19
平成30年度事業報告 平成 30 年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を 保ちつつ、募金事業や緑と水の森林ファンド事業等を通じ、多様な主体による国民参加の森林づ くり等国土緑化運動の一層の推進を図り、併せて「持続可能な開発目標(SDGs)」への貢献に努 めた。事業の実施に当たっては、「美しい森林づくり推進国民運動」とも緊密な連携を図った。 併せて、東日本大震災や熊本地震等の自然災害による被災地域の緑化や防災林等の整備のため の支援を実施した。 国土緑化推進事業 1.みどりの祭典 緑化意識の更なる高揚と、国民参加の森林づくりを一層推進するため、全国植樹祭、全国 育樹祭等のみどりの祭典を、緑の少年団や森林ボランティア等を含む幅広い国民の参加を得 て開催した。 (1) 第 70 回全国植樹祭を愛知県との共催で実施 (2) 第 42 回全国育樹祭を東京都との共催で実施 (併催行事:全国緑の少年団活動発表大会等) (3) 第 29 回みどりの感謝祭を東京都において実施 平成 30 年度みどりの祭典の実施状況 行事名 実施時期 場所 主 催 者 行 事 概 要 第 70 回全国植樹祭 時期 令和元年 6 月 2 日 場所 愛知県森林公園(愛知県 尾張旭市) 国土緑化推進機構 愛知県 テーマ「木に託す もり・まち・人の あ す・未来」 参加者 約 10,000 名 お手植え樹種:スギ、クスノキ、フモトミ ズナラ、シデコブシ、ヒトツバタゴ、 シキザクラ お手播き樹種:ヒノキ、アベマキ、ハナノ キ、マメナシ 関連行事:第 48 回全国林業後継者大会、緑 化関連イベント等

平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

平成30年度事業報告

平成 30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

保ちつつ、募金事業や緑と水の森林ファンド事業等を通じ、多様な主体による国民参加の森林づ

くり等国土緑化運動の一層の推進を図り、併せて「持続可能な開発目標(SDGs)」への貢献に努

めた。事業の実施に当たっては、「美しい森林づくり推進国民運動」とも緊密な連携を図った。

併せて、東日本大震災や熊本地震等の自然災害による被災地域の緑化や防災林等の整備のため

の支援を実施した。

Ⅰ 国土緑化推進事業

1.みどりの祭典

緑化意識の更なる高揚と、国民参加の森林づくりを一層推進するため、全国植樹祭、全国

育樹祭等のみどりの祭典を、緑の少年団や森林ボランティア等を含む幅広い国民の参加を得

て開催した。

(1) 第 70回全国植樹祭を愛知県との共催で実施

(2) 第 42回全国育樹祭を東京都との共催で実施

(併催行事:全国緑の少年団活動発表大会等)

(3) 第 29回みどりの感謝祭を東京都において実施

平成 30年度みどりの祭典の実施状況

行事名 実施時期 場所 主 催 者 行 事 概 要

第 70回全国植樹祭

時期

令和元年 6月 2日

場所

愛知県森林公園(愛知県

尾張旭市)

国土緑化推進機構

愛知県

テーマ「木に託す もり・まち・人の あ

す・未来」

参加者 約 10,000名

お手植え樹種:スギ、クスノキ、フモトミ

ズナラ、シデコブシ、ヒトツバタゴ、

シキザクラ

お手播き樹種:ヒノキ、アベマキ、ハナノ

キ、マメナシ

関連行事:第 48回全国林業後継者大会、緑

化関連イベント等

Page 2: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

行事名 実施時期 場所 主 催 者 行 事 概 要

第 42回全国育樹祭

お手入れ

時期 平成 30年 11月 17日

場所 海の森公園予定地

(中央防波堤内側埋立地)

式 典

時期 平成 30年 11月 18日

場所 武蔵野の森総合スポ

ーツプラザ(調布市)

第 29回みどりの感謝祭

時期

令和元年 5月 11~12日

場所

イイノホール、日比谷公園

国土緑化推進機構

東京都

農林水産省

林野庁

東京都

国土緑化推進機構

日本緑化センター

日本森林林業振興会

東京緑化推進委員会

テーマ「育樹から 木のある暮らし つない

でく」

参加者 約 5,200 名

お手入れ内容 天皇・皇后両陛下お手植え

木(イチョウ)の枝打ち、施肥

併催行事等

①全国緑の少年団活動発表大会

②育林交流集会

③森林・林業・環境機械展示実演会

テーマ「感じよう みどりの恵みと 木の

ぬくもり」

参加者 約 27,000名(式典 400名)

みどりの文化賞

・木平 勇吉 氏

併催行事 「みどりとふれあうフェスティ

バル」~森の恵みと木の温もりを

五感でふれて、癒やされよう~

2.全国緑化キャンペーン

国民の各層に緑化活動への参加の輪を広げ、国土緑化運動の大幅な前進を図るため、全国

緑化キャンペーン期間(1月 15日~5月 31日)を設定し、各種の全国共通キャンペーンを集

中的に実施した。

平成 30年度全国緑化キャンペーンの実施状況

実施期間 1月 15日~5月 31日

共通スローガン 「植える」緑化から 「使う」緑化へ

共通アイドルキャラクター “どんぐり君”、“どんぐりちゃん”

