40
立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト

立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト

Page 2: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す
Page 3: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

イベント編

5月 2004年度活動報告会 ………………………………~卒業生から学ぶ4年間の過ごし方~

7月 先輩たちと交流会! …………………………………~就職活動を終えた想いから学ぶ~

12月 漫画家・武内直子さん講演会 ………………………武内直子が語る!~進路においての決断・経験談・働くこととは何か~

新聞編

11月 新聞創刊号 OG訪問&団塊世代調査編……………

12月 新聞特別号「立命生の気持ち」徹底調査 …………

1月 新聞1月号 マナー・敬語&OB訪問編 ……………

一年を通して . . . ………………………………………………

編集後記…………………………………………………………

CONTENTS

4

10

13

18

20

29

35

38

Page 4: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

4

2004年度 活動報告会

■目的

2004年度の活動報告

大学に入学し、新歓祭典を終

え、サークル、クラブ活動に励ん

でいる人も多いと思います。そ

んな中、将来、どんな仕事に就き

たいか迷っている人も多いこと

でしょう。大学生活4年間は長

いようであっという間に過ぎて

いきます。充実した就職活動を

するためには、早くから自分が

何をしたいか、自己分析をして

おくことが大切です。その上で、

資格が必要であれば、比較的時

間のある1・2回生の間に勉強

し、資格を取得することができ

ます。また、自分の興味のある活

動に取り組むことで、社会に出

てから役立つさまざまなものが

得られることでしょう。そこで、

皆さんの今後の学生生活を過ご

す上で参考になるように、経済

学部を卒業し、現在社会で活躍

されているOGさんにOG訪問

やアンケートを行いました。そ

して1・2回生がより充実した

学生生活が送れるよう、5人の

OGさんを対象にしたOG訪問

や29人のOGさんを対象にした

アンケートから分析したことを

伝えたいと考え、報告会を行な

いました。

■日時

5月30日(月)

16時〜17時30分

■場所

セントラルアーク3階プレゼ

ンテーションルーム

■プログラム

①2004年度活動報告

②立命館大学経済学部のOGさ

んからのメッセージ

③就職活動を終えられた4回生

の草竹加奈子さんに質問

④女子キャリアデザインプロジ

ェクトの紹介

2004年度活動報告のパワーポイント

4回生の草竹加奈子さん

1

3

2

4

Page 5: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

5

2004年度 活動報告会

経済学部の学生が主に取得する資格を、エクステンション講座等から以上のように挙げた。

講義科目の履修、ゼミ、資格、語学など、個人で勉強することを中心とすることが、全体の約3分の1を占める。そして、サークル、遊び、バイト、留学など、自分自身の意欲も重要だが、団体の活動や社会経験のように、周囲の人とのコミュニケーションを中心とすることが、全体の3分の2であり、個人で行うことよりも多くの割合を占めている。

学生時代にやっておけば良かったと後悔したことの第2位が資格の取得である。このことから、資格取得することが大切であることが分かった。また、第1位はダントツで語学の勉強であった。今、社会全体的に語学力、特に英語力を必要としている背景もあることから、語学の勉強をしておけばよかったと回答した人が多いのだろう。

約半数のOGさんは、資格を取得していないと答えている。しかし、次のスライドでは…

5 6

7 8

9 10

11 12

Page 6: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

6

2004年度 活動報告会

みなさんこんにちは。

報告会、出席できなくてごめ

んなさい。思わぬ出張が入って

しまいました。この4月で、入

社12年が過ぎました。就職活動

をしていたころはもちろん、大

学1・2年生のころなんて、す

でに遠い記憶になってしまいま

した。そのころにどんなアドバ

イスを受ければ有益だったかを

いろいろ考えてはいるのですが

…。なかなか的確な言葉が浮か

びません。力不足、言葉足らず

で至らぬ限りですが、どうかご

容赦を。

私も学生時代には、新聞記者

になりたいと漠然と思ってはい

ても、何をしたらいいのかわか

らずに不安でした。仕事に対し

て行動を起こしたことといえ

ば、とにかく役に立ちそうな講

座を見つけて飛び込んだりした

ことでしょうか。作文は、講座

の中で作文添削があって、その

ときの延長で講座終了後も見て

京都新聞社

橋本亜紀さんからの

メッセージ

もらっていました。「こう直し

てみたら」というお言葉に従い、

何度も書き直しているうちに肝

心の講座が終わっていたという

のが正直なところです。指導に

当たってくださった時事通信の

現役記者の方の優しさと、生来

の厚かましさがあってこそで

す。学

生時代の過ごし方として

は、読書や映画、観劇、旅行、

雑多なアルバイト等々、時間の

ある学生時代にこそ、いろんな

見聞、経験を積むことをオスス

メします。私がもっと読書をし

ておけばよかったと思うのは、

単純に好きだから。人と会うの

が仕事なので、話題の本や雑学

は話のネタとしても役立ちま

す。あと、気晴らし。働いてい

ると、仕事の資料読みに時間を

とられがちで、なかなか趣味の

本にまで手が回りません。それ

と、一般教養として、国内外の

古典や文芸作品等、良質な本を

読んでおけばよかった、と後悔

しています。

最後に、10年後の自分を想像

してください。どんな大人にな

りたいのかが明確であれば、お

のずと今すべき事柄が見えてき

ます。就職しないこと、できな

いことがそう珍しいことでなく

なっています。肩の力を抜いて、

まず大地に足をつけてくださ

い。空を見上げるのは、それか

らでもいいと思います。

ほかにどんな方が答えていら

っしゃるのかわかりませんが、

こんな答えでいいのかしら。不

十分なくせにえらそうなことを

並べてしまいました。橋

本 亜紀

皆さんこんにちは。

受験戦争を終え、入学から数

ヶ月が経ち、今はクラブやサー

クル選び、バイト探し、運転免

許取得と高校生活とはまるで違

う開放感、環境の変化を楽しん

でらっしゃる頃でしょうか。今

日はまたもう1つ先のステップ

の就職についての報告会に参加

鹿島建設株式会社

樋口清佳さんからの

メッセージ

されているなんて「優秀な後輩

が入学してくれているんだな

ー」と、皆さんの先輩としてと

ても嬉しいです。そして2回生

のまとめ役の方々の熱意に脱帽

しております。1回生の皆さん

も2回生の皆さんも是非今日の

経験を有意義な物として下さ

い。とても良い経験だと思いま

すっ!

