130
東京都教職員研修センター 平成30年度 研修案内 Tokyo Metropolitan School Personnel in ServiceTraining Center U R L Q R

平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

東京都教職員研修センター

平成30年度

研修案内Tokyo Metropolitan School Personnel in ServiceTraining Center

マイ・キャリア・ノートURL の QR コード

平成30年度   

研 

修 

案 

東京都教職員研修センター

Page 2: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育
Page 3: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

目 次

目 次 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

第1章 研修体系 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

Ⅰ 東京都公立学校の校長・副校長及び教員としての資質の向上に関する指標 ・・・・・・・・・ 3

Ⅱ 研修構築の基本的な方針等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

1 研修・研究事業計画策定基本方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

2 教員の人材育成 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

3 ホームページ・Twitterの活用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

4 「マイ・キャリア・ノート」の活用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

5 研修一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

Ⅲ 研修申込のシステム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

1 研修申込の方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

2 「マイ・キャリア・ノート」による研修申込 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

3 「研修受講申込受付システム」による研修申込 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

第2章 Off-JT ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

○ 受講対象者と研修概要の見方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

Ⅳ 職層研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

(1) 教育管理職研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30

(2) 教育管理職候補者研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

(3) 主幹教諭研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34

(4) 指導教諭研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

(5) 主任教諭研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

(6) 都立学校主任研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36

(7) 教育管理職候補者育成研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37

(8) 人事考課評価者訓練 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38

Ⅴ 年次研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39

(1) 東京都若手教員育成研修・期限付任用教員任用時研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41

(2) 新規採用者研修(養護、栄養、幼稚園、実習助手) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46

※ 産休・育休代替教員を対象とした研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49

(3) 東京都公立学校中堅教諭等資質向上研修Ⅰ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50

(4) 東京都公立学校中堅教諭等資質向上研修Ⅱ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54

Ⅵ リーダー養成研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55

(1) 特別支援教育コーディネーター研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56

(2) 独立行政法人教職員支援機構等派遣研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57

(3) 大学院派遣研修(新教育大学大学院、大学院設置基準第14条適用大学院、教職大学院) ・・・ 60

(4) 東京都教員研究生 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 61

(5) 東京教師道場 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 62

Ⅶ 教科等・教育課題研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63

(1) 専門性向上研修(教科等) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 69

(2) 専門性向上研修(教育課題) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 103

第3章 OJTの推進 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111

Ⅷ 都教委訪問 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 112

Ⅸ 認定講師 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 116

Ⅹ 教育課題研究 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 116

第4章 自己啓発の支援 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 117

Ⅺ 自己啓発の支援に関わる事業の紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 118

1 ヘルプデスク ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 118

2 教育資料閲覧室 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 118

3 人権教育資料センター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 118

Ⅻ 教科等の研究団体が実施する研究会への参加(東京都教育委員会研究推進団体支援事業) ・・・ 119

● 研修動画の配信 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 122

● 会場案内 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 125

● 研修担当課一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 126 ー 1 ー

Page 4: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

第 1章

研修体系

ー 2 ー

Page 5: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

長の代表、校長会の代表等で構成)を平成 29 年2月に設置し、「育成・採用・研修」を一体と捉えた

人材育成の在り方等について協議を行い、指標を策定しました。

この指標は、教員自らが生涯にわたって、キャリアに応じた求められる資質の向上に努められるよう

に策定したものです。以下のような特色があります。

○教員(主幹教諭、指導教諭、主任教諭、教諭)及び教育管理職(校長、副校長)が、各職層に応じて

身に付けるべき能力を示してあります。その際、成長段階に応じて、学校組織の中で求められる役割

や能力が段階的に高まっていくように示してあります。

○教員に求められる能力として、学習指導力、生活指導力・進路指導力、外部との連携・折衝力、学校

経営力・組織貢献力の4項目を示しました。

○教育管理職に求められる能力として、学校経営力、外部折衝力、人材育成力、教育者としての高い見

識の4項目を示しました。

○教員及び教育管理職に共通して求められる項目として、教育課題に関する対応力を掲げ、職層ごとに、

様々な教育課題(9項目の教育課題を提示)に対応できるよう、必要な役割と能力を示してあります。

以下、「『東京都公立学校の校長・副校長及び教員としての資質の向上に関する指標』の策定につい

て」(平成 29 年7月東京都教育委員会)を掲載します。

東京の将来像と ⽬指すべき ⼦供たちの姿

□誰もが⾃ら望む教育を受けられ、可能性を伸ばせる社会の実現 □グローバル化の進展の中でたくましく⽣き抜く⼈間 □共⽣社会の中で多様性を尊重し積極的に社会的役割を果たす⾃⽴した⼈間

「東京都教育施策⼤綱〜東京の輝く未来を創造する教育の実現に向けて〜」 (平成29年1⽉ 東京都)

●教育に対する熱意と使命感をもつ教師

・⼦供に対する深い愛情 ・教育者としての責任感と誇り ・⾼い倫理観と社会的常識 ●豊かな⼈間性と思いやりのある教師

・温かい⼼、柔軟な発想や思考 ・幅広いコミュニケーション能⼒ ●⼦供のよさや可能性を引き出し伸ばすこ

とができる教師 ・⼀⼈⼀⼈のよさや可能性を⾒抜く⼒

・教科等に関する⾼い指導⼒ ・⾃⼰研さんに励む⼒ ●組織⼈としての責任感、協調性を有し、

互いに⾼め合う教師 ・より⾼い⽬標にチャレンジする意欲 ・若⼿教員を育てる⼒ ・経営参加への意欲

「東京都教員⼈材育成基本⽅針」 (平成20年10⽉ 東京都教育委員会)

1 全ての⼦供が学び成⻑し続けられる教育の

実現 2 新しい価値を創造する⼒を育む教育の推進 3 世界で活躍できる⼈材の育成 4 社会的⾃⽴に必要な⼒を育む教育の推進 5 悩みや課題を抱える⼦供に対するサポート

の充実 6 障害のある⼦供たちの多様なニーズに応え

る教育の実現 7 オリンピック・パラリンピック教育の推進 8 ⼦供たちの学びを⽀える教師⼒・学校⼒の

強化 「東京都教育施策⼤綱〜東京の輝く未来を創造する教育の

実現に向けて〜」(平成29年1⽉ 東京都)

東京都の教育に求められる教師像 今後の教育施策における重要事項

Ⅰ 東京都公立学校の校長・副校長及び教員としての資質の向上に関する指標

ー 3 ー

研修体系

Page 6: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

東京都公⽴学校の校⻑・副校⻑及び教員としての資質の向上に関する指標 成⻑段階の設定 成⻑段階については、教員が⽬指すべきキャリアステージが職層と⼀致するよう、その職層に

教 員 教諭 主任教諭

指導教諭 基礎形成期 伸 長 期 充 実 期 1~3年目 4年目~ 9年目~

○教員としての基礎的な⼒を⾝に付ける。

○教職への使命感、教育公務員としての⾃覚を⾝に付ける。

○知識や経験に基づく実践⼒を⾼め、初任者等に助⾔する。

○主任教諭を補佐し、分掌組織の⼀員として貢献する。

○校務分掌などにおける学校運営上の重要な役割を担当する。

○同僚や若⼿教員への指導的役割を担う。

○⾼い専⾨性と優れた指導⼒を⾝に付け、都公⽴学校教員全体の授業⼒の向上を図る。

⼈材育成の基本的な事項

学習指導⼒

・学習指導要領の趣旨を踏まえ、ねらいに迫るための指導計画の作成及び学習指導を⾏うことができる。

・児童・⽣徒の興味・関⼼を引き出し、個に応じた指導ができる。

・主体的な学習を促すことができる。 ・学習状況を適切に評価し、授業を進めることができる。

・授業を振り返り、改善できる。

・児童・⽣徒の主体的な学習を促し、若⼿教員の模範となる授業ができる。

・若⼿教員の指導上の課題を捉え、助⾔・提案等ができる。

・授業改善や授業評価に ついて、実態や課題を捉 え、解決策を提案でき る。

・⾃らの授業を積極的に公開するとともに、⾃校⼜は他校の求めに応じて授業を観察し、指導・助⾔することができる。

・教科指導資料等の開発、模範となる教科指導のための教材開発等を⾏うことができる。

⽣活指導⼒・進路指導⼒

・児童・⽣徒と信頼関係を構築して、授業、学級での規律を確⽴できる。

・⽣活指導上の問題に直⾯した際、他の教員に相談しながら解決できる。

・児童・⽣徒の状況に応じ たキャリア教育の計画を⽴ てることができる。

・他学年や他学級の⽣活指導上の問題について、共に対応したり、効果的な指導⽅法について助⾔したりできる。

・児童・⽣徒の個性や能 ⼒の伸⻑並びに社会性の育成を通して⾃⼰実現を図る指導を⾏うことができる。

・若⼿教員が抱える課題に気付き、解決に向け指導・助⾔することができる。

・児童・⽣徒に⾃⼰有⽤感をもたせることができる。

・⾃校の課題について、解 決策を提案することができ る。

・児童・⽣徒の観察や他の教員からの情報収集に基づき、⾃校の⽣活指導・進路指導の課題を捉え、管理職と連携して、改善策を提案し、実⾏することができる。

・指導⽅針や指導⽅法の徹底に向け主任教諭等への指⽰や連絡・調整を⾏うことができる。

・児童・⽣徒の個性や能⼒を把握し、⾃⼰実現に向けた⽣活指導・進路指導の計画・実施を⾏うことができる。

外部との連携・折衝⼒

・課題に応じて保護者や地域、外部機関と連携を図り、学年主任の助⾔に基づいて、解決に向けて取り組むことができる。

・保護者会等の進め⽅を理解し、保護者に伝える内容を整理するとともに、信頼関係を構築することができる。

・保護者・地域・外部機関と協働し、課題を解決することができる。

・学校からの情報発信や広報、外部からの情報収集を適切に⾏うことができる。

・外部機関等に対し学校の考えを明確に⽰すとともに、情報収集を適切に⾏うなどして、円滑な関係を築くことができる。

・保護者・地域・外部機関と協働し、教育活動をより⾼いものにできる。

・保護者・地域・外部機関からの苦情や要請に対して、円滑かつ迅速な対応を図ることができる。

・模範授業及び公開授業を実施し、教科等の指導技術を普及することができる。

学校運営⼒

組織貢献⼒

・組織の⼀員として校務に積極的に参画できる。

・上司や先輩へ適切に報告・連絡・相談するなど、円滑なコミュニケーションを図り校務を遂⾏できる。

・担当する校務分掌についての企画・⽴案や改善策を提案できる。

・上司や同僚とコミュニケーションを図りながら、円 滑に校務を遂⾏できる。

・主幹教諭を補佐し、職務を遂⾏するともに、担当する校務分掌の職務について、教諭等に指導・助⾔ができる。

・学校の課題を捉え、校⻑・副校⻑や主幹教諭に対応策等について提案できる。

・各会議や校務を遂⾏する場において、校⻑の経営⽅針を周知徹底し、学校運営を⾏うことができる。 ・教科指導⼒向上に必要な研修や校内研究等の企画を提案し、実施できる。

教育課題に関する

対応⼒

・教育課題に関わる法的な位置付けや学習指導要領の記述を確認するなどして課題に対する知⾒をもち、主体的に対応することができる。

・教育課題についての理解を深め、主任教諭を補佐し、分掌組織の⼀員として、課題解決のために貢献できる。

・教育課題に関する校務分掌での重要な役割を担い、主幹教諭を補佐するとともに、同僚や若⼿教員に対して適切な助⾔ができる。

・教育課題について⾼い 専⾨性と優れた指導⼒ を⾝に付け、学校組織 における中⼼的な役割 を担うとともに、管理職を 補佐し、教員の対応⼒ 向上に関して適切に指導・助⾔できる。

ー 4 ー

研修体系

Page 7: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

応じて⾝に付けるべき⼒を⽰します。

教員 教育管理職主幹教諭 副校⻑ 校⻑

○学校運営組織における中⼼的な役割を担う。

○管理職を補佐し、教員を育成する。

○学校経営の視点で、組織⽬標の達成や⼈的管理ができる⼒を⾝に付けるとともに、所属職員の⼈材育成について責任をもつ。

○教育者として⾼い⾒識をもち、広い視野で学校経営ができる⼒を⾝に付けるとともに、副校⻑等の⼈材育成について責任をもつ。

・年間授業計画の実施状況を把握し、学年主任や教科主任に指導・助⾔できる。・学校全体の年間授業計画や授業改善推進プラン、個別指導計画、評価計画等を作成することができる。

学校マネジメントに関する事項

学校経営⼒

・校⻑の経営⽅針を踏まえ、学校が組織として機能するよう、全教職員を適材適所に配置して、課題を解決できる。

・学校経営⽬標達成のため、学校経営上の課題を早期に把握し、課題解決のため、組織的に学校改⾰を推進することができる。

・児童・⽣徒の観察や他の教員からの情報収集に基づき、⾃校の⽣活指導・進路指導の課題を捉え、管理職と連携して、改善策を提案し、実⾏することができる。・指導⽅針や指導⽅法の徹底に向け主任教諭等への指⽰や連絡・調整を⾏うことができる。・児童・⽣徒の個性や能⼒を把握し、⾃⼰実現に向けた⽣活指導・進路指導の計画・実施を⾏うことができる。

外部折衝⼒

・保護者や地域、関係機関の意⾒や要望を的確に把握し、外部⼈材活⽤や関係諸機関との連携を積極的に進めて、校⻑の助⾔を受け、適切に対応できる。

・保護者や地域、関係機関等との信頼関係を築き、適切に外部⼈材を活⽤した学校経営ができる。

・保護者・地域・外部機関からの苦情や要請に対して、円滑かつ迅速な対応を図ることができる。・外部への情報発信や広報について、管理職と連携して、ねらいに基づいた計画を⽴て、実施することができる。

⼈材育成⼒

・校⻑と共に授業観察等を積極的に⾏い、全教職員の適性や能⼒を把握し、個々の職員に合った⼈材発掘と⼈材育成ができる。

・⼈事考課制度を有効に活⽤し、教員の能⼒開発を⾏うとともに、副校⻑や管理職候補者等の⼈材発掘と⼈材育成ができる。

・各会議や校務を遂⾏する場において、校⻑の経営⽅針を周知徹底し、学校運営を⾏うことができる。・校務分掌全体の進⾏管理や分掌間の調整をするとともに、管理職と⼗分協議して学校運営をすることができる。

教育者としての

⾼い⾒識

・研修や⾃⼰啓発を通して、学校の危機管理、学校マネジメントや経営哲学等を学び、実践することができる。

・教育に対する地域、保護者等都⺠の期待や保護者のニーズを把握し、⾼い⾒識や教育理念に基づいた学校経営を⾏い、期待に応えることができる。

・教育課題について⾼い専⾨性と優れた指導⼒を⾝に付け、学校組織における中⼼的な役割を担うとともに、管理職を補佐し、教員の対応⼒向上に関して適切に指導・助⾔できる。

・教育課題についての⾼い⾒識をもち、⾃校の教育⽬標の実現に向けて適切に対応することができる。解決に向けた⽬標設定を⾏い、的確に役割指⽰と組織編制を⾏い、⾒通しをもって進⾏管理及び評価・改善することができる。

教育管理職候補者○副校⻑として必要な学校運営ができる⼒を⾝に付ける。

○⾃校の課題について、管理職の視点から解決策を⽴案できる。

学校マネジメントに関する事項

学校経営⼒

・学校経営⽅針に基づき、担当した分掌における課題について解決策を提案し、教職員を⽀援・指導して課題を解決できる。

外部折衝⼒

・学校に対する保護者等からの要望や苦情に副校⻑と共に対応し、解決することができる。

⼈材育成⼒

・学校の課題解決に向けて、研修等について管理職に提案し、教職員を指導・育成することができる。

教育者としての⾼い⾒識

・東京都教育委員会及び所属する区市町村教育委員会の教育⽬標や教育施策について学び、⽇頃の教育実践に⽣かしている。

教育課題に関する対応⼒

・教育課題についての正しい認識に基づき、⾃校の問題点に気付き、管理職に解決策を提案し、課題解決に向けた進⾏管理を⾏うことができる。

ー 5 ー

研修体系

Page 8: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

教育課題 教 員 教 育 管 理 職

グローバル⼈材の 育成

・児童・⽣徒に対して、⽇本⼈としての⾃覚と誇りを涵養し、豊かな国際感覚を醸成することができる。

・児童・⽣徒に対して、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成できる。

・児童・⽣徒に対して、相⼿の意図や考えを的確に理解した上で、論理的に説明したり、反論・説得したりする能⼒を育成できる。

・グローバル化についての⾼い⾒識をもち、⾃校の教育活動において、豊かな国際感覚を醸成する指導ができているかを把握し、教職員に対して適切な指導・助⾔を⾏うことができる。

⼈権教育の推進

・児童・⽣徒⼀⼈⼀⼈の⼈権に配慮して指導することができる。 ・児童・⽣徒が⼈権課題について正しい理解と認識を深め、偏⾒や

差別意識を解消しようとする態度と実践⼒を育む指導ができる。

・⼈権尊重についての⾼い⾒識をもち、⾃校の教育活動において、様々な偏⾒や差別等をなくす指導ができているかを把握し、教職員に対して適切な指導・助⾔を⾏うことができる。

道徳教育の推進

・児童・⽣徒に、他者への思いやりや、かけがえのない⽣命を⼤切にする気持ちを育むことができる。

・よりよく⽣きるための基盤となる道徳性を、児童・⽣徒⾃らが 考え、議論し、⾏動しながら⾝に付けられる指導ができる。

・学校、家庭、地域が連携し、⼦供たちの豊かな⼼の育成を図る ことができる。

・児童・⽣徒がよりよく⽣きるための基盤となる道徳性を⾝に付けることができるよう、教育活動全体及び保護者や地域、関係機関等と連携して⼦供たちの豊かな⼼の育成を図ることができる。

不登校に 関する 事項

・児童・⽣徒にとって魅⼒ある学級をつくり、豊かな⼈間関係を 育むことができる。

・不登校の予兆についての気付き、積極的な声掛けや関わりなど、未然防⽌とともに初期段階での改善・解消に取り組むことができる。

・不登校になったきっかけや継続理由を把握し、その児童・⽣徒に必要な⽀援を保護者や関係機関と連携を図りながら⾏うことができる。

・不登校及び不登校傾向の児童・⽣徒とその保護者に対する必要な⽀援や関係機関等との連携等について、⾼い⾒識をもち、教職員に対して適切な指導・助⾔を⾏うことができる。

障害のある⼦供たちの多様なニーズへの対応

・障害のある児童・⽣徒⼀⼈⼀⼈の能⼒を最⼤限に伸⻑するために、 児童・⽣徒の実態を的確に把握して適切な指導・⽀援ができる。

・本⼈・保護者と合意形成を図り、障害のある児童・⽣徒⼀⼈⼀⼈に対して合理的配慮ができる。

・特別⽀援教育についての⾼い⾒識をもち、⾃校の教育活動において、必要な合理的配慮等が組織的に⾏われるよう、教職員に対して適切な指導・助⾔を⾏うことができる。

いじめに 関する 事項

・いじめや⾃殺等の防⽌に向けて、いじめの未然防⽌、早期発⾒、早期対応等の具体的な取組を組織的に推進することができる。

・児童・⽣徒の主体的な⾏動を促す指導を、保護者や地域・関係 機関等と連携しながら組織的に⾏うことができる。

・いじめ等を早期に把握し、保護者や地域・関係機関等とも連携しながら解決に向けて組織的に対応する教員集団を育成することができる。

情報教育の推進

・児童・⽣徒に、情報活⽤の実践⼒、情報の科学的な理解、情報 社会に参画する態度を育成することができる。

・授業において、ICTを効果的に活⽤することにより、児童・⽣徒の学⼒の向上を図ることができる。

・ICTを活⽤して校務の効率化を図ることができる。

・情報教育についての⾼い⾒識をもち、⾃校の教育活動において、ICT を効果的に活⽤した指導ができているかを把握し、教職員に対して適切な指導・助⾔を⾏うことができる。

オリンピック・パラリンピック教育の 推進

・オリンピック・パラリンピック教育の⽬的や内容を正しく理解し、組織的・計画的に推進することにより、児童・⽣徒に対して重点的に育成すべき5つの資質を⾝に付けられるようにすることができる。

・東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技⼤会を通じ、児童・⽣徒⼀⼈⼀⼈の⼼と体に⼈⽣の糧となるレガシーを形成するための指導ができる。

・東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技⼤会を通じ、児童・⽣徒⼀⼈⼀⼈の⼼と体に⼈⽣の糧となるレガシーを形成させるためにはどのような教育活動ができるかを構想し、⾃校の教育活動において組織的に推進することができる。

学校安全に関する事項

・学校の安全管理について、教職員間の情報共有を確実に図りながら⾃⾝の意識を⾼めるとともに、事件・事故に対して、迅速かつ的確に判断し、対応することができる。

・児童・⽣徒⼀⼈⼀⼈の健康状況等を確実に把握し、⾷物アレルギー等に対する知識・理解を深め、適切に対応することができる。

・児童・⽣徒に対して、防災に関する知識、思考⼒、判断⼒や⾏ 動⼒、危険を予測し回避する能⼒と他者や社会の安全に貢献で きる資質や能⼒を⾝に付けられるようにすることができる。

・施設等の安全管理、事件・事故への対応、⾷物アレルギー等の学校の安全管理に関する⾼い⾒識をもち、安全管理に対して組織的に対応する教員集団を育成するとともに、適切な判断・指⽰を⾏うことができる。

指標の「教育課題に関する対応⼒」について、東京都教育施策⼤綱、東京都教育ビジョン等において⽰されている内容に基づき、これからの東京都の学校教育を推進していく教員に求められる具体的な項⽬を、下の表に⽰しました。 なお、それぞれの教育課題の解決に実際に取り組んでいく教員と、教員に対して指導・助⾔し組織的な体制づくりを推進する教育管理職とに分けて⽰しています。

ー 6 ー

研修体系

Page 9: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

1 研修・研究事業計画策定基本方針(平成 25 年 11 月 28 日制定)

教職員研修センターでは、東京都教育ビジョン(第3次)に示された教員の資質・能力の向上等を

図るため、東京都教員人材育成基本方針及び東京都公立学校教員研修体系の再編・整備に係る基本方

針に基づき、組織の一員として求められる力を育成する研修、教員としての専門性を高める研修・研

究を実施します。 また、人材育成の三つの手段(通所研修《Off‐JT》・OJT・自己啓発)の関連を図った研修運営

を推進します。 (1) 職層に応じた研修の充実

学校の管理職に求められる学校マネジメント能力を育成する研修や、組織人としての意識を啓発

し、組織貢献力や外部折衝力を身に付け、組織的課題解決ができる人材を育成する研修を推進しま

す。

(2) 教員の経験に応じた研修の充実

東京都公立学校の教員として必要な能力を育成するため、若手教員に対して幅広い知見、使命感

や実践的指導力等を育成する研修の充実を図ります。また、教職経験に応じて、児童・生徒に対す

る指導技術や組織的に課題を解決する能力を育成する研修を推進します。

(3) 教育における各分野のリーダーを養成するための研修の充実

教科等・教育課題、行政課題、授業力向上等の学校の実情に応じた課題解決能力と、高い専門性

を有するリーダーを育成する研修を更に充実・発展させます。 また、教職大学院、東京教師道場、東京都教員研究生等の修了者が、研修の成果を生かし学校や

各地域の研修・研究を充実させることを推進します。 (4) 教員の専門性を高める研修等の充実

教員の授業力や生活指導力等の向上を図るため、教員一人一人の能力・ニーズに応じた研修・研

究をより一層推進します。また、学習指導要領の内容や理念を実現するための教育実践に役立つ実

効性のある研修・研究を充実させます。 (5) 教育課題に対応した研究の充実とその成果の活用の推進

社会の変化や学校の実情に対応した教育課題の解決を図るための研究を充実するとともに、その

成果を活用した研修の充実や、教育情報の提供を推進します。

(6) OJTや自己啓発及び研究への支援の充実

学校のニーズに対応した都教委訪問を実施するとともに、授業研究ヘルプデスク、教育資料閲覧

室やホームページ等による多様な教育情報の提供及び教員が組織する研究団体への支援など、教職

生活全体を通じて教員が自主的に学び続けるための取組を推進します。

(7) 関係機関との連携による研修・研究の推進

区市町村教育委員会、教育庁各部、学校経営支援センターとの協力・連携を強化し、一層効果的

できめ細かい研修・研究を推進します。また、教員が組織する研究団体や関係大学・機関等と連携

し、東京都の人材や環境を生かした研修を充実させます。

(8) 次代を担う人材育成のための多様な取組の推進

次世代リーダー育成道場の事業を通して、新しい時代が求めている能力や経験を身に付け、世界

の舞台で活躍する国際感覚豊かな若者を育成します。また、東京教師養成塾、採用前実践的指導力

養成講座の事業を通して、教員養成段階において、教科指導、生徒指導、学級経営等の職務を的確

に実践できる力の基礎を育成する取組を推進します。

Ⅱ 研修構築の基本的な方針等

ー 7 ー

研修体系

Page 10: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

2 教員の人材育成

東京都教育委員会では、平成 29 年 10 月に策定した「平成 30 年度東京都教員研修計画」(以下「本

教員研修計画」という。)等において、教員の人材育成について次のように示しました。

(1) 教員の人材育成の全体像

教員の人材育成では、「OJT」、「Off-JT」、「自己啓発」の三つの手段をバランスよく用いる

ことで、はじめて効果的な育成が可能となります。校長・副校長や主幹教諭等同じ学校に勤務する教

員等からの指導はもちろん、教員個人の自己啓発、教員同士の相互啓発が醸成され、互いに高め合う

環境をつくることが大切です。教員の「自ら育つ」意識を引き出し、成長させていけるよう、経験や

職層に応じて身に付けるべき力を提示することで、将来の展望を明らかにします。

人材育成を図るためには、研修や学校での実務を通した学びや教員自らによる学びとの相互の関連

が重要です。また、教員は、Off-JTで学ぶ機会を一つの契機として受け止め、OJTの活性化に

つなげること、さらには、Off-JTやOJTで学んだことを生かし、自ら学び、自己を高めること

ができるよう、自己啓発に励むことが重要です。

本教員研修計画では、教員自らが、職層に応じて求められる力を自覚し、「OJT」、「Off-JT」、

「自己啓発」を計画的に実施していくことで、指標に挙げられている目標を達成することができるよ

うに示しています(下図)。

(2) 「Off-JT」について

「Off-JT」とは、「職場以外の研修機関等で学ぶ研修」のことです。「Off-JT」の項目例と

しては、東京都教職員研修センター等における職層研修などの通所研修、教育研究員、教職大学院へ

の派遣、区市町村教育委員会主催の研修などが挙げられます。

期待される効果としては、幅広い視野を涵養かんよう

できること、最新・高度な知識や情報を集中的・効率

的に収集できること、異なる職層や校種の人々と交流ができることなどが挙げられます。

本教員研修計画では、職層別に、求められる資質・能力を身に付けるための具体的場面や研修例を

示しています。

東京都公⽴学校の校⻑・副校⻑及び教員としての資質の向上に関する指標

東京都教員研修計画

人材育成

OJT

Off-JT自己啓発

ー 8 ー

研修体系

Page 11: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(3) 「OJT」について

「OJT」とは、「On the Job Training」 の略で、「日常的な職務を通して、必要な知識や技能、

意欲、態度などを、意識的、計画的、継続的に高めていく取組」のことです。

期待される効果としては、いつでも、必要なときに、具体的な指導ができること、個々の具体的な

業務に即した指導ができること、受ける側の主体性や積極性を尊重し、それらを伸ばすことができる

こと、日常の業務実践を通じて人を育てるため、今日的課題に対応した人材育成が可能になります。

本教員研修計画では、職層別に、求められる資質・能力を身に付けるための主に校内での具体的な

場面や行動例を示しています。

(4) 「自己啓発」について

「自己啓発」は、教員としての資質・能力を向上させるために、課題意識をもって様々な研鑽さん

と修 養に自ら励むことです。 「自己啓発」の項目例としては、興味・関心をもつ領域への自己研鑽

さん

などが挙げられます。 期待される効果としては、自らが興味・関心をもつ領域について、書物を読んだり、セミナーに参

加したりすることを通して、知識や経験を増やし自己研鑽さん

することで、そこで得られた知識・技能等

を児童・生徒の教育やOJTを通じて還元できることが挙げられます。 本教員研修計画では、教員としての資質・能力の向上を図る自己啓発例を示しています。

(5) 通所研修におけるOJT推進と自己啓発支援

東京都教職員研修センターで行う研修等については、OJTと自己啓発との関連を図り、OJTの

推進と自己啓発の支援を教員研修体系の中に示し、OJTの活性化や、継続的に自らを成長させるた

めの自己啓発を積極的に支援していきます。

OJTについては、OJTの推進者の養成や初任者研修から教育管理職研修までの全ての研修にお

いて、学校におけるOJTの活性化を支援するとともに、教員が相互に学び合う場である校内研修・

研究等をOJTの機会として充実させるよう推進していきます。

自己啓発については、東京都教職員研修センターにおける各通所研修において自己啓発の意欲や自

己の資質や能力の高め方などについて取り上げていきます。また、教員の自己啓発の一つの場である

東京都教育委員会教育研究推進団体など、申請により研究団体として東京都教育委員会が認めた団体

が行う研究活動を支援するとともに、ホームページによる教育情報の提供や研究相談など、カリキュ

ラムセンター機能の拡大・充実により、教員のニーズに応えるなど、自己啓発を一層支援していきま

す。

学校においては、Off‐JTや自己啓発との関連を図ったOJTを意図的・計画的に実施し、教員が安

心して研修に参加することができるような機会を確保することが重要となります。

ー 9 ー

研修体系

Page 12: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

教諭(1~3年目)

職層

採用前

教諭(4年目~)

主任教諭(9年目~)

主幹教諭・指導教諭

校長・副校長等

各職に応じて求められる能力や役割

〔統括校長・校長〕

教育者としての高い見識をもち、広い視野で学校経営が

できる力を身に付けるとともに、副校長や管理職候補者の

人材育成についての責任をもつ。

〔副校長〕

学校経営の視点で、組織目標の達成や人的管理ができ

る力を身に付けるとともに、所属職員の人材育成について

の責任をもつ。校長になるために必要な学校経営ができる

力を身に付ける。

東京都教職課程カリキュラム

〔主幹教諭(管理職候補を含む)〕

管理職を補佐しながら、教員を指導・育成するとともに、教

務、生活指導、進路指導等の長として学校運営における中

心的な役割を担う。 副校長に向けて必要な学校運営ができ

る力を身に付ける。

〔指導教諭〕

高い専門性と優れた指導力を身に付け、都公立学校の教

員全体の「授業力」の向上を図る。将来的には経営参画意

識も高める。

〔主任教諭〕

校務分掌などにおける学校運営上の重要な役割を担当

する。指導監督層である主幹教諭を補佐する。

教育指導の専門性を高め、同僚や若手教員への助言・支

援などの指導的役割を担う。主幹教諭に向けて必要な力を

身に付ける。

〔教諭(基礎形成期)〕

学習指導、生活指導や学級経営における教員としての基

礎的な力を身に付ける。また、教職への使命感、教育公務

員としての自覚を身に付ける。

〔教諭(伸長期)〕

知識や経験に基づく実践力を高め、初任者等に先輩とし

て助言する。主任教諭の補佐を行い、分掌組織の一員とし

て、積極的に貢献できる力を身に付ける。主任教諭になるた

めに必要な力を身に付ける。

■教育管理職研修

■都立学校主任教

諭任用時研修

■公立学校主任教

諭任用前研修

■都立学校主幹教諭任用時研修

■公立学校主幹教諭スキルアップ研修

■公立学校指導教諭任用時研修

■教育管理職候補者研修

■教育管理職候補者B養成講座

■教育行政研修

■都立学校主任研修

(教務・生活・進路)

採用前実践的指導力養成講座(学級経営等に関する講座)

東京都若手教員研修

●3年次研修

●2年次研修

●1年次(初任者)研修

●東京都公立学

校中堅教諭等

資質向上研修Ⅱ

●東京都公立学

校中堅教諭等

資質向上研修Ⅰ

新規採用者研修

職層研修 年次研修

職層や経験に応じた研修

東京都教職員研修センターにおOff-JT

ー 10 ー

研修体系

Page 13: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

東京教師養成塾

採用前実践的指導力養成講座(教科等に関する講座)

リーダー養成研修 教科等・教育課題研修

教員の専門性を高める研修

ける教員研修体系(通所研修)

OJTの推進 自己啓発の支援

マイ・キャリア・ノートの活用

◆教育課題に対する

推進者養成研修

◆教職大学院派遣

研修

◆大学院派遣研修

◆東京都教員研究生

◆東京教師道場

(リーダー)

◆東京教師道場

(部員)

専門性向上研修Ⅲ習得した知識・技

能、内容を発展させ、実践的な指導力や課題解決力を一層高め、他の教員に普及、還元する力を身に付ける。(模範授業の実施、指導事例集の作成 等)

専門性向上研修Ⅱ教科等や今日的な

教育課題について専門的な知識・技能、内容を習得し、実践的指導力や若手教員を育成する力を高める。(指導計画・評価計画、授業改善、教材開発 等)

専門性向上研修Ⅰ学習指導、生活指

導、学級経営等に関する基礎的・基本的な力を身に付ける。(学習指導案の作成、指導技術 等)

使

ー 11 ー

研修体系

Page 14: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

3 ホームページ・Twitter の活用

(1) ホームページの活用について

※ 各研修の詳細や最新情報をホームページに掲載しています。

(2) 東京都教職員研修センターの Twitter について

東京都教職員研修センターでは、Twitterによる情報発信を行っています。

アカウント @tokyoiku_kensyu (東京都教職員研修センター)

主な内容は、東京都教職員研修センターが報道発表した情報、ホーム

ページに掲載した情報、広報用印刷物に掲載した情報などです。

その他、東京都教職員研修センターの研修等に関する情報や、緊急に受講者等へ周知する必要がある

情報も発信しますので、ぜひフォローをお願いします。

(3) 研修時間について

東京都教職員研修センターでは、研修時間は原則として、次のように設定しています。

ただし、各研修・講座等で別に研修時間を定めている場合は、この限りではありません。

(4) 研修場所について

研修場所は、各研修・講座等でそれぞれ別に指定して実施しております。

主な実施場所は以下のとおりです。

ア 東京都教職員研修センター (〒113-0033 東京都文京区本郷1-3-3)

イ 東京都立多摩図書館 (〒185-8520 東京都国分寺市泉町2-2-26)

ウ 多摩永山情報教育センター (〒206-0024 東京都多摩市諏訪2-5-1)

※ 詳細な案内図は、P125 を参照してください。

午前の部 午前9時 30 分から午後0時 30 分まで (3時間)

午後の部 午後1時 30 分から午後4時 30 分まで (3時間)

【研修開催情報の提供】各研修の開催案内や事前課題等詳細

については、東京都教職員研修センター

のホームページに、開催日の2週間前ごろ

までに掲載します(ホームページへの掲載

により、開催通知等に替える場合がありま

す)。受講者は、研修受講前に必ず各自で

ホームページを確認してください。

【OJTの充実や自己啓発に活用できる情報】学校経営や校内研修等に関する情報を提供しています。また、教育課題研究報告書、東京

都教員研究生や東京都教育研究員の報告書等も掲載していますので、活用してください。

【研修案内】こちらから研修案内を

ダウンロードできます。

【マイ・キャリア・ノート】

※詳しくは、P13~P16 ペー

ジ、P22~P23 ページを御

覧ください。

【研修受講申込受付シス

テム】

※詳しくは P24 ページを御覧

ください。

・教員個人受講申込

・受講可否結果等閲覧 等

・管理職による申込

・受講日程等閲覧 等

ー 12 ー

研修体系

Page 15: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

4 「マイ・キャリア・ノート」の活用

(1) 「マイ・キャリア・ノート」とは

ア 「マイ・キャリア・ノート」の目的

変化の激しい社会状況の中、次代を担う子供たちの教育に携わる教員には、主体的に学び続けることが求め

られています。「マイ・キャリア・ノート」は、教員一人一人が自らの研修履歴を確認し、研修計画を立てる

ための支援ツールです。教員一人一人がそれぞれのキャリアに応じて計画的に研修や自己啓発に取り組み、時

代の変化や自らのキャリアステージで求められる資質・能力を生涯にわたって高めていくことを期待していま

す。

イ 「マイ・キャリア・ノート」でできること

◆ 活用しよう!「マイ・キャリア・ノート」! ◆ ~次代を担う子供たちのために、主体的に学び続ける教員の皆さんへ~

研修履歴等の確認

・自動表示される過去の研修履歴

・次年度の研修計画の入力

教育情報の掲載

・研修動画、各種リーフレット、指導

資料等を掲載

キャリア形成の支援

・各昇任選考要綱、教職大学院派遣要綱の掲載

・各研究団体HP等とリンク

研修の検索・申込・受講管理

・各研修講座の検索・申込・受講状況の確認

・年次研修の受講年度の案内

メールでの研修情報の連絡

・申込済み研修講座の事前案内

・事前課題提出等の連絡 ほか

受講を推奨する研修の案内

・教員経験や教科の専門性に応じた

おすすめの研修の案内

「マイ・キャリア・ノート」を上手に活用し、

主体的に学び続けよう!

“マイキャリくん”

イメージキャラクター

ー 13 ー

研修体系

Page 16: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(2) 「マイ・キャリア・ノート」の使い方

「マイ・キャリア・ノート」を使用するためには、ID(職員番号8ケタ)と自分で設定したパスワードを入力し

て、ログインする必要があります。インターネットに接続した環境(職場のPC、自宅PC、スマートフォン等)で、

東京都教職員研修センターのホームページにアクセスをします。そこから「マイ・キャリア・ノート」ログインペー

ジに進みログインをします。(平成29年度在職の教員については、東京都教職員研修センターから初期パスワードを

配布済みです。パスワードが分からない場合は、所属の管理職に確認してください。なお、平成30年度新規採用教

員については、新たに初期パスワードを通知します。)なお、「my設定」でメールアドレスを登録していないと「パ

スワードをお忘れの方」、メール連絡機能は使用できませんので、必ずメールアドレスの登録をしてください。

(東京都教職員研修センターHP)

ア 研修履歴等の確認

「マイ・キャリア・ノート」にログインすると自分の研修履歴を見ることができます。また、受験可能な昇

任選考の情報が表示されます。これらは、プリントアウトすることができます。

FAQ

Q1 「マイ・キャリア・ノート」

には、どのような研修講座が

研修履歴として掲載されて

いますか。

A1 「マイ・キャリア・ノート」

に掲載されている研修履歴

は、東京都教育委員会が実施

した研修と、各区市町村教育

委員会が実施した研修履歴

が掲載されます。一部、研修

履歴に掲載されない研修講

座もあります。

ー 14 ー

研修体系

Page 17: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

イ 教育情報の掲載

研修動画や各種リーフレット、指導資料等、最新の教育情報はいつでもどこでも確認することができます。「各

種リーフレット等」、「お知らせ」などにカテゴリーに分けて格納されています。教育情報は、常時更新されま

す。特に、研修動画は、自宅や移動中など時間や場所を選ばずに視聴し、教員として必要な力を高めることが

できます。

※ 自宅PCやスマートフォンなど、個人の端末で資料を表示する際には、別途通信料が発生します。

ウ キャリア形成の支援

教職大学院派遣要綱や各種昇任選考要綱、リーフレット等の情報が常時掲載されています。自らのキャリア

ステージに応じて求められる資質・能力を、主体的に形成することを支援します。

エ 研修の検索・申込・受講管理

研修を申し込む際には、「研修検索」ボタンをクリックし、分類から選んでいくことができます。研修講座を

選択すると研修講座のシラバスが表示され具体的な内容を確認することができます。研修申込期間内に、その

画面から研修を申し込むことができます。また、「研修申込状況閲覧画面」で、申込状況の確認ができます。

研修を申し込むと管理職の「マイ・キャリア・ノート」に申請が通知されます。管理職、区市町村教育委員

会、東京都教職員研修センターで申請が承認されれば、研修受講申込が完了します。

FAQ

Q2 研修申込、受講承認までの流れを教えてください。

A2 ①区市町村立学校の場合は、各教員による申込

⇒学校管理職による研修受講の承認(又は否認、差戻し)

⇒所管教育委員会による研修受講承認(又は否認、差戻し)

⇒東京都教職員研修センターの承認(又は否認、差戻し)

②都立学校の場合は、各教員による申込

⇒学校管理職による研修受講の承認(又は否認、差戻し)

⇒東京都教職員研修センターの承認(又は否認、差戻し)

という手続きが必要です。

バナーをクリックすると資料

を表示することができます。

ー 15 ー

研修体系

Page 18: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

オ 受講を推奨する研修の案内

「マイ・キャリア・ノート」にログインするたびに担当教科や経験年数に応じた受講を推奨する研修、通称“お

すすめの研修”を紹介する機能があります。

カ メールでの研修情報の連絡

「マイ・キャリア・ノート」には、申し込んだ研修講座の事前連絡や、事前課題提出等についてメールでお

知らせをする機能があります。研修受講日や、事前課題等提出の確認をすることができます。「my設定」ボタ

ンから、メールアドレスを登録することで機能が有効になります。登録可能なメールアドレスは、学校PC、

自宅PC、スマートフォン等、最大3件です。メールアドレスを登録すると、「パスワードをお忘れの方」の機

能も有効になります。

リマインドメールは、研修実施日

及び課題提出の1週間前に届きま

す。

「マイ・キャリア・ノート」に関する問合わせ先

東京都教職員研修センター企画部企画課 電話番号 03(5802)0267

おすすめの研修からそのまま

研修申込に進むこともできます。

夏季休業日中の研修会を申し込んだことを

忘れていましたが、メールアドレスを登録し

ておいたので、「マイ・キャリア・ノート」か

らリマインドメールが届き、事前に準備をす

ることができました。(A市の先生の声)

ー 16 ー

研修体系

Page 19: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

5 研修一覧 以下に、本書に示されている研修の研修番号、研修名、対象者、日程等の一覧を掲載します。各研修のねらい

や研修内容、留意点などについては、掲載ページにて確認してください。 (1) 職層研修(教育経営課)

研修

番号 研修名

申込/指定

申込方法

掲載

ページ

1001

1012 都立学校教育管理職研修(都立学校長研修・都立学校副校長研修)

指定

(別途通知)

●マイ・キャリア

・ノート

※研修番号

1601 を除く

30

1011 公立学校校長職候補者研修 30

1013 統括指導主事研修 31

1101 他 教育管理職候補者研修(指導主事任用時・A・B・C) 31-34

1201 都立学校主幹教諭任用時研修 34

1202 公立学校主幹教諭スキルアップ研修 34

1211 公立学校指導教諭任用時研修 35

1301 都立学校主任教諭任用時研修 35

1302 公立学校主任教諭任用前研修 35

1401 他 都立学校主任研修(教務・生活指導・進路指導) 36-37

1501 教育行政研修 37

1502 教育管理職候補者B養成講座 38

1601 人事考課評価者訓練講師養成研修 38

1602 人事考課評価者訓練 38

(2) 年次研修(授業力向上課)

研修

番号 研修名

申込/指定

申込方法

掲載

ページ 2001 他

東京都若手教員育成研修 1年次(初任者)研修・期限付任用教員任用時研修、2年次研修、3年次研修

(都立高等学校・中等教育学校・附属中学校) 指定

(別途通知)

■研修受講

申込受付

システム

※幼稚園教諭

を除く

41-42

2011 他 東京都若手教員育成研修 1年次(初任者)研修・期限付任用教員任用時研修、2年次研修、3年次研修

(都立特別支援学校、区立特別支援学校) 43-44

2021 他 東京都若手教員育成研修 1年次(初任者)研修・期限付任用教員任用時研修

(小・中学校特別支援学級)(島しょ小・中・高) 45

2131 他 新規採用者研修(養護教諭、栄養教諭、幼稚園教諭、実習助手、寄宿舎指導員) 46-49

2201 他 東京都公立学校中堅教諭等資質向上研修Ⅰ・Ⅱ 50-54

(3) リーダー養成研修(3001~3003、3121 専門教育向上課/3101~3112 企画課/3201~3204 教育開発課/3301・3302 授業力向上課) 研修

番号 研修名 申込方法

掲載

ページ 3001 特別支援教育コーディネーターA ベーシックコース

●マイ・キャリア

・ノート

56 3002 特別支援教育コーディネーターB スキルアップコース 56

3003 特別支援教育コーディネーターC 特別支援学校における特別支援教育コーディネーターの役割 56

3101 派遣研修(研究所等) 独立行政法人教職員支援機構 教職員等中央研修 (校長研修、副校長・教頭等研修、中堅教員研修、次世代リーダー育成研修)

推薦

(別途通知)

57

3102 派遣研修(研究所等) 独立行政法人教職員支援機構 指導者養成研修等 57

3111 派遣研修(研究所等) 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 特別支援教育専門研修 58

3112 派遣研修(研究所等) 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 指導者研究協議会 58

3121 派遣研修(研究所等) 英語教育推進リーダー中央研修 59

3201 派遣研修(大学院) 大学院派遣研修(新教育大学大学院) 60

3202 派遣研修(大学院) 大学院派遣研修(大学院設置基準第 14 条適用大学院) 60

3203 派遣研修(大学院) 大学院派遣研修(教職大学院) 60

3204 派遣研修(教職員研修センター) 東京都教員研究生 61

3301 東京教師道場

東京教師道場(1年次) 62

3302 東京教師道場(2年次) 62

【中堅教諭等資質向上研修Ⅰを受講する方へ】 ○ 研修の詳細については、平成 30年3月に送付する「中堅教諭等資質向上研修Ⅰ テキスト」に掲載します。 ○ 提出書類、申込方法等については、平成 30年4月に通知します。管理職に確認しながら進めてください。 ○ 研修の段階が ii段階の受講者は、中堅教諭等資質向上研修Ⅰ(研修案内 P50~P54 参照)に加えて、「④ 教科等・教育課題研修」の中から、「専門性

向上研修」として、【学習指導】☆印(右の数字は単位数)を1~2講座(合計2単位以上)、【生活指導・進路指導等】★印(右の数字は単位数)を

1~2講座(合計2単位以上)、選択して受講します。 この申込みは、「■研修受講申込受付システム」で行います。(「●マイ・キャリア・ノート」からの申込みではありません。)

ー 17 ー

研修体系

Page 20: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(4) 教科等・教育課題研修

【専門性向上研修(教科等)】(専門教育向上課)

研修 番号

研修名 研修タイトル 申込方法 掲載

ページ 中堅Ⅰ

対象講座

4011 国語ⅠA 国語科の授業づくりの基礎・基本(小学校)

●マイ・キャリア

・ノート

(中堅教諭等資

質向上研修Ⅰと

して申し込む場

合は「■研修受

講申込受付シス

テム」による)

