21
資料-4 第4次土地改良長期計画の実施状況について 平成14年4月

第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

資料-4

第4次土地改良長期計画の実施状況について

平成14年4月

Page 2: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

目 次

1.計画の進捗状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)全体 1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)分野毎の進捗状況(事業費) 3

2.分野毎の整備状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)水田整備 5

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・① 都道府県別の状況 5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・② 水田整備に関わる事業の状況 8

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・③ 整備を取り巻く状況 9・・・・④ 担い手への農地利用集積や麦・大豆等の生産対策を重視した整備へのシフト 12

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)畑整備 15・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・① 都道府県別の状況 15

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・② 畑地に関わる事業の状況 20・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・③ 整備を取り巻く状況 21

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)農業集落排水施設 25・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・① 整備状況 25

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・② 整備を取り巻く状況 27・・・・・・・・・・・・・・・③ 農業集落排水事業による水や有機性資源の循環の状況 30

Page 3: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

- 1 -

1.計画の進捗状況(1)全体

○ 第4次土地改良長期計画の計画期間は平成5~18年度(14年間 、計画事業量は41兆円。)○ 事業費での進捗率は、平成14年度当初予算までで70%(平成12年度末までは60% 。)

○ 整備率は、平成12年度末で、水田の区画整理(30a程度以上)が59%、大区画ほ場(1ha程度以上)が

6%。畑の幹線・末端農道整備が73%、畑地かんがい施設整備が19%。農業集落排水施設は、平成12年度末で1万1千集落に着手しており、進捗率36%。

○第4次土地改良長期計画の進捗状況

※平成14年度は当初予算分を計上している。地方単独事業等については、平成13年度までの見込みである。

○農地の整備状況

12年度末 14年度末項 目 計 画

( ) ( )実績 推計

水田 区画整理(30a程度以上) 50→75% 59% 61%

3→30% 6% 6%うち大区画ほ場(1ha程度以上)

畑 幹線・末端農道 56→75% 73% 76%

畑地かんがい施設 15→30% 19% 20%

○農村生活環境の整備状況

12年度末 14年度末項 目 計 画

( ) ( )実績 推計

農業集落排水施設整備(集落数) 約3万 10,879 12,740(36%) (42%)

※( )は計画整備量に対する進捗率平成14年度末までの値は、平成12年度末までにおける投資額と整備量の実績をもとに、平成14年度当初予算までの投資額から算出している。

※平成14年度末の整備率は、平成14年度末までの整備量の推計値を用いて算出している。

(単位:億円)

進捗率 進捗率

国が行い又は補助する事業 323,600 213,157 66% 250,559 77%

農 用 地 総 合 整 備 事 業 219,500 138,478 63% 163,111 74%

基幹農業用用排水施設整備事業  63,300 42,638 67% 51,198 81%

防   災   事   業 26,700 20,801 78% 24,729 93%

農 用 地 造 成 事 業 14,100 11,240 80% 11,521 82%

地 方 単 独 事 業 等 50,400 33,243 66% 36,218 72%

調 整 費 36,000 - - - -

410,000 246,400 60% 286,776 70%

平成12年度までの投資額

平成14年度までの投資額

項    目

第 4 次

土地改良

長期計画

Page 4: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

- 2 -

(参考)第4次土地改良長期計画での目標整備率の設定の考え方

項 目 目標整備率 設 定 の 考 え 方

水田整備 区画整理(30a程度以上) 75% ・新政策「土地利用型農業の経営の展望」

個別経営体及び組織経営体が、地域の農業の基幹を

担う経営体として、稲作生産の8割程度を占める。

うち大区画ほ場 1ha程度以上 30% ・大区画が可能な水田面積(約65%)の概ね半分程( )

