48
第1回初級試験 問 題 用 紙 平成20年9月8日 青森県商工会議所連合会・青森県商工会連合会

第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

第1回初級試験

問 題 用 紙

平成20年9月8日

青森県商工会議所連合会・青森県商工会連合会

青森県商工会議所連合会・青森県商工会連合会

あおもり検定オフィシャルサイト

http://www.acci.or.jp/kentei/

Page 2: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題1

八戸、十和田、三沢エリアを代表する観光施設、

観光資源、人物などを組み合わせた中から、すべ

ての項目がこのエリアに該当するものをひとつ選

びなさい。

①青池、遮光器土偶、常夜燈

②みろく横丁、日本一の自由の女神像、合掌す

る土偶

③暗門の滝、寒立馬、チーム青森

問題2

青森市出身の世界的版画家棟方志功が、1970(昭和45)年受章したものは

次のうちどれか。正しいものをひとつ選びなさい。

①文化勲章

②ノーベル賞

③国民栄誉賞

- 1 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 3: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題3

函館―青森間を結ぶ世界最大級の高速フェ

リー「ナッチャンReraレ ラ

」が製造された国は

どこか。正しいものをひとつ選びなさい。

①オーストラリア

②イギリス

③アメリカ

問題4

7月から10月の間、20mの水槽で泳ぐイカの順位を競い、勝利オーナーと勝

イカ的中者には特産品が贈られる元祖烏賊い か

様さま

レースが行われている場所はどこ

か。正しいものをひとつ選びなさい。

①佐井村

②風間浦村

③東通村

- 2 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 4: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題5

800年以上の伝統がある県南地方を代表する民俗芸能で、馬の頭をかたどった

烏帽子え ぼ し

をかぶった舞手が、頭を大きくふって舞う豊年祈願の祭りは何か。正しい

ものをひとつ選びなさい。

①虫おくり

②裸参り

③八戸えんぶり

問題6

1977(昭和52)年、「津軽海峡・冬景色」を大ヒットさせ、その年の日本歌

謡大賞「放送音楽賞」や日本レコード大賞「歌唱賞」などで高い評価を得た歌手

は誰か。正しいものをひとつ選びなさい。

①石川さゆり

②都はるみ

③坂本冬美

- 3 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 5: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題7

演劇、短歌、エッセーなど多彩な分野で活躍した鬼才で、演劇実験室「天井桟敷」

を旗揚げし国内外で精力的に上演、前衛的な舞台が国際的にも高く評価された人

物は誰か。正しいものをひとつ選びなさい。

①江口隆哉

②寺山修司

③北村小松

問題8

日本海の波打ち際にある瓢箪ひょうたん

形と楕円形の露天ぶろで有名な温泉はどこか。正し

いものをひとつ選びなさい。

①まかど温泉

②湯野川温泉

③黄金崎不老ふ死温泉

問題9

1986(昭和61)年発表され青函博覧会を契機に評価が高まった津軽びいど

ろの材料となる砂の産地はどこか。正しい場所をひとつ選びなさい。

①七里長浜

②淋代海岸

③十三湖

- 4 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 6: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題10

青森県で行われているまちづくりや観光振興の施策について、地域とキーワード

の組み合わせで誤っているものはどれか。ひとつ選びなさい。

①弘前:「洋館とフランス料理の街」

②八戸:「感交劇場」

③三沢:「アメリカ村」

問題11

モンゴル帝国を築いたチンギス・ハーンが源義経だったとする小説を書いた青森

市出身の作家は誰か。正しいものをひとつ選びなさい。

①今官一

②高木恭造

③高木彬光

- 5 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 7: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題12

次の記述は、「さしこ」に関するものであるが、空欄(ア)(イ)に当てはまる語

句のうち、正しい組み合わせをひとつ選びなさい。

江戸時代に農民たちは木綿を身につけることを禁じられたため、麻のものを

着るしかなく、保温性を高めることと布地の補強のために木綿糸をさしつ

づって仕事着としていた。津軽の「( ア )」、南部の「( イ )」に二分さ

れる。

①ア:こぎん  イ:菱刺し

②ア:菱刺し  イ:裂織

③ア:こぎん  イ:バオリ

問題13

地域ブランドとして名高い「大間まぐろ」の旬の時期はどれか。正しいものをひ

とつ選びなさい。

①2月から5月まで

②6月から9月まで

③10月から1月まで

- 6 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 8: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題14

