復刻版 関西連合保育会雑誌 お薦め先 幼児教育史、保育学、実践・カリキュラム研究、保育運動、子ども学等の研究者、大学・公共図書館 第Ⅰ期 全9巻 第1回配本 第1〜3巻 本体75,000円+税 ISBN978-4-8350-7803-8 第2回配本 第4〜6巻 本体75,000円+税  ISBN978-4-8350-7807-6 第3回配本 第7〜9巻 本体75,000円+税  ISBN978-4-8350-7811-3 第Ⅱ期 全6巻 第1回配本 第1〜3巻 本体75,000円+税  ISBN978-4-8350-8042-0 第2回配本 第4〜6巻 本体75,000円+税  ISBN978-4-8350-8046-8 第Ⅲ期 全3巻 本体75,000円+税  ISBN978-4-8350-8202-8 第Ⅰ期 高等師範学校における学級・ 学校経営 第1回配本 第1〜3巻 本体価54,000円+税 (2019年7月刊行) ISBN978-4-8350-8283-7 第2回配本 第4〜6巻 本体価54,000円+税  (2019年12月予定) ISBN978-4-8350-8287-5 第Ⅱ期 公立・私立・その他の師範 学校における学級・学校経営 第3回配本 第7〜 10巻 本体価72,000円+税  (2020年5月予定) ISBN978-4-8350-8291-2 日本におけるカリキュラム・マネジメントの淵源を大正期に探る! 大正新教育 学級・学校経営重要文献選 編集・解説―― 橋本美保・遠座知恵 推 薦―― 天笠茂・佐藤学 揃定価―――― 揃本体価 180,000円+税 体 裁―――― A5判・上製・布クロス装・総約4,000頁〔各巻約400頁〕 今日のカリキュラム・マネジメントを考え、当時の教育者、実践家たちの理想と実践を理解する ために欠かせない、大正新教育期における学級経営、学校経営の重要な文献・論考を精選する、 はじめての文献・論文選集。 澤正『学級経営』はもちろん、及川平治や西山哲治など明治末年から活躍する教育者から北澤種一、 木下竹次、野村芳兵衛、斎藤諸平、赤井米吉などの幅広い論考、約60点を収録。 戦後の教育改革で生まれた、「新しい教育」とはなにか? 戦後改革期 文部省実験学校 資料集成 編集・解題―― 水原克敏 (早稲田大学特任教授) 体 裁―――― A4・B5判/上製/総約10,562頁 終戦後の教育改革期における実験学校での研究は、その後の初等教育のあり方を見極めるため の重要な試みだった――。本資料集成では、1951年以前の文部省報告書を中心に、コア・カリキュ ラム、広域・複合・総合・教科など、さまざまなカリキュラム実験の実態を伝える調査、報告書 類を網羅的に収録。戦前、戦後のカリキュラムの接続と断絶、その後の展開を知るための必備資 料である。 解説◎ 湯川嘉津美 (上智大学教授) 資料協力◎大阪市立愛珠幼稚園・大阪市教育センター 体裁◎ B5 判・上製・布クロス装・総約 1,000 頁 定価◎本体 36,000 円+税 ISBN978-4-8350-8311-7 刊行◎ 2019 年7月 全Ⅲ期・全19巻 全Ⅱ期・全3回配本・全10巻 ● 第Ⅰ期 ● 東京高師(東京教育大)附小、東京学芸大師範学校附小(第1〜3巻)それに千葉師 範、長野師範、奈良女高師の附小における紀要、報告書類を網羅。 ● 第Ⅱ期 ● 経験主義から系統主義教育への転換過程がわかる、「初等教育実験学校研究資料」 (1952-61)及び1954、55年の「初等教育実験学校研究発表要綱」を収める。 ● 第Ⅲ期 ● 道徳教育、特別教育活動の設定、カリキュラムの能率化の過程がうかがえる「初等 教育実験学校報告書」1-12(1961-65)を復刻。 幼児教育資料アーカイブ 本シリーズは、日本の保育者たちが現場で子ども達に向き合うなかで直 面し、克服していった数々の貴重な試み、その豊かな遺産を、可能な限 り後世に残すものです。幼児教育、保育の分野において、貴重であるに もかかわらず、十分に保存・共有がなされたとはいえない文献、実践記録、 日誌等の資料を提供する「幼児教育資料アーカイブ」、ぜひ幼児教育史研 究の礎としてご活用下さい。 不二出版 ◎ 続刊、2019年秋 予定! 幼児教育資料アーカイブ1 収録内容 Ⅰ 関西連合保育会雑誌 『関西連合保育会雑誌』51-55号(1928年8月〜 38年8月、全5号収録) 『第四十九回関西連合保育会誌』(1947年) 『第五十五回関西連合保育大会協議会誌』(1951年) Ⅱ 関西連合保育会関連資料 『幼稚園に於ける郷土教育』大阪市保育会(1933年) 『第四十回関西連合保育会提出遊戯』京都市保育会(同) 『関西連合保育大会提出遊戯』吉備保育会(同) 『関西連合保育会提出遊戯』神戸市保育会(同) 『第六回全国幼稚園関係者大会提出問題意見発表』大阪市保育会(1935年) 好評の 関連図書! 全2巻 復刻版 2 1 1 0 0 0 5 2 0 1 0 1 3 0 1 8 9 5 6 7 0 4 3 0 1 8 9 5 6 7 0 5 0 6 1 0 0 2 9 4 0 8 4 2019/7 新刊! 幼児教育資料 アーカイブ1 復刻版 関西連合保育会雑誌 全2巻セット・B5判上製・総約1,000頁  解説 湯川嘉津美 (上智大学教授) 日本の幼児教育を牽引した、 バイタリティあふれる 関西保育の躍動! 明治、大正、昭和戦前期と保育運動を牽引して きた、京阪神(関西)連合保育会発行の『京阪神 連合保育会雑誌』『関西連合保育会雑誌』は、戦前・ 戦後の保育界の動向を詳しく伝える、幼児教育 史研究者にとって必読の貴重な文献である―― 湯川 嘉津美「復刻にあたって」より 例年開催される保育大会記 録からは、現場の保育者が直 面した問題が浮き彫りに! 上は第52号表紙、右は倉橋 惣三「幼稚園保育の新方向」 (55号、1938年8月)。 不二出版