度を目標とする。

畑 整 備 幹線・末端農道 75% ・中核農家等の畑経営耕地面積のシェアが約8割まで

増大する。

畑地かんがい施設 30% ・次のような地目別の整備目標をもとに計画期間内に

畑地かんがい完備の畑を約72万ha(目標整備率3

0%)確保する。

普通畑:主要畑作地帯において作物選択の自由

度を拡大するための畑地かんがいの整

備を集中的に推進

樹園地:防除用水の利用頻度が相対的に高い作

物の面積相当分を完備

牧草地:肥培かんがいを主体とし、地域におけ

る整備の意向を考慮

農業集落排水施設整備 約3万集落 ・対象とする農業集落のうち概ね45%(H3の中都

市並)の整備に着手する。

Page 5: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

- 3 -

(2)分野毎の進捗状況(事業費)国が行い又は補助する事業のうち、

○ 水田整備の進捗率は平成14年度までで66%(平成12年度末で56%)であり、このうち区画整理に係るも

のは52%(同44% 。)○ 畑整備での進捗率は 64%(同51% 。)

○ 農業集落排水施設整備での進捗率は 110%(同94% 。)

○分野毎の進捗状況(国が行い又は補助する事業)

80%

78%

67%

64%94%

56%

51%

56%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

水田整備

畑整備

農道整備

農業集落排水施設整備

その他生活環境

基幹農業用用排水施設整備

防災事業

農用地造成事業

計画 実績

分野毎の進捗率

(平成12年度末)

(単位:億円)

第 4 次項 目 土地改良 進捗率 進捗率

長期計画

水田整備 70,700 39,873 56% 46,789 66%

 うち区画整理 56,600 25,031 44% 29,441 52%

畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64%

農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64%

農業集落排水施設整備 42,400 39,698 94% 46,489 110%

その他生活環境 17,000 10,960 64% 12,581 74%

基幹農業用用排水施設整備 63,300 42,638 67% 51,198 81%

防災事業 26,700 20,801 78% 24,729 93%

農用地造成事業 14,100 11,240 80% 11,521 82%

合 計 323,600 213,157 66% 250,559 77%

平成12年度までの投資額

平成14年度までの投資額

Page 6: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

80%

63%

20%

37%

水田整備における整備内容の内訳(事業費)(参考)

区画整理 74%

その他 26%

91%

9%

12%

100%区画整理

その他

※その他は、用水改良、排水改良、暗渠排水、客土、ソフト事業など

○ 実績(H5~12)の内訳○ 計画と実績の内訳比較

計画 実績(H5~12) ほ場整備(66%)土地改良総合整備(20%)

60%

88%

総合整備の区画整理等(8%)

基盤整備促進(4%)

国営農地再編(2%)

- 4 -

40%

Page 7: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

- 5 -

2.分野毎の整備状況(1)水田整備① 都道府県別の状況ア 区画整理(30a程度以上)○ 全国の整備率は、計画50%(H4)→ 75%(H18)に対し、平成12年度末で59%。○ 整備は、水田農業が盛んである一方、これまで区画整理が遅れていた地域を中心として進んでおり、上位5県(宮城県、新潟県、秋田県、福島県、岩手県)で全体の約4割を実施。

30a程度以上の整備率

全国 H4 H12 H18(計画)

50% 59% 75%

県別の整備状況

・国内有数の穀倉地帯であるが、昭和初期までに耕地整理(10a)を完了したことや、洪水被害や腰切田を解消するための排水改良を優先したことなどにより、整備が遅れていたため、近年積極的に整備。

上位5県で全体の約4割

80%以上 (3)60%~80% (13)40%~60% (18)20%~40% (7)20%未満 (6)

注:整備率は30a程度以上に整形された面積の全水田面積

に対する割合であり 「土地利用基盤整備基本調査 、、 」

「農用地建設業務統計調査」による推計。

宮城 14,500ha(11%)

新潟 13,100ha(10%)

秋田 9,500ha(7%)福島 7,700ha(6%)岩手 6,800ha(5%)

その他 76,500ha

(60%)

総計 128,000ha

Page 8: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

- 6 -

イ 大区画ほ場(1ha程度以上)○ 全国の整備率は、計画3%(H4)→ 30%(H18)に対し、平成12年度末で6%。○ 整備は、従来整備が遅れていた水田農業地域のうち、比較的低平地が多く、農地利用集積に有利な条件にあっ