恐山は、比叡山、高野山とともに日本三大霊場に数えられており、夏の大祭およ

び秋詣りに、神、仏(亡くなった人)の言葉を伝える口寄せが行われ、亡き人の

言葉に触れたいと願う人々が列をつくる。こうした霊媒れいばい

を行う巫ふ

女じょ

をなんという

か。正しいものをひとつ選びなさい。

①おしら様

②イタコ

③山伏

問題15

次の記述は、「方言」に関するものであるが、空欄(ア)(イ)(ウ)に当てはまる

語句のうち、正しい組み合わせをひとつ選びなさい。

( ア )は、語調や抑揚がはっきりしていて男性的であるといわれている

のに対し、( イ )は、ゆったりとしてその響きに情緒があり女性的である

といわれている。南部地方の中でも下北(六ヶ所村以北)の方言は、商港を

通して( ウ )の言葉の影響を受け、津軽藩との交流もあって( ア )

と( イ )の中間の特色をもつ。

①ア:津軽弁  イ:南部弁  ウ:北海道

②ア:南部弁  イ:津軽弁  ウ:関東

③ア:津軽弁  イ:南部弁  ウ:関西・北陸

- 7 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 9: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題16

主塔の高さを低く抑えることができるPCエクストラドーズド橋としては支えと

なる主塔間の長さが200mと世界最長を誇る、写真の橋は何か。正しいものを

ひとつ選びなさい。

①三戸望郷大橋

②鶴の舞橋

③城ヶ倉大橋

問題17

昭和44年夏の甲子園、松山商業高校との決勝戦で延長18回引き分け、決勝初

の再試合で敗れたものの高校球史に残る名勝負を繰り広げ、全試合を一人で投げ

抜いた投手・太田幸司をはじめとする選手が県民に大きな感動を与えた高校はど

こか。正しいものをひとつ選びなさい。

①光星学院高校

②三沢高校

③青森山田高校

- 8 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 10: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題18

青森市出身の59代横綱で、糖尿病に苦しみながらもけいこに励んだ隆の里俊英

は、人々からどのように呼ばれていたか。正しいものをひとつ選びなさい。

①土俵の鬼

②おしん横綱

③津軽なまこ

問題19

全長53.85kmで世界最長の海底トンネルである青函トンネルの正式名称は

何か。正しいものをひとつ選びなさい。

①青函隧道せいかんずいどう

②海底隧道

③津軽海峡隧道

問題20

青森県の岬で下北半島北西部、本州最北端に位置するのはどこか。正しいものを

ひとつ選びなさい。

①尻屋崎

②竜飛崎

③大間崎

- 9 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 11: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題21

ロシア(現べラルーシ)生まれのシャガールがアメリカ亡命時代に制作したバレ

エ「アレコ」の舞台背景画のうち、青森県が購入し青森県立美術館に展示されて

いるものはどれか。正しいものをひとつ選びなさい。

①第1幕~第4幕の4点

②第1幕、第2幕、第4幕の3点

③第1幕、第2幕の2点

問題22

鎌倉幕府滅亡の翌年、陸奥国の国代として糠部ぬかのぶ

郡(青森県東部と岩手県北部)を

支配することを命じられた南部師行もろゆき

の根拠地として築城されたのはどこか。正し

いものをひとつ選びなさい。

①根城

②志波城

③福島城

- 10 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 12: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題23

青森県の2004(平成16)年のイカ類の漁獲について記述した文章について、

正しいものをひとつ選びなさい。

①漁港別では、青森漁港が約50%を占める。

②2004(平成16)年の漁獲量は、全国第1位。

③水揚げされるイカの中で、アオリイカが漁獲数量、漁獲金額とも一番多い。

問題24

日本海から瀬戸内海、さらに近畿地方まで活動範囲を広めた中世の豪族 安藤(安

東)氏の拠点として、15世紀前半に繁栄のピークに達した港湾都市はどこか。

正しいものをひとつ選びなさい。

①野辺地湊

②深浦湊

③十三湊

- 11 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 13: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題25

流し踊りや馬ねぶたパレード、モッコ神楽が演じられ、最後には馬ねぶたに火が

放たれることでクライマックスとなる「馬市まつり」は、東北三大馬市に数えら

れるほど有名だった馬のせり市の伝統を後世に伝えるため、1975(昭和50)

年に始められたものである。その開催地はどこか。正しいものをひとつ選びなさ

い。

①つがる市

②十和田市

③七戸町

問題26

青森県は、2004(平成16)年度の第一次産業の総生産額が2,168億円

で、食料自給率は117%(全国4位)と全国有数の食料供給県である。第一次

産業の中で農業、水産業、林業が占める割合はそれぞれ約何%か。正しい組み合

わせをひとつ選びなさい。

①農業:80%、水産業:16%、林業:4%

②農業:60%、水産業:30%、林業:10%

③農業:40%、水産業:44%、林業:16%

- 12 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 14: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題27

