2
1.教育目標 ⑴ 視神経および視覚路の解剖、生理を理解し、主要な疾患とその病態生理を理解する。 ⑵ 視神経疾患モデルとその治療や神経再生モデル実験を理解する。 ⑶ 眼球運動系の解剖、生理を理解し、主要な筋原性疾患、神経筋接合部疾患、中枢性異常とその病態生理を 理解する。 ⑷ 眼球運動異常の実験モデルとその治療に関連する最新の知見を理解する。 ⑸ 神経眼科の実験モデルを作成し、実験計画を企画する。 ⑹ 実験を行い、結果をまとめ、論文を作成する。 2.到達目標 ⑴ 視神経の病理、病態生理を説明することができる。 ⑵ 眼運動系、瞳孔運動系の生理、病態を説明することができる。 ⑶ 視神経疾患、眼球運動異常の主要な疾患モデルについて説明することができる。 ⑷ 自分で設定した研究テーマに対して、実験系を構築できる。 ⑸ テーマに関係する論文を検索、熟読し、論文を作成することができる。 3.評価方法 指導教授が期末に行なう口頭試問により、神経眼科学全般にわたる知識を評価する。 研究の進捗状況を医局会で発表し、さらに学位論文の作成過程で医局会で発表会を開催し、医局員全員で評価 する。 4.教科書・参考書 Glaser JS: Neuro-ophthalmology, 3rd edition. Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 1999 Kline LB: Neuro-Ophthalmology, 6th edition SLACK Incorporated, Thorofare, 2008 Kidd DP, Newman NJ, Biousse V: Neuro-Ophthalmology, Butterworth Heinemann Elsevier, Philadelphia, 2008 神経眼科学を学ぶ人のために:三村 治、医学書院、2014年11月1日 5.準備学習 毎授業後にはレポートを提出すること。 Neuro-ophthalmology 神経眼科学 ― 92 ―

神経眼科学 Neuro-ophthalmologyKidd DP, Newman NJ, Biousse V: Neuro-Ophthalmology, Butterworth Heinemann Elsevier, Philadelphia, 2008 神経眼科学を学ぶ人のために:三村

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 1.教育目標

    ⑴ 視神経および視覚路の解剖、生理を理解し、主要な疾患とその病態生理を理解する。

    ⑵ 視神経疾患モデルとその治療や神経再生モデル実験を理解する。

    ⑶ 眼球運動系の解剖、生理を理解し、主要な筋原性疾患、神経筋接合部疾患、中枢性異常とその病態生理を

    理解する。

    ⑷ 眼球運動異常の実験モデルとその治療に関連する最新の知見を理解する。

    ⑸ 神経眼科の実験モデルを作成し、実験計画を企画する。

    ⑹ 実験を行い、結果をまとめ、論文を作成する。

    2.到達目標

    ⑴ 視神経の病理、病態生理を説明することができる。

    ⑵ 眼運動系、瞳孔運動系の生理、病態を説明することができる。

    ⑶ 視神経疾患、眼球運動異常の主要な疾患モデルについて説明することができる。

    ⑷ 自分で設定した研究テーマに対して、実験系を構築できる。

    ⑸ テーマに関係する論文を検索、熟読し、論文を作成することができる。

    3.評価方法

    指導教授が期末に行なう口頭試問により、神経眼科学全般にわたる知識を評価する。

    研究の進捗状況を医局会で発表し、さらに学位論文の作成過程で医局会で発表会を開催し、医局員全員で評価

    する。

    4.教科書・参考書

    Glaser JS: Neuro-ophthalmology, 3rd edition. Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 1999

    Kline LB: Neuro-Ophthalmology, 6th edition SLACK Incorporated, Thorofare, 2008

    Kidd DP, Newman NJ, Biousse V: Neuro-Ophthalmology, Butterworth Heinemann Elsevier,

    Philadelphia, 2008

    神経眼科学を学ぶ人のために:三村 治、医学書院、2014年11月1日

    5.準備学習  毎授業後にはレポートを提出すること。

    Neuro-ophthalmology神経眼科学

    ― 92 ― ― 93 ―

  • (第1学年・夜間開講)

    月18:00

    19:15通年 4 講義 眼 科 分 子生 物 学 総 論

    現在の眼科で研究しうる分子生物学総論

    五味主任教授石 川 講 師 助 講 室

    火18:00

    19:15通年 4 演習 抄 読 会 臨床と基礎の融合に関する文献の抄読会

    木 村( 直 )講 師細 谷 助 教

    カンファレン ス 室

    水18:00

    20:30通年 4

    実験(臨床)