さて、本題に入る前に皆さん

に質問です。「あなたは宝くじ

で前後賞合わせて3億円が当た

りました。3億円もあれば一生

贅沢して暮らせます。もし難病

を患ったとしても治療費も余裕

で払えます。そんな幸運に巡り

会っても、あなたは『仕事をし

たい、働きたい。』と思います

か?」私なら「それでも仕事は

続けたい」です。なぜなら、仕

事はお金だけが目的ではなく自

分を人間として成長させてくれ

るものであり、又、楽しいとも

思えるからです。

自己紹介が遅れましたが、私

は96年に経済学部を卒業しまし

た樋口清佳(ひぐちさやか)と

申します。今日は仕事の都合が

付かず、文章で皆さんにアドバ

イスをお伝えする形になりまし

た。特に学生時代に偉業を成し

遂げました!と言える程の事は

していない気もするのですが、

せっかくチャンスを頂いたの

で、ちょっと皆さんよりも先輩

として、今日は文章で皆さんの

お役に立てるかな、と思う私の

経験や思いをお伝えしたいと思

います。

先にも述べましたが、私は96

年に立命館大学経済学部を卒業

し、鹿島建設株式会社という、

世間で言う「ゼネコン」に入社

しました。かれこれ9年が経ち

ました。9年ですよ、9年!あ

らためて考えたら長く働いてき

たな〜、と思いますが、この9

年はアッと言う間でした。

私の会社は、橋、ダム、空港、

道路、下水処理場、原子力発電

所、ビル、大学、病院、マンシ

ョン、老人ホーム、皆さんに身

近な物で例を挙げると、六本木

ヒルズ、霞ヶ関ビル、フジテレ

ビ、TBS、瀬戸大橋、USJ

のスパイダーマンやバック・ト

ゥ・ザ・フューチャーやバック

ドラフトなどいろんな建造物を

造っている会社です。大学の専

攻の経済学とは全く関係のな

い、どちらかと言うと理系の会

社です。建築や土木の知識・技

Page 7: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

7

2004年度 活動報告会

術のある社員が多い会社です。

そこで私は営業部を3年、総務

部兼受付を1年、営業部を4年

経験し、去年から建築部で働い

ています。一般職なので男性社

員のサポートが仕事です。でも

一般職とは言っても実際にコピ

ーとお茶汲みだけの人なんてド

ラマの世界だけで、女性一般職

社員でも一級建築士の資格を取

得する人もいれば、男性と同じ

く建物の設計図をかき、実際そ

れが建物として建設されてい

る、というとても有能な女性も

たくさんいます。私はそこまで

ではありませんが、建築部に所

属しているので、否が応にも建

築用語を覚えていかなくては仕

事がスムーズに進みませんし、

設計図を見て、ある程度図面の

内容が分かるようになる事を求

められます。そんな日常を私は

「分からない事が分かっていく

のが楽しい!」「図面を見たら

どんなマンションができるのか

想像できるようになっていって

楽しい!」「大きなプロジェク

トのサポートができて嬉し

い!」と感じており、そういう

風に楽しいと思える仕事に就け

た事をとても幸運に思っていま

す。

営業部の在籍が長かったの

で、去年、建築部への異動が決

まった時、営業部の事務処理な

ら大抵の事は経験してきたので

余裕すら感じていたのに、建築

部への異動は未知の世界に飛び

込む事になる異動。仕事で間違

って良いものなんてありません

が、間違いが特に絶対許されな

い仕事をこれからしていくこと

となる異動を人事部から告げら

れた時は、その責任の重大さに

押しつぶされそうでした。でも

会社、人事部が決めた異動は絶

対です。ある程度私に期待をし

てくれているのかもしれない、

という少しの嬉しさを伴ったプ

レッシャー、そしてその期待に

応えたい、という複雑な感覚を

抱えながら、エイッ!と飛び込

みました。この1年は、夢中に

建築部で求められる仕事を覚

え、休日の新聞の間に挟まれて

いるマンションのチラシの図面

を勉強材料にしたり、そうこう

している間に、あっという間に

1年は経ちました。1年経って

の感想は「案ずるより産むが易

し」ならぬ「案ずるより産むが

楽し」でした。覚える事・教え

て頂く事が大変多く、充実した

とても良い1年でした。実は私

は営業より建築に向いていたの

かも、と今では思う程です。で

もこういうふうに、不安だった

異動という「変化」を楽しめた

り、不安を乗り越える事を

「清々しい」と感じられたのは

学生時代の色々な経験が大きく

影響しているのではないかと思

います。

私の学生時代はサークル

50%、ゼミと勉強25%、バイト

25%で構成されていたように思

います。私は、トリトンテニス

クラブという、当時、学内では

1番人数の多いテニスサークル

に所属していました。1回生の

後期から3回生が終わるまで練

習もイベントも皆勤。そして2

回生の夏からは副部長をしまし

た。練習は週に3回で、サーク

ルとは言え、出席率や試合での

成績、練習中に声出しができて

いるか、ボールが遠くや隣のコ

ートに飛んでいってしまったら

ダッシュで拾いにいく、試合中

のマナーを守る、挨拶はきちん

と、OB・OGを大切に、それ

らができていなければ怒られ

る、副部長というサークルを運

営する立場になれば、できてい