湯川嘉津美 幻の雑誌、復刻! 戦前期日本における保育の実情が … · 解説 湯川嘉津美(上智大学教授) 資料協力 大阪市立愛珠幼稚園・大阪市教育センター

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

― 復刻版 関西連合保育会雑誌 ―

お薦め先 幼児教育史、保育学、実践・カリキュラム研究、保育運動、子ども学等の研究者、大学・公共図書館

● 第Ⅰ期 全9巻第1回配本第1〜3巻

◦本体75,000円+税ISBN978-4-8350-7803-8

第2回配本第4〜6巻

◦本体75,000円+税 ISBN978-4-8350-7807-6

第3回配本第7〜9巻

◦本体75,000円+税 ISBN978-4-8350-7811-3

● 第Ⅱ期 全6巻第1回配本第1〜3巻

◦本体75,000円+税 ISBN978-4-8350-8042-0

第2回配本第4〜6巻

◦本体75,000円+税 ISBN978-4-8350-8046-8

● 第Ⅲ期 全3巻◦本体75,000円+税 ISBN978-4-8350-8202-8

● 第Ⅰ期 高等師範学校における学級・学校経営

第1回配本第1〜3巻

◦本体価54,000円+税(2019年7月刊行)ISBN978-4-8350-8283-7

第2回配本第4〜6巻

◦本体価54,000円+税 (2019年12月予定)ISBN978-4-8350-8287-5

● 第Ⅱ期 公立・私立・その他の師範学校における学級・学校経営

第3回配本第7〜 10巻

◦本体価72,000円+税 (2020年5月予定)ISBN978-4-8350-8291-2

日本におけるカリキュラム・マネジメントの淵源を大正期に探る!

大正新教育 学級・学校経営重要文献選 編集・解説―― 橋本美保・遠座知恵推 薦―― 天笠茂・佐藤学揃定価―――― 揃本体価 180,000円+税体 裁―――― A 5判・上製・布クロス装・総約4,000頁〔各巻約400頁〕今日のカリキュラム・マネジメントを考え、当時の教育者、実践家たちの理想と実践を理解するために欠かせない、大正新教育期における学級経営、学校経営の重要な文献・論考を精選する、はじめての文献・論文選集。澤正『学級経営』はもちろん、及川平治や西山哲治など明治末年から活躍する教育者から北澤種一、木下竹次、野村芳兵衛、斎藤諸平、赤井米吉などの幅広い論考、約60点を収録。

戦後の教育改革で生まれた、「新しい教育」とはなにか?

戦後改革期 文部省実験学校 資料集成

編集・解題―― 水原克敏(早稲田大学特任教授)体 裁―――― A4・B5判/上製/総約10,562頁 終戦後の教育改革期における実験学校での研究は、その後の初等教育のあり方を見極めるための重要な試みだった――。本資料集成では、1951年以前の文部省報告書を中心に、コア・カリキュラム、広域・複合・総合・教科など、さまざまなカリキュラム実験の実態を伝える調査、報告書類を網羅的に収録。戦前、戦後のカリキュラムの接続と断絶、その後の展開を知るための必備資料である。

解説◎湯川嘉津美(上智大学教授) 資料協力◎大阪市立愛珠幼稚園・大阪市教育センター体裁◎ B5 判・上製・布クロス装・総約 1,000 頁定価◎本体 36,000円+税 ISBN978-4-8350-8311-7 刊行◎ 2019 年7月