、 ( 、 、 、 、 ) 。た地域を中心として進んでおり 上位5県 宮城県 新潟県 秋田県 福島県 岩手県 で全体の約5割を実施

県別の整備状況

・担い手の農地集積、生産性の向上等に対する機運の高まりから、低平地の恵まれた条件を活かした大区画化が進展。

上位5県で全体の約5割

1ha程度以上の整備率

全国 H4 H12 H18(計画)

3% 6% 30%

宮城 11,700ha(17%)

新潟 9,800ha(14%)

秋田 6,500ha(9%)

福島 4,600ha(7%)岩手 4,400ha(6%)

その他 31,800ha

(46%)

総計 69,000ha

15%以上 (1)10%~15% (3)5%~10% (11)5%未満 (32)

注:整備率は1ha程度以上に整形された面積の全水田面積

に対する割合であり 「土地利用基盤整備基本調査 、、 」

「農用地建設業務統計調査」による推計。

Page 9: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

- 7 -

ウ 畦畔除去による大区画化○ 区画整理を行った地区では、1ha程度以上の大区画ほ場の割合が36%(H5)から63%(H12)と増加。

○ 一方、大区画ほ場の整備は、未整備からのものが殆どであり、区画整理された水田(ほ区均平)から畦畔除去により大区画化したものは8%。

○ 区画整理実績での区画割合(畦畔除去を含む) ○ 大区画化の手法別構成比(面積比)

(H5~H12年度の整備実績)

畦畔除去による大区画8%

未整備から大区画92%

資料:農用地建設業務統計調査

資料:農用地建設業務統計調査

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

H5 H8 H12

大区画(1ha程度以上) 30a程度

Page 10: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

- 8 -

② 水田整備に関わる事業の状況○ 平成5~12年度の区画整理にかかる整備実績は、ほ場整備事業によるものが81%と大半。○ 近年、中山間総合整備が増加しているものの、平成12年度でもなお8%。

○ 区画整理にかかる事業の構成比(面積ベース)

(H5~H12年度)

○ 区画整理に占める主な事業の割合(年度整備面積)

土地改良総合整備5%

ほ場整備81%

農村総合整備4%

中山間総合整備4%

国営農地再編整備2%

基盤整備促進1%

その他3%

資料:農用地建設業務統計調査

資料:農用地建設業務統計調査

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12

ほ場整備 土地改良総合整備 農村総合整備 中山間総合整備

Page 11: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

- 9 -

③ 整備を取り巻く状況ア 新規地区採択の減少

、 、 、○ ほ場整備事業は 適正な事業執行の観点から 継続地区の早期完了に重点を置いた事業管理を行ってきており平成10年度以降、新規事業地区の採択は減少。

○ また、米価の低迷等、水田農業を取り巻く情勢の難しさ、整備対象地域の立地条件の相対的な悪化(傾斜や団地構成 、地方財政の悪化等の複合的な要因から、事業実施に対する地元意向にも慎重さが見られる状況。)

○ほ場整備事業における新規採択総事業費と平均工期の推移 ○自主流通米の指標価格と10aあたり所得の推移

自主流通米指標価格の低下にともない10aあたり所得も低下。

資料:農林水産省農業経営統計調査報告書「米及び麦類の生産費」:自主流通米の指標価格は食糧庁の資料による。注)平成12年産は(第9回3月)の入札結果。資料:農村振興局農地整備課資料

0

20,000

40,000

60,000

80,000

H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12

所 得(円)

13,000

15,000

17,000

19,000

21,000

自主流通米の指標価格(円)

10aあたり所得

自主流通米の指標価格

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13

0.0

2.0

4.0

6.0

8.0

10.0

12.0

14.0

工 期

新規採択総事業費

工期

新規採択総事業費(百万円)

Page 12: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

- 10 -

イ 区画未整備地域での今後の整備についての意向○ 平成11年度に実施した「農地の要整備量調査」では、積極的な整備意向のあるところ(16%)のうち、66%は経営規模拡大のための区画整理(農地集積を伴うもの)を想定しており、消極的な整備意向のところ(43%)では、農道整備や立地条件に応じた区画整理等を中心とした管理労力節減の意向が中心。

○ 現況で未整備であっても、今後の整備の必要がないとするところが41%あり、担い手不足か費用負担の過重がその理由。

○水田整備の未整備地域における意向調査の結果

「生産基盤整備の必要性」

整備が必要16%

整備は不要41%

最小限の整備が必要43%

その他1%

都市との交流、観光農地1%

管理労力節減(農道、区画整理)

