3
在宅向け 基本レシピ 全粥とろみ 離水を防ぎまとまりやすくしたお粥です コード 作り方 1.最初に全粥を作ります。 全粥は米から炊く場合と、米飯から作る場合の 2通りの方法があります。 【方法その1:米から炊く場合】 米1に対して、5倍の水分量で炊飯する。 【方法その2:米飯(ごはん)から作る場合】 ① 鍋に米飯と米飯の2倍の量の水を入れ、 火にかけ、ふつふつとしてきたら、火を弱めて 約5分煮る。 ② 5分たったら、火を止めてフタをし、約10分蒸らす。 2.全粥が完成したら、とろみをつける手順に入ります。 ① 温かい全粥にとろみ調整食品をまんべんなくふり入れる。 ② スプーン等でよく混ぜる。 材料 ■全粥( 4食分) 【米から炊く場合】 1合(150g) 3と3/4カップ(750ml) 【米飯(ごはん)から作る場合】 米飯 茶わん2杯分(300g) 3カップ(600ml) ■全粥と ろみ(1食分) 全粥 200g とろみ調整食品 2g(小さじ1と1/2) ※1)トロミパワースマイル(ヘルシーフード)を使用 した場合 ※1) 栄養価( 1食分) エネルギー 146kcal たんぱく質 2.2g 食塩 0.1g 最新の情報をご覧になりたい方は以下HPをご覧ください。 「食べるを支える」HP http://www.shokushien.net/ (「食べるを支える」のキーワードでWeb検索できます) とろみ 調整食品を購入される方は とろみ調整食品は、通販サイトでお求めになれ ます。また、介護食品を取り扱っている薬局・薬 店でも、お問い合わせいただければお取り寄せい ただける場合がございます。お近くの取扱い店に ついては、ページ下部の「食べるを支える」HPに てご確認ください。

全粥とろみ在宅向け 基本レシピ 全粥とろみ 離水を防ぎまとまりやすくしたお粥です コード3 作り方 1.最初に全粥を作ります。全粥は米から炊く場合と、米飯から作る場合の

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 全粥とろみ在宅向け 基本レシピ 全粥とろみ 離水を防ぎまとまりやすくしたお粥です コード3 作り方 1.最初に全粥を作ります。全粥は米から炊く場合と、米飯から作る場合の

在宅向け 基本レシピ

全粥とろみ

離水を防ぎまとまりやすくしたお粥です

コード 3

作り方

1.最初に全粥を作ります。全粥は米から炊く場合と、米飯から作る場合の2通りの方法があります。

【方法その1:米から炊く場合】米1に対して、5倍の水分量で炊飯する。

【方法その2:米飯(ごはん)から作る場合】① 鍋に米飯と米飯の2倍の量の水を入れ、

火にかけ、ふつふつとしてきたら、火を弱めて約5分煮る。

② 5分たったら、火を止めてフタをし、約10分蒸らす。

2.全粥が完成したら、とろみをつける手順に入ります。① 温かい全粥にとろみ調整食品をまんべんなくふり入れる。

② スプーン等でよく混ぜる。

材料

■全粥(4食分)【米から炊く場合】米 1合(150g)水 3と3/4カップ(750ml)

【米飯(ごはん)から作る場合】米飯 茶わん2杯分(300g)水 3カップ(600ml)

■全粥とろみ(1食分)全粥 200gとろみ調整食品 2g(小さじ1と1/2)※1)トロミパワースマイル(ヘルシーフード)を使用

した場合

※1)

栄養価(1食分)エネルギー 146kcalたんぱく質 2.2g食塩 0.1g

最新の情報をご覧になりたい方は以下HPをご覧ください。「食べるを支える」HP → http://www.shokushien.net/(「食べるを支える」のキーワードでWeb検索できます)

とろみ調整食品を購入される方はとろみ調整食品は、通販サイトでお求めになれ

ます。また、介護食品を取り扱っている薬局・薬店でも、お問い合わせいただければお取り寄せいただける場合がございます。お近くの取扱い店については、ページ下部の「食べるを支える」HPにてご確認ください。

Page 2: 全粥とろみ在宅向け 基本レシピ 全粥とろみ 離水を防ぎまとまりやすくしたお粥です コード3 作り方 1.最初に全粥を作ります。全粥は米から炊く場合と、米飯から作る場合の

在宅向け 基本レシピ

つぶしとろみ粥

粒がつぶれたまとまりあるお粥です

コード 3

作り方

1.最初に全粥を作ります。全粥は米から炊く場合と、米飯から作る場合の2通りの方法があります。

【方法その1:米から炊く場合】米に対して、5倍の水分量で炊飯する。

【方法その2:米飯(ごはん)から作る場合】① 鍋に米飯と米飯の2倍の量の水を入れ、

火にかけ、ふつふつとしてきたら、火を弱めて約5分煮る。

② 5分たったら、火を止めてフタをし、約10分蒸らす。

2.全粥が完成したら、とろみをつける手順に入ります。① 最初に全粥を作ります。

② ①にとろみ調整食品をまんべんなくふり入れる。

③ スプーン等でよく混ぜる。

材料

■全粥(4食分)【米から炊く場合】米 1合(150g)水 3と3/4カップ(750ml)

【米飯(ごはん)から作る場合】米飯 茶わん2杯分(300g)水 3カップ(600ml)

■つぶしとろみ粥(1食分)全粥 200gとろみ調整食品 2g(小さじ1と1/2)※1)トロミパワースマイル(ヘルシーフード)を使用

した場合

※1)

最新の情報をご覧になりたい方は以下HPをご覧ください。「食べるを支える」HP → http://www.shokushien.net/(「食べるを支える」のキーワードでWeb検索できます)

とろみ調整食品を購入される方はとろみ調整食品は、通販サイトでお求めになれ

ます。また、介護食品を取り扱っている薬局・薬店でも、お問い合わせいただければお取り寄せいただける場合がございます。お近くの取扱い店については、ページ下部の「食べるを支える」HPにてご確認ください。

栄養価(1食分)エネルギー 146kcalたんぱく質 2.2g食塩 0.1g

Page 3: 全粥とろみ在宅向け 基本レシピ 全粥とろみ 離水を防ぎまとまりやすくしたお粥です コード3 作り方 1.最初に全粥を作ります。全粥は米から炊く場合と、米飯から作る場合の

在宅向け 基本レシピ

やわらかカレーライス

ご飯をやわらかいつぶ粥にしました

最新の情報をご覧になりたい方は以下HPをご覧ください。「食べるを支える」HP → http://www.shokushien.net/(「食べるを支える」のキーワードでWeb検索できます)

栄養価(1食分)エネルギー 359kcalたんぱく質 8.1g食塩 2.3g

コード3

●レトルトパウチを温める際、やけどにご注意ください。

注意事項

作り方

①全粥にゼリー食調整食品を加え全体に混ざるようにスプーンでよく混ぜる。

②①を全体がふつふつするまで、小鍋か電子レンジで加熱し、スプーンでよく混ぜる。

③②をお皿に盛る。

④レトルトカレーの具材を袋の上からもみつぶしておく。

⑤④を指定の方法で温め、④でつぶしきれなかった具材をフォークでつぶし、お皿によそって完成。

材料

■1人分

全粥 お茶碗1杯(約200g)レトルトカレー 1袋(約180g)ゼリー食用調整食品(0.7%)小さじ1/2弱(約1.4g)※スベラカーゼ(フードケア)を使用した場合

ワンポイント●お肉など固い具材は、取り除くと食べやすくなります。