4
仮想デスクトップ × 利便性 = 製品カタログ お申込み マネージャーへログイン ストレージ/ユーザー設定 インストーラーをダウンロード クライアントをインストール アクティベーション Shadow Desktopをお取り扱いの販売パートナー様へご相談ください。 30日間の無料評価版は当社Webサイトからお申込みいただけます。 お申込み処理が完了するとShadow Desktop ManagerのURL、認証用のID/PWをメールでお知らせ します。Webブラウザーを利用して、インターネット上の管理サーバーへ接続してください。 ストレージの接続情報を入力してください。(クラウド付は不要) 利用するユーザーを登録してください。(Active Directory連携時は不要) Shadow Desktop Managerからお客様専用のカスタムインストーラーをダウンロードしてください。 利用する各PCへShadow Desktop Clientをインストールしてください。 インストール完了後、初回のみ再起動が必要となります。 PC再起動後、アクティベーションしてください。(Active Directory連携時は不要) アクティベーションが完了すると、データの仮想化が自動的に始まります。 1 2 3 4 5 6 お申込みとご利用方法について 動作要件 オペレーティングシステム Windows 7 各エディション Windows 8 各エディション Windows 8.1 各エディション Windows 10 各エディション CPU Intel、AMD または互換プロセッサ メモリ 1GB以上のRAM ハードディスクの空き容量 Cドライブに200MB以上の空き容量 通信ポート HTTPS、TCP/8081 その他 .NET Framework4.5.1以上がインストールされていること。 お問い合わせ先 株式会社アール・アイ 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-5-8 神田木原ビル TEL MAIL URL :03-6853-7800(代表) [email protected] :https://www.ri-ir.co.jp Amazon S3(Amazon Simple Storage Service) その他、S3 API完全準拠ストレージ 利用可能なストレージ 標準価格 価格 Shadow Desktop サブスクリプション Shadow Desktop サブスクリプション クラウド付 Shadow Desktop My Location Option Shadow Desktop Write Control Option Shadow Desktop Backup Option Shadow Desktop クラウドストレージ追加100GB SDTYS SDTYSC SDTYSML SDTYSWC SDTYSBU SDTYS100GB 11,400円 23,000円 3,500円 3,500円 3,500円 11,600円 製品 利用条件 利用条件 型番 自動更新 年額払い Shadow Desktop サブスクリプション Shadow Desktop サブスクリプション クラウド付 Shadow Desktop My Location Option Shadow Desktop Write Control Option Shadow Desktop Backup Option Shadow Desktop クラウドストレージ追加100GB SDTS5Y SDTSC5Y SDTSML5Y SDTSWC5Y SDTSBU5Y SDTS100GB5Y 51,300円 103,500円 15,750円 15,750円 15,750円 52,200円 製品 SDTMS SDTMSC SDTMSML SDTMSWC SDTMSBU SDTMS100GB 980円 1,980円 300円 300円 300円 1,000円 型番 標準価格 SDTS1Y SDTSC1Y SDTSML1Y SDTSWC1Y SDTSBU1Y SDTS100GB1Y 11,400円 23,000円 3,500円 3,500円 3,500円 11,600円 型番 標準価格 型番 標準価格 期間限定 5年一括 利用条件 利用条件 自動更新 月額払い 期間限定 1年一括 自動構成でない認証プロキシ環境では動作しません。 Home Edition では暗号化機能に制限があります。 動作要件は予告なく変更される場合がございます。 Shadow Desktop はアール・アイの登録商標です。 その他、記載された会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。 掲載している画面はすべて開発中のものです。 表示価格はすべて税抜き価格です。 ※ 利用可能ストレージは順次拡大しております。当社 Web サイトで最新情報をご確認 ください。 (32ビット/64ビット、日本語版のみ) ※サービスパックは最新を適用してください ※ お使いのOSやソフトウェアによって必要なメモリは異なります。

2 仮想デスクトップ × 利便性 - SmaBiz!マルウェア/ランサムウェア対策 Shadow Desktopはバージョン履歴機能が標準装備されているので、万が一マル