太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど

れか。正しいものをひとつ選びなさい。

①人間失格

②斜陽

③逆行

問題28

盛岡藩士の新渡戸に と べ

伝つとう

が「新田御用懸り」として開拓に着手し、子の十次郎が後継

者として工事を完成させた土地はどこか。現在の市町村名で正しいものをひとつ

選びなさい。

①十和田市

②つがる市

③野辺地町

問題29

盛岡南部藩の総鎮守府・櫛引八幡宮にある国宝は何か。正しいものをひとつ選び

なさい。

①刃剣

②鎧 兜よろいかぶと

③仏像

- 13 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 15: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題30

次の記述は、青森県の誕生に関するものであるが、空欄(ア)(イ)に当てはまる

語句のうち、正しい組み合わせをひとつ選びなさい。

1869(明治2)年6月、諸藩主から土地(版)と人民(籍)を朝廷に返

上させる版籍奉還が行われた。1871(明治4)年7月には、弘前藩、

( ア )、八戸藩、七戸藩、斗南藩と、北海道の松前で発足した館たて

藩は、そ

れぞれ県となった。そして9月、これら6県が合県し( イ )が誕生した。

まもなく、県庁が青森へ移され、青森県と改称された。

①ア:黒石藩  イ:黒石県

②ア:青森藩  イ:八戸県

③ア:黒石藩  イ:弘前県

問題31

白神山地について記述した文章について、正しいものをひとつ選びなさい。

①青森県と秋田県にまたがる山地で、1993(平成5)年、中心部1万

6,971haが、鹿児島県屋久島とともに日本で初めて世界遺産の文化遺産

に登録された。

②太古の海底が隆起、南北に走る断層によって地塊が割られてできた山地で深

い谷が入り組んでいる。白神山地の最高峰は岩木山。

③世界最大級のブナ天然林が貴重な森林生態系を保っていることが特徴であ

る。

- 14 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 16: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題32

古代米といわれる「紫稲」「黄稲」と県の奨励品種「つがるロマン」を手植えする

ことで生まれる「田んぼアート」が一望できる展望台はどこにあるか。正しいも

のをひとつ選びなさい。

①田舎館村埋蔵文化財センター・田舎館村博物館

②田舎館村役場

③道の駅いなかだて

問題33

次の記述は、南部領に関するものであるが、空欄(ア)(イ)に当てはまる語句の

うち、正しい組み合わせをひとつ選びなさい。

3代藩主の南部重直は世継ぎを決めないまま没したため、1664(寛文4)

年12月、幕府は弟重信に8万石で( ア )を相続させ、次弟の直房なおふさ

( イ )を与えて八戸藩(三戸郡、岩手県域北東部の九戸郡・志和郡)を

創設させた。

①ア:盛岡藩  イ:2万石

②ア:斗南藩  イ:4万石

③ア:水沢藩  イ:6万石

- 15 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 17: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題34

北京オリンピックで金メダル、銀メダルと活躍した八戸市出身の女子アマチュア

レスリング選手伊調姉妹が、前回のアテネオリンピックで獲得したメダルはどれ

か。正しいものをひとつ選びなさい。

①金メダル、銀メダル

②金メダル、銅メダル

③銀メダル、銅メダル

問題35

青森県で水揚げされるシジミは、全国トップクラスの市場評価を得ている。全国

的に有名な県内の産地は小川原湖のほかにどこか。正しいものをひとつ選びなさ

い。

①十二湖

②十三湖

③十和田湖

- 16 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 18: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題36

北前船は、近世中ごろから活躍した船で、大坂を起

点として瀬戸内海から日本海を経て蝦夷に達する、

通常1年1航海の買かい

積づみ

船のことである。みちのく北

方漁船博物館財団によって復元され、2005(平

成17)年に進水した船は次のうちどれか。正しい

ものをひとつ選びなさい。

①青森丸

②みちのく丸

③蝦夷丸

問題37

文人らも多く訪れた景勝地で、詩人・草野心平が水平線から昇る月に感動し「ザ

ボンのような満月」と表現、司し

馬ば

遼りょう

太た

郎ろう

もその美しさをたたえた海岸線は次のう

ちどこか。正しいものをひとつ選びなさい。

①淋代海岸

②種差海岸

③千畳敷

- 17 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 19: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題38

十和田湖について記述した文章について、正しいものをひとつ選びなさい。

①火口が陥没してできた二重式カルデラ湖として世界的に知られる。

②十和田湖は青森県と岩手県の県境に位置する。

③湖の最深部の深さは、わが国第1位である。

問題39

七里長浜に沿う砂丘の平たん地にある大小100前後の池沼の中でも最大の平滝

沼や大滝沼などに囲まれた、標高が20mほどの草地、湿原。学術上貴重な南限

の海岸高層湿原といわれ、湿生植物の宝庫となっている場所はどこか。正しいも

のをひとつ選びなさい。

①田代平湿原

②谷地湿原

③べンセ湿原

- 18 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 20: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題40

