12
単位:戸 総農家 販売農家 自給的農家 4,694 4,419 275 4,416 4,144 272 278 275 3 5,345 4,967 378 5,094 4,722 372 2,271 2,017 254 1,076 1,033 43 495 474 21 491 470 21 761 728 33 251 245 6 資料:農林業センサス 各年2月1日現在 Ⅳ.農林水産業 地区 農家数 27 1.総農家、販売農家、自給的農家数 22 単位:戸 男子生産年齢 人口がいる 女子生産年齢 人口がいる 第1種兼業 農家 第2種兼業 農家 3,803 2,426 841 536 1,993 700 1,293 3,565 2,302 770 493 1,842 637 1,205 238 124 71 43 151 63 88 4,967 2,616 869 610 2,351 458 1,893 4,722 2,507 814 580 2,215 397 1,818 平良地区 2,017 843 236 186 1,174 122 1,052 城辺地区 1,033 671 241 137 362 89 273 下地地区 474 258 111 70 216 63 153 上野地区 470 285 120 91 185 50 135 伊良部地区 728 450 106 96 278 73 205 245 109 55 30 136 61 75 資料:農林業センサス 各年2月1日現在 2.専兼業別農家数(販売農家) 地区 兼業 農家 専業 農家 27 22 単位:戸 65歳未満の 農業専従者がいる 65歳未満の 農業専従者がいる 4,419 1,435 1,170 925 375 2,059 4,144 1,308 1,064 856 347 1,980 275 127 106 69 28 79 4,967 1,336 1,071 857 268 2,774 4,722 1,229 975 793 238 2,700 平良地区 2,017 368 276 329 69 1,320 城辺地区 1,033 336 266 175 62 522 下地地区 474 168 151 81 33 225 上野地区 470 177 144 81 28 212 伊良部地区 728 180 138 127 46 421 245 107 96 64 30 74 資料:農林業センサス 各年2月1日現在 3.主副業別農家数(販売農家) 地区 主業農家 準主業 農家 副業的 農家 27 22 -33-

2.専兼業別農家数(販売農家) - city.miyakojima.lg.jp · 4,722 1,229 975 793 238 2,700 平 良 地 区 2,017 368 ... 4,219 55 14 30 2 2 6 - 1 - - 4,164 286

  • Upload
    dangthu

  • View
    215

  • Download
    3

Embed Size (px)

Citation preview

単位:戸

総農家 販売農家 自給的農家

4,694 4,419 275

4,416 4,144 272

278 275 3

5,345 4,967 378

5,094 4,722 372

平 良 地 区 2,271 2,017 254

城 辺 地 区 1,076 1,033 43

下 地 地 区 495 474 21

上 野 地 区 491 470 21

伊 良 部 地 区 761 728 33

251 245 6

資料:農林業センサス 各年2月1日現在

Ⅳ.農林水産業

地区年次

農家数

平成27年

宮 古 圏 域 計

宮 古 島 市

多 良 間 村

1.総農家、販売農家、自給的農家数

平成22年

宮 古 圏 域 計

宮 古 島 市

多 良 間 村

単位:戸

男子生産年齢人口がいる

女子生産年齢人口がいる

第1種兼業農家

第2種兼業農家

3,803 2,426 841 536 1,993 700 1,293

3,565 2,302 770 493 1,842 637 1,205

238 124 71 43 151 63 88

4,967 2,616 869 610 2,351 458 1,893 4,722 2,507 814 580 2,215 397 1,818

平 良 地 区 2,017 843 236 186 1,174 122 1,052 城 辺 地 区 1,033 671 241 137 362 89 273 下 地 地 区 474 258 111 70 216 63 153 上 野 地 区 470 285 120 91 185 50 135 伊 良部 地区 728 450 106 96 278 73 205

245 109 55 30 136 61 75 資料:農林業センサス 各年2月1日現在

2.専兼業別農家数(販売農家)