全Ⅲ期・全19巻

全Ⅱ期・全3回配本・全10巻

● 第Ⅰ期 ● 東京高師(東京教育大)附小、東京学芸大師範学校附小(第1〜3巻)それに千葉師範、長野師範、奈良女高師の附小における紀要、報告書類を網羅。

● 第Ⅱ期 ● 経験主義から系統主義教育への転換過程がわかる、「初等教育実験学校研究資料」(1952-61)及び1954、55年の「初等教育実験学校研究発表要綱」を収める。

● 第Ⅲ期 ● 道徳教育、特別教育活動の設定、カリキュラムの能率化の過程がうかがえる「初等教育実験学校報告書」1-12(1961-65)を復刻。

●幼児教育資料アーカイブ本シリーズは、日本の保育者たちが現場で子ども達に向き合うなかで直面し、克服していった数々の貴重な試み、その豊かな遺産を、可能な限り後世に残すものです。幼児教育、保育の分野において、貴重であるにもかかわらず、十分に保存・共有がなされたとはいえない文献、実践記録、日誌等の資料を提供する「幼児教育資料アーカイブ」、ぜひ幼児教育史研究の礎としてご活用下さい。� 不二出版

◎続刊、2019年秋 予定!

幼児教育資料アーカイブ1

●収録内容Ⅰ 関西連合保育会雑誌『関西連合保育会雑誌』51-55号(1928年8月〜38年8月、全5号収録)『第四十九回�関西連合保育会誌』(1947年)『第五十五回�関西連合保育大会協議会誌』(1951年)Ⅱ 関西連合保育会関連資料『幼稚園に於ける郷土教育』大阪市保育会(1933年)『第四十回�関西連合保育会提出遊戯』京都市保育会(同)『関西連合保育大会提出遊戯』吉備保育会(同)『関西連合保育会提出遊戯』神戸市保育会(同)『第六回全国幼稚園関係者大会��提出問題意見発表』大阪市保育会(1935年)

好評の関連図書!

全2巻復刻版

別税てべすは格価示表

版出二不〒

211

・0005

    

道水区京文都京東

2・01・01

LET

 

30・

1895

・6704

XAF

 

30・

1895

・6705

振 

替 

06100

・2・94084 別

税てべすは格価示表

版出二不〒

211

・0005

    

道水区京文都京東

2・01・01

LET

 

30・

1895

・6704

XAF

 

30・

1895

・6705

振 

替 

06100

・2・94084

2019/7

新刊!

保健会雑誌_cs6_変型_三折_2.indd 2 2019/07/07 13:07

幼児教育資料アーカイブ1

― 復刻版 関西連合保育会雑誌 ―全2巻セット・B5判上製・総約1,000頁  解説 湯川嘉津美(上智大学教授)

日本の幼児教育を牽引した、

バイタリティあふれる関西保育の躍動!

大阪、京都、神戸、岡山、名古屋……

各地の保育会からあげられた現場の多様な声によって、

戦前期日本における保育の実情が生き生きと伝わる

―、

幻の雑誌、復刻!

明治、大正、昭和戦前期と保育運動を牽引してきた、京阪神(関西)連合保育会発行の『京阪神連合保育会雑誌』『関西連合保育会雑誌』は、戦前・戦後の保育界の動向を詳しく伝える、幼児教育史研究者にとって必読の貴重な文献である――

  湯川 嘉津美「復刻にあたって」より

例年開催される保育大会記録からは、現場の保育者が直面した問題が浮き彫りに!上は第52号表紙、右は倉橋惣三「幼稚園保育の新方向」(55号、1938年8月)。不二出版

保健会雑誌_cs6_変型_三折_2.indd 3 2019/07/07 13:07

京阪神連合保育会(=関西連合保育会)が発行した雑誌。京阪神連合保育会(関西連合保

育会)は、関西地域を中心とした保育会の連合組織として、行政への建議、研究会、意

見交換など活発に行い、戦前期日本の幼児教育界をリード。倉橋惣三が牽引した、東京

を中心とする東の『幼児の教育』に対して、この『関西連合保育会雑誌』は、中部・関西・

中国地方の保育者たちの保育研究活動の記録であり、日本の幼児教育研究の空白を埋め

る、欠かすことのできない貴重雑誌である。

現場保育者自らが、研究や実践の問題をもちより、議論を重ね、行政への建議・陳情を続けた─

強力なつながりを誇った関西連合保育会、その昭和戦前・戦後における実態が明らかに!