ない人を注意する、とわりと厳

しいサークルでした。しかし雰

囲気は良く、皆の仲も良く、メ

リハリのある、とてもいいサー

クルでした。1回生の時、テニ

スサークルを選んだ理由は、わ

りとちゃんとしてそうだった、

楽しそうなサークルに見えた、

とかなり曖昧な理由でした。練

習は厳しいけどアフターは最高

に面白い、と楽しく1年を過ご

していました。しかし2回生の

夏、思いもかけず「今度の夏合

宿後から副部長になって欲し

い」と言われました。それは青

天の霹靂でした。「私が人をま

とめる?無理です!私のどこを

見てそんな事、皆は言ってる

の?私の事だから、副部長なん

かになってしまったら、テニス

が楽しめなくなっちゃう。嫌〜

!!」と思いました。でも同期も

先輩も満場一致で私がいい、と

のことで、仕方なしに引き受け

ました。でも腹をくくってしま

えば「よし、引き受けたからに

は後悔を残さないように、やっ

てやろーじゃないの!苦労は多

いかもしれない。でも『若い頃

の苦労は買ってでもしろ』とい

う言葉がある。絶対頑張って、

お金では買えない物を人一倍得

てやろう!」と熱い決意をしま

した。そして熱く熱く私の副部

長生活は終わり、スタッフを無

事に引退しました。しかし、世

代交代すると、スタッフ業に慣

れた私から1年下の新スタッフ

を見れば、頼りない所・要領の

悪い所ばかりが目についてしま

う。人の至らない所にばかり目

を向けていると気分的にしんど

くなってしまいました。「最初

からできる人なんていないん

だ。きっと私も今の私と同じ思

いで先輩方に色んな至らない面

を許してきてもらったんだろ

う。」と気付くまでしばらくか

かりました。気付いてからは

「後輩に相談されたらアドバイ

スをしてあげよう。口を挟みた

くなっても我慢、我慢!人から

教えられた事より、自分で失敗

や経験を重ねて得る事の方が本

当に身につくから、後輩を見守

ってあげよう」と自分に言い聞

かせました。そんな事も全て、

今思うと本当にお金では買えな

い貴重な経験でした。今でも人

に何かを教えてもらう、もしく

は人に何か教える立場になった

時、その経験を思い出します。

次に、ゼミ活動についてお話

します。ゼミは「甲賀ゼミ」と

いうゼミで、マクロ経済学を勉

強していました。ゼミ選びの基

準は、人的資源に恵まれたい、

ミクロ経済学よりもマクロ経済

Page 8: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

8

2004年度 活動報告会

学を学びたい、でした。恩師の

甲賀先生はスポーツが大好きな

柔軟な発想の持ち主で、ゼミに

はアメフト、サッカー、韓国か

らの留学生、いろんな個性の集

まったゼミでした。自分とは違

う事・違う分野で頑張っている

仲間から、いろんな刺激を受け

たかったので、うってつけのゼ

ミでした。ゼミではOB・OG

会の幹事、という役割を担当し

ていました。そして4回生の春

にOB・OG会を開催し、幹事、

司会進行にチャレンジしまし

た。人前で話すのは得意ではな

かったので、実際に会を開いた

時は、たくさんの社会人を前に

して脚はガタガタと震え、とて

も緊張しました。しかしいずれ

就職活動で「面接」が待ってい

る。年配の社会人の前でも話が

できるようになりたいと思い、

逃げずに頑張りました。頑張っ

た甲斐あって、数名の先輩から

就職のお誘いの話を頂きまし

た。が、希望していた業種では

なかったので、お断りしました。

でもその経験やお誘いを頂いた

事は、後の就職活動への大きな

自信となりました。

アルバイトは、高校生の時に

アメリカに1年間留学してお

り、英語は少々できたので、国

際会議の受付や、外国人の子供

のベビーシッターの短期バイト

をたまにやり、4回生の時は1

年間、お花屋さんで働きました。

ある日お花屋さんで花束を買っ

たら、接客をしてくれていた店

長夫人に「あんた愛想ええなぁ、

うちで働かへん?」と声をかけ

られ、ちょうどアルバイトを探

していたので、即断で働く事に

決めました。花屋でのバイトは

本当に偶然の幸運がもたらした

ものですが、結果としてとても

いい社会勉強になりました。お

花屋さんは表向き、女の子らし

く、きれいなお花に囲まれて楽

しそうに見えますが、実際やっ

てみると濃紺なブルーカラーワ

ーカーです。お花と水がたっぷ

り入ったバケツは重く、花を仕

入れた日は花の水あげ地獄。

延々とハサミで茎を切り、葉を

落とし、水をはったバケツに入

れ陳列していきます。虫が出た

り、少々葉が腐りかけていよう

が、少々カビが生えていようが、

商品としてお客様に売れる状態

の花を選別し、テキパキと処理

していかなくてはいけません。

水仕事で手は当然荒れてガサガ

サ。爪も指も葉の色が移り常に

緑色。花粉が服についたら取れ

ない。どんなに肉体的にきつく

ても笑顔で接客。決して楽な仕

事ではありませんでした。でも

この仕事に関しても、今、冷暖

房のきいたオフィスでデスクワ

ークだからこそ、あのブルーカ

ラーと感じた仕事の経験は貴重

で、たまに又やりたくなる程思

い出がたくさんの充実した日々

でした。

ここまで、私の学生生活の話

を聞いて皆さんはどういう印象

を持たれているのでしょう?