年次

地区兼業農家

専業農家

平成27年

宮 古 圏 域 計宮 古 島 市

多 良 間 村

平成22年

宮 古 圏 域 計

宮 古 島 市

多 良 間 村

単位:戸

65歳未満の農業専従者がいる

65歳未満の農業専従者がいる

4,419 1,435 1,170 925 375 2,059

4,144 1,308 1,064 856 347 1,980

275 127 106 69 28 79

4,967 1,336 1,071 857 268 2,774

4,722 1,229 975 793 238 2,700 平 良 地 区 2,017 368 276 329 69 1,320 城 辺 地 区 1,033 336 266 175 62 522 下 地 地 区 474 168 151 81 33 225 上 野 地 区 470 177 144 81 28 212 伊 良部 地区 728 180 138 127 46 421

245 107 96 64 30 74 資料:農林業センサス 各年2月1日現在

3.主副業別農家数(販売農家)

年次

地区 計 主業農家準主業農家

副業的農家

平成27年

宮 古 圏 域 計

宮 古 島 市

多 良 間 村

平成22年

宮 古 圏 域 計

宮 古 島 市

多 良 間 村

-33-

4.農林業経営体数単位:経営体

家族経営

4,506 4,478 4,432 2

4,220 4,220 4,157 1

286 258 275 1

5,032 5,031 4,977 1

4,781 4,780 4,732 1

平 良 地 区 2,049 2,048 2,022 1 城 辺 地 区 1,040 1,040 1,034 - 下 地 地 区 485 485 477 - 上 野 地 区 476 476 471 - 伊 良 部 地 区 731 731 728 -

251 251 245 -

資料:農林業センサス 各年2月1日現在。

地区・村

平成27年

宮 古 圏 域 計

宮 古 島 市

多 良 間 村

平成22年

宮 古 圏 域 計

宮 古 島 市

多 良 間 村

林業経営体 農業経営体

農林業経営体年次

単位:経営体年次

計経営耕地

なし 0.3ha未満

0.3~0.5ha

0.5~1.0 1.0~1.5 1.5~2.0 2.0~3.0 3.0~5.0 5.0~10.0

10.0~30.0

30.0以上

4,505 16 28 248 901 998 660 856 572 207 16 3

4,220 16 28 237 871 964 628 795 507 165 8 1

285 - - 11 30 34 32 61 65 42 8 2

5,031 10 21 393 1,217 1,031 720 880 550 188 19 2

4,780 10 21 383 1,197 1,004 694 823 477 155 15 1

平 良 地 区 2,048 5 7 219 657 400 299 293 139 27 2 -

城 辺 地 区 1,040 3 6 41 173 225 155 230 151 49 7 -

下 地 地 区 485 2 2 34 92 102 73 91 61 26 2 -

上 野 地 区 476 - 6 33 97 104 81 80 50 24 - 1

伊良部 地区 731 - - 56 178 173 86 129 76 29 4 -

251 - - 10 20 27 26 57 73 33 4 1

資料:農林業センサス 各年2月1日現在。

6.経営耕地面積規模別経営体数(農業経営体)

地区・村

平成27年

宮 古 圏 域 計

宮 古 島 市

多 良 間 村

平成22年

宮 古 圏 域 計

宮 古 島 市

多 良 間 村

単位:経営体

株式会社

合名・合資会社

合同会社

農 協森林組

合その他の各種団体

4,505 56 14 31 2 2 6 - 1 - - 4,449

4,219 55 14 30 2 2 6 - 1 - - 4,164

286 1 - 1 - - - - - - - 285

5,032 89 24 48 3 9 1 1 1 2 - 4,943

4,781 87 23 48 3 8 1 1 1 2 - 4,694 平 良 地 区 2,049 48 11 24 3 6 1 1 - 2 - 2,001 城 辺 地 区 1,040 14 5 7 - 2 - - - - - 1,026 下 地 地 区 485 9 3 6 - - - - - - - 476 上 野 地 区 476 12 2 10 - - - - - - - 464 伊良部地区 731 4 2 1 - - - - 1 - - 727