DIC411+DIC79

復刻にあたって

湯川

嘉津美 

 『関西連合保育会雑誌』は、京阪神連合保育会の機関誌『京阪神連合保育会

雑誌』の後継誌であり、一九二七(昭和二)年一一月に会名が関西連合保育

会に改称されたことに伴い、一九二八年八月発刊の第五一号より『関西連合

保育会雑誌』の名称が用いられた。

 京阪神連合保育会は、一八九七(明治三〇)年一一月に京都、大阪、神戸

の三市の保育会によって結成された保育団体であり、一九〇二(明治三五)

年の「

京阪神連合保育会規約」には、毎年一回連合保育会を開いて「保育上

ノ事ヲ研究」することや、本会の目的を達成するために、毎年六月と二月の

二回『京阪神連合保育会雑誌』を発刊することなどが規定されていた。その

後、一九二一(大正一〇)年一〇月に岡山市吉備保育会と名古屋市保育会が

加入して五市の連合保育会となり、一九二七(昭和二)年一一月には会名を

関西連合保育会と改称、「幼稚園教育ニ関スル各般ノ事項ヲ研究シ幼稚園教

育ノ普及進展ヲ期スルヲ以テ目的トス」る団体となった。そして、本会の目

的を達成するために、毎年一回『関西連合保育会雑誌』を発行するとしたの

である。

 『京阪神連合保育会雑誌』と『関西連合保育会雑誌』は、戦前・戦後の日本

の保育界の動向を詳しく知ることができる貴重な文献であり、日本の幼児

教育史研究者にとって必読の文献であるといえる。『京阪神連合保育会雑誌』

は、一九八三年に臨川書店より復刻版が刊行され、一八九八(明治三一)年

七月の第一号から一九二七(昭和二)年七月の第五〇号までを読むことがで

きるが、『関西連合保育会雑誌』については、残存状況が悪く、全国の図書

館にも所蔵されていないため、実際に手に取ることが難しい状況にあった。

 今回、大阪市立愛珠幼稚園および大阪市教育センターの協力により、

一九二八(昭和三)年八月の『関西連合保育会雑誌』第五一号から一九三八

(昭和一三)年八月の第五五号までの復刻が実現し、『京阪神連合保育会雑誌』

と『関西連合保育会雑誌』を通読することができるようになったことは、誠

に喜ばしいことである。

 今回の復刻では、一九四七(昭和二二)年一〇月に開催された関西連合保

育会の記録である『第四十九回関西連合保育会誌』や一九五一(昭和二六)

年一〇月開催の『第五十五回関西連合保育大会協議会誌』も収録されている。

これにより限定的ではあるが、戦後の関西連合保育会の活動実態を知ること

が可能になった。

 また、一九三三(昭和八年)年一一月に神戸市で開催された第四〇回関西

連合保育会の関連資料として、大阪市保育会による研究発表資料「幼稚園に

於ける郷土教育」や遊戯交換に提出された京都、吉備、神戸の保育会によ

る「関西連合保育会提出遊戯」も収録されている。さらに、一九三五(昭和

一〇)年三月の第四一回関西連合保育会は第六回全国幼稚園関係者大会と合

同で行われたが、その際の大阪市保育会の意見をまとめた「第六回全国幼稚

園関係者大会提出問題意見発表」も併せて収録されている。

 『関西連合保育会雑誌』とこれらの関連資料を一読すれば、関西連合保育

会を中心とした戦前・戦後の日本の保育会の活動とその動向および日本の幼

児教育の進展に果たした保育会の役割について知ることができる。

 今日、幼小の連携や幼児教育の質の向上、保育者の養成と資格・待遇の改

善などが大きな課題となっているが、『関西連合保育会雑誌』をみれば、そ

れらは戦前より問題として認識され、改善に向けて協議が積み重ねられてき

た課題であることがわかる。今回の『関西連合保育会雑誌』の復刊が、そう

した今日の幼児教育をめぐる問題を歴史的に検証するための基礎資料とし

て活用されることを期待したい。�

(

ゆかわ�

かつみ・上智大学教授)

幼児教育資料

アーカイブ1

 日本の保育界を知るうえ

で、『幼児の教育』『保育』と

ならぶ基礎的な雑誌、それ

が『京阪神連合保育会雑誌』

(一九二八年より『関西連合

保育会雑誌』に誌名変更)で

ある。『京阪神』はすでに復

刻版が刊行されて久しいが、

『関西』は、国会図書館はじ

め大学図書館等でも所蔵が

皆無であり、研究環境が整っ

ていなかった。

 このたび、愛珠幼稚園(大

阪市)の協力を得て、現存

が確認された誌面、さらに

関連する保育会の資料など、

入手できる限りのものを収

録し、「幼児教育資料アーカ

イブ1」として公刊。脚光

を浴びる保育分野での基礎

資料として、活用されるこ

とを願っている。�

(不二出版)

◎1951年、岡山で開かれた大会には、各地の保育関係者 2,000 名もが集まった(『第55回関西連合保育大会協議会誌』より)

『関西連合保育会雑誌』とは?

京阪神連合保育会(関西連合保育会)とは?