69

4012 国語ⅠB 国語科の授業づくりの基礎・基本(中・高等学校) 69

4013 国語ⅠC 書写の能力を高め、日常生活に生かす指導の工夫 69

4014 国語ⅠD 書写・書道の指導の工夫 69

4021 国語Ⅱ 「情報の扱い方に関する事項」の指導の充実(小学校) 70 ☆2

4031 国語Ⅲ 「言葉による見方・考え方」を働かせる言語活動の充実(中・高等学校) 70 ☆2

4111 社会Ⅰ 主体的な問題の解決を目指す授業づくり 70

4112 社会・地理歴史Ⅰ 主体的な課題の解決を目指す授業づくり(地理的・歴史的内容) 70

4121 社会Ⅱ 「社会的な見方・考え方」を働かせ考えさせる指導 71 ☆2

4122 社会・公民Ⅱ 「社会的な見方・考え方」を働かせ考察させる指導(公民的内容) 71 ☆2

4131 社会・地理歴史・公民Ⅲ 社会・地理歴史・公民科の推進と実践的な指導 71 ☆2

4211 算数ⅠA 数学的活動を重視した算数の授業づくり 71

4212 算数ⅠB 数学的な見方・考え方を働かせる算数の授業づくり 72

4213 数学Ⅰ 数学的な見方・考え方を働かせ、数学的活動を重視した授業づくり 72

4221 算数・数学Ⅱ 基礎的・基本的内容の定着を図る算数・数学の指導の充実 72 ☆1

4222 数学ⅡA 生徒の学力定着を図る高等学校数学の指導の充実 72 ☆1

4223 数学ⅡB 高等学校数学に関する授業研究と講演会 73

4231 数学Ⅲ 数学に関する専門的な内容の理解の充実 73

4311 理科ⅠA 児童・生徒が主体的に学ぶ理科の授業づくり(エネルギー) 73

4312 理科ⅠB 児童・生徒が主体的に学ぶ理科の授業づくり(生命) 73

4313 理科ⅠC 生物の探究的フィールドワーク実習の実践とその工夫 74

4321 理科ⅡA 小学校理科の問題解決の能力を育てる教材づくり 74 ☆1

4322 理科ⅡB 深い学びに導く「化学」に関する教材開発 74 ☆2

4323 理科ⅡC 深い学びに導く「地学」に関する教材開発 74 ☆2

4331 理科ⅢA 小学校理科教育の推進と実践的な指導1 75

4332 理科ⅢB 小学校理科教育の推進と実践的な指導2 75

4333 理科ⅢC 外部機関と連携し、科学への関心を高める指導の充実 75 ☆2

4401 理数系教員指導力向上研修1 先生のための Scratch 入門講座-プログラミング教育の必修化に向けて- 75

4402 理数系教員指導力向上研修2 放射線計測の基礎 76

4403 理数系教員指導力向上研修3 植物の養分と水の通り道-指導のポイント- 76

4404 理数系教員指導力向上研修4 身近なものの拡大観察-ミクロそしてナノの世界へ- 76

4405 理数系教員指導力向上研修5 気象予報士に挑戦 76

4406 理数系教員指導力向上研修6 明日から使える授業の工夫-4年生の単元を中心として- 77

4407 理数系教員指導力向上研修7 理科とものづくり 77

4408 理数系教員指導力向上研修8 メダカの飼育と授業での効果的な取扱い 77

4409 理数系教員指導力向上研修9 被子植物の受粉と花粉管伸長-花の進化を考える- 77

4410 理数系教員指導力向上研修 10 情報通信技術(ICT)研究の実際と理科教育への応用 78

4411 理数系教員指導力向上研修 11 栄養生殖を学ぶための実験教材と教育実践 78

4412 理数系教員指導力向上研修 12 電池の化学-ボルタ電池とダニエル電池の理論と実験- 78

4413 理数系教員指導力向上研修 13 環境変化を理解する指導の工夫 78

4414 理数系教員指導力向上研修 14 地質野外観察会-130 万年前の東京の自然を復元しよう- 79

4415 理数系教員指導力向上研修 15 電気とエネルギー 79

4416 理数系教員指導力向上研修 16 学校周辺の身近な環境-生態系のしくみの考察- 79

4417 理数系教員指導力向上研修 17 太陽と月・星の動き 79

4418 理数系教員指導力向上研修 18 ものの燃え方 80

4419 理数系教員指導力向上研修 19 水溶液の性質 80

4420 理数系教員指導力向上研修 20 物の溶け方 80

4421 理数系教員指導力向上研修 21 ショウジョウバエを用いた遺伝実験 80

4422 理数系教員指導力向上研修 22 フラーレンC60 の化学反応と分離精製 81

4423 理数系教員指導力向上研修 23 噴火と火山の成り立ち 81

4424 理数系教員指導力向上研修 24 理科室の安全な管理の仕方と安全な実験方法①-物質の管理法と実験操作- 81

4425 理数系教員指導力向上研修 25 理科室の安全な管理の仕方と安全な実験方法②-薬品の管理法と実験操作- 81

4426 理数系教員指導力向上研修 26 「物と重さ」と「温度と体積の変化」 82

4427 理数系教員指導力向上研修 27 数値シミュレーション入門-放物運動を予測しよう- 82

4428 理数系教員指導力向上研修 28 天気図で学ぶ天気予報と気象学(台風編) 82

4429 理数系教員指導力向上研修 29 「振り子の運動」と「電流がつくる磁力」 82

ー 18 ー

研修体系

Page 21: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修

番号 研修名 研修タイトル 申込方法

掲載

ページ

中堅Ⅰ

対象講座

4430 理数系教員指導力向上研修 30 昆虫の体のつくり

●マイ・キャリア

・ノート

(中堅教諭等資

質向上研修Ⅰと

して申し込む場

合は「■研修受

講申込受付シス

テム」による)

83

4431 理数系教員指導力向上研修 31 生物電気の基礎実験 83

4432 理数系教員指導力向上研修 32 水環境の分析と触媒を利用した浄化技術 83

4433 理数系教員指導力向上研修 33 接触グロー放電-原始地球上でのアミノ酸生成のモデル反応- 83

4434 理数系教員指導力向上研修 34 身近な環境の動物観察-腐食連鎖という生態系- 84

4435 理数系教員指導力向上研修 35 遺伝子の DNA のはたらきを実感する 84

4436 理数系教員指導力向上研修 36 エネルギーの様々な形-手回し発電機を使って- 84

4437 理数系教員指導力向上研修 37 天気図で学ぶ天気予報と気象学(低気圧編) 84

4438 理数系教員指導力向上研修 38 植物野外観察会-標本をつくって植物をたくさん覚えよう- 85

4439 理数系教員指導力向上研修 39 ウィンタースポーツのための天気図入門講座 85

4440 理数系教員指導力向上研修 40 小学校理科を広げる海洋教育パッケージ 85

4441 理数系教員指導力向上研修 41 海はめぐる-海洋科学の基礎と発展- 85

4442 理数系教員指導力向上研修 42 コンピュータで学ぶ波動現象-単振動のグラフ化から津波の数値シミュレーショ

ンまで- 86

4443 理数系教員指導力向上研修 43 海に棲む微小な動物の生物多様性 86

4611 生活Ⅰ 身近な生活に関わる見方・考え方を生かした授業づくり 86 ☆1

4711 音楽Ⅰ 生徒が主体的に学ぶ音楽科の授業づくり 86

4721 音楽Ⅱ 音楽科指導の充実-音楽づくり、実技研修を通して- 87

4731 音楽Ⅲ 音楽的な見方・考え方を働かせる鑑賞の授業づくりと指導の充実 87 ☆2

4811 図画工作Ⅰ 図画工作科における表現と鑑賞の指導 87

4821 美術Ⅱ 美術館を活用した対話による鑑賞の指導 87

4831 図画工作・美術Ⅲ 他教科との連携を生かした表現及び鑑賞活動の充実 88 ☆2

4911 体育Ⅰ 運動に親しむ資質や能力の基礎を育てる体育の授業づくり 88

4912 体育・保健体育Ⅰ コオーディネーショントレーニングの理論と実践 88

4921 体育・保健体育Ⅱ 運動やスポーツの多様な楽しみ方を共有する指導の充実 88 ☆2

4931 体育・保健体育Ⅲ 豊かなスポーツライフを実現する資質・能力を育む指導の充実 89 ☆2

5021 家庭Ⅱ 製作活動を通した衣生活に関する指導の工夫 89 ☆2

5121 技術Ⅱ 技術・家庭科(技術分野)の授業を充実させる指導のポイント 89 ☆2

5211 外国語活動Ⅰ 小学校外国語活動の基礎・基本 89

5212 外国語Ⅰ 小学校外国語科の基礎・基本 90

5213 英語ⅠA 授業づくりの基礎・基本(中学校) 90

5221 外国語活動Ⅱ 教科化に向けた小学校外国語教育の在り方 90 ☆2

5222 外国語Ⅱ コミュニケーションを図る基礎を育成する指導の充実 90 ☆2

5223 英語ⅡA コミュニケーションを図る資質・能力を育成する指導の充実(中学校) 91 ☆2

5224 英語ⅡB 生徒の英語力向上を図る指導の在り方(中学校) 91 ☆2

5231 英語ⅢA ALT等を活用した授業のねらいと実践(中学校) 91

5232 英語ⅢB TESOL等を用いた英語の授業のねらいと実践(中学校) 91

5233 英語ⅢC JET等を活用した授業のねらいと実践 92

5234 英語ⅢD TESOL等を用いた英語の授業のねらいと実践(高等学校) 92

5235 英語ⅢE 英語教育推進リーダー中央研修還元研修

別途通知

(中堅教諭等資

質向上研修Ⅰと

して申し込む場

合は「■研修受

講申込受付シス

テム」による)

92

5301 英語ⅢF 外部専門機関と連携した英語指導力向上のための教員研修 92

5302 英語 ONE DAY ONE DAYはじめての小学校英語講座 93 ☆2

5303 英語ガイドA 東京イングリッシュガイド養成のための指導者研修(Welcome to Tokyo) 93 ☆5

5304 英語ガイドB 東京イングリッシュガイド養成のための指導者研修(江戸から東京へ) 93 ☆5

5305 英語集中A 英語力向上集中講座(小学校) 93 ☆4

5306 英語集中B 英語力向上集中講座(中学校) 94

5307 英語集中C 英語力向上集中講座(高等学校) 94

5308 英語カフェA 英語 カフェテリア講座(小学校) 94

5309 英語カフェB 英語 カフェテリア講座(中学校) 94

5310 英語カフェC 英語 カフェテリア講座(高等学校) 95

5311 英語検定A 英検準2級取得支援講座(小学校) 95 ☆5

5312 英語検定B 英検2級取得支援講座(小学校) 95 ☆5

5313 英語検定C 英検準1級取得支援講座(中・高等学校) 95

5314 英語検定D 英検1級取得支援講座(中・高等学校) 96

5315 英語検定E TOEIC730点突破支援講座(中・高等学校) 96 ☆5

5316 英語検定F TOEIC860点突破支援講座(中・高等学校) 96 ☆5

5317 小学校外国語大学連携 英語教育中核教員養成講座 97

ー 19 ー

研修体系

Page 22: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修

番号 研修名 研修タイトル 申込方法

掲載

ページ

中堅Ⅰ

対象講座

5411 道徳Ⅰ 学校における「考え、議論する道徳」の基礎・基本と授業展開の工夫

●マイ・キャリア

・ノート

(中堅教諭等資

質向上研修Ⅰと

して申し込む場

合は「■研修受

講申込受付シス

テム」による)

100

5421 道徳Ⅱ 教育活動全体における道徳教育の推進 100 ☆1

5431 道徳Ⅲ 道徳科の指導力の向上を図る指導体制の充実 100 ☆1

5511 特別活動ⅠA よりよい生活や人間関係を築く特別活動 100 ☆2

5512 特別活動ⅠB 小学校における学校行事の充実 101

5611 農業Ⅰ 農業教育における課題と指導内容 101 ☆1

5711 工業Ⅰ 分野別に学ぶ工業教育における指導法等の工夫 101 ☆2

5721 工業Ⅱ 機械加工技術の習得 101

5811 商業Ⅰ ビジネスを実地に学ぶ新科目「ビジネスアイデア」の導入に向けた指導の在り方 102 ☆1

5921 プログラミング教育Ⅱ 小学校段階におけるプログラミング教育 102

5922 情報・ICT活用ⅡA 情報社会に積極的に参画する態度を育てるための指導法の工夫 102 ☆1

5923 情報・ICT活用ⅡB 協働学習・双方向型の授業におけるICT活用について 102 ☆1

5924 情報・ICT活用ⅡC 特別支援学校等におけるICT活用について 103 ☆2

【専門性向上研修(教育課題)】(専門教育向上課)

研修

番号 研修名 研修タイトル 申込方法

掲載

ページ

中堅Ⅰ

対象

7121 国際理解教育Ⅱ 国際理解教育の理解と推進

●マイ・キャリア

・ノート

(中堅教諭等資

質向上研修Ⅰと

して申し込む場

合は「■研修受

講申込受付シス

テム」による)

103 ★1

7221 日本の伝統・文化理解教育Ⅱ 日本の伝統・文化理解教育と指導の工夫(子供たちに伝えたい日本のよさ) 103 ★1

7321 オリンピック・パラリンピック教育Ⅱ オリンピック・パラリンピック教育の授業づくり 103

7421 キャリア教育Ⅱ キャリア教育の理解と実践の充実 104 ★1

7521 人権教育Ⅱ フィールドワークを通して学ぶ人権課題の理解 104

7631 防災教育Ⅲ 体験を通して学ぶ実践的な防災教育の推進 104

7721 生活指導Ⅱ 生活指導に求められる学校の組織的対応 104 ★1

7821 生き物飼育Ⅱ 継続した取組で子供の心を動かす学校動物飼育の在り方 105 ★1

7911 健康教育・保健室経営Ⅰ 多様化する健康課題の解決に向けた健康教育と保健室経営 105 ★1

7921 健康教育Ⅱ 児童・生徒の健康課題とその理解 105

8031 国際バカロレアⅢ 国際バカロレアの理解とその教育手法について 105 ★1

8111 読書活動Ⅰ 読む楽しさや喜びを育む計画的な読書活動の充実 106 ☆1

8211 島しょ・へき地等教育Ⅰ 学校と地域社会が連携した教育活動の充実 106 ★2

8311 日本語指導ⅠA 日本語指導の基礎・基本(初期指導) 106 ☆2

8312 日本語指導ⅠB 教科指導に生かすJSLカリキュラムの基礎 106

8321 日本語指導Ⅱ 日本語の効果的な指導の工夫 107

8411 特別支援教育ⅠA 通常の学級における 発達障害教育 107

8412 特別支援教育ⅠB 進路指導の基礎 107

8413 特別支援教育ⅠC 特別支援教室における児童・生徒理解と指導の充実 107 ★2

8414 特別支援教育ⅠD 特別支援教育の理解推進及び知的障害教育における指導内容・方法等の充実 108

8415 特別支援教育ⅠE 高等学校に在籍する特別な支援の必要な生徒への指導・支援 108 ★2

8421 特別支援教育ⅡA 学習障害のある児童・生徒の実態把握と授業づくり 108 ★1

8422 特別支援教育ⅡB 特別支援教育におけるAT(アシスティブ・テクノロジー)について 108

8423 特別支援教育ⅡC 発達障害の理解と検査結果を生かした指導計画の作成 109 ★1

8431 特別支援教育Ⅲ 発達検査、知能検査を生かした指導の推進 109

8511 学校教育相談Ⅰ 教育相談の面接の技法と事例検討法の理解と活用 109

8521 学校教育相談ⅡA 関係機関と連携した児童支援の充実(小学校・特別支援学校) 109 ★2

8522 学校教育相談ⅡB 関係機関と連携した生徒支援の充実(中学校・高等学校・特別支援学校) 110 ★2

8631 授業実践Ⅲ 「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業の理論と実践 110

8711 幼稚園教育理解推進Ⅰ 保育技術協議会 110

8731 幼稚園教育理解推進Ⅲ 園長等運営管理協議会 110

【産休・育休代替教員を対象とした研修】(企画課)

研修

番号 研修名 研修タイトル 申込方法

掲載

ページ

9003 産育休代替教員研修 産育休代替教員研修 別途通知 49

中堅教諭等資質向上研修Ⅰの対象者で、研修の段階が ii 段階の受講者は、中堅教諭等資質向上研修Ⅰ(研修案内 P50~P54 参照)に加

えて、「④ 教科等・教育課題研修」の中から、「専門性向上研修」として、【学習指導】☆印(右の数字は単位数)を1~2講座(合

計2単位以上)、【生活指導・進路指導等】★印(右の数字は単位数)を1~2講座(合計2単位以上)、選択して受講します。 この申込みは、「■研修受講申込受付システム」で行います。(「●マイ・キャリア・ノート」からの申込みではありません。)

ー 20 ー

研修体系

Page 23: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

1 研修申込の方法

東京都教職員研修センターが実施する研修等への受講申込は、大きく以下の3つの方法があります。

① 「マイ・キャリア・ノート」を利用して申し込む方法

② 「研修受講申込受付システム」を利用して申し込む方法

③ 書類等の提出によって申し込む方法

これらは、「雇用形態」、「研修の種類」によって異なります。

(1) 「雇用形態」による研修申込の方法

○ 正規教員 …上記①、②の方法を利用できます。

※ 正規教員とは、統括校長・校長、副校長、主幹教諭、指導教諭、主任教諭、主任養護教諭、

教諭、養護教諭、栄養教諭、期限付任用教員、専修実習助手、実習助手、主任寄宿舎指導員、

寄宿舎指導員、産育休代替教員(妊娠出産休暇又は育児休業を取得する期間中代替となる臨時的任用教職員)

○ 非常勤教員等 …③の方法のみの申込みになります。(詳細は6月頃に通知します。)

※ 非常勤教員とは、正規教員以外の教職員

(2) 「研修の種類」による研修申込の方法

職層研修

教科等・教育課題研修

特別支援教育コーディネーター研修

Ⅲ 研修申込のシステム

①「マイ・キャリア・ノート」を利用して申し込む研修等

年次研修

指導教諭による模範授業等への参加登録

②「研修受講申込受付システム」を利用して申し込む研修等

リーダー養成研修(特別支援教育コーディネーター研修を除く)

産休・育休代替教員を対象とした研修

※ 研修担当の所管課から所属長又は区市町村教育委員会を通じて、別途通知しますので、各講

座のねらいに沿って、本人希望と管理職推薦によって、申し込んでください。

③書類等の提出によって申し込む研修等

詳細は、P27~P38

詳細は、P63~P110

詳細は、P56

詳細は、P39~P54

詳細は、別途通知します。

詳細は、P55~P62

詳細は、P49

ー 21 ー

申込システム

Page 24: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

2 「マイ・キャリア・ノート」による研修申込

(1) 「マイ・キャリア・ノート」のID及びパスワードについて

「マイ・キャリア・ノート」を利用するためには、ID及びパスワードが必要です。

ア 「マイ・キャリア・ノート」のIDは、東京都の職員番号8ケタです。

イ 「マイ・キャリア・ノート」のパスワードは、平成 29 年度から下の表のとおり、「初期パス

ワード」を配布しています。

※東京都の職員番号です。(区市町村等の職員番号ではありません。)

対象 配布時期 配布場所 備考

平成 29年5月 31日までの

教員採用者平成 29 年4月~6月 平成 29 年4月1日の所属校 ※1 ※2

平成 29 年6月1日以降の

教員採用者 ※3平成 30 年4月~6月 平成 30 年4月1日の所属校 ※5

平成 30 年度

期限付任用教員又は

「産育休代替教員 ※4」

平成 30 年4月~6月 平成 30 年4月1日の所属校 ※5

※1 行政機関等に所属していた(している)者には、各所属に配布しています。

※2 以前、「マイ・キャリア・ノート」に「初期パスワード」を用いてログインをし、「任意のパス

ワード」に変更している場合は、その「任意のパスワード」は今年度も継続して使用できます。

※3 平成 30 年4月1日以降の新規教員採用者を含みます。

※4 妊娠出産休暇又は育児休業を取得する期間中代替となる臨時的任用教職員

※5 平成 29 年度に期限付任用教員又は産育休代替教員として、「マイ・キャリア・ノート」の「初

期パスワード」を配布されていても、平成 30 年度は別の新たな「マイ・キャリア・ノート」の「初

期パスワード」が配布されますので、新たな「マイ・キャリア・ノート」の「初期パスワード」

を使用してください。

(2) 「マイ・キャリア・ノート」のログイン方法、研修申込方法について

「マイ・キャリア・ノート」へのログイン方法、研修申込方法を御案内する「マイ・キャリア・ノー

トQ&A」を東京都教職員研修センターホームページに掲載していますので、不明な点があれば、参照

してください。

マイ・キャリア・ノートURL:

https://tcel.kyoiku-kensyu.metro.tokyo.jp/tcel/cake/tcelapp/tclo-login-student-users/login マイ・キャリア・ノートのログイン画面

≪QRコード≫

★ スマートフォン等からもログインできます。

ー 22 ー

申込システム

Page 25: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(3) 「マイ・キャリア・ノート」に関わる管理職による研修申込の承認等

「マイ・キャリア・ノート」による研修申込には、次の①~④の流れがあります。

①教員等による研修申込 ⇒ ②管理職による承認※(代理申込を含む)

⇒ ③区市町村教育委員会による承認(都立学校以外)

⇒ ④東京都教職員研修センターによる承認

「マイ・キャリア・ノート」による研修申込の承認システムは以下のとおりです。

①教員等による研修申込(受講者)画面から

ログインし、研修申込

を行います。

②学校管理職による承認※(代理申込を含む)(管理職)画面から

ログインし、研修の承

認等を行います。

「管理職画面」の

URLは、別途、

通知します

○ 「受講者画面」は、

東京都教職員研修

センターのホーム

ページにリンクが

あります。

○ 「管理職画面」の

URLは、東京都教

職員研修センター又

は所管の教育委員会

を通じて、学校管理

職のみ通知していま

す。

※平成 30 年4月に、再

度通知する予定

③区市町村教育委員会による承認(都立学校以外)(管理職)画面から

ログインし、研修の承

認等を行います。

④東京都教職員研修センターによる承認

「管理職画面」の

URLは、別途、

通知します

○ マイ・キャリア・

ノートでは、職員一

人一人の職層等に応

じて、「学校管理職権

限」、「教育委員会権

限」を振り分けてい

ます。

ー 23 ー

申込システム

Page 26: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

3 「研修受講申込受付システム」による研修申込

(1) 「研修受講申込受付システム」のID及びパスワードについて

「研修受講申込受付システム」のID及びパスワードは大きく次の2種類があります。

ア 各学校及び各教育委員会の【管理職権限】ID及びパスワード

イ 各教員の【個人】ID及びパスワード

【管理職権限】 【個人】

ID ○原則として、【管理職権限】ID(学

校のID)は変わりません。

○「T(大文字、半角英数)+職員番号上 7ケタ」

です。

パスワード

の配布方法

○平成 30 年4月末までに、東京都教職

員研修センター又は区市町村教育委

員会を通じて配布されます。

○管理職が、【管理職権限】ID及びパス

ワードでログインし、各教員の「仮パス

ワード」を発行することができます。

年度更新

○【管理職権限】パスワードは当該年度

に限り有効です。

※平成 29 年度と平成 30 年度は、別のパ

スワードです。

○以前に当該校で、仮パスワードを発行

し、【個人】パスワードの設定が済んで

いる職員は、今年度も継続して【個人】

パスワードを使用することができます。

この場合、仮パスワードを再発行する必

要はありません。

○新規教員採用者及び【個人】パスワード

が不明になっている教員等には、仮パス

ワード発行の手続きを行ってください。

(2) 「研修受講申込受付システム」のログイン方法、研修申込方法について

「研修受講申込受付システム」の【個人】仮パスワードの発行方法及び初期登録等の操作方法の詳細

につきましては、東京都教職員研修センターホームページにある「研修受講申込受付システム操作説明

書」を御確認ください。

(3) 「研修受講申込受付システム」に関わる学校管理職による研修申込の承認等

「研修受講申込受付システム」に、【管理職権限】ID及びパスワードでログインをし、各教員の研

修申込の承認を行ってください。

研修受講申込受付システムURL: https://uketsuke.kyoiku-kensyu.metro.tokyo.jp/uapp/users/login

研修受講申込受付システムのログイン画面

ー 24 ー

申込システム

Page 27: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

第2章

Off-JT

ー 25 ー

Page 28: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

● 受講対象者 教職員研修センターで実施する研修の対象者は、都立学校並びに区市町村立の小学校、中学校、

義務教育学校及び特別支援学校に常時勤務する東京都教育委員会が任命した以下の教職員です。

● 研修概要の見方

研修のポイント

最新情報 ●

教材理解 ●

指導技術 ●

授業研究

実践事例

教材開発 ●

研修番号 8421 特別支援教育ⅡA

学習障害のある児童・生徒の実態把握と授業づくり

学習障害のある児童・生徒の実態把握の重要性を理解し、根

拠に基づいた授業づくりのための指導力の向上を図ります。

小・中・高・特 400 名まで

知能検査等の基礎知識を身に付けている教員で、校内での実

践を推進したい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

①8月

20 日

(月)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・「読めた」「わかった」「できた」

読み書きアセスメント

・多層指導モデルMIMを使った

児童・生徒の読むことに関する

困難の把握と指導法

・多層指導モデルMIMの活用の

演習、実践報告

・講師は、東京学芸大学の小池敏英教授、独立行政法人国立特別

支援教育総合研究所の主任研究員等を予定

・事前(事後)に視聴する動画:53

◇アセスメントの応用コースとし、多層指導モデルMIM及び

「読めた」「わかった」「できた」読み書きアセスメントの活

用の習得

◇読み書きに困難のある児童・生徒の実態把握と支援策の習得

◇研修に関連する動画:10、15、16、46~52、54~56

【研修名】

専門性向上研修では、ここにⅠ~Ⅲが示されています。自己の課題等に応じた研修を受講する際の参考となります(P68 参照)。【研修名上の網掛け】

研修名に網掛けしている研修は、中堅教諭等資質向上研修Ⅰの学習指導又は生活指導・進路指導として受講できます。

受講対象者と研修概要の見方

【会場(予定)】

予定されている会場が示されています。研修会場が学校(「受講者所属校」等の表示)で、具体的な学校名が示されていない場合は、開催日までにホームページ又は別途通知にて確認してください。括弧内は、主な最寄り駅です。

【研修に関連する動画】

研修に関連して、自己啓発を図ることができるよう、当該の研修内容や対象となる受講者の方に広く関連するテーマの研修動画番号を示しています。

研修動画の番号と対応するテーマ名・内容や視聴方法等は、P122-124 を御覧ください。

【研修形態】

動 画:マイ・キャリア・ノートにある研修動画の視聴

講 義:講師による説明、講演、講話等協 議:受講者同士の討論、話合い、協議

等実 習:受講者の実験、製作、実技、操作、

施設見学、参観等演 習:受講者による課題解決、問題演

習、学習指導案作成、模擬授業、ロールプレイング、事例発表、事例研究等

授 業研 究

:講師や受講者が学校等で授業を行い、それについての協議・講義等

・事前(事後)に視聴する動画の番号と対応するテーマ名・内容や視聴方法等は、P122-124 を御覧ください。

【研修のねらい】

教員等の育成指標を踏まえ、研修により身に付

ける教員として求められる力を示します。

○統括校長・校長 ○副校長 ○主幹教諭 ○指導教諭

○主任教諭 ○主任養護教諭 ○教諭 ○養護教諭

○栄養教諭 ○専修実習助手 ○実習助手

○主任寄宿舎指導員 ○寄宿舎指導員 ○期限付任用教員

○産育休代替教員(妊娠出産休暇又は育児休業を取得する期間中代替となる臨時的任用教職員)

【注意】左記の教職員以外の

非常勤講師等の方は、原則として対象外です。

【対象】

小:小学校 中:中学校高:高等学校 特:特別支援学校

※「小」「中」は義務教育学校を含みます。※「中」「高」は、中等教育学校及び併設型

中高一貫教育校を含みます。ただし、「都立中」は都立中等教育学校及び都立中学校のみ対象です。

※「特(中・高)」等となっている研修は、特別支援学校の括弧内の学部から申し込むことができます。

※「小・(中)」等となっている研修は、主な対象以外に括弧内の校種からも申し込むことができます。

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ー 26 ー

Page 29: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

1 受講対象者 職層研修の受講対象者は、研修ごとに指定されています。

2 受講の確認または申込みについて 指定された対象者は、マイ・キャリア・ノートによる受講の申込み又は日程の確認をしてください。

詳細については、P28、P29「職層研修の研修受講申し込みの主な流れ」を確認してください。

3 開催通知 教育経営課から、受講者の所属長宛てに文書等により通知します。

※ 副校長ベーシックプログラムについては、教育庁福利厚生部福利厚生課から別途通知します。

4 研修報告書の提出について 研修報告書を提出する指示がある研修については、終了後に研修報告書を提出してください。各研修報告書

の様式は、ホームページからダウンロードできます。

5 研修の修了判定について(修了判定を行う研修のみ)

教育経営課から、受講者の所属長宛てに文書等により通知します。

6 研修受講に当たっての留意事項 事前課題等を提出する研修があります。事前に研修案内等を確認して作成し、指定日に提出してください。

各研修の実施要綱に基づき、一定時間以上の遅刻・早退は、欠席扱いとします。

7 問合せ先

職層研修に関する問合せは、所属校の管理職を通じて以下の各担当までお願いします。

研修 問合せ先 電話

教育管理職研修(校長、副校長、統括指導主事等)

教育経営課

03-5802-0291

教育管理職候補者研修(任用時・A・B・C) 03-5802-0283

主幹教諭研修(任用時・スキルアップ) 03-5802-0294

指導教諭研修

主任教諭研修(任用時・任用前) 03-5802-0291

都立学校主任研修(教務、生活、進路)

教育管理職候補者育成研修(教育行政研修)

03-5802-0283 〃 (教育管理職候補者B養成講座)

人事考課評価者訓練

Ⅳ 職 層 研 修

ー 27 ー

職層研修

Page 30: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

職層研修の研修受講申込みの主な流れ

1 受講者が「マイ・キャリア・ノート」で日程を選択して申請する研修

以下の研修は、原則として、受講者が「マイ・キャリア・ノート」から申請します。

研修番号 研修名 掲載ページ

1201 都立学校主幹教諭任用時研修 P34

1202 公立学校主幹教諭スキルアップ研修 P34

1211 公立学校指導教諭任用時研修 P35

1301 都立学校主任教諭任用時研修 P35

1302 公立学校主任教諭任用前研修 P35

1401~1403 都立中学・高等学校主任研修(教務・生活指導・進路指導) P36

1411~1413 都立特別支援学校主任研修(教務・生活指導・進路指導) P36・37

1602 人事考課評価者訓練 P38

副校長ベーシックプログラム 別途通知

★研修受講日は、上図⑦研修センターが「区市町村教育委員会」及び「都立学校」からの申請に基づき、最終承認を行った時点で決定します。⑦の最終承認以降、受講日を変更する必要がある場合は、所属の管理職を通じて各研修の担当宛てお問合せください。(小・中学校は所管の教育委員会を通じて、お問合せください。)

★詳細については、各研修の開催通知、研修テキスト等を参照してください。

教職員研修センター 区市町村教育委員会 受講者管理職

④「マイ・キャリア・ノート」にログインし、研修日程等を確認して受講申請します。

※都立学校の受講者も同様に「④」の手続を行います。

①研修の開催通知とともに受講対象者名簿を送付します。

⑦「区市町村教育委員会」及び「都立学校」からの申請に基づき、受講者(受講日)を最終承認します。

※最終承認による研修受講日の決定時期は、研修ごとに異なるため、開催通知等を参照してください。

※①と⑦は都立学校も同様です。

②開催通知と受講対象者名簿を確認し、管下の学校へ通知します。

⑥管理者権限URLから「マイ・キャリア・ノート」にログインし、管下学校の受講申込み状況を確認の上、対象者全員の受講申請が整ったら、承認します。

③開催通知と自校の受講対象者を確認し、受講者本人に通知します。

⑤管理者権限URLから「マイ・キャリア・ノート」にログインし、受講者からの申請を確認・承認します。

※管理職が受講者の場合は、受講者用URLから「マイ・キャリア・ノート」にログインし、受講申請します。

※都立学校の管理職も同様に「③」「⑤」の手続を行います。

都立学校 都立学校都立学校の場合

ー 28 ー

職層研修

Page 31: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

職層研修の研修受講申込みの主な流れ

以下の研修は、受講者が「マイ・キャリア・ノート」にログインし、日程等を確認します。

研修番号 研修名 掲載ページ

1001 都立学校長研修 P30

1011 公立学校校長職候補者研修 P30

1012 都立学校副校長研修 P30

1013 統括指導主事研修 P31

1101 指導主事任用時研修 P31

1111~1114 教育管理職候補者研修(A1年次~4年次) P32・33

1121・1122 教育管理職候補者研修(B研修Ⅰ・Ⅱ) P33

1131 教育管理職候補者C研修 P34

1501 教育行政研修 P37

1502 教育管理職候補者B養成講座 P38

2 受講者が「マイ・キャリア・ノート」で研修日程等を確認する研修

教職員研修センター 区市町村教育委員会 受講者管理職

④「マイ・キャリア・ノート」にログインし、研修日程等を確認します。

※都立学校等の受講 者 も 同 様 に「④」の手続を行います。

①受講対象者を一括して、「マイ・キャリア・ノート」に申請(登録)した上で、開催通知とともに受講対象者名簿を送付します。

※都立学校等の場合は、直接、所属長宛て通知します。

②開催通知と受講対象者名簿を確認し、管下の学校へ通知します。

※管理者権限URLから「マイ・キャリア・ノート」にログインすると、管下学校の受講対象者が確認できます。

③開催通知と所属の受講対象者を確認し、受講者本人に通知します。

※都立学校等の管理職も同様に「③」の手続を行います。

★「都立学校等」には、教育管理職候補者や統括指導主事が所属する本庁各課、多摩教育事務所、各出張所、各事業所等が含まれます。

★業務の都合等により指定日に受講できない場合など、受講日を変更する必要がある場合は、所属の管理職を通じて各研修の担当宛てお問合せください。(小・中学校は所管の教育委員会を通じて、お問合せください。)

★詳細については、各研修の開催通知、研修テキスト等を参照してください。

都立学校等の場合 都立学校等 都立学校等

ー 29 ー

職層研修

Page 32: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 1001 [4回]

都立学校長研修

◇②③回は新任のみが対象です。

◇手続きの流れは、P29 を参照してください。

研修番号 1011 [11 回]

公立学校校長職候補者研修

研修番号 1012 [4回]

都立学校副校長研修

◇②③回は新任のみが対象です。

◇手続きの流れは、P29 を参照してください。

受講上の留意点

教育者として高い見識をもち、広い視野で学校経営ができる力を身に付けます。

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月 13 日 (金)

15:00~

17:00

教職員研修 センター

講義

・学校における働き方改革

・新学習指導要領への対応

② 8月 16 日 (木)

9:30 ~

12:30

教職員研修 センター

講義

(新任対象) ・適切な会計処理 ・学校の経営改善の実際

③ 13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 (新任対象) ・学校経営計画の改善

④ 1月 10 日 (木)

15:00~

17:00

教職員研修 センター

講義 ・教育課題への対応 ・学校経営に生かすための新たな視点

都立学校長

ね ら い

対 象

日 程 等

教育者として高い見識をもち、昇任直後から校長としてリーダーシップを発揮して学校経営ができる力を身に付けます。

平成 29 年度校長選考合格者等

ね ら い

対 象

日 程 等

(担当:教育経営課 03-5802-0291)

学校経営の視点で組織目標の達成や人的管理ができる力を身に付けます。 都立学校副校長

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

(1)教育管理職研修

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月 19 日 (木)

15:00~

17:00

教職員研修 センター

講義

・学校における働き方改革

・新学習指導要領への対応

8月 30 日 (木)

9:30 ~

12:30

教職員研修 センター

講義

(新任対象) ・マスコミ対応と学校の危機管理の実際

・適切な会計処理

③ 13:30~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

(新任対象) ・副校長と経営企画室との協働の進め方

・経営企画室との連携

④ 1月 17 日 (木)

15:00 ~

17:00

教職員研修 センター

講義 ・教育課題への対応 ・学校経営に生かすための新たな視点

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月 14 日 (木)

9:00 ~

12:30 13:30 ~

17:00

教職員研修 センター

演習 他

・校長職候補者に期待すること

・学校における働き方改革

② ・人材発掘と計画的

な育成

③④

所属長が指定する期日 6月 15 日(金)

~ 12月 14日(金)

所属長が指 定する場所 (所属校等)

動画

・2教職員の服務管理

・3教育法規

・4学校の危機管理Ⅰ

・5学校の危機管理Ⅱ

・6特別支援教育の推進

⑤⑥

小 9月18 日(火)

9:00 ~

12:30 13:30 ~

17:00

教職員研修 センター

演習 他

・カリキュラム・マネジメントの推進

・保護者・地域への対応

中・高・特

9月20 日(木)

⑦⑧

小 10 月11 日(木)

9:00 ~

12:30 13:30 ~

17:00

教職員研修 センター

演習 他

・学校評価の活用 ・学校の危機管理

中・高・特

10 月18 日(木)

⑨ ⑩

小 11 月15 日(木)

9:00 ~

12:30 13:30 ~

17:00

教職員研修 センター

演習

・学校経営計画の理解と構想

・学校経営計画の作成と周知

中・高・特

11 月22 日(木)

⑪ 12 月 17 日 (月)

13:30 ~

17:00

教職員研修 センター

演習 他

・学校事務職員の人事制度と業績評価

・学校ガバナンスとコンプライアンス

・校長への期待

◇③④回は、動画の視聴により研修を受講してください。 ◇⑤⑥回、⑦⑧回、⑨⑩回は、対象校種の日に受講してくだ

さい。

◇手続きの流れは、P29 を参照してください。

◇研修に関連する動画:1

受講上の留意点

ー 30 ー

職層研修

Page 33: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号1013 [1回]

統括指導主事研修

教育行政や教育課題等についての理解を深め、統括指導主事等としての資質・能力の向上を目指します。

新任統括指導主事及び新任統括学校経営支援主事

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 5月 16 日 (水)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

演習 他

・統括指導主事に期待すること

・指導主事・学校経営支援主事の育成と組織目標達成のための進行管理

・日常の危機管理と組織的な対応の実際

◇手続きの流れは、P29 を参照してください。

研修番号 1101 [3回]

指導主事任用時研修

教育行政や学校訪問等に関する知識等の習得を通じて、指導主事としての資質・能力の向上を目指します。

平成 30 年度に新たに指導主事、学校経営支援主事、教育庁長期社会体験研修生(青少年・治安対策本部派遣研修生を含む)、理科教育推進専門員及び選抜指導主事となった者

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 5月 25 日 (金)

9:00 ~

12:30

教職員研修 センター

演習 他

・指導主事の職務と教育行政における役割

・教育課程の管理と指導主事の役割

② 6月 15 日 (金)

9:00 ~

12:30

教職員研修 センター

・教育施策の立案B ・授業力向上のための指導・助言の在り方

6月 15 日 (金)

午後 都内

公立学校 授業研究

・授業観察のポイントと指導・助言の実際

③ 7月 12 日 (木)

9:00 ~

12:30

教職員研修 センター

演習 他

・議会対応における指導主事の役割

・学校評価の推進と指導主事の役割

・事前(事後)に視聴する動画:7、8、10、15、16

◇①回で受講対象者に配布する「平成 30 年度 教育管理職候補

者研修 研修の手引」を確認してください。 ◇手続きの流れは、P29 を参照してください。

受講上の留意点

日 程 等

対 象

日 程 等

ね ら い

対 象

受講上の留意点

ね ら い

(担当:教育経営課 03-5802-0283) (担当:教育経営課 03-5802-0291)

(2)教育管理職候補者研修

ー 31 ー

職層研修

Page 34: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 1111 [3回]

教育管理職候補者A1年次研修(29A)

◇①回で受講対象者に配布する「平成 30 年度 教育管理職候補

者研修 研修の手引」を確認してください。

◇手続きの流れは、P29 を参照してください。

◇研修に関連する動画:7、8、16

研修番号 1112 [4回]

教育管理職候補者A2年次研修(28A)

◇①回で受講対象者に配布する「平成 30 年度 教育管理職候補

者研修 研修の手引」を確認してください。

◇手続きの流れは、P29 を参照してください。

◇研修に関連する動画:7、8、16

ね ら い

対 象

日 程 等

ね ら い

対 象

日 程 等

(担当:教育経営課 03-5802-0283)

受講上の留意点

教育法規や教育課題等に関する知識等の習得を通じて、教育

管理職及び指導主事として必要な資質・能力の向上を目指しま

す。 平成 29 年度教育管理職A選考合格者 都教育委員会が特に指定した者

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 5月 25 日 (金)

13:30~

17:00

教職員研修 センター

演習他

・教育法規Ⅰ ・東京都教育ビジョン(第3次・一部改定)の実現に向けて(1)

② 7月 12 日 (木)

13:30~

17:00

教職員研修 センター

・教育課題への対応 ・特別支援教育の理解と推進(発達障害の理解等)

・教育法規Ⅱ

③ 10 月 4日 (木)

13:30~

17:00

教職員研修 センター

協議 ・東京都教育ビジョン(第3次・一部改定)の実現に向けて(2)

・事前(事後)に視聴する動画:6、17、18

教育施策の立案や外部折衝等に関する知識等の習得を通

じて、教育管理職及び指導主事として必要な資質・能力の

向上を目指します。

平成 28 年度教育管理職A選考合格者 都教育委員会が特に指定した者

受講上の留意点

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月 25 日 (月)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

演習 他

・ICTを活用した校務遂行及び教育活動

・教職員の服務管理 ・外部折衝に生きるコミュニケーションスキルの理解

② 教職員研修 センター

協議

・東京都教育ビジョン(第3次・一部改定)の実現に向けて(3)

③ 9月 10 日 (月)

13:30~

17:00

教職員研修 センター

・東京都教育ビジョン(第3次・一部改定)の実現に向けて(4)

④ 10 月 17 日 (水)

13:30~

17:00

教職員研修 センター

・東京都教育ビジョン(第3次・一部改定)の実現に向けて(5)

・報告会

・事前(事後)に視聴する動画:2

ー 32 ー

職層研修

Page 35: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 1113 [5回]

教育管理職候補者A3年次研修(27A)

研修番号 1121 [6回] 教育管理職候補者B研修Ⅱ(29B)

研修番号 1114 [4回]

教育管理職候補者A4年次研修(26A)

研修番号 1122 [6回] 教育管理職候補者B研修Ⅰ(30B)

ね ら い

対 象

日 程 等

ね ら い

対 象

日 程 等

(担当:教育経営課 03-5802-0283)

人材育成や所属職員の管理等に関する知識等の習得を通じて、教育管理職として必要な資質・能力の向上を目指します。 平成 29 年度教育管理職B選考合格者

※6月5日・9月5日の「小」については区部の小学校籍の受講者

※ 6月 11 日・9月 13 日の「小」については多摩地区及び島しょ地区

の受講者 回 実施日時 会場(予定) 内 容

小 6月 5日 (火)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

演習 他

・求められる副校長の役割 ・特別支援教育の理解と推進(発達障害の理解等)

・学校の危機管理

・保護者・地域への対応 <ロールプレイング>

中 6月 7日 (木)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

小・高・特

6月 11 日 (月)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

小 9月 5日 (水)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

・所属職員の管理

<ロールプレイング> ・組織マネジメントと副校長の実務<事例演習>

小・中

9月 13 日 (木)

9:00 ~

17:00 高・特

9月 14 日 (金)

9:00 ~

17:00

11 月 14 日 (水)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

・教職員のメンタルヘルス ・組織と意思決定

情報公開と個人情報の保護 ・学校事務の理解(学校事

務・時間講師制度)

・学校評価・学校経営診断を生かした経営改善

・副校長への期待 ・事前(事後)に視聴する動画:7~9

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月 8日 (金)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

演習 他

・教職員の労務管理 ・教職員の人事管理 ・人材育成とOJTの推

進Ⅰ

② 教職員研修 センター

演習 ・人材育成とOJTの推

進Ⅱ

③ 10 月 10 日 (水)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

講義 ・人事考課評価者訓練Ⅰ

④ 教職員研修 センター

演習 ・所属職員の管理 <ロールプレイング>

⑤ 11 月 27 日 (火)

13:30 ~

17:00

教職員研修 センター

演習 他

・教育課題への対応 ・リスクマネジメント

~学校における危機管理~

・事前(事後)に視聴する動画:9、14、20

◇手続きの流れは、P29 を参照してください。 ◇研修に関連する動画:7、8、16

平成 27 年度教育管理職A選考合格者 都教育委員会が特に指定した者

保護者等対応、危機管理に関する知識等の習得を通じて、教育管理職として必要な資質・能力の向上を目指します。

◇手続きの流れは、P29 を参照してください。

◇研修に関連する動画:16

ね ら い

対 象

日 程 等

副校長の実務や保護者等対応、人事考課制度に関する知識等の習得を通じて、教育管理職として必要な資質・能力の向上を目指します。

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月 28 日 (木)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

演習 他

・組織マネジメントと副校長の実務<事例演習>

② ・保護者・地域への対応<ロールプレイング>

③ 10 月 24 日 (水)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

・教育課題への対応 ・人事考課評価者訓練Ⅱ

④ 教職員研修 センター

・学校評価・学校経営診断を生かした経営改善

・副校長への期待

・事前(事後)に視聴する動画:7、8、9、12

平成 26 年度教育管理職A選考合格者 都教育委員会が特に指定した者

ね ら い 教育課程や人事考課制度、人材育成等に関する基礎的な知識

の習得を通じて、教育管理職として必要な資質・能力の向上を目指します。 対 象

日 程 等

平成 30 年度教育管理職B選考合格者

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 1月 9日

(水)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

演習 他

・東京都の教育課題と副校長の役割

・ICTを活用した校務遂行及び教育活動

・教育課程の編成・実施、管理

② ・教育法規Ⅰ ・教職員の労務管理

③ 1月 22 日 (火)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

講義 ・人事考課評価者訓練Ⅰ ・教育課題への対応

演習 他

・教職員の服務管理 ・教育法規Ⅱ

⑤ 小

2月 5日(火)

9:00 ~

17:00 教職員研修 センター

・人事考課評価者訓練Ⅱ ・人権教育の理解と推進

中 2月 7日(木)

9:00 ~

17:00

⑥ 高・特

2月 14 日 (木)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

・人材育成とOJTの推進 <事例演習>

・事前(事後)に視聴する動画:1

◇手続きの流れは、P29 を参照してください。

◇研修に関連する動画:7、8、16

受講上の留意点

研修番号 1113、1114、1121、1122 共通 ◇①回で受講対象者に配布する「平成 30 年度 教育管理職候

補者研修 研修の手引」を確認してください。 ◇手続きの流れは、P29 を参照してください。

◇研修に関連する動画:16

ー 33 ー

職層研修

Page 36: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 1131 [10 回]

教育管理職候補者C研修(30C)

◇①回で受講対象者に配布する「平成 30 年度 教育管理職候補者研修 研修の手引」を確認してください。

◇手続きの流れは、P29 を参照してください。

◇研修に関連する動画:16

研修番号 1201 [1回]

都立学校主幹教諭任用時研修

◇開催通知に従い、事前課題に取り組み、持参してください。

◇研修終了後は、研修報告書を作成し、提出となります。

◇手続きの流れは、P28 を参照してください。

◇研修に関連する動画:7~9、14、16~20、23

研修番号 1202 [1回]

公立学校主幹教諭スキルアップ研修

◇開催通知に従い事前課題に取り組み、「OJTガイドライン【第3版】」とともに、持参してください。

◇研修終了後は、研修報告書を作成し、提出となります。 ◇手続きの流れは、P28 を参照してください。 ◇研修に関連する動画:7~9、12、14、16~20、23

ね ら い

対 象

日 程 等

(担当:教育経営課 03-5802-0283)