251 2 1 - - 1 - - - - - 249 資料:農林業センサス 各年2月1日現在。

5.組織形態別経営体数(農業経営体)

年次

地区 計 法人化していない小計

農事組合法人

地方公共団体・財産

各種団体法人化している

その他の法  人

会 社

平成27年

宮 古 圏 域 計

宮 古 島 市

多 良 間 村

平成22年

宮 古 圏 域 計

宮 古 島 市

多 良 間 村

-34-

単位:ha

8,903 4 150 860 1,214 1,198 2,028 1,976 1,154 243 77

8,118 4 146 845 1,182 1,154 1,895 1,709 945 195 44

785 - 4 15 32 44 133 267 209 48 33

資料:2015年農林業センサス(平成27年2月1日現在)

宮 古 島 市

多 良 間 村

5.0~10.0

10.0~30.0

地区・村

宮 古 圏 域 計

7.経営耕地面積規模別面積(農業経営体)

0.5~1.0

1.0~1.5

計0.3ha未満

0.3~0.5ha

1.5~2.0

2.0~3.0

3.0~5.0

30.0ha以上

単位:人

男 女15~29

30~34

35~39

40~44

45~49

50~54

55~59

60~64

65~69

70~74

75歳以上

宮 古 圏 域 計 6,173 3,496 2,677 142 54 56 98 180 292 525 983 864 873 2,106 66.2

宮 古 島 市 5,872 3,306 2,566 122 48 47 89 159 273 496 940 824 821 2,053 67.7

平 良 地 区 2,064 1,143 921 36 14 11 23 49 76 157 347 298 294 759 68.7

城 辺 地 区 1,544 909 635 36 13 16 25 42 97 124 206 182 195 608 68.1

下 地 地 区 641 372 269 28 10 7 14 38 37 65 106 69 93 174 64.0

上 野 地 区 631 360 271 8 5 11 11 19 43 76 123 110 65 160 65.4

( 旧 伊 良 部 町 ) 992 522 470 14 6 2 16 11 20 74 158 165 174 352 69.1

多 良 間 村 301 190 111 20 6 9 9 21 19 29 43 40 52 53 60.4

資料:2015年農林業センサス(平成27年2月1日現在)

8.農業就業人口(販売農家)

地 区 男女計

年 齢 階 層 別 平均年齢(歳)

計 平 良 地 区 城 辺 地 区 下 地 地 区 上 野 地 区 伊良部地区

収 量 面 積 ha 2,666 693 848 230 193 702

10 a当り 収量 t 7.5 7.9 7.5 8.8 8.2 6.5

生 産 量 t 199,578 54,891 63,253 20,220 15,888 45,326

収 量 面 積 ha 264 77 79 48 30 30

10 a当り 収量 t 5.5 5.2 5.7 6.4 5.5 4.1

生 産 量 t 14,455 4,017 4,472 3,075 1,663 1,228

収 量 面 積 ha 1,977 545 673 309 253 197

10 a当り 収量 t 5.6 5.2 5.6 6.6 5.8 4.6

生 産 量 t 110,355 28,558 37,551 20,428 14,699 9,119

収 量 面 積 ha 4,907 1,315 1,600 587 476 929

10 a当り 収量 t 6.6 6.7 6.6 7.4 6.8 6.0

生 産 量 t 324,388 87,466 105,276 43,723 32,250 55,673

千円 7,124,677 1,916,493 2,291,622 959,182 702,098 1,255,282

戸 5,279 1,541 1,561 591 557 1,029

収 穫 面 積 a 93 85 102 99 85 90

生 産 額 千円 1,350 1,244 1,468 1,623 1,260 1,220

資料:農政課

※1 計数は四捨五入によるため、総数と内訳の合計が一致しないことがある。※2 砂糖年度は当年10月~翌年9月である。

1 農 家当 た り

夏 植

春 植

株 出

合 計

生 産 額

さと うきび栽培農家数

9. さとうきび作型別生産実績

区分 単位平成27~28年期

-35-

(金額:千円 数量:t)

