4
23全日本高校・大学生書道展 -学生書道のグランプリ- 作品募集要項 ◆作品受付 平成 30 15 締め切り15日消印有効) ◆成績発表 平成 30 24 日 火 発表予定(午後4時 ホームページ ◆会 平成 30 21 日火― 26 日 日 ◆会 大阪市立美術館・地下展覧会室(天王寺公園内・入館無料) 1996 8 1 23 全日本高校・大学生書道展事務局 540-6591 1-7-31 7F tel 06-6945-4501 fax 06-6945-4505 E-mail [email protected] 必要資料はホームページからダウンロードできます

第2233回 全日本高校・大学生書道展¬¬2233回 全日本高校・大学生書道展 -学生書道のグランプリ- 作品募集要項 作品受付 平成 30 年 6

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第2233回 全日本高校・大学生書道展¬¬2233回 全日本高校・大学生書道展 -学生書道のグランプリ- 作品募集要項 作品受付 平成 30 年 6

第22223333回

全日本高校・大学生書道展 -学生書道のグランプリ-

作品募集要項 ◆作品受付 平成 30 年 6 月 15 日 金 締め切り(15日消印有効)

◆成績発表 平成 30 年 7 月 24 日 火 発表予定(午後4時 ホームページにて)

◆会 期 平成 30 年 8 月 21 日 火 ― 8 月 26 日 日 ◆会 場 大阪市立美術館・地下展覧会室(天王寺公園内・入館無料) この展覧会は、世界に誇る優れた伝統文化である「書」の発展と次代を担う若者の育成を願い 1996 年(平成 8 年)に 第 1 回展を開催し、今年第 23 回展を迎えます。学生対象の公募展として最高水準を誇る本展には毎年数多くの作品が よせられ、年齢や学年にかかわらず優れた作品を「学生書道のグランプリ」として選出し、陳列、表彰しています。

お問い合わせ・資料請求・作品送付先 全日本高校・大学生書道展事務局 〒540-6591 大阪市中央区大手前 1-7-31 OMMビル 7F 公益社団法人 日本書芸院内

tel 06-6945-4501 fax 06-6945-4505 E-mai l [email protected] r. jp

必要資料はホームページからダウンロードできます(4月1日より) http://www.nihonshogeiin.or.jp/(昨年の結果や大賞受賞作品もご覧ください) 主催 公益社団法人 日本書芸院・読売新聞社 後援 文部科学省(申請予定) 協力 あかしや、一休園、カタナヤ蒼頡菴、久保田号、クリモト、呉竹、賛交社、松魁堂、松楳園、松林堂、 雪江堂大阪、高山草月堂、天義堂、天山、平助筆復古堂、墨運堂、みなせ筆本舗(副賞ご協力業者・50音順) 関西元気文化圏参加事業

Page 2: 第2233回 全日本高校・大学生書道展¬¬2233回 全日本高校・大学生書道展 -学生書道のグランプリ- 作品募集要項 作品受付 平成 30 年 6

◆出 品 資 格 高校・大学の在籍者など中学校卒業以上 25 歳までの学生あるいは進学準備中の方(平成 30 年 6 月 15

日 作品受付締切時)

◆部 門 1....漢字(臨書作品も可) 2....かな(臨書作品も可) 3....調和体 4....篆刻(模刻も可、印影のみ)

※各部門 1 人 1 点で 1 人最高 4 点の出品可、ただし同一部門複数出品は認めない同一部門複数出品は認めない同一部門複数出品は認めない同一部門複数出品は認めない

◆作 品 規 定 出品できる作品の形式、寸法、部門は次の通り

※半切や半紙での出品は出来ない※半切や半紙での出品は出来ない※半切や半紙での出品は出来ない※半切や半紙での出品は出来ない ※作品本紙の寸法は上記規定の「本紙寸法の参考例(推奨)」を基本とし、それ以上に大きくなる場 合は上記規定の「本紙最大寸法」以内とすること ※作品は未発表のもので、表装をせず書き下ろしとする

※第 1 種Aは縦作品のみで、横作品は出品できない ※第 2 種は半切 2 幅での出品はできない 全紙及び聯落サイズのみとする(ただし、半切 2 幅を全紙 サイズに継いだものは全紙として受け付ける やむを得ず半切2幅を使用して第2種として出品す る場合、半切 1 幅目の左側と 2 幅目の右側をスティックのり等を使用して 5mm 程度の幅で貼り付け 全紙 1 枚と同じ体裁にして出品すること) ※仮名の臨書作品など小品が複数枚となる場合は、上記参考例の紙に作品をスティックのり等で仮止 めすること ※作品はつとめて保護するが不可抗力による破損については責任を負わない ◆出 品 料 無料 ◆作 品 受 付 受付期間:平成 30 年 6 月 15 日(金)まで ※15 日消印有効