主幹教諭の職責や職務内容を理解するとともに、ミドルリーダーとして学校経営に積極的に参画する力を高めます。

都立学校新任主幹教諭 (平成29年度以前の本研修未修了の都立学校主幹教諭) ※充当職として教育委員会等に勤務する者は対象外とする。

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

(3)主幹教諭研修

(担当:教育経営課 03-5802-0294)

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

実施日時 会場(予定) 対象 内 容

6月

4日

(月)

13:30

16:30

教職員研修

センター

都立特支

演習

・主幹教諭の職責と職

務内容

・OJTの推進体制

・ミドルリーダーに求

められる教育課題へ

の対応

6月

19 日

(火)

都立中・高

中等教育学校

【区部】

6月

25 日

(月)

都立

多摩図書館

都立中・高

中等教育学校

【多摩地区】

・島しょ地区からの受講については、上記の日程から受講日を選択

教育課程や人事考課制度、人材育成等に関する知識の習得を通じて、教育管理職として必要な資質・能力の向上を目指します。

平成 30 年度教育管理職C選考合格者

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 1月 9日

(水)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

演習

・東京都の教育課題と 副校長の役割

・ICTを活用した校務遂行及び教育活動

・教育課程の編成・実施、管理

② ・教育法規Ⅰ ・教職員の労務管理

③ 1月 16 日 (水)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

講義

・特別支援教育の理解と推進(発達障害の理解等)

・学校事務の理解

④ 演習

・学校の危機管理 ・組織マネジメントと副校長の実務

⑤ 1月 22 日 (火)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

講義 ・人事考課評価者訓練Ⅰ ・教育課題への対応

演習

・教職員の服務管理 ・教育法規Ⅱ

⑦ 1月 29 日 (火)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

・組織と意思決定 情報公開と個人情報の保護

・教職員のメンタルヘルス

⑧ ・学校評価・学校経営診

断を生かした経営改善

・副校長への期待

⑨ ⑩

小 2月 5日 (火)

9:00 ~

17:00 教職員研修 センター

・人事考課評価者訓練Ⅱ ・人権教育の理解と推進

・人材育成とOJTの推進

中 2月 7日 (木)

9:00 ~

17:00

高・特

2月 14 日(木)

9:00 ~

17:00

教職員研修 センター

・事前(事後)に視聴する動画:1、6、7、8

受講上の留意点

主幹教諭としての職責や職務内容を再確認するとともに、見識を高め、ミドルリーダーとして学校経営に主体的に参画する力と人材育成能力を高めます。

都立学校及び区市町村立学校主幹教諭任用2年目の者 (平成 22 年度以降に主幹教諭に任用された者のうち、本研修未修了の主幹教諭) ※平成 30年4月時点での教育管理職候補者は対象外とする。

実施日時 会場(予定) 対象 内 容

10月 16日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

都立特支

講義

演習

・ミドルリーダーに求

められる学校マネ

ジメントの実際

・組織的な人材育成

10月 25日 (木)

都立中・高 中等教育学校

10月 29日 (月)

小学校 【区部】

11月 5日 (月)

小学校 【市町村部】

11月 19日 (月)

中学校

ー 34 ー

職層研修

Page 37: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 1211 [1回]

公立学校指導教諭任用時研修

◇開催通知に従い、事前課題に取り組み、持参してください。

◇研修終了後は、研修報告書を作成し、提出となります。

◇手続きの流れは、P28 を参照してください。

◇研修に関連する動画:7~10、15~17、23

研修番号 1301 [1回]

都立学校主任教諭任用時研修

◇研修終了後は、研修報告書を作成し、提出となります。 ◇手続きの流れは、P28 を参照してください。

◇研修に関連する動画:7、8、10、15、16、22、23

研修番号 1302 [1回]

公立学校主任教諭任用前研修

ね ら い

対 象

日 程 等

主任教諭として授業や分掌業務を行う上での助言・支援の方法を学ぶとともに主幹教諭の補佐、各分掌間での業務の調整など学校運営上の重要な役割を担う能力を育成します。

実施日時 会場(予定) 内 容

6月 26 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・主任教諭の職責と 職務内容について

・教育課題への対応 ・若手教員に対する指導・助言

・OJTの実践

7月 10 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

7月 18 日 (水)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

都立学校新任主任教諭及び新任主任養護教諭

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

(担当:教育経営課 03-5802-0291)

主任教諭に求められる役割について理解を深めるととも

に主任教諭に必要な基本的な知識を習得します。

実施日時 会場(予定) 内 容 1月 23 日 (水)

13:30~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・東京都の教育課題 ・主任教諭に期待される力

・服務事故の防止 ・若手教員の育成 ・これからの教員としてのキャリア

1月 28 日 (月)

13:30~

16:30

教職員研修 センター

1月 28 日 (月)

13:30~

16:30

都立 多摩図書館 (西国分寺)

2月 4日 (月)

13:30~

16:30

教職員研修 センター

2月 4日 (月)

13:30~

16:30

都立 多摩図書館 (西国分寺)

2月 12 日 (火)

13:30~

16:30

教職員研修 センター

2月 12 日 (火)

13:30~

16:30

都立 多摩図書館 (西国分寺)

2月 18 日 (月)

13:30~

16:30

教職員研修 センター

2月 18 日 (月)

13:30~

16:30

都立 多摩図書館 (西国分寺)

2月 25 日 (月)

13:30~

16:30

教職員研修 センター

◇手続きの流れは、P28 を参照してください。 ◇研修に関連する動画:7、8、10、15、16、22、23

平成 30 年度主任教諭合格者

ね ら い

対 象

日 程 等

(5)主任教諭研修

受講上の留意点

(担当:教育経営課 03-5802-0294)

(4)指導教諭研修

指導教諭の職責や職務内容を理解するとともに、具体的な指導・助言についての資質・能力を高めます。

都立学校及び区市町村立学校の新任指導教諭 (平成 29 年度以前の本研修未修了の指導教諭)

実施日時 会場(予定) 対象 内 容

5月

17 日

(木)

13:30

16:30

教職員研修 センター

都立中・高・特支

中等教育学校

協議 他

・指導教諭の職責と

職務内容

・指導・助言能力の

向上に向けて

5月

24 日

(木)

中学校

5月

29 日

(火)

小学校

日 程 等

※対象校種については開催通知を参照

ー 35 ー

職層研修

Page 38: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 1401 [2回]

都立中学・高等学校教務主任研修

◇開催通知に従い、事前課題に取り組み、持参してください。

◇②回研修終了後は、研修報告書を作成し、所属校の管理職に

提出してください。

◇手続きの流れは、P28 を参照してください。 ◇研修に関連する動画:7~10、15~17、23

研修番号 1403 [2回]

都立中学・高等学校進路指導主任研修

◇開催通知に従い、事前課題に取り組み、持参してください。 ◇②回研修終了後は、研修報告書を作成し、所属校の管理職に提出してください。

◇手続きの流れは、P28 を参照してください。 ◇研修に関連する動画:7~10、13、16、23

研修番号 1402 [2回]

都立中学・高等学校生活指導主任研修

◇開催通知に従い、事前課題に取り組み、持参してください。 ◇②回研修終了後は、研修報告書を作成し、所属校の管理職に

提出してください。

◇手続きの流れは、P28 を参照してください。 ◇研修に関連する動画:7~10、14、16、18~21、23

研修番号 1411 [2回]

都立特別支援学校教務主任研修

◇開催通知に従い、事前課題に取り組み、持参してください。 ◇②回研修終了後は、研修報告書を作成し、所属校の管理職に

提出してください。

◇手続きの流れは、P28 を参照してください。 ◇研修に関連する動画:7~10、15~17

都立中学・高等学校における教務の在り方について見識を高めるとともに、教務主任として、学校運営の中心的役割を担うための資質・能力の向上を目指します。

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月 23 日 (月)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

協議 他

(新任対象) ・主任の役割(主任の法的位置付け、主任に期待すること、主任の実務)

② 5月 23 日 (水)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・教育課題への対応 (発達障害の理解を含む)

・教務における課題と改善

・組織運営

・①回は初めて分掌主任(教務・生活指導・進路指導)と なった者を対象とする。

都立中・高の教務主任

ね ら い

対 象

日 程 等

都立中学・高等学校における進路指導の在り方について見識を高めるとともに、進路指導主任として、学校運営の中心的役割を担うための資質・能力の向上を目指します。

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月 23 日 (月)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

協議 他

(新任対象) ・主任の役割(主任の法的位置付け、主任に期待すること、主任の実務)

② 6月 18 日 (月)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・教育課題への対応 (発達障害の理解を含む)

・進路指導における課題と改善

・組織運営

・①回は初めて分掌主任(教務・生活指導・進路指導)と なった者を対象とする。

都立中・高の進路指導主任

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

(担当:教育経営課 03-5802-0291)

都立中学・高等学校における生活指導の在り方について見

識を高めるとともに、生活指導主任として、学校運営の中心

的役割を担うための資質・能力の向上を目指します。

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月 23 日 (月)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

協議他

(新任対象) ・主任の役割(主任の法的位置付け、主任に期待すること、主任の実務)

② 7月 2日 (月)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・教育課題への対応 (発達障害の理解を含む)

・生活指導における課題 と改善

・組織運営

・①回は初めて分掌主任(教務・生活指導・進路指導)と なった者を対象とする。

都立中・高の生活指導主任

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

都立特別支援学校における教務の在り方について見識を高めるとともに、教務主任として、学校運営の中心的役割を担うための資質・能力の向上を目指します。

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月 16 日 (月)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

協議 他

(新任対象) ・主任の役割(主任の法

的位置付け、主任に期待すること、主任の実務)

② 6月 6日 (水)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・教育課題への対応 ・教務における課題と 改善

・組織運営

・①回は初めて分掌主任(教務・生活指導・進路指導)と なった者を対象とする。

都立中・高の教務主任

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

(6)都立学校主任研修

受講上の留意点

ー 36 ー

職層研修

Page 39: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 1412 [2回]

都立特別支援学校生活指導主任研修

◇開催通知に従い、事前課題に取り組み、持参してください。 ◇②回研修終了後は、研修報告書を作成し、所属校の管理職に

提出してください。

◇手続きの流れは、P28 を参照してください。 ◇研修に関連する動画:7~10、14、16、18~21

研修番号 1501 [3回]教育行政研修

◇実地研修は、研修場所の勤務時間に準じ、半日を1回とし

て6回行います。研修日時については、教職員研修センタ

ーと区市町村教育委員会及び学校経営支援センター等で協

議の上決定します。

◇詳細は、①回に配布する「平成 30 年度教育行政研修 研修

の手引」を確認してください。

◇手続きの流れは、P29 を参照してください。 ◇研修に関連する動画:7、8、16

研修番号 1413 [2回]

都立特別支援学校進路指導主任研修

◇開催通知に従い、事前課題に取り組み、持参してください。

◇②回研修終了後は、研修報告書を作成し、所属校の管理職に

提出してください。

◇手続きの流れは、P28 を参照してください。 ◇研修に関連する動画:7~10、13、16

都立特別支援学校における生活指導の在り方について見識を高めるとともに、生活指導主任として、学校運営の中心的役割を担うための資質・能力の向上を目指します。

都立中・高の生活指導主任

ね ら い

対 象

日 程 等

教育行政の仕組み及び指導主事の職務の重要性を理解し、指

導主事の職務を担うための基礎的な資質・能力を育成します。

日 程 等

受講上の留意点

(担当:教育経営課 03-5802-0283)

都立特別支援学校における進路指導の在り方について見識を高めるとともに、進路指導主任として、学校運営の中心的役割を担うための資質・能力の向上を目指します。

都立中・高の進路指導主任

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

(7)教育管理職候補者育成研修 (担当:教育経営課 03-5802-0291)

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月 3日 (火)

13:30 ~

17:00

教職員研修 センター

演習 他

・東京都の教育課題 ・指導主事の職務の 実際

・課題発見及び改善の方策Ⅰ(論文の基礎)

② 7月 17 日 (火)

13:30 ~

17:00

教職員研修 センター

・教育施策の立案A ・指導主事の学校訪問に期待すること

・課題発見及び改善の方策Ⅱ(演習・協議)

③ 8月 27 日 (月)

13:30 ~

17:00

教職員研修 センター

講義 ・指導主事への期待

教職員研修 センター

演習 ・課題論文面接指導

④~⑨

7・8月

(別途 通知)

半日を 1回 として 6回

区市町村教育委員会又は学校経営支援センター等

実習 ・指導主事の職務の実際等

・事前(事後)に視聴する動画:1

受講上の留意点

対 象 平成 30 年度教育管理職A選考を推薦区分で 出願する者

ね ら い

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月 16 日 (月)

13:30~

16:30

教職員研修 センター

協議 他

(新任対象) ・主任の役割(主任の法的位置付け、主任に期待すること、主任の実務)

② 7月 4日 (水)

13:30~

16:30

教職員研修 センター

・教育課題への対応 ・生活指導における課題と改善

・組織運営

・①回は初めて分掌主任(教務・生活指導・進路指導)と なった者を対象とする。

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月 16 日 (月)

13:30~

16:30

教職員研修 センター

協議 他

(新任対象) ・主任の役割(主任の法的位置付け、主任に期待すること、主任の実務)

② 6月 21 日 (木)

13:30~

16:30

教職員研修 センター

・教育課題への対応 ・進路指導における課題と改善

・組織運営

・①回は初めて分掌主任(教務・生活指導・進路指導)と なった者を対象とする。

「欠席・遅刻・早退届」については、第1回に配布する「平

成 30 年度教育行政研修 研修の手引」にある様式で作成して

ください。なお、提出用各種様式は、ホームページからダウ

ンロードできます。(トップページ>職層研修>教育行政研

修>各種様式)

ー 37 ー

職層研修

Page 40: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 1502 [2回]

教育管理職候補者B養成講座

◇小学校籍は①回は7月5日(木)、②回は7月 31 日(火)、

中学校・高等学校・特別支援学校籍は①回は7月9日(月)、

②回は8月2日(木)に受講してください。

◇研修終了後は、研修報告書を作成し、提出してください。

◇手続きの流れは、P29 を参照してください。

◇研修に関連する動画:7、8、16

研修番号 1602 [1回]

人事考課評価者訓練

◇学校経営支援センター・支所所管校ごとに実施します。

ただし、都立中高一貫教育校の校長及び副校長は、中部学校

経営支援センター・支所所轄校実施日での受講となります。

◇やむを得ず受講日を変更する場合は、事務局に連絡の上、「変

更届」を提出してください。

◇手続きの流れは、P28 を参照してください。

研修番号 1601 [1回]

人事考課評価者訓練講師養成研修

◇講師を担当する校種の事例を1回選択受講してください。

人事考課評価者訓練の講師を担当するために必要な事項について理解を深めます。

人事考課評価者訓練の講師を担当する 区市町村指導室課長、統括指導主事、校長等

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

実施日時 会場(予定) 内 容

4月 24 日 (火)

9:30 ~

12:30 教職員研修 センター

演習 他

・人事考課制度の理解 ・適正な業績評価の実施 <事例研究等>

4月 26 日 (木)

13:30~

16:30 教職員研修 センター

ね ら い

対 象

日 程 等

学校における人事考課を適正に実施するための評価者・関与者としての能力を高めます。

都立学校長・都立学校副校長

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

受講上の留意点

(担当:教育経営課 03-5802-0283)

(8)人事考課評価者訓練

実施日時 会場(予定) 内 容

5月 7日 (月)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・人事考課制度の理解 ・適正な業績評価 の実施 <事例研究等>

5月 11 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

5月 15 日 (火)

13:30 ~

16:30

都立 多摩図書館 (西国分寺)

5月 18 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

5月 22 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

5月 28 日 (月)

13:30 ~

16:30

都立 多摩図書館 (西国分寺)

教育施策に関する知識を身に付けるとともに、副校長の職務の重要性を理解し、学校運営に必要とされる基礎的な資質・能力を育成します。

平成30年度教育管理職B選考を推薦区分で出願する者

回 実施日時 会場(予定) 内 容

7月 5日 (木) 13:30

~ 17:00

教職員研修 センター

演習 他

・副校長への期待 ・課題発見及び改善

の方策Ⅰ(論文の基礎)

・課題発見及び改善の方策Ⅱ(事例演習)

7月 9日 (月)

7月 31 日 (火) 13:30

~ 17:00

教職員研修 センター

・東京都の教育課題 ・副校長の役割・職

務の実際 ・課題発見及び改善

の方策Ⅲ 8月 2日 (木)

・事前(事後)に視聴する動画:1

(担当:教育経営課 03-5802-0283)

ー 38 ー

職層研修

Page 41: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

1 受講対象者 東京都若手教員育成研修・新規採用者研修及び東京都公立学校中堅教諭等資質向上研修Ⅰ・Ⅱの受講対象

者は、研修ごとに指定されています。

授業力向上課から、「年次研修実施の手引」を管理職に配布しますので、実施要綱等を確認してください。

2 受講申込方法 年次研修は、別途通知に従って管理職が受講申請を行います。東京都若手教員育成研修・新規採用者研修

(養護教諭・栄養教諭・実習助手・寄宿舎指導員)及び東京都公立学校中堅教諭等資質向上研修Ⅰ・Ⅱにつ

いては、研修センターホームページにある研修受講申込受付システム(以下、受付システム)にて、受講す

るコース・日程等の必要事項の選択・入力をしてください。詳細については、研修案内 P40「研修受講申請

の主な流れ」及び研修センターホームページの「研修受講申込受付システム操作説明書」を確認してくださ

い。 なお、管理職用IDとパスワードは、平成 30 年4月に、都立学校は教職員研修センターから通知します

(区市町村立学校は、各区市町村教育委員会を通して通知します)。取扱いに注意して保管してください。

新規採用者研修(幼稚園教諭)については、園からの受講申込みは不要です。(区立園については特別区

人事・厚生事務組合が、市立園については市教育委員会が、受講対象者を授業力向上課に申告します。)

なお、東京都公立幼稚園中堅教諭等資質向上研修Ⅰについては、別途通知に従って、所定の様式で申し込

んでください。

3 開催通知 研修・講座ごとの開催通知は行いません。日程・会場等は、研修案内 P41~P54 の「研修内容」及び「年

次研修実施の手引」を確認してください。

受講日の決定は、5月 16 日(水)以降、受付システムでお知らせします。

4 研修修了認定 実施要綱に基づき修了認定を行います。

5 校種の表記 小・中学校と表記されている場合は、義務教育学校を含むものとします。

6 問合せ先

年次研修に関する問合せは、所属校の管理職を通じて以下の各担当までお願いします。

研修 問合せ先 電話

東京都若手教員育成研修 1年次(初任者)研修

期限付任用教員任用時研修

授業力向上課

03-5802-2143 東京都若手教員育成研修 2年次研修

東京都若手教員育成研修 3年次研修

新規採用者研修(養護教諭、栄養教諭、幼稚園教諭、

実習助手、寄宿舎指導員)

東京都公立学校中堅教諭等資質向上研修Ⅰ・Ⅱ

東京都公立幼稚園中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

東京都公立学校中堅養護教諭等資質向上研修Ⅰ・Ⅱ

03-5802-2226

※ 「産休・育休代替教員を対象とした研修」に関する問合せは、所属校の管理職を通じて、企画部

企画課(03-5802-0267)までお願いします。

Ⅴ 年 次 研 修

ー 39 ー

年次研修

Page 42: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

年次研修の研修受講申請の主な流れ-受付システムで受講希望日等を申請する年次研修があります-

申請期間(初日は午後1時から)4月16日(月)~4月27日(金)

受講日等決定・確認期間5月16日(水)~

受講結果の確認期間

3月

詳細は、別途通知する申込通知で御確認ください。

受付システムでの受講申請の対象となる年次研修(1) 【都 立】1年次(初任者)研修,2年次研修,3年次研修 ・・・研修番号2001~2014,2022

(2) 【区市町村立】1年次(初任者)研修(小・中学校特別支援学級) ・・・研修番号2021

(3) 【都立・区市町村立】新規採用養護教諭研修,新規採用栄養教諭研修 ・・・研修番号2131~2133,2141

(4) 【都 立】新規採用実習助手研修,新規採用寄宿舎指導員研修 ・・・研修番号2161~2162,2171

(5) 【都立・区市町村立】中堅教諭等資質向上研修Ⅰ・Ⅱ ・・・研修番号2201~2291,2301

<中堅教諭等資質向上研修Ⅰ>

①申込通知の受取り別添「研修の進め方」で、管理職と日程等を確認

②管理職へ申請別添「申込みに当たって」に記入し、管理職に提出(紙)

※専門性向上研修の受講者は、研修案内の

Ⅶ 教科等・教育課題研修の中から対象講座

を選択し、受付システムから受講を申し込

む。

受講者

①対象者の確認

②取りまとめ※全員分の受講希望日等を確認

③受講日等の選択・入力(受付システム)

④提出(受付システム)

管理職

①各学校へ通知(都立学校へは直接、教職員研修セ

ンターから)

②申請内容の確認

③提出(受付システム)

区市町村教育委員会

通知

①対象者の確認※経験があり対象外の場合も受付システムで登録

②受講希望日等取りまとめ※全員分の受講希望日等を確認

③受講日等の選択・入力

④提出(受付システム)

管理職

○区市町村立学校に所属する初任者・新規採用者等で東京都教職員研修センターにおける研修を受講する者(特別支援学級担当教諭・養護教諭・栄養教諭)について

①対象者の確認 (該当者所属校の管理職と)②申請内容の確認(受付システム)

区市町村教育委員会1~3年次

新規採用

中堅Ⅰ

管理職用及び区市町村教育委員会用 IDとパスワードは、教職員研修センターから4月に通知 (取扱注意)

○受講日等決定・確認 ○受講結果等確認 受付システムで確認

教職員研修センター

管理職用及び区市町村教育委員会用 IDとパスワードは、

教職員研修センターから4月に通知 (取扱注意)

【区市町村立学校】提出

教職員研修センター

○受講日等決定・確認 ○受講結果等確認 受付システムで確認

中堅Ⅱ 別途通知する申込通知等で御確認ください。

確認

【都立学校】

提出

【区市町村立学校】

提出・確認

【都立学校】

提出

【区市町村教育委員会】

提出

ー 40 ー

年次研修

Page 43: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 2001

1年次(初任者)研修・

期限付任用教員任用時研修

(都立高等学校・中等教育学校・附属中学校)

研修番号 2002

1年次(初任者)研修

宿泊研修

(都立高等学校・中等教育学校・附属中学校)

東京都若手教員育成研修

分科会形式による学習指導案の検討、模擬授業、講師からの指導・助言等を通じて、主に学習指導力の向上を図ります。

野外活動体験等を通じて、野外活動に関する指導の基礎を実践的に習得します。

実施日時 会場(予定) 内 容

前期

8月

8日

(水)

10 日

(金)

全日国立オリンピック記念青少年総合センター

(参宮橋)

演習 他

開講式 【授業研修等】 ・模擬授業 ・学習指導案の改善 ・教科・科目ごとの

授業に関する分科会協議等

【野外活動体験等】

閉講式

後期

8月

15 日

(水)

17 日

(金)

全日国立オリンピック記念青少年総合センター

(参宮橋)

◇平成29年度期限付任用教員任用時研修受講済の平成30年

度1年次(初任者)研修受講者は宿泊研修の対象者です。 ◇複数の日程に分割して実施します。指定された日程に参加

してください。(詳細は、別途通知します。) ◇研修に関連する動画:15~17、24

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

教育公務員としての資質向上とともに、新任教諭の段階で身に付けるべき学習指導力、生活指導力・進路指導力、外部との連携・折衝力、学校運営力・組織貢献力の基礎・基本について習得を図ります。

(1) 東京都若手教員育成研修・期限付任用教員任用時研修 (担当:授業力向上課 03-5802-2143)

ね ら い

東京都若手教員育成研修

対 象

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月 2日

(月)

14:00 ~

16:30

国立オリンピック記念

青少年総合センター

カルチャー棟大ホール

(参宮橋)

演習 他

・東京都における喫緊の教育課題等

② ③

4月 3日

(火)

9:30 ~

16:30

日本消防会館

ニッショーホール

(虎ノ門)

5月 15 日 (火) 13:30

~ 16:30

教職員研修 センター

・学習指導要領と教育 課程

・学習指導案の作成 5月 18 日 (金)

6月 5日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・授業の評価と改善 ・授業研究の実際 6月

8日 (金)

6月 26 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・メンタルヘルス ・接遇マナー (ビジネススキルの基本) ・自己診断Ⅰ

6月 29 日 (金)

9月 4日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・体罰防止 (アンガーマネジメント) 9月

7日 (金)

10 月 9日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・保護者・地域・関係 機関との連携

(教育相談) ・生活指導の充実

10 月 12 日 (金)

10 月 30 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・特別支援教育 ・情報モラル教育 ・ICTの活用

11 月 2日 (金)

⑩ 1 月 11 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・入学者選抜

・カリキュラム・マネジメ

ント

・自己診断Ⅱ

◇若手教員育成研修 1年次(初任者)研修・期限付任用教員任用 時研修は「火曜日コース」「金曜日コース」に分かれて実施します。ただし、①・②・③回、⑩回は両コース同時に実施します。

◇研修に関連する動画:1~3、6、24、25、27、29、30、

35、39、41、51

受講上の留意点

・平成 30 年度に採用された教諭のうち、都立高等学校・中等教育学校・附属中学校に在籍する者

・平成 30 年度に都立高等学校・中等教育学校・ 附属中学校に任用された期限付任用教員のうち、これまでに本研修を受講していない者 ※ 詳細は実施の手引を確認してください。

・平成 30 年度に採用された教諭のうち、都立 高等学校・中等教育学校・附属中学校に在 籍する者 ※ 詳細は実施の手引を確認してください。

1年次(初任者)研修「校外における研修」課題別研修 防災教育研修 日程 (都立学校)

月 日 曜日 本所防災館 池袋防災館 立川防災館 6 22 金 ― ― 定員90名

7 10 火 定員90名 ― ― 13 金 ― 定員90名 ―

24 金 定員90名 ― ― 27 月 ― 定員90名 ― 29 水 ― ― 定員90名

9 14 金 定員90名 ― ― 18 火 ― ― 定員90名

10 5 金 ― 定員90名 ― ※ 時間はいずれも 13:30~17:00

ー 41 ー

年次研修

Page 44: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 2003

2年次研修

(都立高等学校・中等教育学校・附属中学校)

研修番号 2004

3年次研修

(都立高等学校・中等教育学校・附属中学校)

東京都若手教員育成研修

東京都公立学校の校長・副校長及び教員としての資質の向上に関する指標に示された教員が身に付けるべき力のうち、「学習指導力」「生活指導力・進路指導力」等の実践的な指導力の促進を図ります。

・原則として、平成 29 年度に採用された教諭 のうち、都立高等学校・中等教育学校・附 属中学校に在籍し、1年次(初任者)研修 を修了した者 ※ 詳細は実施の手引を確認してください。

(担当:授業力向上課 03-5802-2143)

ね ら い

対 象

日 程 等

対 象

日 程 等

ね ら い

東京都若手教員育成研修

・原則として、平成 28 年度に採用された教諭 のうち、都立高等学校・中等教育学校・附属

中学校に在籍し、2年次研修を修了した者 ※ 詳細は実施の手引を確認してください。

東京都公立学校の校長・副校長及び教員としての資質の向上に関する指標に示された教員が身に付けるべき力のうち、「外部との連携・折衝力」「学校運営力・組織貢献力」等の課題解決・対応力の拡充を図ります。

回 実施日時 会場(予定) 内 容

7月

23 日

(月) 13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

授業力の向上 ・学習評価の在り方と改善 ※日程が指定されている教科・科目があります。

8月

6日

(月)

②回実施まで 所属校等 動画

14 いじめ対策のポイントといじめ防止基本方針の改訂

11 月

27 日

(火) 13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

生活指導の充実 ・体罰の根絶 (コーチング) ・生徒理解 (いじめ防止を含む)

12 月

3日

(月)

③ 2月

7日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

進路指導の充実 ・主権者教育 ・進路指導の在り方とキャリア教育の推進

・2年次研修の振り返りと3年次研修に向けて

回 実施日時 会場(予定) 内 容

5月

29 日

(火) 13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

保護者との連携 ・保護者との関係に関する課題分析

・保護者との望ましい関係の在り方

・学級担任又は学年組織の一員としての在り方

5月

31 日

(木)

1月

29 日

(火) 13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

学校運営への参画 ・学年・学級(HR)経営及

び校務分掌に関する協議

・学校運営の在り方 ・これからの教員として のキャリア

1月

31 日

(木)

◇ ①回の日程について 日 程 教科・科目

7月 23 日 (月)

国・地歴・公・数・理・保体・外

8月6日 (月)

国・数・保体・芸・外・家・情・農・工・商・水・福

◇研修に関連する動画:1、2、13、20、34、39~40

【1年次(初任者)研修、2年次研修、3年次研修受講上の留意点】

◇印鑑・名札・研修テキストを毎回持参してください。

◇研修にふさわしい服装で参加し、名札を着用してください。

◇1年次(初任者)研修の研修テキストは①回、名札は④回に研修会場で配布します。

◇研修終了後、ホームページにある様式で受講記録を作成し、所属校で指導を受けてください。 1年次(初任者)研修においては、写しを次回の研修で提出し、原本は所属校で5年間保存してくだ

さい。 2・3年次研修においては、研修センターへの提出はせず、所属校で5年間保存してください。 ◇研修テキスト等を活用するなど、「校内における研修」との関連を図ってください。

◇その他の詳細については、研修テキスト等で確認してください。 ◇2・3年次研修においては、事前課題の有無や内容について、研修日1か月前を目途に管理職宛てに

通知します。

受講上の留意点

その他

◇「校内における研修」では、年間3回の「授業研究」の

うち1回は、授業観察シート等を提出する「授業観察」

として実施します。 ※ 詳細は実施の手引を確認してください。

◇研修に関連する動画:1、2、21、39、45

ー 42 ー

年次研修

Page 45: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 2011

1年次(初任者)研修・

期限付任用教員任用時研修

(都立・区立特別支援学校)

研修番号 2012

1年次(初任者)研修

宿泊研修

(都立特別支援学校)

教育公務員としての資質向上とともに、新任教諭の段階で身に付けるべき学習指導力、生活指導力・進路指導力、外部との連携・折衝力、学校運営力・組織貢献力の基礎・基本について習得を図ります。

(担当:授業力向上課 03-5802-2143)

ね ら い

東京都若手教員育成研修

対 象 ・平成 30 年度に採用された教諭のうち、都立・区立特別支援学校に在籍する者

・平成 30 年度に都立・区立特別支援学校に任用された期限付任用教員のうち、これまでに本研修を受講していない者 ※ 詳細は実施の手引を確認してください。

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月 2日

(月)

14:00 ~

16:30

国立オリンピック記念 青少年総合センター カルチャー棟大ホール

(参宮橋)

演習 他

・東京都における喫緊の教育課題等

② ③

4月 3日

(火)

9:30 ~

16:30

日本消防会館ニッショーホール (虎ノ門)

5月 22 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・特別支援教育の基礎・基本

・障害のある幼児・児童・生徒の医療と心理

5月 25 日 (金)

6月 15 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・個別指導計画を生か した学習指導の実際 6月

19 日 (火)

7月 3日

(火) 13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・メンタルヘルス ・接遇マナー (ビジネススキルの基本) ・自己診断Ⅰ

7月 6日

(金)

9月 21 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・体罰防止 (アンガーマネジメント) 9月

25 日 (火)

10 月 16 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・授業改善のPDCA ・特別支援学校におけ る危機管理・対応

10 月 19 日 (金)

11 月 6日

(火) 13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・保護者・地域・関係機関との連携

(教育相談) ・生活指導

11 月 9日

(金)

⑩ 1月 18 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・情報モラル教育 ・1年次研修のまとめ(自己診断Ⅱ) ・2年次研修に向けて

東京都若手教員育成研修

実施日時 会場(予定) 内 容

前期

7月

31 日

(火)

8月

2日

(木)

全日

国立中央 青少年交流の家

富士のさと (御殿場市)

演習 他

開講式 【授業研修等】 ・模擬授業 ・学習指導案の改善 ・障害種別ごとの授業 に関する分科会協議 等 【野外活動体験等】 閉講式 後

8月

20 日

(月)

8月

22 日

(水)

全日

国立中央 青少年交流の家

富士のさと (御殿場市)

分科会形式による学習指導案の検討、模擬授業、講師からの指導・助言等を通じて、学習指導力の向上を図ります。 野外活動体験等を通じて、野外活動に関する指導の基礎を

実践的に習得します。

ね ら い

対 象

日 程 等

◇若手教員育成研修 1 年次(初任者)研修・期限付任用教員任用時研修は「火曜日コース」「金曜日コース」に分かれて実施します。ただし、①・②・③回、⑩回は両コース同時に実施します。

◇区立特別支援学校に在籍する者の研修日程は、別途区教育委員会からの通知に従ってください。

◇研修に関連する動画:1~3、6、24、25、27、29、30、

35、36、41、46~56

受講上の留意点

◇平成29年度期限付任用教員任用時研修受講済の平成30年

度1年次(初任者)研修受講者は宿泊研修の対象者です。 ◇複数の日程に分割して実施します。指定された日程に参加

してください。(詳細は、別途通知します。) ◇研修に関連する動画:15~17

受講上の留意点

・平成 30 年度に採用された教諭のうち、都立 特別支援学校に在籍する者 ※ 詳細は実施の手引を確認してください。

1年次(初任者)研修「校外における研修」課題別研修 防災教育研修 日程 (都立学校)

月 日 曜日 本所防災館 池袋防災館 立川防災館 6 22 金 ― ― 定員90名

7 10 火 定員90名 ― ― 13 金 ― 定員90名 ―

24 金 定員90名 ― ― 27 月 ― 定員90名 ― 29 水 ― ― 定員90名

9 14 金 定員90名 ― ― 18 火 ― ― 定員90名

10 5 金 ― 定員90名 ― ※ 時間はいずれも 13:30~17:00

ー 43 ー

年次研修

Page 46: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 2013

2年次研修

(都立・区立特別支援学校)

研修番号 2014

3年次研修

(都立特別支援学校)

東京都若手教員育成研修

・原則として、平成 29 年度に採用された教諭 のうち、都立・区立特別支援学校に在籍し、 1年次(初任者)研修を修了した者 ※ 詳細は実施の手引を確認してください。

(担当:授業力向上課 03-5802-2143)

ね ら い

対 象

日 程 等

対 象

日 程 等

ね ら い

東京都若手教員育成研修

・原則として、平成 28 年度に採用された教諭 のうち、都立特別支援学校に在籍し、2年 次研修を修了した者

※ 詳細は実施の手引を確認してください。

受講上の留意点

◇ ①回の日程について 日 程 障害種別

7月 30 日 (月)

視覚・聴覚・知的・肢体・病弱

8月 28 日 (火) 知的・肢体・病弱

◇区立特別支援学校に在籍する者の研修日程は、別途、区教育委員会からの通知に従ってください。

◇研修に関連する動画:1、2、13、20、40

【1年次(初任者)研修、2年次研修、3年次研修受講上の留意点】 ◇印鑑・名札・研修テキストを毎回持参してください。 ◇研修にふさわしい服装で参加し、名札を着用してください。 ◇1年次(初任者)研修の研修テキストは①回、名札は④回に研修会場で配布します。 ◇研修終了後、ホームページにある様式で受講記録を作成し、所属校で指導を受けてください。 都立学校の1年次(初任者)研修においては、写しを次回の研修で提出し、原本は所属校で5年

間保存してください。研修番号 2011 及び 2013 の区立学校に在籍する受講者及び2・3年次研修においては、研修センターへの提出はせず、所属校で5年間保存してください。

◇研修テキスト等を活用するなど、「校内における研修」との関連を図ってください。 ◇その他の詳細については、研修テキスト等で確認してください。 ◇2・3年次研修においては、事前課題の有無や内容について、研修日1か月前を目途に管理職宛てに通知します。

その他

◇「校内における研修」では、年間3回の「授業研究」の

うち1回は、授業観察シート等を提出する「授業観察」

として実施します。

※ 詳細は実施の手引を確認してください。

◇研修に関連する動画:1、2、21、45

回 実施日時 会場(予定) 内 容

7月

30 日

(月) 13:30 ~

16:30

教職員研修センター

演習 他

授業力の向上 ・学習評価の在り方と 改善 ※日程が指定されている障害種別があります。

8月

28 日

(火)

②回実施 まで 所属校等 動画

14 いじめ対策のポイントといじめ防止基本方針の改訂

11 月

28 日

(水) 13:30 ~

16:30

教職員研修センター

演習 他

生活指導の充実 ・体罰の根絶 (コーチング) ・児童・生徒理解 (いじめ防止を含む)

12 月

4日

(火)

③ 2月

8日

(金)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

進路指導の充実 ・主権者教育 ・進路指導の在り方と キャリア教育の推進

・2年次研修の振り返りと3年次研修に向けて

回 実施日時 会場(予定) 内 容

5月

28 日

(月) 13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

保護者との連携 ・保護者との関係に関する課題分析

・保護者との望ましい関係の在り方

・学級担任又は学年組織の一員としての在り方

5月

30 日

(水)

1月

30 日

(水) 13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

学校運営への参画 ・学年・学級(HR)経営及

び校務分掌に関する協議

・学校運営の在り方 ・これからの教員として のキャリア

2月

1日

(金)

東京都公立学校の校長・副校長及び教員としての資質の向上に関する指標に示された教員が身に付けるべき力のうち、「学習指導力」「生活指導力・進路指導力」等の実践的な指導力の促進を図ります。

東京都公立学校の校長・副校長及び教員としての資質の向上に関する指標に示された教員が身に付けるべき力のうち、「外部との連携・折衝力」「学校運営力・組織貢献力」等の課題解決・対応力の拡充を図ります。

ー 44 ー

年次研修

Page 47: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 2021

1年次(初任者)研修・

期限付任用教員任用時研修

(小・中学校特別支援学級)

研修番号 2022

1年次(初任者)研修・

期限付任用教員任用時研修

(島しょ小・中・高)

東京都若手教員育成研修

教育公務員としての資質向上とともに、特別支援教育を推進するにあたって新任教諭の段階で身に付けるべき学習指導力等の基礎・基本や発達障害を含む様々な障害に関する知識について習得を図ります。

・平成 30 年度に区市町村立学校の特別支援学級に教諭として任用された教員及び期限付任用教員として任用された者のうち、各区市町村教育委員会が定める者 ※ 詳細は、各区市町村教育委員会にお問い合わ

せください。

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

28 日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

特別支援教育の基礎・基本 ・障害のある児童・生徒に対する教育について

・障害のある児童・生徒の医療と心理

② 10 月

26 日

(金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

特別支援学級の教育課程 ・特別支援学級の教育課程 ・教育課程を踏まえた 授業づくり

③ 12 月

6 日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

授業改善のPDCA ~学習指導案の作成を通して~ ・授業改善のPDCA ・学習指導案の検討

◇管理職による申し込みが必要です。

◇名札・研修テキストを毎回持参してください。

◇研修にふさわしい服装で参加し、名札を着用してください。

◇名札は所属で使用のものを持参してください。

◇研修テキストは、区市町村教育委員会を通じて配布された

ものを持参してください。

◇研修終了後、ホームページにある様式で受講記録を作成し、 所属校で指導を受けてください。

受講記録は、研修センターへの提出はせず、所属校で5年間

保存してください。 ◇研修テキスト等を活用するなど、「校内における研修」との

関連を図ってください。

◇その他の詳細については、研修テキスト等で確認してくだ

さい。

◇研修に関連する動画:6、24、25、27、29、46~50、

53~56

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

(担当:授業力向上課 03-5802-2143)

ね ら い

対 象

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月 2日

(月)

14:00 ~

16:30

国立オリンピック 記念青少年 総合センター

カルチャー棟大ホール (参宮橋)

演習 他

・東京都における喫緊の教育課題等

② ③

4月 3日

(火)

9:30 ~

16:30

日本消防会館 ニッショーホール (虎ノ門)

④ ⑤

④⑤回実施 まで 所属校等 動画 10 新しい学習指導要領に

おいて期待される学び

8月 13 日 (月)

9:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・接遇マナー (ビジネススキルの基本)

・学習指導要領と教育課程 ・学習指導案の作成 ・授業の評価と改善

⑥ ⑦

8月

14 日

(火)

9:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・体罰の根絶 ・保護者・地域・関係機

関との連携(教育相談)

⑧ 1 月 11 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・入学者選抜

・カリキュラム・マネジメント ・自己診断Ⅱ

東京都若手教員育成研修

新任教諭としての資質向上を目指し、教諭として身に付けるべき教育公務員としての基礎・基本や授業力の向上を図ります。

・平成 30 年度に採用された教諭のうち、島しょ地区の東京都公立小学校・中学校・高等学校に在籍する者

・平成 30 年度に島しょ地区の東京都公立小学校・中学校・高等学校に任用された期限付任用教員のうち、これまでに本研修を受講していない者 ※ 詳細は実施の手引を確認してください。

◇印鑑・名札・研修テキストを毎回持参してください。 ◇研修にふさわしい服装で参加し、名札を着用してください。 ◇研修テキストは初回の参加時、名札は④回に研修会場で配布します。

◇研修終了後、ホームページにある様式で受講記録を作成し、 所属校で指導を受けてください。所属校で5年間保存してください。 都立学校においては、写しを研修センターへ提出してください。

◇研修テキスト等を活用するなど、「校内における研修」との関連を図ってください。

◇その他の研修に関する詳細については、研修テキスト等で確認してください。

◇研修に関連する動画:1~3、6、20、24、25、27、

34~36、39、41、50、51

※①②③⑧回は都立高校の受講者のみ参加となります。

※都立高校においては、上記8回の研修のほか、島しょでの

研究会等を2回受講してください。

※小笠原を除く小・中学校においては、上記4回の研修のほか、

各出張所が実施する「教育センターにおける研修」を6回以

上受講してください。

受講上の留意点

ー 45 ー

年次研修

Page 48: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 2131

新規採用養護教諭研修(都立学校)

研修番号 2132

新規採用養護教諭研修(島しょ)

養護教諭の職務の遂行に必要な事項に関する研修を実施し、実践的指導力と幅広い知見を身に付けるとともに使命感を養います。

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月

2日

(月)

14:00 ~

16:30

国立オリンピック 記念青少年 総合センター カルチャー棟大ホール (参宮橋)

演習 他

・東京都における喫緊の教育課題等

② ③

4月

3日

(火)

9:30 ~

16:30

日本消防会館 ニッショーホール (虎ノ門)

④ ⑤

5月

11 日

(金)

9:30 ~

16:30

教職員研修センター

・研修ガイダンス ・新規採用養護教諭に 求められること

・定期健康診断と学校 保健事務

・普通救命講習

⑥ 6月

7日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

・保健教育の充実、学習 指導要領の理解

・学習指導案の立案

夏 季 集 中

7月

26 日

(木)

9:30 ~

16:30

教職員研修センター

【夏季集中研修1・2】 ・模擬授業・模擬指導、学習指導案の検討

夏 季 集 中

7月

27 日

(金)

9:30 ~

16:30

教職員研修センター

【夏季集中研修3・4】 ・食物アレルギー等への 対応について

・救急処置の理論と実際

⑦ 8月

30 日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

・健康上配慮を要する児童・生徒への関わり

・接遇マナー(ビジネススキルの基本)

⑧ 9月

27 日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

・健康相談の理論と実際

⑨ 10 月

29 日

(月)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

・子供の心理と医療及び発達障害の理解

・保護者とのよりよい 関係のつくり方

⑩ 11 月

30 日

(金)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

・学校保健計画の作成 と活用

・新規採用養護教諭研修のまとめ

・平成 30 年度に採用された養護教諭のうち、島しょ地区以外の都立学校に在籍する者

・平成 30 年度に都立学校に任用された期限付任用教員(養護教諭)のうち、これまでに本研修を受講していない者

※ 詳細は実施の手引を確認してください。

新規採用者研修

ね ら い

対 象

日 程 等

養護教諭の職務の遂行に必要な事項に関する研修を実施し、実践的指導力と幅広い知見を身に付けるとともに使命感を養います。

新規採用者研修

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月

2日

(月)

14:00 ~

16:30

国立オリンピック 記念青少年 総合センター カルチャー棟大ホール (参宮橋)

演習 他

・東京都における喫緊の教育課題等

② ③

4月

3日

(火)

9:30 ~

16:30

日本消防会館 ニッショーホール (虎ノ門)

④ ⑤

5月

11 日

(金)

9:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・研修ガイダンス ・新規採用養護教諭に求められること

・定期健康診断と学校保健事務

・普通救命講習

⑥ 7月

24 日

(火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・保健教育の充実、学習指導要領の理解

・学習指導案の立案

⑦ ⑧

7月

25 日

(水)

9:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・健康相談の理論と実際

・保健室経営の充実 ・学校保健計画の作成と活用

夏 季 集 中

7月

26 日

(木)

9:30 ~

16:30

教職員研修センター

【夏季集中研修1・2】 ・模擬授業・模擬指導、学習指導案の検討

夏 季 集 中

7月

27 日

(金)

9:30 ~

16:30

教職員研修センター

【夏季集中研修3・4】 ・食物アレルギー等への対応について

・救急処置の理論と実際

ね ら い

対 象

日 程 等

(2) 新規採用者研修(養護、栄養、幼稚園、実習助手) (担当:授業力向上課 03-5802-2143)

・平成 30 年度に採用された養護教諭のうち、 島しょ地区の東京都公立小学校・中学校・ 高等学校に在籍する者

・平成 30 年度に島しょ地区の東京都公立小学 校・中学校・高等学校に任用された期限付任 用教員(養護教諭)のうち、これまでに本研修を受講していない者 ※ 詳細は実施の手引を確認してください。

受講上の留意点

受講上の留意点

◇印鑑・名札・研修テキストを毎回持参してください。 ◇研修にふさわしい服装で参加し、名札を着用してください。 ◇研修テキストは①回、名札は④回に研修会場で配布します。 ◇研修終了後、ホームページにある様式で受講記録を作成し、

所属校で指導を受けてください。写しは次回の研修で提出し、原本は所属校で5年間保存してください。

◇研修テキスト等を活用するなど、「校内における研修」との 関連を図ってください。

◇その他の詳細については、研修テキスト等で確認してください。

◇研修に関連する動画:1~3、6、20、24、25、27、

34、36、45、50

◇印鑑・名札・研修テキストを毎回持参してください。 ◇研修にふさわしい服装で参加し、名札を着用してください。 ◇研修テキストは参加初回、名札は④回に研修会場で配布します。

◇研修終了後、ホームページにある様式で受講記録を作成し、 所属校で指導を受けてください。写しは次回の研修で提出し、原本は所属校で5年間保存してください。

◇研修テキスト等を活用するなど、「校内における研修」との 関連を図ってください。

◇その他の詳細については、研修テキスト等で確認してください。

◇研修に関連する動画:1~3、6、20、24、25、27、

34、36、45、50

※①②③回は都立学校の受講者のみ参加となります。

ー 46 ー

年次研修

Page 49: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 2133

新規採用養護教諭研修(小・中学校)

研修番号 2141

新規採用栄養教諭研修

養護教諭の職務の遂行に必要な事項に関する研修を実施し、実践的指導力と幅広い知見を身に付けるとともに使命感を養います。

新規採用者研修

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① ②

5月

11 日

(金)

9:30 ~

16:30

教職員研修センター

演習 他

・研修ガイダンス ・新規採用養護教諭に求め

られること ・定期健康診断と学校保健

事務 ・普通救命講習

③ 6月

7日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

・保健教育の充実、学習指導要領の理解

・学習指導案の立案

夏 季 集 中

7月

26 日

(木)

