2
8月号NO. 235号 発行所 (有) 介護福太郎 発行責任者 代表取締役 会津若松市中央二丁目 1-21 TEL 0242-37-2166 FAX 0242-85-7021 Eメール [email protected] 発行日 20198日月1日 介護だより 姿 西 郡山市湖南町 / 梅花藻 お問合わせ お気軽にご相談ください (有)介護福太郎 若松営業所 (有)介護福太郎 喜多方営業所 0242250620 0241235170 任せて安心・人に優しい 介護福太郎の住宅改修 住み慣れた我が家が、歳を重ね身体状況の変化や、病気やケガで不自由に感じたり、 不安や危険を感じたりと、動くのをためらってしまいます。 しかし住宅改修をする事により、安心して過ごせるようになります。 たとえば 和式トイレを洋式トイレへ 玄関にスロープを工事、手すりの取付工事 「介護福太郎」では長年の経験とプロとしての知識を活かして、お客 様とご相談しながら最適な住宅改修を提案致します。 すると 1人でトイレに行く事が出来たり、スムーズに部屋への移動 が出来たり、出かけるのが楽になった。 改修工事例 / 和式トイレから洋式トイレへ before after ○○様宅 介護保 険での住宅改修は「和 式トイレからの便座交 換」その他トイレ内外 はリフォーム 改修工事例 / 玄関にスロープ工事> before after ○○様宅 玄関の段差が大きく昇 降に苦労されてました。スロープ工事 を行い、段差を気にする事無く安心し て出入り出来る様になりました。又車 椅子にも対応出来ます。 改修工事例 / 手すり取付工事> ○○様宅 玄関の段差が大きく昇降する際、バランス を崩してしまい大変でした。段差60㎝の所へ手すり付き階 段をオーダーメイドし、ご本人の身体状況に合わせて一段 を15㎝間隔にし、昇降が楽になりました。

8 NO. 235 介護だより 発行責任者 代表取締役内海好 …...8月号NO. 235号 発行所 (有)介護福太郎 発行責任者 代表取締役内海好一 会津若松市中央二丁目1

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 8 NO. 235 介護だより 発行責任者 代表取締役内海好 …...8月号NO. 235号 発行所 (有)介護福太郎 発行責任者 代表取締役内海好一 会津若松市中央二丁目1

8月号NO. 235号

発 行 所 (有)介護福太郎発行責任者 代表取締役 内 海 好 一会 津 若 松 市 中 央 二 丁 目 1 - 2 1

TEL 0242-37-2166 FAX 0242-85-7021

Eメール [email protected]