   品目     項目

数 量 491.0 55.8 80.5 34.9 64.0 255.8

金 額 174,867 19,129 29,069 11,818 23,490 91,361

数 量 861.5 74.4 92.5 83.0 611.6 -

金 額 152,818 13,764 16,925 14,314 107,815 -

数 量 - - - - - -

金 額 - - - - - -

数 量 - - - - - -

金 額 - - - - - -

数 量 787.6 95.1 225.2 185.6 272.4 9.3

金 額 330,767 41,290 94,662 73,801 116,945 4,069

数 量 57.7 8.5 16.9 20.4 11.9 -

金 額 52,026 7,317 15,585 18,620 10,504 -

数 量 55 2 36 17 -

金 額 25,043 668 16,478 7,897 -

数 量 31.5 2.4 14.0 8.3 6.8 -

金 額 6,399 462 2,920 1,638 1,379 -

数 量 - - - - - -

金 額 - - - - - -

数 量 86.1 31.8 15.4 4.2 17.4 17.3

金 額 69,095 25,596 12,242 3,391 13,721 14,415

数 量 2.0 - 0.4 1.4 0.1 0.1

金 額 630 - 121 460 12 37

数 量 - - - - - -

金 額 - - - - - -

数 量 2,372.4 269.5 481.1 337.8 1,001.5 282.5

金 額 811,645 108,226 188,002 124,042 281,763 109,882

資料:JAおきなわ宮古地区本部

合  計

生産量合計 2,372.4

販売額合計 811,645

おくら

パパイヤ(未熟果)

そ の 他

メ ロ ン

たまねぎ

さといも

ピーマン

ゴーヤー

いんげん

かぼちゃ

とうがん

す い か

10. 地区別野菜生産量(平成27年度JA取扱)

地区宮古島市

平良地区 城辺地区 下地地区 上野地区 伊良部地区

- 36 -

 (単位:a、t、戸)

成園 未成園 合計 成園 未成園 合計 成園 未成園 合計

平成17年 5,850 1,090 6,940 125.5 254 5,110 560 5,670 122.5 219 90 40 130 - 8

18 4,414.5 1,112 5,215 244.8 177 4,103 1,112 5,215 240 152 - - - - -

19 5,524.5 830 6,354.5 316.8 199 5,203 830 6,033 312 174 - - - - -

20 6,474 671 7,145 388.6 333 5,750 500 6,250 342 194 200 50 250 13 30

21 7,675.2 660 8,335.2 540.3 371 6,160 520 6,680 350 203 270 30 300 17 40

22 8,211.2 716.5 8,927.7 532.7 376 6,790 480 7,270 349 208 240 60 300 15 40

23 7,878.0 1,048.0 8,926.0 528.6 417 6,348 818 7,166 420 240 370 70 440 20.6 55

24 7,523 707 8,230 340 475 6,808 637 7,445 300 221 370 70 440 14.4 55

25 7,916.6 176 8,092.6 677 473 7,319 126 7,445 604 221 81.5 - 81.5 2.7 73

26 7,445 - 7,935 786 237 7,445 - 7,445 760 221 - - - - -

成園 未成園 合計 成園 未成園 合計 成園 未成園 合計

平成17年 190 340 530 3 3 340 150 490 - 24 - - - - -

18 92.5 - 92.5 3.1 5 219 - 219 1.7 20 - - - - -

19 102.5 - 102.5 3.1 5 219.2 - 219.2 1.7 20 - - - - -

20 200 50 250 1 30 300 50 350 24 50 24 21 45 32.3 29

21 250 30 280 7.1 31 550 30 580 45.6 55 445.2 50 495.2 120.6 42

22 240 40 280 6.7 31 503 77 580 43.1 55 438.2 59.5 497.7 118.9 42

23 340 - 340 - 38 400 - 400 28 40 r420 r160 r580 60 44

24 - - - - - 210 - 210 14.7 144 135 - 135 10.9 55

25 - - - - - 107.1 - 107.1 7.5 99 409 50.0 459 62.8 80

26 - - - - - - - - - - - - r490 r26 r16

資料:農政課

※平成24年以降の「その他」はパインアップル、パッションフルーツ、アテモヤ、カニステルの合計である。

11.果樹栽培実績(園地栽培)