「楽しそう!」ですか?「ラッ

キーな人!」でしょうか?でも

実は全部苦手な事ばかりやって

きてたんです。さっき少し触れ

ましたが、高校生の時に留学し

たのも、ただ単にアメリカへの

憧れや英語を話せたら格好良

い、というだけの動機ではなく、

私は二人姉妹の妹なので、それ

まで歩んで来た道は全て姉が踏

み鳴らした道と感じていて、少

し焦っていたんです。挫折や失

敗や苦労や大きな努力をあまり

経験してきていない。このまま

では人生の大きな節目に立った

時、大事な決断をしなくてはい

けなくなった時、自分で決める

力がない、もっと強くなりたい、

と思っていたんです。それで留

学を決めたんです。

以上が、私が社会人になるま

でに経験してきたことです。

生きていると、最初はあまり

乗り気でない事や苦手な事は望

んでなくても何度もやってきま

す。でも目をそらさず、逃げて

誰かに代わりにやってもらった

りせず、がんばってやりとげた

時の清々しさは、極上の達成感

です。私はそう感じてきました。

きっとそういう感情は態度や表

情にも表れると思っています。

今皆さんは就職活動まで、た

くさんの時間があります。実際

の就職活動では履歴書を埋める

作業、面接、SPI試験、一般

常識試験、その他会社独自の試

験が待っています。もし、今の

時点で「公務員になりたい」

「税理士になりたい」「公認会計

士になりたい」「社会の先生に

なりたい」と決めている人は、

それらになるために必要な資格

試験に向けての勉強を始めてく

ださい。社会では「資格」を持

っていたら絶対安心、生活が保

証される、とは言い切れません

が、社会人になってからは、本

当に強い強い意志がない限り資

格取得は困難です。なかなか資

格取得の時間が取れないんで

す。資格でなくても、例えば国

際的な仕事がしたい、という夢

を持っているのであれば、その

夢に必要な語学の勉強を始めて

下さい。これもまた社会人にな

ってからはなかなか勉強の時間

が取れません。何事もスタート

が早い人は有利です。将来のビ

ジョンが既に明確に決まってい

る人は、早くスタートを切って

下さい。

そして多くの人はまだ将来の

仕事については漠然としたビジ

ョンと想像します。私もそうで

した。

そういう人は、本業の勉強は

もちろん、ただ単に何かバイト

やクラブやサークルやゼミ活動

をするだけでなく、それを履歴

書に書いて、「私は○○を頑張

りました!」と面接官に堂々と

話せるだけの事にチャレンジし

ていって下さい。就職を意識し

て何かを頑張る、というのは打

算的でむしろ私の嫌いな行為で

すが、何か大変そうな事、苦手

な事、苦労を伴いそうな事に出

くわした時はチャンスと考え

「これを頑張れば力になる。自

信になる。」そう思ってぜひ頑

張って下さい。もし二の足を踏

Page 9: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

9

2004年度 活動報告会

んでしまいそうになったら「せ

っかくのチャンスだ。就職に役

立つかもしれない。やってみた

ら好きかもしれない。楽しいか

もしれない。」そう思って自分

で自分の背中を押して下さい。

きっと就職活動の時、企業選択

の幅を広げてくれる事となると

思います。と、偉そうに話して

きましたが、恥ずかしながら、

私は本来学生がすべき勉強は必

要最低限しかやっていません。

でもテニスサークルに関しては

絶対の自信を持っています。今

でも持っています。3回生にな

り就職活動を始めないといけな

くなった時「履歴書にテニスサ

ークルと書くと凡人に見られる

から逆効果。」という噂を何度

か耳にしました。でも私は自分

の中で「そこらのテニスサーク

ル活動と私がしてきた事は違う

んだ!面接官の前で堂々と話せ

ます!私の一番のウリは副部長

を頑張った事。皆勤した事。」

と自信があったので、躊躇せず、

学生時代に力を注いだ事として

テニスサークルを書きました。

同じ内容を繰り返すようです

が、ただ単に何かをこなしてい

くのではなく、人より少し頑張

って、振り返って自分のしてき

た事を見つめ直したり、客観視

してみたり、漠然としていたら、

その漠然とした状態や気持ちを

友達に話したり紙に書き出す事

で自分を再発見したり、という

作業を時にはして下さい。ただ

頑張るより、しっかりと自分の

してきた事を見直すと、もっと

収穫が多いと思います。

最後に、社会に出ると様々な

考え方の人がいて、受け入れ難

い個性を持つ人もいます。した

くないな、と思う仕事もしなく

ちゃいけません。それが「お給

料をもらうこと」であり、「社

会人」であり、またそんな日々

こそが、もし宝くじで3億円当

たっても私が仕事を続けたいと

思う理由な気がします。そう思

えるのは苦労・努力の後にはお

金では買えない清々しさや達成

感がある事を学生時代に学び、

環境の変化や自分の内面の変化

が楽しいと思える自分になった

からだと思います。どんな仕事

にも苦労はあります。苦手な人

とも一緒に仕事をしなければな

りません。SPIや業界研究は

もうちょっとしてからでも間に

合います。だから今、時間がた

くさん有り、またその時間をど

う使うかが自分次第な今は、い

ろんな事に挑戦したり、本や新

聞を読んだり、勉強したり、た

くさんの人と接して、自分の内

面的な財産を増やし、力をつけ

て下さい。そうすれば、社会に

は付き物の苦労も変化も楽しみ

ながら頑張れる人に成長できる

と思います。一人でも多くの立

命館の後輩が、そういう思いを

感じながら将来、社会人となり

活躍される事を願っています。

頑張ってね!

樋口 清佳

Page 10: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

10

先輩たちと交流会!

「どんなふうに授業を履修すればいいの?」「単位、ちゃんと取れるかな?」私たちが入学した時、大学生活に対する漠然とした不安があったよね。

↓そこで、1回生対象科目「ヒューマンエコノミーコース入門」の授業にて、アンケートを実施。新入生の気持ちを調査することにした。

「経済学部に入ったけど、なんか不安。」「大学生活について先輩たちとお話したい!」ということが判明。→新入生に楽しくて有意義な学生生活を過ごしてもらいたい!という思いから、この企画=「就職活動を終えた4回生との交流会」が生まれた。

その結果

大谷 和也さんファイナンスインスティテュート所属。学生時代は英語サークルに所属したり、カナダに留学するなど、英語に囲まれた生活を送る。就職活動終了後もTOEICのスコアを上げるなど、目標をもって日々過ごす予定。

太田 有美さん嘉数 沙織さんこのお二人もお忙しいなか、交流会に協力してくださった。

山本 泰平さん経済戦略コースに所属。ゼミでは失業に関することを学び、アジア主要国の構造的失業の推移を分析。現在は中国への短期留学と就職活動サークルの活動を主として、充実した学生生活を送っている。

Page 11: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

北川 裕子さん国際経済協力コースに所属。学生時代は女子キャリアデザインプロジェクトでの活動やインターンシップへの参加など、やりたいと思ったことを積極的に取り組む。就職活動後は、学生生活を満喫させながら、後輩たちにいろいろな面でアドバイスできたらと考えている。

11

先輩たちと交流会!