9:30 ~

16:30

教職員研修センター

【夏季集中研修1・2】 ・模擬授業・模擬指導、学

習指導案の検討

夏 季 集 中

7月

27 日

(金)

9:30 ~

16:30

教職員研修センター

【夏季集中研修3・4】 ・食物アレルギー等への対

応について ・救急処置の理論と実際

④ 8月

30 日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

・健康上配慮を要する児童・生徒への関わり

・接遇マナー(ビジネススキルの基本)

⑤ 9月

27 日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

・健康相談の理論と実際

⑥ 10 月

29 日

(月)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

・子供の心理と医療及び発達障害の理解

・保護者とのよりよい関係のつくり方

⑦ 11 月

30 日

(金)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

・学校保健計画の作成と活用

・新規採用養護教諭研修のまとめ

ね ら い

対 象

日 程 等

新規採用者研修

・平成 30 年度に採用された養護教諭のうち、島しょ地区以外の東京都公立小・中学校に在籍する者

・平成 30 年度に島しょ地区以外の東京都公 立小・中学校に任用された期限付任用教員(養護教諭)のうち、これまでに本研修を受講していない者

※ 詳細は実施の手引を確認してください。

◇印鑑・名札・研修テキストを毎回持参してください。 ◇研修にふさわしい服装で参加し、名札を着用してください。 ◇名札、研修テキストは①回に研修会場で配布します。 ◇研修終了後、ホームページにある様式で受講記録を作成し、 所属校で指導を受けてください。写しは次回の研修で提出

し、原本は所属校で5年間保存してください。 ◇研修テキスト等を活用するなど、「校内における研修」との

関連を図ってください。 ◇その他の詳細については、研修テキスト等で確認してください。

◇研修に関連する動画:1~3、6、20、24、25、27、

34、36、45、50

受講上の留意点

栄養教諭の職務の遂行に必要な事項に関する研修を実施し、実践的指導力と使命感を養うとともに幅広い知見を身に付けます。

・平成 30 年度に採用された栄養教諭

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月

2日

(月)

14:00 ~

16:30

国立オリンピック 記念青少年 総合センター

カルチャー棟大ホール (参宮橋)

演習 他

・東京都における喫緊の教育課題等

② ③

4月

3日

(火)

9:30 ~

16:30

日本消防会館 ニッショーホール (虎ノ門)

④ 4月

24 日

(火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

研修ガイダンス 栄養教諭としての 職務1 ・健康に関わる危機管

理(食物アレルギー への対応)

授業基礎1 ・食に関する指導の実 践

⑤ 5月

21 日

(月)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

授業基礎2 ・学習指導要領に基 づいた計画の作成

・学習指導案の作成の 基礎・基本

⑥ 6月

4日

(月)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

授業基礎3 ・授業の実際 ・学習指導案の作成

⑦ 6月

18 日

(月)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

授業基礎4 ・学習指導案の改善

⑧ ⑨

8月

3日

(金)

9:30 ~

16:30

教職員研修 センター

授業基礎5・6 ・食に関する指導の 模擬授業と協議

⑩ 9月

3日

(月)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

栄養教諭としての 職務2 ・教員が身に付ける べき力と栄養教諭 の職務

研修のまとめ

◇印鑑・名札・研修テキストを毎回持参してください。 ◇研修にふさわしい服装で参加し、名札を着用してください。 ◇研修テキストは初回の参加時、名札は④回に研修会場で配布します。

◇研修終了後、ホームページにある様式で受講記録を作成し、 所属校で指導を受けてください。写しは次回の研修で提出し、原本は所属校で5年間保存してください。

◇研修テキスト等を活用するなど、「校内における研修」との 関連を図ってください。

◇その他の詳細については、研修テキスト等で確認してください。

◇研修に関連する動画:1、2、6、36

※①②③回は、都立学校の受講者のみ参加となります。

対 象

日 程 等

ね ら い

受講上の留意点

(担当:授業力向上課 03-5802-2143)

ー 47 ー

年次研修

Page 50: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 2151

新規採用幼稚園教諭研修

研修番号 2161

新規採用実習助手研修(都立高等学校)

新規採用者研修 新規採用者研修

(担当:授業力向上課 03-5802-2143)

新規採用実習助手としての資質向上を目指し、実習助手として身に付けるべき教育公務員としての基礎・基本について研修します。

・平成 30 年度に採用された実習助手のう ち、都立高等学校に在籍する者

ね ら い

対 象

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

4月 2日 (月)

14:00 ~

16:30

国立オリンピック 記念青少年 総合センター

カルチャー棟大ホール (参宮橋)

演習 他

・東京都における喫緊の教育課題等

② ③

4月 3日 (火)

9:30 ~

16:30

日本消防会館 ニッショーホール

(虎ノ門)

④ 6月

7月

13:30 ~

16:30

学校会場 ※詳細は 別途通知

授業 観察 協議

授業観察 「授業準備の視点」 ・危機管理 ・機材管理 ・教場の整備 ・実習助手の役割

⑤ 6月

29 日

(金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・メンタルヘルス ・接遇マナー (ビジネススキルの基本)

⑥ 9月

10 月

13:30 ~

16:30

学校会場 ※詳細は 別途通知

授業観察協議

授業観察 「組織的な学校運営」 ・授業のねらいに即し

た教育活動 ・新規採用実習助手研

修のまとめ

受講上の留意点

◇印鑑・名札・研修テキストを毎回持参してください。 ◇研修にふさわしい服装で参加し、名札を着用してください。 ◇研修テキストは①回、名札は④回に研修会場で配布します。 ◇研修終了後、ホームページにある様式で受講記録を作成し、

所属校で指導を受けてください。写しは次回の研修で提出し、原本は所属校で5年間保存してください。

◇研修テキスト等を活用するなど、「校内における研修」との 関連を図ってください。

◇その他の詳細については、研修テキスト等で確認してください。

◇研修に関連する動画:1~3、6、15、16、27、29、51

※④⑥回の会場については別途通知します。

公立幼稚園・こども園における新規採用教諭としての資質向上を目指し、職務の遂行に必要な事項に関する研修を実施し、実践的指導力と使命感を養うとともに、幅広い知見を得ることができるようにします。

・平成 30 年度に採用された幼稚園教諭

ね ら い

対 象

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月

26 日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・研修概要の把握 ・幼稚園教諭として の心構え

・人権教育の推進 (いじめ・体罰・児童 虐待等)

② 5月

17 日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・指導計画の作成と 保育記録の方法

・食物アレルギー対応

③ ④

6月

14 日

(木)

9:00 ~

16:30

園会場 (未定)

保育 観察

保育観察Ⅰ ・「幼児理解と教師の援助」

⑤ 7月

12 日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・教材研究の実際 ・保護者との連携

⑥ 10 月

4日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・ビデオカンファレンスの手法と活用

⑦ ⑧

11 月

15 日

(木)

9:00 ~

16:30

園会場 (未定)

保育 観察

保育観察Ⅱ ・「幼児理解と教師の援助」

⑨ 12 月

13 日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・配慮を要する幼児の 理解と指導

⑩ 1月

24 日

(木)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

・これからの就学前教育 ・1年間の自己の成果と

課題の明確化、課題解 決に向けての方策

◇印鑑・名札・研修テキストを毎回持参してください。 ◇①回には人権教育プログラム(学校教育編)を持参してください。

◇研修にふさわしい服装で参加し、名札を着用してください。 ◇名札、研修テキストは①回の研修会場で配布します。 ◇研修終了後、ホームページにある様式で受講記録を作成し、 所属園で指導を受けてください。写しは次回の研修で提出

し、原本は所属園で5年間保存してください。 ◇研修テキスト等を活用するなど、「園内における研修」との

関連を図ってください。 ◇その他の詳細については、研修テキスト等で確認してください。

受講上の留意点

ー 48 ー

年次研修

Page 51: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 2162

新規採用実習助手研修(都立特別支援学校)

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月 2日

(月)

14:00 ~

16:30

国立オリンピック 記念青少年

総合センター カルチャー棟大ホール (参宮橋)

演習 他

・東京都における喫緊の教育課題等

② ③

4月 3日

(火)

9:30 ~

16:30

日本消防会館 ニッショーホール (虎ノ門)

④ 6月

7月

13:30 ~

16:30

学校会場 ※詳細は 別途通知

授業観察協議

授業観察 「授業準備の視点」 ・危機管理 ・機材管理 ・教場の整備 ・実習助手の役割

⑤ 6月

29 日

(金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・メンタルヘルス ・接遇マナー (ビジネススキルの基本)

⑥ 9月

10 月

13:30 ~

16:30

学校会場 ※詳細は 別途通知

授業観察協議

授業観察 「組織的な学校運営」 ・授業のねらいに即した教育活動

・新規採用実習助手研 修のまとめ

研修番号 2171

新規採用寄宿舎指導員研修(都立学校)

産休・育休代替教員を対象とした研修

新規採用者研修

新規採用実習助手としての資質向上を目指し、実習助手として身に付けるべき教育公務員としての基礎・基本について研修します。

平成30年度に採用された実習助手のうち、都立特別支援学校に在籍する者

ね ら い

対 象

日 程 等

新規採用者研修

(担当:授業力向上課 03-5802-2143)

新規採用寄宿舎指導員としての資質向上を目指し、寄宿舎指導員として身に付けるべき教育公務員としての基礎・基本について研修します。

ね ら い

平成 30 年度は、平成 29 年度内に新規採用

寄宿舎指導員採用候補者選考が実施されなか

ったため、本研修は、開講しません。

受講上の留意点

◇印鑑・名札・研修テキストを毎回持参すること。 ◇研修にふさわしい服装で参加し、名札を着用すること。 ◇名札は④回、研修テキストは①回の研修会場で配布する。 ◇研修終了後、ホームページにある様式で受講記録を作成し、 所属校で指導を受けること。写しは次回の研修で提出し、 原本は所属校で5年間保存する。

◇研修テキスト等を活用するなど、「校内における研修」との 関連を図ること。

◇その他の詳細については、研修テキスト等で確認すること。

◇研修に関連する動画:1~3、6、15、16、27、29

※④⑥回の会場については別途通知する。

※ 産休・育休代替教員を対象とした研修

(担当:企画課 03-5802-0267)

教職経験の少ない産休・育休代替教員が、東京都公立学校教員としての使命感、幅広い知見、実践的指導力等を身に付け、東京都公立学校教員として求められる資質・能力の向上を図ります。

小・中・高・特 各回 500 名

・産休・育休代替教員としての経験が通算で2年未満の者 日 程 等

実施日時 会場(予定) 内 容

実 施 日

5月 16 日(水)

13:30~16:30

教職員研修 センター

演習 他

・授業づくりの演習

・学級経営についての協議

・児童・生徒の特別な支援の方法検討

・ストレスマネジメントの演習

6月 13 日(水)

13:30~16:30

教職員研修 センター

8 月 23 日(木)

9:30~16:30

多摩永山情報 教育センター (永山)

1 月 7日(月)

9:30~16:30

教職員研修 センター

・講師は、研修センター指導主事等を予定 ・事前(事後)に視聴する動画:24、25

◇学習指導等の基礎的な内容を学ぶことができます。

対 象

ね ら い

特 色

受講上の留意点

◇申込み手続き等については、別途通知する予定です。 ◇産休・育休代替教員を対象とした研修については、修了認定は行いません。

◇研修に関連する動画:2、13~15、24~45

ー 49 ー

年次研修

Page 52: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 2201

教育法規等A-1

研修番号 2202

教育法規等A-2

研修番号 2203

教育法規等B

研修番号 2211

人権教育等A-1

研修番号 2212

人権教育等A-2

研修番号 2213

人権教育等B

1年間の研修について見通しをもち、教育法規を法体系の中で確認し、法的側面から教育活動を実践するための認識を高めるとともに、東京都の教育課題について理解を深めます。

高・特 200 名 高・特 200 名

(担当:授業力向上課 03-5802-2226)

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月 6日 (水)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・研修概要の把握 ・教育法規の理解 ・東京都の教育課題

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月 11 日 (月)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・研修概要の把握 ・教育法規の理解 ・東京都の教育課題

1年間の研修について見通しをもち、教育法規を法体系の中で確認し、法的側面から教育活動を実践するための認識を高めるとともに、東京都の教育課題について理解を深めます。

高・特 100 名

人権教育に関する基本的な考え方及び東京都の教育課題について理解を深めます。

高・特 200 名

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月 8日 (金)

13:30 ~

16:30

多摩図書館 (西国分寺)

演習 他

・研修概要の把握 ・教育法規の理解 ・東京都の教育課題

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月 27 日 (水)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・人権教育の推進 ・東京都の教育課題

人権教育に関する基本的な考え方及び東京都の教育課題について理解を深めます。

高・特 200 名 高・特 100 名

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月 3日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・人権教育の推進 ・東京都の教育課題

◇「テキスト」及び「人権教育プログラム」を持参してください。

◇研修に関連する動画:1、14、35

※区市町村立学校教員については、区市町村教育委員会に

確認してください。

※2211、2212、2213 は同一内容です(同時申込不可)。

◇「テキスト」を持参してください。 ◇研修に関連する動画:1、3、17、18 ※区市町村立学校教員については、区市町村教育委員会に

確認してください。

※2201、2202、2203 は同一内容です(同時申込不可)。

1年間の研修について見通しをもち、教育法規を法体系の中で確認し、法的側面から教育活動を実践するための認識を高めるとともに、東京都の教育課題について理解を深めます。

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

ね ら い

対象・定員

日 程 等

受講上の留意点

ね ら い

ね ら い ね ら い

ね ら い

対象・定員

対象・定員 対象・定員

対象・定員 対象・定員

日 程 等

日 程 等 日 程 等

日 程 等 日 程 等

受講上の留意点

受講上の留意点 受講上の留意点

受講上の留意点 受講上の留意点

(3)東京都公立学校中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ 中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ 中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

◇「テキスト」を持参してください。 ◇研修に関連する動画:1、3、17、18 ※区市町村立学校教員については、区市町村教育委員会に

確認してください。

※2201、2202、2203 は同一内容です(同時申込不可)。

◇「テキスト」を持参してください。 ◇研修に関連する動画:1、3、17、18 ※区市町村立学校教員については、区市町村教育委員会に

確認してください。

※2201、2202、2203 は同一内容です(同時申込不可)。

人権教育に関する基本的な考え方及び東京都の教育課題について理解を深めます。

ね ら い

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月 29 日 (金)

13:30 ~

16:30

多摩図書館 (西国分寺)

演習 他

・人権教育の推進 ・東京都の教育課題

◇「テキスト」及び「人権教育プログラム」を持参してください。

◇研修に関連する動画:1、14、35 ※区市町村立学校教員については、区市町村教育委員会に

確認してください。

※2211、2212、2213 は同一内容です(同時申込不可)。

◇「テキスト」及び「人権教育プログラム」を持参してください。

◇研修に関連する動画:1、14、35 ※区市町村立学校教員については、区市町村教育委員会に

確認してください。

※2211、2212、2213 は同一内容です(同時申込不可)。

ー 50 ー

年次研修

Page 53: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 9月 27 日 (木)

13:30 ~

16:30

多摩図書館 (西国分寺)

演習 他

・関係法令の理解と服務事故

・教育公務員の使命と職責 ・東京都の教育課題

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 9月 19 日 (水)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・関係法令の理解と服務事故

・教育公務員の使命と職責 ・東京都の教育課題

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 9月 10 日 (月)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・関係法令の理解と服務事故

・教育公務員の使命と職責 ・東京都の教育課題

研修番号 2221

服務等A-1

研修番号 2222

服務等A-2

研修番号 2223

服務等B

研修番号 2251

事例研究A-1

研修番号 2252

事例研究A-2

研修番号 2253

事例研究B

教職員の服務に関する法令、服務の厳正及び服務事故の防止並びに東京都の教育課題について理解を深めます。

高・特 200 名 高・特 200 名

(担当:授業力向上課 03-5802-2226)

高・特 100 名

生活指導・進路指導に関わる事例の検討・協議等により、組織的な対応について理解を深め、課題解決の能力を高めます。

高・特 200 名

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 16 日 (木)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・生活指導に関する事例研究

・進路指導に関する事例研究

高・特 200 名 高・特 100 名

◇「テキスト」を持参してください。

◇研修に関連する動画:1、13、14、19、20、27、34、35、

39、40、45~51、53~55 ※区市町村立学校教員については、区市町村教育委員会に 確認してください。

※2251、2252、2253 は同一内容です(同時申込不可)。

◇「テキスト」を持参してください。 ◇研修に関連する動画:1、2 ※区市町村立学校教員については、区市町村教育委員会に

確認してください。

※2221、2222、2223 は同一内容です(同時申込不可)。

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

対象・定員

日 程 等

受講上の留意点

ね ら い ね ら い

ね ら い

対象・定員

対象・定員 対象・定員

対象・定員 対象・定員

日 程 等

日 程 等 日 程 等

日 程 等 日 程 等

受講上の留意点

受講上の留意点 受講上の留意点

受講上の留意点 受講上の留意点

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ 中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ 中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

ね ら い

ね ら い ね ら い

教職員の服務に関する法令、服務の厳正及び服務事故の防止並びに東京都の教育課題について理解を深めます。

教職員の服務に関する法令、服務の厳正及び服務事故の防止並びに東京都の教育課題について理解を深めます。

◇「テキスト」を持参してください。 ◇研修に関連する動画:1、2 ※区市町村立学校教員については、区市町村教育委員会に

確認してください。

※2221、2222、2223 は同一内容です(同時申込不可)。

◇「テキスト」を持参してください。 ◇研修に関連する動画:1、2 ※区市町村立学校教員については、区市町村教育委員会に

確認してください。

※2221、2222、2223 は同一内容です(同時申込不可)。

生活指導・進路指導に関わる事例の検討・協議等により、組織的な対応について理解を深め、課題解決の能力を高めます。

生活指導・進路指導に関わる事例の検討・協議等により、組織的な対応について理解を深め、課題解決の能力を高めます。

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 17 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・生活指導に関する事例研究

・進路指導に関する事例研究

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 21 日 (火)

13:30 ~

16:30

多摩図書館 (西国分寺)

演習 他

・生活指導に関する事例研究

・進路指導に関する事例研究

◇「テキスト」を持参してください。

◇研修に関連する動画:1、13、14、19、20、27、34、35、

39、40、45~51、53~55

※区市町村立学校教員については、区市町村教育委員会に

確認してください。

※2251、2252、2253 は同一内容です(同時申込不可)。

◇「テキスト」を持参してください。

◇研修に関連する動画:1、13、14、19、20、27、34、35、

39、40、45~51、53~55

※区市町村立学校教員については、区市町村教育委員会に

確認してください。

※2251、2252、2253 は同一内容です(同時申込不可)。

ー 51 ー

年次研修

Page 54: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 2231

授業研究

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月 21 日 (木)

13:30~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・授業研究の進め方 ・学習指導案の作成 ・授業力の6要素の理解

② 9月 ~

11 月

午前

又は

午後

学校 授業 研究 協議

・研究授業の参観 ・授業分析と付箋を活用

した研究協議 ・授業改善の具体策 ③

④ 11 月 20 日 (火)

13:30~

16:30

教職員研修 センター

協議 他

・授業力向上の実践等 ・若手教員への助言・支援の在り方

研修番号 2232

授業研究(島しょ)

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 13 日 (月)

9:30 ~

12:30

教職員研修センター

演習 他

・授業力の6要素の理解 ・OJT による授業改善 ・学習指導案の作成 ・発達障害の理解と学習指導

② 8月 13 日 (月)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

授業 研究 協議

・学習指導案の読込み ・模擬授業 ・授業分析 ・付箋を活用した研究協議

・授業改善の具体策 ③ 8月 14 日 (火)

9:30 ~

12:30

教職員研修センター

授業 研究 協議

④ 8月 14 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

授業 研究 協議

・学習指導案の修正 ・改善模擬授業 ・更なる改善策の検討

授業研究を通して授業力の向上を図るとともに、中堅教員としての若手教員への助言・支援等に生かします。

授業研究を通して授業力の向上を図るとともに、中堅教員としての若手教員への助言・支援等に生かします。

ね ら い ね ら い

高・特 対 象

日 程 等

島しょ高 対 象

日 程 等

◇「テキスト」を持参してください。

◇研修に関連する動画:1、10、15、16、27、46~51、

53~55

※区市町村立学校教員については、区市町村教育委員会に

確認してください。

※②③回の実施日時、会場については、8月の通知で

確認してください。

受講上の留意点

◇「テキスト」を持参してください。

◇研修に関連する動画:1、10、15、16、27、46~51、

53~55

受講上の留意点

(担当:授業力向上課 03-5802-2226)

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ 中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

【中堅教諭等資質向上研修Ⅰ受講上の留意点】

◇印鑑・名札・研修テキストを毎回持参してください。 ◇研修にふさわしい服装で参加し、名札(任意様式)を着用してください。 ◇研修後、ホームページにある様式で受講記録を作成し、所属校で指導を受けてください。

受講記録は、研修センターへの提出はせず、所属校で5年間保存してください。 ◇その他の詳細については、研修テキスト等で確認してください。 ◇専門性向上研修の申込みについては、別途通知を参照してください。

ー 52 ー

年次研修

Page 55: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 2241

課題別選択研修

回 実施日時 会場(予定) 内 容

主に 7月~8月の3日間

午前

企業等

講義 見学 実習 体験 協議 他

・研修概要の把握 ・企業理念、業界の動向 ・コンプライアンス ・社会貢献活動 ・社員等との情報交換 ・実習体験 等 *ボランティア活動 *異校種参観等

② 午後

③ 午前

④ 午後

⑤ 午前

午後

* ボランティア活動・異校種参観等について 研修計画書に基づき校長が認めた活動や参観等を単位

として認定します。

研修番号 2271

幼稚園運営

研修番号 2272

保育内容

研修番号 2291

保健室経営

ね ら い

企業等での見学や講義、体験活動から経営理念に基づい

た経営戦略、顧客対応、ボランティアマインド、組織の中

堅として果たすべき役割等を学び、校務運営や授業改善に

生せるようにします。

高・特・島しょ (島しょ地区は在勤地での研修実施が可能)

<研修会場の決定について> ◇申込時に第4希望まで申し込み、決定通知にて会場を確認

してください。 ◇決定された研修会場を変更することはできません。 <研修前の準備> ◇7月に通知される研修プログラムより、集合時刻、集合場

所、研修内容等を確認し、時間に十分な余裕をもって受講

してください。また、研修プログラムは教職員研修センタ

ーホームページに掲載する予定です。 ◇事前に、受講する企業等のホームページなどを確認してく

ださい。 ◇企業等の概要を把握し、学びたい内容などを明確にし、課

題意識をもって研修に臨んでください。 <研修中の心構え> ◇受け入れ企業等の就業規則・社内規定などを遵守してくだ

さい。 <その他> ◇研修について不明な点等がある場合は、企業等に直接連絡

せず、教職員研修センター授業力向上課にお問合わせくだ

さい。 ※区市町村立学校教員については区市町村教育委員会に確

認してください。

対 象

日 程 等

受講上の留意点

(担当:授業力向上課 03-5802-2226)

ね ら い

事例研究等を通して、幼稚園運営の在り方について理解を深めます。 幼

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① ②

7月 24 日 (火)

9:30 ~

16:30

教職員研修 センター

(水道橋) 演習 他

・事例の個人研究 ・グループ協議と発表 ・幼稚園教育の現状と課題

◇「テキスト」、「就学前教育プログラム」、「就学前教育カリキュラム」を持参してください。

◇研修に関連する動画:1、27、45~49、52~55

対 象

日 程 等

受講上の留意点

ね ら い

ね ら い

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月 22 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

(水道橋) 演習 他

・保育指導案の作成と指導方法の改善

② 9月 ~

11 月

午前 園

保育研究 協議

・研究保育の観察と記録 ・改善策の検討 ③ 午後

◇「テキスト」、「就学前教育プログラム」、「就学前教育カリキュラム」を持参してください。

◇研修に関連する動画:1、27、46~49、52~55

対 象

日 程 等

受講上の留意点

保育指導案作成、保育研究等を通して、指導方法の改善を図ります。 幼

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月 31 日 (火)

9:30 ~

12:30

教職員研修 センター

(水道橋) 演習 他

・健康課題に対する理解と対策

② 7月 31 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

(水道橋) 演習 他

・健康課題に対する組織的な取組

◇「テキスト」を持参してください。 ◇研修に関連する動画:1、14、20、27、34~36、44~51、 53~56

対 象

日 程 等

受講上の留意点

現代的な健康課題に関する解決策を身に付けるとともに、

保健室経営の在り方について理解を深めます。 小・中・高・特の養護教諭 100 名

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ 中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

ー 53 ー

年次研修

Page 56: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 2261

学習指導向上研修A

研修番号 2262

学習指導向上研修B

研修番号 2263

生活指導等向上研修

研修番号 2301

中堅教諭等資質向上研修Ⅱ

講義、演習、協議、研究授業等を通して、学習指導案の

作成や学習指導の工夫・改善等について理解を深め、指導

技術の向上を図ります。 「学習指導」がⅰ段階の者 15 名

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月 25 日 (月)

13:30~

16:30

教職員研修 センター

講義 演習授業研究 協議

・授業力の6要素の理解 ・学習指導案の作成 ・模擬授業 ・改善策の検討 ②

③ 8月 3日 (金)

9:30 ~

16:30

教職員研修 センター

④ 9月 ~

12 月

午前 又は 午後

受講者 所属校

授業 研究 協議

・①~③に基づいた所属校 における研究授業の実施

・更なる改善策の検討

講義、演習、協議、研究授業等を通して、学習指導案の

作成や学習指導の工夫・改善等について理解を深め、指導

技術の向上を図ります。

◇「テキスト」を持参してください。 ◇研修に関連する動画 : 1、10、15、25、27、46~51、

53~56 ※2261、2262 は同一内容です(同時申込不可)。

なお、申込人数等によっては、2262 を受講することになります。

「学習指導」がⅰ段階の者 15 名

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月 25 日 (月)

13:30~

16:30

教職員研修 センター

講義 演習授業研究 協議

・授業力の6要素の理解 ・学習指導案の作成 ・模擬授業 ・改善策の検討 ②

③ 8月 2日 (木)

9:30 ~

16:30

教職員研修 センター

④ 9月 ~

12 月

午前 又は 午後

受講者 所属校

授業 研究 協議

・①~③に基づいた所属校 における研究授業の実施

・更なる改善策の検討

(担当:授業力向上課 03-5802-2226)

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ 中堅教諭等資質向上研修Ⅰ

◇「テキスト」を持参してください。 ◇研修に関連する動画 : 1、10、15、25、27、46~51、

53~56 ※2261、2262 は同一内容です(同時申込不可)。

なお、申込人数等によっては、2261 を受講することになります。

中堅教諭等として必要とされる専門知識や幅広い教養、学

校運営に参画するための企画立案能力、教育課題への対応力

等を身に付けます。

教職経験 21・22・23 年目のいずれかに該当する小・中・

高・特の主任教諭及び教諭並びに主任養護教諭及び養護教諭

実施日

8 月 23 日(木)9:30~12:30

8 月 27 日(月)9:30~12:30

9 月 7 日(金)13:30~16:30

8 月 23 日(木)13:30~16:30

8 月 27 日(月)13:30~16:30

9 月 13 日(木)13:30~16:30

会場 教職員研修センター

内容 ・東京都の教育課題と解決策

・若手教員等への助言・支援

ね ら い

対 象

日 程 等

◇上記①から1単位、②から1単位選び、合計2単位受講 してください。

◇研修の詳細等は、5月に別途通知する予定です。 ◇研修に関連する動画 : 1、2、6、10、15、16、27、

46~51、53~56

児童・生徒理解に基づいた生活指導・進路指導について、

講義や演習、事例研究等を通して、基礎的な内容・方法等の

理解を深め、指導技術の向上を図ります。

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① ②

7月 26 日 (木)

9:30 ~

16:30 教職員研修 センター

演習 他

・生活指導・進路指導の事例研究

・グループ協議と発表 ・コミュニケーションの在り方

・ロールプレイングの手法を用いた児童・生徒理解

③ ④

7月 27 日 (金)

9:30 ~

16:30

◇「テキスト」を持参してください。 ◇研修に関連する動画 : 1、19、24、27、40、45~51、

53~56

「生活指導」がⅰ段階の者 30 名

ね ら い

対 象

日 程 等

受講上の留意点

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ (4)東京都公立学校中堅教諭等資質向上研修Ⅱ

受講上の留意点

ー 54 ー

年次研修

Page 57: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

1 受講対象者 各講座のねらいに沿って、本人の希望と管理職の推薦から受講者を決定します。

2 受講申込方法 (1)特別支援教育コーディネーター研修

(2)独立行政法人教職員支援機構等派遣研修

(3)大学院派遣研修、東京都教員研究生

(4)東京教師道場

3 受講の決定・開催通知 (1)特別支援教育コーディネーター研修

(2)独立行政法人教職員支援機構等派遣研修

(3)大学院派遣研修、東京都教員研究生

(4)東京教師道場

4 研修受講後 (1)特別支援教育コーディネーター研修

(2)独立行政法人教職員支援機構等派遣研修

(3)大学院派遣研修、東京都教員研究生

(4)東京教師道場

5 研修修了認定 (1)特別支援教育コーディネーター研修

(2)独立行政法人教職員支援機構等派遣研修

(3)大学院派遣研修、東京都教員研究生

(4)東京教師道場

6 研修受講に当たっての留意事項 (1)特別支援教育コーディネーター研修

(2)独立行政法人教職員支援機構等派遣研修

(3)大学院派遣研修、東京都教員研究生

(4)東京教師道場

7 問合せ先

リーダー養成研修に関する問合せは、以下の各担当の電話宛てにお願いします。 研修 問合せ先 電話

特別支援教育コーディネーター研修 専門教育向上課 03-5802-0296

独立行政法人教職員支援機構等派遣研修 企画課 03-5802-0268

英語教育推進リーダー中央研修 専門教育向上課 03-5802-0296

大学院派遣研修 教育開発課

03-5802-0307

東京都教員研究生 03-5802-0319

東京教師道場 授業力向上課 03-5802-2236

Ⅵ リーダー養成研修

マイ・キャリア・ノートから申込みます。

所管課から所属長宛てに別途通知します。

マイ・キャリア・ノートから確認します。

所管課から所属長宛てに別途通知します。

所管課から所属長宛てに別途通知します。

研修受講後、「研修記録(受講者用)」を活用して、

所属長に受講状況を報告するとともに、校内研修等

の講師をするなど、成果還元を行ってください。

マイ・キャリア・ノートから確認します。

所管課から所属長宛てに別途通知します。

別途通知を確認してください。

マイ・キャリア・ノートで研修日時・会場・内容・

事前課題・持ち物などについて確認してください。

ー 55 ー

リーダー養成研修

Page 58: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 3001 特別支援教育コーディネーターA

ベーシックコース

研修番号 3002 特別支援教育コーディネーターB

スキルアップコース

研修番号 3003 特別支援教育コーディネーターC

特別支援学校における

特別支援教育コーディネーターの役割

特別支援教育コーディネーターとして指名された教員が、特別支援教育に関する知識及び課題解決の手法を身に付け、発達に課題のある児童・生徒や保護者のニーズに応じた具体的な支援策を実行できる能力・技術の習得を図ります。

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月 24 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター 講義

・障害への医学的理解 ・医療の理解と活用

② 7月 27 日 (金)

9:30 ~

12:30

教職員研修 センター

協議

・小・中学校学習指導要領にお

ける特別支援教育について

・特別支援教室における自立活

動について

・学校生活支援シート及び個別指

導計画の作成と活用について

③ 7月 27 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習

・ユニバーサルデザインの考え

方に基づく授業の在り方

・ユニバーサルデザインの考え

方に基づく授業実践について

④ 8月 1日 (水)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

協議 他

・校内支援体制、専門機関との連携等について

・講師は、帝京大学の藤井靖史教授、全国特別支援教育推進連盟の岩井雄一副理事長等を予定

小・中・高 50 名まで

ね ら い

対 象

日 程 等

特別支援教育コーディネーターとしての基礎・基本を身に付けたい教員(都立高等学校の教員で特別支援教育コーディネーターに新規に指名された者は、必ず受講申込みをすること。)

特 色

◇①回については、特別支援教育コーディネーターB・Cと合同開催

◇②③回については、専門性向上研修 特別支援教育ⅠAと合同開催(専門性向上研修 特別支援教育ⅠAとの重複申込みはできません。)

※②回で、事前課題があります。

特別支援教育コーディネーターの経験豊富な教員が、地域や学校において、若手の特別支援教育コーディネーターを育成する能力のスキルアップを図ります。

小・中・高 50 名まで

ね ら い

対 象

日 程 等

特別支援教育コーディネーターの経験が5年以上の教員

特 色

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月 24 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター 講義

・障害への医学的理解 ・医療の理解と活用

② 8月 7日 (火)

9:30 ~

12:30

教職員研修 センター

協議 他

・学校生活支援シート、個別指導計画作成について

・障害特性に応じた指導の充実

③ 8月 7日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

協議 他

・教育支援体制整備ガイドラインについて

④ 10 月 23 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

協議 他

・所属校の特別支援教育推進上の課題と改善

・講師は、帝京大学の藤井靖史教授、教育庁の統括指導主事等を予定

特別支援教育コーディネーターとして指名された教員

が、地域における特別支援教育のセンターとして、各学校

の要請に応じて、教育上特別の支援を必要とする児童・生

徒の教育に関し、必要な助言又は援助を行うことができる

能力・技術の習得を図ります。

特 50 名まで

ね ら い

対 象

日 程 等

特別支援学校の特別支援教育コーディネーターで、センター的機能の充実を図りたい教員

特 色

◇①回については、特別支援教育コーディネーターA・Bと合同開催

◇①回については、特別支援教育コーディネーターA・Cと合同開催

(1)特別支援教育コーディネーター研修 (担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月 24 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター 講義

・障害への医学的理解 ・医療の理解と活用

② 8月 9日 (木)

9:30 ~

12:30

教職員研修センター

協議 他

・特別支援支援学校における特別支援教育コーディネーターの役割

③ 8月 9日 (木)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

協議 他

・特別支援学校のセンター的機能に期待すること

④ 10 月 31 日 (水)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

協議 他

・特別支援学校のセンター的機能について、実践事例を用いた演習・協議

・講師は、帝京大学の藤井靖史教授、教育庁の統括指導主事、都内公立学校の管理職等を予定

ー 56 ー

リーダー養成研修

Page 59: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 3101

独立行政法人教職員支援機構 教職員等中央研修 (校長研修、副校長・教頭等研修、 中堅教員研修、次世代リーダー育成研修)

研修番号 3102

独立行政法人教職員支援機構 指導者養成研修等

派遣研修(研究所等)

校長等が、教育改革の最新動向や適切な学校運営、学校組織マネジメント等の重要課題に関する高度な知識等を習得し、今後の職務に生かすとともに、研修成果を東京都の学校教育に活用します。

◇文部科学省の講師から、直接、教育施策や法規などの最新の情報を手に入れることができます。

◇グループ演習などワークショップ型の演習を多く取り入れ、参加型の研修を行います。

・「教職員等中央研修(校長研修)」 第1回 6月 11 日(月) ~6月 15 日(金) 第2回 10 月 15 日(月)~10 月 19 日(金)

※全てつくば開催で、5日間の宿泊研修

・「教職員等中央研修(副校長・教頭等研修)」 第1回 7月 30 日(月)~8月 10 日(金) 第2回 9月 25 日(火)~10 月5日(金) 第3回 11 月5日(月)~11 月 16 日(金) 第4回 2月4日(月)~2月 15 日(金)

※第1回のみ国立オリンピック記念青少年総合セン ター開催で、10 日間の通所研修 それ以外は、つくば開催で、10 日間の宿泊研修

・「教職員等中央研修(中堅教員研修)」 第1回 5月 21 日(月)~6月1日(金) 第2回 6月 18 日(月)~6月 29 日(金) 第3回 7月 23 日(月)~8月3日(金) 第4回 8月 13 日(月)~8月 24 日(金) 第5回 11 月 19 日(月)~11 月 30 日(金) 第6回 1月 15 日(火)~1月 25 日(金)

※全てつくば開催で、10 日間の宿泊研修

・「教職員等中央研修(次世代リーダー研修) 第1回 8月6日(月)~8月 10 日(金) 第2回 12 月 10 日(月)~12 月 14 日(金)

※全てつくば開催で、5日間の宿泊研修

小・中・高・特

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

派遣研修(研究所等)

小・中・高・特

・学校組織マネジメント指導者養成研修 A日程 8月 4日間 B日程 8月 4日間

・カリキュラム・マネジメント指導者養成研修 9月 5日間

・生徒指導指導者養成研修 前期日程 7月 5日間 後期日程 12 月 3日間

・教育相談指導者養成研修 6月 4日間

・いじめの問題に関する指導者養成研修 中央指導者研修 5月 5日間

地方会場 5月 4日間 9月 4日間

・外国人児童生徒等に対する日本語指導指導者養成研修 管理者用コース 6月 2日間 日本語指導者用コース6月 4日間

・小学校における外国語教育指導者養成研修 2月 3日間

・体力向上マネジメント指導者養成研修 6月 4日間

・健康教育指導者養成研修 9月 4日間

・食育指導者養成研修 10 月 4日間

・学校安全指導者養成研修 7月 5日間

・言語活動指導者養成研修 11 月 4日間

・道徳教育指導者養成研修 中央指導者研修 5月 5日間 関東・甲信越ブロック 8月 3日間

・学校教育の情報化指導者養成研修 1月 5日間

・人権教育指導者養成研修 7月 4日間

教員等が、学校組織マネジメント、カリキュラム・マネジメント、生徒指導、いじめ問題等の教育課題について、各学校や地域における研修のマネジメントを推進する力を習得し、研修成果を東京都の学校教育に活用します。

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

◇研修テーマによって、受講者のニーズや地域の実態に応じたコース別の研修の設定があります。

◇各地域の課題を基にした講義・グループ協議など、参加型の研修を行います。

(2)独立行政法人教職員支援機構等派遣研修 (担当:企画課 03-5802-0268)

校 長 研 修:小・中・高・特の校長 副校長・教頭等研修:副園長、副校長、統括指導主事、統括学校経

営支援主事、指導主事、学校経営支援主事 中堅教員研修:小・中・高・特の主幹教諭、指導教諭、主任

教諭等 次世代リーダー研修:教職経験 10 年前後の者(詳細は未定)

※申込等詳細は別途通知予定

※申込等詳細は別途通知予定

ー 57 ー

リーダー養成研修

Page 60: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 3111

独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 特別支援教育専門研修

研修番号 3112

独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 インクルーシブ教育システムの充実に関わる

指導者研究協議会・セミナー

(2)独立行政法人教職員支援機構等派遣研修 (担当:企画課 03-5802-0268)

派遣研修(研究所等)

小・中・高・特 (受講申込みの詳細は別途通知予定)

・「高等学校における通級による指導に関わる指導者研究協議会」 本協議会は、3回の連続型の研修として実施します。 1回目は、通級による指導についての考え方と制度運用 や実践上の課題等について協議します。2回目は、1回 目の研修を踏まえた実践報告と課題の解決方法や今後工 夫すべきこと等について協議します。3回目は、通級に よる指導を充実させていくための具体的方策、手順等に ついて協議します。 (第1回)平成 30 年5月7日(月)~5月8日(火) (第2回)平成 30 年8月 27 日(月)~8月 28 日(火) (第3回)平成 30 年 12 月 10 日(月)~12 月 11 日(火)

※平成 30 年度については募集終了

・「特別支援教育におけるICT活用に関わる指導者研究協議会」

インクルーシブ教育システムの充実を目指し、障害のある幼児児童生徒に適切な指導・支援を行う上で必要なICT活用について、指導的立場にある教職員による研究協議等を通じ、教育支援機器等の活用に関する専門的知識を深め、各地域における指導・支援の充実を図ります。 平成 30 年7月 23 日(月)~ 7月 24 日(火)(宿泊研修)

・「交流及び共同学習推進指導者研究協議会」 インクルーシブ教育システムの充実を目指し、各都 道府県等において障害のある幼児児童生徒と障害のな い幼児児童生徒との交流及び共同学習を推進する立場 にある教職員による研究協議等を通じ、各地域におけ る交流及び共同学習と障害の理解推進を図ります。

平成 30 年 11 月 21 日(水)~11 月 22 日(木)(宿泊研修)

・「発達障害教育実践セミナー」 発達障害に関する最新情報や取組を紹介し、発達障 害教育の実践的な指導力の向上並びに理解推進を図り ます。

平成 30 年8月3日(金) 都内(一橋講堂)開催

教員等が、短期間勤務地を離れて、特別支援教育の充実に資する最新の専門性の高い内容について研修し、東京都におけるリーダーとしての資質を高めます。

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

◇協議会では、インクルーシブ教育システムの理念の実現・充実に向け、専門的知識及び技能の向上を図ります。

◇セミナーでは、発達障害教育の実践的指導力向上及び理解推進を図ります。

派遣研修(研究所等)

教員等が、一定期間勤務地を離れて特別支援教育の充実に資する最新の専門性の高い内容について宿泊を原則とする研修を行い、今後の職務に生かすとともに、東京都におけるリーダーとしての資質を高めます。

小・中・高・特 ※平成 30 年については募集終了

◇3つのコースから1つを選択し、約2か月間の宿泊研修を行います。

※平成 31 年度の研修員の募集は、平成 30 年度中に行われる予定です。

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

第1期「発達障害・情緒障害・言語障害教育コース」 ・「発達障害・情緒障害教育専修プログラム」

自閉症・情緒障害特別支援学級における教育、発達障害・情緒障害を対象とした通級による指導における教育及び通常の学級における教育

・「言語障害教育専修プログラム」 言語障害特別支援学級における教育及び言語障害を対象とした通級による指導における教育

平成 30 年5月 14 日(月)~7月 13 日(金)

第2期「知的障害教育コース」 ・「知的障害教育専修プログラム」 当該コースの障害種の教育 平成 30 年9月5日(水)~11 月9日(金)

第3期「視覚障害・聴覚障害・肢体不自由・病弱教育コース・「視覚障害教育専修プログラム」 ・「聴覚障害教育専修プログラム」 ・「肢体不自由教育専修プログラム」 ・「病弱教育専修プログラム」

当該コースの障害種の教育 平成 31 年1月9日(水)~3月 14 日(木)

ー 58 ー

リーダー養成研修

Page 61: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 3121 派遣研修(研究所等)

英語教育推進リーダー中央研修

ね ら い

教員が、一定期間勤務地を離れて英語教育における最新の専

門性の高い内容について研修することにより、東京都における

英語教育を推進する上での中核となる資質・能力の向上を図り

ます。

小・中・高

(受講申込みの詳細は別途通知予定)

日 程 等

◇研修の主な流れ (派遣年度:平成 30 年度) 第1段階 集合研修1(派遣研修) 第2段階 授業実習(所属校での実習) 第3段階 集合研修2(派遣研修) (派遣研修終了後:平成 31 年度末まで) 第4段階 研修実習(還元研修として実施)

◇会場 独立行政法人教職員支援機構(茨城県つくば市)等 ※詳細は別途通知予定

特 色

◇集合研修中は原則、独立行政法人教職員支援機構(茨城県つくば市)等に宿泊

◇宿泊費を除く経費は各所属で措置。宿泊費は国庫負担となる予定

※当該年度の受講者は前年度末までに募集する予定

第4段階 研修実習について

中央研修には、中央研修の成果普及を目的とし た研修実習である還元研修が位置付けられていま す。中央研修受講者は、この還元研修の講師を行 うことになっています。還元研修の概要は以下の とおりです。

※都立学校の還元研修の受講等については 「専門性向上研修 英語ⅢE」を御覧ください。

<参考>

文部科学省「高等学校英語教育推進リーダー中央研修還元研修」事業概要

高等学校の全ての外国語(英語)科教員(平成 31 年度新規採用外国語(英語)科教員を含む)は、英

語教育推進リーダーが実施する本研修を、平成 31 年度末までに、受講することが義務付けられています。

計画的な受講をお願いします。

◎研修の目的:生徒の総合的なコミュニケーション能力の育成に向けて、生徒が主体的に4技能を活用する

言語活動の内容及び指導方法を知り、指導の目的に応じて取り入れることができるようにな

ることを目指しています。

◎研修時間:受講者一人当たり、14 時間以上で修了認定

◎受講申込み方法:「専門性向上研修 英語ⅢE」に「マイ・キャリア・ノート」を通じて申込み

研修の計画的受講を見据え、各校1名が必ず受講すること。

ただし、平成 29 年度英語ⅢG「外部専門機関と連携した英語指導力向上のための教員

研修」に参加している学校を除きます。

※区市町村立学校については、所属する区市町村教育委員会からの案内を受けて申込んでください。

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

◇還元研修の概要 ・プログラムを4~6回程度で実施 ・受講対象者 高等学校:外国語(英語)科全教員 中学校 :外国語(英語)科全教員 小学校 :英語教育推進の中核となる教員各校 1 名 ・都立学校の還元研修については教職員研修センター

と受講者所属校が連携して実施 ・区市町村立学校の還元研修については教職員研修セ

ンターと受講者が所属する区市町村教育委員会が連

携して実施

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

ー 59 ー

リーダー養成研修

Page 62: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 3201

大学院派遣研修(新教育大学大学院)

研修番号 3203

大学院派遣研修(教職大学院)

研修番号 3202

大学院派遣研修

(大学院設置基準第 14 条適用大学院)

派遣研修(大学院)

現職教員を新教育大学大学院に派遣し、教科等における高い専門性を養い、優れた教育実践を展開できる力を身に付けた指導的立場の教員の育成を図ります。

小・中・高・特 :原則として主任教諭以上 (応募についての詳細は別途通知予定)

ね ら い

対 象

日 程 等

現職教員を大学院設置基準第14条を適用している大学院に派遣し、教科等における高い専門性を身に付けた指導的立場の教員の育成を図ります。

小・中・高・特 :原則として主任教諭以上 (応募についての詳細は別途通知予定)

派遣研修(大学院)

ね ら い

対 象

日 程 等

派遣研修(大学院)

現職教員を教職大学院に派遣し、各地域や学校における指導的役割を果たすことのできる確かな指導理論と優れた指導力や実践力、応用力を身に付けた教員の育成を図ります。

小・中・高・特 (応募についての詳細は別途通知予定)

◇派遣期間 1年間 ◇派遣先 ●創価大学教職大学院 ●玉川大学教職大学院 ●帝京大学教職大学院 ●東京学芸大学教職大学院 ●早稲田大学教職大学院 ◇研修の主な流れ (派遣前年度) 6月上旬 応募締切 6月~7月 選考、派遣研修予定者決定 3月中旬 発令通知書交付式、事前研修会

(派遣年度) 4月1日 教職大学院派遣研修開始 5月~7月 事務局との連絡会 7月~9月 実務実習(5日間) 9月上旬 長期派遣研修合同研修会 1月~3月 各教職大学院における研究発表等 3月中旬 大学院派遣研修報告会

(派遣研修修了後) 3月 大学院派遣研修報告会等への参加

◇学費 原則として自己負担

◇ 東京都教育委員会と連携している教職大学院全てで、

「共通に設定する領域・到達目標」に基づくカリキュラム

が構成されています。それぞれの教職大学院のカリキュラ

ムに基づいた研修を行います。 教職大学院における「共通科目(基本科目)」の5領域

領域① 「教育課程の編成・実施に関する領域」 領域② 「各教科等の実践的な指導方法に関する領域」 領域③ 「生徒指導、教育相談に関する領域」 領域④ 「学級経営、学校経営に関する領域」 領域⑤ 「学校教育と教員の在り方に関する領域」