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2 仮想デスクトップ × 利便性 - SmaBiz!マルウェア/ランサムウェア対策 Shadow Desktopはバージョン履歴機能が標準装備されているので、万が一マル

仮想デスクトップ × 利便性 =

製品カタログ

お申込み

マネージャーへログイン

ストレージ/ユーザー設定

インストーラーをダウンロード

クライアントをインストール

アクティベーション

Shadow Desktopをお取り扱いの販売パートナー様へご相談ください。30日間の無料評価版は当社Webサイトからお申込みいただけます。

お申込み処理が完了するとShadow Desktop ManagerのURL、認証用のID/PWをメールでお知らせします。Webブラウザーを利用して、インターネット上の管理サーバーへ接続してください。

ストレージの接続情報を入力してください。(クラウド付は不要)利用するユーザーを登録してください。(Active Directory連携時は不要)

Shadow Desktop Managerからお客様専用のカスタムインストーラーをダウンロードしてください。

利用する各PCへShadow Desktop Clientをインストールしてください。インストール完了後、初回のみ再起動が必要となります。

PC再起動後、アクティベーションしてください。(Active Directory連携時は不要)アクティベーションが完了すると、データの仮想化が自動的に始まります。

123456

お申込みとご利用方法について

動作要件

オペレーティングシステム Windows 7 各エディション Windows 8 各エディション Windows 8.1 各エディション Windows 10 各エディション CPU Intel、AMD または互換プロセッサメモリ 1GB以上のRAM ハードディスクの空き容量 Cドライブに200MB以上の空き容量通信ポート HTTPS、TCP/8081その他 .NET Framework4.5.1以上がインストールされていること。

お問い合わせ先

株式会社アール・アイ〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-5-8 神田木原ビル

TELMAILURL

: 03-6853-7800(代表): [email protected]: https://www.ri-ir.co.jp

Amazon S3(Amazon Simple Storage Service)その他、S3 API完全準拠ストレージ

利用可能なストレージ

標準価格

価格

Shadow Desktop サブスクリプション

Shadow Desktop サブスクリプション クラウド付

Shadow Desktop My Location Option

Shadow Desktop Write Control Option

Shadow Desktop Backup Option

Shadow Desktop クラウドストレージ追加100GB

SDTYS

SDTYSC

SDTYSML

SDTYSWC

SDTYSBU

SDTYS100GB

11,400円

23,000円

3,500円

3,500円

3,500円

11,600円

製品 利用条件

利用条件

型番

自動更新年額払い

Shadow Desktop サブスクリプション

Shadow Desktop サブスクリプション クラウド付

Shadow Desktop My Location Option

Shadow Desktop Write Control Option

Shadow Desktop Backup Option

Shadow Desktop クラウドストレージ追加100GB

SDTS5Y

SDTSC5Y

SDTSML5Y

SDTSWC5Y

SDTSBU5Y

SDTS100GB5Y

51,300円

103,500円

15,750円

15,750円

15,750円

52,200円

製品

SDTMS

SDTMSC

SDTMSML

SDTMSWC

SDTMSBU

SDTMS100GB

980円

1,980円

300円

300円

300円

1,000円

型番 標準価格

SDTS1Y

SDTSC1Y

SDTSML1Y

SDTSWC1Y

SDTSBU1Y

SDTS100GB1Y

11,400円

23,000円

3,500円

3,500円

3,500円

11,600円

型番 標準価格 型番 標準価格

期間限定5年一括

利用条件

利用条件

自動更新月額払い

期間限定1年一括

※※※※※※※

自動構成でない認証プロキシ環境では動作しません。Home Editionでは暗号化機能に制限があります。動作要件は予告なく変更される場合がございます。Shadow Desktop はアール・アイの登録商標です。その他、記載された会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。掲載している画面はすべて開発中のものです。表示価格はすべて税抜き価格です。

※ 利用可能ストレージは順次拡大しております。当社Webサイトで最新情報をご確認ください。

(32ビット/64ビット、日本語版のみ)

