37
医療法人 尾張健友会 千秋病院 Tel 0586-77-0012 Fax 0586-76-8017 URL http://www.chiaki.com/ Email [email protected] 2011 年度研修医募集 【 改定版 】 愛知県 一宮市 千秋町

愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

1

医医療療法法人人 尾尾張張健健友友会会 千千秋秋病病院院 〒491-0815 愛知県一宮市千秋町塩尻字山王1 Tel 0586-77-0012 Fax 0586-76-8017

URL http://www.chiaki.com/

Email [email protected] (医師研修担当)

ちちちち ああああ きききき びびびび ょょょょ うううう いいいい んんんん

千秋病院は、尾張西部・一宮市において地域住民の参加と共同による医療法人の施設として 1984 年に開設され、“地域とともに歩む病院”をモットーに医療活動を行なっています。プライマリケア(初期治療)、総合的医療を柱として、急性期病棟、回復期リハビリ病棟、療養病棟、在宅・介護部門、介護老人保健施設を併設。さらに近隣の診療所・拠点病院等と地域ネットワークを広げ、切れ目のない包括的な医療・介護事業に取り組んでいます。 臨床研修において、千秋病院は従来から、愛知県民主医療機関連合会(民医連)を中心として他病院プログラム協力型病院として、内科・外科(整形含む)や地域保健医療の研修を実施してきました。2009 年より基幹型研修病院指定。 当院では、地域医療に主眼をおいた初期研修プログラムを実施します。病院群は、尾張地域・名古屋市内の総合病院、近郊の診療所、岐阜県の僻地診療所、保健所・介護施設等の13 施設が参加します。 社会における医療の役割を広い視野で理解し、患者さんへの全人的な医療に努め、地域の皆さんが安心して暮らし続けられるよう予防・健康づくりも含めた医療に取り組める、地域医療の専門家養成をめざします。

目次 頁゙ 【1】 千秋病院概要 2 【2】 臨床研修病院群 2 【3】 研修プログラムの目標 3 【4】 研修プログラムの特徴 3 【5】 研修ローテートスケジュール例(施設・期間) 4 【6】 必修科目の研修概要 5 【7】 選択必修科目の研修概要 11 【8】 その他選択科目の研修概要 18 【9】 研修指導体制 29 【10】 研修評価 30 【11】 研修修了認定 30 【12】 3年目以降の進路 30 【13】 初期研修医の処遇 33 【14】 初期研修医の募集・採用 33 【15】 病院見学・実習の申込み 34 【16】 「医療・福祉宣言」 35 【17】 交通案内 37

おわり けんゆうかい

2011 年度研修医募集

【 改定版 】 愛愛知知県県 一一宮宮市市 千千秋秋町町

Page 2: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

2

【1】 千秋病院 概要 所在地: 〒491-0815 愛知県一宮市千秋町塩尻字山王 1 電話: 0586-77-0012 (代表) FAX: 0586-76-8017 Email: [email protected] 開設者: 医療法人 尾張健友会 理事長 服部正雄 開設年月: 1984 年 12 月 構造: 鉄骨造 3 階建 病床数:全 239 床(一般急性期 85、亜急性期病床 10、回復期リハビリ 48、特殊疾患療養 48、療養 48) 診療科目: 内科・外科・整形外科・リウマチ科・眼科・泌尿器科・皮膚科・リハビリテーション科・肛門科・小児科・放射線科・歯科 各種健康診断・人間ドック・予防接種取り扱い / 救急告示病院 付属施設: 院内保育室、看護師寮 愛知労働局 次世代育成支援対策推進企業(2008 年) 病院機能評価 Ver.5 認定施設 (2006 年) 厚生労働省 臨床研修病院 (基幹型) (2009 年) 併設する事業所【 在宅介護部門 】 デイケアセンター・ちあき (定員 40 名) 千秋病院介護保険サービスセンター 訪問看護ステーション・ちあき 千秋病院ヘルパーステーション・ちあき 一宮市地域包括支援センター ちあき 【一宮市受託事業】 隣接する介護施設 介護老人保健施設 ちあき / 所在地:〒491-0821 一宮市丹陽町重吉新田裏東切 1077 番 1 定員 100 名( 個室 36 室、ショートステイ応需) 併設:老健デイケアセンター(定員 20 名) 【2】 臨床研修病院群 施設区分 病院名 (総病床数) (所在地) 担当分野 基幹型 医療法人尾張健友会 千秋病院 (239 床) (愛知県一宮市) 内、外(整形含)、救急、その他選択(泌尿・眼・内・外) 協力型 一宮市立市民病院 (530 床) (愛知県一宮市) 小児、産婦 いまいせ心療センター (156 床) (愛知県一宮市) 精神 南医療生活協同組合 総合病院南生協病院 (313 床) (名古屋市) 救急、麻酔、産婦、その他選択(総合診療・緩和ケア・泌尿・耳鼻・脳外・病理) みなと医療生活協同組合 協立総合病院 (434 床) (名古屋市) その他選択(総合診療・緩和ケア・泌尿・皮膚・耳鼻・脳外) 北医療生活協同組合 北病院 (52 床) (名古屋市) その他選択(内科) 医療法人名南会 名南病院 (182 床) (名古屋市) その他選択(外科) 協力施設 きむら胃腸科・外科・内科 (愛知県一宮市) 地域医療 高山市国民健康保険 丹生川診療所 (岐阜県高山市) 地域医療 介護老人保健施設ちあき (愛知県一宮市) その他選択(地域保健) 愛知県 一宮保健所 (愛知県一宮市) その他選択(地域保健) 北メンタルクリニック (名古屋市) 精神 佐野眼科医院 (愛知県一宮市) その他選択(眼)

Page 3: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

3

【3】 研修プログラムの目標 地域の第一線医療機関での研修を通して、 医師として地域住民に向き合い、他職種とのチーム医療を構築し、 急性期から回復期、療養、在宅まで、一貫して患者を診る姿勢を身につける。 1)患者中心の医療の実践 2)全ての臨床医に求められる基本的臨床能力(知識技能態度)の習得 3)プライマリ・ケアの経験と理解 4)患者・地域住民の生活背景を見据えた対応 5)自己学習能力の体得 【4】 研修プログラムの特徴 1)【小集団での研修】 1学年の研修医定員は2名。指導医より丁寧な指導、柔軟性ある研修を行なう。 2)【研修期間】 「必修科目」(法定の選択必修科目を含む)計 19 ヵ月相当、「その他選択科目」計 5 ヵ月相当とする。尚、1 ヶ月=4週間(月曜開始~金曜終了、場合により土曜終了)を基本とする。 3)【研修病院群】 基幹型である千秋病院と、都市部の協力型病院、地域の研修協力施設等、計 13 施設の連携体制にて実施する。各施設の経験を通して、地域の医療資源の連携協力についても学ぶ。 4)【研修科目】 全人的な医療の実践を目指すため、外科(整形含む)・精神科・小児科・産婦人科・麻酔科について、当プログラムでは「必修科目」として履修する。外科研修では、一般外科ならびに整形外科を含める。「その他選択科目」の一つとして「地域保健」を設定し、保健所・老健施設での研修を必修科目に準じて重視し位置づける。 5)【導入研修】 1 年次は、千秋病院での内科研修より開始。冒頭2ヵ月を導入研修期間として、各種オリエンテーション、基本的手技・検査手技等の研修、他部門研修等を行なう。内科病棟で指導医とともに担当患者の受持ちを開始する。 6)【病棟研修】 指導医とともに担当患者を受持つ。内科研修では、急性期の基本(頻発)疾患を中心に受持ちながら、一般(急性期)病棟、回復期リハビリ病棟、療養病棟での症例を経験する。退院(在宅・施設入所)についても、担当医として家族及び他職種と協力し、最善の方法を検討する。 7)【手術研修】 麻酔科および外科系研修では、可能な限り多くの手術に参加し、麻酔助手・手術助手を務める。オペ・カンファレンスに参加する。 8)【外来研修】 研修科の外来にて、新患患者の診療にあたる。副科コンサルトの要領も学ぶ。 9)【在宅医療】 近隣の診療所(研修協力施設)及び千秋病院からの訪問診療、訪問看護、訪問リハビリを研修する。地域の医療機関・介護事業所・行政等との連携を学ぶ。 10)【地域予防活動】 地域住民による「健康友の会」の行事等に参加し、予防・治療法等の講演を行なう。地域住民の生活背景やニーズを肌で感じ、医師の役割や医療福祉のあり方を考察する。 11)【研修評価】 「研修自己評価表」を用いて毎月の振り返りを行なう。月1回、研修医、各科指導医、研修責任者で研修内容の確認を行い、双方向の議論により到達点や課題を明らかにし、改善に生かす。 12)【院外研修・交流】 他病院研修医との合同研修会に参加し、自己啓発と交流の機会とする。 「東海北陸民医連 卒後教育開発センター」がサポート企画を開催する。千秋病院・協立総合病院・南生協病院・みどり病院(岐阜)・津生協病院(三重)の各研修プログラムの研修医が対象。 【例】4月「卒後教育入門コース(研修ガイダンス等)」、5-6 月、コミュニケーション技法、ACLS学習会。9 月・3 月「東海北陸レジデント会(研修会)」、隔月の「研修振り返り会」、隔月の「行動科学学習会」等。