送 付 先:全日本高校・大学生書道展事務局

送 付 物:1....出 品 票(作品1点につき1枚必要) 2....作 品

3....受 付 台 帳

4....集 計 表(1団体につき1枚必要 個人で出品される場合も必ず提出すること)

5....複数部門出品者申請用紙(複数部門出品者が20名を超える団体のみ提出すること) ※一度受け付けた作品は返却しない(ただし入賞作品は除く) ※集計表に記載する「作品とりまとめ代表者」の住所は日本国内に限る ◆審 査 員 新井光風・今村桂山・黒田賢一・高木厚人・樽本樹邨・土橋靖子・真神巍堂・山本悠雲・横山煌平(50音順)

読売新聞東京本社取締役事業局長 ・ 読売新聞大阪本社取締役事業本部長

◆審査及び賞 1....全作品を審査のうえ、次の賞を授与 (1)全日本高校・大学生書道展大賞(大賞)・・・賞状・賞品・図書カードを授与 若干名 (2)全日本高校・大学生書道展賞(展賞)・・・・賞状・賞品・図書カードを授与 若干名 (3)優秀賞・・・・・・・・・・・・・・・・・・賞状・図書カードを授与 (4 賞外作品)準優秀作品・・・・・・・・・・・・ 図書カードを授与 (5 賞外作品)優良作品 ※大賞・展賞・優秀賞に選ばれた作品(約 1,000 点の予定)は大阪市立美術館に陳列 ※大賞作品は第 23 回展終了後から第 24 回展開催時まで日本書芸院ホームページに掲載の予定 ※日本書芸院発行の「高大展新聞」に大賞作品を掲載し、大賞受賞者に郵送する(12 月の予定)

※成績証明書の希望者は住所・出品者名・賞名を明記のうえ、82円切手を同封し事務局まで申し込

むこと(ただし、優秀賞以上に限る)

種別 形式 仕上がり寸法(額寸法) 本紙寸法の参考例(推奨) 本紙最大寸法 該当部門

A 縦のみ 2×8 尺(約 60×240 ㎝) ヨコ 53×タテ 227 ㎝ ヨコ 58×タテ 238 ㎝ 漢字 かな 調和体

第 1 種 B 縦横自由 2.6×6 尺(約 78×180 ㎝) 70×167 ㎝ / 53×167 ㎝ / 60×179 76×179 ㎝

C 四角 4×4 尺(約 120×120 ㎝) 109×109 ㎝ 118×118 ㎝ 第 2 種 縦横自由 2.4×5 尺(約 72×150 ㎝) 70×135㎝ / 53×135㎝ (全紙・聯落) 70×148 ㎝ 第 3 種 縦のみ 1×1.3 尺(約 30×39 ㎝) ヨコ 21×タテ 30 ㎝(A4 タテ) ヨコ 28×タテ 36 ㎝ 篆刻

作 品 募 集 要 項

Page 3: 第2233回 全日本高校・大学生書道展¬¬2233回 全日本高校・大学生書道展 -学生書道のグランプリ- 作品募集要項 作品受付 平成 30 年 6

※入賞作品(大賞・展賞・優秀賞)を除き、一度受け付けた作品は返却しない ※大賞作品は展覧会終了後、大賞受賞者全員に返却する(無料、額は付かない)

※展賞作品・優秀賞作品は実費負担(1 点につき 2,000円)で希望者に返却する(額は付かない) 返却希望者は平成 30 年 9 月 25 日までに申し込むこと なお、申込方法の詳細は成績通知に同封す るとともに、日本書芸院ホームページにも掲載する

2....成績優秀校に団体賞を授与 (1)最優秀校・・・・・・・・・・ 2 校 高校の部・大学の部 各 1 校 賞状・盾を授与 (2)優秀校(第 2位・第 3位)・・ 4 校 高校の部・大学の部 各 2 校 賞状・盾を授与

