2
ミミミミミミ No. 23 . . 龍龍龍龍龍 http://tatusc.ed.iidanet.jp/ [email protected] 龍龍龍 龍龍龍龍龍龍 龍龍龍 龍龍龍龍龍龍 「」 龍龍 / ミミミミミミミミ / ミミミミミミミミ / ミミミミミミミミ 龍龍龍龍 【】 ミミミミミミ ミミミミミミミミミミミミミミ ミミ ミミ ミミ ミ ミミミ 、6()22 ミミミミミミミミミミ ミミミミミミミミミミミミ 1。 ミミミミミミ ミミミミ ミミミミミ ミミミミミミミミミミミミミミミミミ 」。 ミ ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ 「」「 ミミミミミミ ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ 」「」 ミミミミミミミミミミミミ ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ ミミミ ミミミミ ミミミミミ ミミミミミミミミミミミミミミミミミ 、、 ミ ミ ミミ ミミ ミミ ミミ ミミミ ミ ミ ミミ ミミ ミミ ミミミミミ ミミ ミミ ミミ ミミ ミミミ ミミ ミミ ミミ ミミ ミミ ミミミミミ ミミ ミミ ミミミ ミミ ミミ ミ ミミミ ミ ミ 西 ミミ ミミ ミミ ミミミミ ミミミミミ ミミ ミ 4西 ミミ ミミ ミミ ミミ ミミ ミミミミ ミミ ミミ ミミ ミミ ミ ミミ ミミ ミミ ミミミミ ミミ ミミ ミ ミミミ ミミ ミミ ミミミミミ ミ ミミ ミミミ ミミ ミミ ミミ ミ 6西 ミミ ミ ミミミ ミミ ミミ ミミミミミミ ミミ ミミ

ミツバツツジ

Embed Size (px)

DESCRIPTION

ミツバツツジ. No. 1 23 . 4 . 6 龍江小学校. http://tatusc.ed.iidanet.jp/ [email protected]. 校庭の 子らを見守る 招魂碑           「龍江かるた」より. 【 入学式 】 好天 に恵まれ 、校庭の桜の花が咲きはじめた6日(水)に 22 人の 明るく 元気いっぱい の 新1年生が入学してきました。 - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: ミツバツツジ

ミツバツツジ

No.123 .4 .

6龍江小学校

http://tatusc.ed.iidanet.jp/  [email protected]  

校庭の 子らを見守る 招魂碑              「龍江かるた」より

4 / 4 龍江保育園入園式

4 / 5 竜東中学校入学式

4 / 5 竜峡中学校入学式

 【入学式】  好天に恵まれ、校庭の桜の花が咲きはじめた6日(水)に22人の明るく元気いっぱいの新1年生が入学してきました。 龍江小学校は「健やかで よく学ぶ子」を学校教育目標にしています。新入生に「進んでそうじやあいさつができるやさしい子ども」「きちんと学習ができるかしこい子ども」そして「ねばり強く運動ができるたくましい子ども」になってほしいと校長として話しました。そのような子どもになるための合い言葉「やさしく、かしこく、たくましく」をみんなで声に出して確認しました。

校 長 神尾 敦男 1年 木下 民子 校医等

教 頭 松下 綾美 2年 三澤由季子 内科 伊藤 朝樹

音楽・家庭科 森田 理恵 3年 廣瀬 雅弘 耳鼻咽喉科 浦野 光永

図書館 塩沢 留美 4年東組 西村  昇 眼科 矢高 仰児

養護教諭 今村久美子 4年西組 丸山 裕香 歯科 塩澤 周三

事務主事 吉川 美保 5年 島岡  弘 歯科 片桐 信親

栄養職員 竹田 誉子 6年東組 毛涯 計人 学校薬剤師 林  秀樹

用務員 山田 久志 6年西組 代田  肇

用務員 田口 啓嗣 なかよし学級 伴野 千佳

Page 2: ミツバツツジ

 【新任の先生方の紹介】 職種や年齢も様々ですが、龍江小学校に来てやる気満々の先生方です。初めての地域であり、不慣れでうまくいかないこともあるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  西村  昇 先生 : 高森町立高森南小学校から 初めまして。4月よりお世話になることになりました。出身は上田市ですが飯田市立に住んで30年余り経ちます。初任の川路小では下伊那の人の温かさに触れ、ここ竜峡地区には特に親しみを感じています。龍江の子たちと学習や運動、遊びを共にできることを思うとわくわくしてきます。地区内のことは分からないことが多いので教えて下さい。よろしくお願いします。

  廣瀬 雅弘先生 : 飯田市立浜井場小学校から 今年度より龍江小学校にお世話になることになりました。前任校では4年~6年の担任をしてきました。龍江小学校への異動が決まってから春休みに来てみました。陽ざしをいっぱい受けたきれいな校舎が印象的でした。これからはじまる龍江小学校での生活にわくわくしています。精一杯がんばりたいと思っています。よろしくお願いします。

  木下 民子 先生 : 飯田市立上郷小学校から 自然豊かな龍江の地に今年度からお世話になることになり子どもたちとの出会いを楽しみにしていました。心温まる入学式ありがとうございました。まだ学校の様子も地域のこともよくわかりませんが、いろいろ教えていただいて、 1 年生と一緒に早く慣れて楽しい学校生活を送りたいと思います。見かけたら気軽に声をかけてください。よろしくお願いいたします。

  今村 久美子 先生 : 阿南町立富草小学校から 養護教諭として赴任しました。出身地は喬木村です。好きなことは、物を作ったり絵を描いたりすることです。一つのことにはまるとしばらくは同じ物ばかり作ったり描いたりするのですが、自分の中でブームがさると、全く作ったり描いたりしなくなってしまうので、長く続けられるものを見つけていきたいと思っています。保健室にいますので気軽にお話しに来てください。

  丸山 裕香 先生 : 東京学芸大学(新卒)から はじめまして。この春大学を卒業し、初めて職業として教壇に立つことになりました。出身は安曇野市ですので、全てが新しいことばかりのこの四月。龍江小の多くの子どもたちと、楽しく元気に過ごしていきたいと思っております。至らぬ点も多々あることと存じますが、子どもと共に一生懸命成長していきたいと思いますのでご指導、ご助言をよろしくお願いいたします。

  田口 啓嗣 先生 : 新規採用 「龍江の子どもたちはとても純真できちんと挨拶ができるよ」と聞いておりました。そんな子どもたちのそばで仕事ができることになりとても幸せに思っています。これから先、様々なことに巡り合ったり、経験したりできることを楽しみにしています。用務員として学校のために良い環境作りに努めてまいりたいと思っています。至らぬ点を含め、よろしくお願いいたします。