11
久美 (兵庫県学はりま天台) 辻本匡弘, 海沢研 (JAXA/ISAS) 1

森久美 (兵庫県学はりま天台 )stella.astron.s.u-tokyo.ac.jp/mw2015/slides/Morihana.pdf · 激変星 (Cataclysmic Variables) を含む矮 星連星系! フレア時の晩期型星

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 森⿐鼻  久美⼦子  (兵庫県⽴立立⼤大学⻄西はりま天⽂文台)  辻本匡弘,  海⽼老老沢研  (JAXA/ISAS)   1

  • The Galactic Ridge X-ray Emission (GRXE)!•  銀河⾯面に沿って拡がったX線放射  (|ℓ|

  • •  熱的放射スペクトル  (kT~5-10 keV)!•  3本の鉄輝線 !

    中性鉄 (6.4 keV)、⾼高階電離離鉄(6.7, 7.0 keV)!

    X線スペクトル!

    (Koyama et al. 1986)!

    起源!  真に拡がった放射 (拡散説) or 暗いX線点源の重ねあわせ (点源説)?! →発⾒見見以来、30年年以上謎 ! 3

    0.01

    5×10

    −30.

    02no

    rmali

    zed

    coun

    ts/se

    c/keV

    6.2 6.4 6.6 6.8 7 7.2

    −20

    Energy (keV)

    (Ebisawa et al., 2008)

    中性   ⾼高階電離離鉄  

  • ResolvedTotal

    Unresolved

    ©JAXA, RIKEN MAXI team  MAXI ALL-sky X-ray Image  

    ChandraX線衛星による⻑⾧長時間観測 (~900 ks) により、鉄輝線付近で約80%を点源に分解  (Revnivtsev et al., 2009) →点源説であると明らかになった  

    •  暗いX線点源の種族は何なのか?!•  鉄輝線に寄与する種族は何なのか?!

    (l, b)=(0.0°, -1.4°)

    現在考えられている候補種族!• Magnetic cataclysmic variables (Yuasa et al., 2012, Hong et al., 2012)!• コロナ活動の盛んなフレア星  (Revnivtsev et al., 2011)!

    4

    最近の進展!

  • 研究⽬目的と観測領領域!•  X線の乏しい光⼦子統計! →X線だけで個々のX線点源の種族探査は困難! →他波⻑⾧長でのfollow-up観測が鍵!•  星間物質に対して、X線と同程度度の透過⼒力力を持つ近⾚赤外線に着⽬目!

    5©JAXA, RIKEN MAXI team  

    MAXI  全天X線イメージ  

    Chandra Bulge Field !(l, b)=(0.0°, -1.4°)

    Ebisawa Field!(l, b)=(28.5°, 0.0°)

    研究⽬目的!リッジ放射を構成するX線点源を直接的に個々に調べ、その種族を探る。!

    1)  X線 : X線点源の検出!2)  NIR撮像 : X線点源とNIR点源との対応づけ!3)  NIR分光 : NIR対応点源のNIR分光 !

  • Chandra Bulge Field (CBF) Ebisawa Field (EBF)(l, b)=(0.0°, -1.4°) 900ks (l,b)=(28.5°, 0.0°) 200 ks

    X線   検出点源数   2,002 (down to Fx~1016 erg/cm2/s) 274 (down to Fx~1015 erg/cm2/s)衛星/装置   Chandra/ACIS-I Chandra/ACIS-IReference   Morihana et al. (2013) Ebisawa et al. (2005)

    NIR  撮像  

    NIR  ID天体数   222 (down to Ks~16 mag) 148 (down to Ks~15 mag)望遠鏡/装置   IRSF/SIRIUS NTT/SofIReference   Morihana (2012) Ebisawa et al (2005)

    40.0 17:51:00.0

    28:00.0

    32:00.0

    36:00.0

    -29:40:00.0

    44:00.0

    Dec

    l. (J

    2000

    )

    R. A. (J2000)

    CBF   EBF  

    6

    X線観測とNIR撮像観測!•  X線点源リストの作成!•  KS (コルゴモロフ・スミルノフ)  テストによる時間変動探査!

  • ⾼高温の熱的放射!鉄輝線あり!フレア的時間変動なし  

    ⾼高温の熱的放射!鉄輝線あり!フレア的な時間変動  

    低温の熱的放射 !鉄輝線なし!フレア的時間変動なし  

    激変星  (Cataclysmic Variables) を含む⽩白⾊色矮星連星系!

    フレア時の晩期型星   静穏時の晩期型星!

    (Morihana et al., 2013)  

    •  X線のハードさ (⾊色) に基づき、X線点源を3分類 (hard, medium, soft)! →各クラスのX線合成スペクトルを作成!

    hard (blue) medium soft (red)

    7

    X線観測による結果!