Page 4: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

4

【5】 研修ローテートスケジュール例 ( 施設・期間 ) 年次 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 1年次 内 科 導入研修含む(各種オリエンテーション、他部門研修等) ※週1回、地域医療研修(往診)を実施 ※週1回、救急外来研修(当直)を実施 外科 (整形含む) 救急 麻酔

(施設) 千秋病院 ※6月以降、週 1 回、 きむら胃腸科(診療所)にて往診研修 千秋病院 南生協病院 2年次 精神科 地域 医療 ・地域保健 小児 産婦 外科 (整形含む) その他選択科目 ( 総合診療・緩和ケア・内・外・眼 ・泌尿・皮膚・耳鼻・脳外・病理 ) (施設) いまいせ心療センター、 北メンタル クリニック 一宮市立市民病院 一宮市立市民病院 又は、 南生協 病院 千秋病院

( 科目による ) ( 千秋病院・南生協病院 ・協立総合病院・北病院 ・名南病院・佐野眼科医院 ) 【 補足事項 】 ◆剖検・CPC研修については、千秋病院で研修中、又は南生協病院で研修中に実施する。 ◆内科研修は、一般病棟(急性期)、回復期リハビリ病棟、療養病床、在宅部門(退院患者)の研修を含む。 ◆救急部門研修は、1年目で南生協病院での救急研修を1ヶ月間行ない、また 2 年間を通じて千秋病院での救急外来(当直含む)の研修を週1回、計 50 回以上行なう。当直は週 1 回、月に計 4 回以内。1 年次は副当直(指導医は待機)、2 年次で到達度を判断の上で正当直(指導医はオンコール)としていく。尚、当直の翌日は半日免除する。 ◆地域医療研修は、1 年目より「きむら胃腸科」(診療所)での往診研修を週に 1 回、計 20 回以上実施し、また 2年目で、岐阜県高山市の丹生川診療所での研修(外来・往診・健診等)を 2 週間行なう。 ◆外科(整形含む)・精神科・小児科・産婦人科・麻酔科については、「必修科目」として位置づけ実施する。 ◆外科研修の対象領域は、研修目標に沿って整形外科を含むものとする。 ◆産婦人科の研修場所は、一宮市民病院または南生協病院のいづれかで実施する。 ◆精神科の研修場所は、外来研修は北メンタルクリニック、入院研修はいまいせ心療センターにて実施する。 ◆「その他の選択科目」として、地域保健・総合診療・緩和ケア・内科・外科・泌尿器科・眼科・皮膚科・耳鼻科・脳神経外科・病理科を設定する。研修医の希望を考慮して選択実施する。各科 1 ヶ月単位を基本とするが、将来志望を考慮し調整する。研修場所は科目により、基幹型病院・協力型病院・協力施設のそれぞれ指導医の下で実施する。 ◆尚、地域保健研修(保健所・老健施設)は、必修に準じて重視し、研修実施することを推奨する。

高山市国民健康保険 丹生川診療所 (2週間)・ 愛知県 一宮保健所 (1週間)・ 介護老人保健施設 ちあき (2週間)

Page 5: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

5

【6】 必須科目の研修概要 内科

≪ 一般目標 ≫ 全科の診療の基盤となる内科診療の基礎的能力を身につける。基本的診察技術のみならず、医師としての態度、患者を全体として診る姿勢を養う。 ≪ 導入研修 2 ヶ月の行動目標 ≫ (1)当院のシステムに慣れ、基本的な医療面接・身体診察ができ、基本的な臨床検査・治療法を理解し、病棟における指示出しができるようになる。 (2)POS に基づいて診療録を記載し、退院時サマリーを作成する。処方箋・指示箋を発行できる。診断書・死亡診断書・紹介状・返書などの文書作成が適切にできる。 (3)当院におけるコメディカルの仕事内容・役割がわかり、連携ができる。 (4)基本手技を見学、実施する。必要性の高い手技には習熟する。 (5)カンファレンスを重視し、わかりやすい症例呈示ができる。 (6)研修医会や各種オリエンテーションに積極的・主体的に参加する。 ≪ 行動目標 ≫ (1)内科的疾患に対して、根拠に基づいた効率的な検査・治療計画を自ら立て実践できる能力を身につける。 (2)急性疾患に対し正確・安全な初期対応ができ、より専門的な医師へのコンサルテーションの必要性について判断できる能力を身につける。 (3)医療を行う際の安全確認の考え方を理解し、実施できる。医療事故防止および事故後の対処について、マニュアルに沿って行動できる。院内感染対策マニュアルを理解し、実施できる。 (4)予防医学から終末期医療まで幅広く関心を持ち、対応できる能力を身につける。 (5)疾患だけでなく、患者の背景に存在する社会的、心理的問題をも積極的にとらえて適切に解決できる能力を身につける。 (6)患者・家族とより良い関係を作り、患者の権利にも充分配慮しながら説明、指導ができる能力を身につける。 (7)自分が経験した症例について、要領良くまとめ、考察し、プレゼンテーションできる能力を身につける。 (8)臓器別専門にこだわらず、第一線の内科診療を経験するという位置づけで、内科として常に総合的な視点で研修を行う。 (9)習得すべき手技・検査、経験すべき症例については、厚生労働省の定めるガイドラインにもとづいて行う。 ≪ 臨床研修の到達目標 ≫ ※厚生労働省による 『医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の施行について』により示される「臨床研修の到達目標」に従い、「到達目標 達成度評価表」を作成し、具体的な項目・指標とする。 ■経験すべき診察法・検査・手技、記録、症状・病態・疾患(レポートの必要なもの)・・(省略) (A疾患:入院患者を受け持ち、症例レポートを作成する。)・・(省略)

Page 6: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

6

(B疾患:外来または入院患者で必ず経験すべき疾患。)・・(省略) ≪ 研修方法 ≫ (1)入院患者を数名受持ち、担当医として診療を行う。研修指導を行う研修指導医が原則として一人ずつの研修医を指導して副担当医(主治医)となり、相談・指導の役割を果たす。 (2)診療録を作成し、毎日担当の患者を回診して、診療経過を記録する。 (3)診断や治療方針、退院の決定については朝・夕に指導医又は上級の医師と協議し、その指示を受ける。 (4)治療に必要な検査や治療の処置を行う。その中で経験の乏しい事項については必ず上級医の指示を受ける。 (5)内科外来において、患者問診より始め、診察治療に至るまで、指導医又は上級医の指示のもとに実践的な研修を行う。 (6)診療所(きむら胃腸科外科内科)における訪問診療に定期的に同行し、診察及び処置、在宅療養指導などを実践する。 (7)臨床上の問題点を解決するため、自らコンピューターを用いて文献検索する。 (8)CPCにて症例発表し、レポートにまとめる(南生協病院にて)。 (9)医師及び他職種も含めた病棟のカンファレンスに参加する。 (10)各種学習会に積極的に参加する。 (11)地域での「健康友の会」の企画、院内での看護師向けの学習会等において、予防・治療に関する基本的な講義ができるよう、講師を務める。 (12)毎月、症例報告と研修目標に対しての到達度の自己評価を行い、指導医と振り返りの会議を行い学習目標を確認する。 (13)研修目標について、「到達目標 達成度評価表」を作成し、具体的な項目・指標とする。 (14)研修期間終了時に自己評価・指導医評価を記録する。 ≪ 内科研修の1週間の予定 ≫

月 火 水 木 金 午前 病棟 外来 (一般内科) 超音波検査 病棟 外来 (一般内科) 午後 外来 (リハビリ外来) 【地域医療研修】 (きむら胃腸科) 画像読影会 症例カンファ 病棟カンファ 夕方 週間振り返り

Page 7: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

7

救急部門 救急外来(ER)研修として、南生協病院にて1ヶ月間集中して研修することと、2 年間とおして救外当直研修(救急外来と病棟対応)を千秋病院にて週1回行なうことを合わせて、救急部門研修とします。 ※南生協病院プログラムに準拠して行ないます。

≪ 一般目標 ≫ 救急外来(ER)での救急処置およびトリアージに対する知識と技術を身につける。さらに重症患者の全身管理に対する知識と技術を身につける。 ≪ 行動目標 ≫ (1)ERの医師としての業務を理解し実践する。 (2)ER で勤務するコメディカルとのコミュニケーションを重視し、救急医療の円滑化を図る。受診患者やその関係者との好ましい人間関係をつくる努力をする。 (3)患者の状況、ER全体の状況を考慮して診察を行なう。 (4)バイタルサインの把握ができ、重症度・緊急度の判断ができる。 (5)ショックの診断と治療ができる。 (6)ACLSの実践ができ、BLSを指導できる。 (7)頻度の高い救急疾患の初期治療ができる。 (8)専門医への適切なコンサルテーションができる。 (9)自らの経験した症例をカンファレンスに呈示し、上級医のフィードバックを受ける。 ① 南生協病院 : 救急外来研修

