12
A.代表木7種 (20 本 下記対象 7 種 338 本から・象徴木/ケヤキ・くすのき。 ・基調木/やまもも・たぶのき・このでがしわ・まつ(くろまつ・あかまつ)・アメリカフウ。 B.花木・景観木 15 種 (30 本 下記対象 15 種 492 本から・早春/ウメ・コブシ・ハクモクレン、春/つばき類・サクラ類・ベニスモモ・ハナミズキ・ ハクウンボク・エゴノキ・ヤマボウシ、初夏/たいさんぼく、夏~秋/サルスベリ、 秋/きんもくせい・モミジ類・さざんか。 C.希少木・添景木 20 種 (20 本 下記対象 20 種 513 本から・希少木/ヒトツバタゴ・ヒメリンゴ・アオダモ・ナツツバキ・クマシデ・エノキ。 ・添景木/イヌシデ・センダン・かなめもち・もっこく・アキニレ・ゆずりは・イロハモミジ・カキ・びわ。 ・背景構成木/まてばしい・しらかし・あらかし・すだじい・コナラ。 D.住まいの樹・12 地区 選 (案) < 高木類 43 種 : 100 本 全樹木 48 種 1390 本から > =入北を代表する樹・大切にしたい樹・景色になる樹・好きな樹= (30 本 +上記から 17 種追加 1 種)(住民推薦) 1 ~ 4号棟例 くすのき・ハナミズキ・・・ 7号棟例 ケヤキ・オオシマザクラ8~10 号棟例 オオシマザクラ・やまもも・ 11~14 号棟例 ケヤキ・コブシ・・・・・ 15~18 号棟例 くすのき・やまもも・ハナミズキ 19~22 号棟例 やまもも・ベニスモモ・・・ ・入北を代表する大きな樹で、 自然樹形を維持している象徴木。 緑地や中央園路の要所を占め、 外周輪郭を構成している基調木。 ・季節の移り変わりを感じさせて くれる樹。ゲートからカニ公園、 広場や緑地や中庭、中央園路や 露地の小径を彩どる樹。 ・団地に 1 本だけ存在する希少木。 団地内の要所にあって目に付く樹。 木立を繋いだり背景を構成する樹。 ・住棟エリアの区画を縁取る緑。 住んでいる人達に愛着のある樹。 ※上記A~C対象樹種にその他 の樹種を加え全樹種から選ぶ。 ※右は例示。今後に住民が取挙げ 選ぶ機会を設けることとする。 ※住棟周りの中低木・草花も検討。 ・23~24 号棟例 ソメイヨシノ・たいさんぼく・・・ 25~28 号棟例 くすのき・ケヤキ・もっこく・・ 29~32 号棟例 エゴノキ・イヌシデ・アキニレ・・ 33~36 号棟例 くすのき×2・かなめもち・たぶのき・ 37~40 号棟例 サルスベリ・やまもも・ハナミズキ・ 41~44 号棟例 サルスベリ・くすのき・・ 登場しなかった樹木(高木及び小高木)/5種/43 本シンジュ・ハナノキ・ネグンドカエデ・リョウブ・ねずみもち。 検討した中木形態の樹木つばき 131本(2 本を選定)。 ・灌木扱いで除外した樹小モクレン・フヨウ・ムクゲ・ライラック等。

43 100 全樹木 48 種1390 本からirikita.com/pubdoc/o20191001_jyomoku.pdfくれる樹 ・ + ・・・ ・ 29 ・・・・・ 選ぶ 41 A.代表木7種 (20 本 : 下記対象7種338本から)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 43 100 全樹木 48 種1390 本からirikita.com/pubdoc/o20191001_jyomoku.pdfくれる樹 ・ + ・・・ ・ 29 ・・・・・ 選ぶ 41 A.代表木7種 (20 本 : 下記対象7種338本から)

A.代表木7種 (20 本 : 下記対象 7 種 338 本から)

・象徴木/ケヤキ・くすのき。

・基調木/やまもも・たぶのき・このでがしわ・まつ(くろまつ・あかまつ)・アメリカフウ。 B.花木・景観木 15 種 (30 本 : 下記対象 15 種 492 本から)

・早春/ウメ・コブシ・ハクモクレン、春/つばき類・サクラ類・ベニスモモ・ハナミズキ・ ハクウンボク・エゴノキ・ヤマボウシ、初夏/たいさんぼく、夏~秋/サルスベリ、 秋/きんもくせい・モミジ類・さざんか。

C.希少木・添景木 20 種 (20 本 : 下記対象 20 種 513 本から) ・希少木/ヒトツバタゴ・ヒメリンゴ・アオダモ・ナツツバキ・クマシデ・エノキ。 ・添景木/イヌシデ・センダン・かなめもち・もっこく・アキニレ・ゆずりは・イロハモミジ・カキ・びわ。 ・背景構成木/まてばしい・しらかし・あらかし・すだじい・コナラ。

D.住まいの樹・12 地区

入 北 樹 木 百 選 (案)