  • 30 18:44:00 30 43:00

    45:00

    50:00

    55:00

    -4:00:00

    05:00

    10:00

    R. A. (J2000)

    Dec

    l. (J

    2000

    )

    E12E12

    E8E8

    E6E6

    E3E3

    E9E9

    E13E13

    E2E2

    E4E4

    E10E10

    E1E1

    E7E7

    E11E11

    E5E5

    EBF  EBF

    HI, NaI, CaI, COなどの吸収線! (late G- M type)!

    41天体のNIRスペクトル! 24天体のNIRスペクトル!

    HI (Brγ), HeI, HeII 輝線! →激変星 (Cataclysmic Variables ; CVs)!

    40.0 17:51:00.0

    28:00.0

    32:00.0

    36:00.0

    -29:40:00.0

    44:00.0

    Dec

    l. (J

    2000

    )

    C4

    C3

    C2

    C1

    R. A. (J2000)

    CBF  

    2.1 2.2 2.3 2.4

    Norm

    alize

    d In

    tens

    ity

    Wavelength (μm)

    HeI

    H I HeII

    NaI

    CaI

    CO CO CO CO

    SuE21

    SuE29

    SuE46

    SuE51

    SuE64

    SuE79

    SuE85

    HD121081(A0V) ⊕ ⊕

    ⊕ ⊕

    2.1 2.2 2.3 2.4Wavelength (μm)

    HeI

    HI

    HeII

    NaI

    CaI

    CO CO CO CO

    SuE98

    SuE100

    SuE104

    SuE105

    SuE106

    SuE143

    SuE149

    HD130049(A0V)⊕ ⊕

    Example spectra ! 8

    NIR 分光観測!すばる望遠鏡多天体分光装置 (MOIRCS) により分光!

  • リッジ放射を構成する種族!X-ray NIR

    hard HI, HeI, HeII 輝線  (2天体)  

    HI,  NaI,  CaI,  CO吸収線   (14天体)

    medium HI, NaI, CaI, CO 吸収線 !(25天体)!

    soft HI, NaI, CaI, CO 吸収線 !(24天体)  

    激変星(CVs)  

    フレア状態の晩期型星  静穏時の晩期型星  

    ? 予想外の天体!

    • NIR分光したhardなX線天体のほとんどが、予想外の天体 (14 of 16)!

    • しかし、単に星間吸収によりX線でhardにみえるだけの可能性!  →Hardness Ratio vs H-Ksをプロット! HR≡(H-S)/(H+S)!  H : 2-8 keV, S : 0.5-2 keV !

    • X線でhard, NIRで吸収線を持つ天体はintrinsicにhardである!→New Classの可能性! 9

    −1

    −0.5

    0

    0.5

    1

    0 1 2 3

    HR

    H−Ks [mag]

    EK Dra (70Myr)HN Oeg (300Myr)15 Sge (1.9Gyr)BY Dra (BYDra)WW Dra (RS CVn)HT Cas (nonmag CV)EX Hya (mag CV) NIR IDedlate−type starCVNewclass

    hard

    soft!

  • Pre Cataclysmic Variables   共⽣生星  •   CVsのprecursor  •   ⽩白⾊色矮星とdwarfからなるdetached  binary  •   NIRスペクトル:  K,  M-‐‑‒type  •   X線スペクトル  :  鉄K輝線と持つ熱的放射スペクトル  

    • ⽩白⾊色矮星とgiantからなるdetached  binary  • NIR線スペクトル:  K,  M-‐‑‒type  • X線スペクトル  :  鉄K輝線を持つ熱的放射スペクトル    

    (Matranga et al. 2006)!(Eze et al. 2010)!

    10

    新種族の候補天体!

    GiantsかdwarfかをS/Nのよい近⾚赤外線分光観測から識識別する観測を提案中  

  • • 2つのリッジ放射領領域のX線、近⾚赤外線撮像観測を⾏行行い、リッジ放射を構成する点源に近⾚赤外線対応をつけた。  

    • X線の⾊色に基づき、X線点源をhard,  medium,  softの3種類に分類し、X線合成スペクトルを作成した。その結果、hard,  mediumの合成スペクトルからは鉄輝線が⾒見見られた。  

    • X線合成スペクトルのスペクトルフィッティングの結果、hard天体は主に主にCVs、medium天体はフレア状態の晩期型星、soft天体は静穏時の晩期型星が候補として考えられた。  

    • NIR対応のついたX線点源をすばる望遠鏡搭載MOIRCSを⽤用いてNIR分光観測を⾏行行った。  

    • X線スペクトルとNIRスペクトルの特徴から、リッジ放射を構成する種族には、これまで考えられていたmagnetic  CVs、フレア活動の盛んな晩期型星の他に、X線でハードで近⾚赤外線で晩期型星のスペクトルを持つNew  Classが存在する可能性が出てきた。  

    11

    まとめ!