目標人数の学生を集め、スタ

ディルームは賑わってこの企画

の幕は閉じた。この企画に参加

した学生のほとんどが「満足」

と答え、先輩から多くのことを

得て帰ったようだ。ぜひ彼らの

今後の学生生活に役立ててほし

い。し

かし、至らぬ点も多くある。

まず、広報をもっと戦略的にす

ること。私たちができる範囲で

の最大限の努力をしたのだが、

今後より大きい企画に取り組む

際は広報にもっと力を注ぎた

い。配布される側の立場を考え

て広報することによって、より

多くの人に私たちの企画を知っ

てもらえるヒントが得られるの

ではないか。また、基礎演習で

のビラの配布だけでなく、大講

義でビラを配布したのはとても

良い案であった。次に当日の先

輩の対応。先輩が来てくださっ

たときの最初の挨拶や企画が終

了した後の時間など、微妙な雰

囲気となり、先輩たちの対応を

もっと練っておくべきであっ

た。また、「対象をもっとしぼ

ってほしい」と先輩から言われ

た。対象が広すぎたために、ど

こまで深く話せばいいのか、学

年が異なるため先輩達にとって

難しかったようだ。最後に、確

実に来れる人を捕まえておくこ

とと、連絡を密にすること。今

回のような企画を行うのは初の

試みであったため、ここまで気

が回らなかったのだが、今後講

演会など、より大きな企画をす

るときは、些細なミスや不備が

大きな失敗につながるかもしれ

ない。気を付けたい。また、で

きるだけ早く参加者を把握して

おけば、先輩たちを招待したの

に誰もいない、人が少ないなど、

招待者に失礼なことにならない

だろう。今回の反省点は次回ぜ

ひ活かしていきたい。

企画を終えて

南 さや香さん国際経済協力コースに所属。一番好きな英語の勉強に力を注ぎ、異文化理解セミナーでカナダに行ったり、海外インターンに参加するなど、積極的に活動を行なう。現在は、英語やマネジメント、ビジネスマナーを身に付けるなど、就職後も役に立つものにチャレンジしている。

藤本 君子さんサービスマネジメントインスティテュートに所属。学生時代はアルバイト、サークル、オリターの3つに力を注ぎ、多くものを得た。現在はやりたくてもできなかったことを楽しもうと考えている。

Page 12: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

12

先輩たちと交流会!

就職意識調査アンケートの結果報告

1. 性別

①男性  70

②女性  41

2. 学生時代にやりたいことは何ですか。

①サークル  48

②バイト  41

③遊び 46③遊び 46

⑦その他 6

⑦その他について  部活(3)海外旅行(1)自分の成長(1)

④資格取得  45

⑤留学  8

⑥勉学  30

3. 就職活動について意識していますか。

①している  29

②どちらかといえば  している 41

③どちらでもないどちらでもない  12③どちらでもない  12

④どちらかと  いうとしていない 16

⑤していない  8

4. 経済学部に入って不安に感じますか。

女子キャリアデザインプロジェクト

①はい  59

②いいえ  25

③どちら  でもない  26

5. 4で①と答えた方は何が不安ですか。

①勉強  33

②就職  15

③資格  12③資格  12

④経済学  との相性  16

⑤その他 1

⑤その他について  教師(1)

6. 上回生とのつながりは欲しいですか。

①はい  89

②いいえ  6

③どちらでも  ない 15

7. 経済学を学びたい理由を選んでください。

①興味が  あって  38

②希望する職業に  必要 8

③ただ単に就職活動に  有利だと思うから 24

④自分の  スキルアップ  のために 16

⑤その他  13

⑤その他について いろいろ・一般的に・楽しそう・限定されずに社会を知れると思ったから・なんとなく楽しそう・経済学は興味ない、など

9. (こちらで用意した項目の中で、)興味のあるものはどれですか。(複数回答可)

①先輩の就職活動の話  51

②現在働いている  先輩の話 37

③上回生と雑談 31

⑪その他 2

④キャリアセンターの方と  懇談会 7

⑤就職マナー講座 26

⑥読書会 4

⑦テーマに沿って研究し、  ディベート 3

⑧現在の社会状況 27

⑨業界研究 12

⑩労働の国際比較 7

8. あなたが将来就きたい業界(職業)は何ですか。(複数回答可)

①製造 11

④サービス 16

⑤公務員 40

⑥その他  13

業界を選んで、さらにさらに具体的な職業名を選んで(書いて)くれた方々の答えです。

①製造について 食品(1)その他(1) ②流通・商事について 卸売業(1)百貨店(2)その他(4) ③金融について 銀行(2)証券(1)その他(1) ④サービスについて 不動産(1)旅行(13)運輸(3)マスコミ(1) ホテル(1)その他(6) ⑤公務員について 国Ⅰ(4)国Ⅱ(4)地方(16)教師(4)警察(1)その他(2) ⑥その他について 福祉(3)環境(1)公務員に限らず教師(3)税理士(1)心理に

関すること(1)無記入(1)

②流通・商事 9

③金融 16

今回、6月8日(水)1限のヒューマンエコノミー入門の授業で、111人の学生さんにアンケートに

答えていただきました。皆さん、ご協力ありがとうございました!それでは、アンケートの結果を簡

単に報告させていただきます。(数字は票数です。)

9. の「興味のあるものはどれですか。」の質問で、先輩と話をするといった項目が断然多かったです。そこで、皆さんに気軽に参加してもらえるような、就職活動が終わったばっかりの先輩と話せる相談会を企画しました。

…詳しくは別紙で☆

Page 13: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

13

漫画家・武内直子さん講演会

アンケート結果より

まず広報の仕方についてだ

が、ほとんどの人が良かったと

いう印象を持ってくれたよう

だ。しかし、「あまり目立たな

かった」「ビラ配りの回数が少

なかった」「もっとアピールし

てほしかった」などの意見も複

数あった。このような意見に反

映し(1)のアンケート結果か

らも見られるように、講演会を

知った経路の過半数が「授業内

の告知」で、ビラ等の広報で知

った人は全体の2割しかおら

ず、広報の仕方に問題があった

と思われる。

講演会には、講演内容に興味

を持って来てくれた人も多く、

ほとんどの人が良かったという

感想を持ってくれた。

以上の結果をふまえ、今後の

課題として、広報の仕方を考え

直し、より多くの学生の目に留

まるように工夫し、広報の回数

を今回よりも多くすることが挙

げられる。

20

62

9

03

①ビラ・ポスター、食堂の机上の三角柱

②授業内で

③知り合いに聞いて

④通りがかり

⑤その他

30

12

59

22

①講演内容に興味があったから

②武内直子さんのファンだから

③授業の一環だから

④暇だったから

⑤その他

47

6①良かった

②悪かった

71

17①とても興味が持ててよかった

②まあまあ良かった

③悪かった

0

(1)講演会をどうやって知りましたか? (2)広報の仕方はどうでしたか?