< 高木類 43 種 : 100 本 /全樹木 48 種 1390 本から >

=入北を代表する樹・大切にしたい樹・景色になる樹・好きな樹=

(30 本 +:上記から 17 種+追加 1 種)+(住民推薦)

・1 ~ 4号棟例 くすのき・ハナミズキ・・・

5 ~ 7号棟例 ケヤキ・オオシマザクラ・

8~10 号棟例 オオシマザクラ・やまもも・

11~14 号棟例 ケヤキ・コブシ・・・・・

15~18 号棟例 くすのき・やまもも・ハナミズキ

19~22 号棟例 やまもも・ベニスモモ・・・

・入北を代表する大きな樹で、 自然樹形を維持している象徴木。 緑地や中央園路の要所を占め、 外周輪郭を構成している基調木。

・季節の移り変わりを感じさせて くれる樹。ゲートからカニ公園、 広場や緑地や中庭、中央園路や 露地の小径を彩どる樹。

・団地に 1 本だけ存在する希少木。団地内の要所にあって目に付く樹。木立を繋いだり背景を構成する樹。

・住棟エリアの区画を縁取る緑。住んでいる人達に愛着のある樹。 ※上記A~C対象樹種にその他の樹種を加え全樹種から選ぶ。

※右は例示。今後に住民が取挙げ選ぶ機会を設けることとする。

※住棟周りの中低木・草花も検討。

・23~24 号棟例 ソメイヨシノ・たいさんぼく・・・

25~28 号棟例 くすのき・ケヤキ・もっこく・・

29~32 号棟例 エゴノキ・イヌシデ・アキニレ・・

33~36 号棟例 くすのき×2・かなめもち・たぶのき・

37~40 号棟例 サルスベリ・やまもも・ハナミズキ・

41~44 号棟例 サルスベリ・くすのき・・

・ 登場しなかった樹木(高木及び小高木)/5種/43 本:シンジュ・ハナノキ・ネグンドカエデ・リョウブ・ねずみもち。 ・ 検討した中木形態の樹木:つばき 131 本(2 本を選定)。 ・灌木扱いで除外した樹:小モクレン・フヨウ・ムクゲ・ライラック等。 ・

Page 2: 43 100 全樹木 48 種1390 本からirikita.com/pubdoc/o20191001_jyomoku.pdfくれる樹 ・ + ・・・ ・ 29 ・・・・・ 選ぶ 41 A.代表木7種 (20 本 : 下記対象7種338本から)