共通キャンペーンの内容

①緑の羽根着用キャンペーン

②国土緑化ポスターキャンペーン

③国民参加の森林づくりキャンペーン

ほか

Page 3: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

3.緑化運動各種コンクール及び緑化功労者等各種表彰

幅広い国民の緑化意識の高揚を図るため、引き続き、緑化運動用ポスター原画コンクール、

全日本学校関係緑化コンクール、緑化功労者の表彰、緑の少年団活動優秀団体の表彰等を

行うとともに、林業科学技術振興賞の表彰を行った。

また、第29回花と緑の祭典「みどりの感謝祭」において、木平勇吉氏にみどりの文化賞

を贈呈した。

平成 30年度各種コンクール及び表彰の実施状況

名 称 受 賞 者 表 彰 会 場 備 考

緑化運動用ポスタ

ー原画コンクール

特 選 6点

準特選 9点

入 選 36点

第 70 回全国植樹祭

応募点数 43,270 点

応募校数 2,968 校

国土緑化運動・育

樹運動標語の募集

特 選 2点

入 選 8点

全国緑化推進委員会連絡

協議会

推薦点数 34 都道県 324

特選 2 点を国土緑化運

動・育樹運動用ポスター

の標語に採用

全日本学校関係緑

化コンクール

特選 4校

準特選 12校

入選 14校

ノースロップ賞 2 団体

2 名

第 70 回全国植樹祭

緑化功労者の表彰

農林水産大臣賞 3 名

機構会長賞 3 名

林野庁長官賞 7 名

機構理事長賞 3 名

第 70 回全国植樹祭

緑の少年団活動優

秀団体の表彰

大会会長賞 5団

機構理事長賞 5団

少年団連盟会長賞 5団

第 42 回全国育樹祭

緑の少年団活動発表大会

緑の少年団交流大会 in

北海道

緑の少年団育成会

の表彰

団体 3団体

個人 6名

緑の少年団活動発表大会

全国育樹活動コン

クール

① 団体の部

農林水産大臣賞 1 団体

林野庁長官賞 2 団体

機構理事長賞 3 団体

② 個人の部

農林水産大臣賞 1名

林野庁長官賞 2名

機構理事長賞 1名

第 42 回全国育樹祭

Page 4: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

名 称 受 賞 者 表 彰 会 場 備 考

ふれあいの森林づ

くり優良市町村等

の表彰

機構会長賞 1市町

3団体

機構理事長賞 2市町

8 団体

第 42 回全国育樹祭

林業科学技術振興

賞(研究支援功労

賞)

機構理事長賞

個人 3 名

伝達(各試験研究機関)

4.普及啓発活動

国民参加の森林づくり運動の普及を図るため、以下の活動を行った。

(1)「国民参加の森林づくりシンポジウム」の開催

平成 30年 12月 8日(沖縄県浦添市)