≪ 研修方法 ≫ (1)午前中、救急担当として、指導医の監督下で初期対応を実践する。診断・治療において判断しかねる場合は即座に指導医に相談し、更に適宜、専門医にコンサルトする。 (2)救急患者の空いている時間帯は、内科一般外来の初診患者の一部を診療する。 (3)午後、時間外救急の担当として、指導医の監督下で実践する。夕方、振り返りを行なう。 (4)救急部門の研修目標として、経験すべき症状・病態は、以下のとおり。 心肺停止、ショック、意識障害、脳血管障害、急性呼吸不全、急性心不全、急性冠症候群、急性腹症、急性消化管出血、急性腎不全、急性感染症、外傷・骨折、脳・脊髄外傷、急性中毒、誤飲・誤嚥、熱傷、小児科救急、精神科救急 ≪ 救急研修の1週間の予定 ≫ ※南生協病院での研修期間 月 火 水 木 金 午前 救急対応 救急対応 救急対応 救急対応 救急対応 午後 時間外救急対応 夕方振り返り 救急カンファ 夕方振り返り 時間外救急対応 夕方振り返り 時間外救急対応 夕方振り返り 時間外救急対応 夕方振り返り 夜 救急学習会

Page 8: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

8

② 千秋病院 : 救外当直研修 ≪ 研修方法 ≫ (1)当直研修(救急外来・病棟対応)については、2年間を通じて千秋病院で行なう。但し科目により南生協病院で研修する場合は、経験症例を考慮し、南生協病院での当直研修に振り替えることがある。 (2)回数は、週1回、月計4回を限度とする。 (3)研修医の役割は、1年次は副当直とし、指導医が正当直者となって一緒に診療にあたる。 2年次より到達度を判断の上で正当直に移行する。指導医はオンコール体制をとり、診療内容については翌日に指導医のチェックを受ける。 (4)当直の翌日は,半日勤務免除とする。

Page 9: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

9

地域医療 地域医療の研修場所は、2ヶ所の研修協力施設で実施する。

・ きむら胃腸科・外科・内科 (診療所) / 愛知県一宮市内

・ 高山市国民健康保険 丹生川(にゅうかわ)診療所 / 岐阜県高山市内 ① きむら胃腸科・外科・内科 (診療所) 一宮市内の診療所を拠点とする地域医療を経験する。1年次より、千秋病院での内科研修と並行し、きむら胃腸科での往診研修を、週 1単位(半日)継続して行なう。

≪ 一般目標 ≫ 訪問診療の内容を理解し、実践する。 ≪ 行動目標 ≫ (1)診療所において、訪問診療に同行し、在宅医療の実際について学ぶ。 (2)病診連携システムを理解する。 (3)入院医療と在宅医療の違いを理解する。

≪ 臨床研修の到達目標 ≫ 地域医療研修に関わる研修目標として、経験可能な項目、および関連する疾患等は、以下の通り。 ■特定の医療現場の経験:地域医療の経験と理解(へき地、診療所) ■生活習慣病:高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症、虚血性心疾患、脳血管障害、脳血管障害後遺症、アルコール依存症。 ・老年症候群:誤嚥、誤嚥性肺炎、転倒、骨折、失禁、褥創、高齢者の栄養摂食障害、認知症。 ・各種がん、及び他疾患の在宅緩和ケア。

≪ 研修方法 ≫ (1)千秋病院での内科研修期間中、週1単位、きむら胃腸科外科内科の医師による往診(訪問診療)に同行する。毎週火曜の午後に実施する。 (2)往診に同行する患者は主に、千秋病院において研修医が担当した患者であって、退院後に継続して、きむら胃腸科外科内科による往診を受ける患者を対象とする。 (3)研修医は千秋病院指導医と打合せの上、きむら胃腸科の医師の指導のもとで、継続的な往診に関わる。

Page 10: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

10

② 高山市国民健康保険 丹生川診療所 岐阜県の山間地での地域医療・保健活動を経験 する。研修期間は2週間。

≪ 一般目標 ≫ 地域医療を最も直接的に担う診療所の役割(病診連携を含む)について理解し、実践する。 ≪ 行動目標 ≫ (1)頻度の高い疾患に対するプライマリケア、 地域医療の実際を学ぶ。 (2)紹介の必要な事態の判断の仕方と、紹介システム(病診連携、保健所との連携など)について学ぶ。 (3)在宅医療・在宅ケア(往診、訪問診療、訪問看護、訪問リハビリテーション、通所リハビリテーション、チーム・アプローチについて学ぶ。症例検討会、リハビリ・カンファレンス等に参加する。 (4)在宅緩和ケア(在宅ホスピスケア)の実際を経験し、学ぶ。したがって研修期間中は 24時間待機の状態となる。 (5)介護保険の仕組みについて理解し、主治医意見書の作成法を身につける。ケア担当者会議へも出席する。

≪ 臨床研修の到達目標 ≫ 地域医療研修に関わる研修目標として、経験可能な項目、および関連する疾患等は、以下の通り。 ■特定の医療現場の経験:地域医療の経験と理解(へき地、診療所) ■生活習慣病:高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症、虚血性心疾患、脳血管障害、脳血管障害後遺症、アルコール依存症。 ・老年症候群:誤嚥、誤嚥性肺炎、転倒、骨折、失禁、褥創、高齢者の栄養摂食障害、認知症。 ・各種がん、及び他疾患の在宅緩和ケア。臨終の立会い。 ■地域の診療所における外来診療、往診、訪問診療、訪問リハビリテーション、通所リハビリテーション ■チームアプローチの方法:地域ケア会議、介護保険サービス担当者会議、症例検討会、リハビリカンファレンス

≪ 研修方法 ≫ (1)診療所外来、往診、健診等において、所長に同行し、また監督下で診療に参加する。 (2)訪問看護、訪問リハビリ、通所リハビリについて、それぞれ看護師、理学療法士に同行する。 (3)昼間の往診はもちろん、夜間でも所長出動のときは同行する形で研修する。 ≪ 研修の1週間の予定 ≫ 月 火 水 木 金 土 午前 朝会 外来見学 朝会 外来見学 胃内視鏡 外来見学 胃内視鏡 訪問リハ 朝会 外来見学 午後 訪問診療 訪問診療 通所リハ 訪問看護 出張所 夕方 介護会議 ※土日は基本的に休み。但し必要に応じて、所長と共にイベントに参加する。

Page 11: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

11

【7】 選択必修科目の研修

麻酔科 ・南生協病院にて、1ヶ月間、集中して研修します。

≪ 一般目標 ≫ 周術期管理を実施する能力を習得する。 ≪ 行動目標 ≫ (1)気道確保、気管内挿管、血管確保、呼吸管理、輸液(輸血)管理、薬物投与法、蘇生術を修得する。 (2)指導医の下で、術前・術中・術後の患者の全身状態を把握・管理し、腰椎麻酔、全身麻酔管理を自ら行う。 ≪ 研修方法 ≫ (1)腰椎・全身麻酔管理を指導医のもとで行う。 (2)指導医とともに術前術後管理にあたる。 ≪ 麻酔研修の1週間の予定 ≫

月 火 水 木 金 午前 手術麻酔 (日帰り手術) 手術麻酔 手術麻酔 (日帰り手術) 手術麻酔 手術麻酔 (日帰り手術) 午後 手術麻酔 手術麻酔 手術室学習会 手術麻酔 手術CC

Page 12: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

12

外科 千秋病院にて、一般外科と整形外科の研修を合わせ

た「外科研修」として実施します。計4カ月間。 ① 一般外科 ≪ 一般目標 ≫ 基本的な技能を習得し臨床医として外科的初期治療が行える。基本的な外科知識を身につけて外科的疾患に対する手術適応の判断が下せる。チーム医療の理解と実践ができる。 ≪ 行動目標 ≫

(1)急性腹症について理解する。腹部画像診断の基礎を修得する。 (2)全身麻酔下での確実な気管内挿管を行う。 (3)局所浸潤麻酔、皮膚縫合、簡単な創傷の処置を行う。 (4)腰椎麻酔を行う。 (5)手術助手として虫垂炎手術を経験する。 (6)外科の周術期管理を理解する。 ≪ 臨床研修の到達目標 ≫ ※厚生労働省による 外科研修に関わる研修目標として、経験すべき症状・病態は、以下のとおり。 ■経験すべき基本的手技 圧迫止血法、包帯法、局所麻酔法、創部消毒とガーゼ交換、簡単な切開・排膿、皮膚縫合法、軽度の外傷・熱傷の処置、気管内挿管、注射法、採血法、腰椎穿刺、胸腔・腹腔穿刺、ドレーン・チューブ類の管理 ■経験すべき疾患 急性虫垂炎(B)、痔核・痔瘻(B)、イレウス(B)、胆石・胆嚢炎、胃癌(A)、大腸癌、肝癌(B)、気胸、肺癌、ヘルニア(B)、腹膜炎(B)、創傷 ■手術症例を1例以上受持ち、診断、検査、術後管理等について症例レポートを提出すること。 ≪ 研修方法 ≫ (1)外科外来にて、外科的処置の必要な外傷症例の初期治療にあたる。 (2)手術には、第2助手として参加し、術式の内容を理解する。局所麻酔、脊椎麻酔および全身麻酔時の気管内挿管を行う。 (3)病棟においては、担当医として3名前後の手術予定患者を受け持ち、術前評価から周術期に至るまで、指導医とともに診療にあたる。 * 手術日:水曜日 (4)研修目標について、「到達目標 達成度評価表」を作成し、具体的な項目・指標とする。 (6)研修期間終了時に自己評価・指導医評価を記録する。 ≪ 外科研修の1週間の予定 ≫