32%

高生産農業の確立(大区画、汎用田)

66%

高生産農業の確立(大区画、汎用田)

16%

管理労力節減(農道、区画整理)

81%

都市との交流、観光農地2%

その他1%

(積極的な整備意向) (消極的な整備意向) (整備意向無し)

「整備の方向性」「整備の方向性」 「整備を必要としない理由」

作物見あたらない

1%借り手なし

2%

棚田等として残す1%

費用掛かりすぎ

15%

担い手なし

27%

現状で良い

48%

その他

6%

Page 13: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

- 11 -

ウ 整備にかかる費用○ 区画整理の10a当たりの単価は、長期計画策定時の水準と比べ、約4割増加。○ 増加の要因としては、整備対象地区が傾斜地に移行していること、汎用化等整備水準の向上等が想定。

工 種 H4 H12 増 分

整地工 24.0 33.8 9.8 (参考)

道路工 12.4 19.6 7.2 H4 H12

用水路工 25.3 25.8 0.5 平均受益面積(ha) 107 88 (約0.8倍)

排水路工 24.0 38.6 14.6 平均主傾斜 1/756 1/415 (約1.8倍)

暗渠排水工 7.2 10.9 3.7 パイプライン化率(%) 50 61 (11%増)

合 計 92.9 128.7 35.8(1.4倍)暗渠排水事業量

(万円/区画整理10a)7 11 (約1.6倍)

 

24.033.8

12.4

19.625.3

25.824.0

38.6

7.2

10.9

0

20

40

60

80

100

120

140

H4 H12

単価(万円/10a)

暗渠排水工

排水路工

用水路工

道路工

整地工

92.9

128.7

平成4年度及び平成12年度における区画整理単価の内訳

※単位はすべて[万円/10a]

○増加の主な理由

1.対象地域が平場から中山間地等条件不利地域へ移行

  してきたことにより、

  ① 整地工に掛かる費用の増加

  ② 道路、水路密度の上昇に伴う増加

2.汎用化等排水強化等のため、

  ① 暗渠排水工の増加

  ② 排水路装工の増加

3.都市化の進展や環境配慮に対応するため、

  ① 水路への転落防止のため安全施設等の増加

  ② 生態系保全や親水性等環境に配慮した施設計画の採用

Page 14: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

- 12 -

④ 担い手への農地利用集積や麦・大豆等の生産対策を重視した整備へのシフト○ 長期計画策定後の情勢変化に即応して、農政課題に的確に対応し得る仕組みへシフト。

○効率的かつ安定的な農業経営の育成

長期計画策定当時 H4

(ハード整備)区画整理等の生産基盤の整備

個々の農家単位での分散農地の集団化

その後の変化

担い手育成型ほ場整備へのシフト(H9以降は、担い手育成型が過半へ)

(ハード整備)立地条件に応じた生産基盤の整備

(ソフト対策)担い手農家への農地利用集積

○食料自給率向上に向けた麦・大豆等の生産振興

長期計画策定当時 H4

(ハード整備)区画整理等の生産基盤の整備

地区の状況に応じた排水条件等の改良

その後の変化

 食料・農業・農村基本計画の策定(H12)により食料自給率の向上が重視され、特に輸入依存度の高い麦・大豆の生産振興が課題に

(ハード整備)転作に必要な条件整備のため、暗渠排水等を強化し、汎用化を推進

麦・大豆生産のための農地利用集積

土地改良区、JA、普及センターと連携した生産振興対策

担い手の農地 貸し手農家の農地(担い手へ)

○担い手農家への農地利用集積イメージ

整備前 整備後○水田汎用化のイメージ

[汎 用 田]

用排分離

水甲 用水路 農道米・麦・大豆等の作付体系排水路

補助暗渠○ ○ ○ ○ ○ ○

暗 渠

適切な地下水位管理排水能力の強化

(ソフト対策)

Page 15: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

- 13 -

(参考)

○担い手育成型ほ場整備事業による担い手への農地利用集積の事例(福井県 坂井近江地区)