※サービスパックは最新を適用してください

※ お使いのOSやソフトウェアによって必要なメモリは異なります。

Page 2: 2 仮想デスクトップ × 利便性 - SmaBiz!マルウェア/ランサムウェア対策 Shadow Desktopはバージョン履歴機能が標準装備されているので、万が一マル

業務データ

CLOUD

HDD/SSD

業務データ

データだけをクラウドへ仮想化

Shadow Desktopは、PC内のデータをクラウドへ仮想化する製品です。クラウドを意識せず、PCにデータがあるかのように使えるのが特徴です。仮想化対象は、デスクトップ、ドキュメント、ピクチャー、ダウンロードフォルダで、設定は全て管理者が行いPC側にはソフトウェアをインストールするだけで準備完了です。

ご利用中のPCをそのままデータレスな状態にサーバーレスで構築・運用ができる新幹線や飛行機内(オフライン時)でもPCが使える導入前後の操作が変わらずユーザー教育不要低コストなのでどんな企業でも導入できる

(業務データは存在しません)

HDD/SSD

Point.

企業にもユーザーにも負担のない新しいカタチPoint.

Shadow Desktopとは

DesktopShadowDesktop

こんなシーンで活躍

持ち出しPCのセキュリティ対策

働き方改革

Shadow Desktopでは、データを仮想化しているので、読み取ることはできません。PCを紛失したり盗難にあった場合でも、情報を漏洩するリスクを大幅に低減できます。万一 PC紛失などのインシデントが発生した場合は、管理画面から該当 PCの利用を停止すれば、クラウド上にあるデータへのアクセスを遮断できます。

マイロケーションオプションを利用すれば、自宅の PCや持ち出し用の 2台目 PCで、オフィス内と同じ作業をすることができます。自然災害やパンデミックにより出社できない場合に極めて有効で、在宅勤務者に対してもクライアントソフトをインストールさせるだけで、セキュアな社内環境が再現できます。また、仮想デスクトップでありながらオフライン時にも作業ができるので、新幹線や飛行機内の移動時間を有効活用でき、セキュリティと利便性の両立を実現しています。

PCのデータ移行が不要にShadow Desktopをインストールした PCは、手元にデータがあるように見えていながらも、データそのものはクラウドに格納されているため、端末入れ替え時のデータ移行という概念が無くなります。新しい PCに Shadow Desktop のクライアントソフトをインストールしてログインすれば、ファイルやフォルダーが古い PCと同じ状態で表示され、すぐさま業務を開始することができます。

マルウェア/ランサムウェア対策Shadow Desktop はバージョン履歴機能が標準装備されているので、万が一マルウェアに感染しても、簡単に感染前のファイルに戻すことができます。また、データそのものをローカル PCに戻すわけではなくクラウド上で処理されるので、復旧までの時間が大幅に短縮されます。

これまで仮想デスクトップを見送ってきた方へ一般的な仮想デスクトップサービスは、サーバー上に複数の仮想 PCを作り、端末側では直接システム処理を行わず、その処理結果を画面表示させます。高いセキュリティレベルを確保できる一方、移動中など通信が不安定な環境下ではユーザーがストレスを感じるほか、ハイパフォーマンスなサーバー導入やコア数に応じたライセンス購入、通信回線の増強など、導入コストが高額になるケースが多く、あらゆる企業が導入できるわけではありません。Shadow Desktop は初期費用がかからず、低コストで VDIと同等のセキュリティを確保できるため、今までコスト面など様々なハードルによって導入を見送ってきた企業に最適なソリューションです。

古いPC(Windows 7)

新しいPC(Windows 10)

簡単に復元

最新バージョン 前バージョン

1 2

Page 3: 2 仮想デスクトップ × 利便性 - SmaBiz!マルウェア/ランサムウェア対策 Shadow Desktopはバージョン履歴機能が標準装備されているので、万が一マル

Shadow Desktopの仕組み

仮想ドライブ( EFS)