年 次

合    計 マ  ン  ゴ  ー バ ナ ナ

面  積 生産量

戸 数

面  積 生産量

戸 数

面  積 生産量

戸 数

年 次

パ パ イ ヤ ドラゴンフルーツ そ      の      他

面  積 生産量

戸 数

戸 数

面  積 生産量

戸 数

面  積 生産量

-37-

年次栽培農家数

(戸)収穫面積

(ha)収量/10a

(Kg)収穫量

(t)平均価格/1kg

(円)生産額(千円)

平 成 20 年 156 616.8 240 1,479.1 1,859 2,749,659

平 成 21 年 155 620.8 210 1,301.4 2,017 2,625,916

平 成 22 年 155 621.0 210 1,301.0 2,018 2,625,919

平 成 23 年 153 610.0 92 560.0 2,021 1,132,269

平 成 24 年 130 549.9 193 1,059.5 2,059 2,181,620

平 成 25 年 130 563.4 191 1,076.3 2,127 2,289,440

平 成 26 年 129 564.7 191 1,080.8 2,090 2,258,295

平 成 27 年 128 562.8 192 1,080.8 2,090 2,258,406

平 成 28 年 126 554.8 192 1,065.0 1,985 2,114,101

平 良 地区 16 61.4 178 109.0 2,108 199,963

城 辺 地区 39 200.3 193 387.0 2,146 780,285

下 地 地区 30 128.3 190 244.0 2,144 497,042

上 野 地区 27 115.4 199 230.0 2,118 459,651

伊良部地区 14 49.4 193 95.0 2,009 177,160

資料:農政課

注:種類は「第2黄色種」

12.葉たばこ栽培農家数、栽培面積及び生産高

年次 上場頭数 成立頭数総体重

(kg)販売金額

(円)

1頭あたり平均体重

(kg)

1頭あたり平均価格

(円)

1㎏あたり単価(円)

平成22年 5,700 5,652 1,510,390 1,887,428,550 267 333,940 1,250

平成23年 5,635 5,610 1,472,702 2,113,348,650 263 376,711 1,435

平成24年 5,408 5,375 1,411,457 2,113,857,400 263 393,276 1,498

平成25年 5,206 5,195 1,321,657 2,412,714,150 254 464,430 1,826

平成26年 5,355 5,326 1,458,396 2,607,557,540 274 489,590 1,788

平成27年 5,335 5,322 1,478,896 3,133,744,200 278 588,828 2,119

1月 530 529 141,444 282,466,440 267 533,963 1,997

2月 525 521 142,881 279,387,360 274 536,252 1,955

3月 523 523 141,598 295,979,400 271 565,926 2,090

4月 464 464 123,555 265,010,400 266 571,143 2,145

5月 417 415 115,568 233,351,280 278 562,292 2,019

6月 449 447 125,923 270,235,440 282 604,554 2,146

7月 429 429 120,441 251,406,720 281 586,030 2,087

8月 383 381 105,604 228,694,320 277 600,248 2,166

9月 415 415 117,711 250,605,360 284 603,868 2,129

10月 405 404 118,754 246,844,800 294 611,002 2,079

11月 377 377 106,028 242,015,040 281 641,950 2,283

12月 418 417 119,389 287,747,640 286 690,042 2,410

資料:畜産課

13.肉用牛のセリ市状況(子牛)