(3)講演会に参加しようと思ったきっかけは何ですか?(複数回答可)

(4)講演内容はどうでしたか?

講演会を見に来てくださった学生にこたえてもらったアンケート(グラフの数値は票数です)

Page 14: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

14

漫画家・武内直子さん講演会

~進路においての決断・経験談・働くこととは何か~

1 2 3

講演会

ミーティング

ミーティング ポスター・配 布レジュメの 作成

ミーティング

8 9 10

15 16 17

22 23 24

29 30 31

Thu Fri Sat

3 4 5

6 7講演依頼

武内さんに 決定

ミーティング

ミーティング

8 9

1 2

10 11 12

13 14 15 16 17 18 19

20 21 22 23 24 25 26

27 28 29 30

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat

11月

1 ミーティング

8 ミーティング ■講演会のタイムスケジュール決め 8 ミーティング ■講演会のタイムスケジュール決め

8 ミーティング ■講演会のタイムスケジュール決め

15 ミーティング ■キャリアデザインの授業で講演会の広報、武内さんへの質問を募集 ■基礎演習での広報

16 ポスター・配布レジュメの作成 ●「セーラームーンの顔に文字がかぶっている!?」ためポスター等の作り直し

 朝から輪転大忙し(^^;)

Page 15: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

15

漫画家・武内直子さん講演会

いよいよ講演会当日。降りし

きる大雪の中、武内直子さんを

迎えて行った私たちにとって初

めてのビッグイベント。学生時

代や就職試験、国家試験を受け

た時や大学病院に勤めていた時

の話、漫画家になってからの苦

労、セーラームーンを終えてか

らのこと、社会でトップに立つ

ためのテクニックを、『努力・

運・戦争』の3つのキーワード

を挙げて約一時間半にわたっ

て、魅力あふれる話を聞くこと

ができました。

『人と同じ事はしない。人と

違ったことをすること。』

『欲望を持つこと。』

『ただ単に努力をするだけで

はなく、自分の限界を知っ

て、頑張れるところまで努

力をすること。』

『自分の好きなことを見つけ

てみて。』

こんな印象に残る言葉を話せ

る人だからこそ、セーラームー

ンのような多くの人に愛される

作品を世に送り出すことができ

たのでしょう。

最高気温 -4℃ 最低気温 -3℃

12/22(木)

5. 6 ポスター・ビラ・アンケートの   原案作成 なかなかアイデアが浮かばない…(>_<)

19 ビラ配布①

■基礎演習での広報 ■校内でのビラ配布 朝からメンバーてんてこ舞い(;~;)

21 ビラ配布③・リハーサル マイクの音量や照明を調節したり。 自動開閉するカーテンでハリーポッターごっこをするメンバーがいたり…(笑)

20 ビラ配布②

4 5ポスター・ビ ラ・アンケー トの原案作成

ビラ配布① ビラ配布② ビラ配布③ リハーサル

ポスター・ビ ラ・アンケー トの原案作成

6 7

11 12 13 14

18 19 20 21

25 26 27 28

Sun Mon Tue Wed

12月

22 さてさて、講演会も終わり… ■控え室にて武内さんと記念撮影♪ ■お見送りした後、各自会場の片付け  ゴミを拾ったり、ギターの忘れ物を発見したり…Σ(゜д゜;)!?  かじかむ手で馬看の片付けをしたり… (o;^^)o馬 o(^^;o)  暗くて寒い中、つるつる滑る雪の上をハイヒールで歩いて…。  本当にみんなお疲れ様\(^ヮ^)/