樹 種 エリア区分:号棟+周囲

<4>常緑主木

A~C:3 種

<5-2>外周木・他

D~J:6 種

1

4

8

14

19

22

5

7

15

18

23

28

29

36

37

44

主 木

A クスノキ

B タブ

C ヤマモモ

外周木

D クロマツ・マツ ・

E マテバシイ

F スダジイ

G アラカシ

・1~4号棟

●・ 08く ●

71く ●51 ヒ 33サ●

●61 アキ ●13や

68 す● ● 86く ●44た

●43ヤ ●24 ウ ●87 ケ

●89エ ●14た 72ハナ● ●16 こ 50さ● ●88 も ●56エノ 32 サ● 15た ● ●

73 ケ● ●47モミ 91アキ

48 モミ ●

28 つ ● ● 06く 57 イ● 67し 07く●

● 31 サ● ●

49モミ ●02 ケ ●53ア

75 サ● 85た● ●37ベ ●52リ 30サ● 84サ●

21 ウ●

46 き● ●58 セ ●76や 01ケ ● 66ま ●59か ● ●18あか ● ●17くろ ● 23 ウ● ●60 も 90イ

74サ ● 27 モ● 70コナ● 83ベ ● 82や●●12や ●92く

78コ 04ケ 22 ウ ● ● ●38ハナ ●45 サル ●41ハ 36 サ● 39ハナ ● 05ケ● 77ケ ●40 ハナ

● ●42エ ●

●65び 80や● 09く 99 サル 79 く● ● ● 100く

81ハナ ● 55ク●

27 つ

27 つ

Ⅱ Ⅱ

・.8~10 号棟

・5~7 号棟

・11~14 号棟

・15~18 号棟

・19~22 号棟

・23~24 号棟

・25~28 号棟

・29~32 号棟

・37~40 号棟

・33~36 号

棟棟

・41~44 号棟

・23~24 号棟

・23~24 号棟

・カニ公園

● ●69 あ 19 くろ

34 サ● 35サ●

64カ● ●54ナ ●

96 サル ●62ゆ

29 つ● ●10 く

●26 コ

● 25コ ●95た

10 20 30

NO 樹種 NO 樹種 NO 樹種 NO 樹種 NO 樹種

A代表木 32~35サ 54ナツツバキ 5~7号棟例 25~28 号棟例

01~05ケヤキ オオシマザクラ 55クマシデ 73ケヤキ 86くすのき

06~10くすのき 36サ 56エノキ 74サ 87ケヤキ

11~13やまもも ソメイヨシノ 57イヌシデ オオシマザクラ 88もっこく

14/15たぶのき 37ベニスモモ 58センダン 8~10号棟例 29~32 号棟例

16このでがしわ 38~40ハナ 59かなめもち 75サ 89エゴノキ

17くろまつ ハナミズキ 60もっこく オオシマザクラ 90イヌシデ

18あかまつ 41ハクウンボク 61アキニレ 76やまもも 91アキニレ

19くろまつ 42エゴノキ 62ゆずりは 11~14 号棟例 33~36 号棟例

20フ 43ヤマボウシ 63モミ 77ケヤキ 92くすのき

アメリカフウ 44たいさんぼく イロハモミジ 78コブシ 93くすのき

45サルスベリ 64カキノキ 15~18 号棟例 94かなめもち

B花木景観木 46きんもくせい 65びわ 79くすのき 95たぶのき

21~24ウメ 47~49モミ 66まてばしい 80やまもも 37~40 号棟例

25/26コブシ ヤマモミジ 67しらかし 81ハナミズキ 96サルスベリ

27モ 50さざんか 68すだじい 19~22 号棟例 97やまもも

ハクモクレン C希少木・ 69あらかし 82やまもも 98ハナミズキ

28/29つばき 添景木・背景木 70コナラ 83ベニスモモ 41~44 号棟例

30/31サ 51ヒトツバタゴ D住まいの樹 23~24 号棟例 99サルスベリ

カニ公園の 52リ 1~4号棟例 84サ 100くすのき

サクラ類/ソメ ヒメリンゴ 71くすのき ソメイヨシノ

イ・オオシマ等 53アオダモ 72ハナミズキ 85たいさんぼく 計 43種 100本

49

入北樹木百選の配置図(案)

20 フ●

03 ケ●

●11 や

98 ハナ● 97 や● 94か●

93 く●

20 フ●

●63モミ

Page 3: 43 100 全樹木 48 種1390 本からirikita.com/pubdoc/o20191001_jyomoku.pdfくれる樹 ・ + ・・・ ・ 29 ・・・・・ 選ぶ 41 A.代表木7種 (20 本 : 下記対象7種338本から)

A.代表木7種 (20 本 : 下記対象 7 種 338 本から)

・象徴木/ケヤキ・くすのき。

・基調木/やまもも・たぶのき・このでがしわ・まつ(くろまつ・あかまつ)・アメリカフウ。

B.花木・景観木 15 種 (30 本 : 下記対象 15 種 492 本から)

・早春/ウメ・コブシ・ハクモクレン、春/つばき類・サクラ類・ベニスモモ・ハナミズキ・ ハクウンボク・エゴノキ・ヤマボウシ、初夏/たいさんぼく、夏~秋/サルスベリ、

秋/きんもくせい・モミジ類・さざんか。

C.希少木・添景木 20 種 (20 本 : 下記対象 20 種 513 本から) ・希少木/ヒトツバタゴ・ヒメリンゴ・アオダモ・ナツツバキ・ザイフリボク・エノキ。

・添景木/イヌシデ・センダン・かなめもち・もっこく・アキニレ・ゆずりは・イロハモミジ・カキ・びわ。

・背景構成木/まてばしい・しらかし・あらかし・すだじい・コナラ。

D.住まいの樹・12 地区

・入北を代表する大きな樹で、 自然樹形を維持している象徴木。 中央園路の要所を占め、また、 外周輪郭を構成している基調木。 ・季節の移り変わりを感じさせて くれる樹。ゲートからカニ公園、 広場や緑地や中庭、中央園路や 露地の小径を彩どる樹。 ・団地に 1 本だけ存在する希少木。団地内の要所にあって目に付く樹。木立を繋いだり背景を構成する樹。

(30 本 : 上記検討樹種から)+(今後の住民推薦)

・1 ~ 4号棟例 くすのき・ハナミズキ・・・

5 ~ 7号棟例 ケヤキ・オオシマザクラ・

8~10 号棟例 オオシマザクラ・やまもも・

11~14 号棟例 ケヤキ・コブシ・・・・・

15~18 号棟例 くすのき・やまもも・ハナミズキ

19~22 号棟例 やまもも・ベニスモモ・・・

・住棟エリアの区画を縁取る緑。住んでいる人達に愛着のある樹。 ※上記A~C対象樹種にその他の樹種を加え全樹種から選ぶ。

※右は例示。今後に住民が取挙げ選ぶ機会を設けることとする。

※住棟周りの中低木・草花も検討。

・ 登場しなかった樹木(高木及び小高木)/5種/43 本:シンジュ・ハナノキ・ネグンドカエデ・リョウブ・ねずみもち。

・ 検討した中木形態の樹木:つばき 131 本(2 本を選定)。 ・灌木扱いで除外した樹:小モクレン・フヨウ・ムクゲ・ライラック等。

入 北 樹 木 百 選 (案)

< 高木類 43 種 : 100 本 /全樹木 48 種 1390 本から >

=入北を代表する樹・大切にしたい樹・景色になる樹・好きな樹=

・23~24 号棟例 ソメイヨシノ・たいさんぼく・・・

25~28 号棟例 くすのき・ケヤキ・もっこく・・

29~32 号棟例 エゴノキ・イヌシデ・アキニレ・・

33~36 号棟例 くすのき・たぶのき・かなめもち・

37~40 号棟例 サルスベリ・ハナミズキ・しらかし・

41~44 号棟例 くすのき・サルスベリ・クマシデ・・

A.代表木7種 (20 本 : 下記対象 7 種 338 本から)