1953(昭和28)年、町村合併促進法が成立し、以降、青森県においても市

町村の合併が進められた。

下の表は1968(昭和43)年と2006(平成18)年の市町村数の比較で

ある。空欄(ア)(イ)に当てはまる語句のうち、正しい組み合わせをひとつ選び

なさい。

 

市 町 村 市町村合計

1968(昭和43)年

8市 32町 27村 67市町村

2006(平成18)年

10市 22町 (ア)村 (イ)市町村

①ア:8    イ:40 

②ア:18   イ:50

③ア:24   イ:56

問題41

青森県の蓄積量が全国の8割を占める。含まれる成分が強い殺菌力を持ち、木材

腐朽菌、シロアリに強い建築材として評価されており、一般住宅のほか、平泉・

中尊寺の金色堂など全国の神社仏閣にも使用されている木材は何か。正しいもの

をひとつ選びなさい。

①スギ

②ヒバ

③ブナ

- 19 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 21: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題42

青森りんごの主力品種であり、世界でも一番多く栽培されている「ふじ」は、国

光とデリシャスの組み合わせにより、農林省園芸試験場東北支場で育成され、

1962(昭和37)年命名・登録された。当時、農林省園芸試験場東北支場が

置かれた「ふじ」発祥の地はどこか。正しいものをひとつ選びなさい。

①黒石市

②藤崎町

③板柳町

問題43

次の記述は、県南地方の郷土料理に関するものであるが、空欄( )に当てはま

る語句のうち、正しいものをひとつ選びなさい。

肉や魚、野菜やキノコなどでだしをとった汁に、小麦粉、塩を原料とした「お

つゆ(  )」「かやき(  )」と呼ばれる(  )を入れ、鍋料理や汁物と

して食べる県南地方独特の郷土料理は、2007年に農林水産省が発表した

郷土料理百選に「いちご煮」とともに選ばれ、近年、全国的に有名となって

いる。

①そば

②もち

③せんべい

- 20 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 22: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題44

“駅伝の町”として知られ、2007(平成19)年まで「県民駅伝競走大会」

町の部において13連勝を飾っているのはどこか。正しいものをひとつ選びなさ

い。

①東北町

②七戸町

③横浜町

問題45

毎年8月16日の夜開催される600年

以上の歴史を持つ伝統行事で、アシガヤ

を編んだ3隻の船の帆柱に火をつけ、そ

の燃え具合から豊凶を占うとともに地区

内の安全、疫病退散を願うものはどれ

か。正しいものをひとつ選びなさい。

①乳穂ケ滝占い

②虫おくり

③大川原の火流し

- 21 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 23: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題46

相撲が盛んな「相撲王国」青森県について記述した文章について、誤っているも

のをひとつ選びなさい。

①全国の都道府県の中でこれまで幕内力士を最も多く輩出している。

②最高位横綱に上り詰めた力士は10人。

③1883(明治16)年に一ノ矢が入幕以来、ひと場所も幕内力士が途絶え

ていない。

問題47

旧石器時代後期の遺跡のうち、東通村物見台遺跡から出土したものは、次のうち

どれか。正しいものをひとつ選びなさい。

①青森県最古の旧石器

②日本最古の土器

③日本最古の須恵器す え き

- 22 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 24: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題48

つがる市の出来島海岸について記述した文章について、正しいものをひとつ選び

なさい。

①風雨や荒波の浸食を受けて形づくられた巨大な奇岩・怪石が2㎞の海岸に立

ち並んでいる。

②かつて海底にあった一帯の岩が波によって水平に削られ、大地震により隆起

し、平らな海床が水面に現れてできたといわれている。

③2万8,000年前のものといわれる針葉樹が埋没している。

問題49

全国で唯一海面下を採掘している露天掘りの石灰石鉱山。最深部が海抜マイナス

160mと、日本で星が見える一番低い場所で、自由に入場できる展望台から巨

大な掘削跡が見学できるのはどこか。正しいものをひとつ選びなさい。

①八戸キャニオン

②南部キャニオン

③太平洋キャニオン

- 23 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 25: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題50

次の記述は、お山参詣について記述したものであるが、空欄(ア)(イ)に当ては

まる語句のうち、正しい組み合わせをひとつ選びなさい。

日本山岳信仰の典型の一つといわれるお山参詣は、「朔日山ついたちやま

をカケル」といい、

旧暦の( ア )を目指し集団で岩木山に登拝する行事で、( イ )の宗教

的儀式が庶民に定着したものだといわれている。

①ア:7月1日  イ:マタギ

②ア:8月1日  イ:山伏

③ア:9月1日  イ:僧侶

問題51

百数十年前から伝わる伝統行事で、中断すると災難が起きるとされ、毎年行われ

ている。主婦たちが豆腐やキノコの入ったすまし汁やゼンマイのからしあえ、た

くあん、ご飯を用意し、「さぁ食え、めしっ、しるっ」と勧めると男たちが必死に

なってかきこみ「めしっ、しるっ」と叫びお代わりをしていく「おこもり」が行

われているのはどこか。正しいものをひとつ選びなさい。

①深浦町

②東通村

③佐井村

- 24 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 26: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題52