  表紙中央:�瀧田要吉「サアオヒルネノジカンガキマシタ」(『コドモノヒカリ』5巻7号、1941年7月)部分  表紙左下:『関西連合保育会雑誌』第54号表紙部分  内容紹介右下:佐藤今朝治「メンタル・テスト」部分(『コドモノヒカリ』1巻7号、1937 年6月)部分

保健会雑誌_cs6_変型_三折_2.indd 4 2019/07/07 13:07

一八九七(明治三〇)年一一月に京都、大阪、神戸の三市が結成した連合保育会。毎年

保育会(大会)を開催することとし、年二回の雑誌刊行を目的とした。一九二一(大正

一〇)年一〇月には、岡山市吉備保育会と名古屋市保育会が加入、五市の保育会による

連合保育会となる。一九二七(昭和二)年一一月には、関西連合保育会と改称、雑誌の

刊行は年に一度となる。一九四三(昭和一八)年の第四八回大会(「必勝保育研究会代表

者会」)を最後に途絶えるが、一九四七(昭和二二)年一〇月に京都市において再建第一

回大会として第四九回関西連合保育会を開催し、再発足を果たした。

Ⅰ 『関西連合保育会雑誌』

『関西連合保育会雑誌』五一号 [一九二八年八月号]

第三四回京阪神連合保育会提出遊戯(口絵)

保育雑感(学芸論説)

 

川原喜作(大阪市立日吉幼稚園長)

第三四回京阪神連合保育会(記事)

宗教ノ色彩ナキ幼稚園ニ於テ幼児ノ宗教心ノ萌芽ヲ如何ニ培フヘキカ�

名古屋市保育会提出

幼児ノ好奇心ヲソソル路傍ノ有害ナル売物ニ対シ適当ナル取締方ヲ其ノ筋ニ建議スルノ件

名古屋市保育会提出

観察科ニ就テノ実況ヲ承リタシ�

京都市保育会提出

幼稚園ト小学校トノ連絡ニ就テ実施セラルル事項(略)�

名古屋市保育会提出

ゴッダードの木型板作業の時間的分析�

福家久栄・樋口重乃

園芸保育と田植遊に就て�

大道てる

(遊戯交換)とんぼ/お菓子の汽車/白熊の時計/ケーブルカー/フクロー ほか

粉屋遊に就て

大阪市立桃園幼稚園

交通整理遊に就て

大阪市立道仁幼稚園

ヒル氏積木遊に就て

大阪市立精華幼稚園

(五市保育会彙報)京都市保育会/神戸市保育会/名古屋市保育会/岡山市吉備保育会/大阪市保

育会

京阪神連合保育会会名改称並ニ同会規約変更ニ関スル件

市町村立幼稚園保姆待遇改善ニ関スル建議ノ件

嵯峨野へ(会員便り)

大阪市西区一保姆

『関西連合保育会雑誌』五二号 [一九二九年九月号]

健康第一主義の保育を奨める

生田五郎

外遊中の印象

坂本豊策

第三五回関西連合保育会情況

(遊戯交換)ボートレース/交通遊び/時計と子供/プール/影踏み�

ほか

六・二キログラム(一貫六百匁)の大積木

大阪市立北大江幼稚園

彩色帖について

京都市保育会研究部一員

保育に利用しての幻燈

大阪市立大宝幼稚園

幼児の生活と自然物利用

大阪市立芦池幼稚園

幼児のお弁当について

中島茂子

(五市保育会彙報)京都市保育会/神戸市保育会/名古屋市保育会/吉備保育会/大阪市保育会

全国教育大会(保育部会)概況

大阪市保育会会則改正ニ関スル件

関西連合保育会規約

『関西連合保育会雑誌』五三号 [一九三〇年一〇月号]

天覧写真(大阪市露天保育実況)/伯林ペスタロッチ、フレーベルハウスに於ける幼児の作業(口絵)

ほか

家庭教育の充実

倉橋惣三

アメリカの子供と日本の子供

椋本辰治郎

第三六回関西連合保育会状況

幼児ニ適応セル最新ノ製作物ニ就テ承リタシ�

名古屋市保育会提出

幼児教育上如何ナル方面ニ力ヲ注ガレツツアルカ�

吉備保育会提出

保育上情緒ノ教育ヲ如何ニ取扱フベキカ�

京都市保育会提出

保育時間ノ延長ニ就テ�

大阪市保育会提出

図書の取扱に就て�

奥本富子

(遊戯交換)花摘み/月の夜/ニコニコ兎/�

ほか

誕生会の贈物から見出された紙製作品に就て

大阪市精華幼稚園

模倣遊戯具組立屋台店の考案(附・商ひ遊)

大阪市精華幼稚園

(五市保育会彙報)京都市保育会/神戸市保育会/名古屋市保育会/吉備保育会/大阪市保育会

神戸市保育会主催関西連合保育会役員会状況

市町村立幼稚園保姆待遇改善に関する建議委員上京の概況

大阪市保育会主催関西連合保育会役員会状況

関西連合保育会規約

大阪市保育会会則

『関西連合保育会雑誌』五四号 [一九三二年七月号]