・象徴木/ケヤキ・くすのき。

・基調木/やまもも・たぶのき・このでがしわ・まつ(くろまつ・あかまつ)・アメリカフウ。

B.花木・景観木 15 種 (30 本 : 下記対象 15 種 492 本から)

・早春/ウメ・コブシ・ハクモクレン、春/つばき類・サクラ類・ベニスモモ・ハナミズキ・ ハクウンボク・エゴノキ・ヤマボウシ、初夏/たいさんぼく、夏~秋/サルスベリ、

秋/きんもくせい・モミジ類・さざんか。

C.希少木・添景木 20 種 (20 本 : 下記対象 20 種 513 本から) ・希少木/ヒトツバタゴ・ヒメリンゴ・アオダモ・ナツツバキ・ザイフリボク・エノキ。

・添景木/イヌシデ・センダン・かなめもち・もっこく・アキニレ・ゆずりは・イロハモミジ・カキ・びわ。

・背景構成木/まてばしい・しらかし・あらかし・すだじい・コナラ。

D.住まいの樹・12 地区

・入北を代表する大きな樹で、 自然樹形を維持している象徴木。 中央園路の要所を占め、また、 外周輪郭を構成している基調木。 ・季節の移り変わりを感じさせて くれる樹。ゲートからカニ公園、 広場や緑地や中庭、中央園路や 露地の小径を彩どる樹。 ・団地に 1 本だけ存在する希少木。団地内の要所にあって目に付く樹。木立を繋いだり背景を構成する樹。

(30 本 : 上記検討樹種から)+(今後の住民推薦)

・1 ~ 4号棟例 くすのき・ハナミズキ・・・

5 ~ 7号棟例 ケヤキ・オオシマザクラ・

8~10 号棟例 オオシマザクラ・やまもも・

11~14 号棟例 ケヤキ・コブシ・・・・・

15~18 号棟例 くすのき・やまもも・ハナミズキ

19~22 号棟例 やまもも・ベニスモモ・・・

・住棟エリアの区画を縁取る緑。住んでいる人達に愛着のある樹。 ※上記A~C対象樹種にその他の樹種を加え全樹種から選ぶ。

※右は例示。今後に住民が取挙げ選ぶ機会を設けることとする。

※住棟周りの中低木・草花も検討。

・ 登場しなかった樹木(高木及び小高木)/5種/43 本:シンジュ・ハナノキ・ネグンドカエデ・リョウブ・ねずみもち。

・ 検討した中木形態の樹木:つばき 131 本(2 本を選定)。 ・灌木扱いで除外した樹:小モクレン・フヨウ・ムクゲ・ライラック等。

入 北 樹 木 百 選 (案)

< 高木類 43 種 : 100 本 /全樹木 48 種 1390 本から >

=入北を代表する樹・大切にしたい樹・景色になる樹・好きな樹=

・23~24 号棟例 ソメイヨシノ・たいさんぼく・・・

25~28 号棟例 くすのき・ケヤキ・もっこく・・

29~32 号棟例 エゴノキ・イヌシデ・アキニレ・・

33~36 号棟例 くすのき・たぶのき・かなめもち・

37~40 号棟例 サルスベリ・ハナミズキ・しらかし・

41~44 号棟例 くすのき・サルスベリ・クマシデ・・

A.代表木7種/約 20本 1

・01 :ケヤキ/ニレ科 ・位置:カニ公園/奥 ・特記:入北最大 入北のシンボル樹木

・番号:10109/市保存樹木

・02 :ケヤキ ・位置:カニ公園/中 ・特記:樹形のバランス良。 ベンチの緑陰樹 ・番号:10419 ・02:N0 10419

・04 :ケヤキ ・位置:12号棟沿い緑地 ・特記:枝葉の発達が良い 地区の緑陰樹 ・番号:12104/市保存樹木

・03 :ケヤキ ・位置:7号棟沿い広場 ・特記:枝葉の発達が良い 地区と幹線道路の目印 ・番号: 07303

・10 :くすのき ・位置:37~39号棟間露地 ・特記:一帯で目を引く大樹 ・番号:37135/市保存樹木

・07 :くすのき ・位置:カニ公園/中 ・特記:樹形バランス良 公園の代表木

・番号:10420/市保存樹木

・09 :くすのき ・位置:16号棟北 ・特記:緑量の少ないエリア にあって目に付く存在、 ・番号:16401/市保存樹木

・05 :ケヤキ ・位置:33号棟広場の中央 ・特記:枝葉の発達が良い 広場の代表木 ・番号:33319

・08 :くすのき(2本) ・位置:入北外周北西端部 ・特記:左側が代表木 ・番号 :29140/市保存樹木 (右 29137)