Page 16: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

16

漫画家・武内直子さん講演会

まさかの大雪に見舞われ、当日講演会ができるか心

配でしたが、無事武内さんに来て頂くことができ、多

くの学生が来てくれたおかげで、講演会を成功させる

ことができました。準備は大変で、広報について反省

もありましたが、とても

内容の濃い経験をするこ

とができ、本当に良かっ

たです。

山川 樹林

「もうダメだ、(講演者が)決まらない」と諦めかけてい

た本番3週間前。突然武内さんからのTEL。OKの返事。

あまりに突然すぎてびっくりだった。それから土壇場で

何がなんだかわからない日々が続

き、あっという間に当日を迎えた。

当日は何事もなく(?)無事に終わ

ってよかったが、広報やスタッフの

動きなど、次はもっと計画的に企画

を立案したいと思う。 温井今日子

すばらしい講演会になったと

思います。雪が降ったので来れ

なかった人がいたのは残念でし

たが、講演会は成功したと思い

ます。武内さんは、とても可愛

らしい方で聞いている学生も笑

顔で講演を聞いてくれていました。講演に携われて本

当によかったと思います。次は、天候にも恵まれると

いいと思います。 堀 麻衣子

当日は大雪の影響で、講演時間がずれるなどのトラ

ブルもありましたが無事に終えることができて良かっ

たです。講演内容も私たちが感じ取りやすいテーマを

取り上げて話してくださって、

とても楽しかったです。講演会

の運営は初めての経験で、広報

の仕方などたくさん学ぶことが

でき、本当に参加できて良かっ

たたです。 瀬上友里恵

講演会が無事成功して本当に良かった。私はこの講

演の司会を担当して、とても良い経験ができたと思っ

ている。この成功は、悪天候の中

来て下さった武内さんや学生の皆

さん、そしてメンバーの団結があ

ったからこそ得られたものだと思

う。これからもメンバーと共に成

長していきたい。

山本 真希

今回、キャリアデザインの授業の一環として、初めて講

演会の運営をさせて頂きました。わからないことだらけ

で手探りの状態でしたが、経済学会の先輩に運営方法を

教えてもらったり、学生センターの方に会場の機材の使

い方を教えてもらったりと、学

内の様々な人たちが協力してく

ださったので成功させることが

できました。本当にありがとう

ございました。 大久保奈緒

自分の生き方について考えるい

い機会になりました。特に、努力

をするにしても自分の限界を知る

ことが大切だという言葉が心に残

りました!武内さんのお話を聞き、

素敵な方だなぁと感じました。今

回、講演会に携わるという貴重な

経験ができ、本当によかったと思います。

川内 菜々

天候に恵まれず予想外のこと続

きの講演会となったものの、武内

さんから将来心がけたいアドバイ

スをいただき、集まった学生から

も好評な意見がもらえました。女

子キャリも大きく前進できました。

私自身、学生生活で貴重な経験が

できたと思います。

坂田 麻美

Page 17: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

17

11月から発行を開始した新聞は、メンバー自身が興味

のある情報を集めて分析し学生に還元し、また女子キャ

リアデザインプロジェクトをより多くの学生に知っても

らうために、親しみやすい内容を盛り込んで定期的に発

行することを目標にしています。

2005年度は、特別号を入れ合計3号の新聞を発行する

ことができました。出来上がった新聞は教務センター、

メディアライブラリー、キャリアセンター、ユニオンシ

ョップ、学生センター、セントラルアークなどに置き、

また基礎演習・ゼミなどでの配布を通してより多くの学

生に読んでもらっています。

第1号は、OG訪問、団塊世代の調査を行いました。次

に発行した特別号では、夏休みに実施した「立命館大学

生の男女の意識調査」アンケートを内閣府の調査と比

較・分析し、濃い内容に仕上がりました。第3号は、より

学生の生活に役立つ内容を目指し、マナーと敬語をテー

マにした連載を始め、また女子キャリアデザインプロジ

ェクトの初の試みとなるOB訪問を行ないました。

以下、作成した新聞を掲載させていただきます。

新聞発行の経緯

Page 18: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

28

2004

1700

20

11 1

18

新聞創刊号

Page 19: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

19

新聞創刊号

Page 20: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

20

新聞特別号

Q1.あなたは社会全体でみた場合には、男女の地位は平等になっていると思いますか。

①男性の方が非常に優遇されている ②どちらかといえば男性の方が優遇されている ③平等 ④どちらかといえば女性の方が優遇されている ⑤女性の方が非常に優遇されている ⑥わからない

Page 21: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

Q

Q

Q

21

新聞特別号

Q4.(Q3)で①②を選んだ方にお聞きします。その理由は何ですか。

①働く場が多くなってきているから ②能力発揮の場が多くなってきているから ③育児、介護休業制度が整備されてきているから ④育児、保護施設が整備されてきているから ⑤昇進、教育訓練等に男女の差別的扱いがなくなってきているから ⑥結婚・出産退職の慣行がなくなってきているから ⑦男は仕事、女は家庭という社会通念が変化してきているから ⑧家族の理解、協力が得やすくなってきているから ⑨その他

Q2.今後、あなたが、男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何だと思いますか。

①法律や制度の上での見直しを行い、性差別につながるものを改めること ②ジェンダーを取り巻く様々な偏見、固定的な社会通念、慣習・しきたりを改めること ③女性自身が経済力をつけたり、知識・技術を習得するなど、積極的に力の向上を図ること ④ジェンダーの壁なく就業、社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること ⑤政府や企業などの重要な役職に一定の割合で男女平等に登用する制度を採用・充実すること ⑥その他 ⑦わからない

Page 22: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

Q

22

新聞特別号

Q6.一般的に女性が職業をもつことについて、あなたはどう考えますか。

①女性は職業をもたない方がよい ②結婚するまでは職業をもつ方がよい ③子どもができるまでは、職業をもつ方がよい ④子どもができても、ずっと職業を続ける方がよい ⑤子どもができたら職業をやめ、大きくなったら再び職業をもつ方がよい ⑥その他 ⑦わからない

Q7.主婦が外で働くことは家族に対してどのような影響があると思いますか。

①社会とのつながりができ、夫婦がそれぞれが生きがいを持てるので家庭が明るくなる ②収入が増えて家計にゆとりがでる ③子どもの自立心が高まる ④夫が家庭のことに関わる機会が増える ⑤家事が十分できなくなる ⑥子どもに十分に目が届かなくなる ⑦家族でだんらんする時間が少なくなる ⑧高齢者の面倒をみられなくなる ⑨その他

Page 23: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

63

78

26

16

Q20

30

20

2000

12.5

5.8

10

1990

5.5

4.3

1985

20

30

2

30

!!

23

新聞特別号

Page 24: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

1,400

2,000

Q

20

30

20

50

24

新聞特別号

Q8.どのような家族形態を持ちたいですか。

 ①単独世帯  ②あなたと配偶者  ③核家族世帯  ④二世代世帯  ⑤三世代世帯  ⑥その他

25歳未満 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳

(出所)内閣府

Q9.どのような住まいに暮らしたいですか。

 ①持ち家(一戸建て) ②持ち家(集合住宅、マンションなど) ③民間の借家(一戸建て、集合住宅) ④給与住宅(社宅、公務員住宅)

⑤公営の借家(住宅公団、住宅供給公社、県営住宅など) ⑥借間、下宿  ⑦住み込み、寄宿舎、独身寮など  ⑧その他

Page 25: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

M

M

196020

25

35

2000

10

15

74.8

48.2

26

59

90

23

79.9

46

70.7

33

55.8

U

M

M

U

QMM

25

新聞特別号

Q10-A.どのような労働形態で働きたいですか。

 ①正社員  ② パート  ③アルバイト  ④主夫(主婦)  ⑤その他

Q10-B.結婚相手にはどのような労働形態で働いてもらいたいですか。

 ①正社員  ②パート  ③アルバイト  ④主夫(主婦)  ⑤結婚しない

 ⑥その他

Page 26: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

Q31

28

34

21

74

93

17

2677

26

新聞特別号

Q11.理想の結婚生活についてあてはまるものを1つ選んでください。

①結婚後は共働きで、家事や育児は2人で協力 ②結婚後は共働きで、家事や育児は自分が中心 ③結婚後は共働きで、家事や育児は相手が中心 ④結婚後は相手だけが働き、自分が主婦(主夫)になる ⑤結婚後は相手だけが働き、家事も育児も相手中心 ⑥結婚して相手が仕事をやめて一時家事中心になっても、  パートなどでまた仕事を再開してほしい ⑦結婚後も相手が働くことや家事の分担(二人で協力、相手中心、自分中心など)に関しては、相手の意思に任せたい ⑧その他

