西西西西

徳勝寺第三十一世継職奉告法要二 一、 回向 一、 磬二音 二九 出音律曲 徵A 壱越調 先請伽陀 律曲 出音 羽G 黄鐘調 一、 磬一音 一、 念佛

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

平成二十六年十一月三日

徳勝寺第三十一世継職奉告法要

於 

徳勝寺

〇結衆

眞覺寺

光明寺

教蓮寺

蓮住寺

西善寺

西光寺

三寶寺

福住寺

信光寺

淨信寺

源勝寺

法恩寺

〇列衆 

養専寺

善樂寺

光西寺

香蓮寺

秀円寺

藤信寺

寶円寺

傳西寺

妙延寺

法専寺

正念寺

〇樂人  

教円寺

金浄寺

信樂寺

長善寺

専念寺

別院 

松村貴典

〇会奉行

福住寺 

長尾圓渉

〇会係 

奥谷隆司

奥谷正喜

奥谷千代子

太田理一

赤松弘誓

吉本浄勝

富田一道

富田秀道

穴吹一道

仮殿法要    

於 

徳勝寺門信徒会館だいご

  

一、 

諸僧入堂

一、 

音取

一、 

先請伽陀  末臈発音

一、 

音取

一、 

一、 

導師降禮盤

退出

一、 

諸僧退出

一、 

止樂

三〇

一、 

回向

一、 

磬二音

二九

律曲

出音 

徵A

壱越調

先請伽陀  律曲   

出音 

羽G 

黄鐘調

一、 

磬一音

一、 

念佛

一、 

磬一音

三二八

律曲

出音 

羽D

平調

次 

讃仏偈

鏧二声

光こう

顏げん

巍ぎ

巍ぎ 

威い

神じん

無む

極ごく 

如にょ

是ぜ

炎えん

明みょう 

無む

與よ

等とう

者しゃ

日にち

月がツ

摩ま

尼に 

珠しゅ

光こう

炎えん

耀にょう 

皆かい

悉しつ

隱おん

蔽ぺい 

猶ゆ

如にゃく

聚じゅ

墨もく

如にょ

來らい

容よう

顏げん 

超ちょう

世せ

無む

倫りん 

正しょう

覺がく

大だい

音おん 

響こう

流る

十じッ

方ぽう

戒かい

聞もん

精しょう

進じん 

三さん

昧まい

智ち

慧え 

威い

徳とく

無む

侶りょ 

殊しゅう

勝しょう

希け

有う

深じん

諦たい

善ぜん

念ねん 

諸しょ

佛ぶツ

法ほう

海かい 

窮ぐ

深じん

盡じん

奧のう 

究く

其ご

崖がい

底たい

無む

明みょう

欲よく

怒ぬ 

世せ

尊そん

永よう

無む 

人にん

雄のう

師し

子し 

神じん

徳とく

無む

量りょう

功く

勲くん

廣こう

大だい 

智ち

慧え

深じん

妙みょう 

光こう

明みょう

威い

相そう 

震しん

動どう

大だい

千せん

同音

鏧一声

二七

願がん

我が

作さ

佛ぶツ 

齊さい

聖しょう

法ほう

王おう 

過か

度ど

生しょう

死じ 

靡み

不ふ

解げ

脱だつ

布ふ

施せ

調じょう

意い 

戒かい

忍にん

精しょう

進じん 

如にょ

是ぜ

三さん

昧まい 

智ち

慧え

爲い

上じょう

吾ご

誓せい

得とく

佛ぶッ 

普ふ

行ぎょう

此し

願がん 

一いツ

切さい

恐く

懼く 

爲い

作さ

大だい

安あん

假け

使し

有う

佛ぶツ 

百ひゃく

千せん

億のく

萬まん 

無む

量りょう

大だい

聖しょう 

數しゅ

如にょ

恒ごう

沙じゃ

供く

養よう

一いツ

切さい 

斯し

等とう

諸しょ

佛ぶツ 

不ふ

如にょ

求ぐ

道どう 