月 火 水 木 金 午前 外来 病棟 外来 病棟 外来 午後 病棟 病棟 手術 病棟 病棟 夕方 週間振り返り

Page 13: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

13

② 整形外科 ≪ 一般目標 ≫ 患者のQOLの向上を主たる目的とする整形外科の特質を理解し、基本的な整形外科診察法と外傷の初期対応を身につけ、変性疾患の治療の流れ、リハビリテーションの概要を知る。 ≪ 行動目標 ≫ (1)外傷を中心とした骨・関節疾患の診断と初期治療ができる。 (2)日常よくみられる慢性疼痛疾患の診断と、外来診療での対応ができる。 (3)理学療法の適応と禁忌を理解し、指示ができる。 (4)整形外科的感染症の診断と治療法を理解する。 (5)多岐にわたる診断書の種類と内容を理解する。 ≪ 臨床研修の到達目標 ≫ ※厚生労働省による 整形外科研修に関わる研修目標として、経験すべき症状・病態は、以下のとおり。 ■経験すべき疾患 外来または入院患者で必ず経験すべき疾患。骨折(B)、関節・靱帯の損傷及び障害(B)、 骨粗鬆症(B)、脊柱障害(腰椎椎間板ヘルニア)(B)、変形性関節症、関節リウマチ(B) ≪ 研修方法 ≫ (1)病棟にて、外傷と頻度の高い疾患(大腿骨骨折、脊椎圧迫骨折など)を中心に5名前後の患者を受け持ち疾患の理解、保存的治療、手術的治療の基本を学ぶ。週 1 回の入院・手術カンファレンス(月曜日 PM1:30~)および Dr カンファレンス(火曜日 PM4:30~)に参加する。 (2)整形外科手術において助手を務める。麻酔操作・全身管理について基本的対応を学ぶ。 通常、整形外科手術は火・金曜日に集中する。 (3)患者の社会的復帰を目的として、リハビリテーションの概念を学習し、他職種と協同しチーム医療の実際を研修する。リハビリカンファレンス(月曜日 PM1:30~)に参加する (4)整形外科外来において、指導医とともに診療を経験する。骨折・脱臼の初期治療、関節注射、各種ブロック注射を指導医の指導のもとに行う。週1回の外来カンファレンス(水曜日 AM7:30~)に参加し、画像診断の基礎を学ぶ。 (5)研修目標について、「到達目標 達成度評価表」を作成し、具体的な項目・指標とする。 (6)研修期間終了時に自己評価・指導医評価を記録する。 ≪ 整形外科研修の1週間の予定 ≫ 月 火 水 木 金 朝 外来カンファ 午前 病棟 病棟 外来 外来 病棟 午後 入院・手術 カンファ 手術 病棟 検査 (造影・ブロック) 手術 夕方 病棟カンファ 週間振り返り

Page 14: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

14

小児科

・一宮市立市民病院において、1ヶ月間研修します。 ≪ 一般目標 ≫ 小児科全体の診療内容について理解し、特に小児疾患の特異性について把握する。 ≪ 行動目標 ≫ (1)小児の全身状態について適切に評価できる。 (2)小児の診療内容の特異性について具体的に理解する。 ≪ 臨床研修の到達目標 ≫ ※厚生労働省による 小児科研修の研修目標として、経験すべき症状・病態は、以下のとおり。 ■外来または入院患者で必ず経験すべき疾患。 けいれん性疾患(B)、ウイルス感染症(麻疹、流行性耳下腺炎、水痘、突発性発疹、 インフルエンザ)(B)、細菌感染症、小児喘息(B)、先天性心疾患、悪性腫瘍、腎疾患、心身症、 アレルギー疾患、新生児疾患、他科に紹介すべき疾患(虫垂炎、中耳炎など) ≪ 研修方法 ≫ (1)オリエンテーション(新館2階病棟、AM8:30、内容:カリキュラムの説明) (2)受け持ち患者:常時最低 3~4 名の患者を担当する。(小児病棟及び未熟児センターで副主治医を担当する) (3)病棟研修: ・病棟全体を把握する。 ・具体的に1人1人の患者について診断、治療を学習する。 ・治療方針をたて、指導医の確認ののち実行する。 ・小児病棟では、慢性疾患(腎疾患、喘息、悪性腫瘍、心身症、心疾患など)及び急性疾患(感染症、痙攣など)を受け持ち、未熟児センターでは、分娩立会い、新生児搬送を経験し、新生児の蘇生および新生児管理、産科との連携について学習する。 ・虐待、心身症などの例において、患者本人の病状だけでなく、家族などの背景についても考察する。 (4)入院患者カンファレンス:週2回のカンファレンス(月曜:小児病棟、 木曜:未熟児センター)に参加する。 (5)小児科外来 ・一般外来、特殊外来について理解する。 ・乳児健診を体験する。(母子手帳を活用し、また地域の保健活動との連携を学習する)。 ・予防接種を行う。 ・救急外来での小児(とその保護者)への対処法を修得する。 (6)小児における採血などの手技の修得

Page 15: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

15

産婦人科 ・一宮市立市民病院、または南生協病院のいづれかにて調整の上、実施します。 ≪ 一般目標 ≫ 研修を通じて産婦人科における基本的な診察法、検査法、手技を理解し、 Human reproduction、及び、急性腹症を含めた各種疾患への対応法を学ぶ。 ≪ 行動目標 ≫ (1)研修医としてふさわしい服装、身だしなみに留意して時間を厳守する。 (2)患者及び家族と良好な人間関係を確立できる。 (3)望ましい面接技法と、系統的問診法を用いて正確で十分な病歴採取ができる。 (4)基本的検査(血液検査・画像診断)の結果を理解し、適切な診断・治療計画を立てる。 ≪ 臨床研修の到達目標 ≫ ※厚生労働省による 産婦人科研修を通して、経験すべき症状・病態は、以下のとおり。 ■外来または入院患者で必ず経験すべき疾患。 妊娠分娩(正常妊娠、流産、早産、正常分娩、産科出血、乳腺炎)(B)、 女性生殖器およびその関連疾患(無月経、思春期・更年期障害、外陰・膣・骨盤内感染症、骨盤内腫瘍、乳腺腫瘍)(B) ≪ 研修方法 ≫ (1)オリエンテーション (2)担当患者:常時最低3~4名の患者を担当する。 (3)病棟担当: ・ 入院受け持ち患者(婦人科手術患者)の手術の適応と要約を理解し、手術を見学する。 ・ 術後経過を理解し、必要に応じて診察を行い、診察内容をカルテに記載する。 ・ 分娩経過を理解し、分娩各期における取り扱いを学ぶ、分娩を見学する。 ・ 産褥経過を理解し、子宮復古の状態が把握できる。 ・ 婦人科悪性腫瘍患者の科学療法について学び、効果、及び副作用を理解する。 (4)入院患者カンファランス:受け持ち患者の症例呈示を行う。 (5)外来担当: ・ 新来患者の予診をとり、カルテに記載し、診察を見学する。 ・ 週1回妊婦検診の見学をし、この際患者の許可が得られれば自ら診察をする。

Page 16: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

16

精神科 ・入院研修は、いまいせ心療センターにて研修します。

・外来研修は、北メンタルクリニックにて研修します。 ≪ 一般目標 ≫ 精神科研修においては、インフォームド・コンセントを基礎とした、望ましい「患者―医師関係構築」にむけた基本姿勢・態度を身に付けることに加え、一般医としても必要となる「精神科プライマリ・ケア」の習得が第一の目標である。 ≪ 行動目標 ≫ (1)インフォームド・コンセントに配慮した対応ができる。 (2)精神科面接と病態把握が適切に行える。 (3)得られた情報を整理し、診断、治療方針、治療方針、治療契約を提示しカルテに記載する。 (4)社会資源と地域支援体制を理解し、適切なケースマネジメントを立案する。 (5)精神科強制医療の現場を経験する。 (6)精神疾患に関する救急処置を実践する。 ≪ 臨床研修の到達目標 ≫ ※厚生労働省による 精神科研修を通して、経験すべき症状・病態は、以下のとおり。 ■外来または入院患者で必ず経験すべき疾患。※患者を受持ち、症例レポートを作成する。 統合失調症(A)、気分障害(うつ病・躁うつ病を含む)(A) 認知症(血管性認知症を含む)(A)、身体表現性障害・ストレス関連障害(B) 症状精神病、アルコール依存症、不安障害(パニック障害) ■その他経験すべき症状。 不眠(必修)、不安・抑うつ。 ≪ 研修方法 ≫ (1)オリエンテーション:カリキュラムの説明 (2)受け持ち患者:常時3名程度の入院患者を担当する。 (3)講義 ・医師としての一般原則(守秘義務のことなど) ・面接技法と病歴聴取法 ・精神保健福祉法、インフォームド・コンセントと患者―医師関係 ・精神科リハビリテーション、社会資源の利用法 ・疾患、病態各論 ・精神科救急対応法、向精神薬使用法 (4)病棟 ・入院受け持ち患者を適宜診察し、カルテに記載する。 ・他職種も含めたミーティングに参加し、処遇・治療方針を立案する。 ・診療内容、カルテ記載内容のチェックを適宜指導医に受ける。 ・精神保健指定と共に非自発的入院、保護室入室、身体拘束などの現場を経験する。 (5)外来 ・新来患者の予診を取り、カルテに記載する。 ・自分が予診をとった患者の診察を、指導医と共に行う。