業務データ

キャッシュ

APP

OS

$9) _E1 gL QpL P%I L3N

提案書請求書名簿

HDD/SSD

Shadow Desktop

提案書請求書名簿

HDD/SSD

業務データ

APP

OS

提案書請求書名簿

Shadow Desktop Manager

通常はHDD/SDDのデータを表示

・PC紛失時に情報漏洩する可能性あり

SSL

Shadow Desktopをインストール

Desktop

提案書請求書名簿

クラウドストレージ

業務データ

$9) _E1 gL QpL P%I L3N

クラウドサーバー

クラウド上のユーザーデータShadow Desktop Clientをインストールすると、PC内のデータが自動的にクラウドへアップロードされ、ローカルストレージから削除されます。クラウドに格納されるデータは暗号化され、更に断片化されるので、他者から閲覧されたり、コンピュータウイルスに感染する心配はありません。クラウド上のデータは独自技術でバージョン管理されており、破損したデータなどをクラウドから復元することも可能です。

紛失したPC

強制停止キャッシュ削除

強制停止されたPCはクラウドへ接続不可

端末の制御

HTTPS

利用企業管理者

ヒミツは仮想ドライブPoint.

「ない」ものが「ある」ように見える仮想ドライブローカルストレージに存在していないファイルが、あたかも手元にあるように見えたり使えたりする理由が、この仮想ドライブにあります。

仮想化されずローカルストレージに残っているショートカットや空のフォルダ、除外設定された拡張子(.exe など)と、仮想化されて手元にないファイルがこの仮想ドライブでマージされ、同一レイヤーに存在しているかのような使用感を実現しています。

尚、この仮想ドライブ自体を暗号化し、セキュリティ強度を更に高めることも可能です。

PCの操作方法が変わらないShadow Desktopをインストールしても見た目や使用感は変わりません。シングルサインオンなので、Shadow Desktop Client の起動操作も必要ありません。

オフライン時にPCが使える理由使用するファイルは自動的にクラウドストレージからダウンロードされキャッシュします。データの読み書きはこのキャッシュに対して行うため、新幹線や飛行機内などインターネット接続が困難な環境でも作業継続が可能です。PCのシャットダウン時にキャッシュは削除されますが、クラウドストレージにアップロードされていないデータは削除されず保持されます。

断片化されたキャッシュデータと安全性ファイルクリックなどでクラウドからダウンロードしたデータは、ローカルストレージ内の専用領域に断片化された状態でキャッシュされます。断片化されたキャッシュデータはEncrypted File System(EFS:暗号ファイルシステム)で暗号化されており、ファイル名も全く異なるため、仮にHDD/SSDを取り出して別のコンピュータに接続しても、意味のあるファイルとして読み出すことはできません。

クリックでダウンロード、更新されたらアップロードユーザーがファイルをクリックすると、クラウドから該当データをダウンロードし、ファイルを編集し上書き保存をすると、更新されたデータが即座にクラウドへアップロードされます。また、アップロードサイズに上限を設定したり、アップロードを一時停止することも可能で、モバイルWiFiの通信制限を意識した使い方をすることができます。

データレス 読み出したデータのみキャッシュ(暗号化)

キャッシュ削除(未アップロードは保持)

電源オフ 電源オン シャットダウン

3 4

Page 4: 2 仮想デスクトップ × 利便性 - SmaBiz!マルウェア/ランサムウェア対策 Shadow Desktopはバージョン履歴機能が標準装備されているので、万が一マル

OptionsShadow Desktop Write Control Option

Shadow Desktop はデスクトップやドキュメントなどの、ユーザーディレクトリに存在するデータを仮想化するプロダクトです。

一方、Dドライブなどが存在するPCの場合、当該領域は仮想化されずに持ち出しができるため、セキュリティ意識の高い企業にとっては懸念点の一つになる場合があります。

ライトコントロールオプションを有効にすると、仮想対象ディレクトリ以外へのデータ書き込みを制御し、USBメモリや Cドライブ直下などにもデータの保存を禁止することができます。ただし、OSやアプリケーションのアップデートなどは阻害しません。