    研究神 経 眼 科実 験 法

    実験動物の取り扱い方、動物での脳電位、パッチクランプ法

    木村(亜)准教授細 谷 助 教 研 究 室

    木18:00

    20:30通年 4

    実験(臨床)

    研究眼 科 病 理 学実 験 法

    眼球組織の病理標本の作製の仕方・染色法の実際 池田(誠)教授 研 究 室

    18:00

    19:15通年 4 演習 抄 読 会 眼科研究の先端分野の抄読会

    池田(誠)教授増 田 助 教田 片 助 教中 村 助 教

    カンファレン ス 室

    19:25

    20:40通年 4 講義 神 経 眼 科 学 神経眼科学の基礎と各論 木村(亜)准教授細 谷 助 教

    カンファレン ス 室

    (第2学年・昼間開講)

    月16:00

    17:15通年 4 演習 抄 読 会 臨床と基礎の融合に関する文献の抄読会

    五味主任教授池田(誠)教授細 谷 助 教

    カンファレン ス 室

    水13:00

    15:30通年 4

    実験(臨床)

    研究

    神経眼科での電 気 生 理 学実 験 法

    三次元眼球運動解析装置の作製から実際の解析まで

    木村(亜)准教授石 川 講 師 研 究 室

    木16:00

    17:15通年 4 演習 抄 読 会 眼科研究の先端分野の抄読会

    池田(誠)教授木村(亜)准教授木 村( 直 )講 師

    カンファレン ス 室

    金13:00

    15:30通年 4

    実験(臨床)

    研究

    眼 科 で の分子生物学的実 験 法

    レーベル病でのPCR解析法、実験的ぶどう膜炎でのサイトカイン測定法、in situ ハイブリダイゼーション組織化学法

    木村(直)講師増 田 助 教田 片 助 教

    研 究 室

    (第2学年・夜間開講)

    月18:00

    20:30通年 4

    実験(臨床)

    研究

    神経眼科での電 気 生 理 学実 験 法

    三次元眼球運動解析装置の作製から実際の解析まで 池田(誠)教授 研 究 室

    水18:00

    20:30通年 4

    実験(臨床)

    研究

    眼 科 で の分子生物学的実 験 法

    レーベル病でのPCR解析法、実験的ぶどう膜炎でのサイトカイン測定法、in situ ハイブリダイゼーション組織化学法

    木村(亜)准教授 研 究 室

    木18:00

    19:15通年 4 演習 抄 読 会 臨床と基礎の融合に関する文献の抄読会

    五味主任教授石 川 講 師細 谷 助 教

    カンファレン ス 室

    金18:00

    19:15通年 4 演習 抄 読 会 眼科研究の先端分野の抄読会

    池 田( 誠 )教 授増 田 助 教田 片 助 教中 村 助 教

    カンファレン ス 室

    (第1学年・昼間開講)

    曜日 時 間 期間 単位 授 業区 分 項  目 内     容 担 当 者 場 所

    9 :00~

    10:15通年 4 講義 眼 科 分 子生 物 学 総 論

    現在の眼科で研究しうる分子生物学総論

    五味主任教授石 川 講 師 助 講 室

    16:00

    17:15通年 4 演習 抄 読 会 臨床と基礎の融合に関する文献の抄読会

    五味主任教授池田(誠)教授細 谷 助 教

    カンファレン ス 室

    火13:00

    14:15通年 4 講義 神 経 眼 科 学 神経眼科学の基礎と各論 木村(亜)准教授細 谷 助 教

    カンファレン ス 室

    水13:00

    15:30通年 4

    実験(臨床)

    研究神 経 眼 科実 験 法

    実験動物の取り扱い方、動物での脳電位、パッチクランプ法 石 川 講 師 研 究 室

    木16:00

    17:15通年 4 演習 抄 読 会 眼科研究の先端分野の抄読会

    池田(誠)教授木村(亜)准教授池田(尚)助教

    カンファレン ス 室

    金13:00

    15:30通年 4

    実験(臨床)

    研究眼 科 病 理 学実 験 法

    眼球組織の病理標本の作製の仕方・染色法の実際 石 川 講 師 研 究 室

    【神経眼科学】

    ― 92 ― ― 93 ―

    大学院シラバス2016_Part104大学院シラバス2016_Part105