2
≪ウトロ漁港の役割≫ 知床観光との連携<ウトロ地区> 地域水産業の生産流通拠点 安全安心な水産物の安定供給基地 つくり育てる漁業の支援拠点 大規模自然災害に備えた地域防災拠点 衛生管理に対応した人工地盤 <ウトロ地区> 新港地区の『特定目的岸壁』は現港地区を発着している 知床観光船をシフトし、道の駅と連携して観光交流の促進 を図るとともに、災害時には緊急物資を輸送できる岸壁とし て整備を進めています。 ウトロ漁港の概要 ウトロ漁港は、北海道東部のオホーツク海に面した知床半島に位 漁港指定日/昭和26年6月29日 ウトロ地区 知床岬地区 斜里郡斜里町ウトロ 斜里郡斜里町ウトロ知床岬 現港地区では、漁船の大型化や背後用地不足等から作業効率の 低下や漁獲物の鮮度低下が顕著化しています。漁業活動の効率化・ 安全性の向上、高度な衛生管理による新鮮で高品質な水産物を供 給するため、新港地区において新たな漁港空間の整備を進めます。 狭隘な現港地区 知床観光船「おーろら」乗船場 オホーツク海 漁港位置図 知床岬 ウトロ漁港 ウトロ漁港 ○内の数値は漁港種平成18年9月8日 「宇登呂漁港」から「ウトロ漁港」に名称が変更になりました ~丸ごと感じて!!海トロの恵み~ 都市漁村交流拠点漁港 衛生管理流通拠点漁港 防災減災支援拠点漁港 ウトロ地域マリンビジョン (モデル地域) なっており、多くの観光客が訪れます。平成17年には、本漁港が位 置する「知床」が国内3番目となる世界自然遺産に登録されました。 ウトロ漁港では定置網漁業を中心とする沿岸漁業が盛んに行われ ており、特にサケ・マス漁は全国的にも有名です。また、近年では安 全で高品質な水産物の提供、ブランド化の推進が求められていま す。 本漁港は、気象・海象の変化が激しい知床海域の緊急避難や北海 道有数の水産基地としての役割を持つほか、地域の再開発、災害時 の海上輸送基地としての役割も担っています。また、ウトロ地域は、 地域マリンビジョンのモデル地域にも指定されており、地域と一体と なった水産業の発展に努めていきます。 位置図 地区名 知床国立公園 羅臼町 知床岬 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1 地形図を使用したものである。 (承認番号 平17総使、第9-385号) (知床岬地区) 斜里町 ウトロ漁港 (ウトロ地区) 羅臼漁港 峯浜漁港 於尋麻布漁港 松法漁港 サケ水揚げ オッカバケ漁港 ②知円別漁港 ①相泊漁港 ①知布泊漁港 ウトロ地区 混雑による漁船の滞船 鳥糞等の水産物への混入(イメージ) 水産物流通阻害 衛生面の課題 28 72 110 140 158 181 144 132 121 120 118 126 122 114 6 15 15 15 19 19 21 19 14 13 12 12 12 9 0 10 20 30 40 50 60 0 50 100 150 200 250 S40 S50 S60 H1 H5 H10 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 万人 万人 斜里町観光客数 おーろら乗船客数 西暦 1951 1969 1980 1991 1996 2003 2006 2007 属地漁獲量および利用動力漁船隻数 ウトロ漁港沿革 昭和26年 19年 44年 平成 3年 ウトロ地域マリンビジョン策定(モデル地域) 漁港区域および名称の変更(ウトロ漁港・ウトロ地区) 18年 宇登呂地区 ペレケ湾側開港(-3.0m岸壁完成) 年号 第4種漁港に指定 知床横断道路開通 宇登呂地区着工(東防波堤) 知床岬地区が宇登呂漁港の分区に指定 8年 知床観光船「おーろら」就航 55年 15年 宇登呂地区 ペレケ湾側用地概成 25,118 26,310 28,450 450 500 25 000 30,000 漁獲量 漁船隻数 大漁祈願祭 平成26年10月撮影 野天での陸揚作業(直射日光) 積み込み出荷時の混雑 新港区(整備中) S40 S50 S60 H1 H5 H10 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 属地陸揚総漁獲量主要魚種別属地漁獲量(H25) 13,929 18,559 21,932 22,465 24,292 22,196 15,899 14,695 20,366 16,270 18,895 148 160 135 139 139 142 137 139 132 124 119 127122 125 100 150 200 250 300 350 400 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 利用動力漁船隻数(隻) 属地漁獲量(トン) 漁船隻数 からふとま す 748 4% ほっけ 469 2% その他 942 5% 知床岬地区 世界自然遺産「知床」 ウトロ地区 単位:トン 人工地盤イメージ図 旧港区 陸揚機能を移転 衛生管理対策イメージ トン 属地陸揚総金額: 百万円 (出典:H25港勢調査(速報値)北海道開発局網走開発建設部 築港課 〒093-8544 網走市新町2丁目6番1号 TEL:0152-44-6629 北海道開発局網走開発建設部網走港湾事務所 〒093-0032 網走市港町3番 TEL:0152-44-5251 H27.5更新 8,182 18,895 さけ類 16,735 89% 4% 平成24年10月撮影

≪ウトロ漁港の役割≫ 知床観光との連携<ウトロ地 …...≪ウトロ漁港の役割≫ 知床観光との連携<ウトロ地区> 地域水産業の生産流通拠点

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ≪ウトロ漁港の役割≫ 知床観光との連携<ウトロ地 …...≪ウトロ漁港の役割≫ 知床観光との連携<ウトロ地区> 地域水産業の生産流通拠点