国道339号線のルートに指定されている

が、自動車は通ることのできない362段の

「階段国道」はどこにあるか。正しいものを

ひとつ選びなさい。

①外ヶ浜町三厩

②今別町浜名

③中泊町折腰内

問題53

青森県の稲作は、津軽、南部地方を問わず古くから冷害との闘いであったが、

1949(昭和24)年、田中稔博士が、丈が低く早熟で寒さに強く、さらに収

量も多い品種を誕生させたことにより、青森県の単位収穫量は全国トップクラス

となった。その品種は何か。正しいものをひとつ選びなさい。

①ガンクミジカ

②第1花国

③藤坂5号

- 25 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 27: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題54

300年の歴史を持ち、当初は「鹿の湯」と呼ばれていた。1954(昭和29)

年には国民保養温泉第1号の指定を受けた温泉はどこか。正しいものをひとつ選

びなさい。

①薬研温泉

②酸ケ湯温泉

③城ケ倉温泉

問題55

雑誌「太陽」で十和田湖のすばらしさを全国に紹介し、「住まば日の本 遊ばば十

和田 歩きゃ奥入瀬三里半」とたたえた明治の文人は誰か。正しいものをひとつ

選びなさい。

①福士幸次郎

②大町桂月

③菅江真澄

問題56

青森県の「県の花」は何か。正しいものをひとつ選びなさい。

①りんごの花

②さくらの花

③はまなすの花

- 26 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 28: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題57

映画、子ども向けテレビ音楽の作曲・編曲で活躍し、代表作として「行け!タイ

ガーマスク」「Gメン75のテーマ/面影」「ドラえもんのうた」などがある弘前

市出身の作曲家は誰か。正しいものをひとつ選びなさい。

①矢野顕子

②桜田誠一

③菊池俊輔

問題58

神戸市に生まれるがその年のうちに青森市に移り、旧制青森中学、武蔵野美術学

校を経て彫刻家として活躍した後、特撮美術の世界に入り、円谷プロでウルトラ

マンやウルトラセブンをデザインしたのは誰か。正しいものをひとつ選びなさい。

①奈良美智

②馬場のぼる

③成田亨

- 27 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 29: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題59

標高450mの岩木山麓ろく

の高原で生産され、柔らかくて甘い特徴を持ち、地域団

体商標として登録されている食材はどれか。正しいものをひとつ選びなさい。

①嶽きみ

②桃太郎トマト

③越冬ニンジン

問題60

古代において、青森県域が律令国家によって次第に郡郷制へ組み込まれ、本州北

端まで内地化されたのはいつの時代か。正しいものをひとつ選びなさい。

①古墳時代

②平安時代

③江戸時代

- 28 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 30: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題61

次の記述は、リンゴに関するものであるが、空欄( )に当てはまる語句のうち、

正しいものをひとつ選びなさい。

リンゴは、弘前市を中心に津軽地方の広い地域と県南の一部で栽培されてい

る。2005(平成17)年の生産量は全国第1位で約(  )を占め、

100年以上トップを走っている。

 

①21%

②30%

③52%

問題62

名久井岳東麓ろく

に位置し、鎌倉幕府5代執権北条時頼が

1280(弘安3)年に開基したと伝えられ、本堂裏の

小掘流庭園に高さ33mの日本最大の三重塔・承陽塔が

あるのはどこか。正しいものをひとつ選びなさい。

①法光寺

②浄仙寺

③長勝寺

- 29 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 31: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題63

次の記述は、お得な交通情報に関するものであるが、空欄( )に当てはまる語

句のうち、正しいものをひとつ選びなさい。

津軽(  )は、JR東日本、弘南鉄道、津軽鉄道、弘南バスが提携し、津

軽エリア(弘前・黒石・五所川原など)内、2日間乗り放題のフリー乗車券

である。

①フリールートカード

②えんじょいカード

③フリーパス

問題64

1968(昭和43)年に鰺ヶ沢町赤石川中流の然しかり

ケが

岳だけ

で確認され、新種として

発表された、白神山地を中心に自生するナデシコ科の多年草は何か。正しいもの

をひとつ選びなさい。

①アオモリマンテマ

②アオモリトドマツ

③ツガルミセバヤ

- 30 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 32: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題65