雛のお世話(大阪女師附属幼稚園)/運動場でのお話(京都永観堂幼稚園)(口絵)

ほか

第三七回関西連合保育会情況(於大阪)

保姆の修養法に就き承りたし�

京都市保育会提出

幼稚園に於ける唱歌遊戯の程度並に実際に就きて承りたし�

大阪市保育会提出

幼児の興味型及び本能活動�

大橋智應

第三八回関西連合保育会情況(於名古屋)

園児の個性観察に就て

君塚通子

幼児教育に於ける自由遊戯の新生面

貝 利枝

(五市保育会彙報)京都市保育会/神戸市保育会/名古屋市保育会/吉備保育会/大阪市保育会

京都市養正託児所の概況

大阪市保育会主催座談会の記

京都市幼稚園一覧/神戸市幼稚園一覧/名古屋市幼稚園一覧/岡山市幼稚園一覧/大阪幼稚園一覧

幼稚園教育参考図書

『関西連合保育会雑誌』五五号 [一九三八年八月号]

奉祝手提籠(静岡市桜花幼稚園)/子供の獅子舞(大阪市西九條幼稚園)/食後の歯磨(名古屋市第二幼稚園)/

プール遊び(大阪市大江幼稚園)(口絵)

日本人教育機関としての日本幼稚園の根本任務

楢崎浅太郎

幼稚園保育の新方向

倉橋惣三

第四二回関西連合保育会情況

於堺市

保姆資格向上並ニ待遇改善ニ関シ左記事項ヲ其筋ニ建議スルコト(建議案)

幼稚園栄養食の実際�

柏野喜代(京都市保育会)

幼児のための絵本の研究�

辻久栄(大阪市保育会)

幼児の数観念の発達�

山崎ときの(神戸市保育会)

郊外遊園に於ける保育の実際�

吉備保育会

第四〇回関西連合保育会情況

於神戸市

各市ニ於ケル幼稚園ノ標準設備ニツイテ承リタシ�

吉備保育会提出

都市ノ幼稚園ニ於テ特ニ保育上考慮スベキ点�

京都市保育会提出

『京阪神連合保育会雑誌』『関西連合保育会雑誌』について

 『京阪神連合保育会雑誌』は、三市連合保育会が結成された明治三〇年一一月の翌年、すな

わち同三一年七月に創刊されたものである。それ以来明治・大正期を通じ年二回ずつ発行され、

昭和三年以降は『関西連合保育会雑誌』として、年一回ずつ発行された。同誌は関東のフレー

ベル会の『幼児の教育』(婦人と子ども)とならんで、戦前における二大保育会雑誌としてわ

が国保育界に多大の貢献をしたのである。(…啓蒙指導書的性格の強い『幼児の教育』と異な

り…)『京阪神連合保育会雑誌』は、三市連合保育会大会報告を中心としながら、さらに三市

の保育会がそれぞれ有意義な論説(各保育会で実施した講演会の内容)や協議、研究課題や記

事・報告を持ちより、編集されたもので、現場の保育問題や悩み、あるいは研究協議の過程

などを詳細に掲載すると共に、所属幼稚園の各種実態調査や新しい試みなどを紹介しており、

各時代の現場保育の実情を知るにはまことに好都合のものである。

 京阪神地区の幼稚園は、まことに積極的でよいと思われることはすぐに取り上げ実践し、

その成果を三市連合保育会で発表し、協議する機会に恵まれたのであり、同地区の幼稚園教

育は、つねに全国の範として戦前の保育界を指導していったといっても決して過言ではな

かった。戦前の幼稚園教育界の理論を指導した中村五六も、倉橋惣三も、つねにこの関西保

育会の実践から教えられ、自己の理論の裏付けを関西保育会の実践によって得たのであった。

(……)同誌の保育史的意義はまことに大きく、わが国幼稚園教育発達史上、欠くことのでき

ない貴重な文献であるということができるであろう。

(水野浩志「京阪神連合保育会雑誌(一)」『幼児の教育』七九巻五号(一九八〇年五月)より)

◎1951年、岡山で開かれた大会には、各地の保育関係者 2,000 名もが集まった(『第55回関西連合保育大会協議会誌』より)

◎上、京都市保育会が「遊戯交換」で提案した、「ケーブルカー」の前奏部分で体を動かす幼児たち(51 号より)。◎下、名古屋市第二保育園における、食後の歯磨きの様子(55 号より)。京都、大阪、神戸、名古屋、吉備等、それぞれの園は独自の楽曲と振り付けを交換、保育内容の研究を深めた。

京阪神連合保育会(関西連合保育会)とは?