-38-

単位:頭、羽 各年12月末現在

地区 年次畜産農家総戸数

単位 肉用牛 乳用牛 馬 豚 在来山羊 採卵鶏

戸 925 1 3 9 63 9

頭羽数 11,481 199 6 648 467 34,566

戸 872 1 10 12 86 10

頭羽数 11,051 131 51 562 635 35,264

% 94.3 100.0 333.3 133.3 136.5 111.1

% 96.3 65.8 850.0 86.7 136.0 102.0

戸 249 - r9 3 6 3

頭羽数 3,577 - r37 268 58 28,593

戸 229 - 7 3 16 3

頭羽数 3,425 - 42 283 105 26,653

% 92.0 - 77.8 100.0 266.7 100.0

% 95.8 - 113.5 105.6 181.0 93.2

戸 458 - 2 4 9 -

頭羽数 4,973 - 3 322 56 -

戸 431 - 1 6 26 1

頭羽数 4,701 - 3 236 202 8

% 94.1 - 50.0 150.0 288.9 -

% 94.5 - 100.0 73.3 360.7 -

戸 73 1 1 - 12 2

頭羽数 1,015 199 3 - 126 625

戸 70 1 1 - 12 3

頭羽数 1,033 131 3 - 115 803

% 95.9 100.0 100.0 - 100.0 150.0

% 101.8 65.8 100.0 - 91.3 128.5

戸 131 - r2 1 9 3

頭羽数 1,517 - r4 7 69 5,342

戸 127 - 1 1 11 3

頭羽数 1,498 - 3 7 81 7,800

% 96.9 - 50.0 100.0 122.2 100.0

% 98.7 - 75.0 100.0 117.4 146.0

戸 14 - - 1 27 1

頭羽数 399 - - 51 158 6

戸 15 - - 2 21 -

頭羽数 394 - - 36 132 -

% 107.1 - - 200.0 77.8 -

% 98.7 - - 70.6 83.5 -

資料:畜産課

14.家畜家禽の種類別飼養頭羽数

平成26年 1,010

平成27年 991

H27/H26 98.1

平良地区

平成26年 270

平成27年 258

H27/H26 95.6

城辺地区

平成26年 473

平成27年 465

H27/H26 98.3

下地地区

平成26年 89

平成27年 87

H27/H26 97.8

上野地区

平成26年 146

平成27年 143

H27/H26 97.9

伊良部地区

平成26年 43

平成27年 38

H27/H26 88.4

-39-

小計 単層林複層林 小計 下刈 除間 小計 単層林複層林 小計 下刈 除間

計 209.24 7.89 2.4 5.49 201.35 200.88 0.47 172.46 7.66 2.42 5.24 164.8 161.8 3

平 良 地 区 94.15 5.49 - 5.49 88.66 88.66 - 78.86 5.46 0.22 5.24 73.4 70.4 3

城 辺 地 区 32.64 - - - 32.64 32.64 - 26.76 - - - 26.76 26.76 -

下 地 地 区 22.68 - - - 22.68 22.68 - 22.68 - - - 22.68 22.68 -

上 野 地 区 2.12 - - - 2.12 2.12 - 2.12 - - - 2.12 2.12 -

伊良部地区 57.65 2.4 2.4 - 55.25 54.78 0.47 42.04 2.2 2.2 - 39.84 39.84 -

資料:みどり推進課

人工造林 保育計

平成26年度(ha)

計人工造林 保育

15. 造林事業(民有林補助造林実績)

地区

平成27年度(ha)

苗畑面積(ha) 生産本数(本) 苗畑面積(ha) 生産本数(本) 苗畑面積(ha) 生産本数(本)