、 、 、 。・都道府県 市町村 土地改良区による土地利用調整を通じ 農家の合意を得て一定地域の農地を担い手へ集積

○経営構造の変化 ○生産組織への農地の利用集積

( )事業実施前

事業実施前

●拡大志向農家25戸、36.5ha

(1戸当たり 1.5ha)●縮小志向農家

48戸、53.3ha 標準区画:10a(1戸当たり 1.1ha) (18m×55m)

●現状維持農家48戸、18.3ha

(1戸当たり 0.4ha)

( )事業実施後

事業実施後

●生産組織4組織、93.2ha

(1組織当たり 23.3ha)●自給的農家 標準区画:3.4ha

33戸、10.6ha (125m×270m)(1戸当たり 0.3ha)

※ 事業実施前は、各生産組織の

   オペレーターが事業実施前に

   経営していた場所

凡 例

王見営農組合

大味中生産組合

大味下生産組合

東中野生産組合

Page 16: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

(参考)

 ○ 排水改良(汎用化)整備による転作作物の導入の事例(秋田県 大藤崎おおふじさき

地区)

転作の状況

作 水稲付 枝豆作 大豆物 計

-

着手前(H8年) 現在(H12年)項目生産調整目標率

32.0% (23ha) 100% (72ha) 100% (72ha)

(町全体) 95.8% (69ha)

4.2% ( 3ha) -

68.0% (49ha)

秋田県

 事業概要

市町村  :  秋田県昭和町工期   :  H9~H12受益面積:  72 ha工種   : 排水路  4,840 m その他     一式

○事業実施前

○事業実施後

○事業化の背景

○事業後の営農の変化

〔排水不良水田〕

〔汎用化水田〕

位置図

水 稲 大 豆

過去の整備 (水稲作のための整備)  ・S35~S41 区画整理 ・湿田で転作不可能

   土地改良総合整備事業       大藤崎地区

大藤崎地区

○ 選択的整備として排水路と暗渠排水の整備を行った事例

20.7% 29.6%

・転作対応を地区外に依存

・営農機械の走行性が悪く、効率的営農を阻害

・地域ぐるみのブロックローテーションで大豆作の定着

・地耐力向上により機械作業の効率化が促進

暗渠排水 56 ha

客土   21 ha

・常時地下水位が高く、転作が不可能

・転作が飛躍的に拡大

秋田県

- 14 -

Page 17: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

80%以上 (6)60%~80% (11)40%~60% (15)20%~40% (14)20%未満 (1)

注:整備率は農道の整備された畑面積の全畑面積  に対する割合であり、「土地利用基盤整備基本  調査」、「農用地建設業務統計調査」による推計。

15%以上 (23)10%~15% (12)5%~10% (11)5%未満 (1)

H5~H12年度の整備面積(ha)170,000

85,000

17,000

H5~12年度(8年間)の整備率の伸びと整備面積

農道整備率

全国  H4   H12  H18(計画)

    56%   73%   75%

- 15 -

(2)畑整備① 都道府県別の状況ア 農道整備○ 農道が接続した畑の割合は、計画の56%( )→75%( )に対し、平成12年度末で73%であり、順調に進H5 H18捗。

○ 整備率は、地域毎に差があるが、23道府県で15%以上の伸び。

Page 18: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

注:整備率は畑地かんがい施設の整備された畑面積の全畑面積  に対する割合であり、「土地利用基盤整備基本調査」、「農用地  建設業務統計調査」による推計。

主要畑作地帯47万ha(64%)

その他の地域27万ha(36%)

25千ha北海道

(大規模土地利用)○整備面積は多いが、

進捗は低率。

5千ha愛知県

(畑作・施設園芸)

11千ha愛媛県

( 果  樹 )○集中的な整備により、大幅な進展。

6千ha鹿児島県

(土地利用型)

H5~H12年度(8年間)の  整備実績  74千ha

主要畑作地帯で重点的に整備

- 16 -

※斜線は、耕地面積に占める畑面積の割合が20%未満の県

イ 畑地かんがい施設整備○ 畑地かんがい施設の整備率は、計画の15%(H4)→30%( )に対し、平成12年度末で19%。H18○ 整備は、主要畑作地帯を中心に行われており、北海道、愛知県、愛媛県、鹿児島県の4道県で全体整備量の2/3を実施。