むつ市宇田川のほとりにある「大湊水源池公園」に保存されている旧海軍大湊要

港部の専用水道として建設された日本最古のダムの種類はどれか。正しいものを

ひとつ選びなさい。

①ラバーダム

②石造りアーチ式ダム

③鋼製ダム

問題66

南八甲田の山中からあふれ出る渓流沿いにある青荷温泉は何と呼ばれているか。

正しいものをひとつ選びなさい。

①かっぱの湯

②ランプの宿

③関所の湯

- 31 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 33: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題67

県内の花まつり開催地とその内容の組み合わせについて、正しいものをひとつ選

びなさい。

開催地 A:平内町  B:横浜町  C:七戸町

    D:南部町  E:八戸市  F:弘前市

内 容 ア:菊まつり     イ:ぼたんまつり

    ウ:天王つつじ祭り  エ:菜の花フェスティバル 

    オ:花菖蒲まつり   カ:椿とサボテンまつり

①A=カ、C=ウ、E=ア

②B=エ、D=ア、F=オ

③C=ウ、D=イ、F=カ

問題68

津軽塗は、弘前藩が産業振興のため招いた塗師ら

によって発展し、藩主や武士の家具、調度品とし

て使われ、明治以降、1873(明治6)年のウィー

ン万国博覧会に出品した際に名付けられ一般に広

がったものである。現在伝わっている技法のひと

つで、津軽塗の多彩な研ぎ出し変わり塗りの基本

となる技法は何か。正しいものをひとつ選びなさい。

①七々子な な こ

塗ぬり

②唐から

塗ぬり

③錦にしき

塗ぬり

- 32 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 34: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題69

「新・日本百景」駒街道の桜並木に加え、女性騎士による「桜流鏑馬や ぶ さ め

競技」など

のイベントを楽しむことができる桜まつりはどれか。正しいものをひとつ選びな

さい。

①十和田市春まつり

②さんのへ春まつり

③金木さくら祭り

問題70

次の記述は、青森県の農業の特徴に関するものであるが、空欄(ア)(イ)に当て

はまる語句のうち、正しい組み合わせをひとつ選びなさい。

青森県は日本海側と太平洋側で気象条件が異なり、津軽地域ではリンゴと

( ア )、県南地域では野菜と( イ )を中心に、地域の条件に適した品

目を選択してきたため、農業産出額における果実、( ア )、野菜、( イ )

の割合がいずれも20%台とバランスのとれた生産構成となっている。

①ア:米   イ:豆類

②ア:畜産  イ:花き

③ア:米   イ:畜産

- 33 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 35: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題71

次の記述は、南部氏と津軽氏による大名領成立に関するものであるが、空欄( )

に当てはまる語句のうち、正しいものをひとつ選びなさい。

(  )は「奥羽おうう

仕し

置おき

」の一環として、1590(天正18)年7月、小田

原攻めに参陣してきた南部信直のぶなお

に「南部内七郡」の、同年末には上洛してき

た大浦(津軽)為信に津軽郡の支配を認めたとされている。

青森県域には、南部氏と津軽氏による2つの大名領が成立し、近世を通じて、

その支配が続くこととなった。

①足利義満

②豊臣秀吉

③織田信長

問題72

次の文章に当てはまる祭りは何か。正しいものをひとつ選びなさい。

国指定重要無形民俗文化財に指定され、「ラッセラー、ラッセラー」の掛け声

とともに乱舞する跳人はねと

、迫力ある山車、力強い囃子はやし

は躍動感にあふれ、毎年

8月2日~7日まで開催される。

①青森ねぶた祭

②弘前ねぷたまつり

③黒石よされ

- 34 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 36: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題73

次の記述は、津軽三味線に関するものであるが、空欄( )に当てはまる語句の

うち、正しいものをひとつ選びなさい。

津軽三味線の撥ばち

をたたきつけるような独特な奏法は、津軽三味線の始祖とさ

れる(  )出身の仁に

太た

坊ぼう

(本名秋元仁太郎)によって編み出された。

①弘前市

②五所川原市

③平内町

問題74

津軽藩最後の家老を務め、禄ろく

を失った藩士たちの生活のため、桑やリンゴの栽培

に取り組んだほか、株式会社角弘の前身である「弘前農具会社」を設立、公選議

員による第1回県議会で初代の議長に選ばれるなど、政界、実業界で活躍した人

物は誰か。正しいものをひとつ選びなさい。

①笹森儀助

②津島文治

③大道寺繁禎

- 35 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 37: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題75

青森市の浅虫水族館で行われているイベントで、東北ではここだけの開催となっ

ているものは何か。正しいものをひとつ選びなさい。

①ペンギンの散歩

②イルカショー

③トドのダイビング

問題76

報知新聞社において日本初の女性記者として健筆を振るい、退社後、「婦人之友」

を創刊したことでも知られる八戸市出身の教育者、思想家は誰か。正しいものを

ひとつ選びなさい。

①佐野ぬい

②羽仁もと子

③北畠八穂

- 36 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 38: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題77