計 8.8 46,140 8.8 38,320 8.8 74,880

宮 古 島本 島内 6.5 46,140 6.5 38,320 6.5 74,880

資料:みどり推進課

16.樹苗生産状況

区分平成25年度 平成27年度平成26年度

単位:ha 各 4月1日現在

計 針葉樹 広葉樹 計 針葉樹 広葉樹 計 針葉樹 広葉樹 計伐採跡地

未立木地

平 成 15 年 3,182 2,152 388 1,764 972 334 640 1,178 54 1,124 - 198 1 197 426

平良地区 1,194 753 189 565 441 164 278 312 25 287 - 42 - 42 202

城辺地区 881 710 33 677 224 31 193 486 2 484 - 59 - 59 76

下地地区 298 208 24 184 56 18 39 151 6 145 - 16 - 16 32

上野地区 200 125 6 119 36 5 31 89 1 88 - 40 1 39 20

伊良部 地区 609 356 136 219 215 116 99 140 20 120 - 41 - 41 96

平 成 20 年 3,234 2,190 382 1,808 988 326 662 1,202 56 1,146 - 207 1 206 439

平 成 25 年 3,339 2,276 391 1,885 890 264 626 1,386 127 1,259 - 202 - - 355 506

資料:沖縄県統計年鑑

17.森林面積(民有林)

地区総

立 木 地

無  立  木  地更新困難地

ギンネムヤシ等

総   数 人 工 林 天  然  林

-40-

各年11月1日現在

総  括 個 人 経 営 体

漁  船 兼  業

動力漁船

隻 数 トン数

計 320 3 78 241 691.7 318 113 91 114 2

平 良 地 区 188 2 49 151 373.7 187 89 35 63 1

城 辺 地 区 22 - 14 10 40.7 22 3 4 15 -

下 地 地 区 16 1 2 10 28.1 16 1 8 7 -

上 野 地 区 9 - 2 5 12.7 8 - 3 5 1

伊良部地区 85 - 11 65 236.5 85 20 41 24 -

計 318 2 92 216 657.5 315 97 92 126 -

平 良 地 区 205 2 59 140 343.1 204 70 57 77 -

城 辺 地 区 20 - 6 14 51.0 20 3 1 16 -

下 地 地 区 12 - 4 8 38.1 12 2 3 7 -

上 野 地 区 12 - 7 4 14.1 11 - 3 8 -

伊良部地区 69 - 16 50 211.2 68 22 28 18 -

資料:沖縄県統計年鑑、2013年漁業センサス(沖縄県結果報告書)

平成25年

漁 業経 営体 数

次地 区

平成20年

その他の

経営体専 業(自営業のみ)

18.地区別漁業経営体数(漁業センサス)

船外機付漁船隻数

無動力漁船隻数

自営漁業が従

自営漁業が主

総 数

平成28年12月末日現在

計 平良地区 城辺地区 下地地区 上野地区 伊良部地区

14 7 2 2 1 2

495 316 42 15 26 96

3 ト ン 未 満 385 249 39 14 19 64

3トン以上5トン未満 86 53 3 1 4 25

5トン以上10トン未満 18 12 - - 2 4

10トン以上20トン未満 6 2 - - 1 3

20トン以上50トン未満 - - - - - -

50 ト ン 以 上 - - - - - -

資料:水産課

19.漁港数及び登録漁船隻数

区分

漁 港 ( 地 区 ) 数

漁 船 数 ( 隻 )

※以下の漁港は一漁港として記載。  博愛(宮国地区・友利地区)/島尻(島尻地区・大神地区)※平良地区漁船数には平良港を含む・下地地区漁船数には来間・前浜港を含む

-41-

20.性別・年齢別漁業就業者数(漁業センサス)

単位:人 平成25年11月1日現在

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

471 1 7 37 64 132 115 115

456 1 7 37 61 130 109 111

平 良 地 区 239 1 - 16 37 70 49 66

城 辺 地 区 20 - - 1 3 7 8 1

下 地 地 区 22 - 2 3 4 9 2 2

上 野 地 区 14 - 0 1 3 8 1 1

伊良部地区 161 - 5 16 14 36 49 41

15 - - - 3 2 6 4

小計 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

461 1 7 37 63 130 110 113

448 1 7 37 60 129 105 109

平 良 地 区 232 1 - 16 36 70 45 64

城 辺 地 区 20 - - 1 3 7 8 1

下 地 地 区 22 - 2 3 4 9 2 2

上 野 地 区 13 - - 1 3 7 1 1

伊良部地区 161 - 5 16 14 36 49 41

13 - - - 3 1 5 4

小計 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

10 - - - 1 2 5 2

8 - - - 1 1 4 2

平 良 地 区 7 - - - 1 - 4 2

城 辺 地 区 - - - - - - - -

下 地 地 区 - - - - - - - -

上 野 地 区 1 - - - - 1 - -

伊良部地区 - - - - - - - -

2 - - - - 1 1 -

資料:2013年漁業センサス(沖縄県結果報告書)

