24
京都大学勉強会プレゼン資料 平成15年10月1日(水) 国立国会図書館関西館事業部 電子図書館課研究企画係 依田紀久 レファレンス協同データベース実験事業

20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

Embed Size (px)

DESCRIPTION

http://kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/20031001/1317818434

Citation preview

Page 1: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

京都大学勉強会プレゼン資料平成15年10月1日(水)

国立国会図書館関西館事業部電子図書館課研究企画係

依田紀久

レファレンス協同データベース実験事業

Page 2: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

本日のアウトライン

図書館を取り巻く環境の変化

図書館の変化:電子図書館化

レファレンスサービスの変化:DRS

レファレンス協同データベース実験事業

Page 3: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

1 図書館を取り巻く環境の変化

収集 提供

管理

貸出・閲覧

レファレンス

本から情報へ 情報活用能力

行政改革・大学改革

図書館の機能見直し

Page 4: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

2 図書館の変化:電子図書館化 

• 定義はバラバラ

• 国立国会図書館の場合

  「一次情報及び二次情報の電子的   提供とそのための基盤」

                           (H10.5電子図書館構想) パッケージ系電子出版物、ネットワーク系電子出版物、国会会議録、貴重書データベース、NDL-OPAC、全国書誌、

電子図書館基盤システム

Page 5: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

関西館事業部電子図書館課では・・・

•近代デジタルライブラリー(明治→大正・昭和前期)

•Dnavi(データベース)

•WARP(ウェブ、電子雑誌)

•電子展示会(日本国憲法の誕生・・・)

•電子情報保存に関する調査研究

•レファレンス協同データベース実験事業

2 図書館の変化:電子図書館化 

Page 6: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

3 レファレンスサービスの変化:DRS 

☆ネットワーク技術を使ってレファレンスDRS  ・・・同期型、非同期型CDRS ・・・地域、館種を超えて

☆ネットワーク情報をレファレンスリンク集、ポータル、ゲートウェイ、

パスファインダー ...

☆レファレンスを活用する事例集、データベース図書館の経営戦略、新サービス模索

Page 7: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

• Internet Public Library(ミシガン大学)

  リンク集、回答サービス、レファレンスDB

• Virtual Reference Desk(米国教育省)

    DRS間のポータルサイト

• Question Point(LC, OCLC)

  CDRSからバージョンアップ(2002/6)

  協力回答機能(リクエストマネージャー)、

  有料(協力的な加盟館には安く)

海外事例

3 レファレンスサービスの変化:DRS 

Page 8: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

北海道立図書館 事例集 http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-tosho/top.htm  

秋田県立図書館 事例集 事例DB http://www.apl.pref.akita.jp/

東京都立図書館 事例集 http://www.library.metro.tokyo.jp/

千葉県立図書館 事例集 http://www.library.pref.chiba.jp/

岐阜県図書館 事例集 事例DB http://www.library.pref.gifu.jp/library/libra_j.htm

神奈川県立図書館 事例集 http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/

長野県立長野図書館 事例集 http://www.library.pref.nagano.jp/

静岡県立中央図書館 事例集 http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/

山梨県立図書館 事例集 事例DB http://www.lib.pref.yamanashi.jp/

大阪府立中之島図書館 事例集 http://www.library.pref.osaka.jp/

福井県立図書館 事例DB http://www.library.pref.fukui.jp/

岡山県立図書館 事例集(工事中) http://www.libnet.pref.okayama.jp/

山口県立山口図書館 事例集 http://www.library.pref.yamaguchi.jp/

大分県立図書館 ツール http://library.pref.oita.jp/

市川市図書館 事例集 事例DB  http://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/tosyo/tosmain.htm

安城市中央図書館 事例集 http://www.city.anjo.aichi.jp/kakuka/tosyo/index.htm

江戸東京博物館図書室 事例集  http://www.edo-tokyo-museum.or. jp/museum/si_book.htm

私立大学図書館推進協議会東海地区 事例集 事例DB http://www.jaspul.org/w-kyogikai/tokai/

国立音楽大学附属図書館 事例集 http://www.lib.kunitachi.ac.jp/

京都大学附属図書館 事例集 http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp >文献調査・利用ガイド >参考質問アラカルト