≪ウトロ漁港の役割≫ ● 知床観光との連携<ウトロ地区>■地域水産業の生産流通拠点

■安全安心な水産物の安定供給基地■つくり育てる漁業の支援拠点■大規模自然災害に備えた地域防災拠点

● 衛生管理に対応した人工地盤 <ウトロ地区>

 新港地区の『特定目的岸壁』は現港地区を発着している知床観光船をシフトし、道の駅と連携して観光交流の促進を図るとともに、災害時には緊急物資を輸送できる岸壁として整備を進めています。

ウトロ漁港の概要

ウトロ漁港は、北海道東部のオホーツク海に面した知床半島に位置する第4種漁港です 知床国立公園のオホ ツク海側の玄関口と

漁港指定日/昭和26年6月29日

ウトロ地区知床岬地区

斜里郡斜里町ウトロ斜里郡斜里町ウトロ知床岬

現港地区では、漁船の大型化や背後用地不足等から作業効率の低下や漁獲物の鮮度低下が顕著化しています。漁業活動の効率化・安全性の向上、高度な衛生管理による新鮮で高品質な水産物を供給するため、新港地区において新たな漁港空間の整備を進めます。

狭隘な現港地区

知床観光船「おーろら」乗船場

オホーツク海 漁港位置図

知床岬ウトロ漁港

ウトロ漁港

○内の数値は漁港種別

平成18年9月8日

「宇登呂漁港」から「ウトロ漁港」に名称が変更になりました

~丸ごと感じて!!海トロの恵み~

●都市漁村交流拠点漁港

●衛生管理流通拠点漁港

●防災減災支援拠点漁港

ウトロ地域マリンビジョン

(モデル地域)

置する第4種漁港です。知床国立公園のオホーツク海側の玄関口となっており、多くの観光客が訪れます。平成17年には、本漁港が位置する「知床」が国内3番目となる世界自然遺産に登録されました。

ウトロ漁港では定置網漁業を中心とする沿岸漁業が盛んに行われており、特にサケ・マス漁は全国的にも有名です。また、近年では安全で高品質な水産物の提供、ブランド化の推進が求められています。

本漁港は、気象・海象の変化が激しい知床海域の緊急避難や北海道有数の水産基地としての役割を持つほか、地域の再開発、災害時の海上輸送基地としての役割も担っています。また、ウトロ地域は、地域マリンビジョンのモデル地域にも指定されており、地域と一体となった水産業の発展に努めていきます。

位置図地区名

太 平 洋

知床国立公園

羅臼町

知床岬

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1

地形図を使用したものである。 (承認番号 平17総使、第9-385号)

(知床岬地区)斜里町

ウトロ漁港

(ウトロ地区)

羅臼漁港④②①

①峯浜漁港

於尋麻布漁港

松法漁港

サケ水揚げ

①オッカバケ漁港

②知円別漁港

①相泊漁港

①知布泊漁港

ウトロ地区

混雑による漁船の滞船 鳥糞等の水産物への混入(イメージ)

水産物流通阻害 衛生面の課題

28

72

110

140158

181

144132

121120118126 122114

6

15

15 1519 19

2119

14 13 12 12

12

9

0

10

20

30

40

50

60

0

50

100

150

200

250

S40 S50 S60 H1 H5 H10 H19H20 H21 H22 H23 H24H25 H26

おーろら乗船客数

万人

斜里町観光客数

万人

斜里町観光客数 おーろら乗船客数

西暦

1951

1969

1980

1991

1996

2003

2006

2007

属地漁獲量および利用動力漁船隻数

ウトロ漁港沿革

昭和26年

19年

44年

平成 3年

記     事

ウトロ地域マリンビジョン策定(モデル地域)

漁港区域および名称の変更(ウトロ漁港・ウトロ地区)18年

宇登呂地区 ペレケ湾側開港(-3.0m岸壁完成)

年号

第4種漁港に指定

知床横断道路開通

宇登呂地区着工(東防波堤)

知床岬地区が宇登呂漁港の分区に指定

8年 知床観光船「おーろら」就航

55年

15年 宇登呂地区 ペレケ湾側用地概成

25,11826,310 28,450450

500

25 000

30,000漁獲量

漁船隻数

大漁祈願祭

平成26年10月撮影

野天での陸揚作業(直射日光)積み込み出荷時の混雑

新港区(整備中)

S40 S50 S60 H1 H5 H10 H19H20 H21 H22 H23 H24H25 H26

■属地陸揚総漁獲量:

主要魚種別属地漁獲量(H25)

13,929

18,559

21,93222,465

24,29222,196

15,89914,695

20,366

16,270

18,895

148

160135139

139

142

137 139

132124 119 127122 125

100

150

200

250

300

350

400

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

利用

動力

漁船

隻数

(隻

属地

漁獲

量(ト

ン)

漁船隻数

からふとま

す 748

4%

ほっけ

469

2%

その他

942

5%

知床岬地区

世界自然遺産「知床」

ウトロ地区単位:トン

人工地盤イメージ図

旧港区

陸揚機能を移転

衛生管理対策イメージ

属地陸揚総漁獲量

トン

■属地陸揚総金額:

百万円

(出典:H25港勢調査(速報値))

北海道開発局網走開発建設部 築港課 〒093-8544 網走市新町2丁目6番1号 TEL:0152-44-6629 北海道開発局網走開発建設部網走港湾事務所 〒093-0032 網走市港町3番 TEL:0152-44-5251H27.5更新

8,182

18,895さけ類

16,735

89%

4%

平成24年10月撮影

Page 2: ≪ウトロ漁港の役割≫ 知床観光との連携<ウトロ地 …...≪ウトロ漁港の役割≫ 知床観光との連携<ウトロ地区> 地域水産業の生産流通拠点