(2)「森と緑に親しむ旬間」(平成 30年 7月 21~31日)において、「森と湖のある風景画コン

クール」を実施した。

(3)機関紙「ぐりーん・もあ」、「緑の募金だより」等で、緑化運動の普及に努めるとともに、

ホームページの充実に努めた。

(4)ミス日本コンテスト事務局との連携により、本年1月の「ミス日本コンテスト 2019」の選

考において「ミス日本みどりの女神」を選定し、みどりの女神による森林・みどりの重要

性を PRする活動を支援した。

(5)「国連生物多様性の 10年日本委員会」のグリーンウェイブ担当の iki-tomo推進事務局と

して、新たに「グリーウェイブ」オフィシャル・パートナーを任命するとともに、「グリ

ーンウェイブ植樹祭」(千葉県市原市:平成 31年 5月 19日)、「生物多様性アクション大賞」

等にも積極的に参加した。

5.青少年緑化活動

青少年の緑化活動の推進を図るため以下の事業を実施した。

(1)緑の少年団活動

緑の少年団は全国で 3,290団、330,027名(平成 31年 1月 1日現在)となっており、情

報誌「緑の少年団」の発行や機構ホームページ等により情報の発信に努めるとともに、少

年団活動を促進するため、20団に活動経費を助成した。

また、緑の少年団交流大会 in北海道(平成 30年 7月 29~30日、北海道当別町)、第 43

回東海地区みどりの少年団(隊)サマージャンボリー(平成 30年 8月 6日~8日、愛知県

新城市)、全国緑の少年団活動発表大会(平成 30年 11月 17日、東京都八王子市、400名

参加)、緑の少年団指導者研修交流会(平成 30年 12月 6~7日)等を通じて、緑の少年団活

動の推進を図った。

(2)学校林活動

当機構ホームページにより学校林等のフィールドの利活用情報を発信するとともに、緑

と水の森林ファンド事業を通じて学校林活動の推進を支援した。

学校林活動に積極的に取り組む情報交換の場として林野庁、関係団体と連携し、「平成 30

年度学校の森・子どもサミット」(平成 30 年 7 月 30~31 日、福井県)を開催し、その体験

活動発表集を全国の学校林を有する小学校に配付した。

Page 5: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

また、都道府県緑化推進委員会及び森林ボランティア団体等と連携して森林環境教育促

進事業を 20校で実施するなど学校林活動の推進を図った。

(3)森林 ESD(森林環境教育)及び森と自然を活用した保育・幼児教育の推進

学習指導要領の改訂等に対応した森林 ESDを推進するため、都道府県緑推等と連携し、

研修・情報交換会等を宮崎県において実施した(平成 30年 12月 14日)。

幼児期における青少年緑化活動を促進するため、「森と自然を活用した保育・幼児教育に

関する自治体勉強会」を岐阜で開催する(平成 30年 7月 13~14日)とともに、「森と自然

の育ちと学び自治体ネットワーク」の設立と記念シンポジウムに参加した(平成 30 年 10

月 22日)。

6.もりのくに・にっぽん運動

もりのくに・にっぽん運動として、「森の名手・名人」76名を選定した。この結果、平成

14年度から実施している「森の名手・名人」の選定数は、1,404名にのぼった。

平成 30年度に新たに選定された「森の名手・名人」等を対象として、高校生の聞き書き

による「第 17 回聞き書き甲子園」及び「第 17 回聞き書き甲子園フォーラム」(平成 31 年 3

月 16日、東京都内木材会館)を林野庁等との共催により実施した。

7.美しい森林づくり推進国民運動の展開

(1)「フォレスト・サポーターズ」の推進

美しい森林づくり全国推進会議をはじめとした多様なセクターと密接な連携・協力を図

りつつ、「フォレスト・サポーターズ」への登録・参画を積極的に呼びかけた。(令和元年

6月末現在約 6万 6千件の登録)

(2)森づくりシンポジウム等の開催

森林づくりと木づかいを一体的に推進するため、経団連自然保護協議会や「林業復活・

地域創生を推進する国民会議」等と連携・協力し、「官民協働で拓く「森林×SDGs」シン

ポジウム」~新産業創出と地方創生につなぐ、分野横断的な森づくり・木づかい~ (平成

30年 10月 23日)等を開催した。

また、「エコプロ 2018」(平成 30年 12月 6~8日)において、「森林からはじまるエコラ

イフ展」等を実施するとともに、多様な団体と連携して森林づくりと木づかいに関する

各種 PRイベントを実施した。

8.森林空間の新たな利活用の推進・森林ボランティア活動の活性化

山村地域の豊かな森林資源を健康、教育、観光等に活用し、新たな森と人とのかかわりを

創出する方策を検討する委員会を立ち上げ、「「森林サービス産業化の創出に向けて」~新た

な森と人とのかかわり「Forest Style」の創造」の報告書を取りまとめるとともに、森林

サービス産業を周知するキックオフフォーラムと、観光等で地域振興を期待している市町

村、観光事業者等とのマッチングを図る、「森林サービス産業キックオフフォーラム&マッ

チングセミナー」を開催した(平成31年2月4~5日)。

全国で活動している森林 NPO・ボランティア団体のネットワークを強化し活性化を図ると

ともに、地域住民と都市住民とのかかわりしろを考える「森林と市民を結ぶ全国の集い 2019

in 静岡・掛川」)を実施した(令和元年 6月 15~16日)。

Page 6: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

9.海岸防災林の再生支援に向けた取組

東日本大震災で被災した海岸防災林の再生のため、ポータルサイト「海岸林再生 Navi」を

活用し情報等の発信に努めるとともに、市民参加による海岸防災林再生の取り組みを促進す

るため、宮城県や関係団体と連携して「海岸防災林再生ワークショップ2019」を開催し

た(平成 31年 3月 7~8日、宮城県仙台市)。

さらに、被災地支援に使途を限定した緑の募金を呼びかけるとともに、こうして集められ

た募金を活用して NPO等による海岸林再生の取組を支援した。

10. 森林づくりの循環を促進する取組の実施

平成 27年度に創設された消費者視点から優れた木製品・取組等を表彰する「ウッドデザイ

ン賞」の運営事務局として事業を実施し、393点の応募の中から 189点の受賞作品を選定し、

最優秀賞 1点(農林水産大臣賞)として江東区立有明西学園((株)竹中工務店、江東区、(株)

