2
115 <編集・発行> 社会福祉法人 府中市社会福祉協議会 府中市立心身障害者福祉センター 〒183-0026 府中市南町5丁目38番地 TEL 042-360-1313(代) FAX 042-368-6127 http://www.f-sinsyo.jp 3月 6日 発行 2019年 (平成31年) ◆府中市立心身障害者福祉センター「きずな」は、府中市社会福祉協議会が管理・運営しています。府中市社会福祉協議会では、財政的サポー トをしてくださる会員を随時募集しております。 機能訓練事業 きのうくんれんじぎょう の「これが 旬 しゅん です!」 機能訓練事業では、病気やケガによる障害のある方に対し「家庭」「地域社会」の中で自信を持って暮らしていけるよう地域リハビリテー ションを行っています。理学療法、作業療法、言語療法、心理カウンセリングがあり、一人ひとりに合わせた目標設定・プログラムを行って います。今回は、作業療法のグループワーク、理学療法のグループ活動に注目!最近「旬」な活動をご紹介します(^O^)/ いつも読んでいただきありがとうございます。平成30年度「これが旬です!」をテーマにお伝えしてきた事業紹介ですが、 機能訓練事業で締めくくりとなります。裏面は毎年恒例、「あゆの子卒園スペシャル」です(^◇^) なんと今回、平成最後の号となります!!まだまだ新たな発見があるかもしれない115号、じっくりお楽しみください♪ 作業療法 さぎょうりょうほう グループワーク 理学療法 りがくりょうほう グループ活動 かつどう いまの『旬』は、牛乳パックで育てている水菜です。 昨年11月、今から育てられる野菜はどんなものがあるのかを調べ て、ホームセンターに買い物に出かけました。下調べした情報を参 考に、水菜と人参、サヤエンドウの種を選びました。 あるメンバーから「牛乳パックで育てられるよ」と提案があったので、 水菜と人参は牛乳パックに植え付けることにしました。OT室は日当たりが良く て暖かく、虫もつかないため、まさに「温室育ち」です。 人参は葉が立派になってきました。根が育ってくるのはこれからでしょうか。 サヤエンドウは、ツルが伸びるので屋外のプランターで育てています。収穫は 春の暖かくなってからの予定です。 今年度は夏野菜作りや訓練道具の作成にも取り組みました。 上肢のトレーニングに使う道具を木工で2種類作りました。OT室 にある材料で使えるものはあるか、足りないものはどれか、どんな工 具が使いやすいか...。声をかけ合い、助け合い、力を合わせて作 り上げました。 地域生活支援 ちいきせいかつしえん センター み~な 地域交流 ちいきこうりゅう イベントのお知 らせ 日時:平成31年3月26日(火) 午前10時30分~午後2時30分 ※雨天中止 場所:福祉センターきずな西隣の広場 (都立多摩職業能力開発センター 府中校) <来る予定の動物たち> ウサギ フェレット ハツカネズミ シマリス ウシ ガチョウ アヒル ヒヨコ ホロホロ鳥 ヤギ ヒツジ タイハクオウム ほか ※動物の体調により変更がある場合があります どなたでもご来場いただけるイベントです。 ぜひ、遊びに来てください!! はる やす みミニ動物 どうぶつ ランド 作業療法(OT)のグループワークでは、 「何を」「どうやってやろう」とメンバー同士 で話し合い、計画を立て協力して実施す る取り組みを行っています。 理学療法(PT)のグループ活動では、 軽スポーツを行っています。参加者が協 力して、ゲームを進行し準備・片付けをし ています。楽しく身体を動かし、仲間との コミュニケーションを図っています。 今月の『旬』は、「フロッカー(フロアーカーリング)」。お馴染みのカーリング を床の上で行えるようにしたものです。 赤と黄色の2チームに分かれてキャスターがついたストーン(フロッカー)を 滑らせて得点を競います。緑色のターゲットストーンに、より近づけたチーム の勝ち。相手チームの最もターゲットストーンに近いストーンの内側に入った ストーンの数が得点となります。9点を先取したチームの勝利です。 チームでの作戦会議も重要です。お互いに声をかけ合いながら行います。 確実にターゲットストーンに近づけて1点を狙 う作戦や、相手のストーンをはじき出し一気に 3点を取りに行くなど戦略もいろいろあります。 逆転に次ぐ逆転で、最後まで気を許すこと ができないところもこのゲームの面白いところ です。 うまくストーンを扱えない方がいると、どうや ればできるかをみんなで考え、ナイスプレーに は、敵味方関係なく歓声が上がります。楽しく 熱い『旬』です。 協力してコート作りを行います 狙いをつけて・・・ 自然に身体が 動きます 窓際ですくすく育っています! 活動の様子 黄色チームの勝ち!(1点) ターゲットス トーン 緑色黄色完成した道具を使ってリハビリをしています 重りを入れています!