発 行 日 2019年8日月1日

介護だよりか い ご

思い出

第一章

娘時代

私の名前は、沖井妙と申

します。昭和四年に生まれ

ました。九十一歳になりま

した。父、髙島一二七、母、

ゆきの娘です。七人姉弟の

長女として生まれました。

実は上に姉がいたそうです

が、早くに亡くなったそう

で長女になりました。歯科

医師の父、専業主婦の母で

した。一番幼い時の記憶は

二歳の頃で、父の大きな背

中を思い出します。父は「

妙ちゃんよ」とおぶって歌

を歌ってくださったり、よ

く遊んでいただきました。

その頃、書生さんや女中さ

んたちが大勢いらしたので、

母はいつも前掛けをし

て、忙しくしていた姿

を覚えています。

女中さんが三人位、

書生さんが二人、技工

士さんもいて、一緒に

暮らしていました。女

中さん三人は内地から

来ておられたキミちゃ

ん、久ちゃんともう一

人で、よくおんぶして

もらったり遊んでもら

ったりしました。

樺太の冬は寒いので、

皆女中さん達がセータ

ーを編んでいたのを思

い出します。

子供の頃は、黄色や

白い色が好きでした。

樺太は寒い所なので、

作物は育たないので内

地から来ていました。

周りは海なので、魚はピチ

ピチ新鮮でした。特にマグ

ロ、ニシン、ウニ、カキ貝

です。カキ貝はストーブの

上に上げ、口が開くとそれ

に醬油をたらして食べて最

高でした。ウニは洗って口

を開けてスプーンで食べま

した。イクラはねっとりと

して最高でした。ロシア人

の作ったイクラは、特にお

いしかったです。

小学校の入学は八歳でし

た。入学式でも桜は咲かな

いほど寒いです。きゅうり

は中指ほどしか育ちません。

じゃがいもはとても良く育

ちおいしかったです。魚は

いろいろありおいしかった

です。入学のお祝いは「カ

フェー」から取り寄せた思

い出があります。今思えば

大変ぜいたくな暮らしだっ

たと思います。樺太時代の

お友達には彩ちゃん、西山

さんなどが北海道におりま

す。その頃の遊びは外では、

スキーやスケートなどがあ

りよく遊びました。大会で

は選手になってでました。

小学校の先生は河井先生

という女性で、三年生から

六年生まで習いました。学

校が遠いので、三十分位か

かっていました。通学路は

遠くて坂道で大変だったの

のでバスに乗ってしまい、

父に見つかり𠮟られてしま

いました。

人生とは解らないもので

すね。

五年生の三学期に会津に

来ました。兄が日本歯科大

学の二年生の時でしたので、

兄の卒業まで二、三年、会

津で過ごすつもりでおりま

した。ところが、大東亜戦

争になり樺太に帰れなくな

り、会津に踏み止まり今日

に至ります。樺太から引き

揚げてきた時は、すぐに帰

るつもりでおりましたので、

身の回りの物だけしか持っ

てきていませんでした。当

時樺太の家にはかなり高価

なものがあったと思います

が、二度と帰る事が出来ま

せんでしたので、もったい

ない事とは思いますが当時

は仕方のない事でした。会

津には母の姉がおりました

ので、伯母を頼って参りま

した。樺太の生活から会津

の生活への大きな変化は、

母にとって肉体的にも精神

的にもすっかり弱くなって

しまいました。次

月号に続く

沖井

妙著

「 郡山市湖南町 / 梅花藻 」

< お問合わせ > お気軽にご相談ください

(有)介護福太郎 若松営業所

(有)介護福太郎 喜多方営業所

0242(25)0620

0241(23)5170

任せて安心・人に優しい

介護福太郎の住宅改修住み慣れた我が家が、歳を重ね身体状況の変化や、病気やケガで不自由に感じたり、不安や危険を感じたりと、動くのをためらってしまいます。しかし住宅改修をする事により、安心して過ごせるようになります。

たとえば ・ 和式トイレを洋式トイレへ・ 玄関にスロープを工事、手すりの取付工事

「介護福太郎」では長年の経験とプロとしての知識を活かして、お客様とご相談しながら最適な住宅改修を提案致します。

すると … 1人でトイレに行く事が出来たり、スムーズに部屋への移動が出来たり、出かけるのが楽になった。

< 改修工事例 ① / 和式トイレから洋式トイレへ >

before

after

○○様宅 … 介護保険での住宅改修は「和式トイレからの便座交換」その他トイレ内外はリフォーム

< 改修工事例 ② / 玄関にスロープ工事>

before after

○○様宅 … 玄関の段差が大きく昇降に苦労されてました。スロープ工事を行い、段差を気にする事無く安心して出入り出来る様になりました。又車椅子にも対応出来ます。

< 改修工事例 ③ / 手すり取付工事>

○○様宅 … 玄関の段差が大きく昇降する際、バランスを崩してしまい大変でした。段差60㎝の所へ手すり付き階段をオーダーメイドし、ご本人の身体状況に合わせて一段を15㎝間隔にし、昇降が楽になりました。

Page 2: 8 NO. 235 介護だより 発行責任者 代表取締役内海好 …...8月号NO. 235号 発行所 (有)介護福太郎 発行責任者 代表取締役内海好一 会津若松市中央二丁目1

〒965-0080

車のことなら何でもおまかせください

有限会社 大島ボディ福島県会津若松市神指町橋本59番地

TEL0242-24-7585 FAX0242-32-0775

厚生省生衛第134号

全国介護環境整備協同組合

株式会社 アンミン〒992-1125

山形県米沢市万世町片子5152

TEL0238-21-4340FAX0238-24-0166

作 「野邉 学」

北山白百合俳句会

作「渡邉 鶴子」

燃料油のご用命は当社にまかせください!