(3)第 4位~第 10位 ・・・・・・ 14 校 高校の部・大学の部 各 7 校 賞状を授与

※選考はポイント制、出品点数によるポイントと審査結果によるポイントの合計ポイントで決定する ○出品点数によるポイント 出品点数 10 点につき 1 ポイント、ただし上限を 200 点・20 ポイントとする 200 点を超えて出品しても 20 ポイント以上の得点にはならない ○審査結果によるポイント 大賞受賞 1 点で 20 ポイント、展賞受賞 1 点で 5 ポイント、優秀賞受賞 1 点で 3 ポイント ※書道団体、任意のグループで出品しても、団体賞は出品者個人の在籍校で集計する ◆成 績 発 表 平成 30 年 7 月 24 日(火)午後 4 時 日本書芸院ホームページに掲載予定

1....7 月 24 日 午後 4 時 入賞者(大賞・展賞・優秀賞)を日本書芸院ホームページに掲載予定 2....7 月 24 日 集計表に記載の「作品取りまとめ代表者」宛に成績通知を発送予定(24 日投函予定)

※個人出品の場合、出品者本人または保護者等が作品取りまとめ代表者となる ※電話による審査結果の問い合わせは出来ない ※8 月 3 日(金)までに届かない時は事務局までご連絡ください 3....団体賞受賞校の学校長宛に成績通知を送付 4....8 月中旬、読売新聞紙上に入賞者名(大賞・展賞・優秀賞)を掲載 読売新聞への掲載は、大阪本社版(夕刊)のみ(読売新聞は展覧会場・授賞式会場で配布 また大賞 受賞者・作品返却を申し込まれた方へは作品に読売新聞を同封) ※地方版掲載の為、読売新聞社から入賞者へ取材があった場合にはご協力をお願いします ※読売新聞への掲載記事は展覧会終了後、日本書芸院の会報・ホームページに転載します ◆陳 列 平成 30 年 8 月 21 日(火)~26 日(日)大阪市立美術館 地下展覧会室(天王寺公園内 入館無料)

9:30~17:00(入館は 16:30 まで)

※大賞・展賞・優秀賞を陳列(約 1,000 点の予定) 大阪市立美術館 〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町 1-82 tel 06-6771-4874 美術館には駐車場がありませんので、お車でのご来場は天王寺公園地下駐車場をご利用ください

◆授 賞 式 平成 30 年 8 月 26 日(日)正午 リーガロイヤルホテル 3F「ロイヤルホール」で開催

※授賞式終了後、同 3F「光琳の間」にて祝賀パーティーを開催 リーガロイヤルホテル 〒530-0005 大阪市北区中之島 5-3-68 tel 06-6448-1121

◆個 人 情 報 第 23 回全日本高校・大学生書道展の出品者および作品取りまとめ代表者の個人情報は、報道機関など への成績発表、日本書芸院会報等出版物およびホームページへの掲載、読売新聞社の取材資料、次回 24 回展のご案内、読売書法展のご案内、日本書芸院主催事業のご案内などに使用します

◆著 作 権 著作権は著作者の死後 50 年まで保護される 著作権が保護されている著作物を作品の題材として利用 する際の著作権者への申請・許諾等の手続きは、出品者・出品団体の責任において行うこと

◆募集要項の規定に違反する行為が見つかった場合、「作品取りまとめ代表者」に連絡のうえ、つぎの措置をとる 1....規定違反の作品は出品取り消しとする

2....団体での規定違反は当然であるが、個人の規定違反であっても、審査員で構成する審査委員会が明 らかに悪質と判断した場合は、個人の作品を出品取り消しとするだけでなく、その出品者が在籍す る団体を団体賞の対象から外す、または団体全ての作品を出品取り消しとする場合がある

また、このような場合は学校長に連絡し改善を求める

3....規定違反の個人・団体は、次年度以降の出品を断る場合がある

Page 4: 第2233回 全日本高校・大学生書道展¬¬2233回 全日本高校・大学生書道展 -学生書道のグランプリ- 作品募集要項 作品受付 平成 30 年 6

出品票などの資料は必ず楷書で記入すること(簡体字は使用しないでください) 【 1....出品票 ・ 2.作品 】 ・太枠内のみ記入漏れのないように記入すること ・雅号で出品する場合、出品者本名の欄に本名を記入すること ・進学準備中の場合、学校名は予備校の名前または「自宅学習中」と記入すること ・生年月日は年齢確認の為、必ず記入すること ・作品番号は「受付台帳」の作品番号と合わせること ・作品貼付用紙を出品票より切り離し作品に貼り付けること(右図参照) ・出品票は作品番号 1 を一番上にして作品番号順(受付台帳の記入順)に重ねること ・作品は作品番号 1 を一番上にして作品番号順(受付台帳の記入順)に重ねてから、まとめて折りた たむこと(1枚1枚折りたたまないこと) ・出品票及び作品は受付台帳の記入順と同一順にすること