ライトコントロール

OS OS

HDD / SSDUSB

HDD / SSDUSB

書込み可

書込み可

Desktop

書込み不可

App App

仮想ドライブ

ShadowDesktop

マイロケーションオプションを有効にすると、普段オフィスで使っているPCとは違うPC上で、いつもと同じ作業環境を再現することができます。

例えば、自宅の PCで Shadow Desktopを立ち上げた場合、デスクトップが仕事用の PCに切り替わり、作業ができる一方、プライベートな写真やデータは一切アップロードされません。また、デスクトップ PCとノートPCの2台持ちユーザーにも最適で、どちらか一方の PCで行ったファイルの作成や編集が常に同期された状態になります。

場所や端末を選ばず仕事をすることができるので、パンデミック対策や、自由な働き方の実現に、新たな価値を生み出します。

マイロケーション

どこでもどのPCでもセキュアに同じデスクトップ

オフィス カフェ 自宅

会社のPC 会社のPC 自宅のPC

ShadowDesktopDesktop

通常のデスクトップ 会社のデスクトップ

HDD/SSD 仮想ドライブ

( 通常のデータ ) ( 暗号化データ )

( クラウド上のデータ )

CLOUD

Shadow Desktop My Location Option

バックアップShadow Desktop はバージョン履歴機能を標準装備しているので、誤って上書きしたり、データクラッシュや万が一のマルウェアに感染しても、全てのファイルを正しいバージョンに戻すことができます。

ただし、ゴミ箱を空にした場合は、クラウド上からも削除してしまうため、バックアップ用途として万全とは言えません。

バックアップオプションを有効にすると、最大 99 世代までファイルの世代管理ができるほか、誤って削除してしまってもクラウドから復旧させることが可能になります。

Shadow Desktop Backup Option

2つ前の世代から復旧

誤って保存標準

オプション

99世代

最新

2世代

1世代

データ移行・PC交換時の移行のしやすさ

持ち出しPCのセキュリティ・PC紛失時の情報漏洩対策

・サーバー構築の有無など導入のしやすさ

・OS/APPの一括アップデートなどPC管理負荷の軽減

・導入や運用・保守費用コスト

オフライン利用

・ストレスなく利用使用感

Shadow DesktopRemote Desktop

VDI RDPVirtual Desktop Infrastructure

オンラインストレージ

他ソリューションとの比較

※本表は、当社調べのもと各システムの一般的な特性を比較しており、特定の製品を誹謗したり、当社製品の優位性を誇張するものではありません。

Shadow Desktop Manager Shadow Desktopの契約者に無償提供される管理画面です。ユーザーやグループの作成、端末やログの管理、アップロードやストレージの制限など、管理者が一括管理できるよう様々な機能が提供されています。システムはクラウド上に存在し、接続にはWebブラウザーを利用します。

ユーザー/グループ管理ユーザーを追加・削除することが可能で、CSV をアップロードしてユーザーを一括作成することもできる他、最終利用日や上限領域などを設定できます。

また、部署や部門にあわせて、グループの管理が可能で、任意にグループを作成できるほか、グループの配下にグループを作ることもできます。

システム設定容量制限のバージョン履歴、クライアント認証方式を設定できます。

お客様がご自身で用意されたクラウドストレージとの接続設定も、こちらから行います。

Active Directory 連携Shadow Desktop Client を起動した Active Directory ユーザー情報が、Shadow Desktop Manager に連携して動作します。

お客様環境の Active Directory と連携すれば、ユーザーやグループの作成が不要になります。

利用停止PC の盗難や紛失があった際に、クラウド上にあるデータへのアクセスを遮断することができます。

ユーザー単位の停止だけでなく、端末単位の停止も可能なので、情報漏洩を阻止しながら作業継続することができます。

コンピュータの管理Shadow Desktop を利用している PC が管理できます。

利用者や利用状況の他、PC の OS やバージョンを確認できます。

マイページご契約内容の確認、インストーラーやマニュアル、ライセンス証書のダウンロードを行えます。

ログ管理アップロードログ、サーバーログを管理できます。

5 6