1
だんじりの運行に関しましては、ご見学の皆様も、警備の案内に従っていただき、 だんじりの動いている時などに近づきすぎたり、前方を横切ったりなどの危険な行 為をなさらないように、ご協力をお願いいたします。 【禁止事項】 ●私有地への立ち入りや器物を破損する行為 ●脚立、踏み台などに乗っての見物・撮影 ●喫煙しながらの見物 ●道路にゴミを捨てる行為 ●日傘・雨傘を差しての見物(雨天時はカッパなどをご持参ください) ●ドローンをはじめとする小型無人機を使用した撮影 【お願い事項】 ●当日は交通規制が実施されます。 ご来場の際は、徒歩または公共交通機関をご利用ください 安全警備とそれに伴うご協力のお願い 住吉川 天井川 5月3日 14:30 森・深江・青木3台集結 セブン イレブン ファミリー マート コイン パーキング 郵便局 ケンタッキー P エイブル 摂津本山駅 岡本駅 ガード 踏切 横断禁止区間(山手幹線) 迂回路 迂回路 迂回路 迂回路 P 迂回のお願い 5月4日(土・ )時間/12:30~15:00 歩行者及び自転車の方は 迂回にご協力お願いします。 平成31年4月発行 ■企画・編集・発行/本山連合青年会 ■協力/岡本商店街振興組合 ■後援/東灘区役所 だんじり巡行地図 だんじり巡行地図 だんじり巡行地図 だんじり巡行地図 三王神社宮入 【田中區】 5月4日午後8時30分~三王神社での 宮入。5月5日午後9時~三王神社前で の練りは必見。田中魂ご覧あれ!! 﨑八幡宮神社宮入 【魚﨑區】 4日は、親地車での本山パレード参加。 5日 には、子ども神輿、子地車、親地車3台で の町内巡行、夜の宮入も見どころです。 大日女尊神社宮入 【野寄區】 5月5日午後9時頃より宮入を行い最後 の庫屋入れでの熱気溢れるパフォー マンスをお楽しみ下さい。 保久良神社 御神輿 【中野區】 今年の昇番地区は、中野地区です。 5月5日、保久良神社より鷺宮八幡神社 へ御神輿渡御。是非、ご覧下さい。 新反高橋集結 【野寄區・岡本區・ 西靑木區・横屋區】 【北畑區・田邊區・ 小路區・中野區】 【野寄區・岡本區・ 西靑木區・横屋區】 5月5日午後2時頃、住吉神社庄内地区 野寄、横屋、西青木、岡本の4台が顔を 合わせ、宮入へむかいます。 森稲荷神社宮入 【森區】 稲荷神社の宮入は、鳥居前から続くだんじり坂を上がるのが 見所です。急坂で東側に石崖、西側には川と道幅も狭く、入 る位置を一歩間違えるとどうにもならず、大きな危険を伴いな がら曳きあげ、境内に入れば喚声の渦!是非ご覧下さい。 鷺宮八幡宮宮入 5月5日に保久良神社からの御神輿渡御をお迎えす るため、4日の宵宮午後8時30分より、北畑・田邊・小 路・中野の4地区の地車が保久良神社御旅所に集 結し、勇壮且つ華麗な宮入を行います。 本住吉神社庄内地区宮入 5月5日午後3時頃より本住吉神社に於い て庄内氏子として宮入を奉納します。 豪華絢爛な地車が揃います。 春日神社宮入 【西靑木區】 今年も地区の子供たちと一緒に本山パレードに 参加します。また5日の本住吉神社宮入、町内で の夜の練りは実に勇壮です。ご期待ください。 5月4日・5日 宮入5月4日 11:00 5月3日 宮入 21:00 山手幹線 国道2号線 宮入 5月4日 21:00 5月5日 21:30 10 5月5日 宮入 15:00~ 野寄、横屋、 西青木、岡本 14:00 <野寄、岡本、横屋、西青木> 21:15 21:15 9:00 パレード当日は通行規制が実施されます。 何かとご迷惑をおかけいたしますが、 ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 詳しくは右記の迂回図をご覧下さい。 見どころ 野寄 野寄 岡本 岡本 田中 田中 田邊 田邊 小路 小路 北畑 北畑 中野 中野 62 10 姿稿東灘区長 (田邊、崎、西靑木、野寄) 本山連合青年会 会長 坪内 幸治 だんじり見どころ パレ とは 違った迫力 見てみよう!! 第32回 本山だんじりパレ ド開催 5月4日(土・祝)13時スタート!!山手幹線(摂津本山駅北側) 神戸市の住吉川以東地区から10地区の「だんじり」が参加します!! 西 西 子ども パレード 子ども パレード 12時30分から ●写真提供: 番演技 番演技 番演技 番演技 番演技