畑地かんがい施設整備率

全国  H4   H12  H18(計画)

    15%   19%   30%

Page 19: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

農道,畑かん

北海道(大規模土地利用型)

○機械化による大規模経営・大型機械の導入・畑地かんがい(肥培かんがい含む)・排水改良

愛知県(畑作・施設園芸)

○導入作物の自由度拡大○用水確保と防除の軽減・畑地かんがい

- 17 -

(参考)地域毎の農道整備と畑地かんがい整備の実施状況○ 畑地整備の実績面積は、地域毎の差はあるが、畑面積の賦存状況にほぼ対応。○ 整備内容は、導入作目や営農タイプによって異なり、果樹や畑作・施設園芸地帯では畑かんの比重が大。

○畑面積の賦存状況 ○都道府県別の整備実績( ~ 年度実績)H5 H12(代表的な営農タイプと基盤整備状況の例)

畑面積 整備面積農道

畑地かんがい

整備面積

鹿児島県(土地利用型)

○ほ場条件の整備○収量安定・品質向上・農道整備・区画整理・畑地かんがい

愛媛県(果 樹)

○急傾斜地での作業軽減○防除・防霜作業の軽減・園内農道整備・防除・かんがい用水確保

Page 20: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

(参考)  ○ 畑地かんがいの導入により、従来の「水なし農業」から「水有り農業」への転換が可能

○ 土地利用の変化

【長野県】

【鹿児島県】

畑地面積の上位10道県のうち、畑地かんがい施設の導入が最も先行している長野県や鹿児島県では、畑地における土地利用が、麦、豆類等の土地利用作物から、野菜や果樹、工芸作物へ大きくシフト

27% 24%

41%

30%

1%

3%

15%

13%

3%

4%

8% 31%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

H11

S50

麦・かんしょ・雑穀・豆類・桑 果樹 野菜 工芸農作物 飼肥料作物 その他作物

39% 9%

19%

12%

24%

19%

27%

19%

5%

1%

19% 7%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

H11

S50

麦・かんしょ・雑穀・豆類・桑 果樹 野菜 工芸農作物 飼肥料作物 その他作物

10% (畑地かんがい整備率)

36% (畑地かんがい整備率)

6% (畑地かんがい整備率)

28% (畑地かんがい整備率)

S50

H11

S50

H11

 

- 18 -

Page 21: 第4次土地改良長期計画の実施状況について - …...畑整備 39,100 19,780 51% 25,013 64% 農道整備 50,300 28,166 56% 32,239 64% 農業集落排水施 設整備

(参考)

 ○ 畑地の整備を契機とした担い手の育成と高収益野菜の産地形成の事例(群馬県赤城西麓地域)

   

  

37%

81%

59%

13%

4%

6%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

実施後(H12)

実施前(S60)

コンニャク 野菜等 その他

○ 畑地かんがいの導入に伴い高付加価値作物に転換

品目別作付面積割合の変化(昭和村平均)

1,149

1,497

5,939

962

956

1,536

0 2,000 4,000 6,000

全国平均

県平均

昭和村

(千円)

昭和60年

平成11年

○ 農家1戸当たりの農業生産所得が向上

年間農業生産所得の平均額の比較

○ 基盤整備事業と担い手育成事業の一体的実施

国営かん排「赤城西麓地区」主要工種:頭首工、揚水機場、     調整池

畑総「昭和第3地区」等主要工種:区画整理、農道、     畑かん

担い手育成農地集積事業

・農業者への 無利子融資・農地集積の 促進費     等

・農地の利用 集積・水利用によ る作物転換

担い手育成

31%

35%

31%

54%

38%

11%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

実施後(H12)

実施前(S60)

~1.5ha 1.5~3.0ha 3.0ha~

○ 事業の実施により大規模経営農家が増加

経営規模別農家数割合の変化(昭和村平均) ハード ソフト

(事業実施前)

地形が複雑、生産基盤が未整備

(事業実施後)

かんがい施設や農道が整備

- 19 -