久米設計)、優秀賞(林野庁長官賞)9点、奨励賞(審査委員長賞)15点)の他、特別賞(木

のおもてなし)3点を表彰した。また、「木と住まいの大博覧会」をはじめとした多様な展示

会と連携して、受賞作品の PRを実施した。

また、平成 27年度補正予算により措置された「合板・製材生産性強化対策事業」に必要な

基金活用事業等を実施した。

Page 7: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

Ⅱ 緑の募金

国民の森林づくりへの関心を緑を守り育てる具体的な運動に結びつけるため、「緑の募金全

国一斉強調月間」を設定し積極的な募金活動を展開するとともに、多様な募金事業を実施した。

1.緑の募金推進体制の整備と募金活動の推進

(1)推進体制の整備

全国組織を持つ報道・通信・公共交通機関、公益団体、農林水産団体等各種団体、コン

ビニエンスストア、フランチャイズチェーン等に緑の募金への協力を要請した。

また、地方募金について都道府県緑化推進委員会の推進体制の整備を支援した。

(2)普及啓発・広報活動の実施

「緑の募金で進めよう SDGs」をスローガンに、「森林を守る 森林を活かす」のポスタ

ー・キャッチコピーも活用し、「緑の募金キャンペーン 2019」を「みどりの月間」を中心

に実施した。

マスコミと連携して、「国民参加の森林づくりシンポジウム」、「ラジオパーク in日比谷

2019」を実施した。

国土緑化巡回写真展「日本の森林いまむかし~蘇る山々の緑~写真展」を各地の図書館、

大学、駅など全国 16 箇所で開催し、地球温暖化防止や森林保全の重要性などを呼びかけ

た。

森林が持つ様々な役割や大切さをこども達に伝える「森の教室」を、初開催の群馬県及

び愛知県など 9都道県 35箇所で開催し、4,300人の園児が参加した。

また、団体等機関広報誌、協賛広告、企業広告、マスコミとの連携及びマスコミへの情

報提供並びにホームページやSNSの活用等により情報発信の充実に努めた。

(3)募金活動の強化

企業、団体等に対し積極的に募金要請を行うとともに、ホームページや各種媒体により

募金への協力を呼びかけた。また、企業への使途を限定した募金の要請に努めた。さらに、

東日本大震災復興事業、熊本地震復興事業等の自然災害被災地の復興支援に充てるため、

使途限定募金への協力を呼びかけるとともに、募金状況や事業の実施状況をホームページ

で公表した。

この結果、平成 30年度の緑の募金額(中央募金)は、緑の募金収入 2億 4,898万円に加

え、特定事業寄附金、特別寄附金取崩し収入、分収林取崩し収入を合わせ 4億 269万円(前

年比 107%)になった。

2.緑の募金事業の実施

緑の募金事業(中央事業)の実施に当たっては、全国的または国際的見地からモデル性の

あるものとして、直接事業 62件、公募事業 173件、計 235件を助成した。

直接事業 62 件のうち、東日本大震災等の自然災害による被災地域の復興に向けて、市町

村等が行う地域の防災林等の森林整備や居住地域周辺や学校周辺の緑化等を「緑の募金」に

より支援する「東日本大震災復興事業」等につき 14件を助成した。

また、「国際森林デー」を記念して関係団体とも連携し、平成 31年 3 月 23 日に東京都の

木材・合板博物館で在京大使館等も参加して、ミニコンサート、木工体験及び国際交流を実

施した。

Page 8: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

中央事業の実施概要は以下のとおりである。

平成 30年度緑の募金事業(中央事業)の実施状況

事業項目 事 業 内 容

森林整備

① 「緑のボランティアの森」造成事業(神奈川県、大阪府)

② 企業等の参画による森林づくり事業(神奈川県他)

③ 地球温暖化防止に向けた森林づくり(埼玉県他)

④ 生物多様性保全事業(静岡県他)

⑤ 北海道胆振東部地震復興事業

⑥ 東日本大震災復興事業

⑦ 公募事業「「トトロの森」狭山丘陵と周辺緑地での里山保全」 等

直接事業 32件、公募事業 55件を助成

緑化推進

① 国土緑化推進キャンペーン

② 木の文化振興の森林づくり(新潟県他)

③ 青少年の体験学習の森林づくり(北海道、宮城県他)

④ ボランティアの国際交流と森づくり(熊本県)

⑤ 緑のボランティア育成事業(静岡県他)

⑥ 全国植樹祭等関連事業(島根県他)

⑦ 東日本大震災復興事業

⑧ 西日本豪雨復興事業

⑨ 熊本地震復興事業

⑩ 「国民参加の森林づくり」シンポジウム(沖縄県)

⑪ 公募事業「「水が繋ぐ地域と世代」促進事業」 等

直接事業 18件、公募事業 79件を助成

国際緑化

①東アジア環境林造成事業

モンゴル森林火災被災地の再生(モンゴル)

バンコク周辺における森林再生のための植林事業(タイ) 等

② 森林と水保全のための学校地域連携プロジェクト(インドネシア)

③ 森林と海の生物多様性保全に向けた植林と環境教育推進プロジェクト

(フィジー)

④ アフリカ環境植林事業

グリーンベルトの造成(マリ)

⑤ 地球温暖化防止植林計画

放牧地保全林造成事業(モンゴル)

ロシア極東・ハバロフスク地域における寒帯林保全造成及び荒廃林地の造林事

業(ロシア) 等

⑥ 友好の森林づくり事業

日本―カンボジア友好の森造成事業(カンボジア)

日本―ラオス友好の森展示林造成事業(ラオス)