3 レファレンスサービスの変化:DRS 

Page 9: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

レファレンスサービスの課題

A) ネットの方が便利

B) アピール不足

C) 回答レベル確保

A) ネットの方が便利

B) アピール不足

C) 回答レベル確保

A) 図書館ならではの付加価値

B) 専門性をアピールするチャンス

C) 専門職員の確保

A) 図書館ならではの付加価値

B) 専門性をアピールするチャンス

C) 専門職員の確保

3 レファレンスサービスの変化:DRS 

Page 10: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

参加条件

▼ 公共、大学、専門、いずれの図書館も参加可能▼ 1件以上の事例データと図書館プロファイルの    登録が、最低条件

     既に多くの図書館が参加を表明!     一部の館では事例作成へ

4 レファレンス協同データベース実験事業 

Page 11: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

システム構築

参加館募集データ構築

調査研究等 先行事例調査・アンケート調査

参加館会議

概要設計・基本設計 詳細設計・開発・テスト システム拡充

参加館募集開始

データ投入試験運用

分析・評価付帯機能検討

平成14年度 平成15年度 平成16年度~

スケジュール

     9月     2月

4 レファレンス協同データベース実験事業 

参加館募集、始め(て)ます!

Page 12: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

一年目の成果

キーワード•4つのDB•入力・蓄積方法•公開フラグ•標準フォーマット

アンケート・参加館準備会議先行事例調査概要設計・基本設計

Page 13: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

レファレンス事例 調べ方マニュアル 特別コレクション 参加館プロファイル

レファレンスツール レフェラルツール

質問回答の記録

質問、回答、管理番号、キーワード、参考資料、解決/未解決、分類

主題別の調べ方

調査テーマ、調べ方、管理番号、完成/未完成、分類

個人文庫など

コレクション名、内容、所蔵点数、来歴、利用条件、

参加館のデータ

図書館名、ヨミ、住所、連絡先、開館情報、利用条件、特色、沿革

レファレンス記録

レファレンス協同データベースが収集するデータ種別

Page 14: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

登録アプリケーション

CSV形式のデータ

データベース

入力用ワークシート(EXCEL)

ウェブブラウザ入力用画面

独自システム

データの流れ-作成・登録・蓄積・提供-

Page 15: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

参加館公開

一般公開自館のみ

参照

自館作成データ

登録

編集・確認 編集・確認

データの流れ-作成・登録・蓄積・提供-

Page 16: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業
Page 17: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業
Page 18: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

① レファレンス事例等をインターネットにより一般に公開すること    の有効性の検証

検証項目

② 各図書館のレファレンス事例等を統合したデータベースが、図     書館のレファレンス業務を改善・効率化することの検証

③ レファレンス事例データベースを軸にしたレファレンス業務の協     力方法についての検証

④ レファレンス事例の交換・共有のための標準形式の検証

Page 19: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

• 335館中262館から回答(78%)*アンケート依頼は、都道府県、政令指定都市、大学、専

門の各主要図書館に行った。

• 図書館全体では 年間324万件のレファレンスを処理

• 事例作成館は116館(44%)

H14年度アンケート結果からⅠ

Page 20: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

• レファレンス協同DBへの参加意向

  127館(48%)が参加意向(条件付含む)

  公共図書館では92館中62館

• 参加館への提供有意義219館(92%)

• 利用者への提供有意義201館(83.6%)*有意義には「ある程度有意義」を含む

H14年度アンケート結果からⅡ

Page 21: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

アンケートのコメントⅠ

• 大学図書館の対象は大学の構成員

• 業務が多忙

• レファレンス体制が不十分

• 大規模図書館に集中する。

• 利用者の要求レベルに応えるのが困難

• 回答のレベルが均一とならない。

• 最新の事例でなければ役立たない。

• プライバシーを侵す恐れがある。

Page 22: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

• 他館の事例に興味がある• 分野別に担当させては• スケールメリットが生かせる• 提供は出来ないが検索はしたい• 事例の一般化作業が必要ではないか• レファレンス業務の効率化ができる

アンケートのコメントⅠ

Page 23: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

次年度以降の目論見

・事例作成マニュアル、事例再活用の方法論・協力回答機能の付与・高度な検索技術、プログラムの搭載・レファレンサー養成に関すること・インターネットで一般市民に公開

Page 24: 20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業

ありがとうございました。

レファレンス協同データベース実験事業