2019 omote 0307 2 › image › 2019motoyama_o.pdf国道2号線 宮入 四 5月4日 21:00 5月5日 21:30 10 5月5日 九 宮入 15:00~ 野寄、横屋、 西青木、岡本

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2019 omote 0307 2 › image › 2019motoyama_o.pdf国道2号線 宮入 四 5月4日 21:00 5月5日 21:30 10 5月5日 九 宮入 15:00~ 野寄、横屋、 西青木、岡本

 だんじりの運行に関しましては、ご見学の皆様も、警備の案内に従っていただき、だんじりの動いている時などに近づきすぎたり、前方を横切ったりなどの危険な行為をなさらないように、ご協力をお願いいたします。

【禁止事項】●私有地への立ち入りや器物を破損する行為●脚立、踏み台などに乗っての見物・撮影●喫煙しながらの見物●道路にゴミを捨てる行為●日傘・雨傘を差しての見物(雨天時はカッパなどをご持参ください)●ドローンをはじめとする小型無人機を使用した撮影【お願い事項】●当日は交通規制が実施されます。 ご来場の際は、徒歩または公共交通機関をご利用ください

安全警備とそれに伴うご協力のお願い

住吉川

天井川

弐新反高橋

新反高橋

5月3日 14:30森・深江・青木3台集結

セブンイレブン

ファミリーマート

コインパーキング

郵便局 ケンタッキー P

エイブル

摂津本山駅

岡本駅

ガード 踏切

横断禁止区間(山手幹線)

迂回路迂回路

迂回路迂回路

P

●迂回のお願い

5月4日(土・祝)時間/12:30~15:00歩行者及び自転車の方は迂回にご協力お願いします。

平成31年4月発行 ■企画・編集・発行/本山連合青年会 ■協力/岡本商店街振興組合 ■後援/東灘区役所

だんじり巡行地図だんじり巡行地図だんじり巡行地図だんじり巡行地図

三王神社宮入【田中區】5月4日午後8時30分~三王神社での宮入。5月5日午後9時~三王神社前での練りは必見。田中魂ご覧あれ!!

𩵋﨑八幡宮神社宮入【魚﨑區】4日は、親地車での本山パレード参加。5日には、子ども神輿、子地車、親地車3台での町内巡行、夜の宮入も見どころです。

大日女尊神社宮入【野寄區】5月5日午後9時頃より宮入を行い最後の庫屋入れでの熱気溢れるパフォーマンスをお楽しみ下さい。

保久良神社 御神輿【中野區】今年の昇番地区は、中野地区です。5月5日、保久良神社より鷺宮八幡神社へ御神輿渡御。是非、ご覧下さい。

新反高橋集結【野寄區・岡本區・ 西靑木區・横屋區】【北畑區・田邊區・ 小路區・中野區】

【野寄區・岡本區・ 西靑木區・横屋區】

5月5日午後2時頃、住吉神社庄内地区野寄、横屋、西青木、岡本の4台が顔を合わせ、宮入へむかいます。

森稲荷神社宮入【森區】稲荷神社の宮入は、鳥居前から続くだんじり坂を上がるのが見所です。急坂で東側に石崖、西側には川と道幅も狭く、入る位置を一歩間違えるとどうにもならず、大きな危険を伴いながら曳きあげ、境内に入れば喚声の渦!是非ご覧下さい。

鷺宮八幡宮宮入5月5日に保久良神社からの御神輿渡御をお迎えするため、4日の宵宮午後8時30分より、北畑・田邊・小路・中野の4地区の地車が保久良神社御旅所に集結し、勇壮且つ華麗な宮入を行います。