Page 17: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

17

・精神科デイケアに担当者として参加する。 ・精神科ケースワーカーの相談業務に同席する。 (6)研修記録 ・「臨床研修の到達目標」における「経験すべき症状・病態」について、チェック・リストおよび症例レポートにて記録する。指導医より助言をうける。 ・「症例レポート」は、指導医の確認を経て、研修修了時に研修管理委員会に報告する。 剖検・CPC(臨床病理検討会) 研修について 1)実施場所及び期間 ・千秋病院での内科および外科研修期間中、又は、南生協病院での研修期間中において行なう。 ・剖検は南生協病院の剖検室にて行なう。千秋病院の症例も南生協病院へ搬送し行なう。 ・CPCは該当症例を診療した病院(千秋病院または南生協病院)にて行なう。 2)指導体制 ・指導医および症例主治医が臨床面での指導を担当し、病理指導医(南生協病院 病理科医師:日本病理学会認定病理専門医)が病理診断面での指導を担当する。 3)CPC実施日時 ・剖検の実施後、3~6 ヶ月以内に、第4火曜日の午後 に行なう。 4)CPCにおける研修医の役割 症例報告者としての役割は以下の通りである。 ・臨床及び病理所見を踏まえたうえで、症例を適切にまとめて呈示する。 ・死因、主病因、副病変の整理と、それぞれの関連づけを行う。 ・臨床上の反省点や症例から学んだ点を整理する。 ・発表に対して質問を受け、討論する。 5)CPCレポートの提出 ・CPCでの討議を踏まえて、指導医、症例主治医及び病理指導医の指導のもと、CPCレポート(別紙)にまとめる。レポート作成にあたっては、患者とご遺族へのプライバシーに十分な配慮を行う。 ・研修医はCPCレポートをCPC終了後すみやかに作成し、1 ヶ月以内に千秋病院研修指導委員会へ提出する。 ・CPCレポートについては、指導医、症例主治医と病理指導医が指導医評価を、研修医自身が自己評価を行う。 ・CPCレポートの最終評価は千秋病院研修指導委員会が行い、評価責任は千秋病院院長及び千秋病院研修管理委員会が負う。

Page 18: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

18

【8】 その他選択科目の研修概要 (1)「その他選択科目」は、科目により、基幹型・協力型・研修協力施設にて実施する。下表参照。 (2)研修医の希望を考慮し選択的に組合わせ、計 5 ヶ月相当期間の研修を行なう。 (3)各科目の期間は、1 ヶ月単位を基本とするが、研修医の将来志望を考慮し調整する。 (4)その他選択科目の研修目標については、『 医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の施行について』にもとづく「到達目標」(経験症例等)を達成することに留意する。該当科の研修開始時に研修医と各科指導医でよく相談する。 (5)特に「地域保健」研修については、保健予防および介護福祉について現場経験を通して理解を深めるべく、必修に準じた扱いとする。研修場所は、一宮保健所、および介護老人保健施設ちあきを設定する。 (6)その他選択科目としての内科、及び外科の内容は、必修科目の内科、及び選択必修科目の外科の内容を補うものとする。 (7)泌尿器科および眼科以外の科については、協力型病院(南生協病院、協立総合病院、北病院、名南病院)のプログラムに準拠する。 その他選択科目 研修場所 ( 研修医ごとに、当人の希望と研修受入れ時期を 調整のうえ、決定する ) 地域保健 一宮保健所、 介護老人保健施設ちあき 総合診療 南生協病院、 協立総合病院 緩和ケア 南生協病院、 協立総合病院 内科 千秋病院、 北病院 外科 千秋病院、 名南病院 眼科 千秋病院、 佐野眼科医院 泌尿器科 千秋病院、 南生協病院、 協立総合病院 皮膚科 協立総合病院、 耳鼻咽喉科 南生協病院、 協立総合病院 脳神経外科 南生協病院、 協立総合病院 病理科 南生協病院

Page 19: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

19

地域保健

・地域保健の研修は、保健予防および介護福祉について現場経験を通して理解を深める

べく、必修に準じて研修することを推奨します。

・研修は、愛知県一宮保健所、および、介護老人保健施設ちあきにて実施します。

① 愛知県 一宮保健所 一宮保健所は、尾張西部地域を管轄している。所長医師の下で、5日間集中して研修を実施する。 ≪ 一般目標 ≫ 保健所の役割(地域保健・健康増進への理解を含む)について理解し、実践する。 ≪ 行動目標 ≫ (1)保健所において、保健医療法規・制度の概要を学習する。 (2)保健所における立ち入り検査、結核診査協議会、試験検査について学習する。 ≪ 研修方法 ≫ (1)保健医療法規・制度について保健所内各部署より講義を受ける。 (2)感染症事例のシミュレーション、食品衛生監視への同行などを通じて、保健所業務の実際を学ぶ。 (3)保健所が行う各種検査業務(食品検査、水質検査など)に参加し、内容と流れを理解する。 (4)結核診査協議会、難病患者家族のつどい、精神障害者家族教室などに参加する。 ≪ 保健所研修の5日間の予定 ≫ (例)

1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 午前 ・総務企画課 オリエンテーション (健康日本21、受動喫煙防止対策、医療給付制度、人口動態統計、死亡診断書) ・生活環境安全課 感染症対策について ・食品安全課 食品衛生監視指導 (現地実習) ・試験検査課 微生物グループ ・健康支援課 難病患者会・家族教室等 午後 ・健康支援課 感染症診査会 ・研修レポート作成 ・生活環境安全課 (現地実習:理容・美容・クリーニング、公衆浴場・旅館、プール・水道施設、献血・骨髄ドナー、薬事施設等)

・食品安全課 ・研修レポート作成 ・試験検査課 ・研修レポート作成 ・総務企画課 ・研修レポート作成

( 右写真:保健所による病院栄養科・厨房への現地調査 )

Page 20: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

20

② 介護老人保健施設 ちあき 老健ちあきは、千秋病院に隣接し、施設介護を必要とする患者(利用者)の方を受入れている。「遊び」を取り入れたリハビリ、口腔ケアに取り組んでいる。通所リハビリ(デイケア)も開設。 研修期間は2週間(約 10日間)。 ≪ 一般目標 ≫ 地域医療における老人保健施設の役割について 理解し、実践する。 ≪ 行動目標 ≫ (1)新入所者の初期評価とケアプログラムの策定法 について理解する。 (2)介護やリハビリテーションなどのケアの実際を 体験する。 (3)診療所や病院などとの連携のシステムを理解した上で、入退所の適切な決定と連携システムの活用の仕方を学ぶ。 ≪ 研修方法 ≫ (1)施設長と共に回診し、入所者のケアにあたる。(回診日:月火水木金) (2)ケア・カンファレンスに参加し、ゴール設定、ケア内容、在宅療養支援について検討する。 (カンファレンス日:月火水木金) (3)施設内での介護、リハビリテーションに実践的に参加する。 口腔ケア:毎食時、 リハビリ体操:毎朝、 集団レクリエーション:14時

≪ 老健施設研修の1週間の予定 ≫

月 火 水 木 金 午前 朝食後:口腔ケア 回診 リハビリ 朝食後:口腔ケア 回診 リハビリ 朝食後:口腔ケア 回診 リハビリ 朝食後:口腔ケア 回診 リハビリ 朝食後:口腔ケア 回診 リハビリ 午後 昼食後:口腔ケア ケア・カンファレンス 昼食後:口腔ケア ケア・カンファレンス 昼食後:口腔ケア ケア・カンファレンス 昼食後:口腔ケア ケア・カンファレンス 昼食後:口腔ケア ケア・カンファレンス

Page 21: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

21

総合診療

・研修場所は、協立総合病院、または、南生協病院にて実施します。 ≪ 一般目標 ≫ ・病院での一般外来、および診療所の外来診療におけるプライマリヘルスケアを想定し、地域医療、在宅医療、保健予防活動まで含めて経験する。 ・また、プライマリケアで必要とされる耳鼻咽喉科・眼科・皮膚科・精神科の基本的技能の研修も取り入れ、関係する診療科の指導医(上級医)の指導を受ける。 ≪ 行動目標 ≫ (1)プライマリケア(一般外来)で必要な耳鼻咽喉科・眼科・皮膚科・精神科領域の基本的視点を習得する。 (2)地域医療、在宅医療、保健予防活動を実際に体験し、患者を中心としたチームケアーの中で他の職種を理解し、地域の医療・保健機関との連携を経験する。 (3)心理社会的問題を持つ患者さんへのアプローチを精神科医、ケースワーカーと協力して行えるようにする。 (4)在宅医療と入院医療の移行を円滑に行うために、介護保険制度や在宅での患者、家族のニードを理解する。 ≪ 臨床研修の到達目標 ≫ 総合診療研修を通して、経験できる主な項目・疾患は、以下のとおり。 ■上気道炎、急性胃腸炎、気管支喘息、高血圧、糖尿病、高脂血症、脳血管障害、高齢者の栄養摂取障害、老年症候群(誤嚥・転倒・失禁・褥創)、健康診断、在宅医療、病診連携 ≪ 研修方法 ≫ (1)身体疾患で入院している患者の精神的問題についてリエゾンカンファレンスへ参加し、理解を深める。

(2)総合内科の患者4-5名を受け持ち、病診連携や介護との連携の必要な症例を受け持つ。 (3)皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科のうち1科の外来研修を行い、プライマリケアで必要な疾患に対する知識を深める。