収録内容

  表紙中央:�瀧田要吉「サアオヒルネノジカンガキマシタ」(『コドモノヒカリ』5巻7号、1941年7月)部分  表紙左下:『関西連合保育会雑誌』第54号表紙部分  内容紹介右下:佐藤今朝治「メンタル・テスト」部分(『コドモノヒカリ』1巻7号、1937 年6月)部分

保健会雑誌_cs6_変型_三折_2.indd 5 2019/07/07 13:07

❖ 内容紹介 ❖

◎『関西連合保育会雑誌』の重要な役割は、年に一度開催された保育大会の内容を報告することだった。上は55号に掲載された第39回大会(於、京都市)の報告。協議、談話、研究発表、講演からなるプログラムを紹介。ここでは、「生物愛護の精神をいかにして養成」するか、「自由画の取扱い方」についてなどの具体的なテーマに、各4名程度の充実した回答が寄せられている。当時の保育者たちの息づかいまでが感じとれる。

◎本復刻では、関西地域の保育会が大会のために提出した冊子も収録した。上は大阪市保育会の『幼稚園に於ける郷土教育』末尾の郷土資料一覧。右は戦後、55回大会時に紹介された京都保育連盟による「幼児の世論調査」(1951年)など。

保健会雑誌_cs6_変型_三折_2.indd 1 2019/07/07 13:07

Ⅰ 『関西連合保育会雑誌』

『関西連合保育会雑誌』五一号 [一九二八年八月号]

第三四回京阪神連合保育会提出遊戯(口絵)

保育雑感(学芸論説)

 

川原喜作(大阪市立日吉幼稚園長)

第三四回京阪神連合保育会(記事)

宗教ノ色彩ナキ幼稚園ニ於テ幼児ノ宗教心ノ萌芽ヲ如何ニ培フヘキカ�

名古屋市保育会提出

幼児ノ好奇心ヲソソル路傍ノ有害ナル売物ニ対シ適当ナル取締方ヲ其ノ筋ニ建議スルノ件

名古屋市保育会提出

観察科ニ就テノ実況ヲ承リタシ�

京都市保育会提出

幼稚園ト小学校トノ連絡ニ就テ実施セラルル事項(略)�

名古屋市保育会提出

ゴッダードの木型板作業の時間的分析�

福家久栄・樋口重乃

園芸保育と田植遊に就て�

大道てる

(遊戯交換)とんぼ/お菓子の汽車/白熊の時計/ケーブルカー/フクロー ほか

粉屋遊に就て

大阪市立桃園幼稚園

交通整理遊に就て

大阪市立道仁幼稚園

ヒル氏積木遊に就て

大阪市立精華幼稚園

(五市保育会彙報)京都市保育会/神戸市保育会/名古屋市保育会/岡山市吉備保育会/大阪市保

育会

京阪神連合保育会会名改称並ニ同会規約変更ニ関スル件

市町村立幼稚園保姆待遇改善ニ関スル建議ノ件

嵯峨野へ(会員便り)

大阪市西区一保姆

『関西連合保育会雑誌』五二号 [一九二九年九月号]

健康第一主義の保育を奨める

生田五郎

外遊中の印象

坂本豊策

第三五回関西連合保育会情況

(遊戯交換)ボートレース/交通遊び/時計と子供/プール/影踏み�

ほか

六・二キログラム(一貫六百匁)の大積木

大阪市立北大江幼稚園

彩色帖について

京都市保育会研究部一員

保育に利用しての幻燈

大阪市立大宝幼稚園

幼児の生活と自然物利用

大阪市立芦池幼稚園

幼児のお弁当について

中島茂子

(五市保育会彙報)京都市保育会/神戸市保育会/名古屋市保育会/吉備保育会/大阪市保育会

全国教育大会(保育部会)概況

大阪市保育会会則改正ニ関スル件

関西連合保育会規約

『関西連合保育会雑誌』五三号 [一九三〇年一〇月号]

天覧写真(大阪市露天保育実況)/伯林ペスタロッチ、フレーベルハウスに於ける幼児の作業(口絵)

ほか

家庭教育の充実

倉橋惣三

アメリカの子供と日本の子供

椋本辰治郎

第三六回関西連合保育会状況

幼児ニ適応セル最新ノ製作物ニ就テ承リタシ�

名古屋市保育会提出

幼児教育上如何ナル方面ニ力ヲ注ガレツツアルカ�

吉備保育会提出

保育上情緒ノ教育ヲ如何ニ取扱フベキカ�

京都市保育会提出

保育時間ノ延長ニ就テ�

大阪市保育会提出

図書の取扱に就て�

奥本富子

(遊戯交換)花摘み/月の夜/ニコニコ兎/�

ほか

誕生会の贈物から見出された紙製作品に就て

大阪市精華幼稚園

模倣遊戯具組立屋台店の考案(附・商ひ遊)