⑦ 緑の国際ボランティア研修(タイ)

⑧ 公募事業「マダガスカルでの土砂流出防止の植林事業」 等

直接事業 12 件、公募事業 39 件を助成

Page 9: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

Ⅲ 緑と水の森林ファンド

1.緑と水の森林ファンドの適切な運用

緑と水の森林ファンドについては、平成 30年度末残高は、175億 4,038万円となっており、

金融を取り巻く内外情勢を踏まえ、安全性の確保を図りつつ、効率的な運用に努めた。

なお、26 年度に新たに創設された特定費用準備資金については、平成 30 年度の必要事業

に充当するため 500万円を取崩し、平成 30年度末残高は 2,729万円となった。

2.緑と水の森林ファンド事業の実施

下記の重点課題を中心に、事業を実施した

① 「地球温暖化防止と森林」「森林と水」「森林と木材の利用」「震災復興支援」等、森

林に関する総合的・効果的な普及啓発

② 地域材の利用推進等山村資源の有効活用等による山村地域の活性化

③ リーダーの養成等の森林ボランティア活動支援

④ 学校林活動など森林 ESD(森林環境教育)等による次世代の育成

⑤ 森林の公益的機能、木質バイオマス等に関する普及啓発・調査研究

事業区分、事業主体別の実施状況は、以下のとおりである。

平成 30年度森林ファンド事業の実施状況総括表(件数及び事業費)

事業主体

事業区分 中央事業

都道府県 事 業

公募事業 計(件数) 計(事業費)

百万円

普 及 啓 発 事 業 25 121 72 218 1944

調 査 研 究 事 業 9 4 10 23 51

活動基盤整備事業 12 63 21 96 104

国 際 交 流 事 業 2 0 2 4 13

計(件数) 48 188 105 341

計(事業費) 百万円 184 118 60 362

(注)事業費には、事業諸費を含まない。

Page 10: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

事業区分毎の主な事業は以下のとおりである。

事業区分 主 な 事 業

普及啓発

〔中央事業〕

(1) 国際森林デーの定着等、森林・みどりについて広く普及啓発活動を推進

・ 広報紙の発行(ぐりーん・もあ)

・ みどりの文化賞の顕彰

・ 普及啓発資材の制作・配付

・ ホームページ、インターネットテレビ等の充実 等

(2) 各種イベント、シンポジウム等への助成

・ みどりの感謝祭(東京都)

・ 高尾山森林走遊学大会(東京都)

・ 巨木を語ろう全国フォーラム(北海道)

・ 木材利用推進シンポジウム(東京都)

・ 学校の森・子どもサミット(福井県)

・ 海岸防災林再生ワークショップ(宮城県)

・ ESD関連事業 等

(3) 地方活動への助成

・ ブロックイベント 等

〔都道府県事業〕

(1) 森林づくり運動キャンペーン

・ グリーンフェスティバル、講演会、森林ふれあいフェアー等

(2) 山村地域等の活性化

・ 地域の林業祭、森林・木とのふれあい交流等

(3) 住民参加の森林づくり

・ 家族での緑とのふれあい、地域住民による緑化推進活動等

(4) 青少年環境教育

・ 緑の体験教室、森林・緑・自然に親しむ集い、自然観察会等

(5) 木材需要拡大等

・ 木製品普及啓発、森と木の暮らしフェアー等

〔公募事業〕

(1) 自然休養林を活用した健康増進活動

(2) 木の特性とデザインに関するセミナー

(3) 都市部スポーツ大会会場等において学童や保護者を対象とした水源森林保

全・木材利用・森林生態保全等を学習する訪問型啓発活動

(4) 森のようちえん全国交流フォーラムの開催

Page 11: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

事業区分 主 な 事 業

調査研究

〔中央事業〕

(1) 「里山における森林整備のあり方」、「森林調査等におけるレーザー計測活

用手法の開発」、「木材生産林における水土保全技術の確立」等、森林保全・

管理技術開発に係る調査研究

(2) 再生可能エネルギー導入に寄与する森林流域環境の次世代計測・技術評価の

調査研究

(3) 森林 ESD地域活動モデル創出調査

(4) 「森のようちえん」等の社会化に向けた条件整備 等

〔都道府県事業〕

(1) ふるさとの杜・樹木活力調査関係

〔公募事業〕

(1) 中等教育における森林ESD推進のための環境教育指導者ネットワーク

作りに関する調査研究

(2) 全国木の駅センサス

(3) 再造林の確実な実施に向けた苗木生産の事例調査

活動基盤整備

〔中央事業〕

(1) 森林ボランティア活動の推進・支援等

・ 森林と市民を結ぶ全国の集い(静岡県)等

(2) 全国緑の少年団連盟等への活動支援

・ 全国緑の少年団活動発表大会(東京都)

・ 緑の少年団指導者研修交流会(東京都)