本住吉神社庄内地区宮入5月5日午後3時頃より本住吉神社に於いて庄内氏子として宮入を奉納します。豪華絢爛な地車が揃います。

春日神社宮入【西靑木區】今年も地区の子供たちと一緒に本山パレードに参加します。また5日の本住吉神社宮入、町内での夜の練りは実に勇壮です。ご期待ください。

5月4日・5日宮入5月4日 11:00

5月3日宮入 21:00森

山手幹線

国道2号線

四宮入5月4日 21:005月5日 21:30

10

九5月5日宮入 15:00~野寄、横屋、西青木、岡本

14:00<野寄、岡本、横屋、西青木>

21:15

21:15

9:00

パレード当日は通行規制が実施されます。何かとご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 詳しくは右記の迂回図をご覧下さい。

見どころ

野寄野寄岡本岡本

田中田中田邊田邊 小路小路

北畑北畑森森 中野中野

 春の訪れを感じるこの時期にな

りますと、街中のあちこちから鐘

や太鼓の音色が心地よく聞こえて

きます。

 今年も本山だんじりパレードの

ご案内ができます事は、東灘区役

所、東灘警察署、岡本商店街を始め

とする各種団体の方々のご理解と

ご協力の賜であります。そして何

よりも、この地域にお住まいの皆

様方の心温まるご支援に感謝し、

心より御礼申し上げます。

 昭和62年に「本山八地区山手幹

線地車パレード」として産声を上

げ、平成3年には現在の名称であ

る、「本山だんじりパレード」とな

りました。三十二回目を迎える今

年は新元号に変わり、新しい時代

を迎えてから初めての記念すべき

パレードとなります。

 まさに昭和から平成を駆け抜け

てきた、この伝統を、参加地区一同

で力を合わせ、後世に引き継いで

いく所存です。

 今年も総勢10基の豪華絢爛、各

地區自慢のだんじりが山手幹線へ

集結します。気合の入った若衆達

の元気一杯の掛け声とともに、会場

を所狭しと練りまわす、勇壮で華

麗な本山だんじりパレードを是非

ご覧ください。

新元号元年五月吉日

ごあいさつ

 

若葉がいちだんとさわやかに感

じられる季節になりました。ここ東

灘区ではあちらこちらから、だんじ

り囃子が聞こえてきます。

 このだんじりパレードは、地区の

だんじりが一堂に会し、連なるだん

じりの姿はすばらしく、区内外から

訪れる観客に驚きと感動を与えて

くれます。長年、その伝統と文化を

守り続けている地域の方々の日々

の努力の証だと思います。だんじり

に携わっておられる皆様に心から敬

意を表します。

 私は、だんじりは地域のコミュニ

ケーションに大きな役目を果たして

いると思っています。

 祭りは、子どもから高齢者の方、

男も女も、それぞれの役割を担いま

す。そして、直接に携わらなくても、

バックアップしていただける地域の

人たちによって成り立ち支えられて

います。

地域の人達全員が、だんじ

りによって、一つになります。東灘区

は、非常に多くの子どもたちがいま

す。未来を担う子ども達が、だんじ

りに接し、だんじりを地域の誇りに

思い、この伝統・文化を受け継ぎ、

「だんじりのまち東灘」の中で健や

かに育っていくことを願います。

 最後になりましたが、だんじり巡

行にご尽力を頂いております地域

の皆様、東灘警察署ほか各関係機関

の皆様のご理解とご協力に御礼申

し上げます。

寄稿

新元号元年五月吉日

ごあいさつ

東灘区長

(田邊、𩵋崎、西靑木、野寄)

本山連合青年会会長 坪内 幸治

だんじり見どころ

パレードとは違った迫力を見てみよう!!

第32回

本山だんじりパレード開催!本山だんじりパレード開催!5月4日(土・祝)13時スタート!! 山手幹線(摂津本山駅北側)神戸市の住吉川以東地区から10地区の「だんじり」が参加します!!

東東

西西

子どもパレード子どもパレード

12時30分から

●写真提供:

壱番演技 弐番演技 参番演技 四番演技 五番演技