Page 22: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

22

緩和ケア

・研修場所は、協立総合病院、または、南生協病院にて実施します。 ≪ 一般目標 ≫ (1)人の死の過程に敬意を払い、患者、家族の希望、考え方を尊重した治療計画を立てる能力を身につける。 (2)身体的苦痛に対する薬物療法について修得する。 (3)精神的苦痛、社会的苦痛、スピリチュアルな苦痛に対して、スタッフと協力しながら対応する能力を身に付ける。 (4)患者だけでなく家族が抱えている苦痛に対しても理解する態度を身に付ける。 ≪ 臨床研修の到達目標 ≫ 緩和ケア研修を通して、経験できる主な疾患は、以下のとおり。 ■胃癌、大腸癌、肺癌など悪性新生物による疾患 ≪ 研修方法 ≫ (1)緩和ケア病棟のラウンド、カンファレンスに指導医とともに参加する。

(2)緩和ケア病棟で働くスタッフ、ボランティアとふれあい、病棟の行事に参加する。 (3)緩和ケア病棟で指導医とともに患者の診療にあたり、家族との対応について学ぶ。

内科研修 (北医療生協 北病院) ・内科に関わる研修到達目標に対応し、研修医の希望に応じて、2~4ヶ月以内で実施する。 ・北病院は、病棟 52床と小規模ながら外来は1日に 400件を数え、地域に根ざした医療を展開している医療生協の病院。保健予防、一般外来、救急外来、病棟、在宅医療・看護、他病院との連携を通じ、患者・家族を中心とする一貫した医療が行なわれている。また、生活習慣病医療、慢性疾患医療を活発に行なっている(高血圧 1000 名、糖尿病 1000 名、心臓病 400 名、高脂血症 400 名、胃潰瘍 350 名、肝臓病 200 名、気管支喘息 300 名、など)。 そして混合病棟という特性を生かし、整形外科、耳鼻科、精神科、小児科、他医療機関と連携しつつ、初期研修のまとめとして、大規模病院にはない、目に見えやすい”内科総合研修“ができる。 ≪ 一般目標 ≫ (1)整形外科、耳鼻科、精神科、小児科と連携し、これまでの初期研修のまとめとして内科総合研修を行なう。 (2)外来診療研修を行ない、そこで入院させた患者の病棟主治医となり、その診断・治療に続き、往診、在宅医療など一連の医療の流れを体験する。 (3)生活習慣病医療、慢性疾患医療をマネジメントできるようにする。 (4)各職種スタッフとの連携とその中での医師の役割を身につける。

Page 23: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

23

≪ 行動目標 ≫ (1)プライマリケアの位置づけで、一般外来、救急外来での初期対応を修得する。 (2)一般外来、救急外来における入院適応の判断を的確に行ない、入院時の指示を出す。 (3)腹部エコー、心エコーなど、救急外来で行なえる非侵襲的な検査手技を修得する。 (4)患者を特定科の疾患症例として見ることなく、身体的、精神的、社会的に総合的に把握し対処する。 (5)介護保険、福祉制度の運用について、ケースワーカー、ケアマネージャーと関わりながら理解を深める。 (6)他医療機関、施設紹介の機会を通じ、それらとの連携方法を学ぶ。 (7)日常診療において生活習慣病・慢性疾患患者が主体的に療養に臨めるよう、患者を総合的にマネジメントする技法を修得する。 (8)地域での保健予防活動に参加する。 (9)「患者の権利章典」を学び、入院・外来カルテ開示のもとで、患者の人権に配慮した医療・インフォームドコンセントを実践する。 ≪ 研修方法 ≫ (1)一般外来2単位(指導医が直接指導する) (2)午後の救急外来(随時)対応する。 (3)入院させた患者を中心に、病棟で3~5名患者の主治医となる。 (4)受け持った患者を中心に、往診に1単位、指導医とともに参加する。 (5)腹部エコー1単位、心エコー1単位に従事し、医師、検査技師のレクチャー、実技指導を受ける。 (6)受け持ち患者について、看護師、ケースワーカーとのカンファレンスを週1回行なう。 (7)高血圧、糖尿病、心臓病、高脂血症、胃潰瘍、肝臓病、気管支喘息について、外来での初診時検査、治療、指導方法についてレクチャーを受ける。また患者が主体的に療養、生活改善に臨めるようなアプロ-チ方法をレクチャーする。 (8)地域住民の集まりに保健予防講師、健康相談者として参加する。 (9)また習得した知識、技能をより確かなものとするため、他の意思、スタッフへ勉強会の形で講師となる。 ≪ 内科研修:北病院での1週間の予定 ≫ (例)

(補足:午後に時間外救急対応が随時あります)

≪ 研修評価 ≫ (1) 自己評価、指導医の評価、スタッフの評価から、総合的に評価する。 (2) 修医と関係する指導医、スタッフとの研修検討会を設け、研修の進み具合、改善点について検討する。

月 火 水 木 金 午前 病棟 内科外来 病棟 病棟 内科外来 午後 往診 看護師、 ケースワーカーとの カンファレンス 腹部エコー 心エコー 抄読会、 研修医症例検討会 夕方 週間振り返り

Page 24: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

24

外科研修 (名南病院) ・外科に関わる研修到達目標に対応し、研修医の希望に応じて1~3ヶ月以内で実施する。 ・外科チームの一員として、幅広い外科治療に積極的に関われる環境がある。 ≪ 一般目標 ≫ ・外科疾患の診断・治療および基本的手技を経験する。 ・周術期管理を行い、外科治療のシステムを理解する。 ≪ 行動目標 ≫ ・診断のための検査が理解でき、主要な所見を指摘できる。 ・手術の適応、術前検査、術前術後の全身管理ができる。 ・基本的外科手技ができるようになる。(外傷・熱傷に対する初期治療及び褥創処理等) ・初歩的な麻酔管理ができる。 ・手術に助手として入る。 ・手術レポートを作成する。

≪ 研修方法 ≫ ・指導医とともに入院患者数名の担当医となる。 ・術前術後のカンファレンスに参加する。 ・小外科手技のレクチャー、実習 ・術中、術前、術後の管理を指導医とともに行う。 ・外来における外傷、小手術処理・処置、局注等を行う。 ・病棟での血管確保、小手術等を行う。

皮膚科

・研修場所は、協立総合病院にて実施します。(千秋病院・南生協病院でも一部対応) ≪ 一般目標 ≫ (1)プライマリケアにおいて頻発する皮膚疾患の診療を行ない、専門医へ相談すべき状態を判断できるようにする。 (2)褥創について在宅、病棟での治療、チーム医療ができるようになる。 ≪ 臨床研修の到達目標 ≫ 皮膚科研修を通して、経験できる主な疾患は、以下のとおり。 ■湿疹、皮膚炎群(アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎)、蕁麻疹、薬疹、皮膚感染症、褥瘡、白癬菌症、熱傷 ≪ 研修方法 ≫ (1)皮膚科外来で指導医とともに診察し、頻発疾患の診断、治療を学ぶ。

(2)他科依頼による皮膚科対象症例を指導医とともに診察し、皮膚科医へのコンサルテーションを学ぶ。 (3)病棟における褥創対策チームと協力して、褥創の予防・治療に努める。

Page 25: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

25

泌尿器科 ・研修場所は、千秋病院、南生協病院、又は 協立総合病院にて、実施します。 ≪ 一般目標 ≫ 泌尿器科における主要な疾患を理解し、基本的な検査および処置を習得する。 ≪ 行動目標 ≫ (1)適切な問診ができる。 (2)検尿ができ、読める。(尿沈渣標本が実際に作成でき所見がとれる) (3)尿道カテーテルを安全に挿入できる。 (4)直腸診(前立腺)の所見がとれる。 (5)KUB、DIPの読影ができる。 (6)CT、MRI(腎、骨盤、陰嚢)検査の指示をし、読影ができる。 (7)膀胱鏡の適応と操作を理解する。 (8)泌尿器科手術の適応と術式が理解でき、指導下に術後管理ができる。 (9)泌尿器科救急疾患への対応ができる。 ・尿路結石の疝痛発作に対する処置法 ・尿閉の診断と対処法 ・腎後性腎不全の診断と対処法 ・急性陰嚢症の診断と対処法

≪ 研修方法 ≫ (1)他科主科患者も含め、病棟回診を指導医とともに行う。 (2)画像診断について指導を受ける。 (3)泌尿器科的治療を指導医とともに行う。 (4)外来において頻発疾患についての診療を経験する。 (5)指導医の執刀の下で、助手を務める。 (6)臨床研修目標にもとづき、外来または入院患者で経験すべき疾患としては、下記のとおり。 尿路結石(B)、尿路感染症(B)、神経因性膀胱、前立腺疾患(前立腺肥大、前立腺癌など)(B)