・06:くすのき/くすのき科 ・位置:カニ公園/中央 ・特記:入北最大級 入北のシンボル樹木

・番号: 02101/市保存樹木

・01 :ケヤキ/ニレ科 ・位置:カニ公園/奥 ・特記:入北最大、 入北のシンボル樹木。

・番号:10109/市保存樹木

・02 :ケヤキ ・位置:カニ公園/中 ・特記:樹形のバランス良。 ベンチの緑陰樹。 ・番号:10419

・04 :ケヤキ ・位置:12号棟沿い緑地 ・特記:枝葉の発達が良い 一帯の緑陰樹。 ・番号:12104/市保存樹木

・03 :ケヤキ ・位置:7号棟沿い広場 ・特記:枝葉の発達が良く 一帯と幹線道路の目印。 ・番号: 07303

・10 :くすのき ・位置:37~39号棟間露地 ・特記:一帯最大級の大樹。 ・番号:37315/市保存樹木

・07 :くすのき ・位置:カニ公園/中 ・特記:樹形バランス良、 カニ公園の代表木。

・番号:10420/市保存樹木

・05 :ケヤキ ・位置:33号棟広場の中央 ・特記:枝葉の発達が良い 広場の代表木。 ・番号:33319

・09 :くすのき ・位置:16号棟北 ・特記:緑量の少ないエリア にあって目に付く存在。 ・番号:16401/市保存樹木

・08 :くすのき(2本) ・位置:入北外周北東端部 ・特記:左側が代表木。 ・番号 :29140/市保存樹木 (右 29137)

・06:くすのき/くすのき科 ・位置:カニ公園/中央 ・特記:入北最大級 入北のシンボル樹木。

・番号: 02101/市保存樹木

A.代表木 7種/約 20 本 1

Page 4: 43 100 全樹木 48 種1390 本からirikita.com/pubdoc/o20191001_jyomoku.pdfくれる樹 ・ + ・・・ ・ 29 ・・・・・ 選ぶ 41 A.代表木7種 (20 本 : 下記対象7種338本から)

・15:たぶのき ・位置:2号棟西・中央園路 ・特記:中央園路カニ公園前 にあって目につく存在。

・番号: 02306

・14 :たぶのき/くすのき科 ・位置:4号棟東・中央園路 ・特記:中央園路入口区間の 目印の樹。

・番号:04412 ・19 :くろまつ ・位置:35号棟北旧小学校側 ・特記:入北で最も本来の くろまつに近い樹形を持つ

・番号: 35670(東側 30本代表)

・18 :あかまつ ・位置:23号棟南中央園路沿 ・特記:入北で唯一本しかな い、あかまつの庭園木。

・番号: 23311

・16:このでがしわ/ひのき科 ・位置:4号棟東・中央園路 ・特記:中央園路入口区間の 両側 33本の中で最大。

・番号: 04406(全 33本代表)

・17 :くろまつ/まつ科 ・位置:6号棟西側外周 ・特記:西側くろまつの中で

最も太く樹形もよい代表木 ・番号: 06206(西側 30本代表)

・11:やまもも/やまもも科 ・12 :やまもも ・13 :やまもも ・位置:カニ公園/入口東 ・位置:中央園路角 ・位置:南北露地北端 ・特記:最大級のやまもも ・特記:園路角にあって ・特記:良く実の成る樹(雌樹)。 樹形が良く目に付く。 対面やまももと門を成す。 (24本中 11本の雌樹を確認)

・番号: 10423/市保存樹木 ・番号 : 33426 ・番号 : 28102

・20:アメリカフウ/フウ科 ・位置:35号棟北側外周 ・特記:全 40 本中、住棟や 電線との間隔が最も大きい。 ・番号: 35409(東側 40本代表)

Page 5: 43 100 全樹木 48 種1390 本からirikita.com/pubdoc/o20191001_jyomoku.pdfくれる樹 ・ + ・・・ ・ 29 ・・・・・ 選ぶ 41 A.代表木7種 (20 本 : 下記対象7種338本から)

B.花木・景観木 15 種/約 30本 3

・25:コブシ/モクレン科 ・26:コブシ ・位置:41~44号中庭 :36号棟前(2本組) 後ろが代表木 ・特記:3月後半になると各所にコブシが咲きだす。

・番号:44103 ・番号:36209(後/代表木) 入北一のコブシ :(前/36210) ・番号: ・番号:代表木(後) ・番号:44103/入北ベスト ・番号:36210・36209

・27:ハクモクレン/モクレン科 ・位置:20号棟北角 ・特記:3月後半には開花。 数か所あるがよく咲くものは少 ない。シモクレンはまだ小さい。

・番号:20404/一帯 4本の代表木 ・

・21・22・23・24:ウメ/バラ科 ・位置:21 中庭/8~10号棟間(4本) 22 中庭/19~22号棟間(4本)

23 園路/うめロード(22~23・20号棟間 6本) 24 南北露地(23・32~28・29号棟間 9本) ※上記以外にも各所に存在。

・特記:2月初めから3月一杯まで他に先駆けて咲く。

・21/4本中の代表木 ・22/ 4本中の代表木 ・23/ 6本中の代表木 ・24 /9本中の代表木 ・番号:10207 ・番号:20207 ・番号:10106.2 ・番号:29205 (2月初めから開花) (うめロードに面して開花) (西端の白滝シロウメ) (南北露地の 29号棟前) ・28・29:つばき/つばき科