株式会社 栗林商店

JXTGエネルギー(株)特約店

代表取締役社長 栗林 陽志〒965-0042 会津若松市大町二丁目5-8

TEL 0242-22-3930 FAX 0242-22-2335

川島

英雄

絵てがみ

前月号から続く

佐藤

一男

「日橋川の流れ

其の二

」吉田

幸作

次月号に続く

反戦の遺伝子眠る那覇の海

色褪せても祈りは続く千羽鶴

冷房の部屋で愚痴などなりませぬ

韋駄天がしのぎを削る九秒台

廃炉迄ロボット唄うヨイトマケ

アバンチュール求め

熊さん里に出る

白虎隊の詩・童子訓ついて

(戊辰戦争)」

うた

議論ばかりしても仕方

がないではないか、今や

正義のために喜んで身を

犠牲にすべきだというの

である。姦党とは薩摩と

長州を指し我々は天下の

公敵である薩摩と長州と

戦っているので、真の皇

師がこられたらすべての

抵抗をやめて歓迎しよう

との意味だった。白虎隊

は藩主の命令に従い薩摩

と長州をそのままにして

いるが、会津藩や国家の

ためにならないと信じて

いた。藩の布告が「禁廷

に対して弓を引くは決し

てなすべからずというが

・・・」と前置きして実

は官軍に対して抵抗を命

じていたのに比べて、あ

る白虎隊士のある詩に政

白虎隊士像会津若松駅

治的なかけひきがなく、

「皇師もしきたらば禮を

なかるべけんや」と大義

名分を重んずる純粋な気

持ちが強く感じられる。

この白虎隊士は誰かが

明らかではないが、士中

白虎一番隊の永岡清治で

はないかと思われるが、

年少ながらこく郷国に殉

じた飯盛山における白虎

隊の行動は世に広く知ら

れるようになったが、当

時はこの心意気が知られ

ていなかった。

🔶

「童子訓」について

藩祖正之公以来の会津

の伝統については述べた

が、「日進館童子訓」の

影響を考えなければなら

ない。「童子訓」は会津

中興の祖といわれる五代

目容頌が藩の学者に命じ

て作られた少年用の修身

教科書である。

青田風吹くたび母を思ひをり

中川

幸恵

花あけび苦い薬を流しこむ

鈴木

隆一郎

母の日の母に押さるる車椅子

佐藤

信子

窓開けよ風は今日から夏の色

武藤

敏子

散りてなを子孫を残す立葵

暗闇に蛍とび交い幻想に

ミエ子

紋白蝶なにやら忙し一羽きて

京鹿の子の花このみて止る

坂内

久美子

棒付きのアイス買い来て友の言ふ

「昔の味する」午後のひと刻

五ノ井

星子

妹と垣根のうこぎ摘みたりき

幾年古るも芽吹きに思う

鈴木

キミ子

たちあおいあき屋の庭に咲きおりし

さびしく見える夏の夕暮

小林

千恵

農道に花あおい咲き土手に立つ

合歓の花咲く吾れ通る道

小林

深雪

庭のすみ三坪の畑に野菜五種

植えて朝夕老婆のいやし

阿久津

カネイ

梅雨空の大樹の元に蝮草

小川

清一

散歩コース始めの一歩松の芯

前月号から続く

島堰についても、寛延二

年(一七四九年)猪苗代

金曲村から起った百姓一

揆が塩川を経由して若松

に向かったとされ途中、

田斗村や島村を巻き込み、

両村の質屋が襲われた。

これ等の経過から島堰に

ついての歴史も不明であ

る。この堰については後

日、島村地域の大部分が

大和田堰の灌漑区域とな

り高瀬地区の人々に権利

を移行し高瀬堰と改名さ

れた。再び溯って川の恩

恵の一つに、川を遡上す

る鮭などの魚があり、会

津藩の末の頃まで簗によ

る漁獲高を年貢として納

めていたことが堂島鈴木

家の古文書により知るこ

とが出来た。島の村には

現在も簗前と云う地名が

残っているので島の村で

も同様ではなかったかと

想像される。明治以降、

川の利用で特記すべきも

のは水力発電所の建設で

ある。戸ノ口から下って、

左岸に現在の会社名では

東京電力株式会社の所有

になっているが、河東町

の善棚地区に第一発電所、

磐梯町の対岸河東町大林

地区に第二発電所、さら

に下流には河東町漆沢地

内に第三発電所、その下

流昭和電工東長原工場の

近くに日橋川発電所があ

り、その発電所から放流

された水は地下水路を対

岸の磐梯町赤枝地区切立

で第四発電所となってい

る。

次月号に続く

現・日橋川

第二発電所

青梅雨や東照宮は階険し

みどり

暗き空音探してや遠花火

御仏は秘すれば花の夏木立Y