◇ 上記の他に「所属校等における研究」、「学校や教育委員

会等における現地調査(フィールドワーク)」、「教職員研

修センター又は区市町村教育委員会等での実務実習(5日

間程度)」に取り組みます。

研修内容

日 程 等

対 象

ね ら い

◇派遣期間 1年間 ただし、修学年限は2年間とする。修学2年次は、所

属校で勤務を行い、勤務時間外に通学する。 ◇派遣先 大学院設置基準第 14 条適用大学院を設置する大学院 ◇研修の主な流れ (派遣前年度) 5月下旬 応募締切 6月~7月 選考、派遣研修予定者決定 3月中旬 発令通知書交付式、事前研修会

(派遣年度 1年次) 4月1日 大学院派遣研修開始 9月上旬 長期派遣研修合同研修会

(修学修了年度 2年次) 4月1日 所属校における勤務再開

※ 休日、夜間等勤務時間外の通学

3月中旬 大学院派遣研修報告会 (派遣研修修了後) 3月 大学院派遣研修報告会等への参加

◇学費 自己負担

◇派遣期間 2年間 ◇派遣先 ●兵庫教育大学大学院 ●上越教育大学大学院

●鳴門教育大学大学院 ◇研修の主な流れ (派遣前年度) 5月下旬 応募締切 6月~7月 選考、派遣研修予定者決定 3月中旬 発令通知書交付式、事前研修会

(派遣年度) 4月1日 大学院派遣研修開始

(派遣修了年度) 3月中旬 大学院派遣研修報告会

(派遣研修修了後) 3月 大学院派遣研修報告会等への参加

◇学費 自己負担

(3)大学院派遣研修 (担当:教育開発課 03-5802-0307〔大学院派遣〕)

ー 60 ー

リーダー養成研修

Page 63: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 3204

東京都教員研究生

① 教育課題研究 教職員研修センターが行っている東京都の教育課題の

解決のための研究に、担当する指導主事等と共に取り組

みます。 ② カリキュラム開発研究 教員研究生一人一人が興味・関心のある研究主題を設

定し、カリキュラム開発研究に1年間取り組みます。 統括指導主事・指導主事が担当者となり、研究活動を

サポートします。 ③ 実務研修 教員研究生は入所後、教職員研修センターの各課に配

属されます。各課の業務補助を行い、研修運営等の教育

行政の実務の一翼を担います。 ④ 教員研究生全体研修 学校教育において指導的役割を担うための能力を育成

する研修等を実施します。

東京都公立学校の教員が、教職員研修センターにおいて研究・研修を行うことにより、学校経営力や学習指導力等について高い専門性を備え、指導的役割を担う学校教育のリーダーの育成を図ります。

派遣研修(教職員研修センター)

研修内容

日 程 等

対 象

ね ら い

幼・小・中・高・特 (応募についての詳細は別途通知予定)

◇派遣期間 1年間 ◇派遣先 教職員研修センター(水道橋) ◇研修の主な流れ (派遣前年度) 7月下旬 第一次応募締切

8月中旬 第二次応募締切

9月~10月 選考、派遣研修予定者決定

3月上旬 事前研修会

(派遣年度) 4月1日 教員研究生研修開始 4月上旬 入所式

4月~3月 全体研修会

9月上旬 長期派遣研修合同研修会

10 月中旬 カリキュラム開発研究中間報告会

3月上旬 カリキュラム開発研究発表会 3月下旬 修了式

長期派遣研修合同説明会

研修番号3201~3204の長期派遣研修について、

教職員研修センター、各教職大学院による資料配

布、担当者による説明を行います。 実施日 5月 12 日(土)午後2時から

会 場 教職員研修センター

内 容

① 各派遣研修事業の概要

② 研修期間や研修派遣先

③ 募集人数

④ 主な研修内容

⑤ 研修費用

⑥ 応募資格

⑦ 応募方法

⑧ 各教職大学院による特色の説明

⑨ 長期派遣研修修了者による研究・研修の

報告

※全体会終了後、各教職大学院・教員研究生の相談

コーナーを設ける予定です。

(4)東京都教員研究生 (担当:教育開発課 03-5802-0319〔教員研究生〕)

ー 61 ー

リーダー養成研修

Page 64: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 3301

東京教師道場(1年次)

※3301、3302 の研修開始及び終了時刻は、会場校の時程等に応じて変更となる場合があります。

研修番号 3302

東京教師道場(2年次)

〈東京教師道場の取組〉

東京教師道場は、授業力と他の教員の指導的役割を担うための資質・能力を向上させることを目

的とした2年間の研修です。

来年度の東京教師道場の部員及びリーダーの募集は、10 月~12 月頃を予定しています。

ね ら い

対象・定員

日 程 等

東京教師道場

東京都公立学校の児童・生徒の学力向上を図るため、教員の教科等の専門性を一層高めるとともに、他の教員の指導的役割を担うことができる資質・能力を磨きます。

東京教師道場の部員又はリーダーとして決定した小・中・高・特 部員 400 名程度、リーダー100 名程度

(平成 30 年度の受講者は既に募集済)

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 4月 17 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

全体会

開講式 年間の研修計画

② 5月 13:30 ~

16:45

リーダー 所属校

授業 研究

リーダーによる模範授業、協議

③ ・ ④

6月 ・

7月

13:30 ~

16:45

部員 所属校等

授業 研究 部員による授業、協議

夏季 休業日 2日間

9:00 ~

16:45

部員 所属校等

夏季集中協議

模擬授業・協議、 リーダーによる講座、 ワークショップ、異校種間の情報交換等

⑤ ~ ⑩

9月 ~

2月

13:30 ~

16:45

部員 所属校等

授業 研究

部員による授業、協議(校種を越えた授業研究を含む)

東京教師道場

ね ら い

対象・定員

日 程 等

東京都公立学校の児童・生徒の学力向上を図るため、教員の教科等の専門性を一層高めるとともに、他の教員の指導的役割を担うことができる資質・能力を磨きます。

東京教師道場の部員又はリーダーとして決定した小・中・高・特 部員 400 名程度、リーダー100 名程度

(平成 30 年度の受講者は1年次から継続)

回 実施日時 会場(予定) 内 容

⑪ 4月 20 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

全体会

全体協議会 年間の研修計画

⑫ ~ ⑭

5月 ~ 7月

13:30 ~

16:45

部員 所属校等

授業 研究

部員による授業、協議(校種を越えた授業研究を含む)

夏季 休業日 2日間

9:00 ~

16:45

部員 所属校等

夏季集中協議

模擬授業・協議、 リーダーや部員による講座、ワークショップ、異校種間の情報交換、リーダー演習等

⑮ ~ ⑲

9月 ~ 1月

13:30 ~

16:45

部員 所属校等

授業 研究

部員による授業、協議、 リーダー演習

⑳ 3月 5日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

全体会

修了式 研修成果の総括、授業力向上に向けた課題

11 月~2月 部員 所属校

部員による授業公開 ※所属校で開催する研修

(担当:授業力向上課 03-5802-2236) (5)東京教師道場

部員による授業公開

2年次の部員が所属校にて実施する授

業公開に参加することができます。

場所:部員の所属校(都内公立学校)

時期:11 月から2月(予定)

対象:東京都公立学校教員及び都民等

* 詳細については、10 月頃に各学校に

配布される通知や教職員研修センター

のホームページを御確認ください。

* 「若手教員育成研修1年次(初任者)

研修」及び「中堅教諭等資質向上研修

Ⅰ」の課題別選択研修の単位とするこ

とができます。

道場見学会

例月の授業研究(授業と協議会)を見

学することができます。

場所:道場見学会実施校(都内公立学校)

時期:9月から 10 月頃(予定)

対象:東京都公立学校教員

* 詳細については、7月頃に各学校に

配布される通知や教職員研修センター

のホームページを御確認ください。

* 「若手教員育成研修1年次(初任者)

研修」及び「中堅教諭等資質向上研修

Ⅰ」の課題別選択研修の単位とするこ

とができます。

ー 62 ー

リーダー養成研修

Page 65: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

1 受講対象者

26ページを参照してください。

受講を希望する場合は、管理職にその旨を申請し、管理職の承認に基づいて受講してください。

講座によって受講対象の校種・職種・担当教科等を限定している場合がありますので、注意してください。

2 受講申込方法

受講申込みは、教職員研修センターホームページの「マイ・キャリア・ノート」で、受講申込みを行い

ます。詳細については、教職員研修センターホームページの「マイ・キャリア・ノートQ&A」を確認して

ください。

3 受講の可否

受講可否については、一部の研修を除き、管理職及び受講申込者本人が、「マイ・キャリア・ノート」で

受講の可否について確認してください。

教職員研修センターから文書での通知は行いません。

4 研修受講前後

研修受講前は、「マイ・キャリア・ノート」で内容を確認し、研修の日時・会場等について確認してくだ

さい。

研修受講後は、「研修記録(受講者用)」等を適宜活用するなどして、所属長に研修内容を報告するとと

もに、成果還元を行うようにしてください。

5 研修修了認定

「マイ・キャリア・ノート」で受講申込みをした教科等・教育課題研修について、管理職及び受講者は、

「マイ・キャリア・ノート」で研修修了を確認してください。 6 問合せ先

教科等・教育課題研修に関する問合せは、以下の各担当の電話宛てにお願いします。

研修 問合せ先 電話

専門性向上研修(教科等)(P69~P103)

専門教育向上課 03-5802-0296

専門性向上研修(教育課題)(P103~P110)

Ⅶ 教科等・教育課題研修

ー 63 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 66: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

7 研修受講に当たっての留意事項

(1) 受講前日まで

文書での開催通知等はありません。研修講座の開催については、「マイ・キャリア・ノート」に掲載し

ます。各自、「マイ・キャリア・ノート」で、研修の日時・会場・内容・課題や報告書の有無・持ち物な

どについて確認してください。

◇ 受講前に、必ず「マイ・キャリア・ノート」の掲載内容を確認してください。

◇ 「マイ・キャリア・ノート」の掲載内容については、必要に応じて受講者が印刷して、管理職に提出し

てください。

◇ 研修によって開始・終了時刻等が異なる場合があります。

◇ 会場の諸事情で、直前に会場等が変更になる場合があります。研修前日には再度、「マイ・キャリア・

ノート」の掲載内容を確認してください。

◇ 配布資料を掲載する場合があります。「マイ・キャリア・ノート」で確認の上、必要に応じて持参し

てください。

(2) 受講当日

◇ 研修時間は、原則として次のとおりです。

午前の部 ⇒9:30~12:30 午後の部 ⇒13:30~16:30 ※平成30年度から研修時間が変更になります。

◇ 研修講座は、全ての回、全ての時間の受講が原則です。実施日時等を十分に確認の上、申込みくださ

い。

◇ やむを得ず欠席・遅刻・早退する場合

・校務等の関係でやむを得ず欠席・遅刻・早退する場合は、管理職を通じて研修実施前に担当課に電話連

絡してください。

・大学、学校等研修会場へ直接電話をすることは絶対にしないでください。

・所定の届け出様式をホームページからダウンロードして、必要事項に記入の上、担当課に電子メール及

び交換便等により提出してください。

・公共交通機関の遅延等による場合は、公共交通機関の発行した遅延証明書を提出してください。

・育児短時間勤務等の教員は、管理職を通じてその旨を事前にお知らせください。

◇ 自動車、バイク等での研修会場への来場は、原則として禁止です。

◇ 手話通訳者の手配等、特別の措置が必要な場合は、管理職を通じてお問合せください。

◇ 受付は、一部の研修を除き各研修室前で行います。受講前に押印簿への押印をしてください。

◇ 研修中は、自校で使用している名札を必ず身に付けてください。

◇ 携帯電話は電源を切るか、マナーモードに設定してください。

◇ 研修時間中の飲食は禁止です。

◇ ペットボトル、弁当等のゴミは持ち帰ってください。

◇ 別途許可がある場合を除き、写真撮影・録画・録音は禁止です。

◇ 受講者アンケートは、原則1日単位で記入し、研修終了後に提出してください。

◇ その他、研修運営の担当者の指示に従ってください。

(3) 受講後

専門性向上研修Ⅱ及びⅢは、研修成果を踏まえて若手教員へ指導・助言する力や学校・地域に普及・還

元する力を身に付けることをねらいとしています。研修受講後は、学んだ内容を校内や研究会等で活用し

てください。

(4) 大学や関係機関との連携について

最新かつ高度な学術情報を提供できる指導者や優れた施設・設備等を活用した研修を行います。

ー 64 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 67: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(5) 各種研究団体との連携について

各種研究団体と連携し、その優れた研究成果や実践事例等を活用した研修を行います。

(6) 理数系教員指導力向上研修について

教科等研修として、「理数系教員指導力向上研修」があります。東京学芸大学、東京大学と教職員研修セ

ンターが連携した実践的な研修を実施し、理科教育に関する教員の指導力向上を図ります。詳細は、P75

から P86 までを参照してください。

なお、研修運営は、担当する大学が行います。

(7) 英語力向上研修について

教員の英語力を高めるために、外部委託者所属の外国人講師等による研修を実施します。詳細は、P93

から P96 及び P98 から P99 までを参照してください。

なお、研修運営は、外部委託者が行います。

(8)英語教育推進リーダー中央研修還元研修について

受講対象者は、都立高等学校(都立中学校及び中等教育学校を含む)及び都内区市町村立中学校(義務

教育学校後期課程及び中等教育学校を含む)の全英語科教員、都内区市町村立小学校(義務教育学校前期

課程を含む)の英語教育推進の中核となる教員各校1名で、平成 31 年度末までに受講することが義務付け

られています。詳細は、P92 を参照してください。

(9)英語教育中核教員養成講座について

受講対象者は、平成 30 年度に英語の専科教員や非常勤教員を配置する予定がない小学校(これまでに文

部科学省が認定する英語教育推進リーダーや東京都教育庁指導部の英語教育推進地域事業における英語教

育推進リーダーがいる学校は除く)で、校内で英語教育推進の中核となる役割を期待されている教員が必

ず参加する研修です。詳細は、P97 を参照してください。

(10) 土曜日に実施する研修について

一部の研修を土曜日に実施します。研修を受講する教員は、管理職に確認の上、所属校において週休日

の変更を行ってから受講してください。

(11) 研修の修了認定について

◇ 専門性向上研修では、原則として全回数の3分の2以上の出席をもって、修了を認定します。ただし、

課題の提出状況等によっては、出席回数を満たしていても修了を認定しない場合があります。

◇ 1回あたり、遅刻及び早退の合計時間が30分間を超えた場合は、欠席扱いとします(公共交通機関が発

行した遅延証明書提出の場合は除く)。

◇ 修了認定結果は、平成31年2月下旬に「マイ・キャリア・ノート」に掲載します。管理職及び受講者本

人が、「マイ・キャリア・ノート」で確認してください。文書での通知は行いません。

ー 65 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 68: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

教科等・教育課題研修の研修受講申込みから研修修了までの主な流れ

- 一部の研修を除き「マイ・キャリア・ノート」から申請します -

二次募集等をする研修の通知

★一次募集の応募状況により、二次募集をする場合があります。

★二次募集対象の研修が決定次第、「マイ・キャリア・ノート」に掲載します。

4月 23日

(月)

午後1時

から

5月 18日

(金)

午後1時

まで

★管理職へ受講希望研修を申請する。

★「マイ・キャリア・ノート」へログインし、受講申込みする。

6月1日

(金)

午後1時

から

一次募集受講可否決定

★管理職権限URL で、「マイ・キャリア・ノート」へログインし、受講申込み状況を確認する。

★所属職員の受講申込み希望が整ったら、

★管下学校の受講申込み希望が整ったら、

☆都立学校教職員研修センターへ最終申請する。

☆区市町村立学校区市町村教育委員会へ申請する。

4月上旬中旬

★管理職権限 URL で、「マイ・キャリア・ノート」へログインし、受講可否結果を閲覧する。

※教職員研修センターから文書での通知はありません。

★管理職権限 URL で、「マイ・キャリア・ノート」へログインし、管下学校の教員の受講可否結果を閲覧することができる。

★「マイ・キャリア・ノート」へログインし、受講可否結果を閲覧する。

※教職員研修センターから文書での通知はありません。

★「マイ・キャリア・ノート」で受講日時や場所、事前課題の有無や持ち物を確認する。

教職員研修センターへ最終申請する。

区市町村教育委員会

★自己申告等で、管理職に受講希望する研修を相談する。

受講希望者 管理職

★各学校で受講希望を取りまとめる。

★以下の研修の申込み方法・時期については、専門教育向上課から6月までに別途通知します。

研修番号 研修名掲載ページ

5235 英語教育推進リーダー中央研修還元研修 92

5301 外部専門機関と連携した英語指導力向上のための教員研修 92

5302~5316 英語力向上研修93~9698~99

5317 英語教育中核教員養成講座 97

ー 66 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 69: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

6月4日

(月)

午後1時

から

6月18日

(月)

午後1時

まで

6月25日

(月)

午後1時

から

二次募集受講可否決定

★管理職へ受講希望研修を申請する。

★「マイ・キャリア・ノート」へログインし、受講申込みする。ニ

研修修了認定

研修実施

実施後

当日

実施前

2月下旬

★管理職権限 URL で、「マイ・キャリア・ノート」へログインし、受講申込み状況を確認する。

★所属職員の受講申込み希望が整ったら、

☆都立学校教職員研修センターへ最終申請する。

☆区市町村立学校区市町村教育委員会へ申請する。

★管理職権限 URL で、「マイ・キャリア・ノート」へログインし、受講可否結果を閲覧する。

※教職員研修センターから文書での通知はありません。

★管理職権限 URL で、「マイ・キャリア・ノート」へログインし、管下学校の教員の受講可否結果を閲覧することができる。

6月上旬

★「マイ・キャリア・ノート」へログインし、受講可否結果を閲覧する。

※教職員研修センターから文書での通知はありません。

★「マイ・キャリア・ノート」で受講日時や場所、事前課題の有無や持ち物を確認する。

★管下学校の受講申込み希望が整ったら、

教職員研修センターへ最終申請する。

区市町村教育委員会受講希望者

★管理職に受講希望する研修を相談する。

管理職

★各学校で受講希望を取りまとめる。

★文書による開催通知はありません。

★「マイ・キャリア・ノート」で、日程、会場、内容、持ち物、課題等について確認

してください。

★受講の際に持参するもの(「名札(所属校で使用しているもの)」「印章」「筆

記用具」「マイ・キャリア・ノート」に記載されているもの」)

★「研修記録(受講者用)」等を活用して、所属長に受講状況を報告するととも

に、成果還元を行ってください。また、報告書提出を求める場合があります。

★研修修了等の研修実施結果は「マイ・キャリア・ノート」で確認してください

(IDとパスワードは申込みの際に使用したものと同じ)。

ー 67 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 70: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

★ 効果的な「教科等・教育課題研修」の活用(1) 専門性向上研修について

「教科等・教育課題研修」の中の「専門性向上研修」は、自己の課題等に応じて選択する希望制の研修です。教員一人一人の能力やニーズに応じて、「教員の専門性として求められる力」を確実に身に付けることができるよう、次に挙げるⅠからⅢまでの研修を設置しています。なお、自己の課題等に応じた研修を選択する際には、資料「東京都公立学校の校長・副校長及び教員とし

ての資質の向上に関する指標(P3~6)」を参照してください。

(2)「教科等・教育課題研修」の申込み・受講に当たっての留意点 申込み・受講に当たっての留意点

「教員の専門性として求められる資質・能力」と「組織の一員として求められる資質・能力」を身に付けるため、自分にとって適切な研修を受講することが重要です。教科等・教育課題研修の申込み・受講に当たり、以下の点に留意してください。● 研修のねらい・研修内容等をよく理解する。● 研修のねらいを達成できるよう、明確な目標をもって受講する。● 自己の課題や学校の教育課題を解決するための研修を選択する。● 自己申告の面接等の機会を通じ、事前に管理職と十分に相談する。● 研修の成果の普及・活用を図る。

※教科等・教育課題研修は、原則として、全ての回、全ての時間を受講することとしています。申込みの際に、実施日時等を十分に確認して申し込んでください。東京都若手教員育成研修1年次(初任者)研修の「課題別研修」及び中堅教諭等資質向上研修Ⅰの「専門性向上研修」の単位として、申込む場合も同様です。

専門性向上研修Ⅰ学習指導、生活指導、学級経

営等に関する基礎的・基本的な

力を身に付ける研修

基基 礎礎

専門性向上研修Ⅱ専門的な知識・技能、内容を習得

し、実践的指導力を高めるとともに、教科等において若手教員を育成す

る力を高める研修

充充 実実

専門性向上研修Ⅲ

習得した知識・技能、内容を

発展させ、学校・地域に普及・

還元する力を身に付ける研修

発発 展展

教諭

主幹教諭 指導教諭

主任教諭

職層研修・年次研修

東京都若手教員育成研修

主任教諭研修

主幹教諭研修 指導教諭研修

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ・Ⅱ

ー 68 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 71: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(1)専門性向上研修(教科等) (担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4011 国語ⅠA

国語科の授業づくりの基礎・基本(小学校)

国語科の指導事項のポイントや学習評価等について理解し、

国語科の授業づくりの基礎・基本を学びます。

小・特 130 名まで

小学校国語科の授業づくりに関する基礎・基本を身に付けた い教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

8日

(水)

9:30

12:30

教職員研修

センター 講義

・学習指導要領を踏まえた授業づ

くりの工夫

② 8月

8日

(水)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・実践事例から学ぶ指導法の理解

・指導計画作成を通した指導内容

と指導法の理解

③ 9月

11 月

13:30

16:30

都内

公立小学校

授業

研究

・基礎的な授業展開、教材活用等

の実際

・講師は、京都女子大学の水戸部修治教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇③回は、指導教諭等による授業研究 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4012 国語ⅠB

国語科の授業づくりの基礎・基本(中・高等学校)

国語科の指導事項のポイントや学習評価等について理解し、

国語科の授業づくりの基礎・基本を学びます。

中・高・特 60 名まで

中学校・高等学校国語科の授業づくりに関する基礎・基本を 身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

15 日

(水)

9:30

12:30

教職員研修

センター 講義

・学習指導要領を踏まえた授業づ

くりの工夫

② 8月

15 日

(水)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・実践事例から学ぶ指導法の理解

・指導計画作成を通した指導内容

と指導法の理解

③ 9月

11 月

13:30

16:30

都内

公立学校

授業

研究

・基礎的な授業展開、教材活用等

の実際

・講師は、國學院大學の高山実佐准教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇③回は、指導教諭等による授業研究 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4013 国語ⅠC

書写の能力を高め、日常生活に生かす指導の工夫

書写の指導のポイントについて理解し、授業づくりの基礎・

基本を学びます。

小・特 60 名まで

小学校国語科書写の授業づくりに関する基礎・基本を身に付

けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

9:30

12:30

都内公立

小学校

実習

・書写の能力を高める指導の工夫

・自ら課題をもち主体的に解決す

る学習過程の理解

・書写を日常生活に生かす工夫

・学習意欲につながる評価の工夫

② 9月

11 月

13:30

16:30

都内

公立小学校

授業

研究

・「書写の能力を高め、日常生活

に生かす指導の工夫」の実際

・講師は、大学教授等を予定

◇東京都小学校書写研究会と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4014 国語ⅠD

書写・書道の指導の工夫

書写・書道の指導のポイントについて理解し、書写と書道の

関連性を踏まえた授業づくりの基礎・基本を学びます。

中・高・特 60 名まで

国語科書写及び芸術科書道のカリキュラム上の位置付けを

理解し、授業づくりに関する基礎・基本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

3日

(金)

9:30

12:30

教職員研修

センター 講義

・学習指導要領改訂のポイント

・学習障害の理解と指導の在り方

② 8月

3日

(金)

13:30

16:30

教職員研修

センター

実習

他 ・筆順指導の在り方

・講師は、広島大学大学院の松本仁志教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇東京都高等学校書道教育研究会と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 69 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 72: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4021 国語Ⅱ

「情報の扱い方に関する事項」の指導の充実(小学校)

「情報の扱い方に関する事項」のポイントや指導の在り方に

ついて理解し、小学校国語科の指導力の向上を図ります。

小・特 50 名まで

「情報の扱い方に関する事項」の指導力を身に付け、若手教

員を育成しようとする教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

16 日

(木)

9:30

12:30

教職員研修

センター 講義

・学習指導要領を踏まえた授業づ

くりの工夫

② 8月

16 日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター

協議

演習

・新学習指導要領を踏まえた授業

づくりの工夫

・指導計画作成を通した指導内容

と指導法の理解

・講師は、横浜国立大学の髙木まさき教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4031 国語Ⅲ

「言葉による見方・考え方」を働かせる言語活動の充実

(中・高等学校)

「言葉による見方・考え方」を働かせ、自分の思いや考えを

深めさせる言語活動の在り方や授業改善の視点について理解

を深め、校内で国語科教育を推進する力を高めます。

中・高・特 50 名まで

校内において、言語活動を充実させる力や授業改善の視点、

方法について助言する力を高め、学校・地域に普及・還元する

力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

17 日

(金)

9:30

12:30

教職員研修

センター 講義

・学習指導要領を踏まえた授業づ

くりの工夫

② 8月

17 日

(金)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・校内において言語活動を充実さ

せるための工夫

・指導計画作成を通した指導内容

と指導法の理解

・講師は、東京女子体育大学の田中洋一教授、文部科学省の教育課

程調査官等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4111 社会Ⅰ

主体的な問題の解決を目指す授業づくり

問題解決的な学習を促す学習問題づくりや、学習評価、具体的な授業展開、指導法「社会的な見方・考え方」について学びます。

小・特 120 名まで

小学校社会科の授業づくりの基礎・基本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月 25 日 (水)

9:30 ~

12:30

教職員研修センター

演習 他

・主体的な問題の解決を目指す指導の工夫

・地域教材を生かす教材開発の工夫

② 7月 25 日 (水)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

演習 他

・実践事例報告 ・問題解決的な学習の充実を図る

学習問題と指導計画の作成

③ 9月 25 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

演習 他

・問題解決的な学習の充実を図る指導の工夫

③ 9月 ~

11 月

13:30 ~

16:30

都内 公立小学校

授業 研究

・問題解決的な学習の充実を図る指導の実際

・学習評価の実際

・講師は、大学教授、文部科学省の視学官等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇③回は、大学教授等による講義又は指導教諭等による授業研

究のどちらかを選択

※③回で、事前課題があります。 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4112 社会・地理歴史Ⅰ

主体的な課題の解決を目指す授業づくり (地理的・歴史的内容)

中学校の社会科(地理的・歴史的分野)及び高等学校の地理歴史科の指導の充実のための指導力の向上を図ります。

中・高・特 70 名まで

中学校社会科及び高等学校地理歴史科の授業づくりの基礎・ 基本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 1日 (水)

9:30 ~

12:30

教職員研修センター

演習 他

・主体的な課題の解決を目指す指導の工夫

・教材の活用の工夫

② 8月 1日 (水)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

演習 他

・「社会的な見方・考え方」を用いて考察させる授業づくり

・実践事例から学ぶ指導法の理解 ・指導計画の作成を通した指導内容と指導法の理解

③ 9月 ~

11 月

13:30 ~

16:30

都内 公立学校

授業 研究

・主体的な課題の解決を目指す指導の実際

・学習評価の実際

・講師は、文部科学省の教科調査官、国土交通省の職員等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇③回は、指導教諭等による授業研究(校種別・分野別に実施) ※③回で、事前課題があります。 ◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 70 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 73: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4121 社会Ⅱ

「社会的な見方・考え方」を働かせ考えさせる指導

小学校社会科の指導の充実のための指導力の向上を図ります。

小・特 30 名まで

小学校社会科の授業改善を図るとともに、若手教員を育成

する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

3日

(金)

9:30

12:30

教職員研修

センター

演習

・「社会的な見方・考え方」を働

かせて考えさせる指導の充実

② 8月

3日

(金)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・「社会的な見方・考え方」を働

かせて考えさせる授業研究に

ついて

・講師は、帝京大学の中田正弘教授を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ※②回で、事前課題があります。 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4122 社会・公民Ⅱ

「社会的な見方・考え方」を働かせ 考察させる指導(公民的内容)

中学校社会科(公民的分野)及び高等学校公民科の指導力の

向上を図ります。

中・高・特 50 名まで

中学校社会科及び高等学校公民科の授業改善を図るととも

に、若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

9日

(木)

9:30

12:30

教職員研修

センター

演習

・「社会的な見方・考え方」を働かせて考察させる指導の充実

・新科目「公共」について ・法教育について

② 8月

9日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・社会保障教育等について ・社会的に考える資質・能力を育

てる授業の充実

・講師は、文部科学省の教科調査官、法務省の職員、厚生労働省の職員等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇主権者教育・法教育・社会保障教育の指導 ※②回で、事前課題があります。 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4131 社会・地理歴史・公民Ⅲ

社会・地理歴史・公民科の推進と実践的な指導

教材開発や「社会的な見方・考え方」を用いる考察のさせ方及び授業改善に関する指導法について理解を深め、校内で社会科教育を推進する力を高めます。

小・中・高・特 50 名まで

授業改善の視点や方法について助言する力を高め、学校・地 域に普及・還元する力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

27 日

(金)

13:30

16:30

教職員研修

センター 講義

・「社会的な見方・考え方」を働

かせて考察させる指導の工夫

② 9月

13 日

(木)

13:30

16:30

国会周辺 演習

・国会周辺のフィールドワークに

よる教材開発

② 9月

20 日

(木)

13:30

16:30

国立

博物館

周辺(上野)

演習

・地域素材・博物館の施設等を活

用した教材開発

・講師は、文部科学省の教科調査官等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇②回の演習は、地域教材のフィールドワーク又は博物館活用

に関わる指導のどちらかを選択 ※②回で、事前課題があります。 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4211 算数ⅠA

数学的活動を重視した算数の授業づくり

数学的活動について理解を深め、算数の授業づくりの基礎を

学びます。

小・特 50 名まで

算数の授業づくりの基礎・基本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

26 日

(木)

9:30

12:30

教職員研修

センター 講義

・学習指導要領の最新情報

・数学的活動を重視した授業づく

りの理解

② 7月

26 日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・数学的活動の意義

・数学的活動を充実させる授業の

理解

③ 9月

11 月

13:30

16:30

都内

公立小学校

授業

研究

・数学的活動を重視した授業の実

・講師は、国立教育政策研究所の教育課程調査官等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇③回は、指導教諭等による授業研究 ◇研修に関連する動画:10、15、16、33

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 71 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 74: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4212 算数ⅠB

数学的な見方・考え方を働かせる算数の授業づくり

数学的な見方・考え方を働かせる指導について理解を深め、

算数の授業づくりの知識・技能を学びます。

小・特 52 名まで

算数の授業づくりの知識・技能を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

22 日

(水)

9:30

12:30

東京家政

大学

(十条)

演習

・数学的な見方・考え方の内容と

その意味について

・授業記録を基にした数学的な見

方・考え方の分析

② 8月

22 日

(水)

13:30

16:30

東京家政

大学

(十条)

演習

・問題解決型の学習の進め方

・模擬授業を通した問題解決型学

習の理解

・講師は、東京家政大学の家田晴行教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇東京家政大学と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16、33

研修番号 4213 数学Ⅰ

数学的な見方・考え方を働かせ、

数学的活動を重視した授業づくり

数学的な見方・考え方を働かせ、数学的活動を通して、数学

的に考える資質・能力の育成を目指した授業づくりを学びます。

中・高・特 60 名まで

数学の授業づくりの基礎・基本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 17 日 (金)

9:30 ~

12:30

教職員研修 センター

演習 他

・学習指導要領の最新情報 ・数学的な見方・考え方を働かせながら数学的活動を重視した授業づくりの理解

② 8月 17 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修 センター

演習 他

・数学的に考える資質・能力を育てる授業の充実

③ 9月 ~

11 月

13:30

~ 16:30

都内 公立学校

授業 研究

・数学的に考える資質・能力を育てる授業の実際

・講師は、茨城大学の根本博特任教授、明治大学の佐藤英二教授、 明治大学の阿原一志教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇②回は、校種別に分科会で実施 ◇③回は、指導教諭等による授業研究(校種別に実施) ※②回で、事前課題があります。 ◇研修に関連する動画:10、15、16、31

研修番号 4221 算数・数学Ⅱ

基礎的・基本的内容の定着を図る 算数・数学の指導の充実

算数・数学における個に応じた指導の充実により、指導力向

上を図ります。

小・中・特 100 名まで

児童・生徒の習熟の程度に応じた算数・数学の指導法を身に

付けるとともに、若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

9日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・学習指導要領改訂等の最新情報

・個に応じた指導の工夫

・「習熟度別指導ガイドライン」

等を活用した指導の工夫

・講師は、国立教育政策研究所の教育課程調査官、教育庁指導部の

統括指導主事等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4222 数学ⅡA

生徒の学力定着を図る高等学校数学の指導の充実

大学入試改革や学習指導要領を踏まえた数学の指導力向上

を図ります。

高 40 名まで

生徒の学力の定着を図るための高等学校数学の指導力の向

上を図るとともに、若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

23 日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

他 ・学習指導要領の最新情報

・講師は、文部科学省の視学官等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇大学入試改革を踏まえた指導の工夫 ◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 72 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 75: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4223 数学ⅡB

高等学校数学に関する授業研究と講演会

学習指導要領の目標を踏まえた多様な生徒の実態に対応し

た授業展開や指導の工夫について学び、指導力の向上を図りま

す。

中・高・特 30 名まで

更なる指導力の向上を目指すとともに、若手教員を指導する

力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

13:30

16:30

都立

高等学校

授業

研究

・生徒理解と個に応じた指導の工

② 7月

5日

(木)

13:30

16:30

千代田区立

九段中等

教育学校

演習 他

・数学教育の今後の展望

③ 11 月

13:30

16:30

都立

高等学校

授業

研究

・指導の充実に向けた教材や指導

方法の工夫

・講師は、専門家等を予定

◇東京都高等学校数学教育研究会と連携した研修 ◇①③回は、指導教諭等による授業研究 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4231 数学Ⅲ

数学に関する専門的な内容の理解の充実

数学の専門的知識・理解を深め、学習指導要領で求められる

資質・能力の育成に向けて指導力の向上を図ります。

中・高・特 50 名まで

学習指導要領で求められる資質・能力の育成に向けて、授業

改善を図りたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

28 日

(火)

9:30

12:30

東京理科

大学

(飯田橋)

演習 他

・学習指導要領を踏まえた指導の

充実

・数学と実社会との関わりについ

② 8月

28 日

(火)

13:30

16:30

東京理科

大学

(飯田橋)

演習 他

・数学科における主体的・対話的

で深い学びに向けたICT活用

について

・講師は、東京理科大学の教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇東京理科大学と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16、31

研修番号 4311 理科ⅠA

児童・生徒が主体的に学ぶ理科の授業づくり(エネルギー)

エネルギー領域における授業づくりの基礎・基本について学

び、児童・生徒が主体的に学ぶための指導方法や事故防止等の

指導力を身に付けます。

小・中・特 60 名まで

エネルギー領域の授業づくりの基礎・基本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月 26 日 (火)

13:30 ~

16:30

東芝未来 科学館 (川崎)

実習 他

・授業づくりに役立つエネルギー領域について

・博物館等の授業等での活用

② 9月 13:30 ~

16:30

東芝未来 科学館 (川崎)

実習 演習 他

・博物館等の施設や展示を活用したエネルギー領域の授業づくり

③ 9月 ~

11 月

13:30 ~

16:30

都内 公立学校

授業 研究

・エネルギー領域における授業展開・指導の工夫の実際

・講師は、東芝未来科学館の職員等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇③回は、指導教諭等による授業研究(校種別に実施) ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4312 理科ⅠB

児童・生徒が主体的に学ぶ理科の授業づくり(生命)

生命領域における興味・関心を高める観察・実験や、児童・

生徒が主体的に学ぶ授業づくりについての指導力を身に付け

ます。

小・中・特 30 名まで

生命領域の授業づくりの基礎・基本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 21 日 (火)

9:30 ~

12:30

多摩六都 科学館 (田無)

実習 他

・理科の見方・考え方を働かせる教材提示の工夫

・科学への関心を高める生物の生態の理解

② 8月 21 日 (火)

13:30 ~

16:30

多摩六都 科学館 (田無)

実習 協議 他

・自然の事物・現象についての理解を深める観察の工夫

・児童・生徒が主体的に学ぶ教材や学習展開の工夫

③ 9月 ~

11 月

13:30 ~

16:30

都内 公立学校

授業 研究

・生命領域における児童・生徒が主体的に学ぶ授業の実際

・講師は、多摩六都科学館の職員等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇多摩六都科学館と連携した研修 ◇③回は、指導教諭等による授業研究(校種別に実施) ◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 73 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 76: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4313 理科ⅠC

生物の探究的フィールドワーク実習の実践とその工夫

「生態系」分野のフィールドワーク実習を、中学校や高等学校の現場で実践できる実習の指導力の向上を図ります。

中・高・特 30 名まで

生物の内容の理解を深め、フィールドワークを活用しなが

ら、探究的な実習の充実を図りたい教員及び「理数探求」等の

関連科目の充実につなげたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 23 日 (木)

9:00 ~

12:30 上野動物園 (上野)

実習 他

・動物園をフィールドとした探究活動の手法及びフィールドワーク・データのデータ解析の方法

・フィールドワークでのデータ収集の理解と実践 ②

8月 23 日 (木)

13:30 ~

16:30

③ 8月 24 日 (金)

9:00 ~

12:30 都立武蔵 高等学校

実習 協議 他

・データ解析の理解と実践 ・授業で生かすフィールドワークとデータ解析の実際

④ 8月 24 日 (金)

13:30 ~

16:30

・講師は、東邦大学の井上英治講師等を予定

◇東京都生物教育研究会と連携した研修 ◇動物園をフィールドとした探求活動を中心とした指導法について学ぶ実習

◇動物の行動観察のデータを、表計算ソフトによって統計解析をする実習

◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4321 理科ⅡA

小学校理科の問題解決の能力を育てる教材づくり

問題解決型の学習について理解を深め、児童の理科の見方・

考え方を働かせるための具体的な指導力及び教材開発力の向

上を図ります。

小・特 50 名まで

小学校(理科コース)採用教員及び問題解決能力の向上を図

るための観察・実験の指導力や教材開発の力を身に付けるとと

もに、若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

17 日

(金)

9:30

12:30

教職員研修

センター

演習 他

・理科の見方・考え方を働かせた問

題解決型の学習

・ESDの視点に立った理科の問題

解決型の学習の理解

・問題解決能力を育てる教材づくり

のポイント

・問題解決能力を育てる教材開発の

実際

・講師は、東京大学の日置光久特任教授、都内公立小学校管理職等

を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇ESD(持続可能な開発のための教育)についての研修を含む ◇研修に関連する動画:10、15、16、37

研修番号 4322 理科ⅡB

深い学びに導く「化学」に関する教材開発

化学に関する最新の研究成果を踏まえ、自然の事物・現象に

対する関心や探究心を高めるための指導力の向上を図ります。

中・高・特 50 名まで

化学に関する専門的な知識を観察・実験の指導に活用する方

法を身に付けるとともに、若手教員を育成する力を高めたい教

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

22 日

(水)

9:30

12:30

教職員研修

センター

実習

・化学に関する学術研究成果と応用

「生化学・糖鎖科学」について

・問題解決能力を育てる教材開発の

ポイント

② 8月

22 日

(水)

13:30

16:30

教職員研修

センター

協議

実習

・問題解決能力を育てる教材開発の

実際

・化学の内容に関する教材や観察・

実験の指導法の工夫

・講師は、お茶の水女子大学の教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇お茶の水女子大学と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4323 理科ⅡC

深い学びに導く「地学」に関する教材開発

地学に関する最新の研究成果を踏まえ、自然の事物・現象に

対する関心や探究心を高めるための指導力の向上を図ります。

中・高・特 30 名まで

地学に関する専門的な知識を観察・実験の指導に活用する方

法を身に付けるとともに、若手教員を育成する力を高めたい教

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

3日

(金)

9:30

12:30

東京学芸

大学 (武蔵小金井)

実習

・地質・古生物に関する研究の動向

・地層の形成及び地質構造に関する

内容の教材の理解

・深い学びに導く観察・実験の指導

法の工夫

② 8月

3日

(金)

13:30

16:30

東京学芸

大学 (武蔵小金井)

実習

・地球物理に関する研究の動向

・気象に関する内容の教材の理解

・深い学びに導く観察・実験の指導

法の工夫

・講師は、東京学芸大学の教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇東京学芸大学と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 74 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 77: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4331 理科ⅢA

小学校理科教育の推進と実践的な指導1

児童の見いだした問題を科学的に解決するために必要な資質・能力を育成する授業改善や、理科室の安全な管理等を学び、科学の面白さや有用性を教員や児童へ伝える等の理科教育を推進する力を高めます。

小・特 60 名まで

理科教育推進の中心的役割を担う教員で、理科教育の充実に 向け、指導法等を学校・地域に普及・還元する力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 20 日 (月)

9:30 ~

12:30

教職員研修センター

講義

・児童の理科の見方・考え方を働かせた問題解決の過程を重視した授業づくりの工夫

・理科室の安全な管理と理科教育の充実のための計画について

② 8月 20 日 (月)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

実習 協議 他

・学校理科の推進のための校内研究や授業研究等の取組の工夫

・講師は、国立教育政策研究所の教科調査官、都内公立小学校管理職等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇小学校理科教育推進教員の養成講座 ◇ESD(持続可能な開発のための教育)についての研修を含む ◇研修に関連する動画:10、15、16、37

研修番号 4332 理科ⅢB

小学校理科教育の推進と実践的な指導2

授業改善に関する教員への助言、小・中学校の接続、研修会の企画等について学び、小学校における理科教育を推進する力を一層高めます。

小・特 60 名まで

理科教育推進の中心的役割を担う教員で、理科教育の充実に 向け、指導法等を学校・地域に普及・還元する力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 28 日 (火)

9:30 ~

12:30

教職員研修センター

講義

・理科で身に付ける資質・能力と理科の指導

・理科室の安全な管理と理科教育の充実のための計画について

② 8月 28 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

協議 他

・ESDの視点に立った理科教育の充実における理科教育推進教員の役割

・理科教育における小・中の接続 ・小学校理科の推進のための校内研

究や授業研究等の取組

・講師は、滋賀大学の藤岡達也教授、国立教育政策研究所の学力調査官、都内公立小学校管理職等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇小学校理科教育推進教員、小学校理科教育推進教員有資格者等のスキルアップ講座

◇ESD(持続可能な開発のための教育)についての研修を含む ◇研修に関連する動画:10、15、16、37

研修番号 4333 理科ⅢC

外部機関と連携し、科学への関心を高める指導の充実

理科教育の充実に向け、外部機関と連携して、研修成果等を

学校・地域に普及・還元する力を高めます。

小・中・高・特 50 名まで

外部機関の研究成果等を活用して理科教育を充実する指導

法を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7 月

30 日

(月)

9:30 ~

12:30 JAXA

相模原

キャンパス

(淵野辺)

演習

・JAXA(宇宙航空研究開発機

構)及び宇宙科学研究所の概要

・宇宙開発の成果1

② 7 月

30 日

(月)

13:30 ~

16:30

実習

協議

・科学への関心を高める外部施設

の活用の実際

・宇宙開発の成果2

・宇宙開発の手法を活用した理科

教育の推進

・講師は、JAXAの職員等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇JAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙教育センターと連携した研修

◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4401 理数系教員指導力向上研修1

先生のための Scratch 入門講座 -プログラミング教育の必修化に向けて-

児童向けのプログラミング教材Scratchでゲームづくりをし

ながら、プログラミングに必要な科学的、論理的な思考を楽し

みつつ習得します。

小・中・高 24 名まで(各実施日8名まで)

情報技術に興味・関心の高い教員(理科以外の方も可)

回 実施日時 会場(予定) 内 容

6月

18 日

(月)

13:30 ~

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)

実習

・初心者を想定し、プログラミング教材 Scratch でのゲームづくり

・反復、条件分岐などの「プログラミング的思考」

6月

28 日

(木)

13:30 ~

17:00

8月

10 日

(金)

9:00 ~

12:30

・講師は、東京学芸大学の佐藤尚毅准教授(気象予報士)を予定

◇同一内容の研修を3日間実施(いずれか1日を選択) ◇プログラミング教育の必修化を先取りした内容です。情報科学の基礎的理解について、少人数で学習します。終了後、希望者には持参したPC上に Scratch をインストールします。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP研修予定表(下記 URL)を御覧ください。 http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 75 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 78: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4402 理数系教員指導力向上研修2

放射線計測の基礎

放射線と放射線計測の基礎を学びます。

小・中・高 10 名まで

放射線と放射線計測に興味・関心の高い教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

20 日

(水)

13:30

17:00

東京学芸

大学 (武蔵小金井)

実習

・放射線と放射線計測の基礎、安

全な取扱いに関する講義

・半導体検出器を用いたガンマ線

計測

・講師は、東京学芸大学の佐藤公法准教授(放射線取扱主任者)を

予定

◇実際の放射性同位元素 137Cs や 22Na を用いて、半導体検出器

を用いたガンマ線計測について学習します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4403 理数系教員指導力向上研修3

植物の養分と水の通り道 —指導のポイント—

ね ら い

小学校第6学年の「植物の養分と水の通り道」に関連する植

物の生きるための仕組みや、実験・観察のポイントについて、

水の通り道を中心に学びます。

対 象 小・中・高 15 名まで

子供と理科の授業を楽しみたい教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

20 日

(水)

13:30

17:00

東京学芸

大学 (武蔵小金井)

実習

・植物の蒸散の仕組みや基本の実

験について

・シリコンチューブを用いた蒸散

量の測定法の習得

・顕微鏡観察のための簡易切片作

成法の習得

・講師は、東京学芸大学の中西史講師を予定

特 色

◇蒸散や水の輸送システムは、小・中・高と継続的に扱われ、

植物の能動的な側面を実感する上で重要な学習内容です。

子供から歓声があがるような授業を行うため、まずは、先生

が楽しみながら植物や、実験手法について学習します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4404 理数系教員指導力向上研修4

身近なものの拡大観察 -ミクロそしてナノの世界へ-

ね ら い

教科書で扱われるような身近なものを、光学機器と2種類の

電子顕微鏡で拡大して観察することで、視野を広げます。

対 象 小・中・高・特 20 名まで

理科の実験・観察に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

21 日

(木)

13:30

17:00

東京学芸

大学 (武蔵小金井)

実習

・身の回りの生物や物質の顕微鏡

観察

・同じ材料を用いた電子顕微鏡観

・講師は、東京学芸大学の真山茂樹教授を予定

◇日常生活では肉眼視しかしていないものを拡大観察するこ

とで、ものの見方の変化について学習します。 ◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4405 理数系教員指導力向上研修5

気象予報士に挑戦

ね ら い

学校において気象予報士と協働できる先生になるための勉

強をします。

対 象 小・中・高 21 名まで

気象や防災に興味・関心の高い教員(理科以外の方も可)

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

25 日

(月)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・気象予報士試験の実技試験の過去問を題材にして気象を学ぶ

