1
44 Dec. 2012 1 部 Raspberry Pi ではじめる高性能 ARM 世界 高性能 CPU&I/O コネクタLinuxほとんどパソコンみのフル装備1 ARM11,BCM2g35,Linux,Raspbian ARM コンピュータ “Raspberry Pi”のしくみ 桑野 雅彦 Raspberry Pi ラズベリー・パイ )は, イ ギ リ ス の Raspberry Pi Foundation(ラズベリー・パイ財団)が教育 用に開発した,名刺サイズ大の ARM11 ベースのマイコン基 板です(写真1).価格は$35,日本円でも 4,000 円以下とい う低価格で,電子部品通販会社のRSコンポーネンツ社 http://jp.rs-online.com/web/)から購入できます. 高性能 ARM マイコンに挑戦するには,この Raspberry Pi がお手ごろです. ここでは,Raspberry Pi を例にして,高性能 ARM マイコ ン基板(ARM コンピュータ)のつくりや使い方を紹介します. SDメモリー カード USB USBハブ NIC NIC USB3 USB2 RCA(コンポジット・ ビデオ出力) HDMI Ф3.5ステレオ・ ミニジャック USBハブ+LANコントローラ GPIO RJ-45 10/100 Base-T USB-A ×2 カメラ(CSI) 液晶ディスプレイ(DSI) BCM2835 (Broadcom) LAN9512 (SMSC) 図 1 Raspberry Pi のブロック図 ハードウェア 超パワフルな ARM マイコン基板なのに作りはシン プル! 図1 に,Raspberry Pi のブロック図を示します.実際の 回路図 (1) は Raspberry Pi の公式サイトからダウンロードで きますが,ほとんどブロック図と同じです.表1 に主な仕 様を示します. Raspberry Pi の中 心は,BCM2835 (Broadcom)という SoC(System-on-a-Chip)です.最高 700 MHz で動作する ARM11 (ARM1176JZF-S)を CPU コアにして,DRAM や ビデオ・ コントロー ラ, タイマ,USBホスト,UART, 写真 1 高性能 ARM にトライするには 3000 円台とお手ごろ!周辺イ ンターフェースフル装備のARMマイコン・ボードRaspberry Pi a)表面 b)裏面 85.6mm 53.98 mm

ARMコンピュータでI/O Raspberry Pi 1 CPU&I/O … Dec. 2012 特集ARMコンピュータでI/O 第1部 Raspberry Piではじめる高性能ARMの世界 高性能CPU&I/O用コネクタ&Linux…

  • Upload
    dangtu

  • View
    219

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

44 Dec. 2012

ARMコンピュータでI/O特集 第1部 Raspberry Piではじめる高性能ARMの世界高性能CPU&I/O用コネクタ&Linux… ほとんどパソコン並みのフル装備!

第1章

ARM11,BCM2g35,Linux,Raspbian

ARMコンピュータ “Raspberry Pi”のしくみ

桑野 雅彦

 Raspberry Pi( ラズベリー・ パイ )は, イギリスのRaspberry Pi Foundation(ラズベリー・パイ財団)が教育用に開発した,名刺サイズ大のARM11ベースのマイコン基板です(写真1).価格は$35,日本円でも4,000円以下という低価格で,電子部品通販会社のRSコンポーネンツ社

(http://jp.rs-online.com/web/)から購入できます. 高性能ARMマイコンに挑戦するには,このRaspberry Piがお手ごろです. ここでは,Raspberry Piを例にして,高性能ARMマイコン基板(ARMコンピュータ)のつくりや使い方を紹介します.

SDメモリーカード

USB

USBハブNIC

NIC

USB3

USB2

RCA(コンポジット・ビデオ出力)

HDMI

Ф3.5ステレオ・ミニジャック

USBハブ+LANコントローラ

GPIO

RJ-4510/100Base-T

USB-A×2

カメラ(CSI)

液晶ディスプレイ(DSI)

BCM2835(Broadcom)

LAN9512(SMSC)

図1 Raspberry Piのブロック図

ハードウェア

● 超パワフルなARMマイコン基板なのに作りはシンプル!

 図1に,Raspberry Piのブロック図を示します.実際の回路図(1)はRaspberry Piの公式サイトからダウンロードできますが,ほとんどブロック図と同じです.表1に主な仕様を示します. Raspberry Piの中 心は,BCM2835(Broadcom)というSoC(System-on-a-Chip)です.最高700 MHzで動作するARM11(ARM1176JZF-S)をCPUコアにして,DRAMやビデオ・ コントロー ラ, タイマ,USBホスト,UART,

写真1 高性能ARMにトライするには3000円台とお手ごろ!周辺インターフェースフル装備のARMマイコン・ボードRaspberry Pi

(a)表面

(b)裏面

85.6mm

53.98mm