青森市から十和田湖まで、温泉などを巡りながら大自然を堪能できる青森県を代

表する観光ルート「八甲田・十和田ゴールドライン」の名所や施設について、青

森市中心部から十和田湖に至る順路で並べられた組み合わせのなかで、誤ってい

るものをひとつ選びなさい。

①雲谷高原      → 八甲田ロープウェー → 萱野高原

②八甲田ロープウェー → 城ヶ倉温泉     → 酸ケ湯温泉

③谷地温泉      → 蔦温泉       → 子ノ口

問題78

手入れの行き届いた生け垣や白壁の土蔵など美しい農村風景が、1992(平成

4)年に農村景観百選に選ばれた。生け垣を守り育てる条例を制定し景観づくり

を推進している地区はどこか。正しいものをひとつ選びなさい。

①弘前市茂森町

②黒石市中町

③平川市尾上

- 37 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 39: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題79

自伝的小説「忍ぶ川」で、青森県で初めて芥川賞を受賞したのは誰か。正しいも

のをひとつ選びなさい。

①太宰治

②三浦哲郎

③今官一

問題80

次の記述は、弘前藩と黒石藩に関するものであるが、空欄(ア)(イ)に当てはま

る語句のうち、正しい組み合わせをひとつ選びなさい。

弘前藩では、津軽為信の統一のあと、信枚のぶひら

、( ア )と受け継がれ、弘前城

を中心に政治・文化・経済などの藩政の基礎が築かれた。

1656(明暦2)年には3代藩主が死去し、その弟津軽信英のぶふさ

が黒石を中心

とした2000石と平内1000石及び上野国勢多郡2000石の合わせて

5000石を分地され、黒石津軽領が成立した。

1809(文化6)年には、黒石津軽家が( イ )石に昇格し、黒石藩が

誕生した。

①ア:信義  イ:1万

②ア:信行  イ:2万

③ア:親足ちかたり

  イ:3万

- 38 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 40: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題81

県内の都市とその地域の観光拠点施設の組み合わせについて、正しいものをひと

つ選びなさい。

①八戸市-ユートリー

②弘前市-アスパム

③むつ市-達者村

問題82

青森県の地勢・気象について記述した文章について、誤っているものをひとつ選

びなさい。

①太平洋から陸地に向かって、夏にかけてヤマセと呼ばれる偏東風が吹き、昔

から冷害、凶作の原因となってきた。

②青森県は東西に分かれて地形的特徴があり、東部の県南地方は火山灰に覆わ

れた台地、段丘が広く分布しているのに対し、西部の津軽地方は沖積低地と

山地が大部分を占めている。

③県中央部を南北に走る八甲田山系が天気の境界線となり、冬は太平洋側に降

雪が多く、日本海側は晴れた日が多い。

- 39 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 41: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題83

青森県内15の港の中で、輸入促進地域(FAZ)に指定されている。5万t級

貨物専用の大型岸壁、カーフェリー専用埠頭、東北で最大のグレーンターミナル

(飼料基地)などが整備されているのはどこか。正しいものをひとつ選びなさい。

①青森港

②八戸港

③七里長浜港

問題84

現在、青森県が三内丸山遺跡を始めとする、小こ

牧まき

野の

遺跡、是川これかわ

遺跡、亀ヶ岡遺跡

などの縄文遺跡群について、登録を目指しているのは次のうちどれか。正しいも

のをひとつ選びなさい。

①世界自然遺産

②世界文化遺産

③世界歴史遺産

- 40 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 42: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題85

全国的に知られる「将棋の町」で、名誉町民となっている故大山康晴15世名人

ゆかりの将棋資料などを展示している大山将棋記念館のある場所はどこか。正し

いものをひとつ選びなさい。

①階上町

②南部町

③おいらせ町

問題86

八戸三社大祭の中日に行われる江戸時代から伝わる古式馬術で、宮内庁と山形県

など数カ所だけに残っている貴重なものは何か。正しいものをひとつ選びなさい。

①荒馬まつり

②流鏑馬や ぶ さ め

③騎馬き ば

打だ

毬きゅう

- 41 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 43: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題87

日本有数の桜の名所である弘前公園の桜について、記述した文章のうち誤ってい

るものをひとつ選びなさい。

①弘前公園には、日本最古のシダレザクラがある。

②現在の「さくらまつり」は、大正時代に「観桜会かんおうかい

」と名づけられたものが始

まりである。

③旧弘前藩士が桜の苗木を京都から取り寄せ、城内に植栽したのが始まりと言

われている。

問題88

次の記述は、蕪島に関するものであるが、空欄( )に当てはまる語句のうち、

正しいものをひとつ選びなさい。

 