・温帯低気圧を題材にして、各種専門天気図の見方を学ぶ

・講師は、東京学芸大学の佐藤尚毅准教授(気象予報士)を予定

特 色

◇専門性を含みますが、基礎知識を解説しながら進めていきます。全教科を担当する小学校教員の方や、気象予報士試験の問題を体験してみたいという方でも無理なく学べます。

◇一歩先を行く気象の授業をしてみたいと考えている方、気

象予報士試験合格を本気で目指している方には特に有意義

な内容です。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ー 76 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 79: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4406 理数系教員指導力向上研修6

明日から使える授業の工夫 -4年生の単元を中心として-

ね ら い

教科書で取り上げられている実験を伴う問題の解決と、それ

らを発展させた工夫を紹介し、参加者全員が自分の授業に生か

せるように体験します。

対 象 小 20 名まで

教科書に取り上げられている実験に一味加えて展開したい

教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

25 日

(月)

13:30

17:00

東京学芸

大学 (武蔵小金井)

実習 ・「人の動き」「すがたを変える水」

を例として工作を含めた実験

・講師は、東京学芸大学の高梨賢英非常勤講師を予定

特 色

◇明日から使える授業の様々な工夫を学習します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/proram.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4407 理数系教員指導力向上研修7

理科とものづくり ね ら い

本研修では、実感を伴った理解のためのものづくりを体験

し、理科の学習内容と日常生活との関連について考えます。

対 象 小 30 名まで

理科教育に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

26 日

(火)

13:30

17:00

東京学芸

大学 (武蔵小金井)

実習

・発光ダイオードを使った理科工

作(ミニライト製作)の体験

・ものづくりの教材の意義や扱い

・ミニライトを使用した光の実験

・講師は、東京学芸大学の鎌田正裕教授を予定

特 色

◇日常生活で使われるものの仕組みが実感できます。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4408 理数系教員指導力向上研修8

メダカの飼育と授業での効果的な取扱い

ね ら い

教材としてのメダカの魅力と発展性とを踏まえ、生き物の取

扱いのコツや注意点などについて考えます。

対 象 小 15 名まで

メダカの飼育や授業での取扱いに不安のある教員、並びに生

命の連続性を実感を伴って児童に学ばせたい教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

27 日

(水)

13:30

17:00

東京学芸

大学 (武蔵小金井)

実習

・教材としてのメダカの魅力を十分に引き出すためのポイント

・水槽の設置や生物の導入、管理方法等、水槽を用いた生物飼育の基礎

・メダカを産卵させるための飼育方法や顕微鏡を用いた観察のコツ等

・講師は、東京学芸大学の中西史講師を予定

特 色

◇水槽飼育やメダカの繁殖の基礎を学び、メダカの飼育・観察

を通じて、児童の生き物への興味や生命尊重の態度を育てる

ための手だてを学習します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4409 理数系教員指導力向上研修9

被子植物の受粉と花粉管伸長 -花の進化を考える-

野外・室内の観察によって、植物と送粉者の密接な関係から、

生態系を形づくる生物間相互作用と進化や、花粉の観察から遺

伝的な多様性が生み出される仕組みについて考えます。

中 15 名まで

校内や地区の中心となっている実践や研究に実績のある中

堅教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

27 日

(水)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・植物の花粉が昆虫によって運搬さ

れる過程の観察

・柱頭についた花粉の花粉管伸長の

観察

・講師は、東京学芸大学の堂囿いくみ准教授を予定

◇中学校理科の生物分野のほぼ全体を捉えることのできる内

容です。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ー 77 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 80: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4410 理数系教員指導力向上研修 10

情報通信技術(ICT)研究の実際と

理科教育への応用

ね ら い

中学校学習指導要領理科第1分野にある「電流とその利用」の応用として、電流と磁界の関係から電磁波(電波)の発生を導出する方法を学びます。また、高等学校学習指導要領にある「光を中心とした電磁波の性質とその利用」に関連して、日常生活における電磁波(電波)の利用の前提となる、電波の発生と検出及びその応用に関する実験を行います。

対 象 中・高 15 名まで

ものづくりを通した物理教育に関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

29 日

(金)

13:30

17:00

情報通信

研究機構

本部

(国分寺)

実習

・身近な道具による電波の発生と

検出に関する実験の紹介

・電波の主要な応用である音声通

信の教材(ゲルマニウムラジオ)

に関する製作実習

・講師は、東京学芸大学の滝澤修客員教授を予定

◇音・電流・磁界・電磁波などのエネルギーの相互変換を学び、現代エレクトロニクスへの理解に結び付けることを目指します。(参考:東京都教育委員会「発展的な学習を推進するための指導資料 中学校編 理科」)

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP研修予定表(下記 URL)を御覧ください。 http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4411 理数系教員指導力向上研修11

栄養生殖を学ぶための実験教材と教育実践

ね ら い

アブラナ科イヌガラシ属の多年生草本植物である Rorippa aquatica(半水生植物)を用いて、無性生殖、その中でも特に栄

養生殖に関する授業において活用できる実験教材について学

びます。

対 象 中・高 (生物) 25 名まで

生命の連続性・生物の成長と殖え方に興味と関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

4日

(水)

13:30

17:00

東京学芸

大学

(武蔵小金井)

実習

・実物を用いた植物材料の紹介と

栽培方法のポイント

・実践授業の指導計画(案)の

説明と栄養生殖の経時的な観

・講師は、東京学芸大学の Ferjani Ali 准教授を予定

特 色

◇現場ですぐに利用可能な栄養生殖の教材及び実践授業の指

導計画。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL) を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4412 理数系教員指導力向上研修12

電池の化学 -ボルタ電池とダニエル電池の理論と実験-

ね ら い

理科第1分野「電流とその利用」の学習内容の学術的な背景

について講義し、体験的な実験を通して、電流と電圧との関係

及び電流の働きについて学びます。

対 象 中・高 20 名まで

理科の実験に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

5日

(木)

13:30

17:00

東京学芸

大学

(武蔵小金井)

実習 ・数種類の電池の作製

・電位差計を用いた起電力の測定

・講師は、東京学芸大学の小坂知己准教授を予定

特 色

◇電池を理解する基本の酸化還元反応について学習します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4413 理数系教員指導力向上研修13

環境変化を理解する指導の工夫

ね ら い

身近な生態系の一つである河川を例にとり、人間生活と環境

保全及び生物の多様性の観点から探求的なシミュレーション

活動を行います。

対 象 中・高 20 名まで

理科の実験・観察に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

23 日

(月)

13:30

17:00

東京学芸

大学

(武蔵小金井)

実習

・国際ウェブ教材システム“ケイ

ソウプロジェクト”の説明

・“SimRiver”を用いたシミュレー

ション実習

・講師は、東京学芸大学の真山茂樹教授を予定

特 色

◇短期間では捉えにくい、環境と生物の変化を、環境指標生

物である珪藻を用いたグラフィカルなシミュレータにより

視覚的に理解します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

特 色

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ー 78 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 81: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4414 理数系教員指導力向上研修14

地質野外観察会 -130 万年前の東京の自然を復元しよう-

ね ら い

野外観察と室内研修を通して、過去の環境を復元し、その変

遷を考察する方法について学習します。

対 象 小・中 25 名まで

校内や地区の中心となっている実践や研究に実績のある中

堅教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

23 日

(月) 9:00

17:00

多摩川河床

(立川)

東京学芸

大学 (武蔵小金井)

実習 ・地層の観察、化石の採集、化石

の処理・分類・鑑定等

② 7月

23 日

(月)

・講師は、東京学芸大学の松川正樹特命教授他を予定

特 色

◇JR中央線鉄橋下付近の多摩川の河床に分布する130万年

ほど前の地層と化石を基に、当時の環境を復元します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4415 理数系教員指導力向上研修15

電気とエネルギー

ね ら い

標準的な電気の実験で、電流、電圧とエネルギーについての

体感的な理解の可能性を探ります。

対 象 小・中 20 名まで

電磁気の力を実感しにくいと感じている教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

24 日

(火)

13:30

17:00

東京学芸

大学 (武蔵小金井)

実習

・抵抗、電球、LED、モーター、

コンデンサなどの特徴の検討

・乾電池、手回し発電機、太陽電

池などの比較検討

・発電機と電動機、回生電力の検

・講師は、東京学芸大学の松浦執教授を予定

特 色

◇電気回路の現象は視覚化しにくく、実感しにくい現象です。

そこでデジタルテスターでの測定やシミュレーションなど

を併用しつつ、手回し発電機の手応えなど、感触を手掛か

りに実感的理解の可能性を探ります。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4416 理数系教員指導力向上研修16

学校周辺の身近な環境 -生態系のしくみの考察-

ね ら い

勤務先の学校周辺の身近な環境を考察するための指針とし

て、東京学芸大学構内の生態系を考察します。大学の構内は、

都市の中にあるにも関わらず動植物種が多く、豊かな生態系を

有しています。そして、人間活動との関わりを考察します。

対 象 小・中 25 名まで

校内や地区の中心となっている実践や研究に実績のある中

堅教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

25 日

(水)

9:00

12:30

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・大学構内の生態系を考察するた

めの基礎データ収集

② 7月

25 日

(水)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)

・生態系に及ぼす人間活動の影響

の考察

・講師は、東京学芸大学の松川正樹特命教授他を予定

特 色

◇勤務先の学校周辺の身近な環境を考察するための指針とな

ります。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4417 理数系教員指導力向上研修17

太陽と月・星の動き

ね ら い

小学校で学ぶ太陽と月・星の動きに関連して、その背景まで

詳しく学びます。

対 象 小 24 名まで

太陽と月・星の動きに興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

25 日

(水)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)

演習

・天文学の実学的な側面や歴史に

関する講義

・太陽と月・星の動きの概念を掴

むための簡単な実験・演習

・講師は、東京学芸大学の西浦慎悟講師を予定

特 色

◇太陽と月・星の運動について、身近なものを使って学習し

ます。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http:/ /www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ー 79 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 82: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4418 理数系教員指導力向上研修18

ものの燃え方

ね ら い

小学校理科の「燃焼の仕組み」について実験を行う上で必要

となる知識や器具の取扱い、安全面で留意する事項などを実習

により理解を深めます。

対 象 小 20 名まで

理科の実験に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

26 日

(木)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・異なる気体中での、ろうそくや

スチールウールの燃え方の違い

について

・ガス検知管や石灰水などを用い

た、燃焼の際に消費される気体、

生成される気体について

・講師は、東京学芸大学の小坂知己准教授を予定

特 色

◇燃焼単元の実験について学習します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4419 理数系教員指導力向上研修19

水溶液の性質

ね ら い

「水溶液の性質」の学習内容について講義、実験を通じて、

必要な器具・機器・薬品の取扱いについて学びます。

対 象 小 20 名まで

理科教育に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

27 日

(金)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・塩酸水溶液・水酸化ナトリウム

水溶液の調製

・塩酸水溶液と金属の反応

・中和反応

・紫キャベツの色素を用いた pH

による色の変化の観察

・講師は、東京学芸大学の吉原伸敏准教授を予定

特 色

◇試薬の調製法だけでなく、廃棄処理の仕方や実験室内での

安全教育についても学習します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4420 理数系教員指導力向上研修20

物の溶け方

ね ら い

「物の溶け方」の学習内容の学術的背景を食塩をはじめとす

る種々の化合物の溶解実験を通じて学びます。

対 象 小 20 名まで

理科の実験に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

1日

(水)

9:00

12:30

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・食塩の溶解

・溶解と温度

・講師は、東京学芸大学の前田優准教授を予定

特 色

◇食塩をはじめとする固体の溶解実験を通じて、「溶ける」と

いう身近な現象について学習します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4421 理数系教員指導力向上研修21

ショウジョウバエを用いた遺伝実験

ね ら い

中学校の教科書や資料集に掲載されているショウジョウバ

エを用いた遺伝実験を実際に体験します。

対 象 中・高 15 名まで

校内や地区の中心となっている実践や研究に実績のある中

堅教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

2日

(木)

9:00

12:30

東京学芸 大学

(武蔵小金井)

演習

・ショウジョウバエの遺伝につい

・突然変異体の観察及び雌雄の識

別方法

② 8月

2日

(木)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・交配実験

・標本を用いた実験結果のまとめ

・講師は、東京学芸大学の高森久樹准教授を予定

特 色

◇教科書に掲載されているショウジョウバエの交配実験を体

験します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ー 80 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 83: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4422 理数系教員指導力向上研修22

フラーレン C60 の化学反応と分離精製

ね ら い

第三の炭素同素体として知られるフラーレン C60 の化学反応

と分離精製実験を行います。実験を通じて炭素同素体や化学反

応による分子変換と生成物の分離精製法について理解を深め

ます。

対 象 中・高 16 名まで

化学に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

2日

(木)

9:00

12:30

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・フラーレン C60 を用いた簡便な化

学反応

・カラムクロマトグラフィによる

付加体の分析と精製

・講師は、東京学芸大学の前田優准教授を予定

特 色

◇炭素同素体として学習するフラーレン C60は、サッカーボー

ル型分子として教科書の挿絵でもよく使われています。C60を用いた簡便に行えるスモールスケールの化学反応と分離

実験を行います。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4423 理数系教員指導力向上研修23

噴火と火山の成り立ち

ね ら い

日本は世界屈指の火山国であり、そこで生活していく上で最

低限の知識が大切です。火山とその成り立ちを学習した後に、

噴火や火山を実感できる実習を行います。

対 象 小・中・高 30 名まで

理科教育に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

3日

(金)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・火山噴出物の観察

・炭酸飲料による噴火実験

・火山の立体地形モデル作成

・講師は、東京学芸大学の藤本光一郎教授を予定

特 色

◇噴火の原理や火山の成り立ちや形などが実感できます。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。 http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4424 理数系教員指導力向上研修24

理科室の安全な管理の仕方と安全な実験方法① -物質の管理法と実験操作-

ね ら い

小学校の理科室の日常的な安全な管理や使用、また、安全な

実験について学びます。

対 象 小 18 名まで

理科室の安全管理の基礎を学びたい教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

3日

(金)

9:00

12:30

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・実験室の安全な管理の仕方

・アルコールランプ・ガスバーナ

ーの扱い方

・ものの温まり方の実験等

・講師は、東京学芸大学の吉原伸敏准教授を予定

特 色

◇小学校理科室の安全な管理の基本を学習します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4425 理数系教員指導力向上研修25

理科室の安全な管理の仕方と安全な実験方法② -薬品の管理法と実験操作-

ね ら い

小学校の理科室の日常的な安全な管理や使用、また、安全な

実験について学びます。

対 象 小 18 名まで

理科室の安全管理の基礎を学びたい教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

3日

(金)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・薬品の管理・取扱い・廃棄の方

・秤の扱い方

・酸素の捕集実験

・気体検知管を用いた実験

・講師は、東京学芸大学の中野幸夫准教授を予定

特 色

◇小学校理科室の安全な管理の基本を学習します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ー 81 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 84: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4426 理数系教員指導力向上研修26

「物と重さ」と「温度と体積の変化」

ね ら い

小学校第3学年理科の「物と重さ」と小学校第4学年理科の

「温度と体積の変化」に関して講義・実験を行い、必要な器具・

機器の取扱い方、原理について学びます。

対 象 小 18 名まで

理科の実験に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

7日

(火)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・固体の重さの比較実験

・物の形と重さの実験

・粉末の重さの実験

・液体の重さの実験

・温度と空気の体積実験

・温度と水の体積実験

・金属の体積の変化の実験等

・講師は、東京学芸大学の中野幸夫准教授を予定

特 色

◇基本的な実験を取扱い、その方法と原理について学習しま

す。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4427 理数系教員指導力向上研修27

数値シミュレーション入門 -放物運動を予測しよう-

ね ら い

情報技術に親しみながら学びます。

対 象 小・中・高 8 名まで

情報技術に興味・関心の高い教員(理科以外の方も可)

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

9日

(木)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・高校物理で扱う放物運動に関する簡単な数値シミュレーション

・C言語で行うプログラミング (初心者を想定)

・講師は、東京学芸大学の佐藤尚毅准教授(気象予報士)を予定

特 色

◇基礎的ですが、天気予報を含む各種数値シミュレーション

の原理の確かな理解について、少人数で学習します。終了

後、希望者には持参したPC上にプログラミング環境をイ

ンストールします。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4428 理数系教員指導力向上研修28

天気図で学ぶ天気予報と気象学(台風編)

ね ら い

小中高の理科の気象に関する部分を学び、理科の授業だけで

なく防災や日常生活においても有用な知識を習得します。

対 象 小・中・高 21 名まで

気象や防災に興味・関心の高い教員(理科以外の方も可)

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

10 日

(金)

13:30

17:00

東京学芸

大学

(武蔵小金井)

実習

・天気図を作成、利用する上で必

要となる基礎的な理論の理解

・台風の事例を対象に、地上天気

図を実際に作成し、天気図を活

用した実況把握や将来予測につ

いての学習

・講師は、東京学芸大学の佐藤尚毅准教授(気象予報士)を予定

特 色

◇天気図の作成の練習と、ウェブで公開されている各種専門天

気図も活用した、実況把握や将来予測について学習します。

低気圧編(4437 理数系教員指導力向上研修37)とは異な

る研修です。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4429 理数系教員指導力向上研修29

「振り子の運動」と「電流がつくる磁力」

ね ら い

「振り子の運動」と「電流がつくる磁力」の実験をほぼ教科書

通りの手順に従って行いながら、実験条件の注意点、要素など

について考えます。

対 象 小 20 名まで

理科の実験に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

17 日

(金)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・振り子の運動

・電磁石

・講師は、東京学芸大学の植松晴子准教授を予定

特 色

◇予測と異なる結果には、必ず理由があります。教科書と実

験結果が異なる理由について考えます。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ー 82 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 85: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4430 理数系教員指導力向上研修30

昆虫の体のつくり

ね ら い

小学校学習指導要領にある「生物と環境」に関連して、昆虫

を中心とした小動物を採集し、その生態と形態の観察を行いま

す。

対 象 小 20 名まで

理科の実験・観察に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

24 日

(金)

9:00

12:30

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・大学構内での昆虫の観察と採集

・採集した昆虫の形態観察

・講師は、東京学芸大学の高森久樹准教授を予定

特 色

◇研修の内容は、身近な生物の観察や、生物と環境などの授

業に応用できます。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4431 理数系教員指導力向上研修31

生物電気の基礎実験

ね ら い

高等学校の生物単元である「生物の環境応答」に関連するニ

ューロンの活動電位の実際を体験し、刺激受容やニューロン膜

の性質をイオンチャネルの働きから学びます。

対 象 中・高 10 名まで

生物分野の中で生体電気に関する実験・観察に興味・関心の

高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

27 日

(月)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・昆虫機械受容感覚神経の細胞外

誘導法による活動電位の計測

と解析

・講師は、東京学芸大学の吉野正巳特命教授を予定

特 色

◇ニューロンの活動電位の記録を実際に行い、波形として見

るだけでなく音の変化として聴取し、生きている細胞の実

相に触れる経験をします。 ◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4432 理数系教員指導力向上研修32

水環境の分析と触媒を利用した浄化技術

ね ら い

中学校学習指導要領にある「自然環境の保全と科学技術の利

用」に関連することを学びます。

対 象 中・高 20 名まで

理科の実験に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

28 日

(火)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・触媒を利用した亜硝酸イオンの

還元

・発色を利用した簡単な分析方法

・身の周りにある水の分析

・講師は、東京学芸大学の吉永裕介准教授を予定

◇実習は実験を中心に行います。発色という定性的な化学反

応を利用することで視覚的に理解します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html ◇研修に関連する動画:10

研修番号 4433 理数系教員指導力向上研修33

接触グロー放電 -原始地球上でのアミノ酸生成のモデル反応-

ね ら い

原始地球上における有機化合物生成のモデル反応の一つで

ある接触グロー放電によるアミノ酸の生成を体験し、化学進化

について理解します。

対 象 中・高 12 名まで

実験や研究に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 9月

18 日

(火)

13:30

17:00

東京学芸

大学

(武蔵小金井)

実習

・接触グロー放電によるアミノ酸

生成とそのクロマトグラフィー

による観察

・観察結果のまとめ及び質疑

・講師は、東京学芸大学の原田和雄教授等を予定

◇最新の研究成果を学び、教科の専門性を高めます。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ー 83 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 86: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4434 理数系教員指導力向上研修34

身近な環境の動物観察 -腐食連鎖という生態系-

ね ら い

「生物と環境」の「自然界のつり合い」に関し、身近な土壌

動物の観察を行うことで、腐食連鎖・腐食網と呼ばれる生態系

に関する認識を深めます。

対 象 小・中・高 10 名まで

実験や研究に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 9月

21 日

(金)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)

実習

・土壌動物の観察

・死んだ生物体や排泄物を消費す

る腐食連鎖・腐食網と呼ばれる

生態系の理解

・土壌動物の役割

・講師は、東京学芸大学の狩野賢司教授を予定

◇生態系における土壌動物の役割を理解し、その観察方法を

習得します。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4435 理数系教員指導力向上研修35

遺伝子のDNAのはたらきを実感する

ね ら い

遺伝子DNAとその働きを実感するための実験として、DN

AのPCR法による増幅、そのゲル電気泳動法による視覚化、

遺伝子発現について学びます。

対 象 中・高 10 名まで

実験や研究に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 9月

25 日

(火)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・大腸菌におけるGFPの発現

・大腸菌からのGFPタンパク

質の抽出

・GFP遺伝子の部位特異的突

然変異導入法による変異GF

Pタンパク質作成法について

・講師は、東京学芸大学の原田和雄教授を予定

◇遺伝子科学を実感するための教材開発の基礎を学びます。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4436 理数系教員指導力向上研修36

エネルギーの様々な形 -手回し発電機を使って-

ね ら い

実験を中心に、電気的なエネルギーを中心としたエネルギー

変換について学びます。

対 象 小 20 名まで

理科教育に興味・関心の高い教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 9月

27 日

(木)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・手回し発電機を回した仕事と、接

続した機器の消費電力との関係

・電気のエネルギーから、様々な

形に変換して利用していること

・講師は、東京学芸大学の植松晴子准教授を予定

◇電気を使うとき、省エネルギーになるもの、無駄の多いも

のが実感できます。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4437 理数系教員指導力向上研修37

天気図で学ぶ天気予報と気象学(低気圧編)

ね ら い

小中高の理科の気象に関する部分を学び、理科の授業だけで

なく防災や日常生活においても有用な知識を習得します。

対 象 小・中・高 21 名まで

気象や防災に興味・関心の高い教員(理科以外の方も可)

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 10 月

18 日

(木)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・天気図を作成、利用する上で必要となる基礎的な理論の理解

・温帯低気圧の事例を対象に、地上天気図を実際に作成し、天気図を活用した実況把握や将来予測についての学習

・講師は、東京学芸大学の佐藤尚毅准教授(気象予報士)を予定

◇天気図の作成の練習と、ウェブで公開されている各種専門天

気図も活用した、実況把握や将来予測について学習します。

台風編(4428 理数系教員指導力向上研修28)とは異なる

研修です。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

ー 84 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 87: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4438 理数系教員指導力向上研修38

植物野外観察会 -標本をつくって植物をたくさん覚えよう-

ね ら い

東久留米市にある樹木 100 種が生育する森で、秋草の腊葉標

本(A4サイズ)をつくることを通して、そこの全ての草本が

同定できるような力を身に付けます。

対 象 小・中・高・特 30 名まで

校内や学校の中心となっている実践や研究に実績のある中

堅教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 10 月

19 日

(金)

13:30

17:00

東京学芸

大学附属

特別支援

学校

(東久留米)

実習

・配布する植物リストを参考にし

て、図鑑の図と実物とを比較す

・植物をA4サイズのベニヤ板に

挟み、押し葉標本を作製する

・講師は、東京学芸大学の犀川政稔名誉教授を予定

◇標本のファイルが増えていくと、覚えた植物名も増えてい

きます。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4439 理数系教員指導力向上研修39

ウィンタースポーツのための天気図入門講座

ね ら い

学校行事や課題活動で実施される冬季の野外活動(スキーや

スノーボード、冬山登山など)における安全確保のために有用

な気象に関する実践的な知識の習得を目指します。

対 象 小・中・高 21 名まで

気象や野外活動に興味・関心の高い教員(理科、保健体育以

外の方も可)

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 11 月

29 日

(木)

13:30

17:00

東京学芸 大学

(武蔵小金井)実習

・冬型→移動性高気圧型→低気圧型→冬型という冬季の典型的な気圧配置のサイクルを取上げ、各種天気図を活用して、明日、明後日から数日先までの山の天気を予測する方法を習得します

・講師は、東京学芸大学の佐藤尚毅准教授(気象予報士)を予定

◇小学校の理科や中学校の理科第2分野、高等学校の地学の

気象に関する部分の指導にあたっても有用です。

◇専門性を含みますが、図を用いた理解を中心とし、理科が

専門ではない方も無理なく学べます。

◇詳細については、東京学芸大学理科教員高度支援センターHP

研修予定表(下記 URL)を御覧ください。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/program.html

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4440 理数系教員指導力向上研修40

小学校理科を広げる海洋教育パッケージ

ね ら い

地球に生きる私たちに必要な海の理解を少しでも進められ

るよう、理科教育に自然な形で海洋教育を展開していくため

に、講義と実習を通し、単元展開や実験のポイントを体得する

ことを目指します。

対 象 小・中 30 名まで

海洋教育に関心のある教員

理科の「活用」やカリキュラム開発に関心のある教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

上旬

13:00

17:00

東京大学

(東大前)

実習

演習

・これからの理科教育と海洋教育

・5学年「流水の働きと土地の変

化」での海洋教育

・6学年「土地のつくりと変化」

での海洋教育

・3・4学年での海洋教育

・講師は、東京大学の川上真哉特任研究員、丹羽淑博特任准教授を

予定

◇新学習指導要領と海洋教育との関係について学習し、単元

開発について学びます。 ◇地球分野の最新の実験を体験できます。 ※詳細については、東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センターHP(下記 URL)を御覧ください。 http://rcme.oa.u-tokyo.ac.jp

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4441 理数系教員指導力向上研修41

海はめぐる -海洋科学の基礎と発展-

ね ら い

地学基礎における「海洋の層構造と深層に及ぶ循環」に関す

る基礎知識及び最新の研究成果の解説を通して、海洋について

の理解を深めることを目指します。

対 象 中・高 50 名まで

「地学基礎」の教科書の海洋に関する内容をより深く知り、

授業に生かそうと考えている教員、広く海に関心のある教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

16 日

(木)

13:30

17:00

東京大学

(東大前)講義

・海洋の層構造

・海水の運動と循環

・海洋循環と気候変動

・海洋循環と生態系

・講師は、東海大学の轡田邦夫教授、元海洋研究開発機構上席研究

員の市川洋氏を予定

◇「海洋の層構造と深層に及ぶ循環」に加え、エルニーニョ

などの気候変動や海洋循環と生態系との関係を最近の研究

成果なども踏まえ、海洋についての基礎から学習します。

※詳細については、東京大学海洋アライアンス海洋教育促

進研究センターHP(下記 URL)を御覧ください。

http://rcme.oa.u-tokyo.ac.jp

◇研修に関連する動画:10

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ー 85 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 88: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4442 理数系教員指導力向上研修42

コンピュータで学ぶ波動現象 -単振動のグラフ化から津波の数値シミュレーションまで-

ね ら い

直感的に捉えにくい波動現象をコンピュータを用いて再現

する方法を、単純な単振動のグラフ化から現実的な津波の数値

シミュレーションを題材に取上げ、パソコン実習を通じて体得

することを目指します。

対 象 高 20 名まで

パソコンによるグラフ化や数値シミュレーションを物理の

授業に生かしたいと考えている高校教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

20 日

(月)

9:00

12:30

東京大学

(東大前) 演習

・波動・津波の物理

・プログラミング言語の基礎

・数値シミュレーションの基礎

・津波の数値シミュレーションの

実習 ②

8月

20 日

(月)

13:30

17:00

東京大学

(東大前)

・講師は、東京大学の丹羽淑博特任准教授を予定

◇波動や津波の物理や数値シミュレーションの基礎について学習し、パソコンを操作して波動が伝わる様子を数値シミュレーションで再現します。

※詳細については、東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センターHP(下記 URL)を御覧ください。 http://rcme.oa.u-tokyo.ac.jp

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4443 理数系教員指導力向上研修43

海に棲む微小な動物の生物多様性

ね ら い

動物の分類学・進化学に関する講義を通し、生物多様性がい

かにして生み出されるのかについて学びます。また、実習を通

して顕微鏡レベルの微小な動物の採集・観察技術を身に付ける

ことを目指します。

対 象 中・高 15 名まで

生物の分類や種多様性に関心のある教員

日 程 等

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 9月

13 日

(木)

13:30

17:00

東京大学

三崎臨海

実験所

(三崎口)

演習

・海岸の砂粒の隙間に生息する微

小な動物の分類や進化について

の講義

・海での微小動物の採集

・顕微鏡を使った微小動物の観察

や同定に関する実習

・講師は、東京大学の田中隼人特任研究員を予定

◇臨海実験所を利用した実習を通し、生物学の研究現場を

体験します。 ※詳細については、東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センターHP(下記 URL)を御覧ください。 http://rcme.oa.u-tokyo.ac.jp

◇研修に関連する動画:10

研修番号 4611 生活Ⅰ

身近な生活に関わる見方・考え方を生かした 授業づくり

生活に関わる見方・考え方について理解を深め、生活科のね

らいを実現する授業づくりの基礎・基本を学びます。

小・特 30 名まで

生活科の授業づくりの基礎・基本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

8日

(水)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・学習指導要領の趣旨とこれか

らの生活科

・生活科の授業づくりの実際

・講師は、国立教育政策研究所の教育課程調査官等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4711 音楽Ⅰ

生徒が主体的に学ぶ音楽科の授業づくり

音楽科教員としての基礎的・基本的な資質・能力及び専門知

識、技能を学び、指導技術の向上を図ります。

中・高・特 50 名まで

音楽科の授業における基礎的・基本的な指導方法等を学びた

い教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 20 日 (月)

9:30 ~

12:30

教職員研修センター

演習 他

・評価・評定の出し方、定期テストの作り方

② 8月 20 日 (月)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

演習 他

・指導案・ワークシートの作り方

③ 8月 21 日 (火)

9:30 ~

12:30

教職員研修センター

演習 他

・授業展開・板書・授業研究の在り方

④ 8月 21 日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

演習 他

・年間指導計画の作り方、学習指導要領を踏まえた授業づくり

講師は、大学教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇東京都中学校音楽教育研究会と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ね ら い

対 象

特 色

日 程 等

ー 86 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 89: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4721 音楽Ⅱ

音楽科指導の充実 -音楽づくり、実技研修を通して-

共通事項に着目した音楽づくり、和楽器の実技研修等を通じ

て、音楽科における指導技術の向上を図ります。

小・特 40 名まで

幅広い音楽経験を積むことで専門性を高め、生活や社会の中

の音や音楽の価値を見いだし、児童が多様な音楽活動を幅広く

経験できる授業を創造していくことのできる教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

26 日

(火)

13:30

16:30

葛飾区立

中之台

小学校

講義 ・学習指導要領における音楽づく

りの在り方

② 8月

1日

(水)

13:30

16:30

荒川区立

第三日暮里

小学校

実習

・我が国の伝統的な音楽の特徴と

背景

・学習指導要領に基づく和楽器の

実技指導のポイント

・講師は、大学教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇東京都小学校音楽教育研究会と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4731 音楽Ⅲ

音楽的な見方・考え方を働かせる鑑賞の授業づくりと

指導の充実

学習指導要領の目標及び内容等を理解するとともに、鑑賞の

具体的な授業展開や指導方法を学び、学校・地域に普及・還元

する力を高めます。

小・中・高・特 80 名まで

鑑賞の指導や授業改善の方法を学ぶとともに、指導力を向上

させ、学校・地域に普及・還元する力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

31 日

(火)

9:30

12:30

国立音楽

大学

(玉川上水)

実習

・学習指導要領の鑑賞に関わる指導

方法

・実技を通した鑑賞の指導方法の実

践的な理解

② 7月

31 日

(火)

13:30

16:30

国立音楽

大学

(玉川上水)

演習 ・学習指導要領に基づいた鑑賞の授

業の工夫

・講師は、国立音楽大学の教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇国立音楽大学と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4811 図画工作Ⅰ

図画工作科における表現と鑑賞の指導

表現と鑑賞についての教科の専門性を向上するとともに、図

画工作・美術教育に携わる教員の指導力向上を図ります。

小・中・特 60 名まで

授業実践や児童・生徒の姿から表現と鑑賞の指導の基礎・基

本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

中旬

13:30

16:30

都内

公立小学校

授業

研究

・表現と鑑賞の関連を図った授業研

究・協議

・講師は、文部科学省の教科調査官等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇東京都図画工作研究会と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4821 美術Ⅱ

美術館を活用した対話による鑑賞の指導

美術館を活用した対話による鑑賞を通して、自校での鑑賞の

能力を高めるための指導のスキルアップを図ります。

中 50 名まで

鑑賞の指導力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

6日

(月)

9:30

12:30

府中市

美術館

(府中)

演習

・実物の美術作品を活用した鑑賞の

授業について

② 8月

6日

(月)

13:30

16:30

府中市

美術館

(府中)

演習

他 ・対話による鑑賞教育の実践

・講師は、大学教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇東京都中学校美術教育研究会と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 87 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 90: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4831 図画工作・美術Ⅲ

他教科との連携を生かした表現及び鑑賞活動の充実

表現(工作やデザイン領域)における発想・構想の力を育成

するための指導力の向上を図り、学校や地域に普及・還元する

力を高めます。

小・中・高・特 50 名まで

図画工作科、美術科の表現(工作やデザイン領域)における

授業改善の視点や指導法を学び、学校・地域に普及・還元する

力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

9:30

12:30

武蔵野美術

大学

(鷹の台)

演習

・工作やデザイン領域における発

想・構想の能力を養う授業の意義

・学習指導要領の理解

② 8月

13:30

16:30

武蔵野美術

大学

(鷹の台)

演習

・発想・構想したことを表現する授

業づくりのポイント

・実習を通した材料や用具の取扱い

③ 10 月

13:30

16:30

武蔵野美術

大学

(鷹の台)

演習

他 ・①②回を踏まえた実践報告

・講師は、武蔵野美術大学の教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇武蔵野美術大学と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 4911 体育Ⅰ

運動に親しむ資質や能力の基礎を育てる

体育の授業づくり

生涯にわたって運動に親しむ資質や能力の基礎を育てるための授業づくりの基礎・基本について学びます。

小・特 70 名まで

体育の授業づくりの基礎・基本を学びたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

22 日

(水)

9:30

12:30

日本体育

大学

(桜新町)

演習

・学習指導要領等改訂のポイント

・実技を通した「体つくり運動」、

「器械運動」、「陸上運動」や

「ボール運動」領域の実践的な

理解

② 8月

22 日

(水)

13:30

16:30

日本体育

大学

(桜新町)

協議

演習 ・単元指導計画づくり

・講師は、日本体育大学の白旗和也教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇日本体育大学と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16、38

研修番号 4912 体育・保健体育Ⅰ

コオーディネーショントレーニングの理論と実践

児童・生徒一人一人の体力向上を図るための理論を学ぶとと

もに、各学校で体力向上を図る取組を推進するための方策を学

びます。

小・中・高・特 80 名(各実施日 40 名まで)

体力向上を図るための方策について学び、校内で体力向上、

健康づくりの取組を推進する教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

7日

(土)

9:30

12:30

都内

公立学校

実習

・コオーディネーショントレーニ

ングの基本的な考え方

② 13:30

16:30

都内

公立学校

・コオーディネーショントレーニ

ングの実践~基礎と応用~

① 9月

15 日

(土)

9:30

12:30

都内

公立学校

・コオーディネーショントレーニ

ングの基本的な考え方

② 13:30

16:30

都内

公立学校

・コオーディネーショントレーニ

ングの実践~基礎と応用~

・講師は、大学教授等を予定

◇脳と体を調整する新たなコーチング ◇土曜日開催 ◇同一内容の研修を2日間、2会場で実施(どちらか1日を選択)

研修番号 4921 体育・保健体育Ⅱ

運動やスポーツの多様な楽しみ方を共有する

指導の充実

体力や技能の程度、性別や障害の有無等に関わらず、運動や

スポーツの多様な楽しみ方を共有することができるよう指導

内容の充実を図ります。

小・中・高・特 100 名まで

運動やスポーツの多様な楽しみ方を共有する指導の充実を

図るとともに、若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 6日 (月)

9:30 ~

12:30

日本大学(三軒茶屋)

実習

・実技を通した運動技能の構造の実践的な理解

・実技を通した効果的な学習の仕方の実践的な理解 ②

8月 6日 (月)

13:30 ~

16:30

日本大学(三軒茶屋)

・講師は、日本大学の教授等を予定

◇日本大学と連携した研修 ◇実技を通した運動技能の構造の実践的な理解 ◇「器械運動」「水泳」「球技(サッカー)」「武道(柔道)」か

ら2種目選択(午前・午後で各1種目を実習) ◇研修に関連する動画:10、15、16、38

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 88 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 91: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 4931 体育・保健体育Ⅲ

豊かなスポーツライフを実現する資質・能力を育む

指導の充実

豊かなスポーツライフを実現する資質・能力を育む指導を推

進する力を高めます。

小・中・高・特 100 名まで

豊かなスポーツライフを実現する資質・能力を育む指導につ

いて学び、学校・地域に普及・還元する力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 21 日 (火)

9:30 ~

12:30

日本女子 体育大学

(千歳烏山)

実習 他

・授業改善の視点や方法の理解 ・体つくり運動 ・多様な動き

② 8月 21 日 (火)

13:30 ~

16:30

日本女子 体育大学

(千歳烏山)実習

・選択領域の実技を通した実践的な理解

・講師は、日本女子体育大学の教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇日本女子体育大学との連携した研修 ◇「体つくり運動」「陸上運動」「ボール運動」「表現運動」から2種目選択

◇研修に関連する動画:10、15、16、38

研修番号 5021 家庭Ⅱ

製作活動を通した衣生活に関する指導の工夫

健全で持続可能な衣生活に関する基礎的な知識や指導法等

を学び、家庭科の指導力の向上を図ります。

小・中・高・特 60 名まで

衣生活に関する指導法や技能を身に付けるとともに、若手教

員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 8日 (水)

9:30 ~

12:30

文化学園 大学

(新宿)

実習 他

・ESD(持続可能な開発のための教育)の視点に立った衣生活の指導の充実

・布を用いた製作実技を通した指導内容や指導法の実践的理解

② 8月 8日 (水)

13:30 ~

16:30

文化学園 大学

(新宿)

実習 演習

・生活に生かす製作活動の指導の工夫

・講師は、文化学園大学の教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント

◇文化学園大学と連携した研修 ◇ESD(持続可能な開発のための教育)の視点に立った指導の在り方

◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5121 技術Ⅱ

技術・家庭科(技術分野)の授業を充実させる

指導のポイント

技術に関する問題解決の能力を育成する指導力の向上を図

ります。

中・特 20 名まで

技術分野の授業を充実させるポイントについて学ぶととも

に、若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

27 日

(金)

9:30

12:30

教職員研修

センター 講義 ・技術科指導の現状と課題

② 7月

27 日

(金)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・情報領域及び材料加工(金属)領

域における指導計画の作成を通し

た指導内容と指導法の理解

・講師は、福岡教育大学の古川稔特命教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇情報領域及び材料加工(金属)領域の指導の充実を図る研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5211 外国語活動Ⅰ

小学校外国語活動の基礎・基本

外国語に慣れ親しむための具体的な教材や授業展開、指導方

法について学びます。

小・特 100 名まで

外国語活動における授業づくりの基礎・基本を身に付けたい

教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 10 日 (金)

9:30 ~

12:30

教職員研修センター

演習 他

・学習指導要領を踏まえた授業づくりの基礎・基本

② 8月 10 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

演習 他

・三つの領域を通してコミュニケーションを図る素地を育成する小学校における授業づくりの基礎・基本

③ 9月 ~

11 月

13:30 ~

16:30

都内 公立小学校

授業 研究

・三つの領域を通してコミュニケーションを図る素地を育成する授業展開、教材活用等の実際

・講師は、東京学芸大学の粕谷恭子教授等を予定

◇学習指導要領改訂等のポイント

◇東京学芸大学と連携した研修

◇③回は、英語教育推進リーダー等による授業研究 ※③回で、事前課題があります。 ◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 89 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 92: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 5212 外国語Ⅰ

小学校外国語科の基礎・基本

小学校外国語科の具体的な教材や授業展開、指導方法につい

て学びます。

小・特 100 名まで

小学校外国語科における授業づくりの基礎・基本を身に付け

たい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 15 日 (水)

9:30 ~

12:30

教職員研修センター

演習 他

・学習指導要領を踏まえた授業づくりの基礎・基本

② 8月 15 日 (水)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

・五つの領域を通してコミュニケーションを図る基礎を育成する小学校における授業づくりの基礎・基本

③ 9月 ~

11 月

13:30 ~

16:30

都内 公立小学校

授業 研究

・五つの領域を通してコミュニケーションを図る基礎を育成する授業展開、教材活用等の実際

・講師は、文部科学省の教科調査官等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント

◇③回は、英語教育推進リーダー等による授業研究 ※③回で、事前課題があります。 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5213 英語ⅠA

授業づくりの基礎・基本(中学校)

中学校学習指導要領の目標及び内容等を理解し、基本的な授

業展開や指導法、学習評価について学びます。

中・特 70 名まで

中学校の授業づくりの基礎・基本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

25 日

(水)

9:30

12:30

教職員研修

センター

演習

・学習指導要領を踏まえた授業づ

くりの基礎・基本

② 7月

25 日

(水)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・生徒に英語を活用させる中学校

における授業づくりの基礎・基

③ 9月

11 月

13:30

16:30

都内

公立中学校

授業

研究

・基礎的な授業展開、教材活用等

の実際

・講師は、東京家政大学の太田洋教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇③回は、指導教諭等による授業研究 ※③回で、事前課題があります。 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5221 外国語活動Ⅱ

教科化に向けた小学校外国語教育の在り方

中学年から高学年までの系統的な指導の在り方について学

びます。

小・中・特 250 名まで

小学校中学年の外国語活動の目標を図るための学年ごとの

目標の立て方を学び、系統的な指導法を身に付けるとともに、

若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

1日

(水)

9:30

12:30

教職員研修

センター 演習

・領域別の目標と関連付けられた

学年ごとの目標の設定

② 8月

1日

(水)

13:30

16:30

教職員研修

センター

・中学年から高学年までの系統的

な指導の実際

・講師は、上智大学の吉田研作教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇上智大学と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5222 外国語Ⅱ

コミュニケーション図る基礎を育成する指導の充実

小学校から中学校までの系統的な指導の在り方について学

びます。

小・中・特 100 名まで

小学校高学年の外国語科の目標を図るための学年ごとの目

標の立て方を学び、系統的な指導法を身に付けるとともに、若

手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

20 日

(月)

9:30

12:30

教職員研修

センター

演習

・領域別の目標と関連付けられた

学年ごとの「学習到達目標」の

設定

② 8月

20 日

(月)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・小学校から中学校への系統的な

指導の実際

・講師は、文部科学省の視学官等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 90 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 93: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 5223 英語ⅡA

コミュニケーションを図る資質・能力を育成する 指導の充実(中学校)

五つの領域の言語活動を通して、コミュニケーションを図る

資質・能力を育成する指導法や授業づくりについて学び、中学

校英語の指導力の向上を図ります。

中・特 120 名まで

コミュニケーション能力を育成する指導法を身に付けるとと

もに、若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月31 日(火)

9:30 ~

12:30

教職員研修センター

演習 他

・学習指導要領を踏まえた授業づ

くりの工夫

② 7月31 日(火)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

協議 他

・実践事例から学ぶ指導法の理解

・指導計画作成を通した指導内容

と指導法の理解

・講師は、玉川大学の日臺滋之教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5224 英語ⅡB

生徒の英語力向上を図る指導の在り方(中学校)

中学校における英語教育の今日的な課題とこれからの指導

の在り方について理解し、小学校や高等学校との円滑な接続を

図る指導について学び、中学校英語の指導力の向上を図ります。

中・特 35 名まで

今日的な課題や最新の情報について英語で学ぶとともに、若

手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

10 日

(金)

9:30

12:30

教職員研修

センター

演習

・諸外国の英語教育に対する日本

の英語教育の課題

・英語で行う授業について

② 8月

10 日

(金)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・今日的課題を踏まえた指導計画

の作成

・他校種との連携を踏まえた指導

の実際

・講師は、文教大学の阿野幸一教授等を予定

◇諸外国の英語教育に対する日本の英語教育の課題 ◇CAN-DOリストの活用 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5231 英語ⅢA

ALT等を活用した授業のねらいと実践(中学校)

中学校における効果的なALTの活用や授業の工夫などに

ついて学び、英語教育を推進する力を高めます。

中・特 35 名まで

ティーム・ティーチングでのALT等との効果的な指導法を

身に付けるとともに、学校・地域に普及・還元する力を身に付

けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

13 日

(月)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・生徒に英語を活用させるためのテ

ィーム・ティーチングの考え方

・効果的なALT等の活用について

② 9月

11 月

13:30

16:30

都内

公立中学校

授業

研究

・効果的にALTを活用したティー

ム・ティーチングの授業の実際

・講師は、大学教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇ティーム・ティーチングの理論と実践 ◇研修に関連する動画:10、15、16

※学校の判断で②回のみALT等の参加が可能(通訳なし)

研修番号 5232 英語ⅢB

TESOL等を用いた英語の授業のねらいと実践(中学校)

海外派遣者の実践報告等を通して、TESOL等の指導法を

学び、英語教育を推進する力を高めます。

中・特 35 名まで

TESOL等を用いた指導法を身に付けるとともに、学校・

地域に普及・還元する力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

26 日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・海外派遣研修と東京都の施策

・生徒に英語を活用させるための

TESOL等の基本的な考え方

② 9月

11 月

13:30

16:30

都内

公立中学校

授業

研究

・コミュニケーションを中心とし

たTESOL等を用いた授業の

実際

・講師は、上智大学の和泉伸一教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇上智大学と連携した研修 ◇TESOL( Teaching English to Speakers of Other

Languages)の指導法を学びます。 ◇②回は、指導教諭等による授業研究 ◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 91 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 94: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 5233 英語ⅢC

JET等を活用した授業のねらいと実践

JET等のネイティブ・スピーカーの効果的な活用や授業の

工夫などについて学び、高等学校における英語教育を推進する

力を学びます。

高・特 35 名まで

効果的なティーム・ティーチングの指導法を身に付けるとと

もに、学校・地域に普及・還元する力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

21 日

(火)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・生徒に英語を活用させるための

ティーム・ティーチングの考え

・効果的なJET等の活用について

② 9月

11 月

13:30

16:30

都立

高等学校等

授業

研究 ・JET等を活用した授業の実際

・講師は、明海大学の百瀬美帆准教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇②回は、指導教諭等による授業研究 ※②回で、事前課題があります。 ※学校の判断で②回のみJET等の参加が可能(通訳なし) ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5234 英語ⅢD

TESOL等を用いた英語の授業のねらいと実践

(高等学校)

海外派遣者による実践報告等を通して、TESOL等の指導

法を学び、英語教育を推進する力を高めます。

高・特 35 名まで

TESOL等を用いた指導法を学び、学校・地域に普及・還

元する力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

26 日

(木)

9:30

12:30

教職員研修

センター 講義

・海外派遣研修と東京都の施策

・高等学校の海外派遣研修経験者

による実践報告

・生徒に英語を活用させるための

TESOL等の基本的な考え方

② 9月

11 月

13:30

16:30

都立

高等学校等

授業

研究

・コミュニケーションを中心とし

たTESOL等を用いた授業の

実際

・講師は、上智大学の和泉伸一教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇上智大学と連携した研修 ◇②回は、指導教諭等による授業研究 ◇TESOL( Teaching English to Speakers of Other