・位置:各所に多い ・28/左/カニ公園外 ・29/右/38号棟前。 ・特記:3~4月と長く咲く。 すべてが中木刈込仕立て。 (28/木立樹形に改良試行中の 1本)

・番号:28/04202 (おとめつばき) 29/38307 /4本中の代表木

木)

・30・31/名称:カニ公園のサクラ類/バラ科 ・特記:9種 36本のサクラが 3月後半 から 4月まで咲き

続ける。 ・30:代表木 /左

ソメイヨシノ ・番号:23208

・31:代表木/右 オオシマザクラ

・番号:10411 ・その他/八重桜等 (代表木/上 24202)

Page 6: 43 100 全樹木 48 種1390 本からirikita.com/pubdoc/o20191001_jyomoku.pdfくれる樹 ・ + ・・・ ・ 29 ・・・・・ 選ぶ 41 A.代表木7種 (20 本 : 下記対象7種338本から)

・36:中庭随一のサクラ

12号棟北の中庭 ソメイヨシノが庭一杯に 花を広げる。 ・番号:14405 ※ソメイヨシノは 23号棟 中庭、26 号棟西広場や 43・44号棟東中庭など にも存在。

・32・33・34・35:早く咲き葉桜まで楽しめるオオシマザクラ ・特記:カニ公園の外に入北のサクラとして知られているのはオオシマザクラで 10箇所 20 本が存在し、3月から咲きだし葉桜の4月まで楽しませてくれる。 特に次の4箇所7本は大桜として親しまれている。

・32:北駐車場/2本 ・33:ポンプ場前/2本 ・34:34号棟前 2本 ・35:35号棟前 ・番号:05420 ・番号:29408 ・番号:34319 ・番号:35338 (右/代表木) (右/代表木) (手前/代表木)

※他に、8号棟東中庭、6号棟東、24号棟南中庭、26 号棟西広場、27号棟西緑地、33号棟南広場

などにもオオシマザクラを見ることができる。(他に、5号棟西にヤエザクラ 2本がある。) ・ ・23456789012 ・ ・オオシマ ・3/24オオシマ

・37:ベニスモモ/バラ科 春に咲き後に紅葉を広げる 代表木/23・24 号棟中庭。 ・番号:24309 ※中庭 4 本中 の 1本

・42:エゴノキ/エゴノキ科 ・位置:19~22号棟の中庭

の樹が代表木。32~29号 棟間南北露地にも多い。

・特記:入北一。花は5月。 ・番号:19201

・番号: 19201

・41:ハクウンボク /エゴノキ科 ・位置:3・4・11号棟 西側緑地に多い。 ・特記:白い房状の小花が5月に一斉に咲きだす。

・代表木 11号棟西緑地 ・番号:11202 ・23456789012 ・

・38・39・40:ハナミズキ/ミズキ科 ・位置・特記:各所に存在するが、大きくよく咲く樹が集中する所は 21~22号棟西の露地。 これに次いで1~2号棟東入口があり、また 36号棟東・37号棟北などによく咲く

高い樹が存在。樹勢の衰えた樹・育たない樹も多い。 4月後半から咲きだし5月前半まで楽しめる。

・38/番号:22201 ・39/番号:21207 ・40/番号:21204(赤花) )

Page 7: 43 100 全樹木 48 種1390 本からirikita.com/pubdoc/o20191001_jyomoku.pdfくれる樹 ・ + ・・・ ・ 29 ・・・・・ 選ぶ 41 A.代表木7種 (20 本 : 下記対象7種338本から)

・43:ヤマボウシ/ミズキ科 ・位置:1~4号棟間中央園路東側に9本 ・特記:虫害の多かったネグンドカエデの 代替木として植えて 25年程経過。同時に植えたハナミズキは生育不良。

・番号: 01307(代表木) ・・・)

・45:サルスベリ/ミソハギ科

・位置:11~14号棟中庭 ・特記:8月から 9月まで、長く咲く。 ・番号: 11303

・44:たいさんぼく/もくれん科 ・位置:26号棟横広場 ・特記:6月に咲く大きな白花。 ・番号: 26222

・46:きんもくせい /もくせい科 ・位置:6号棟北露地に列植 ・特記:中高木。秋に咲く金

色の集合花に芳香がある。 ・番号: 06413

・47・48・49:ヤマモミジ/カエデ科

・位置:カニ公園の入り口側3方と西側、南西端の3箇所。更にカニ公園南西に2箇所。 ・特記:一帯でも紅葉の名所として知られている。(写真は春、若葉の頃) ・番号 47:02120(12本の代表)・番号 48:04113(3本の代表)・番号 49:10415(3本の代表)

・50:さざんか/つばき科 (つばきの仲間) ・位置:カニ公園の北入り口付近 ・特記:11~12月に見事に咲く。

入北では生垣が通例。本例は樹立の見本樹(2本立ち)。 ・番号:25217(前面が代表木)(後:25218)