3月 6日fsyakyo.or.jp/img/friend/115.pdf確実にターゲットストーンに近づけて1点を狙 う作戦や、相手のストーンをはじき出し一気に 3点を取りに行くなど戦略もいろいろあります。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 3月 6日fsyakyo.or.jp/img/friend/115.pdf確実にターゲットストーンに近づけて1点を狙 う作戦や、相手のストーンをはじき出し一気に 3点を取りに行くなど戦略もいろいろあります。

115<編集・発行>

社会福祉法人 府中市社会福祉協議会

府中市立心身障害者福祉センター

〒183-0026

府中市南町5丁目38番地

TEL 042-360-1313(代)

FAX 042-368-6127

http://www.f-sinsyo.jp

3月 6日発行 2019年

(平成31年)

◆府中市立心身障害者福祉センター「きずな」は、府中市社会福祉協議会が管理・運営しています。府中市社会福祉協議会では、財政的サポー

トをしてくださる会員を随時募集しております。

機能訓練事業きのうくんれんじぎょう

の「これが旬しゅん

です!」 機能訓練事業では、病気やケガによる障害のある方に対し「家庭」「地域社会」の中で自信を持って暮らしていけるよう地域リハビリテー

ションを行っています。理学療法、作業療法、言語療法、心理カウンセリングがあり、一人ひとりに合わせた目標設定・プログラムを行って

います。今回は、作業療法のグループワーク、理学療法のグループ活動に注目!最近「旬」な活動をご紹介します(^O^)/

いつも読んでいただきありがとうございます。平成30年度「これが旬です!」をテーマにお伝えしてきた事業紹介ですが、

機能訓練事業で締めくくりとなります。裏面は毎年恒例、「あゆの子卒園スペシャル」です(^◇^)

なんと今回、平成最後の号となります!!まだまだ新たな発見があるかもしれない115号、じっくりお楽しみください♪

作業療法さぎょうりょうほう

グループワーク 理学療法りがくりょうほう

グループ活動かつどう

いまの『旬』は、牛乳パックで育てている水菜です。

昨年11月、今から育てられる野菜はどんなものがあるのかを調べ

て、ホームセンターに買い物に出かけました。下調べした情報を参

考に、水菜と人参、サヤエンドウの種を選びました。

あるメンバーから「牛乳パックで育てられるよ」と提案があったので、

水菜と人参は牛乳パックに植え付けることにしました。OT室は日当たりが良く

て暖かく、虫もつかないため、まさに「温室育ち」です。

人参は葉が立派になってきました。根が育ってくるのはこれからでしょうか。

サヤエンドウは、ツルが伸びるので屋外のプランターで育てています。収穫は

春の暖かくなってからの予定です。

今年度は夏野菜作りや訓練道具の作成にも取り組みました。

上肢のトレーニングに使う道具を木工で2種類作りました。OT室

にある材料で使えるものはあるか、足りないものはどれか、どんな工

具が使いやすいか...。声をかけ合い、助け合い、力を合わせて作

り上げました。

地域生活支援ち い き せ い か つ し え ん

センター み~な 地域交流ちいきこうりゅう

イベントのお知し

らせ

日時:平成31年3月26日(火)

午前10時30分~午後2時30分

※雨天中止

場所:福祉センターきずな西隣の広場

(都立多摩職業能力開発センター

府中校)

<来る予定の動物たち>

ウサギ フェレット ハツカネズミ シマリス

ウシ ガチョウ アヒル ヒヨコ ホロホロ鳥

ヤギ ヒツジ タイハクオウム ほか

※動物の体調により変更がある場合があります

どなたでもご来場いただけるイベントです。

ぜひ、遊びに来てください!!