Languages)の指導法を学びます。 ※②回で、事前課題があります。 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5235 英語ⅢE

英語教育推進リーダー中央研修還元研修

最新の指導理論や方法について研修することにより、東京都

における英語教育を推進する力を高めます。

高・特 200 名まで

都立高等学校及び中等教育学校後期課程外国語(英語)科教

員(研修の計画的受講を見据え、各校1名が必ず受講すること)

ただし、平成29年度専門性向上研修英語ⅢG(研修番号5333)

「外部専門機関と連携した英語指導力向上のための教員研修」

に参加している学校を除きます。

都立特別支援学校高等部教員で受講を希望する者

◇英語教育推進リーダー中央研修派遣者を講師とした研修 ※小・中学校の英語教育推進リーダー中央研修派遣者を講師とした還元研修については、リーダーが所属する各区市町村で実施します。

◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5301 英語ⅢF

外部専門機関と連携した 英語指導力向上のための教員研修

最新の指導理論や方法について研修することにより、東京都

における英語教育を推進する力を高めます。

中・高 40 名まで

最新の指導や方法理論を学び、学校に普及・還元する力を身

に付けたい教員

◇研修は、校種別に実施 ◇受講者が所属校の外国語(英語)科教員全員に研修の成果を伝達することにより、受講者を含む所属校の外国語(英語)科教員全員の「英語教育推進リーダー中央研修還元研修」の受講修了認定を行います。

※文部科学省の「外部専門機関と連携した英語指導力向上事業」の一環として計画しているため、予算等の状況により、変更・中止となる場合があります。

◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

対 象

ね ら い

◇日程 7月から2月の6日間を予定(全7回) 9:30~12:30 及び 13:30~16:30

◇研修の内容 英語教育推進リーダーが実施する中央研修還元研修の内容

に準じて外部専門機関で行う研修

※会場は別途通知 ※申込み方法等の詳細は、別途通知

日 程 等

特 色

◇還元研修の概要 プログラムを4~6回程度で実施 ◇会場(詳細は、別途通知予定) 都立高等学校等を予定

ー 92 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 95: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 5302 英語 ONE DAY

ONE DAYはじめての小学校英語講座

コミュニケーション体験を通して英語に対する苦手

意識を克服し、指導に役立つ英語表現を習得します。

小・特 800 名まで

英語学習からしばらく離れていた教員、特に英語に対し苦手

意識をもつ教員

◇英語の授業に必要な表現を使いながら地域を紹介

◇外国人講師等と小グループで楽しくコミュニケーション体験

◇発音指導により、いわゆる標準的な発音を習得

研修番号 5303 英語ガイドA

東京イングリッシュガイド養成のための指導者研修

(Welcome to Tokyo)

東京の名所等を巡って、英語でガイドをするポ

イントを学び、東京を英語で案内できる高校生ボ

ランティア「東京イングリッシュガイド」を育成

する力を高めます。

高 50 名まで

2020 年東京オリンピック・パラリンピックに向けて高校生

ボランティアを育成したい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

8月

1日

(水)

9:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・東京イングリッシュガイド養成

のための指導者講習研修

(事前研修)

8月

2日

(木)

9:30

16:30

都内 演習 ・実地研修

9月

27 日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・東京イングリッシュガイド養成

のための指導者講習研修

(事後研修)

◇貸切バスで「Welcome to Tokyo」で扱う名所等を巡る。

◇簡単な英語で案内ができる生徒を育成するポイント

※⑤回で、事前課題があります。

研修番号 5304 英語ガイドB

東京イングリッシュガイド養成のための指導者研修

(江戸から東京へ)

東京の名所等を巡って、英語でガイドをするポ

イントを学び、東京を英語で案内できる高校生ボ

ランティア「東京イングリッシュガイド」を育成

する力を高めます。

高 50 名まで

2020 年東京オリンピック・パラリンピックに向けて高校生

ボランティアを育成したい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

8月

23 日

(木)

9:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・東京イングリッシュガイド養成

のための指導者講習研修

(事前研修)

8月

24 日

(金)

9:30

16:30

都内 演習・実地研修

10 月

4日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・東京イングリッシュガイド養成

のための指導者講習研修

(事後研修)

◇貸切バスで「江戸から東京へ」で扱う名所等を巡る。

◇簡単な英語で案内ができる生徒を育成するポイント

※⑤回で、事前課題があります。

研修番号 5305 英語集中A

英語力向上集中講座(小学校)

外国人講師等との英語による会話等を通して、

「話す力」を高めます。

小・特 325 名まで

英語検定3級程度の英語力を有しており、英語力を更に高め

たい教員

◇外国人講師等による指導

◇英語検定2次スピーキング対策

◇授業を行うために必要な英語力の育成

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

◇日程

7月 25 日から8月 15 日までの間の2日間(全4回)

9:30~12:30 及び 13:30~16:30

◇研修の内容

・楽しい雰囲気の中での集中的な英会話体験

※会場は都内の外部会場

※外部委託者講師等を予定

※申込み方法等の詳細は、各学校に別途通知

◇日程

7月 24 日・25 日・26 日・27 日・8月3日・8日・22

日・24 日のうちの1日(全2回)

9:30~12:30 及び 13:30~16:30

◇研修の内容

・「Let’s Try!」「We Can!」「Welcome to Tokyo」等に

出てくる表現の復習アクティビティ

※会場は教職員研修センター

ただし、7月 26 日・27 日は都立多摩図書館(西国分

寺)で実施

※外部委託者講師等を予定

※申込み方法等の詳細は、各学校に別途通知

ー 93 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 96: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 5306 英語集中B

英語力向上集中講座(中学校)

外国人講師等との英語による会話等を通して、

「話す力」を高めます。

中・特 90 名まで

英語検定準2級程度の英語力を有しており、英語力を更に高

めたい外国語(英語)科教員

◇外国人講師等による指導

◇英語検定2次スピーキング対策

◇授業を行うために必要な英語力の育成

研修番号 5307 英語集中C

英語力向上集中講座(高等学校)

外国人講師等との英語による会話等を通して、

「話す力」を高めます。

高・特 45 名まで

英語検定2級程度の英語力を有しており、英語力を更に高め

たい外国語(英語)科教員

◇外国人講師等による指導

◇英語検定2次スピーキング対策

◇授業を行うために必要な英語力の育成

研修番号 5308 英語カフェA

英語 カフェテリア講座(小学校)

外国人講師等との英語による会話等を通して、

「話す力」「書く力」を高めます。

小・特 120 名まで

英語検定3級程度の英語力を有しており、英語力を更に高め

たい教員

◇リラックスした雰囲気の中で、継続的に英会話を体験

◇英語検定英作文・2次スピーキング対策

◇授業を行うために必要な英語力の育成

研修番号 5309 英語カフェB

英語 カフェテリア講座(中学校)

外国人講師等との英語による会話等を通して、

「話す力」「書く力」を高めます。

中・特 30 名まで

英語力を更に高めたい外国語(英語)科教員

◇リラックスした雰囲気の中で、継続的に英会話を体験

◇英語検定英作文・2次スピーキング対策

◇授業を行うために必要な英語力の育成

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

◇日程①②8月7日・14 日・21 日・9月8日・10 月 13 日・20 日

9:30~12:30 または 13:30~16:30 の全6回

◇研修の内容

・外国人講師等や受講者同士の英語によるコミュニケー

ション

※会場は教職員研修センター

※外部委託者講師等を予定

※申込み方法等の詳細は各学校に別途通知

◇日程①②8月7日・13 日・21 日・9月8日・10 月 13 日・20 日

③④8月8日・15 日・22 日・25 日・9月8日・10 月6日

⑤⑥8月9日・16 日・25 日・9月 29 日・10 月 13 日・20 日

⑦⑧8月 13 日・17 日・23 日・25 日・9月 29 日・10 月6日

9:30~12:30 または 13:30~16:30 の全6回

◇研修の内容

・外国人講師等や受講者同士の英語によるコミュニケー

ション

※会場は教職員研修センター

※外部委託者講師等を予定

※申込み方法等の詳細は、各学校に別途通知

◇日程

7月 23 日から8月 10 日までの間の3日間(全6回)

9:30~12:30 及び 13:30~16:30

◇研修の内容

・楽しい雰囲気の中での集中的な英会話体験

※会場は都内の外部会場

※外部委託者講師等を予定

※申込み方法等の詳細は、各学校に別途通知

◇日程

7月 25 日から8月 24 日までの間の3日間(全6回)

9:30~12:30 及び 13:30~16:30

◇研修の内容

・楽しい雰囲気の中での集中的な英会話体験

※会場は都内の外部会場

※外部委託者講師等を予定

※申込み方法等の詳細は、各学校に別途通知

ー 94 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 97: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

特 色

研修番号 5310 英語カフェC

英語 カフェテリア講座(高等学校)

外国人講師等との英語による会話等を通して、

「話す力」「書く力」を高めます。

高・特 30 名まで

英語力を更に高めたい外国語(英語)科教員

◇リラックスした雰囲気の中で、継続的に英会話を体験

◇英語検定英作文・2次スピーキング対策

◇授業を行うために必要な英語力の育成

研修番号 5311 英語検定A

英検準2級取得支援講座(小学校)

英語検定試験準2級を取得することを目標と

して、実践的な英語力を高めます。

小・特 30 名まで

英語検定3級程度の英語力を有しており、英語検定準2級を

取得したい教員

◇自主学習を含め、英語検定試験準2級合格までの学習につい

てアドバイス

研修番号 5312 英語検定B

英検2級取得支援講座(小学校)

英語検定試験2級を取得することを目標とし

て、実践的な英語力を高めます。

小・特 30 名まで

英語検定準2級程度の英語力を有しており、英語検定2級を

取得したい教員

◇自主学習を含め、英語検定試験2級合格までの学習について

アドバイス

研修番号 5313 英語検定C

英検準1級取得支援講座(中・高等学校)

英語検定準1級を取得することを目標として、

実践的な英語力を高めます。

中・高・特 50 名まで

英語検定準1級を取得したい外国語(英語)科教員

◇自主学習を含め、英語検定試験準1級合格までの学習につい

てアドバイス

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

日 程 等

対 象

ね ら い

◇日程

①8月6日・8日・20日・22日・9月8日・29日・

10月13日

9:30~12:30 の全7回

②8月23日・25日・9月8日・29日・10月6日・13日・

20日

13:30~16:30 の全7回

◇研修の内容

・英語検定試験準1級合格を目標にした学習

※会場は教職員研修センター

※外部委託者講師等を予定

※申込み方法等の詳細は各学校に別途通知

◇日程

①②8月6日・9日・21 日・25 日・9月8日

9:30~12:30 または 13:30~16:30 の全5回

◇研修の内容

・英語検定試験2級合格を目標にした学習

※会場は教職員研修センター

※外部委託者講師等を予定

※申込み方法等の詳細は、各学校に別途通知

◇日程

①②8月6日・8日・21 日・25 日・9月8日

9:30~12:30 または 13:30~16:30 の全5回

◇研修の内容

・英語検定試験準2級合格を目標にした学習

※会場は教職員研修センター

※外部委託者講師等を予定

※申込み方法等の詳細は各学校に別途通知

◇日程①②8月7日・14 日・21 日・9月8日・10 月6日・20 日

9:30~12:30 または 13:30~16:30 の全6回

◇研修の内容

・外国人講師等や受講者同士の英語によるコミュニケー

ション

※会場は教職員研修センター

※外部委託者講師等を予定

※申込み方法等の詳細は各学校に別途通知

ー 95 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 98: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 5314 英語検定D

英検1級取得支援講座(中・高等学校)

英語検定1級を取得することを目標として、実

践的な英語力を高めます。

中・高・特 50 名まで

英語検定1級を取得したい外国語(英語)科教員

◇自主学習を含め、英語検定試験1級合格までの学習について

アドバイス

研修番号 5315 英語検定E

TOEIC730点突破支援講座(中・高等学校)

TOEIC730点以上を取得することを目標

として、「聞く力」「読む力」を高めます。

中・高・特 30 名まで

TOEIC730点以上を取得したい外国語(英語)科教員

◇自主学習を含め、TOEIC L&R730点以上を取得するま

での学習についてアドバイス

研修番号 5316 英語検定F

TOEIC860点突破支援講座(中・高等学校)

TOEIC860点以上を取得することを目標

として、「聞く力」「読む力」を高めます。

中・高・特 30 名まで

TOEIC860点以上を取得したい外国語(英語)科教員

◇自主学習を含め、TOEIC L&R860点以上を取得するま

での学習についてアドバイス

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

私の名前は、「英語力 ヲコジョ」。

先生たちの英語力を高める研修には

私のマークが付いています。

楽しい雰囲気の中で外国人講師と

ゆっくり話したり、英語検定試験の

合格を目指したりする魅力的な研修

がたくさんあります。

自分の英語力に合った研修を受講

してみてください。

専門性向上研修には、教員の英語力を高める研修があります。

2020 年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、子供

たちの英語によるコミュニケーション能力を育成するために、ま

ずはあなたの英語力をブラッシュアップしませんか。

開設講座

・ONE DAYはじめての小学校英語講座

・東京イングリッシュガイド養成のための指導者研修

(Welcome to Tokyo・江戸から東京へ)

・英語力向上集中講座

・英語 カフェテリア講座

・英語資格取得支援講座

英語力向上研修の受講を

おすすめします!

◇日程

①②8月8日・13 日・21 日・23 日・25 日

9:30~12:30 または 13:30~16:30 の全5回

◇研修の内容

・TOEIC L&R860点以上を目標にした学習

※会場は教職員研修センター

※外部委託者講師等を予定

※申し込み方法等の詳細は、各学校に別途通知

◇日程

①②8月7日・9日・21 日・23 日・25 日

9:30~12:30 または 13:30~16:30 の全5回

◇研修の内容

・TOEIC L&R730 点以上を目標にした学習

※会場は教職員研修センター

※外部委託者講師等を予定

※申し込み方法等の詳細は、各学校に別途通知

◇日程

①8月6日・9日・20 日・22 日・9月8日・29 日・

10 月 13 日

9:30~12:30 の全7回

②8月 14 日・15 日・16 日・17 日・25 日・9月 8 日・

29 日

13:30~16:30 の全7回

◇研修の内容

・英語検定試験1級合格を目標にした学習

※会場は教職員研修センター

※外部委託者講師等を予定

※申込み方法等の詳細は、各学校に別途通知

ー 96 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 99: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修番号 5317 小学校外国語大学連携

英語教育中核教員養成講座

ね ら い

教員が、外国語活動及び外国語科の授業実践に必要な指導技

術を身に付けられるよう、大学と連携した研修をすることによ

り、東京都における英語教育を推進する上での中核となる資

質・能力の向上を図ります。

対 象 小・特 1000 名まで

校内で外国語教育推進の中核としての役割を期待されてい

る教員 各校1名

※ただし、以下の学校は対象外

・平成 30 年度に外国語活動の専科教員や非常勤教員を配置

する予定の学校

・文部科学省が認定する英語教育推進リーダーが勤務する

学校

・教育庁指導部の事業で、都が指定した英語教育推進リー

ダー等が勤務する学校

日 程 等

◇研修の日程 年間を通じて、連携する大学の講師が指定する日程で実施

◇研修の会場 講師が勤務する大学又は教職員研修センター ※詳細は別途通知予定

特 色

◇東京学芸大学と連携して開発した研修プログラム ◇英語力編・指導力編で構成し、受講者が段階的にそれぞれの力を向上させることができるよう、具体的な目標を設定

◇文部科学省新教材「We Can!」及び「Let’s Try!」を活用

<参考>

「英語教育中核教員養成講座」の研修内容等

「英語力編」「指導力編」の2部構成で、以下の

ような目標に向けて、研修を進めていきます。

<概要>

「英語教育中核教員養成講座」 概要

「英語教育中核教員養成講座」は、都内の公立小学校における英語教育の充実を目的として、小学校

の教員が外国語活動及び外国語の授業実践に必要な指導技術を身に付けられるよう、大学と連携して行

う研修です。

◎ 研 修 目 的 :児童のコミュニケーション能力の育成に向けて、授業づくりにおける小学校の教員の

指導力と英語力を段階的に向上させることを目指します。

◎ 講 座 数:都内の国立大学及び私立大学と連携し、20 講座を開講

※1講座当たりの最大受講者は 50 名

◎ 研 修 時 間 :英語力編6時間、指導力編6時間、全 12 時間の講義及び演習形式のプログラム

※半日を一コマとして研修を4回実施。

なお、研修日時は、講座によって異なります。

◎ 受講申込み方法:別途通知します。所属する区市町村教育委員会からの案内を受けて申し込んでください。

ね ら い

対 象

日 程 等

特 色

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

英語力編の目標(例) ①初歩の文法を復習し、実際のコミュニケーション場面

を想定し、練習を通して使えるようになる。

②音声言語のみならず、正しい英語を書いたり適切な文

字指導を行ったりすることができるよう、表記や文法

の基本的な内容を理解する。

指導力編の目標(例)

①授業を構成する歌・絵本・やり取り等の活動を、児童

の実態に合わせてデザインする必要性を理解する。

②児童の発話を引き出すクイズづくりや読み書きの具体

的な指導を通して、授業づくりのポイントやねらいを

実現するための指導の手だてを理解する。

③マイクロティーチングを通して、1単位時間の指導の

組み立て方を理解する。

ー 97 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 100: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

平成30年度 英語力向上研修(予定表)

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

全=全日

24 25 26 27 3 8 22 24

研修番号 研修タイトル対象校種

火 水 木 金 金 水 水 金

2 ① 全

2 ② 全

2 ③ 全

2 ④ 全

2 ⑤ 全

2 ⑥ 全

2 ⑦ 全

2 ⑧ 全

9月

10月

1 2 23 24 27 4

研修番号 研修タイトル対象校種

回数 水 木 木 金 木 木

全=全日

23 24 25 26 27 30 31 1 2 3 6 7 8 9 10 13 14 15 16 22 23 24

研修番号 研修タイトル対象校種

回数 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 水 木 金

4 ① 全 全

4 ② 全 全

4 ③ 全 全

4 ④ 全 全

4 ⑤ 全 全

4 ⑥ 全 全

4 ⑦ 全 全

4 ⑧ 全 全

4 ⑨ 全 全

4 ⑩ 全 全

4 ⑪ 全 全

4 ⑫ 全 全

6 ① 全 全 全

6 ② 全 全 全

6 ③ 全 全 全

6 ① 全 全 全

6 ② 全 全 全

P=13:30~16:30全=全日

英語力向上集中講座

(中学校)中・特

英語力向上集中講座

(高等学校)

7月 8月

5302 小・特ONE DAYはじめての

小学校英語講座

英語力向上集中講座

(小学校)

東京イングリッシュガイド養成のための

指導者研修(Welcome to Tokyo)

東京イングリッシュガイド養成のための

指導者研修(江戸から東京へ)

8月

5304 高 5 ①

5303 高 5 ① 全 全

全 全

8月

高・特

5305 小・特

5306

5307

7月

回数 グループ

グループ

グループ

各研修の詳細については、P93~P94を確認してください。

※ 研修日時は、変更の場合があります。

ー 98 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 101: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

平成30年度 英語力向上研修(予定表)

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

6 7 8 9 10 13 14 15 16 17 20 21 22 23 24 25 8 29 6 13 20

研修番号 研修タイトル対象校種

月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 土 土 土 土 土 土

6 ① A A A A A A

6 ② P P P P P P

6 ③ A A A A A A

6 ④ P P P P P P

6 ⑤ A A A A A A

6 ⑥ P P P P P P

6 ⑦ A A A A A A

6 ⑧ P P P P P P

6 ① A A A A A A

6 ② P P P P P P

6 ① A A A A A A

6 ② P P P P P P

6 7 8 9 10 13 14 15 16 17 20 21 22 23 24 25 8 29 6 13 20

研修番号対象校種

5 ① A A A A A

5 ② P P P P P

5 ① A A A A A

5 ② P P P P P

7 ① A A A A A A A

7 ② P P P P P P P

7 ① A A A A A A A

7 ② P P P P P P P

6 7 8 9 10 13 14 15 16 17 20 21 22 23 24 25

研修番号 研修タイトル対象校種

回数 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 土

5 ① A A A A A

5 ② P P P P P

5 ① A A A A A

5 ② P P P P P

5308 小・特

5309英語 カフェテリア講座

(中学校)中・特

英語 カフェテリア講座(小学校)

A= 9:30~12:30P=13:30~16:30

5315TOEIC730点

突破支援講座(中・高等学校)

 中・高・特

5316TOEIC860点

突破支援講座(中・高等学校)

 中・高・特

土 土

8月

5311英検準2級

取得支援講座小・特

5312英検2級

取得支援講座小・特

A= 9:30~12:30P=13:30~16:30

5313英検準1級

取得支援講座

5314英検1級

取得支援講座

中・高・特

中・高・特

金 月 火 水 木回数 月 火 水 木

A= 9:30~12:30P=13:30~16:30

研修タイトル 木

8月 9月

金 土 土 土

10月

金 月 火 水 土

5310英語 カフェテリア講座

(高等学校)高・特

10月9月8月

回数 グループ

グループ

グループ

各研修の詳細については、P94~P96を確認してください。

※ 研修日時は、変更の場合があります。

ー 99 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 102: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 5411 道徳Ⅰ

学校における「考え、議論する道徳」の基礎・基本と

授業展開の工夫

特別の教科道徳の特質を理解するとともに、具体的な授業展

開や指導法、評価について学びます。

小・中・特 200 名まで

特別の教科道徳の基礎・基本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

20 日

(月)

13:30

16:30

都立

多摩図書館

(西国分寺)

演習

・「考え、議論する道徳」の指導の

基礎・基本の理解

・道徳科の評価についての理解

・「考え、議論する道徳」の充実に

向けた指導計画作成

・講師は、大学教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ※事前課題があります。 ◇研修に関連する動画:10、11、15、16

研修番号 5421 道徳Ⅱ

教育活動全体における道徳教育の推進

特別の教科道徳の特質について理解するとともに、学校の教

育活動全体における道徳教育を推進するための指導力の向上

を図ります。

小・中・特 100 名まで

教育活動全体における道徳教育の推進について学ぶととも

に、若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

22 日

(金)

13:30

16:30

教職員研修

センター

協議

・教育活動全体における道徳教育推

進の理解

・教育活動全体における道徳教育の

推進に向けた取組の理解

・講師は、帝京大学の赤堀博行教授を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ※事前課題があります。 ◇研修に関連する動画:10、11、15、16

研修番号 5431 道徳Ⅲ

道徳科の指導力の向上を図る指導体制の充実

校内の授業研究等において指導・助言する力を身に付けるな

ど、道徳教育を推進する力を高めます。

小・中・高・特 75 名まで

特別の教科道徳の授業改善の視点や方法を学ぶとともに、学

校や地域に普及・還元する力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

29 日

(金)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・道徳教育推進教師が果たす役割

・道徳教育の充実と指導体制等につ

いての指導・助言の理解

・各学校の教育活動全体における道

徳教育の推進に向けた取組の理

・講師は、教育庁指導部の統括指導主事等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇校内における道徳教育推進のための指導・助言 ◇研修に関連する動画:10、11、15、16

研修番号 5511 特別活動ⅠA

よりよい生活や人間関係を築く特別活動

学習指導要領の目標や内容を理解するとともに、よりよい生

活や人間関係を築く学級活動・ホームルーム活動等の指導につ

いて学びます。

小・中・高・特 100 名まで

特別活動の指導について基礎・基本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

25 日

(水)

13:30

16:30

教職員研修

センター

協議

・よりよい生活や人間関係を築く特

別活動の理解

・特別活動の実践における課題と改

善策

・講師は、学習院大学の長沼豊教授を予定

◇児童・生徒が主体的に活動する学級活動・ホームルーム活動等の指導の工夫

◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 100 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 103: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 5512 特別活動ⅠB

小学校における学校行事の充実

児童の力を高める学校行事の工夫について理解するととも

に、指導計画や指導法などについて学びます。

小・特 50 名まで

学校行事についての基礎・基本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

1 日

(水)

9:30

12:30

教職員研修

センター

演習

・児童の力を高める新しい時代に

即した学校行事の在り方

・実践事例から学ぶ学校行事の実

② 8月

1 日

(水)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・学校行事における事前・事後指

導の指導計画づくり

・学習指導要領を踏まえた学校行

事の創造

・講師は、大学教授等を予定

◇東京都小学校学校行事研究会と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5611 農業Ⅰ

農業教育における課題と指導内容

学習指導要領の改訂のポイントや、国や都の施策について学

び、農業教育を推進する実践的指導力の向上を図ります。

高 30 名まで

農業教育の学習指導について、基礎的・基本的な力を身に付

けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

8日

(水)

13:30

16:30

東京農業

大学

(経堂)

演習

・農業教育における施策と課題

・農業に関する具体的な指導の

在り方や効果的な指導法の工

・講師は、東京農業大学の教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇東京農業大学と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5711 工業Ⅰ

分野別に学ぶ工業教育における指導法等の工夫

工業の各分野に関する基礎的な知識や技術・技能について、

分野別に学び、自らの授業改善を図るとともに、工業教育、も

のづくり教育の推進につながる基礎的な指導力の向上を図り

ます。

高 30 名まで

専門性の高い授業づくりに必要な能力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

2日

(木)

9:30

12:30

東海大学 (東海大学前)

実習

・工業教育全般における実験・実習

の役割

・工業の各分野の実験・実習に関す

る具体的な指導の在り方や効果

的な指導法の工夫

② 8月

2日

(木)

13:30

16:30

東海大学 (東海大学前)

実習

・工業の各分野の実験・実習に関す

る具体的な指導の在り方や効果

的な指導法の工夫

・講師は、東海大学の教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇東海大学と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5721 工業Ⅱ

機械加工技術の習得

六尺旋盤の基本的な操作技術や安全作業及び3級技能検定・旋盤加工の実技課題と各種測定器具の使用方法について学びます。

高 10 名まで

六尺旋盤を用いた旋盤加工法やそれらを生徒へ指導する方法を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月 25 日 (水)

9:30 ~

12:30

都立 府中工業 高等学校

(東府中)

実習 他

・六尺旋盤の基本的な操作技術や安全な作業

② 7月 25 日 (水)

13:30 ~

16:30

③ 7月 26 日 (木)

9:30 ~

12:30 ・各種測定器具の使用方法の習得 ・旋盤加工の実技課題と観点

④ 7月 26 日 (木)

13:30 ~

16:30

⑤ 7月 27 日 (金)

9:30 ~

12:30 ・実習指導における指導計画の立案方法と指導書の作成

⑥ 7月 27 日 (金)

13:30 ~

16:30

・講師は、外部有識者を予定

◇東京都機械工業教育研究会と連携した研修 ◇旋盤技能士の資格取得に必要な知識・技能 ◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

対 象

ね ら い

日 程 等

特 色

ー 101 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 104: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 5811 商業Ⅰ

ビジネスを実地に学ぶ新科目「ビジネスアイデア」 の導入に向けた指導の在り方

ビジネスを実地に学ぶ新科目「ビジネスアイデア」の導入に

向けた指導の在り方についての研修を通して、教員の実践力の

向上を図ります。

高 30 名まで

ビジネスを実地に学ぶ新科目「ビジネスアイデア」の導入に

向けた指導の在り方を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

25 日

(水)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・ビジネスを実地に学ぶ新科目「ビ

ジネスアイデア」の導入に向け

た指導の在り方について

・講師は、都立高等学校の管理職等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇東京都教育委員会 商業教育検討委員会報告書のポイント ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5921 プログラミング教育Ⅱ

小学校段階におけるプログラミング教育

プログラミング的思考を育むため、プログラミングの体験を

通して、児童に論理的思考力を身に付けさせるとともに、プロ

グラミング教育を教科等における学習上の必要性や学習内容

と関連付けながら計画的に実施できる実践的指導力の向上を

図ります。

小・特 40 名まで

プログラミング教育の考え方や学習活動について学ぶとと

もに、若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

16 日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター

実習

・プログラミング的思考について

・論理的思考力を身に付けるための

学習活動

・小学校と連携したプログラミング

教育

・講師は、国立教育政策研究所の教育課程調査官等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5922 情報・ICT活用ⅡA

情報社会に積極的に参画する態度を育てるための 指導法の工夫

情報社会に積極的に参画する態度を育てるための具体的な

指導法の工夫について学び、校内で情報教育を推進するための

実践的指導力の向上を図ります。

高・特 40 名まで

専門性の高い授業づくりに必要な能力を身に付けるととも

に、若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

16 日

(木)

9:30

12:30

教職員研修

センター

実習 他

・情報の活用と表現

・情報通信ネットワークとコミュ

ニケーション

・情報科におけるプログラミング

教育

・講師は、国立教育政策研究所の教育課程調査官等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇情報活用能力を育む指導内容や指導方法の工夫 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 5923 情報・ICT活用ⅡB

協働学習・双方向型の授業における

ICT活用について

協働学習・双方向型の授業におけるICT活用について、実

践的な知識や技術及び技能について学び、自らの授業改善を図

るとともに、校内でICT活用を推進するための実践的指導力

の向上を図ります。

小・中・高 300 名まで

ICT活用について実践的な能力を身に付けるとともに、校

内でICT活用を推進する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

7日

(火)

13:30

16:30

教職員研修

センター 講義

・協働学習・双方向型の授業につい

・ICTを活用した教科指導につい

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇効果的なICT活用による協働学習・双方向型授業の実践発表

◇研修に関連する動画:10、15、16、41

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 102 ー

教科等・教育課題研修(

教科等)

Page 105: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(2)専門性向上研修(教育課題)

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 5924 情報・ICT活用ⅡC

特別支援学校等におけるICT活用について

特別な支援を必要とする児童・生徒への指導及び支援におい

て、ICTを用いた効果的な指導及び支援方法や授業で活用す

るポイント等を学び、校内でICT活用を推進するための実践

的指導力の向上を図ります。

特 50 名まで

特別な支援を必要とする児童・生徒への指導及び支援におけ

るICT活用について実践的な能力を身に付けるとともに、校

内でICT活用を推進する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

3日

(金)

9:30

12:30

教職員研修

センター 実習 他

・特別支援学校等におけるICT活

・ICT活用による支援の方策

② 8月

3日

(金)

13:30

16:30

教職員研修

センター

・特別支援学校等におけるICT活

用の実際と支援の工夫

・講師は、日本福祉大学の金森克浩教授を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇ICTを活用した効果的な指導及び支援方法のポイント ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 7121 国際理解教育Ⅱ

国際理解教育の理解と推進

国際理解教育における教材開発や学習指導等の視点への理

解を深めるとともに、各学校において国際理解教育を推進する

ための指導力の向上を図ります。

小・中・高・特 150 名まで

国際理解教育に関する指導内容や教材開発について学ぶとと

もに、若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

2日

(月)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習 他

・青年海外協力協会(JOCA)

の体験談を通した国際社会の

現状と課題の理解

・教材から学ぶ国際理解教育

・講師は、青年海外協力協会(JOCA)の職員を予定

◇青年海外協力協会(JOCA)と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 7221 日本の伝統・文化理解教育Ⅱ

日本の伝統・文化理解教育と指導の工夫

(子供たちに伝えたい日本のよさ)

日本の伝統・文化理解教育に関する教材開発や学習活動等へ

の理解を深めるとともに、校内において伝統・文化理解教育を

推進するための指導力の向上を図ります。

小・中・高・特 300 名まで

教材開発や学習活動について学ぶとともに、若手教員を育成

する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

8日

(水)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・東京都における日本の伝統・文

化理解教育の推進

・都立中央図書館における日本の

伝統・文化理解教育に関する取

・講師は、教育庁指導部の主任指導主事、都立中央図書館の職員等

を予定

◇日本の伝統・文化理解教育の推進に係る内容 ◇日本の伝統・文化に直接触れる講演会 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 7321 オリンピック・パラリンピック教育Ⅱ

オリンピック・パラリンピック教育の授業づくり

オリンピック・パラリンピック教育を通して育成する重点的

な5つの資質を育成するための指導力を身に付けます。

小・中・高・特 50 名まで

校内においてオリンピック・パラリンピック教育を推進して

いく役割を果していく力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

17 日

(金)

9:30

12:30

教職員研修

センター

実習 他

・ボランティアについて

・実践報告

② 8月

17 日

(金)

13:30

16:30

教職員研修

センター

実習

演習

・ボランティアプログラムの体験

・指導計画づくり

・講師は、ボランティアセンターの担当者等を予定

◇教育庁指導部指導企画課(オリンピック・パラリンピック教

育)と連携した研修 ※事前課題があります。(事前に視聴する動画:30) ◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 103 ー

教科等・教育課題研修(教育課題)

Page 106: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 7421 キャリア教育Ⅱ

キャリア教育の理解と実践の充実

キャリア教育の基本的な考え方や発達段階を踏まえた教育

活動について学ぶとともに、校内においてキャリア教育を推進

するための指導力の向上を図ります。

小・中・高・特 300 名まで

キャリア教育の基本的な考え方や発達段階に応じた指導に

ついて学ぶとともに、若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月 26 日 (木)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

発表 他

・社会的・職業的自立に向けて必

要な基盤となる能力や態度を育

てるキャリア教育の基礎・基本

の理解

・キャリア教育推進校等から学ぶ

望ましい職業観・勤労観及び職

業に関する知識や技能を身に

付けさせるキャリア教育の実

・講師は、教育庁指導部の主任指導主事等を予定

◇キャリア教育推進校等による実践発表 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 7521 人権教育Ⅱ

フィールドワークを通して学ぶ人権課題の理解

フィールドワークを通して人権課題の理解を深め、人権教育

推進の指導的役割を果たすための指導力の向上を図ります。

小・中・高・特 40 名まで

全体計画の立案等、校内で人権教育推進の中心的役割を果た

すとともに、若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 10 月

11 日

(木)

13:30

16:30

国立

ハンセン病

資料館

(清瀬)

協議

実習

・人権教育推進に関する基本的な

考え方の理解と校内研修の運営

・施設を活用した人権課題の理解

・講師は、国立ハンセン病資料館の職員等を予定

◇人権教育プログラム(平成 30 年 3 月学校教育編)を持参し

てください。 ◇参加体験型の研修やフィールドワークを予定 ※事前課題があります。 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 7631 防災教育Ⅲ

体験を通して学ぶ実践的な防災教育の推進

模擬体験を通して災害等への対応を実践的に学ぶとともに、

児童・生徒の発達の段階に応じて、「防災ノート~災害と安全

~」等を活用した計画的・継続的な防災教育を推進する力を高

めます。

小・中・高・特 60 名まで

校内における防災教育の中心的役割を担うとともに、学校・

地域に普及・還元する力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

27 日

(金)

9:30

12:30

東京消防庁

本所防災館

(錦糸町)

演習

・東京都における防災教育の取組

・模擬体験を通した災害等への対

応の実践的な理解

② 7月

27 日

(金)

13:30

16:30

東京消防庁

本所防災館

(錦糸町)

演習

・地域の特性や学校の実態を踏ま

えた災害への対応

・校内における防災教育の組織的

な推進及び実践的な指導の工夫

・講師は、教育庁指導部の主任指導主事、東京消防庁の職員等を予

◇東京消防庁と連携した研修 ◇災害の模擬体験や地域の特性を踏まえた防災教育の推進 ◇「安全教育プログラム」や「防災ノート~災害と安全~」等を用いた取組

◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 7721 生活指導Ⅱ

生活指導に求められる学校の組織的対応

生活指導上の諸問題を解決するための校内組織の在り方や

外部機関との連携の方法について理解し、生活指導の場面にお

ける実践的指導力の向上を図ります。

小・中・高・特 300 名まで

生活指導についての専門的な知識を身に付けるとともに、若

手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

15 日

(水)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・東京都の問題行動の現状と課題

・生活指導の組織的対応の実際

・学校問題における現状の理解

・児童・生徒及び保護者対応の在り

・講師は、教育庁指導部の統括指導主事、教育相談センターの統括

指導主事等を予定

◇教育相談センターと連携した研修 ◇生活指導の実践事例 ◇研修に関連する動画:10、15、16、34、35、40

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 104 ー

教科等・教育課題研修(教育課題)

Page 107: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 7821 生き物飼育Ⅱ

継続した取組で子供の心を動かす 学校動物飼育の在り方

学校における動物飼育の教育的な意義を理解し、飼育の仕方

や適切な管理運営の方法などを学び、校内で動物飼育による取

組を推進するための指導力の向上を図ります。

小・特 30 名まで

動物飼育について学校全体での取り組み方を学ぶとともに、

若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

3日

(金)

13:30

16:30

教職員研修

センター

協議

・学校動物飼育の基礎・基本

・生き物に対する親しみや命を大

切にする心を育くむ学校動物飼

育の教育的意義

・生き物飼育の実践における課題

と改善策

・講師は、区市町村教育委員会の指導主事等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇演習・協議を通して学ぶ、生き物飼育の基礎・基本のポイント

◇研修に関連する動画:10、15、16、43

研修番号 7911 健康教育・保健室経営Ⅰ

多様化する健康課題の解決に向けた

健康教育と保健室経営

多様化する児童・生徒の健康課題に関する課題とその解決に

向けた教科等での指導法や校内での組織的な取組を推進する

ための指導力の向上を図ります。

小・中・高・特 150 名まで

健康課題について学ぶとともに、健康教育についての専門性

を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

10 日

(金)

13:30

16:30

教職員研修

センター 講義

・学習指導要領を踏まえた健康教

育の在り方

・てんかんに関する理解と対応

・学校全体で取り組む健康教育と

保健室経営

・東京都の健康教育の課題

・講師は、文部科学省の健康教育調査官、医師等を予定

◇てんかん、がん教育などの健康課題に関する内容 ◇研修に関連する動画:10、15、16、44

研修番号 7921 健康教育Ⅱ

児童・生徒の健康課題とその理解

児童・生徒の生涯にわたる健康づくりの基礎を培う健康教育

の実践的指導力を高めます。

小・中・高・特 200 名まで

児童・生徒の生涯にわたる健康づくりの視点に立って健康教

育の実践を行うとともに、若手教員を育成したい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 10 月

4日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター 講義

・性感染症・エイズ等の理解と対

・児童・生徒への健康づくりの指

導と教師の役割

・講師は、医師等を予定

◇東京都学校保健研究会と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 8031 国際バカロレアⅢ

国際バカロレアの理解とその教育手法について

国際バカロレアを理解するとともに、国際バカロレアの教育

手法に基づいた授業の実践を通して、指導力の向上を図りま

す。

高 30 名まで

国際バカロレアについて理解し、国際バカロレアの教育手法

を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

9日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・国際バカロレアの理解

・国際バカロレアの教育手法

・講師は、教育庁都立学校教育部の職員等を予定

◇国際バカロレアの教育手法 ◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 105 ー

教科等・教育課題研修(教育課題)

Page 108: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 8111 読書活動Ⅰ

読む楽しさや喜びを育む計画的な読書活動の充実

読書意欲を喚起し、進んで読書に取り組む態度を育む指導の

工夫や言語活動の取組を学ぶとともに、読書活動の推進を図る

ための指導力の向上を図ります。

小・中・高・特 200 名まで

読書活動の意図的・計画的な取組の基礎・基本について学び、

読書の楽しみを伝え、児童・生徒の不読率の改善を図りたい司

書教諭等の教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

25 日

(水)

13:30

16:30

都立

多摩図書館

(西国分寺)

演習

・学校図書館を活用した読書活動

の推進と地域の図書館と連携し

た読書活動の実際

・講師は、都立多摩図書館の職員を予定

◇都立多摩図書館と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 8211 島しょ・へき地等教育Ⅰ

学校と地域社会が連携した教育活動の充実

異年齢の友達や異世代の人々との関わり、体験活動や交流活

動を行う場を確保することや、児童・生徒の学習を支援する場

を確保する指導や工夫について学びます。

小・中・高・特 50 名まで

島しょ・へき地に勤務している教員及び将来、島しょ・へき

地に勤務を希望する教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

2日

(木)

9:30

12:30

教職員研修

センター

演習

・異学年交流や小・中連携などの小

規模校等の特性を生かした授業

展開の工夫

・学力向上につなげる組織的な教育

実践と学習評価の在り方

② 8月

2日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

他 ・島しょ地域における課題と改善策

・講師は、都内島しょ地域公立学校の管理職等を予定

◇受講者所属校の教育課題と改善策を探る演習 ◇校種や地域を超えたグループによる演習 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 8311 日本語指導ⅠA

日本語指導の基礎・基本(初期指導)

日本語指導が必要な児童・生徒に対する日本語指導、適応指

導、初期指導の在り方を学びます。

小・中・高・特 100 名まで

日本語指導の初期指導段階に必要な指導方法を学びたい教

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

17 日

(金)

9:30

12:30

教職員研修

センター 講義

・日本語指導の現状と課題

・日本語指導が必要な児童・生徒の

言語習得のメカニズム

・初期指導の方法と指導法

② 8月

17 日

(金))

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・日本語能力測定方法(DLA)の

基本的な考え方

・日本語能力測定方法(DLA)の

概要、指導計画づくり、評価方法

・講師は、東京外国語大学の伊東祐郎副学長、明海大学の木山三佳

教授等を予定

◇日本語能力測定方法(DLA)を用いた演習 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 8312 日本語指導ⅠB

教科指導に生かすJSLカリキュラムの基礎

JSLカリキュラムに関する理解を深め、各教科と日本語指導を統合した授業について学びます。

小・中・高・特 40 名まで

初期指導段階を終えた日本語指導を必要とする児童・生徒の

学習指導方法を学びたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 23 日 (木)

9:30 ~

12:30

教職員研修センター

演習 他

・JSLカリキュラムの概要 ・JSLカリキュラムの作成とその

ポイント

② 8月 23 日 (木))

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

協議 他

・JSLカリキュラムを活用した日本語指導と教科指導の工夫

・JSLを活用した授業で使用する教材・指導計画・学習指導案の作成

③ 9月 ~

11 月

13:30 ~

16:30

都内 公立学校

授業 研究

・JSLカリキュラムを活用した授業づくり

・講師は、東京学芸大学の齋藤ひろみ教授等を予定

◇JSLカリキュラムを活用した授業づくり ◇研修に関連する動画:10、15、16

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 106 ー

教科等・教育課題研修(教育課題)

Page 109: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 8321 日本語指導Ⅱ

日本語の効果的な指導の工夫

日本語を母語としない児童・生徒たちへの効果的な日本語指

導を学びます。

小・中・高・特 100 名まで

効果的な日本語指導方法を学んだ後、各学校で実践し、指導

力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

23 日

(月)

9:30

12:30

北区立

赤羽岩淵

中学校

演習

・外国語としての日本語文法の理

・日本語指導に必要な知識の習得

・日本語授業の指導の方法等

・講師は、東京外国語大学の荒川洋平教授等を予定

◇東京都中学校日本語教育研究会と連携した研修 ◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 8411 特別支援教育ⅠA

通常の学級における発達障害教育

特別支援教育に関わる法令や施策を理解し、通常の学級における発達障害等の児童・生徒の個に応じた指導・支援の方法を学びます。

小・中・特 400 名まで

発達障害等の特別な支援を必要とする児童・生徒に対する具 体的な支援や指導法の基礎・基本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

27 日

(金)

9:30

12:30

教職員研修

センター

協議

・小・中学校学習指導要領における特別支援教育について

・特別支援教室における自立活動について

・学校生活支援シート及び個別指導計画の作成と活用について

② 7月

27 日

(金)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・ユニバーサルデザインの考え方に基づく授業の在り方

・ユニバーサルデザインの考え方に基づく授業実践について

・講師は、文部科学省の特別支援教育調査官等を予定

◇小・中学校学習指導要領における特別支援教育に関する改訂の要点 ◇ユニバーサルデザインの考え方に基づく指導 ◇リーダー養成研修 特別支援教育コーディネーターA と合同開催

(リーダー養成研修 特別支援教育コーデ―ネーターAとの重複申込みはできません。)

※①回で、事前課題があります。 ※事前課題があります。(事前に視聴する動画:47、55) ◇研修に関連する動画:10、15、16、18、46、48~54、56

研修番号 8412 特別支援教育ⅠB

進路指導の基礎

特別支援学校等において、主に企業就労を目指す生徒の進路指導に関わる教員の育成と資質の向上を図ります。

高・特 100 名まで

生徒の企業就労を実現するための基礎・基本を学び、更に専門性の向上に取り組んでいる教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 3日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

講義

・進路指導とキャリア教育の関連を踏まえた進路指導・進路相談について

② 8月 24 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

・企業における障害者雇用の現状と課題の把握

・企業等の就労支援の具体的な取組及び特別支援学校の進路指導と定着支援の在り方

・講師は、東京通信大学の松為信雄教授、企業の人事担当者等を予定

◇東京都知的障害特別支援学校就業促進研究協議会と連携した研修

◇研修に関連する動画:10、15、16、46~56

研修番号 8413 特別支援教育ⅠC

特別支援教室における児童・生徒理解と指導の充実

特別支援教室の対象となる児童・生徒の理解と教科指導や自立活動の実践等、具体的な支援や指導法の実践を学びます。

小・中 ・特 400 名まで

特別支援教室の対象となる児童・生徒の教科指導や自立活動

の実践を学びたい特別支援教室巡回指導教員及び在籍学級の

教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

25 日

(水)

9:30

12:30

教職員研修

センター

協議

・特別支援教室の導入の背景と目的

・発達障害の障害特性の理解と支

援方法

② 7月

25 日

(水)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・特別支援教室における発達障害

のある子供の指導・支援に関す

る指導の工夫

・講師は、大学教授等を予定

◇東京都特別支援教育推進計画(第二期)・第一次実施計画に

基づく特別支援教室の指導の実践

※①回で、事前課題があります。

◇研修に関連する動画:10、15、16、18、46~56

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ね ら い

ー 107 ー

教科等・教育課題研修(教育課題)

Page 110: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296) 0

研修番号 8414 特別支援教育ⅠD

特別支援教育の理解推進及び

知的障害教育における指導内容・方法等の充実

「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の施行

を受け、学校における基礎的環境整備や合理的配慮の提供につ

いて理解を深めます。

小・中・高・特 200 名まで

特別支援教育について確かな専門性を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 12 月

27 日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター 講義

・学校における基礎的環境整備や

合理的配慮の提供について

・講師は、大学教授等を予定

◇東京都特別支援教育研究会と連携した研修

◇研修に関連する動画:10、15、16、46~56

研修番号 8415 特別支援教育ⅠE

高等学校に在籍する

特別な支援の必要な生徒への指導・支援

高等学校に在籍する特別な支援を必要とする生徒に対する

指導・支援について学びます。

高・特 400 名まで

高等学校に在籍する特別な支援を必要とする生徒に対する

具体的な支援や指導法の基礎・基本を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

25 日

(月)

13:30

16:30

教職員研修

センター

講義

・高等学校における特別な支援を必

要とする生徒への支援の実際

・高等学校における特別な支援を必

要とする生徒への指導・支援に向

けた組織の在り方

② 6月

29 日

(金)