・ 緑の少年団活動促進事業 等

(3) 全日本学校関係緑化コンクール

(4) 学校林を活用した森林環境教育促進事業

(5) 学校環境緑化モデル事業の実施 等

〔都道府県事業〕

(1) 森林ボランティア活動の支援

(2) 森林ボランティアリーダーの養成

(3) 農山村と都市住民等との交流促進

(4) 山村活性化と森林整備

(5) 青少年育成の場としての森林活用促進

(6) 地域のシンボル的森林の利活用促進

(7) 企業の森林づくりの促進

〔公募事業〕

(1) 木と森林の子育て実践とその支援を行うママ・パパの養成

(2) 伐木造材の安全講習会と森林資源活用の仕組みを考えるワークショップ

(3) 産学と体験を通じた子供リーダー養成事業

Page 12: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

事業区分 主 な 事 業

国際交流

〔中央事業〕

(1) 森林・林業専攻高校生海外研修(インドネシア)

(2) 緑の少年団国際交流事業(ロシア・ハバロフスク地方の緑の少年団との交

流・日本に招待し静岡県で実施)

〔公募事業〕

(1) 国際セミナー「森林減少ゼロとSDGs実現に向けた課題と取り組み」とN

GO・企業・専門家会合の開催

Page 13: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

2.平成 30年度各種コンクール及び表彰の実施状況

(1) 令和元年用国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール入賞者

賞 受 賞 者

小学校の部

特選

文部科学大臣賞

農林水産大臣賞・国土緑化推進機構会長賞

準特選

林野庁長官賞

入選

国土緑化推進機構理事長賞

中学校の部

特選

文部科学大臣賞

農林水産大臣賞

準特選

林野庁長官賞

入選

国土緑化推進機構理事長賞

古屋 絵梨果 山梨県山梨学院小学校 2年

佐々木 日和 宮城県石巻市立中津山第二小学校 4年

(国土緑化運動ポスターとして採用)

関西 銀一朗 神奈川県伊勢原市立大山小学校 6年

梅原 颯汰 静岡県沼津市立第三小学校 3年

松井 勇醐 島根県大田市立仁摩小学校 2年

田中 佑奈 岩手県盛岡市立城北小学校 2年

野中 美玖 岩手県北上市立江釣子小学校 5年

加藤 明香里 千葉県印西市立小林小学校 2年

関西 凰次朗 神奈川県伊勢原市立大山小学校 4年

高原 明希 神奈川県横浜市立小机小学校 5年

村上 迦蓮 富山県魚津市立道下小学校 1年

村上 ななみ 岐阜県安八町立名森小学校 5年

松本 悠孝 愛知県大口町立大口南小学校 1年

桂 光琉 京都府亀岡市立曽我部小学校 3年

渕野 章仁 兵庫県播磨町立播磨西小学校 3年

三好 佑善 兵庫県姫路市立四郷小学校 3年

井形 心咲 奈良県橿原市立真菅小学校 2年

松原 美結 島根県大田市立仁摩小学校 2年

林 想真 香川県立香川中部養護学校 4年

宇都宮 鮎佳 愛媛県八幡浜市立神山小学校 5年

江頭 佑貴 長崎県大村市立富の原小学校 4年

中瀬 歩 宮崎県椎葉村立小崎小学校 2年

坂口 雄哉 鹿児島県肝付町立宮富小学校 3年

藤本 敬人 和歌山県田辺市立明洋中学校 3年

佐伯 和香 兵庫県播磨町立播磨中学校 1年

菅原 真帆 宮城県栗原市立金成中学校 3年

髙瀨 詞音 静岡県浜松市立南部中学校 1年

谷川 楓香 徳島県徳島市富田中学校 2年

伊勢谷 那月 北海道清里町立清里中学校 2年

藤田 若葉 岩手県北上市立江釣子中学校 1年

今野 こはる 岩手県大船渡市立第一中学校 2年

内山 璃子 千葉県香取市立佐原中学校 3年

Page 14: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

賞 受 賞 者

国土緑化推進機構理事長賞(続き)

高等学校の部

特選

文部科学大臣賞・国土緑化推進機構会長賞

農林水産大臣賞・国土緑化推進機構会長賞

準特選

林野庁長官賞

入選

国土緑化推進機構理事長賞

古川 かりん 千葉県茂原市立東中学校 2年

設樂 七海 神奈川県秦野市立南中学校 1年

中島 梢 富山県富山市立岩瀬中学校 3年

柳瀬 萌那 愛知県一宮市立奥中学校 3年

菊地 伶奈 徳島県徳島市富田中学校 3年

花田 龍之介 佐賀県佐賀清和中学校 2年

白瀬 碧翔 宮崎県延岡市立黒岩中学校 3年

川路 瑞奈 沖縄県西原町立西原東中学校 2年

竹内 心織 熊本県立第二高等学校 2年

(育樹運動ポスターとして採用)

