12
「農研機構」は国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネームです。 業務利用向け水稲多収品種 農研機構西日本農業研究センター 水田作研究領域 主任研究員 小林 英和

業務利用向け水稲多収品種 - maff.go.jp · 2020. 6. 11. · 業務用多収品種の分類. 1. 固定種 ・あきだわら、やまだわら、ほしじるし等 ・主食用品種(コシヒカリ等)と同様の手法で育成

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 業務利用向け水稲多収品種 - maff.go.jp · 2020. 6. 11. · 業務用多収品種の分類. 1. 固定種 ・あきだわら、やまだわら、ほしじるし等 ・主食用品種(コシヒカリ等)と同様の手法で育成

「農研機構」は国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネームです。

業務利用向け水稲多収品種

農研機構西日本農業研究センター

水田作研究領域 主任研究員

小林 英和

toshirou_ishitobi
テキストボックス
資料5
Page 2: 業務利用向け水稲多収品種 - maff.go.jp · 2020. 6. 11. · 業務用多収品種の分類. 1. 固定種 ・あきだわら、やまだわら、ほしじるし等 ・主食用品種(コシヒカリ等)と同様の手法で育成

業務用米に求められるもの

1.値ごろ感のある価格→ 多収性(価格∝生産費/収量)など

2.大量炊飯など業務利用に対応した性質→ 外側が硬め(外硬内軟)など

3.一定程度の食味→ 商品にあった品質

1

Page 3: 業務利用向け水稲多収品種 - maff.go.jp · 2020. 6. 11. · 業務用多収品種の分類. 1. 固定種 ・あきだわら、やまだわら、ほしじるし等 ・主食用品種(コシヒカリ等)と同様の手法で育成

業務用多収品種の分類

1. 固定種・あきだわら、やまだわら、ほしじるし等・主食用品種(コシヒカリ等)と同様の手法で育成・遺伝的に均質で、親と子が同じ形質を持つ

2. F1種(ハイブリッド稲)・ しきゆたか、みつひかり(2003、2005)・ 異なる形質の親品種をかけ合わせた雑種第一代・親と子が異なる形質を持つ・種子が高い

2

Page 4: 業務利用向け水稲多収品種 - maff.go.jp · 2020. 6. 11. · 業務用多収品種の分類. 1. 固定種 ・あきだわら、やまだわら、ほしじるし等 ・主食用品種(コシヒカリ等)と同様の手法で育成

業務用多収品種(固定種)の特性

品種名出穂期が

同時期の品種収量性

(kg/10a)食味 縞葉枯病

除草剤感受性

つきあかり あきたこまち 720 ~ コシヒカリ並以上

罹病性 抵抗性

えみのあき ひとめぼれ 600 ~660 ひとめぼれ並

罹病性 抵抗性

とよめきコシヒカリ~日本晴

720 ~ 日本晴並 罹病性 感受性*

やまだわら 日本晴 720 ~ 日本晴並 罹病性 感受性*

あきだわら 日本晴 720 ~ コシヒカリ並

罹病性 抵抗性

ほしじるし 日本晴 660 ~720 コシヒカリ並

抵抗性 抵抗性

中国218号 日本晴~ヒノヒカリ

660 ~720 ヒノヒカリ並

抵抗性 抵抗性

* ベンゾビシクロン、メソトリオン、テフリルトリオンを含む除草剤で薬害が生じる。 3

Page 5: 業務利用向け水稲多収品種 - maff.go.jp · 2020. 6. 11. · 業務用多収品種の分類. 1. 固定種 ・あきだわら、やまだわら、ほしじるし等 ・主食用品種(コシヒカリ等)と同様の手法で育成

注意点:多収品種の登熟期間

出穂後積算気温

品種 (℃・日)

あきだわら 1100~1200

やまだわら 1200~1300

つや姫 930

きぬむすめ 950

表.登熟期間の長さ

多収品種では出穂~収穫の期間を主食用よりも10日ほど長くする必要があり、それを考慮して品種を選択する。

4

Page 6: 業務利用向け水稲多収品種 - maff.go.jp · 2020. 6. 11. · 業務用多収品種の分類. 1. 固定種 ・あきだわら、やまだわら、ほしじるし等 ・主食用品種(コシヒカリ等)と同様の手法で育成

業務用品種の多収栽培

5

Page 7: 業務利用向け水稲多収品種 - maff.go.jp · 2020. 6. 11. · 業務用多収品種の分類. 1. 固定種 ・あきだわら、やまだわら、ほしじるし等 ・主食用品種(コシヒカリ等)と同様の手法で育成