13:30

16:30

教職員研修

センター

・発達障害等の特性及び特性に応じ

た支援の方法

・大学における特別な支援を必要と

する学生への修学上の配慮及び

支援の実際

・講師は、大学教授等を予定

◇東京都特別支援教育推進計画(第二期)・第一次実施計画に基づく都立高校等における特別支援教育

◇研修に関連する動画:10、15、16、39、46~56

研修番号 8421 特別支援教育ⅡA

学習障害のある児童・生徒の実態把握と授業づくり

学習障害のある児童・生徒の実態把握の重要性を理解し、根

拠に基づいた授業づくりのための指導力の向上を図ります。

小・中・高・特 400 名まで

知能検査等の基礎知識を身に付けている教員で、校内での実

践を推進したい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

20 日

(月)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・「読めた」「わかった」「できた」

読み書きアセスメントについて

・多層指導モデルMIMを使った

読みのつまずきの把握と指導方

・多層指導モデルMIMの活用の

演習、実践報告

・講師は、東京学芸大学の小池敏英教授、独立行政法人国立特別支

援教育総合研究所の主任研究員等を予定

◇アセスメントの応用コースとし、多層指導モデルMIM及び

「読めた」「わかった」「できた」読み書きアセスメントの活

用の習得 ◇読み書きにつまずきのある児童・生徒の実態把握と支援策の

習得 ※事前課題があります。(事前に視聴する動画:53)

◇研修に関連する動画:10、15、16、46~52、54~56

研修番号 8422 特別支援教育ⅡB

特別支援教育における

AT(アシスティブ・テクノロジー)について

AT(アシスティブ・テクノロジー)を用いて、適切な支援

を行う実践的指導力の向上を図ります。

特 20 名まで

児童・生徒の障害特性に応じた支援方法を身に付けるととも

に、若手教員を育成する力を高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 12 月

4日

(火)

13:30

16:30

東京都

障害者

IT地域

支援

センター

(茗荷谷)

実習

・支援機器の閲覧

・支援機器等を用いた支援方法

・講師は、東京都障害者IT地域支援センターの職員等を予定

◇東京都障害者IT地域支援センターの見学を取り入れた研修 ◇支援機器の閲覧と支援機器を用いた体験学習

◇研修に関連する動画:10、15、16、46~56

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 108 ー

教科等・教育課題研修(教育課題)

Page 111: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 8423 特別支援教育ⅡC

発達障害の理解と検査結果を生かした 指導計画の作成

発達検査・知能検査の種類や基礎知識について学び、検査結

果を生かした支援の工夫を学びます。

小・中・高・特 600 名(8/22 計 400 名まで、8/24 200 名まで)

発達検査や知能検査の種類や活用による実態把握の基礎を 身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月 22 日 (水)

9:30 ~

12:30 教職員研修

センター

演習

・発達検査、知能検査の基本的な

理解と検査結果の解釈

② 8月 22 日 (水)

13:30 ~

16:30

協議

演習 ・検査結果を生かした支援の工夫

① 8月 24 日 (金)

9:30 ~

12:30 都立

多摩図書館

(西国分寺)

演習

・発達検査、知能検査の基本的な

理解と検査結果の解釈

② 8月 24 日 (金)

13:30 ~

16:30

協議

演習 ・検査結果を生かした支援の工夫

・講師は、法政大学の小野純平教授等を予定

◇アセスメントの基礎コースとし、発達障害の理解、発達検査や知能検査の基本的な理解

◇同一内容の研修を2日間、2会場で実施(どちらか1日を選択)

※事前課題があります。(事前に視聴する動画:54) ◇研修に関連する動画:10、15、16、18、46~53、55、56

研修番号 8431 特別支援教育Ⅲ

発達検査、知能検査を生かした指導の推進

発達検査・知能検査の読み取りと活用方法を、事例を通して

学び、知能検査等を生かした指導力の向上を図ります。

小・中・高・特 100 名まで

知能検査等の基礎知識を身に付けている教員で、知能検査等

を生かした指導を学校・地域に普及・還元する力を身に付けた

い教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月

8月

9:30

12:30

白百合女子

大学

(仙川)

講義

・WISC-Ⅲ等の発達検査と知

能検査を組み合わせた実態把

握の仕方の理解

② 7月

8月

13:30

16:30

白百合女子

大学

(仙川)

演習 ・学習における指導の工夫、アセ

スメントの活用

・講師は、白百合女子大学の教授等を予定

◇白百合女子大学と連携した研修

◇アセスメントの発展コースとし、発達検査、知能検査の種類

や活用の習得 ※事前課題があります。(事前に視聴する動画:54) ◇研修に関連する動画:10、15、16、18、46~53、55、56

研修番号 8511 学校教育相談Ⅰ

教育相談の面接の技法と事例検討法の理解と活用

児童・生徒の問題行動に対応するため、教育相談の基礎とカ

ウンセリングの技法を学びます。

小・中・高・特 100 名まで

教育相談や校内での事例検討会を実施するための基礎的・基

本的な力を身に付けたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

1日

(水)

9:30

12:30

大正大学

(西巣鴨)

協議

・事例検討会の意義

・事例検討会の進め方

② 8月

1日

(水)

13:30

16:30

大正大学

(西巣鴨)

演習

協議

・事例から学ぶ問題行動への対応

(校種別事例検討会)

・事例検討会を生かした校内体制

の構築

・講師は、大正大学の教授等を予定

◇大正大学と連携した研修 ※②回で、事前課題があります。

◇研修に関連する動画:10、15、16、45

研修番号 8521 学校教育相談ⅡA

関係機関と連携した児童支援の充実

(小学校・特別支援学校)

児童の指導の充実を図るため、校内組織の強化や関係機関と

の連携を進める実践力の向上を図ります。

小・特 100 名まで

生活指導主任や教育相談主任、特別支援教育担当で、自ら児

童の支援をする力を高めるとともに、若手教員を育成する力を

高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月 30 日 (月)

13:30 ~

16:30

都立 多摩図書館 (西国分寺)

講義

・校内体制の課題と解決策

・校内でのチーム支援体制づくり

・関係機関と連携した組織的な対

応の在り方

② 10 月 2日 (火)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

協議 演習

・各自で持ち寄った事例を基に事

例検討

・講師は、こども教育宝仙大学の石川悦子教授等を予定

◇演習を通して校内体制を見直し、スクールカウンセラー等と

の連携の仕方を学ぶ。

※②回で、事前課題があります。

◇研修に関連する動画:10、15、16、45

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

日 程 等

特 色

ー 109 ー

教科等・教育課題研修(教育課題)

Page 112: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

(担当:専門教育向上課 03-5802-0296)

研修番号 8522 学校教育相談ⅡB

関係機関と連携した生徒支援の充実

(中学校・高等学校・特別支援学校)

生徒への指導の充実を図るため、校内組織の強化や関係機関

との連携を進める実践力の向上を図ります。

中・高・特 100 名まで

生活指導主任や教育相談主任、特別支援教育担当で、自ら生

徒の支援をする力を高めるとともに、若手教員を育成する力を

高めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 7月 6日 (金)

13:30 ~

16:30

都立 多摩図書館 (西国分寺)

講義

・関係機関の対応事例から学ぶ学

校と関係機関との連携による発

達障害支援の充実

・福祉等の関係機関と連携した支

援の具体策の構築

② 9月 21 日 (金)

13:30 ~

16:30

教職員研修センター

協議 演習

・各自で持ち寄った事例を基に事

例検討

・東京都発達障害者支援センター(TOSCA)の山﨑順子代表等を

予定

◇演習を通して校内体制を見直し、関係機関等との連携の仕方

を学ぶ。

※②回で、事前が課題あります。

◇研修に関連する動画:10、15、16、45

研修番号 8631 授業実践Ⅲ

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた

授業の理論と実践

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業の理論を

学び、受講者の授業改善に生かす指導力の向上を図ります。

高 30 名まで

新しい時代に求められる学力を身に付けさせる指導力を高

めたい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 6月

25 日

(月)

13:30

16:30

教職員研修

センター

演習

・「主体的・対話的で深い学び」の

実現に向けた指導の在り方

② 9月

11 月

13:30

16:30

都立

高等学校

授業

研究

・「主体的・対話的で深い学び」の

実現に向けて行う授業実践(地歴

科・公民科)

・講師は、大学教授等を予定

◇学習指導要領等改訂のポイント ◇東京都高等学校アクティブ・ラーニング型授業研究会と連携した研修

◇研修に関連する動画:10、15、16

研修番号 8711 幼稚園教育理解推進Ⅰ

保育技術協議会

幼稚園教育要領、保育所保育指針、認定こども園教育保育要

領、小学校学習指導要領のねらいや内容等を理解し、幼児の発

達の特性に応じた保育や指導の工夫を学びます。

国公私立幼・小・特教員、保育教諭、保育士 100 名まで

園での組織的な取組の基礎・基本や、若手教員を育成する力、

個別に支援の必要な幼児に関する指導法等について身に付け

たい教員

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

2日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター

協議

・幼稚園教育要領等改訂のポイント

・中堅の教員・保育者の園内での役

・支援の必要な子どもの指導計画の

作成と具体的な手順の理解

・講師は、元聖徳大学院教授の篠原孝子氏等を予定

◇文部科学省「幼稚園教育理解推進事業」の一環として実施

◇幼稚園教育要領等改訂のポイント

研修番号 8731 幼稚園教育理解推進Ⅲ

園長等運営管理協議会

就学前教育が抱える課題について理解を深め、小学校教諭と

の連携や幼稚園・保育所・認定こども園の教育的機能の活用を

図る園経営を推進する力を高めます。

国公私立幼・小・特園校長、保育所長、認定こども園長 100名まで

保幼小と連携を強化した園(学校)経営を行いたい幼稚園

長・小学校長等(国私立学校、保育所等を含む)及び園(学校)

運営に資する人材を育てたい幼稚園長・小学校長等(国私立学

校、保育所等を含む)

回 実施日時 会場(予定) 内 容

① 8月

9日

(木)

13:30

16:30

教職員研修

センター

協議

・幼稚園教育要領の改訂のポイント

と、園経営の組織マネジメントの

在り方

・講師は、文部科学省の幼児教育調査官等を予定

◇文部科学省「幼稚園教育理解推進事業」の一環として実施

◇幼稚園教育要領等改訂のポイント

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

特 色

日 程 等

対 象

ね ら い

ー 110 ー

教科等・教育課題研修(教育課題)

Page 113: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

第3章

OJTの推進

ー 111 ー

Page 114: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

1 概要

都教委訪問は、都内公立学校及び区市町村教育委員会等(以下「学校等」という。)からの申請を受けて教育庁

指導部、多摩教育事務所及び東京都教職員研修センターの指導主事等(以下「指導主事等」という。)を派遣し、

学習指導要領に基づき学校教育に関わる研究・研修の指導・助言を行うことにより、学校等における教育課程の

適正な実施を支援することを目的としています。 都教委訪問の実施時間は、特別指導訪問を除き半日を原則としますが、学校等の要望によっては全日とするこ

とも可能です。

2 内容

(1) 研究・研修支援等の訪問

① 定期受付及び随時受付

「都教委訪問実施要領」に基づき、指導主事等が学校等を訪問し、学校経営上の諸課題の解決や授業改

善につながる以下の研究・研修等に関する指導・助言を行います。

・ 各教科等の指導に関すること

・ 教科横断的な教育課題に関すること

・ 児童・生徒理解に関すること

・ 東京都教育委員会の教育施策等に関すること 等

② 都教委訪問モデルプラン(P115参照)

喫緊の教育課題等に対応した研修内容及びプログラムを校内研修プランのパッケージとして提供し、

「都教委訪問モデルプラン」として実施します。 (2) 都立高等学校(都立中等教育学校及び都立中学校を含む。)の授業力向上のための研修支援

都立高等学校が教員の授業力向上を目的とした校内研修を行う際、複数の指導主事等を同時に派遣し、授

業観察及び教科(科目)に合わせた研修における指導・助言を行います。 また、要望に応じて教育課程に関する諸課題の解決のための助言を行い、学校を支援します。

※特別支援学校については、企画課に御相談ください。

(3) 特別指導訪問

小学校、中学校(中等教育学校前期課程を含む。)及び義務教育学校の学習指導の改善・充実を通し、児童・

生徒の学力向上を図ることを目的として、複数の指導主事等を同時に派遣し授業参観及び指導・助言を行う

とともに、要望に応じて教育課程に関する諸課題の解決のための助言を行い、学校を支援します。 ※特別支援学校については、企画課に御相談ください。 (4) 島しょ教育研修

島しょ地域の小学校、中学校及び高等学校を対象とし、島しょ地域の学校等における課題解決のための研

修及び指導・助言を行います。

「定期受付」は、学校等からの申請を受け、教職員研修センターが派遣指導主事等を調整の上実施し

ます。「定期受付Ⅰ」は、年間を3期に分けて受け付けます。訪問希望日を第3希望まで記入して申

請してください。

「定期受付Ⅱ」は、「定期受付Ⅰ」の1期の申請期間のみの受付となっています。

「随時受付」は、学校等が派遣を希望する指導主事の所属長及び本人に直接問い合わせて、事前に内

諾を得た上で申請してください。

Ⅷ 都教委訪問

ー 112 ー

OJT支援(都教委訪問等)

Page 115: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

3 受付について 学校への派遣申請は、定期受付Ⅰ・定期受付Ⅱ、モデルプラン、都立高等学校の授業力向上のための研修支援、特別 指導訪問の中から、年間1回受付します。 また、随時受付については、上記の申請の有無とは関係なく、各期1回ずつ申請することができます。

(1) 研究・研修支援等の訪問(年間を3期に分けて受付します。) ①-1 定期受付Ⅰ(随時訪問に優先して受付します。) 時期 申請受付期間 訪問日

1期 平成30年4月5日(木)~ 平成30年4月18日(水) 平成30年5月21日(月)~ 平成30年8月31日(金)

2期 平成30年7月2日(月)~ 平成30年7月13日(金) 平成30年9月3日(月)~ 平成30年12月21日(金)

3期 平成30年10月2日(火)~ 平成30年10月16日(火) 平成31年1月8日(火)~ 平成31年2月28日(木)

①-2 定期受付Ⅱ(随時訪問に優先して受付します。) 学校が年間を通して継続的に校内研究や研修への支援を希望する場合、年間2回及び3回、教職員研

修センターの指導主事等を派遣します。この訪問を希望する学校は、定期受付Ⅰの1期の申請期間中 (年度当初)に以下の書類を添えて申請してください。

※訪問の間隔が短くなる(一定の期間に偏る)ことのないようにしてください。 【申請に必要な書類】

ア 派遣希望日ごとの申請書(2回であれば2枚、3回であれば3枚) イ 理由書(様式は問いません。)※複数回指導主事の派遣を要請する理由を、研究テーマや年間計画

等、年間の研究の流れとともに記載してください。 ①-3 随時受付(訪問の可否については、派遣を希望する指導主事の所属長及び本人に直接お問い合わせ

ください。) 指導主事等の専門分野については、教育庁指導部から配布される「東京都指導事務担当者一覧」を参

考にしてください。 事前の問合せは、申請受付期間より前に行うことができます。問合せをした指導主事の所属長及び本

人から訪問の内諾を得た後、訪問日の 1か月前までに申請書を提出してください。 なお、4月の訪問については、内諾を得た後、速やかに申請してください。

時期 申請受付期間 訪問日

1期 平成30年4月5日(木)~ 平成30年7月13日(金) 平成30年4月18日(水)~ 平成30年8月31日(金)

2期 平成30年7月2日(月)~ 平成30年11月30日(金) 平成30年9月3日(月)~ 平成30年12月21日(金)

3期 平成30年11月5日(月)~ 平成31年1月31日(木) 平成31年1月8日(火)~ 平成31年2月28日(木)

② 都教委訪問モデルプランによる訪問(詳細は、平成30年5月上旬に別途通知します。)

都教委訪問モデルプランの申請は、各プランの担当課に直接問い合わせて、訪問の内諾を得た後、随時受付と同様に申請してください。

(2) 都立高等学校(都立中等教育学校及び中学校を含む。)の授業力向上のための研修支援

学校からの申請は、「定期受付」で行います。1期の申請受付期間においては、1期から3期までの訪問日を設定することができます。2期の申請受付期間については、2期から3期までの訪問日を設定することができます。

(3) 特別指導訪問(「研究・研修等の訪問」に優先して受付します。)

(4) 島しょ教育研修(教科等教育研修及び特別支援教育研修)

申請受付期間 訪問日

平成30年5月11日(金)~ 平成31年1月31日(木) 平成30年5月21日(月)~ 平成31年2月28日(木)

申請受付期間 訪問日(※すべて水曜日)

平成30年4月5日(木)~ 平成30年4月18日(水)

①平成30年 6月13日 ②平成30年 6月27日

③平成30年 7月11日 ④平成30年 9月12日

⑤平成30年 9月19日 ⑥平成30年 9月26日

⑦平成30年10月10日 ⑧平成30年10月24日

⑨平成30年10月31日 ⑩平成30年11月14日

⑪平成30年11月28日 ⑫平成30年12月12日

⑬平成31年 1月16日 ⑭平成31年 1月23日

⑮平成31年 1月30日 ⑯平成31年 2月 6日

申請受付期間 訪問日

平成30年4月9日(月)~ 平成30年4月18日(水) 平成30年5月23日(水)~ 平成31年2月28日(木)

ー 113 ー

OJT支援(都教委訪問等)

Page 116: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

4 申請方法

・様式「【都教委訪問】申請書」を電子メールの添付ファイルで、以下に示す宛先に送信してください。 ファイル名は「都教委訪問申請書(区市町村名または都立学校名)」としてください。

・ 申請先 東京都教職員研修センター企画部企画課 e-mail :[email protected]

・「申請書、報告書」はホームページのトップページにある 都教委訪問 のバナーよりアクセスし、 ダウンロードしてください。

5 訪問日の調整及び決定通知 ・「定期受付Ⅰ・Ⅱ」、「都立高等学校(都立中等教育学校及び中学校を含む。)の授業力向上のための研修支援」、 「特別指導訪問」及び「島しょ教育研修」については、東京都教育委員会が訪問する指導主事等及び訪問日を

調整の上決定し、申請のあった学校等に通知します。 ・「随時受付」及び「都教委訪問モデルプラン」は、企画課の申請書の受理をもって訪問決定としますので、決

定通知は発出しません。

6 訪問当日まで ・訪問が効果的に実施できるよう、派遣指導主事等と事前に打合せを行ってください。 ・学習指導案等の資料は、2週間前までに派遣指導主事等に送付し、指導・助言を受けてください。

7 訪問終了後【報告書の提出】 ・様式「【都教委訪問】報告書」に必要事項を記入の上、2週間以内に、東京都教職員研修センター企画部企画課長宛てに親展扱いで送ってください。(電子メールでの提出はできません。)

担当:企画課03-5802-0268

区市町村立学校 区市町村教育委員会

都立学校

東京都教職員研修センター 企画部企画課

出張所 (島しょ地区小・中学校)

[email protected] エス ゼロ ニ ゼロ ゼロ サン ニ ハチ

ー 114 ー

OJT支援(都教委訪問等)

Page 117: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

8 モデルプラン(平成30年度)

【№】

プラン名称

【申込について】 (1)希望する都教委訪問モデルプランを選択します。 (2)各プラン担当課に直接連絡し、申請の打診(内諾)をします。

ア 日時の調整 イ 内容の相談 (3)担当からの内諾後、教職員研修センター企画部企画課へ申請します。(P114「4 申請方法」 参照、企画課受理をもって決定とします。) (4)平成30年度の都教委訪問モデルプランの詳細及び追加のモデルプランについては、平成30年

5月上旬に別途通知します。併せて、ホームページに掲載します。

対象

担当課 連絡先

主な研修内容

【1】

租税教育の充実に向けて

【2】

消費者として自立した生徒を

育むために(消費者教育)

【3】

授業力の6要素と授業改善

【4】

「主体的・対話的で深い学び」

の視点に立った授業改善 小・中・高・特 小・中・高・特 小・中・高・特 小・中・高・特

企画課 03-5802-0268 企画課 03-5802-0268 授業力向上課 03-5802-2236 授業力向上課 03-5802-2236

①税の役割

②財政の現状と課題

③副教材の活用方法と授業例の紹介

①学校における消費者教育の意義と役割

②消費者トラブルとその対処法

③副教材(DVD 等)の紹介及び活用方

法、授業例の紹介

①授業力の6要素

②授業改善を図るPDCAサイクル

③校内研修の効果的な進め方

④授業分析の方法と研究協議の進め方

⑤授業改善のための評価

①主体的・対話的で深い学びの基本的

な考え方(講義)

②授業づくりの四つのステップについ

て(講義・演習)

【5】

読む楽しさや喜びを育む

読書活動

【6】

小学校理科教育の充実に向けた

取組の理解と実践

【7】

基礎学力の定着を図る「分かり方の

特性」を生かした指導の工夫

【8】

多様な教育課題に対応した

カリキュラムモデルの開発 小・中・高・特 小・特 小・中・特 小・中・特

専門教育向上課 03-5802-0296 専門教育向上課 03-5802-0296 教育開発課 03-5802-0319 教育開発課 03-5802-0319

①読書活動の意義

②読書活動推進の在り方

③学校図書館、公立図書館との連携

④保護者・地域等、人材の活用

⑤読み聞かせ等の指導の工夫の実際

①東京都の理科教育の現状と課題

②観察・実験等における事故防止と安全

指導

③理科教育の充実に向けた実践事例 等

①子供一人一人の「分かり方の特性」についての研究概要

②各教科等における「分かり方の特性」を生かした指導の工夫に関する説明

③教科等での指導に関する演習

①研究概要

②〔学校必修〕の授業づくり(演習)

③〔学校選択〕の授業づくり(演習)

【9】

「特別の教科 道徳」の

指導の充実

【10】

自尊感情や自己肯定感を高める

教育の推進のために

【11】

人権教育の効果的な推進

(見直してみましょう あなたの人権感覚)

【12】

いじめの未然防止、早期発見・

早期対応のために

小・中・特 小・中・高・特 小・中・高・特 小・中・高・特

教育開発課03-5802-0306 教育開発課 03-5802-0306 教育開発課 03-5802-0306 教育開発課 03-5802-0306

①「特別の教科 道徳」の趣旨を踏まえた

指導と評価の在り方の研究概要

②「考える道徳」、「議論する道徳」の趣旨

に迫る『発問』と『指導過程』

③指導事例の紹介

④模擬授業(演習)

①自尊感情や自己肯定感に関する研究

概要

②各教科等の授業実践事例

①人権教育推進のための理解

②人権教育の視点を取り入れた授業

③人権に関するDVDの視聴・演習

④日々の指導を見直し、体罰や行き過ぎ

た指導をなくすための留意点等

①「いじめ総合対策【第二次】」に示され

た内容について

②いじめ問題への対応力を付けるため

の「学習プログラム」「教員研修プログ

ラム」の内容について

③プログラムを活用した演習等

【13】

特別支援教育の理解のために

【14】

発達障害のある

児童・生徒の理解と支援 小・中・高・特 小・中・高・特

専門教育向上課 03-5802-0296 専門教育向上課 03-5802-0296

①特別支援教育の基礎

②東京都特別支援教育推進計画

③東京都発達障害教育推進計画

④校内支援体制の構築(講義・演習)

①発達障害の児童・生徒の理解

②東京都発達障害教育推進計画

③発達障害の模擬体験

④ユニバーサルデザインの授業

ー 115 ー

OJT支援(都教委訪問等)

Page 118: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

認定講師事業とは、優れた専門性と指導力を有する教職員を教員研修のための講師として認定するもので

す。認定講師は、校内研修等を支援・活性化するとともに、東京都公立学校の教員のモラル及び資質・能力

の向上を図ることを目指しています。

◎ 推薦

都立学校長及び区市町村教育委員会教育長は、学校に勤務する教職員の中から、認定講師の資格を有する

者を、認定講師候補者として研修センターに推薦することができます。

◎ 名簿に登載されている各教科等と教育課題

各教科等 ○国語 ○社会、地理歴史、公民 ○算数、数学

○理科 ○生活 ○音楽

○図画工作、美術 ○家庭、技術・家庭 ○体育、保健体育

○道徳 ○外国語(英語) ○総合的な学習の時間

○特別活動 ○特別支援教育 ○幼児教育

○情報 ○奉仕 ○日本の伝統・文化理解教育

教育課題 ○人権教育 ○ 国際理解教育 ○心の教育 ○教育課程 ○生活指導 ○進路指導

○教育相談 ○環境教育 ○健康教育(性教育含む) ○福祉教育 ○情報教育

○その他

※詳しくは、東京都教職員研修センターホームページ「教員研修のための認定講師事業」を御覧ください。

教職員研修センターでは、東京都が直面している課題を取り上げ、教育課題の解決に役立つ研究を実施し

ています。平成 29 年度の研究主題は下記のとおりです。研究内容の詳細については、ホームページを御覧

ください。

(トップページ>研究成果の活用>教育課題研究の順で、過去の研究報告書等も御覧になれます。)

◎ 平成 29 年度教育課題研究の研究主題

・「主体的・対話的で深い学び」の視点に立った授業改善 -深い学びにつながる授業づくり-

・「特別の教科 道徳」における評価の在り方 -指導方法の改善・充実に向けた取組を通して-

・小学校における外国語教育の充実 -教員の指導力向上のための校内研修プログラムの開発-

・特別支援教室と在籍学級とのよりよい連携の構築について

・職層に応じた学校マネジメント能力の育成 -カリキュラム・マネジメントの視点を生かして-

◎ 研究成果の資料提供について

教育課題研究の成果については、学校や教育委員会等の研修支援の一環として、資料提供を行います。

[問合せ先]研修部教育開発課 03-5802-0319

なお、指導主事等の派遣については、P112 都教委訪問のページを確認してお申し込みください。

[問合せ先]企画部企画課 03-5802-0268

Ⅸ 教員研修等のための講師認定事業

Ⅹ 教育課題研究

ー 116 ー

OJT支援(都教委訪問等)

Page 119: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

第4章

自己啓発の支援

ー 117 ー

Page 120: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

教職員研修センターでは、通所研修において自己啓発の意欲や自己の資質・能力の高め方などについて取

り上げていきます。また、教員の自己啓発を支援する事業として、「授業研究ヘルプデスク」や「教育資料

閲覧室・教科書センター」、「人権教育資料センター」等の事業を通じて、教育情報の提供や研究相談などを

行っています。 カリキュラムセンター機能の拡大・充実により、教員のニーズに応えるなど、自己啓発を一層支援してい

きます。 1 授業研究ヘルプデスク

授業研究ヘルプデスクでは、授業力の向上を目指す学校や教員及びその指導を行う各教育委員会等を対象

に、校内研修の充実や授業改善、授業づくりの支援を目的として、電話、ファクシミリ、電子メール、交換

便又は郵送、来所による相談や、教育情報の提供を行っています。 また、研究報告書や教育図書、教育関係の雑誌等の教育情報の収集、整理も行っています。詳細はホーム

ページを御覧ください(トップページ>OJT・自己啓発支援>授業研究ヘルプデスクの順で御覧になれま

す。トップページの「授業研究ヘルプデスク」バナーからもアクセスできます)。

2 教育資料閲覧室・教科書センター

教職員研修センター1階には、教育に関する多くの書籍や教科用図書・雑誌・新聞・紀要を閲覧すること

ができる教育資料閲覧室・教科書センターがあります。この教育資料閲覧室・教科書センターでは、研究報

告書や教科用図書、教育関係の雑誌や映像などの教育情報の収集・整理を行っています。教育資料閲覧室・

教科書センターで所蔵する研究紀要・報告書は、約 54,000 冊、一般図書は約 60,000 冊にもなります。

また、教育資料閲覧室・教科書センター内には、今日的な教育課題に関する知識や情報に触れられるよう、

オリンピック・パラリンピックコーナーや教育課題研究コーナー等の企画展示を行っています。

平日に来室できない方のために、年間 15 日程度、土曜日にも開室を行います。具体的な開室日等、詳細

はホームページを御覧ください。(トップページ>OJT・自己啓発支援>教育資料閲覧室の順で御覧になれます)。

なお、開室時間は、平日は 10 時から 18 時 30 分まで、土曜日は 10 時から 17 時 30 分までです。

〔問合せ先〕企画部企画課(03-5802-0268) 土曜日は教育資料閲覧室直通(03-5800-4179)

3 人権教育資料センター

人権教育資料センターでは、各学校における充実した人権教育の推進のために、時代に即した内容やニー

ズに応じながら、人権教育に関するDVD・ビデオ教材等を毎年新規に購入し、学校等に貸出しています。

現在、約 930 本のDVD・ビデオ教材等を所蔵しており、「いじめ総合対策【第2次】」に示された「いじめ

に関する授業」の実施の際や、人権教育に関する研修等で広く活用されています。

各学校の授業、研究会・研修会及び保護者等の研修の際に、当資料センターの人権教育に関するDVD・

ビデオ教材等をぜひ御活用ください。詳細はホームページを御覧ください。

(トップページ>ОJT・自己啓発支援>教育情報の提供>人権教育資料センター>ビデオ教材等の貸

出・返却の流れで御覧になれます。) 〔問合せ先〕研修部教育開発課(03-5802-0306)

◆電子メール及びファクシミリによる相談(24 時間受付)

電 子メー ル:[email protected]

ファクシミリ:03-5802-2077

◆電話及び来所による相談 (平日9時から 17 時 15 分まで)

電話:03-5802-0300 時間外は留守番電話で対応

◆交換便又は郵送による相談

〒113-0033 東京都文京区本郷1-3-3

東京都教職員研修センター企画部企画課授業研究ヘルプデスク宛て

Ⅺ 自己啓発の支援に関わる事業の紹介

ー 118 ー

自己啓発支援

Page 121: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研究推進団体支援事業の支援対象となっている研究団体の活動内容・日程の確認及び参加申込方法等については、

ホームページに掲載されています。

◆申込みの方法◆

けんk

◆研究会に関する問合せについて◆

研究会の内容、遅刻・欠席・早退及び参加状況の確認については、各研究団体へお問合せください。

◆服務上の取扱いについて◆

服務上の取扱いについては、以下のとおりです。

※計画研究会とは、研究推進団体が年間計画に基づき実施する研究団体の研究会を指します。

(服務上の取扱い)

第9 研究推進団体の構成員である都立学校職員が、研究推進団体及びその研究推進団体が加盟する広域(関東・全国)の研究団体が計画する研究会に出席する場合、当該職員の所属校の校長は、「出張等の取扱いの一部改正について(東京都教育庁人事部職員課平成29 年3月29 日付28 教人職第4990 号)」(以下「出張等の取扱い」という。)に基づき、「研修出張」又は、「承認研修(ただし、長期休業日中に限る。)とすることができる。

2 研究推進団体の構成員である区市町村立学校職員が、研究推進団体及びその研究推進団体が加盟する広域(関東・全国)の研究団体が計画する研究会に出席する場合の服務の取扱いについては、当該職員が所属する学校を所管する区市町村教育委員会の定めによる。

3 都立学校職員が、計画研究会を受講する場合、当該職員の所属校の校長は、出張等の取扱いに基づき、各学校の個別事情を考慮し、「研修出張」とすることができる。

4 区市町村立学校職員が、計画研究会を受講する場合の服務の取扱いについては、当該職員が所属する学校を所管する区市町村教育委員 会の定めによる。 (東京都教育委員会研究推進団体設置要綱より抜粋)

東京都教職員研修センターホ

ームページにアクセスします。

※トップページ右側のバナーの

数は時期によって異なる場合が

あります。

1

「平成 30 年度研究団体一

覧」から、参加を希望する研

究団体をクリックし、開催通知

をダウンロードします。

研究団体が指定する方法

に従い、研究団体宛てに受講

を申込みます。

トップページにある「研究推

進団体支援事業」のバナーを

クリックします。

「研究推進団体支援事業

(教科等の研究団体が実施す

る研究会)のページが開きま

す。

平成30 年度

平成30 年度研究団体一覧

2

ページの一部を省略しています。

研 究 団 体 一 覧

Ⅻ 教科等の研究団体が実施する研究会への参加(東京都教育委員会研究推進団体支援事業)

研究推進団体支援委事業

年次

年次

ー 119 ー

自己啓発支援

Page 122: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

◆平成30年度 東京都教育委員会研究推進団体一覧◆

東京都教育委員会研究推進団体は、東京都教育委員会の教育目標を踏まえ、教員の教科等に専門性を育成するための研究活動等を通して教員の指導力向上に資するために東京都教育委員会が認定している研究団体です。積極的に研究団体の活動に参加して、自己啓発に取り組んでください。

○東京都公立幼稚園教育研究会

○東京都小学校国語教育研究会

○東京都小学校書写研究会

○東京都小学校社会科研究会

○東京都算数教育研究会

○東京都小学校理科教育研究会

○東京都小学校生活科・総合的な学習教

育研究会

○東京都小学校音楽教育研究会

○東京都図画工作研究会

○東京都公立小学校家庭科研究会

○東京都小学校体育研究会

○東京都小学校道徳教育研究会

○東京都小学校英語教育研究会

○東京都小学校特別活動研究会

○東京都小学校キャリア教育研究会

○東京都小学校学級経営研究会

○東京都小学校学校行事研究会

○東京都小学校図書館研究会

○東京都小学校食育研究会

○東京都小学校日本語教育研究会

○東京都小学校児童文化研究会

○東京都中学校国語教育研究会

○東京都中学校書写研究会

○東京都中学校社会科教育研究会

○東京都中学校数学教育研究会

○東京都中学校理科教育研究会

○東京都中学校音楽教育研究会

○東京都中学校美術教育研究会

○東京都公立中学校保健体育科研究会

○東京都中学校技術・家庭科研究会

○東京都中学校英語教育研究会

○東京都中学校道徳教育研究会

○東京都中学校特別活動研究会

○東京都中学校学校行事研究会

○東京都中学校図書館研究会

○東京都中学校進路指導研究会

○東京都中学校放送教育研究会

○東京都中学校視聴覚教育研究会

○東京都中学校演劇教育研究会

○東京都中学校食育研究会

○東京都中学校学年学級経営研究会

○東京都中学校日本語教育研究会

○東京都中学校性教育研究会

○東京都小中学校環境教育研究会

○東京都高等学校国語教育研究会

○東京都地理教育研究会

○東京都歴史教育研究会

○東京都公民科・社会科教育研究会

○東京都高等学校公民科「倫理」「現代

社会」研究会

○東京都高等学校数学教育研究会

○東京都高等学校科学教育研究会

○東京都理化教育研究会

○東京都化学工業教育研究会

○東京都生物教育研究会

○東京都地学教育研究会

○東京都高等学校保健体育研究会

○東京都高等学校音楽教育研究会

○東京都高等学校美術工芸教育研究会

○東京都高等学校書道教育研究会

○東京都高等学校英語教育研究会

○東京都高等学校家庭科教育研究会

○東京都高等学校家庭学科研究会

○東京都高等学校情報教育研究会

○東京都情報技術教育研究会

○東京都農業高等学校教育研究会

○東京都高等学校土木教育研究会

○東京都工業教育研究会

○東京都工業高等学校建築教育研究会

○東京都機械工業教育研究会

○東京都自動車教育研究会

○東京都商業教育研究会

○東京都高等学校特別活動研究会

○東京都高等学校図書館研究会

○東京都高等学校新聞教材開発研究会

○東京都高等学校進路指導協議会

○東京都立高等学校学校保健研究会

ー 120 ー

自己啓発支援

Page 123: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

○東京都高等学校給食研究協議会

○東京都高等学校教育相談研究会

○東京都高等学校視聴覚放送教育研究会

○東京都国際教育研究協議会

○国際バカロレア(ディプロマ・プログ

ラム)教育研究会

○奉仕・ボランティア教育研究会

○東京都高等学校性教育研究会

○東京都公立高等学校定時制通信制教

育研究会

○東京都高等学校総合学科教育研究会

○東京都高等学校電気教育研究会

○東京都高等学校アクティブ・ラーニン

グ型授業研究会

○全国盲学校体育連盟

○全日本盲学校教育研究会

○全国盲学校図工・美術研究会

○全国公立学校難聴・言語障害教育研究

協議会

○全国肢体不自由教育研究協議会

○全日本特別支援教育研究連盟

○全国病弱虚弱教育研究連盟

○関東・甲信越地区盲学校・養成施設進

路指導協議会

○関東甲信越地区視覚障害教育研究会

○関東地区盲学校体育連盟

○関東甲信越地区理療科教育研究会

○関東地区聾学校等生活指導情報交換会

○関東甲信越地区病弱虚弱教育研究連盟

○関東聾学校長主催学習指導要領等研

究協議会

○東京都特別支援教育研究

○東京都弱視教育研究会

○東京都ろう教育研究協議会

○東京都公立学校難聴・言語障害教育研

究協議会

○東京都公立学校情緒障害教育研究会

○東京都知的障害特別支援学校就業促

進研究協議会

○東京都特別支援学校養護教諭研究会

○東京コーディネーター研究会

○都立知的障害特別支援学校キャリア

教育研究会

○東京都盲学校幼児教育研究会

○東京都立視覚障害特別支援学校重複

障害児教育研究会

○東京都立盲学校自立活動教育研究会

○東京都立盲学校理療科教育研究会

○東京都盲学校特別支援教育コーディ

ネーター連絡協議会

○都立盲学校長会主催夏季視覚障害教

育専門研修会

○都立ろう学校長会主催夏季研修会

○東京都立ろう学校教育推進委員会

○東京都ろう学校体育連盟

○東京都ろう学校専門研修会

○東京都肢体不自由教育研究会

○東京都訪問教育・病弱教育研究会

○東京都肢体不自由特別支援学校進路

指導連絡協議会

○東京都肢体不自由特別支援学校長会

主催専門研修会

○東京都肢体不自由特別支援学校体育

連盟

○東京都肢体不自由特別支援学校コー

ディネーター連絡協議会

○知的障害が軽い生徒を対象とした職

業学科を設置する学校教育研究会

○東京都特別支援学校・特別支援学級設

置学校体育連盟

○「社会性の学習」研究会

○東京都特別支援教育放送教育研究会

○東京都特別支援学校給食研究協議会

○東京都特別支援学校文化連盟

○東京都特別支援学校情報教育研究協

議会

○東京都学校保健研究会

○東京都学校保健経営研究会

○東京都栄養教諭研究会

○東京都海外子女教育・グローバル教育

研究会

○東京都知的障害特別支援学校長会主

催研修会

○東京都立盲学校視覚障害教育研究会

ー 121 ー

自己啓発支援

Page 124: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修動画の配信(平成 30 年3月現在) 東京都教職員研修センターでは、自ら学び続ける教員を支援することを目的に、平成 29 年度から「マイ・

キャリア・ノート」を開始しています。今後はこの「マイ・キャリア・ノート」を通して、都内公立学校の全

ての先生方が動画を視聴できるようになります。平成 29 年度に作成した動画、(独)教職員支援機構、(独)

国立特別支援教育総合研究所が作成した動画等を加え、以下の動画を配信いたします。今後、最新の動画を順

次、掲載していく予定です。

1 東京都の教育施策(都の施策の理解)

2 教職員の服務(服務事故防止の徹底)

3 教育法規(教育関係法規の理解)

4 学校の危機管理Ⅰ(リスク・マネジメント)

5 学校の危機管理Ⅱ(クライシス・マネジメント)

6 特別支援教育の推進(特別支援教育の推進)

【講師】教育庁関係部関係課長、主任指導主事等

7 学校組織マネジメントⅠ(学校の内外環境の分析)

8 学校組織マネジメントⅡ(学校ビジョンの検討)

9 チーム学校の実践を目指して(チーム学校への転換)

10 新しい学習指導要領において期待される学び

(授業改善のポイント)

11 道徳教育(道徳の教科化の趣旨)

12 学校ビジョンと戦略(グランドデザインの構築)

13 キャリア教育(意義と学校の役割)

14 いじめ対策のポイントといじめ防止基本方針の改訂

(防止・早期発見・措置)

15 学習指導要領(改訂の趣旨)

16 総則とカリキュラム・マネジメント(総則の構造とカリマネ)

17 教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成)

18 教育と法Ⅱ(生徒指導)

19 生徒指導(生徒指導)

20 自殺予防(自殺防止)

21 教育相談に関するマネジメントの推進

22 人材育成とコーチング

23 特別支援教育の実際

【講師】文部科学省職員、大学教授等

24 生活指導、学級経営の基礎基本

25 学習指導・学習評価 基礎講座

26 外国語活動Ⅰ・Ⅱ

27 発達障害のある児童・生徒への支援の基本

28 これからの道徳教育と道徳の指導の在り方について

29 都における特別支援教育

30 TOKYO オリンピック・パラリンピック教育

31 習熟度別指導(中学校数学科)

32 習熟度別指導(中学校外国語科〈英語〉)

33 習熟度別指導(小学校算数科)

34 不登校児童・生徒への対応

35 いじめの未然防止

36 食物アレルギー疾患への対応

37 理科(ESD の視点に立った環境教育の充実)

38 体育(運動の仕方を工夫できるようにする授業改善)

39 新たなタイプの都立学校における生徒理解の推進

40 生活指導に求められる学校の組織的対応

41 情報・ICT活用研修

42 算数Ⅰ(発展的な内容へつなげる数学的活動)

43 生き物飼育Ⅱ

44 健康教育Ⅱ

45 学校教育相談

【講師】教育庁関係部関係課長・主任指導主事等

46 情緒障害のある児童生徒の指導と対応

47 通常の学級における自閉症スペクトラム障害(ASD)のある児童生徒の指導の対応

48 自閉症のある子どものためのソーシャルスキル指導

49 ADHDのある子どもの理解と対応

50 発達障害のある子どもの思春期(前半)

51 発達障害のある子どもの思春期(後半)

52 幼児期の発達障害

53 LDのある子どもの理解と対応

54 アセスメントの目的と活用

55 発達障害のある子どもの通常の学級における支援

56 発達障害のある子どもの通級による指導

【講師】大学教授等

Ⅰ H29 作成動画

Ⅱ (独)教職員支援機構

Ⅲ H27、28 作成動画

Ⅳ (独)国立特別支援教育総合研究所

ー 122 ー

Page 125: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

研修動画の配信

〔Step2〕

こちらのバナーをクリックし

てログイン画面にアクセスして

ください。

〔Step3〕

IDは職員番号8ケタ

PWは管理職の先生に御確認

ください。

〔Step4〕

画面を下にスクロール

してください。

〔Step1〕

東京都教職員研修センター

HPトップ画面からスタートし

ます。

(http://www.kyoiku-kensyu.

metro.tokyo.jp/)

ー 123 ー

Page 126: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

〔Step5〕

視聴する動画の種類を選択

してクリックします。

ここではH29 研修センター

作成動画を選択します。

〔Step6〕

H29 に研修センターが作成

した6タイトルの動画が表示

されます

ここでは「東京都の教育施

策」を選択します。

研修動画が視聴できます。

ー 124 ー

Page 127: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

東京都教職員研修センター〒113-0033 東京都文京区本郷1-3-3

電話 03(5802)0201(代) ファクシミリ 03(5802)0333

■交通■

・JR総武線水道橋駅東口より 徒歩3分

・都営地下鉄三田線水道橋駅より 徒歩3分

・東京メトロ丸ノ内線後楽園駅より 徒歩10分

・東京メトロ南北線後楽園駅より 徒歩10分

多摩永山情報教育センター〒206-0024 東京都多摩市諏訪2-5-1

■交通■

・小田急線小田急永山駅より 徒歩5分

・京王線京王永山駅より 徒歩5分

■会 場 案 内■

東京都立多摩図書館〒185-8520 東京都国分寺市泉町2-2-26

■交通■

・西国分寺駅南口より 徒歩7分

・京王バス

寺83系統 国分寺駅南口~府中営業所

寺85系統 総合医療センター~小平団地

いずみプラザ前バス停より 徒歩5分

教育棟

多摩永山情報教育センター

ー 125 ー

Page 128: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

【研修担当課一覧】

研 修 等 担 当 課 連 絡 先 掲載ページ

●「東京都公立学校の校長・副校長及び教員としての資質の向上に関する指標」と研修との関連

企 画 課

03-5802-0268 3-6

●東京都教職員研修センターの研修・研究計画03-5802-0267 7-16

●マイ・キャリア・ノートについて

●研修申込のシステムについて 03-5802-0268 21-24

(1) 教育管理職研修

教 育 経 営 課

03-5802-0291 30

(2) 教育管理職候補者研修 03-5802-0283 31-34

(3) 主幹教諭研修

03-5802-0291

34

(4) 指導教諭研修 35

(5) 主任教諭研修 35

(6) 都立学校主任研修 36-37

(7) 教育管理職候補者育成研修(教育行政研修)03-5802-0283

37

(教育管理職候補者B養成講座) 38

(8) 人事考課評価者訓練 38

(1) 東京都若手教員育成研修1年次(初任者)研修 期限付任用教員任用時研修

授 業 力 向 上 課 03-5802-214341-45

東京都若手教員育成研修2年次研修

東京都若手教員育成研修3年次研修

(2) 新規採用者研修 46-49

※産休・育休代替教員を対象とした研修 企 画 課 03-5802-0267 49

(3) 中堅教諭等資質向上研修Ⅰ授 業 力 向 上 課 03-5802-2226

50-54

(4) 中堅教諭等資質向上研修Ⅱ 54

リーダー

養成研修

(1) 特別支援教育コーディネーター研修 専門教育向上課 03-5802-0296 56

(2) 独立行政法人教職員支援機構等派遣研修 企 画 課 03-5802-0268 57-58

英語教育推進リーダー中央研修 専門教育向上課 03-5802-0296 59

(3) 大学院派遣研修教 育 開 発 課

03-5802-0307 60

(4) 東京都教員研究生 03-5802-0319 61

(5) 東京教師道場 授 業 力 向 上 課 03-5802-2236 62

教科等・

教育課題

研修

(1) 専門性向上研修(教科等)専門教育向上課 03-5802-0296

69-103

(2) 専門性向上研修(教育課題) 103-110

OJT

関連

○都教委訪問(島しょ教育研修を含む)企 画 課 03-5802-0268 112-116

○教員研修のための講師認定事業

○教育課題研究 教 育 開 発 課 03-5802-0319 116

自己啓発関連

○授業研究ヘルプデスク企 画 課 03-5802-0268 118○教育資料閲覧室(図書・研究報告書等)

東京都教科書センター

○人権教育資料センター 教 育 開 発 課 03-5802-0306 118

○教科等の研究団体が実施する研究会への参加(東京都教育委員会研究推進団体支援事業) 企 画 課 03-5802-0267

119-121

○研修動画の配信 122-124

その他の問合せ 総 務 課 03-5802-0201

研修案内の表紙デザインについて

東京都教職員研修センターでは、先生方が、時代や社会、環境の変化を把握し、状況に応じて適切な力を身に付

けることができるよう、様々な研修等を企画・運営しています。

先生方が、新たな時代を担う子供達を育てるという強い信念をもち、研修等を通して得た力を日々の実践に生か

していただくことを願ってデザインしました。

平成30年3月

東京都教職員研修センター研修部教育開発課

指導主事 菅野 恭子

ー 126 ー

Page 129: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

平成 30 年度 東京都教職員研修センター 「研修案内」

印刷物登録 29 年度 第 21 号

平成 30 年3月 発 行

編集・発行 東京都教職員研修センター企画部企画課

所在地 〒113-0033 東京都文京区本郷 1-3-3

電 話 03(5802)0268

印 刷 所 株式会社シンソークリエイト 所在地 〒161-0032 東京都新宿区中落合 1-6-8

電 話 03(3950)7235

Page 130: 平成30年度 研修案内 - 東京都教職員研修 ...€¦ · 東京都教育委員会では、東京都教員育成協議会(教員養成系大学の代表者、区市町村教育委員会教育

東京都教職員研修センター

平成30年度

研修案内Tokyo Metropolitan School Personnel in ServiceTraining Center

マイ・キャリア・ノートURL の QR コード

平成30年度   

研 

修 

案 

東京都教職員研修センター