桶谷 奈央 石川県立工業高等学校 1年

山田 向葵 茨城県立土浦第二高等学校 1年

高田 梨花 兵庫県立上郡高等学校 2年

島村 京花 岡山県立倉敷古城池高等学校 3年

酒匂 藍子 神奈川県立神奈川工業高等学校 2年

中山 季子 石川県立工業高等学校 1年

山田 靖人 京都府立田辺高等学校 3年

峪 悠里子 和歌山県和歌山市立和歌山高等学校 2年

瀬谷 美樹 香川県英明高等学校 2年

三邨 美紗 香川県立高松工芸高等学校 2年

(2) 令和元年用国土緑化運動・育樹運動標語入賞者

賞 受 賞 者

国土緑化運動標語

特選

育樹運動標語

特選

入選

二瓶 歩美 茨城県立日立商業高等学校 1年

伊澤 誠優 栃木県下野市立緑小学校 5年

金子 悠真 茨城県つくば市立沼崎小学校 4年

深澤 歩加 山梨県甲府市立笛南中学校 2年

室田 結芽 群馬県前橋市立芳賀小学校 4年

竹内 悠人 鳥取県米子市立淀江小学校 6年

竹内 美穂 長野県団体職員一般

山﨑 結美子 東京都光塩女子学院初等科 5年

福岡 卯唯 岩手県盛岡市立見前南中学校 3年

山北 芽生 山形県小国町立小国小学校 6年

Page 15: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

(3) 平成 30年度全日本学校関係緑化コンクール入賞

賞 受 賞 者

① 学校林等活動の部

小学校

特選

農林水産大臣賞・日本放送協会会長賞

準特選

国土緑化推進機構会長賞

入選

国土緑化推進機構理事長賞

中学校

準特選

国土緑化推進機構会長賞

高等学校

特選

農林水産大臣賞

準特選

国土緑化推進機構会長賞

② 学校環境緑化の部

小学校

特選

文部科学大臣賞・日本放送協会会長賞

準特選

国土緑化推進機構会長賞

愛知県 東浦町立藤江小学校

宮城県 柴田町立柴田小学校

山口県 美祢市立於福小学校

高知県 四万十町立東又小学校

福島県 会津若松市立湊小学校

石川県 かほく市立大海小学校

長野県 箕輪町立箕輪西小学校

滋賀県 長浜市立永原小学校

鹿児島県 出水市立大川内小学校

愛知県 新城市立作手中学校

滋賀県 彦根市立鳥居本中学校

大阪府 大阪府立刀根山高等学校

北海道 北海道北見工業高等学校

秋田県 秋田県立二ツ井高等学校

熊本県 熊本市立西原小学校

栃木県 宇都宮市立城山中央小学校

愛知県 豊田市立若林西小学校

滋賀県 甲賀市立油日小学校

Page 16: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

賞 受 賞 者

入選

国土緑化推進機構理事長賞

中学校

特選

文部科学大臣賞

準特選

国土緑化推進機構会長賞

入選

国土緑化推進機構理事長賞

高等学校

準特選

国土緑化推進機構会長賞

③ 協力者

協力賞(ノースロップ賞)

(団体の部)

(個人の部)

宮城県 白石市立深谷小学校

福島県 会津若松市立大戸小学校

茨城県 東海村立白方小学校

埼玉県 川口市立芝小学校

愛媛県 松山市立正岡小学校

鹿児島県 鹿児島市立西紫原小学校

鹿児島県 十島村立諏訪之瀬島小・中学校

広島県 東広島市立安芸津中学校

秋田県 由利本荘市立大内中学校

埼玉県 深谷市立南中学校

熊本県 熊本市立託麻中学校

奈良県 奈良文化高等学校

愛知県 春日井市立西尾小学校みどりのまちづくりグループ

高知県 特定非営利活動法人 朝霧森林倶楽部

新潟県 山 口 律 子

熊本県 福 井 俊 介

(4) 平成 30年度緑化功労者

賞 受 賞 者

農林水産大臣賞

国土緑化推進機構会長賞

林野庁長官賞

国土緑化推進機構理事長賞

千葉県 木内 兵太郎 愛知県 竹内 明美

愛媛県 鈴木 一幸

青森県 濵田 栄子 岩手県 横澤 孝一

埼玉県 新井 清

北海道 野々下 聰 宮城県 沼倉 忠大

静岡県 土屋 勝利 滋賀県 辻 宏朗

京都府 髙田 明 山口県 藤原 俊廣

徳島県 横山 利治

群馬県 田中 昌嘉 兵庫県 位上 啓一

佐賀県 原 二三夫

Page 17: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

(5) 平成 30年度緑の少年団関係入賞団体

賞 受 賞 者

全国緑の少年団活動発表大会

みどりの奨励賞

(国土緑化推進機構理事長賞)

緑の少年団全国大会

みどりの奨励賞

(全国緑の少年団連盟会長賞)

福島県 会津若松市立大戸小学校緑の少年団

東京都 多摩市立愛和小学校緑の少年団

岐阜県 長島小学校みどりの少年団

鳥取県 北谷小学校みどりの少年団

島根県 大田市立池田小学校緑の少年団

茨城県 かすみがうら市新治小学校緑の少年団

山梨県 芦安小緑の少年少女隊

愛知県 宮の森みどりの少年団

愛媛県 新宮小中学校緑の少年団

宮崎県 えびのみどりの少年団

緑の少年団育成功労団体等

(国土緑化推進機構理事長賞)