男   女   計地区

地区

地区女

宮 古 島 市

多 良 間 村

宮 古 圏 域 計

宮 古 圏 域 計

多 良 間 村

宮 古 島 市

多 良 間 村

宮 古 圏 域 計

宮 古 島 市

-42-

く ろ ま ぐ ろ

び ん な が

め ば ち

き は だ

そ の 他 ま ぐ ろ 類

ま か じ き

め か じ き

く ろ か じ き 類

そ の 他 か じ き 類

か つ お

そ う だ か つ お 類

沖縄

県15

,317

12

,371

87

2,66

3

3,76

2

1,96

0

549

100

28

8

484

45

309

7

48

14

19

15

9

8

108

1,

898

23

17

6

16

10

5

25

3

2,15

3

106

4

5

36

350

名護

市34

4

12

1

-

2

2

6

8

1

1

-

9

2

-

00

1

0

-

2

1

86

00

02

1

1

2

20

3

2

-

5

-8

うる

ま市

372

253

3

36

10

26

5

2

5

7

1

3

-

1

1

03

01

1

14

7

2

1

1

4

3

1

5

61

13

4

-

16

14

沖縄

市35

8

30

6

2

30

11

1

52

32

4

8

11

1

0

00

01

1

2

04

46

0

00

2

2

02

38

1

-

-

08

宜野

湾市

314

208

2

34

104

33

3

2

6

8

1

0

0-

00

01

00

15

0

00

-

-

-

0

106

0-

--

-

浦添

市40

6

32

3

5

85

93

56

6

7

10

17

1

0

0-

00

00

03

41

1

1

0

0-

01

82

0

--

-

-

那覇

市5,

040

4,89

7

34

1,48

4

2,13

4

666

37

49

140

18

8

11

3

-

11

00

1

0

024

114

2

2

01

1

0

14

11

8

5

--

2

-

豊見

城市

842

777

5

18

9

37

6

11

6

21

4

18

18

6

1

0

-

0

00

00

1

22

0-

00

00

1

62

1

-

--

1

糸満

市1,

265

785

1

65

321

217

41

1

33

24

1

4

00

-

2

-0

07

66

1

1

0

1

1

05

471

1

-

-1

-

南城

市74

1

51

4

3

133

142

60

32

8

31

41

3

1

0

00

2

7

00

4

47

1

0

1

0

00

022

4

1

--

--

宮古

島市

882

832

1

2

19

78

26

3

0

02

014

1

-30

04

00

05

288

2

2

00

0-

10

23

5

0

-10

-

石垣

市1,

211

1,05

7

30

285

135

222

33

12

18

19

1

56

--

-1

-1

01

243

2

0

2

0

00

68

43

17

-

--

23

資料

:第44

次沖

縄県

農林

水産

統計

年報

「0」は

単位

に満

たな

い物

まぐ

ろ類

かじ

き類

かつ

お類

さ め 類

た こ 類

う に 類

そ の 他 魚 類

む ろ あ じ 類

ぶ り 類

た ち う お

ち だ い ・ き だ い

く ろ だ い ・ へ だ い

さ わ ら 類

平成

26年

~平

成27

年(単

位:t

)

海 産 ほ 乳 類

そ の 他 の 水 産 動 物 類

海 藻 類

21.魚

種別

漁獲

量及

び生

産額

区分

合計

魚類

い せ え び

そ の 他 え び 類

が ざ み 類

えび

類か

に類

そ の 他 か に 類

貝 類

い か 類

- 43 -

-44-