Page 8: 43 100 全樹木 48 種1390 本からirikita.com/pubdoc/o20191001_jyomoku.pdfくれる樹 ・ + ・・・ ・ 29 ・・・・・ 選ぶ 41 A.代表木7種 (20 本 : 下記対象7種338本から)

C.希少木・添景木・背景木 20 種/約 20 本 6

・52:ヒメリンゴ/バラ科

・位置:5号棟西 ・特記:実は観賞用。

4月初めに開花。 ・番号: 05206

・53:アオダモ/モクセイ科

・位置:31号棟西 ・特記:トネリコ(タゴ)の 仲間(アオタゴ)でヒトツ バタゴにも近い。材はバッ トなどスポーツ用具に使用。

・番号: 31211

・59:かなめもち/バラ科

・位置:9号棟の西端部 ・特記:垣根ではなく修景木

として生かしている例。 ・番号: 09201

・60:もっこく/つばき科

・位置:23号棟南園路沿い ・特記:樹形も良く中央園路の景観をつくっている。

・番号: 23305 ・番号/ ・・・・・・・

・58:センダン/センダン科

・位置:9号棟間西 ・特記:緑の少ない道路に面

する木立で紫の花を着ける ・番号: 09206

〈希少木〉 ・51:ヒトツバタゴ モクセイ科

・位置:管理事務所西 ・特記:ナンジャモンジャノ キとも/大樹になるので抑制

(例示は神宮外苑記念樹) ・番号:03234

・54:ナツツバキ /つばき科

・位置:38号棟北 ・特記:シャラノキともいう(ヒメシャラにも近い)。 落葉するツバキで花は 5月( (個人宅にも 1本ある)

・番号: 38402

・55:クマシデ/カバノキ科

・位置:44号棟西 ・特記:近接する 2本の内の 1本。イヌシデとは異なり大きな果穂(果苞/花・果)を着けるので目に付く。

・番号: 44206

・56:エノキ/ニレ科

・位置:30号棟西 ・特記:ケヤキと同じニレ科の落葉高木で海岸・暖地に 生育、街道・一里塚に多く 浦安シンボルロードにも。

・番号: 30216

・番号/ ・・・・・・・

〈添景木〉 ・57:イヌシデ/カバノキ科

・位置:カニ公園西の端部 ・特記:株立ちで樹形が良い。 ・番号: 04108

Page 9: 43 100 全樹木 48 種1390 本からirikita.com/pubdoc/o20191001_jyomoku.pdfくれる樹 ・ + ・・・ ・ 29 ・・・・・ 選ぶ 41 A.代表木7種 (20 本 : 下記対象7種338本から)

〈背景木〉 ・66:まてばしい/ぶな科

・位置:カニ公園南ゲート ・特記:暖地性で南方に多い。

以下 4種の中では最も大。 ・番号: 10103

・70:コナラ /ぶな科

・位置:12号棟東緑地 ・特記:やや内陸性で雑木林 の樹。繁茂し粗放な感じと なるがこの樹の樹形は良い。

・番号: 12111

・65 : びわ/バラ科

・位置:15号北 ・特記:団地内数本中最大。 ・番号:15401

・69:あらかし/ぶな科

・位置:旧小学校校門付近 ・特記:暖地性で海岸部に多

い。入北では樹形不良が多いが事例は良好。 ・番号: 35468

・67:しらかし/ぶな科

・位置:カニ公園北端 ・特記:やや内陸性。事例は樹形も良く収まりも良い。

・番号: 04111

・61:アキニレ/ニレ科

・位置:27・28号棟間南 ・特記:小葉のタイプでは最

大、剪定し樹形見本に。 ・番号: 28202

・62:ゆずりは とうだいぐさ科

・位置:36号棟西 ・特記:36号棟・40号棟と 30号棟西に多い。

・番号: 36220

・63:イロハモミジ/カエデ科

・位置:35号棟北 ・特記:春、新葉時から紅色。 団地内の数本の中で最大。

・番号: 35432

・64:カキノキ/カキノキ科

・位置:38号棟北 ・特記:団地内 2本の代表。 ・番号: 38403

・68:すだじい/ぶな科 ・位置:27号棟南 ・特記:ぶな科の中では暖地 性で海岸にも多く巨樹にな る。入北のは総て小振り。

・番号: 27302

Page 10: 43 100 全樹木 48 種1390 本からirikita.com/pubdoc/o20191001_jyomoku.pdfくれる樹 ・ + ・・・ ・ 29 ・・・・・ 選ぶ 41 A.代表木7種 (20 本 : 下記対象7種338本から)