(団体の部)

(個人の部)

東京都 一般社団法人八王子青年会議所

長野県 坂城小学校学有林運営委員会

愛知県 宮の森みどりの少年団育成会

神奈川県 湯本 忠

岐阜県 髙橋 弘郎

滋賀県 久保井 美喜子

島根県 伊藤 宏

佐賀県 辻田 正信

熊本県 岩佐 弘子

(6) 平成 30年度全国育樹活動コンクール入賞者

賞 受 賞 者

団体の部

農林水産大臣賞

林野庁長官賞

国土緑化推進機構理事長賞

熊本県 NPO法人ふるさと創生

岩手県 鹿妻穴堰土地改良区

大阪府 NPO法人森林ボランティアトモロス

茨城県 水戸森林クラブ

新潟県 頸北林業研究会

兵庫県 神戸学園都市高塚山を愛する会

Page 18: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

受 賞 者

個人の部

農林水産大臣賞

林野庁長官賞

国土緑化推進機構理事長賞

東京都 福田 珠子

滋賀県 山口 通雄

徳島県 大島 愛子

富山県 加納 暁

(7) 平成 30年度ふれあいの森林づくり入賞者

賞 受 賞 者

国土緑化推進機構会長賞

国土緑化推進機構理事長賞

東京都 武蔵野市

長野県 木曽広域連合

静岡県 特定非営利活動法人 土に還る木 森づくりの会

大阪府 里山サポートネット・茨木

福島県 会津若松市

茨城県 沓掛峠の山桜を守る会

栃木県 板荷地区むらづくり推進協議会がっこ山部会

埼玉県 秩父市

新潟県 森人

滋賀県 油日・上野共有生産森林組合

兵庫県 宝塚西谷の森公園

山口県 竹林ボランティア俵山

愛媛県 松尾桜会

熊本県 熊本市飽田地区青少年健全育成連絡協議会

(飽田の森を育てる会)

(8) 平成 30年度林業科学技術振興賞(研究支援功労賞)入賞者

賞 受 賞 者

国土緑化推進機構理事長賞 村川 功雄 東京大学大学院農学生命科学研究科付属演習林

(千葉演習林)

玉木 操 鳥取県林業試験場

田中 英夫 岡山県農林水産総合センター森林研究所

Page 19: 平成30年度事業報告 - 国土緑化推進機構 › cms › wp-content › uploads › 4_H30...平成30年度事業報告 平成30年度は、円滑な組織・事業運営を確保するとともに、都道府県緑化推進委員会と連携を

3.平成 30年度主な広報・普及活動等

項 目 発 行 部 数 主 な 配 布 先

[広 報 活 動]

機関紙「ぐりーん・もあ」の発行

「緑の募金だより」の発行

[普及啓発資料等]

「緑の少年団情報誌」

「緑の少年団指導者研修交流会・報告書」

「森林・林業専攻高校生国際交流研修会報告書」

「令和元年用国土緑化運動ポスター原画コン

クール入賞作品集」

「令和元年用国土緑化運動等ポスター原画コ

ンクール特選作品ポストカード」

「緑の募金事業報告集・平成29年度」

「日本の森林いま むかし物語」

「緑と水の森林ファンド中央事業報告集」

「緑と水の森林ファンド公募事業報告集」

「緑と水の森林ファンド都道府県事業報告集」

[緑化推進資材等]

ポスター (緑化・育樹)

ポスター (緑の募金)

ユニフォーム

スカーフ留め具類

図書(緑の手帳等)

募金グッズ(募金箱等)

募金グッズ(緑の羽根)

募金キャンペーンシール

季刊 年4回発行

各回24,500部

年2回発行

1各回22,000部

5,200部

200部

450部

5,500部

5,500部

1,000部

3,000部

200部

200部

150部

65,359部

49,000部

747点

1,125点

2,853部

2,233点

156,000本

10,000枚

会員、都道府県・緑化推進委員会、森林ファン

ド・募金協力者、林業関係団体、マスコミ関係

会員、都道府県・緑化推進委員会、林業関係団

体、募金協力者等

緑の少年団、都道府県・緑化推進委員会等

緑の少年団・緑化推進委員会等

全国の森林・林業課程高校等

応募校、教育長、都道府県・緑化推進委員会

教育長、都道府県・緑化推進委員会

受賞校、都道府県・緑化推進委員会、募金事業

実施団体、募金協力者、関係団体

緑化推進委員会、募金協力者

都道府県・緑化推進委員会、林業関係団体

都道府県・緑化推進委員会、林業関係団体

都道府県・緑化推進委員会、林業関係団体

都道府県・緑化推進委員会、関係機関

緑化推進委員会、関係機関

緑の少年団、都道府県・緑化推進委員会、関係

機関

都道府県・緑化推進委員会、関係機関

都道府県・緑化推進委員会、関係機関

緑化推進委員会、関係機関