Page 26: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

26

眼科 ・外来研修は、佐野眼科医院 (尾張一宮駅前)にて行ないます。

・手術・入院研修は、千秋病院にて行ないます。 ≪ 一般目標 ≫ 眼科における基本的な診察および検査を習得する。 眼科領域の救急患者について、簡単なものは診断できるようにする。 ≪ 行動目標 ≫ (1)病歴を簡潔かつ正確にとり記録できる。 (2)外眼部の異常(結膜炎など)を診断し、治療できる。 (3)視力検査および記録が正確にできる。 (4)オートレフラクトメーターを用いて他覚的屈折検査ができる。 (5)ノンコンタクトトノメーターを用いて眼圧測定ができる。 (6)眼科外来で用いる点眼薬の適応および禁忌について述べることができる。 (7)細隙灯顕微鏡を使用し、前眼部、中間透光体の観察ができる。 (8)倒像眼底鏡により眼底の観察ができる。 (9)自動視野検査ができる。 (10)細隙灯顕微鏡写真、眼底写真の基本的な読影ができる。 (11)白内障手術の手順が理解できる。 (12)救急患者を指導医の指示のもとに取り扱うことができる。 ≪ 研修方法 ≫ (1)佐野眼科医院の外来において、眼科的診察を指導医とともに行う。 (2)眼科的検査を指導医とともに行う。 (3)千秋病院での眼科手術にて、助手として参加する。 (4)臨床研修目標にもとづき、外来または入院患者で経験すべき疾患としては、下記のとおり。 屈折異常(近視、遠視、乱視)(B)、角結膜炎(B)、白内障(B)、緑内障(B)、 糖尿病・高血圧・動脈硬化による眼底変化

Page 27: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

27

耳鼻咽喉科

・研修場所は、協立総合病院、または南生協病院にて実施します。 ≪ 一般目標 ≫ (1)プライマリケアにおいて頻発する皮膚疾患の診療を行ない、専門医へ相談すべき状態を判断できるようにする。 (2)褥創について在宅、病棟での治療、チーム医療ができるようになる。 ≪ 臨床研修の到達目標 ≫ 皮膚科研修を通して、経験できる主な疾患は、以下のとおり。 ■湿疹、皮膚炎群(アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎)、蕁麻疹、薬疹、皮膚感染症、褥瘡、白癬菌症、熱傷 ≪ 研修方法 ≫ (1)皮膚科外来で指導医とともに診察し、頻発疾患の診断、治療を学ぶ。

(2)他科依頼による皮膚科対象症例を指導医とともに診察し、皮膚科医へのコンサルテーションを学ぶ。 (3)病棟における褥創対策チームと協力して、褥創の予防・治療に努める。 皮膚科

・研修場所は、協立総合病院にて実施します。(千秋病院・南生協病院でも一部対応) ≪ 一般目標 ≫ (1)プライマリケアにおいて頻発する皮膚疾患の診療を行ない、専門医へ相談すべき状態を判断できるようにする。 (2)褥創について在宅、病棟での治療、チーム医療ができるようになる。 ≪ 臨床研修の到達目標 ≫ 皮膚科研修を通して、経験できる主な疾患は、以下のとおり。 ■湿疹、皮膚炎群(アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎)、蕁麻疹、薬疹、皮膚感染症、褥瘡、白癬菌症、熱傷 ≪ 研修方法 ≫ (1)皮膚科外来で指導医とともに診察し、頻発疾患の診断、治療を学ぶ。

(2)他科依頼による皮膚科対象症例を指導医とともに診察し、皮膚科医へのコンサルテーションを学ぶ。 (3)病棟における褥創対策チームと協力して、褥創の予防・治療に努める。

Page 28: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

28

耳鼻咽喉科

・研修場所は、協立総合病院、又は南生協病院にて実施します。 ≪ 一般目標 ≫ (1)プライマリケアにおいて耳鼻科へ連絡をとる判断ができるようにする。 (2)聴力障害者と良好なコミュニケーションをとれるようにする。 ≪ 臨床研修の到達目標 ≫ 耳鼻科研修を通して、経験できる主な疾患は、以下のとおり。 ■中耳炎、急性・慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、扁桃炎、外耳道・鼻腔・咽頭・喉頭・食道の異物、鼻出血 ≪ 研修方法 ≫ (1)耳鼻科外来の診察を指導医とともに行ない、頻発疾患の診断治療を学ぶ。 (2)耳鼻科検査法を指導医とともに行なう。 (3)耳鼻科手術に助手として参加する。 (4)病棟における入院患者の治療を指導医とともに行なう。

脳神経外科

・研修場所は、協立総合病院、又は南生協病院にて実施します。 ≪ 一般目標 ≫ ・脳神経外科救急疾患の初期治療にあたり、脳神経外科医への緊急時の的確な連絡と、初期の対応ができるようになる。 ≪ 臨床研修の到達目標 ≫ 脳神経外科研修を通して、経験できる主な疾患は、以下のとおり。 ■脳内出血、くも膜下出血、頭部外傷、急性硬膜外血腫、急性硬膜下血腫、転移性脳腫瘍、原発性脳腫瘍 ≪ 研修方法 ≫ (1)救急医療(救急当番、当直)にあたって、脳神経外科救急疾患の初期診療にあたる。 (2)病棟及び外来での診療を指導医とともに行い、頻発疾患を経験する。 (3)CT、MRIの読影会に参加する。

Page 29: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

29

【9】 研修指導体制

1)プログラム責任者: 河内 賢 (千秋病院 副院長、診療技術部長) 副プログラム責任者: 北島 勝仁 (千秋病院 副院長) 2)千秋病院 臨床研修病院群 研修管理委員会 ・研修医の採用、研修医評価、研修プログラムの運営その他研修に関す事項を協議する。 ・2 年間の研修後の修了認定を行なう。事務局は管理型病院である千秋病院が担当する。 委員長: 朝井 哲二 (千秋病院 院長) 委員: 河内 賢 (千秋病院 副院長、プログラム責任者) 北島 勝仁 (千秋病院 副院長、副プログラム責任者) 満間 照之 (一宮市立市民病院 研修実施責任者) 本田 俊一 (いまいせ心療センター 研修実施責任者) 諏訪 和志 (総合病院南生協病院 研修実施責任者) 尾関 俊紀 (協立総合病院 研修実施責任者)(東海北陸民医連 卒後教育開発センター長) 近藤 知己 (北病院 研修実施責任者) 辻村 文宏 (名南病院 研修実施責任者) 林 由理子 (北メンタルクリニック 研修実施責任者) 佐野 正純 (佐野眼科医院 研修実施責任者) 松本 一年 (愛知県一宮保健所 研修実施責任者) 加藤 祐三 (介護老人保健施設ちあき 研修実施責任者) 土川 権三郎(高山市国保険丹生川診療所 研修実施責任者) 木村 恵三 (きむら胃腸科外科内科 研修実施責任者) 外部委員:藤崎 和彦 (岐阜大学医学部医学教育開発センター教授) 事務局: 西崎 剛 (千秋病院 事務長室事務) 3)千秋病院 研修指導委員会 ・月に 1 回開催。年間プログラムの運営・調整、各科での指導上の問題点の解決にあたる。 ・研修医からの要望を汲み上げ検討する。 ・研修医の進捗状況、目標達成度評価を行い、研修管理委員会に報告する。 委員長: 河内 賢 (プログラム責任者、副院長、診療技術部長) 委員: 北島 勝仁 (副プログラム責任者、副院長) 村手 孝直 (内科部長) 水谷 和樹 (外科部長) 長谷川 健 (整形外科部長) 西崎 剛 (千秋病院 事務長室事務)

4)東海北陸民医連 卒後教育開発センター

・東海地域の臨床研修プログラム(千秋病院・協立総合病院・南生協病院・名南病院・みどり病院(岐阜)・津生協病院(三重)・城北病院(石川))をサポートする。 ・初期研修医のための合同研修会、振り返り会議、各研修プログラムの評価、指導医養成講習会、「行動科学学習会」等の企画運営などに取り組む。 ・センター長は、協立総合病院の尾関俊紀医師。

Page 30: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

30

【10】 研修評価 (1)研修医は、「卒後臨床研修到達目標 達成度評価表」、症例レポート、A 疾患レポート、CPC レポート、研修自己評価表を作成する。 (2)研修医は、毎月、受け持ち症例リストを作成、研修自己評価表、ポートフォリオに沿って自己評価を行う。 (3)研修医と指導医は日常的に、少なくとも週1回は研修の振り返りを行い、相互評価を深めるなかで、到達点および不足点を明らかにし、研修内容の充実をはかる。 (4)毎月の研修指導委員会において、各研修医、指導医からの報告をもとに集団的に振り返りを行い問題点の解決にあたる。 (5)研修医自身が研修手帳を持ち、自らの研修内容の記載を行い、研修に役立てるようにする。 (6)年1回、OSCEを行い、基本的技能を評価する。

【11】 研修修了認定 (1)研修医は各種研修記録(所定のレポート・研修自己評価表等)を提出する。 (2)研修指導委員会は、2年間の研修内容の評価を行い、プログラムに従って研修を修了したかどうかを吟味し、研修管理委員会に報告する。 (3)研修管理委員会にて臨床研修修了と認められた者には、病院長名で臨床研修修了証を発行する。

【12】 3年目以降の進路 研修医本人の自由意思により、進路を選択できる。 (ア)千秋病院の常勤として採用を希望する場合は、申込みする。初期研修修了状況をふまえ、決定される。診療科を選択し、後期研修(専門研修)へ移行する。 (1)後期研修は、内科・整形外科・家庭医療のコースがある。科を横断的な研修も可能。 (2)研修施設は千秋病院、および必要に応じて愛知県民主医療機関連合会に加盟する病院、または大学病院など、専門性の高い施設院等と連携した研修も考慮する。 (3)学会認定医・専門医の資格取得を始め、各人のキャリアアップを援助する。 (4)学会入会費、学術講演会等参加費については、法人規定により補助がある。 (5)後期研修の4年目前後の時期に、本人の志望にもとづき、専門性を深める目的で研修テーマを定め、外部施設への出向研修を設定する(研修期間は2年間が目安)。この期間の給与は千秋病院が保障する。 (イ)他施設での後期研修プログラム、あるいは大学病院へ、本人の申込みにより移籍する。 卒 後 臨 床 研 修