春はる

休やす

みミニ動物どうぶつ

ランド

作業療法(OT)のグループワークでは、

「何を」「どうやってやろう」とメンバー同士

で話し合い、計画を立て協力して実施す

る取り組みを行っています。

理学療法(PT)のグループ活動では、

軽スポーツを行っています。参加者が協

力して、ゲームを進行し準備・片付けをし

ています。楽しく身体を動かし、仲間との

コミュニケーションを図っています。

今月の『旬』は、「フロッカー(フロアーカーリング)」。お馴染みのカーリング

を床の上で行えるようにしたものです。

赤と黄色の2チームに分かれてキャスターがついたストーン(フロッカー)を

滑らせて得点を競います。緑色のターゲットストーンに、より近づけたチーム

の勝ち。相手チームの最もターゲットストーンに近いストーンの内側に入った

ストーンの数が得点となります。9点を先取したチームの勝利です。

チームでの作戦会議も重要です。お互いに声をかけ合いながら行います。

確実にターゲットストーンに近づけて1点を狙

う作戦や、相手のストーンをはじき出し一気に

3点を取りに行くなど戦略もいろいろあります。

逆転に次ぐ逆転で、最後まで気を許すこと

ができないところもこのゲームの面白いところ

です。

うまくストーンを扱えない方がいると、どうや

ればできるかをみんなで考え、ナイスプレーに

は、敵味方関係なく歓声が上がります。楽しく

熱い『旬』です。

協力してコート作りを行います

狙いをつけて・・・

自然に身体が

動きます

窓際ですくすく育っています!

活動の様子

黄色チームの勝ち!(1点)

ターゲットス

トーン

緑色★

黄色●

完成した道具を使ってリハビリをしています

重りを入れています!

Page 2: 3月 6日fsyakyo.or.jp/img/friend/115.pdf確実にターゲットストーンに近づけて1点を狙 う作戦や、相手のストーンをはじき出し一気に 3点を取りに行くなど戦略もいろいろあります。

朝の空気が優しくなり、あちらこちらで春の訪れを感じられるようになっ

てきました。早いもので今年度も、もう残りわずかです。

来年度も引き続き、センター新聞「ともだち」をよろしくお願いします!