八戸市の蕪島は、毎年2月下旬ごろ南方から飛来する(  )の繁殖地とし

て国の天然記念物に指定されている。

①カモメ

②ウミネコ

③ウミツバメ

- 42 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 44: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題89

「貝焼きみそ」は、大きな貝殻を鍋代わりに使い、みそを溶かしただし汁に、卵

と長ネギ、白身魚などが入る家庭料理である。鍋代わりとして使う貝は何か。正

しいものをひとつ選びなさい。

①ホッキガイ(ウバガイ)

②ホタテガイ

③サザエ

問題90

青森県ゆかりの先人作家をはじめとする現代作家の作品を収蔵している八戸市美

術館に関する説明について、正しいものをひとつ選びなさい。

①博物館法に基づき登録した県内で最初の美術館

②芸術家に一定期間滞在しながら創作に取り組んでもらう美術館

③県選抜美術作家展で収集した県内作家の作品を中心に収蔵する美術館

問題91

水上勉の小説「飢餓き が

海峡」が映画化された際の舞台としても知られる、下北半島

の温泉はどこか。正しいものをひとつ選びなさい。

①六ヶ所温泉

②湯野川温泉

③奥薬研温泉

- 43 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 45: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題92

青森県には27ヶ所の道の駅がある。県内で一番目に登録された道の駅で、美術

館を併設しているのはどこか。正しいものをひとつ選びなさい。

①道の駅しちのへ

②道の駅ろくのへ

③道の駅浅虫温泉

問題93

青森市出身の報道カメラマン沢田教一が、ベトナム戦争を撮影した「安全への逃

避」で受賞した世界的な賞はどれか。正しいものをひとつ選びなさい。

①ロバート・キャパ賞

②ユージン・スミス賞

③ピュリツァー賞

問題94

ニホンザルやツキノワグマ、ニホンカモシカなど、青森県にはわが国における分

布の北限となっている生物が少なくない。本州と北海道の間に引かれた生物境界

線のことを何というか。正しいものをひとつ選びなさい。

①ブラキストン線

②ラムサール線

③渡瀬線

- 44 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 46: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題95

下北最大の祭り「田名部まつり」最終日の深夜に行われるもので、藩政時代の町

割による5町内の山車が十字路に集まり、来年の再会を誓い酒を酌み交わすこと

を何というか。正しいものをひとつ選

びなさい。

①五山車別れ

②五山別れ

③五車別れ

問題96

野辺地町や下北地方などに伝わり、白玉で餡あん

を包んだ団子を細麺めん

の上にのせ、だ

し汁を張って鳥の巣ごもりに見立てる料理は何か。正しいものをひとつ選びなさ

い。

①ひっつみ

②けいらん

③豆しとぎ

- 45 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 47: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題97

八甲田(山)について記述した文章について、正しいものをひとつ選びなさい。

①八甲田(山)とは、一つの山を指すのではなく、大岳、高田大岳などが連な

る北八甲田連峰と、櫛ケ峰、猿倉岳などを擁する南八甲田連峰の総称。

②一般的には南八甲田連峰を「八甲田山」と呼ぶことが多い。

③十和田湖とともに津軽国定公園に含まれ、湿原と高山植物の宝庫である。

問題98

七戸町見町観音堂に所蔵されている国の重要有形民俗文化財で、室町時代のもの

と推定される日本最古のものは何か。正しいものをひとつ選びなさい。

①毬

②漆器

③羽子板

- 46 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕

Page 48: 第1回初級試験太宰治の作品で、第1回芥川賞の候補となったものの選に漏れたのは次のうちど れか。正しいものをひとつ選びなさい。①人間失格

問題99

次の写真は、ねぶた、ねぷたの明治、大正時代の写真である。写真とまつりの正

しい組み合わせをひとつ選びなさい。

 (ア)    (イ)    (ウ)

         

①(ア)青森ねぶた    (イ)弘前ねぷた    (ウ)五所川原のねぷた  

②(ア)弘前ねぷた    (イ)五所川原のねぷた (ウ)青森ねぶた

③(ア)五所川原のねぷた (イ)青森ねぶた    (ウ)弘前ねぷた 

問題100

2010年度に、七戸町、青森市に新幹線駅が開業する予定となっている。JR

東日本では2012年度末までに、時速320㎞の営業運転を目指すこととされ

ているが、その場合、最速列車での東京-青森間の乗車時間はどれくらいになる

予定か。正しいものをひとつ選びなさい。

①3時間5分

②3時間30分

③3時間45分

- 47 -

〔あおもり検定 第1回初級試験 H20.9.8〕