この線で切り離して作品に貼り付ける 【 3.受付台帳 】 ・作品取りまとめ代表者が太枠内のみ記入すること ・受付台帳は5種類、作品寸法ごとに記入すること(1 枚に 50 名記入できます)

①第 1 種 A ②第 1 種 B ③第 1 種 C ④第 2 種 ⑤第 3 種(篆刻のみ) ・第 1 種、第 2 種は部門順(漢字→かな→調和体)に記入すること ・作品番号は第 1 種 A→第 1 種 B→第 1 種 C→第 2 種→第 3 種の順に、出品する総点数の通し番号を 記入すること また作品番号は「出品票」の作品番号と合わせること 例:2×8 尺 24 点、全紙 13 点、篆刻 3 点、合計 40 点出品する場合

①作品番号は1から40となります ②第 1種 Aの受付台帳に 2×8尺作品の出品者を記入、作品番号は1から24

③第 2種の受付台帳にも同様に全紙作品の出品者を記入、作品番号は25から37(左記見本)

④第 3種の受付台帳にも同様に篆刻作品の出品者を記入、作品番号は38から40

⑤受付台帳の総枚数は 3 となります(各台帳の下部に総枚数とそれが何枚目かを記入) 【 4.集計表 】 ・作品取りまとめ代表者が太枠内に記入すること ●作品取りまとめ代表者連絡先(成績通知等送付先) ・学校へ成績通知等の送付を希望する場合は学校名まで正確に記入すること、個人出品の場合は出 品者本人または保護者等の連絡先を記入すること(※夏休み中でも成績通知の受け取りが可能な 住所をご記入ください) ・作品とりまとめ代表者連絡先は日本国内に限る ●出品団体名(個人出品の場合、個人名) ・1 つだけ選んでレ点を付し(複数選択不可)、レ点を付した団体の正式名称を記入すること ・日本書芸院所属会派にレ点を付した場合、出品団体名は集計表裏面の一覧から該当の会派名を選 んで記入すること ・高校生・大学生混合で出品する場合、高等学校や大学にレ点は付さないこと ・団体賞は出品者の在籍校で集計するので、出品団体名が団体賞に影響することはありません ●複数部門出品者 ・複数部門出品者がいる場合は、その内訳(複数部門出品者名、出品点数、作品作品作品作品・ ・番号番号番号番号・ ・)を記入すること なお、 複数部門出品者が 20 名を超える団体については、別途「複数部門出品者申請用紙」を事務局まで請求するか、 日本書芸院のホームページよりダウンロードして、複数部門出品者の内訳を記入して提出すること 【 5.複数部門出品者申請用紙 】・複数部門出品者が20名を超える団体のみ提出すること

以上、 1.出 品 票(受付台帳の作品番号順に揃える)

2.作 品(受付台帳の作品番号順に揃える)

3.受 付 台 帳

4.集 計 表(1団体に1枚、個人出品の場合も必ず提出すること)

5.複数部門出品者申請用紙(複数部門出品者が 20 名を超える団体のみ) を揃えてご出品ください

出品票、受付台帳、集計表の記入について

正式名をご記入く ださい。(ただし、「国立大学法人」・「学校法人」・「私立」等は省略して記入してください) 作品制作の直接の指導者をご記入ください。作品を取りまとめた代表者の氏名をご記入く ださい。姓 名 姓(雅号使用の場合、雅号) 名 (雅号使用の場合、雅号)姓 名 他の部門にも出品の場合、出品部門に○を付す(複数可)フリガナ姓(雅号使用の場合、雅号) 名 (雅号使用の場合、雅号)フリガナ  ①高校     ②短大     ③大学  ④大学院   ⑤その他(高専、専門学校、予備校など)  ①高校     ②短大     ③大学  ④大学院   ⑤その他(高専、専門学校、予備校など)年令 才 日生まれ出品資格25才以下です  ⑤その他(高専、専門学校、予備校など)(い)出品者名直接の指導者名漢字 かな 調和体 篆刻漢字   かな   調和体   篆刻出品者名作品部門副賞