今年度も、あゆの子の通園から学校へ

お子さんが巣立っていきます。卒園を迎

える保護者の方から、あゆの子での生活

を振り返って一言ずついただきました。

外来から通園と4年間お世話に

なりました。お友達と遊ぶよう

になったよ!トイレに1人で行け

るよ!お箸も使えるよ!手も繋

いで歩けるし沢山出来る事が増

えたよ!と4年前の自分に教えて

あげたいです。ありがとうござ

いました。

匿名・母

あまり休むことなく3年間通う

ことができました。先生方には彼

に寄り添って頂き、少しずつ出来

るように様々な事を積み重ねてこ

れたことが本当に良かったです。

想像していた以上にたくましく

なって、小学校での彼も楽しみで

す。

かず・母

3年と3ヵ月お世話になりました。物事

に無関心で一人遊びが多かった彩葉です

が、活動の中で興味の幅が広がり今は自

分から「遊んで!」と伝えて来るように

なりました。喜怒哀楽が増えて大変な事

もありますが成長しとても嬉しいです。

いろは・母

あゆの子で療育を毎日して頂いた事

で途中で消えてしまった成長が少しず

つ戻り、意思表示が増えました。行事

も楽しく参加させて頂き思い出が増え

ました。困った時の的確なアドバイス

を頂き助かりました。ありがとうござ

いました。

匿名・母

大好きな先生方、お友達に支

えられて毎日楽しく通うことが

出来ました。あゆの子で積み重

ねた経験を自信にして、一歩ず

つ前に進んでもらいたいと思い

ます。

匿名・母

いつもと順番が少しでも違うとや

り直し、それすらなく即パニックに

なることも多々ありましたが、その

度に成長する姿を見ることが出来ま

した。これからも自分のペースで笑

顔で進んでほしいと願っています。

そうた・母

通園に通う前、多摩療の先生から

「毎日通わせて安定した生活を送らせ

て」と言われました。三年通って、娘

も私も多くの事を学び体験し、娘は友

達と一緒に成長し続けています。多摩

療の先生に言われた事が身に染みる年

長生活でした。

愛美ま な み

・まぁさんの母

毎日の送迎が大変でしたが、子供の頑張る姿を見れ

る機会が多く、身近に我が子の成長を感じる事が出来

ました。親子共に楽しく通えて本当に良い園生活でし

た。ありがとうございました。

匿名・母

最初は入所待機で、「あゆの子に通え

なかったらどうしたらいいんだろう?」

と途方に暮れた事を思い出しました。物

足りなさを感じた時もありましたが、基

本の積み重ねのおかげで素晴は大きく成

長できました。お世話になりました。

進藤素晴・母

あゆの子に入った当初は椅子に座っ

てられず活動もなかなか参加出来ませ

んでしたが今はだいぶ座れるようにな

り活動も参加できるようになりまし

た。この2年間ですごく成長してくれ

て嬉しいです。

匿名・母

3年間での成長は本当に大きなものでした。毎日の積重

ねや同年代の子供との関わりなど幼児期の療育には大切

なんだと思いました。何より先生方が愛情を持って子供

と接してくれて楽しく通えた事が親子共々感謝していま

す。

匿名・母

あゆの子で過ごした日々は

あっと言う間でしたが、色々な

ことを学び成長してくれまし

た。学校へも元気で楽しく通っ

てくれたらと思っています。

匿名・母

通園を始めた日から今日まで、一

度も嫌がる事なく毎日楽しく登園す

る事が出来ました。この一年で発語

が増え、丈夫な体に成長しました。

人と関わる力がついたので、新しい

環境でも頑張れそうです。本当に有

難うございました。

寺田理那・母

街 まち

の風 か

その46

椛 かば

島 しま

剛之

ごうし

~年末・年始奮闘記~

秋から冬にかけて、僕は小学校に行く事が多い(時々、

保育園にも行くけど)。そこでは、車椅子に乗ってもらっ

たり、僕達(障害者)を解ってもらう為に話をしている。

年末にかけて、僕の生活には何かが起こる。ある年に

は、いきなりエアコンが効かなくなり、原因が分からずに

慌てて、行きつけの電気屋に飛び込んだら、「リモコンの

故障です」と言われ、同じ型のリモコンを買って、事なき

をえた。また、僕が一人暮らしを始めて間もない正月の朝

に、ヘルパーが来なかったので、慌てて事務所(ヘルパー

派遣会社)に電話したら正月にも関わらず、別のヘルパー

が来てくれた事もあった。

今年は無事に過ごせると思っていた矢先、僕が年末ギリ

ギリに行きつけのスーパーで買い物中に、いきなり電動車

椅子が動かなくなった。その時は、顔馴染みの店員さんが

気づいて、声をかけてくれたので、僕は訳を話し、車椅子

業者に電話をかけてもらった。年末ギリギリにも関わら

ず、当日に修理に来てくれて、電動車椅子は直り、動くよ

うになった。もし、その時に店員さんが声をかけてくれな

かったり、車椅子業者が来てくれなければ、僕はどうなっ

ていたか、わからなかった。

大晦日の帰宅途中に「この前、○○小学校に来てくれた

人ですよね?」と声をかけてくれた親子連れに会った。僕

が「はい」と答えると「良いお年を」と言ってくれた。と

てもうれしく思った。と同時に学校に行って、より多くの

人に障害の事を伝えていくのも、大切な事だと思った。

当センターでは、ボランティアを募集しています。興味のある方は府中ボランティアセンター(☎042-364-0088)へお問い合わせください!!

椛島剛之さん紹介

脳性まひによる四肢体幹機能障がい(両手足が不自由・電動車椅子を使

用)昭和42年生まれ。平成11年より念願の一人暮らしを始める。福祉セ

ンター肢体不自由者当事者相談員(ピアカウンセラー)。

『車イスかばさんのアタリマエな幸せ~僕は街を歩き、出逢い、自由な

心になる』を出版されています。

子こ

ども発達支援はったつしえん

センターあゆの子こ

は、就学前までの、発達に遅れやか

たよりのあるお子さんを対象に、早

期療育・グループ指導を行っていま

す。発達に関する相談や、利用に関

するお問い合わせなど、詳しくは

「子ども発達支援センターあゆの

子」までお問い合わせください。

(直通☎402-0232)