堅けん

正しょう

不ふ

却きゃく

譬ひ

如にょ

恒ごう

沙じゃ 

諸しょ

佛ぶツ

世せ

界かい 

復ぶ

不ふ

可か

計け 

無む

數しゅ

刹せツ

土ど

光こう

明みょう

悉しツ

照せう 

遍へん

此し

諸しょ

國こく 

如にょ

是ぜ

精しょう

進じん 

威い

神じん

難なん

量りょう

令りょう

我が

作さ

佛ぶつ 

國こく

土ど

第だい

一いち 

其ご

衆しゅ

奇き

妙めう 

道どう

場じょう

超てう

絶ぜツ

國こく

如にょ

泥ない

洹おん 

而に

無む

等とう

雙そう 

我が

當とう

愍あい

哀みん 

度どう

脱だツ

一いツ

切さい

一、 

諸僧復座

五二六

十じツ

方ぽう

來らい

生しょう 

心しん

悦ねツ

清しょう

淨じょう 

已い

到とう

我が

國こく 

快け

樂らく

安あん

隱のん

幸こう

佛ぶツ

信しん

明みょう 

是ぜ

我が

眞しん

證しょう 

發ほツ

願がん

於の

彼ひ 

力りき

精しょう

所しょ

欲よく

十じツ

方ぽう

世せ

尊そん 

智ち

慧え

無む

礙げ 

常じょう

令りょう

此し

尊そん 

知ち

我が

心しん

行ぎょう

假け

令りょう

身しん

止し 

諸しょ

苦く

毒どく

中ちう 

我が

行ぎょう

精しょう

進じん 

忍にん

終じゅ

不ふ

悔け

鏧一声

  

次 

短念仏

 

南無阿彌陀佛 

南無阿彌陀佛 

南無阿彌陀佛

 

南無阿彌陀佛 

南無阿彌陀佛 

南無阿彌陀佛

六二五

  

次 

回向句

七二四

仮殿前 

行列 下座先行

先導二名 

― 

総代会長 

― 

前総代会長 

― 

役員 

― 

楽人

― 

列衆 

― 

結衆 

― 

導師 

― 

寺族

仮殿より先導に従って門前へ

門前 

行列

先導二名 

― 

総代会長 

― 

前総代会長 

― 

役員 

― 

楽人

―(諸僧の間に稚児)― 

列衆 

―(諸僧の間に稚児) 

― 

結衆

― 

親稚児四名 

― 

導師 

― 

寺族

八 二三

一、 

入堂

向拝から

〇 

諸僧‥‥そのまま外陣へ直進

〇 

稚児‥‥縁を左に折れて縁を回って待機

〇 

楽人‥‥中尊前 

一揖

右余間へ

〇 

列衆‥‥中尊前 

一揖

左余間へ

〇 

結衆‥‥中尊前 

一揖

其々祖師前・御代前より内陣へ

一、 

一、 

献灯・献花

親稚児四名

一、 

止樂

一、 

辞令伝達式

教務所長 

佐々木孝昭師

住職・総代会長

拝受

九二二

阿弥陀経作法 

次第

一、 

音取

一、 

住職 

祖師前側から入堂

一、 

導師登禮盤

一、 

止樂

塗香に合わせて

一、 

総禮

住職の焼香に合わせて

一、 

磬一音

一、 

至心禮 

起き

居こ

禮らい

(住職 

礼盤上で禮・諸僧

座前で禮)

二一

起居禮

一〇

し  

しん

し  

しん

し  

しん

きょう

きょう

きょう

らい

らい

らい

じょう 

じう  

ぶッ

じょう 

じう  

ほう

じょう 

じう  

そう

一一

二〇

一、 

表白

一、 

導師降禮盤 

諸僧座前立列

一、 

三奉請

一二

一九

鏧二声

毎句「散」字散華

一三

一八

鏧三声

鏧二声

(同音から進行方向へ向いて行堂)

一四

一七

一五

一六