D.住まいの樹:例示(18 種/約 30 本) 8

・80:やまもも/やまもも科

・位置:16号棟北小広場 ・特記:樹形も良く 79番の くすのきとともに西幹線道路の景観をつくっている。

・番号/ 16408 ・番号/ ・・・・・・・

◎5~7号棟例 ・73:ケヤキ/ニレ科

・位置:5号棟北三角地 ・特記:南接のケヤキを除伐 したので樹形は回復段階。

・番号: 05415

◎15~18号棟例 ・79:くすのき/くすのき科

・位置:16号棟北緑地 ・特記:東接するくすのき保

存樹木に匹敵する大樹。 ・番号: 16409

・78:コブシ/モクレン科

・位置:11~13号棟西緑地 ・特記:ハクウンボク・ハナミ

ズキと共に西緑地を構成。 ・番号: 11202.2

・74:オオシマザクラ /バラ科

・位置:6号棟東 ・特記:団地の西側には少な いサクラの樹。

・番号: 06110 (左/代表木) (・・・・・・・

・76:やまもも/やまもも科

・位置:10号棟中庭 ・特記:全 24本中でも自然 樹形を残している大樹。

・位置: 10203

◎11~14号棟例 ・77:ケヤキ/ニレ科

・位置:14号棟東緑地。 ・特記:団地内で最も太い樹。 ・番号: 14112/市保存樹木

◎1~4号棟例 ・71:くすのき/もくせい科

・位置:入口広場 ・特記:ゲート広場に 6本存 在する中の入口の代表木。

・番号:01224/市保存樹木

・72:ハナミズキ/バラ科

・位置:2号棟東 ・特記:1~2号棟の門の樹 12本中の代表木。

・番号: 02402

◎8~10号棟例 ・75:オオシマザク/バラ科

・位置:8号棟東・中庭 ・特記:4月一杯、長く咲く。 ・番号: 08106

Page 11: 43 100 全樹木 48 種1390 本からirikita.com/pubdoc/o20191001_jyomoku.pdfくれる樹 ・ + ・・・ ・ 29 ・・・・・ 選ぶ 41 A.代表木7種 (20 本 : 下記対象7種338本から)

◎25~28号棟例 ・86:くすのき/くすのき科

・位置:26号棟西広場。 ・特記:端部にある目印の樹。 ・番号:26229/市保存樹木。

・88:もっこく/つばき科

・位置:25~28号棟の入口。 ・特記:一帯に共通の門の樹。 ・番号: 25407

・87:ケヤキ/ニレ科 ・位置:26号棟西広場中央。 ・特記:ほぼ自然樹形。 ・番号: 26214

◎29~32号棟例 ・89:エゴノキ/エゴノキ科

・位置:26号棟東露地 ・特記:よく咲く代表木。 ・番号: 26105

・90:イヌシデ/カバノキ科

・位置:32号棟西 ・特記:23~32号棟から 28~29号棟までの南北露地に多く、その始まりの樹。

・番号: 32205

・85 : たいさんぼく /もくれん科

・位置:23~24号棟中庭 ・特記:3本中の代表木。 ・番号: 24311

・81:ハナミズキ/ミズキ科

・位置:17・18号棟間露地 ・特記:手入れされた灌木・

草花の小径に似合う花木。 ・番号:17103(手前/代表木)

◎19~22 号棟例 ・82:やまもも/やまもも科

・位置:20号棟東の角 ・特記:33号棟西の角と対を

成す門の樹。 ・番号: 20108

・83:ベニスモモ/バラ科

・位置:22号棟北/中庭角 ・特記:4月初め、花は紅色の

新葉に移りつつある。 ・番号: 22114

◎23~24号棟例 ・84:ソメイヨシノ/バラ科

・位置:23~24号棟中庭 ・特記:庭を代表する花木。 ・番号: 23402

Page 12: 43 100 全樹木 48 種1390 本からirikita.com/pubdoc/o20191001_jyomoku.pdfくれる樹 ・ + ・・・ ・ 29 ・・・・・ 選ぶ 41 A.代表木7種 (20 本 : 下記対象7種338本から)

10

・95:たぶのき/くすのき科

・位置:36号棟西園路の出口 ・特記:新葉と実が目立つ。 ・番号: 36202

・91:アキニレ/ニレ科

・位置:30号棟南 ・特記:大葉タイプの代表木。 ・番号:30301

◎33~36号棟例 ・92:くすのき/くすのき科 ・位置:34・34号棟南 ・特記:東幹線道路正面の樹 ・番号:33418

・93:くすのき/くすのき科 ・位置:34・34号棟南 ・特記:東西露地中継点の樹 ・番号: 38405/市保存樹木

・94:かなめもち/バラ科

・位置:36号棟東(~35号棟北) ・特記:刈込み仕立て。 ・番号: 36151(右/代表木)

・100:くすのき/くすのき科

・位置:43号棟西。 ・特記:西幹線道路の角の樹。 ・番号:43208/市保存樹木 /市保存樹木

・98:ハナミズキ/ミズキ科

・位置:39号棟北園路。 ・特記:2本対でよく咲く。 ・番号:39402(手前/代表木)

◎41~44号棟例 ・99:サルスベリ/ミソハギ科

・位置:43号棟東角中庭 ・特記:形の良い花木。 ・番号: 43110

◎37~40号棟例 ・96 :サルスベリ/ミソハギ科

・位置:37号棟北小広場 ・特記:背の高い入北代表木 ・番号: 37316

・97:やまもも/やまもも科 ・位置:36号棟西園路沿い。 ・特記:37-39号棟間園路の 正面にある目印の大きな樹。

・番号:36216