主食用米と業務用米の栽培方針の違い

<主食用米>

良食味の追及→養分供給を制限

例えると、食事制限などでモデルさんのような稲を目指す

<業務用米>

多収の追及→しっかりとした体づくり

例えると、食事をしっかりとってスポーツ選手のような稲 を目指す

6

Page 8: 業務利用向け水稲多収品種 - maff.go.jp · 2020. 6. 11. · 業務用多収品種の分類. 1. 固定種 ・あきだわら、やまだわら、ほしじるし等 ・主食用品種(コシヒカリ等)と同様の手法で育成

多収栽培のポイント

1. 幼穂形成期の窒素施用(籾数の確保、登熟能力の向上)

2. 作期選択(登熟の向上)

3. 適期刈り取り(登熟期間の確保)

→栄養補給

→能力を発揮しやすい環境

→能力を最大限発揮

7

Page 9: 業務利用向け水稲多収品種 - maff.go.jp · 2020. 6. 11. · 業務用多収品種の分類. 1. 固定種 ・あきだわら、やまだわら、ほしじるし等 ・主食用品種(コシヒカリ等)と同様の手法で育成

1. 施肥体系

施肥法 基肥(全層)

分げつ肥(移植3週後)

穂肥(出穂25~20日前)

合計

即効性分施 5 2 3~5 10~12

基礎となる窒素施肥体系(単位はkg/10a)

緩効性肥料でまとめても可

↑重要

(アレンジ)

・基肥一発の場合は、出穂前25日前後に溶出量が多くなるように

・穂肥は、様子を見ながら出穂25日前と12日前に分けても可

・リン酸、カリは各8kg/10aくらいだが、土壌診断等により調整

8

Page 10: 業務利用向け水稲多収品種 - maff.go.jp · 2020. 6. 11. · 業務用多収品種の分類. 1. 固定種 ・あきだわら、やまだわら、ほしじるし等 ・主食用品種(コシヒカリ等)と同様の手法で育成

2. 作期と収量・品質(例:やまだわら)

図.「やまだわら」の出穂日別の潜在収量と整粒歩合の予測値(出雲市、平年の気象条件での推定値)

60

65

70

75

80

85

600

650

700

750

800

850

8/1

8/5

8/9

8/13

8/17

8/21

8/25

8/29

整粒歩合(%)

精玄米重(kg

/10a)

出穂期

精玄米重

整粒歩合

出穂が早いほど、登熟中の日射量が多く、気温も高い

→作期が早いほど収量は高く、品質は低くなりやすい

9

Page 11: 業務利用向け水稲多収品種 - maff.go.jp · 2020. 6. 11. · 業務用多収品種の分類. 1. 固定種 ・あきだわら、やまだわら、ほしじるし等 ・主食用品種(コシヒカリ等)と同様の手法で育成

多収事例(品種:やまだわら、富山県)

「平成28年度飼料用米多収日本一」 全国農業協同組合中央会会長賞

粗玄米収量:865 kg/10a (作付面積 4.2ha)

(施肥)・ 鶏糞堆肥およびケイカル:150kg/10a・ 基肥:N 8.4, P 5.6, K 5.6 kg/10a (肥効調節型肥料)

・ 穂肥:N 1.4 kg/10a (硫安)

(栽培スケジュール)・ 田植え:5月上~中旬・ 中干し:6月中~下旬・ 落水:9月中旬・ 収穫:10月上旬

農林水産省『「平成28年度飼料用米多収日本一」受賞者の取組概要』より 10

Page 12: 業務利用向け水稲多収品種 - maff.go.jp · 2020. 6. 11. · 業務用多収品種の分類. 1. 固定種 ・あきだわら、やまだわら、ほしじるし等 ・主食用品種(コシヒカリ等)と同様の手法で育成

参考情報

左 業務用・加工用に向くお米の品種(http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/pub2016_or_later/pamphlet/kind-pamph/01/075227.html)

中 「あきだわら」多収・良食味水稲栽培マニュアル(http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/pub2016_or_later/pamphlet/tech-pamph/078328.html)

右 業務・加工利用向け水稲品種「やまだわら」多収栽培マニュアル(http://www.naro.affrc.go.jp/warc/original_contents/tech/index.html)

品種・栽培技術の詳細は、農研機構のホームページでもご覧いただけます(http://www.naro.affrc.go.jp/)

11