作品貼付用紙(のりしろ)作品種別 ①第1種A

2×8尺 ②第1種B

2.6×6尺 ③第1種C

4×4尺 ④第2種全紙・聯落 ⑤第3種篆刻 在籍中の学校名出品票 ◆本票はコピーして使用できます。       第23回 [平成30年 ]◆作品募集要項をよく読んで記入してください。◆太枠内太枠内太枠内太枠内のみ記入し、必要箇所は○で囲んでください。◆作品貼付用紙(右半分)を切り離し、作品に貼り付けてください。 正式名をご記入く ださい。(ただし、「国立大学法人」・「学校法人」・「私立」等は省略して記入してく ださい)作品部門 ①漢字 ②かな ③調和体 ④篆刻学校所在都道府県 都  道府  県複数の都道府県に校舎の有る場合、本部のある都道府県をご記入ください学校種別及び学年 学年 年 作品取りまとめ代表者名学校種別及び学年  ①高校 ②短大 ③大学 ④大学院 学年在籍中の学校名 フリガナ 雅号でご出品の場合は、この欄には雅号をご記入ください出品者名 年出品者本名本名で出品の場合は記入不要 雅号でご出品の場合は、こちらに本名をご記入ください 団体番号 作品番号フリガナ出品者年令及び生年月日 年令確認の為、必ずご記入ください。西暦 年 月出品者電話番号 固定電話 ( )  都 道 府 県出品者現住所 〒成績 ①大賞 ②展賞 ③優秀賞 ④準優秀 ⑤優良 作品部門団体番号 作品番号作品の題名 漢字かな調和体篆刻団体番号 作品番号携帯電話 ( )学校所在都道府県 都  道府  県 団体番号 作品番号在籍中の学校名学校種別及び学年 学年 部門 漢字  かな  調和体  篆刻年 出品者名縦横 第1種B および 第2種 のみタテ・ヨコをご記入くださいタテ       ヨコ タテ書き 団体賞集計票(必ずご記入ください)複数の都道府県に校舎の有る場合、本部のある都道府県をご記入ください正式名をご記入く ださい。(ただし、「国立大学法人」・「学校法人」・「私立」等は省略して記入してく ださい)成績 ①大賞20ポイント ②展賞

5ポイント ③優秀賞3ポイント ④準優秀 ⑤優良 (は)出品者名団体番号 作品番号 団体番号 作品番号

団体番号(ろ)種別 第1種A 第1種B 第1種C 第2種 第3種 出品者名タテ ヨコ作品番号縦横第1種Bと第2種のみ切り取らないでください 切り取らないでください 切り取らないでくださいこの線で切り離し右の作品貼付用紙は作品に貼り付けてください 切り取らないで下さい切り取らないでください 切り取らないでください切り取らないでくださいこの線で切り離し右の作品貼付用紙は作品に貼り付けてください ヨコ作品 タテ・角作品

第18回[平成25年]記入上の注意事項 ・この用紙に50名まで記入できます。50名以上の場合はコピーしてご使用ください。 ・作品募集要項をよく読んでご記入ください。(作品募集要項は日本書芸院ホームページに掲載しています) ・太枠内にのみ必要事項を記入し、太枠外には何も記入しないでください。(備考欄はご自由にお使いくださって結構です) ・漢字・かな・調和体の順に楷書で、丁寧にご記入ください。 ・作品番号欄には第1種から第3種まで出品されるすべての作品の総通し番号をご記入ください。(第1種A→B→C→第2種→第3種の順に通し番号を付す) ・作品は作品番号順(この台帳の記入順)に重ねてから、まとめて折り畳んで提出してください、出品票も作品番号順に重ねて提出してください。部門○を付す漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 25252525 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 26262626 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 27272727 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 28282828 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 29292929 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 30303030 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 31313131 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 32323232 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 33333333 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 34343434 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 35353535 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 36363636 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 37373737 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 高校以外漢字 ・ かな ・ 調和体 高校以外 高校以外作品取りまとめ代表者名 受付台帳合計 枚中の 枚目〇 〇 〇 〇〇 〇 〇 〇〇 〇 〇 〇〇 〇 〇 〇〇 〇 〇 〇〇 〇 〇 〇門 司 華 香〇 〇 〇 〇〇 〇 〇 〇〇 〇 〇 〇

団体番号備考備考 漢字 ・ かな ・ 調和体部門○を付す漢字 ・ かな ・ 調和体 作品番号出品者名作品と同一名を記入

漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体漢字 ・ かな ・ 調和体      受付台帳      受付台帳      受付台帳      受付台帳作品番号 学校高校生以外は○を付す作品と同一名を記入出品者名第第第第2222種種種種 全紙・聯落全紙・聯落全紙・聯落全紙・聯落

〇 〇 〇 〇〇 〇 〇 〇〇 〇 〇 〇学校高校生以外は○を付す書芸 太郎 3 2

○○○○    ○○○○    ○○○○○○○○    ○○○○    ○○○○    ○○○○○○○○    ○○○○    ○○○○○○○○    ○○○○    ○○○○