大阪市精華幼稚園

(五市保育会彙報)京都市保育会/神戸市保育会/名古屋市保育会/吉備保育会/大阪市保育会

神戸市保育会主催関西連合保育会役員会状況

市町村立幼稚園保姆待遇改善に関する建議委員上京の概況

大阪市保育会主催関西連合保育会役員会状況

関西連合保育会規約

大阪市保育会会則

『関西連合保育会雑誌』五四号 [一九三二年七月号]

雛のお世話(大阪女師附属幼稚園)/運動場でのお話(京都永観堂幼稚園)(口絵)

ほか

第三七回関西連合保育会情況(於大阪)

保姆の修養法に就き承りたし�

京都市保育会提出

幼稚園に於ける唱歌遊戯の程度並に実際に就きて承りたし�

大阪市保育会提出

幼児の興味型及び本能活動�

大橋智應

第三八回関西連合保育会情況(於名古屋)

園児の個性観察に就て

君塚通子

幼児教育に於ける自由遊戯の新生面

貝 利枝

(五市保育会彙報)京都市保育会/神戸市保育会/名古屋市保育会/吉備保育会/大阪市保育会

京都市養正託児所の概況

大阪市保育会主催座談会の記

京都市幼稚園一覧/神戸市幼稚園一覧/名古屋市幼稚園一覧/岡山市幼稚園一覧/大阪幼稚園一覧

幼稚園教育参考図書

『関西連合保育会雑誌』五五号 [一九三八年八月号]

奉祝手提籠(静岡市桜花幼稚園)/子供の獅子舞(大阪市西九條幼稚園)/食後の歯磨(名古屋市第二幼稚園)/

プール遊び(大阪市大江幼稚園)(口絵)

日本人教育機関としての日本幼稚園の根本任務

楢崎浅太郎

幼稚園保育の新方向

倉橋惣三

第四二回関西連合保育会情況

於堺市

保姆資格向上並ニ待遇改善ニ関シ左記事項ヲ其筋ニ建議スルコト(建議案)

幼稚園栄養食の実際�

柏野喜代(京都市保育会)

幼児のための絵本の研究�

辻久栄(大阪市保育会)

幼児の数観念の発達�

山崎ときの(神戸市保育会)

郊外遊園に於ける保育の実際�

吉備保育会

第四〇回関西連合保育会情況

於神戸市

各市ニ於ケル幼稚園ノ標準設備ニツイテ承リタシ�

吉備保育会提出

都市ノ幼稚園ニ於テ特ニ保育上考慮スベキ点�

京都市保育会提出

水遊びに現れたる幼児の性向調べ�

馬場千代乃(吉備保育会)

第三九回関西連合保育会情況

於京都市

幼児ニ対シ生物愛護ノ精神ヲ如何ニシテ養成サレツツアルカ(略)�

神戸市保育会提出

自由画ノ取扱ヒ方ニツキ承リタシ�

名古屋市保育会提出

幼児の間食につきて�

大阪市保育会

幼児の夢と性格�

高原寅(吉備保育会)

『第四十九回

関西連合保育会誌』 [一九四七年一〇月]

第四九回関西連合保育会概況/幼稚園に於ける社会性の基礎陶冶についての方策(奥村ミツヨ)/

幼稚園新目標(一)(片岡恭子)/幼児の自然観察(埴生操)

 ほか

『第五十五回

関西連合保育大会協議会誌』岡山県保育会編 [一九五一年]

我園の保育実践について(石黒つぎ)/一人一人をどの様にして伸ばすか(内匠慶子)/時代の保育と

遊具の考案(長崎末野)/幼児の世論調査 ほか

Ⅱ 関西連合保育会資料

『幼稚園に於ける郷土教育』には幼稚園ならではの資材、その実例を列挙。保育大会向けの提出遊

戯からは、それぞれの地域性がうかがえるだろう。『第六回全国幼稚園関係者大会 提出問題意

見発表』は、大会の議題をサポートするための配布物。「最近流行のジャズ、並びに俗謡の幼児生

活に及ぼせる影響と之が対策」等、現場の声が生き生きと伝わってくる。

『幼稚園に於ける郷土教育』大阪市保育会 [一九三三年]

『第四十回

関西連合保育会提出遊戯』京都市保育会 [一九三三年]

『関西連合保育大会提出遊戯』吉備保育会 [一九三三年]

『関西連合保育会提出遊戯』神戸市保育会 [一九三三年]

『第六回全国幼稚園関係者大会 提出問題意見発表』大阪市保育会 [一九三五年]

◎上、京都市保育会が「遊戯交換」で提案した、「ケーブルカー」の前奏部分で体を動かす幼児たち(51 号より)。◎下、名古屋市第二保育園における、食後の歯磨きの様子(55 号より)。京都、大阪、神戸、名古屋、吉備等、それぞれの園は独自の楽曲と振り付けを交換、保育内容の研究を深めた。

保健会雑誌_cs6_変型_三折_2.indd 6 2019/07/07 13:07