千秋病院(愛知民医連)での後期研修

他施設・大学病院での専門研修

Generality + Subspeciality を備えた臨床医 (病院勤務医) (診療所医師) 生 涯 学 習 外部研修 経験・技術を 得て帰任

Page 31: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

31

( 参 考 )

東海北陸民医連 卒後教育開発センター 総括的自己評価表

年 月分 氏名 1. 自分の学習目標に対してできていること 2. 自分で改善すべきだと思うこと 3. 感情面、困っている事 3-A、自分自身の感情 3-B、スタッフとのコミュニケーション 4. 今後の学習目標

Page 32: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

32

5. 研修システムへのフィードバック 5-1.長所 5-2.改善すべき所 6. 指導医との関わりでのフィードバック 6-1.長所 6-2.改善すべき所 6-3.自分の方からの関わり方での課題 7.ディスカッションの内容/深まった事、指摘されたこと、感じたこと、記録しておきたいこと、

Page 33: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

33

【13】 初期研修医の処遇 ① 身分 常勤職員として採用 ② 勤務時間 8:30~17:00。1時間休憩。 日当直研修あり、週1回程度。(当直 17~翌 9 時、日直 9~17 時) ③ 休日 基本4週8休制。年間113日。 5/1、8/15、夏期休暇 4 日間、冬期休暇(年末年始休暇)5 日間。 ④ 年次有給休暇 1 年次 10 日。2 年次 12 日。 ⑤ 特別休暇 結婚休暇、忌引休暇(親族により規定あり)。(有給) ⑥ 産休 産前 6 週・産後 8 週 ⑦ 病気休暇 本人病気休暇4日間/年間。子ども看病休暇3日間/年間。(有給) ⑧ 育児支援 院内保育所あり。産休復帰後、子 1 歳未満まで 1 日 1 時間の育児時間。 ⑨ 給与 月額:1 年次 330,000 円、 2 年次 405,000 円。 (単身者の場合。基本給+研修勤務給+住宅手当含む) ⑩ 賞与 夏・冬 年 2 回 ⑪ 手当 通勤手当、日当直手当、扶養手当、など。 ⑫ 宿舎 利用可能。 ⑬ 健康管理 健康診断は年 2 回。HB ワクチン、ツ反を病院負担で実施。 ⑭ 医賠責保険 病院で加入。他に個人加入は任意。 ⑮ 社会保険 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険。 ⑯ 共済制度 傷病見舞金(本人診療費の自己負担分を補助)。文化活動費援助など。 ⑰ 学会費補助 年間2学会の加入費用補助あり。年間2回の学会参加費用を病院負担。 ⑱ 他 当院プログラムに関わる病院・施設以外での就業は禁止する。 【14】 初期研修医の募集・採用

① 募集定員 1年次 2名

② 募集方法 公募(マッチングシステムによる)

③ 応募資格 2011年4月時点で医師免許取得見込みの方

④ 応募方法 マッチングシステムに参加し、選考時期に面接を受けること。

( 必要書類: 履歴書、卒業見込み証明書、健康診断書※大学様式で可 )

⑤ 選考方法 面接

⑥ 受付期間 7月1日 ~ 9月末日(予定)

⑦ 選考時期 7月1日 ~ 9月末日期間中、毎週木曜日午後

※希望日があれば考慮します。お問合せください。

⑧ 採用決定 マッチングシステムによる ( 10月にマッチング結果確認 )

Page 34: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

34

【15】 病院見学・実習の申込み (1)実習要項 ■期間 : 随時、ご相談に応じます。 希望に応じて、半日~1週間程度。 時期を変えて複数回の実習も可能。 ■内容 : 希望に応じて設定します。 ご相談下さい。 ■準備 : 白衣、聴診器、名札(大学支給)等、お持ちの方はご持参下さい。 ■費用 : 昼食は当方で用意します。交通費は自己負担でお願いします。 ■宿泊 : 希望する方はご相談下さい。 当方で 1 日に 2 名まで用意できます。 (2)申込方法 希望日・希望内容、氏名・大学名・学年、連絡先・Tel・メールアドレス等を明記の上、 下記までお申込み下さい。 (3)申込先 医療法人 尾張健友会 千秋病院 事務長室事務あて ★郵送・FAX・Email等。 希望期日が近い場合は電話にてご相談下さい。

〒491-0815 愛知県一宮市千秋町塩尻字山王1

Tel 0586-77-0012 Fax 0586-76-8017

Email [email protected] ・・・お申込みをお待ちしています・・・

○ 地域の健康づくりへの参加、 「健康友の会」 の班会など 地域の保健予防活動に貢献しようと、尾張健友会や 「尾張健康友の会」が主催する班会・健康講座、高齢者 団体の講演会などにおいて、医師をはじめとする職員が、 様々なテーマで講師として参加しています。 例:「生活習慣病」「大腸がん」「骨粗鬆症」「肺炎」 「転倒の予防」「病院で行なう検査について」など。 病院内で知る機会が少ない、地域の皆さんの医療への思 いや、暮らしぶりなどを率直にうかがう中で、医療従事者 として反省したり刺激を受ける機会でもあります。 病院見学の際、医学生の皆さんへもお勧めします。

Page 35: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

35

千秋病院 医療・福祉宣言 ( 2006 年1月改定 ) 千秋病院は地域の保健・医療・福祉の要求に応え、地域住民の皆さんの力と愛知民医連の支援、これに応えよう とする職員の情熱によって、「困ったときはいつでも普段着姿でもかけつけられる、みんなのためのみんなの病院」 として、1984 年 12 月に全日本民医連に加盟する病院として誕生しました。 以来、尾張健康友の会を中心に地域住民の皆さんに支えられ、その要求に応えながら発展してきました。 今後も地域の人々の想い、要望を大切にし、地域と共に歩む病院を目指して、以下のことを宣言します。 ● 私たちは、患者さん・地域のみなさんと協力して、共に歩む医療機関をめざします。 ・地域の人々が作り、支え、育てた病院であり、非営利共同の組織です。 ・友の会を中心とした地域の健康増進、予防医療を共にすすめます。 ・地域の人々の医療要求に応えてゆきます。 ● 私たちは、常に医療の進歩に学び、安全で最良の医療をめざします。 ・医療・福祉のプロとしての自覚を持ち自己啓発に努めます。 ・入院、療養生活を安全安心に送れるよう、環境を整えます。 ・職場間の連携をとり、民主的チーム医療を目指します。 ● 私たちは、患者さんの権利を守り患者さんを中心とした医療をめざします。 ・患者さん・家族・医療従事者による情報の共有化と連携、充分な説明を行い共に治療をすすめます。 ・患者さんの生活の場、労働の場を理解しその人にとっての最良の医療をめざします。 ・高齢者を人生の先輩とみ、最もその人らしい生活がおくれるよう医療・介護面から援助します。 ● 私たちは、命を大切にし、すべての人が、安心して暮らせるよう、医療・福祉の

充実をめざします。 ・病気になったときの社会生活まで含めた、総合的な生活支援ができる「最後のよりどころ」としての病院を めざします。 ・社会情勢を把握し地域住民の皆さんと共に平和と民主主義を守り、社会保障制度・医療制度の改善をめざし ます。 ● 私たちは、医療と福祉の複合体をめざします。 ・急性期医療・慢性期の医療・ケアの充実をあわせて追求します。 ・訪問看護や介護、デイケアをはじめ在宅の医療・ケアの充実をめざします。 ・医療と福祉は互いに関わりあっています、私たちは福祉事業にも積極的に取り組みます。 ・近隣の医療機関・福祉施設との連携を強めます。

Page 36: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

36

↑病院北側のから外観(一般病棟)。 周辺に多くの緑地・農地・小川に囲まれ、落ちついた環境です ↑左:老健ちあき 中央:ケアハウスちあき 右:千秋病院 回復期リハ棟・療養棟 ↑ 緑に癒されながらのリハビリ ←夏の恒例行事 病院駐車場を開放して盆踊り 病院東側→ 中央が 進入路

Page 37: 愛知県 一宮市 千秋町 · 2010. 9. 27. · Ü :; ½ ËÌ /0 < => ?@ => 01 abc 01Ü c 01 d à e 01 f à 0 1 g& @ 0 1 hc 0 1 "Â à ¢ i § jk ? § lm ¢ i 01Û n op

37

千秋病院への交通案内

【 公共交通機関 】 JR「尾張一宮」駅、または、名鉄・犬山線「岩倉」駅より、 名鉄バス(一宮 - 岩倉線) を利用。 (一宮駅より約 20 分、岩倉駅より約 10 分) バス停 「元小山 (もとおやま)」 にて下車。徒歩5分。 ★名古屋駅からは、名鉄犬山線「岩倉」-名鉄バスの経路が 便利です。最短 30 分余りで千秋病院へ到着できます。

千秋病院

老健ちあき

ケアハウス

ちあき

★★★★バスバスバスバス停停停停 元小山元小山元小山元小山

←至 一宮駅 バス停「元小山」 から西方向へ 交差点 ガソリン スタンド デイリー ヤマザキ

交差点 浅野

玄関