありますが、参加しているのは中小企業の皆さまです。また、中小の事業者が参加しやすい各種ビジネスマッチングや商談会等も実施しています。今後も信用金庫として、地域の様々なニーズに応えてまいります。

大いに評価する まあまあ評価する 普通 あまり評価しないまったく評価しない 取り組みについて知らなかった 無回答

34.2%

31.3%

24.8%

20.4% 20.9% 27.1%

1.5%

20.1% 10.0%

22.1% 25.1%

2.1%

18.0% 7.9%

27.1%

25.9%

18.0%

0.3%

19.8%

2.3%

0.3%

12.7%

13.3%

7.7%

7.1%

Page 13: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

12

ご意見・ご要望 帯広しんきんからの回答

●高齢となった時の入出金等の手続きについて、金融機関まで出向くことができない場合、どうなるのか気になります。

●病気や物忘れで金銭管理に不安や支障が出てきた時、管理・サポートしていただけるサービスがあると良いと考えます。

●総代会制度の総代候補者の選考方法は明確ではあるが、その総代候補者の選考委員の選任方法が不透明のような気がする。総代候補者にも定年を設けて総代候補者の平均年齢を下げ、もっと柔軟な総代会にした方が良いと思う。

●今後、いろいろな保険について相談してみたいと思っています。しんきんさんには、これからも地域の方々に愛される金融機関でいてほしいと思います。

●職員の転勤を減らしてほしい。5年サイクルだと相談もしやすくなる。

高齢社会を迎え、ご指摘のように、ご高齢のお客さまのニーズにどのようにお応えするかが大きな課題と捉えております。ご高齢のお客さまでも簡単に利用できるネットでのサービスなど、これからの時代にマッチした新たなサービスに取り組んでまいります。

総代候補者選考委員については、総代改選期の前年に開催される通常総代会で選任しております。その選考委員の選考に際しては、「総代候補者選考委員選考基準」に基づき適任者を選考しております。また、総代には定年を設けており、総代就任期間が長期化することを防止するため、重任については一定の制約を設けております。

当金庫といたしましても、地域の皆さまに愛され続ける金融機関を目指してまいります。保険商品については、取扱商品に限りはございますが、お客さまの様々なニーズに合わせた品揃えやご提案に努めてまいります。また、預金・債券・投資信託等も含めて、お客さまの資産形成のお役に立てるよう商品・サービスを充実してまいります。

地域に根差し地域密着を実践するには、同じ店舗で長く勤務し、お客さまとの距離を近づけ専門性を高めることが重要であると考えております。出来る限り1店舗での在任期間を長期化するよう努力いたしますが、政策的に異動となるケースもあります。異動になってもお客さまとの信頼関係に支障が生じないよう、今後も適材適所の人事配置に努めてまいります。

Q 12 問 12 では、普段感じていること、ご意見・ご要望・金庫への期待などについてご記入いただいております。

●以前、人事異動の際に引継ぎがスムーズになされず、不都合なことがありました。異動時は多忙だとは思いますが、後任者への引継ぎを十分にしてほしい。

●20歳代・30歳代の方は丁寧に対応してくれているが、40歳代の方は役職に就いている方も多く、話をしていても上から目線で不快に思うことがありました。

●窓口対応、経営スタイル等々、信頼できる金融機関である。今後、自分自身を含め更に高齢化が進むことから、高齢者が利用しやすい環境作りに継続して取り組んでいただければ幸いです。

●先日、木野支店へ来店した際、ロビーにとても綺麗な大輪の菊の花が飾られており、大変心が和みました。たまたま居合わせたお年寄りの方も、足を止めてしばらく眺められていました。その様子に、また穏やかな気持ちになりました。今後もぜひ、季節感を感じられるよう、また十勝らしさを感じられるよう継続していただけたら嬉しいですね。

●全ての信金利用者(一般・出入業者を含む)に対し、職員の態度に「謙虚さ」を感じる。大切な心掛けだと思う。地元十勝を代表する企業として、益々の発展と社会貢献を期待する。

●他の金融機関と比して、窓口の応対は、とても教育が行き届いている印象があり、大変満足しています。

●接客が素晴らしいです。窓口の担当者の表情が明るく、笑顔であるのが印象的です。また、電話対応も素晴らしく、繁忙期であっても、嫌な声(めんどうな気持ち)を聞いたことがありません。窓口の向こうの人を大切にしていることが良く分かります。大変勉強になります。また、担当者も支店長も、借入れのやりとりや決算の時だけでなく、毎月戦略や経営診断についてアドバイスをくださいます。他行にはないことです。大変ありがたく思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

●職員の皆さんが、地域密着で親しみやすいのがとても良いと思います。

●各支店の窓口の対応が、その支店毎に違うように感じられます。利用する者としてどの支店でも同じ対応になればと思います。

●笑顔、挨拶が良いです。相談のできる担当者がいればありがたいです。

●コンプライアンスを遵守して、一層地域の核になる金融機関となってください。

その他ご意見

Page 14: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

13

OBIHIRO SHINKINBANK

結びに

 帯広信用金庫は、中小企業の皆さまや地域の皆さまのための、

相互扶助を基本理念とした協同組織による地域金融機関であり、

会員や利用者ならびに地域のニーズにお応えすることを経営の基

本においております。

 地域と使命共同体の関係にあることを強く認識し、地域に期待

される金庫、そして、コンプライアンス(法令等遵守)を徹底す

るとともに、お客さま満足度(CS)の向上を図り、自己資本の

着実な積み上げにより企業体力を強め、お客さまに安心、信頼さ

れる金庫を目指しております。

 このたび会員の皆さまからいただいた貴重なご意見、ご要望に

つきましては、真摯に受け止め、可能な限り今後の金庫経営に反

映し、役立たせていく所存でございます。

 当金庫は、今後とも地域に根ざしたお客さまの身近な金融機関

として役職員一同努力を重ねてまいります。

Page 15: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい
Page 16: 14 会員アンケート 調査報告書 - TOPページ|帯広信 … 「振込するとき」「税金や公共料金を支払うとき」「通帳を記帳するとき」との回答が上位となっております。「窓口」「帯広信金の店舗に設置されているATM」はほぼ5割の方が月に1回以上利用しているとの声をいただい

会員アンケート調査報告書

第14回

2017.6帯広市西3条南7丁目2番地TEL.0155-24-3171