Page 27: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

Q

Q

Q

23

44

61

56

13

Q

27

新聞特別号

(出所)内閣府

Page 28: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

1992

7700

44.5

0.16

(http

://myriel.jp

/fug/ik

uji.h

tm)

28

新聞特別号

「子どもが生まれた場合の生活の変化」に関する質問への回答者割合

1.主に仕事を辞めたり、休んだりすることなどにより、子育ての時間を作る 2.主に余暇の時間を減らすことにより、子育ての時間を作る 3.親や親族などに子育てを手伝ってもらうことより、できる限りこれまでの生活を変えない 4.有料の子育てサービスを利用することにより、できる限りこれまでの生活を変えない 5.主に配偶者が子育てをすることにより、できる限りこれまでの生活を変えない (出所)内閣府

Page 29: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

29

新聞1月号

Page 30: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

here

30

新聞1月号

Page 31: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

31

新聞特別号アンケート

Page 32: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

32

新聞特別号アンケート

Page 33: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

1

a.

b a

a

10

10

Q

Q

Q

33

新聞特別号アンケート

Page 34: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

Q

Q

Q

Q

[email protected]

34

新聞特別号アンケート

Page 35: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

35

一年を通して…

この一年間は、女子キャリアデザインプロジェクトのメンバーとして本当に充実していました。

去年、代表になったときからは考えられないほど自分自身が変われたと思います。女子キャリアに

入った一年前の私は自信がなく、何の変化もない平凡な学生を過ごしていました。しかし、代表を

務めさせていただくのと同時に、メンバーと様々な活動を全身全霊かけて行い、常に体当たりの

日々を過ごしました。(笑)女子キャリ自体もこの一年で大きく変わることができたのではないでし

ょうか。プロジェクトと共に成長でき、歩んできた日々は、2回生の頃とは比べ物にならないぐら

い貴重で濃い毎日でした。この貴重な体験を共にし、私を支えてくれたかけがえのないメンバーに

心から感謝しています。活動を通して人との触れ合いや思いやりを考えさせられる場面に何度も出

会いました。それは学生生活で得た大切な宝物です。残り一年の学生生活を無駄にしないよう、ま

た今後の人生の中でも学んだことを忘れないよう心がけたいと思います。

坂田 麻美

この一年は女子キャリアデザインプロジェクトにとって意味のある一年だったと思います。交流

会、新聞の定期発行、漫画家武内直子さんの講演会も実現し、得るものが本当に多かったです。何

もかもが私たちにとってとにかく手探りでしたが。記事の編集の仕方やアポの取り方、依頼文書の

書き方、広報の仕方…。失敗したり、チェックし合ったりして、次はどんどんいいものに変わって

いく。そんな過程が大変であり、でも楽しかったです。メンバーのみんなと過ごした時間、意見を

出し合ったミーティング、私個人としても本当に得るものがありました。自分が成長しているかど

うかはわかりません。でも、メンバーのみんなは確実に成長していると思います。私たちは女子キ

ャリを手段として、これからもどんどん中身の濃い人に成長していくんだろうな。そして、数年後

女子キャリのメンバーがそれぞれの目指す社会で活躍していたら…と思いながら、2006年はより

濃い一年にしていこうと思います。

山川 樹林

この一年を通して強く感じたこと、それはコミュニケーションの重要さでした。OG訪問でOGさ

んにインタビューするときも、講演会に自分が呼びたい人をミーティングでメンバーに紹介すると

きも、基礎演や大講義の授業前に教壇に立って企画の広報するときも、学内の路上でビラ配りをす

るときも。どれも自分以外の人とのコミュニケーションが不可欠なものばっかりだったと思います。

緊張とか勇気が要るけど、その分得るものは大きく、自分の力になっていってることが実感できま

した。今まで私は、自分は人見知りが激しくて人前で喋るのが苦手だと思い込んでいました。けど、

今年は人前で話す場面がたくさんあり、それらをこなしていくうちに人に注目されている中で喋る

ことが楽しく感じることがあり、自分が意外と目立ちたがりであることに気付きました(笑)。あり

きたりの言葉ですが、「新しい自分を発見した」って感じです。自己満足かもしれませんが、そうい

った活動を通して自信がついたと思います。

大久保奈緒

Page 36: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

36

一年を通して…

今年度の女子キャリは活動内容が非常に濃く、とても有意義な一年であったと思います。個人的

には度胸がついたなあと感じます。企画の広報や新聞の配布のため、基礎演習や大講義で多くの人

の前で話をするのは、とても緊張したがよい訓練になりました。今後は「人前で話す」ことにより

慣れ、人を惹きつける話し方、効果的なプレゼンテーション能力を身につけることができれば、と

期待しています。

ただ、至らぬ点も多くありました。例えば「先輩たちと交流会」での反省点が武内直子さんの講

演会で活かされてなかったり、新聞の発行については毎回締め切りぎりぎりに北村さんのところに

飛び込み、ご迷惑を掛けたと思います。また、メンバー個々のスキルがみな同じくらいアップした

かというと、一概にそうとはいえないと思います。次年度の課題として、各担当は固定ではなく流

動して、担当を決める際も学年を越えて組むとよいのではないでしょうか。仕事の分担も一部の人

に集中するなど、手際の悪さがありました。今年度の活動は非常によかったと思いますが、欲をい

えばパワーポイントを使用してプレゼンテーションの練習といったこともできれば、さらにメンバ

ーのスキル向上につながったのではないでしょうか。

なにはともあれ、今年度の活動が無事終了してよかったと思います。北村さんをはじめ佐藤先生

にはたいへんお世話になりました。ここに改めて感謝します。

温井今日子

私は、今年女子キャリアデザインプロジェクトに入ってたくさんのことを経験しました。初めて

取り組んだ交流会では、ビラ配布などの広報をして、広報の難しさを知ったと同時に自分たちの広

報のやり方を見直さなければと反省しました。この交流会では、先輩たちからためになるお話をた

くさん聞けてよかったと思います。そしてもう一つの大きな行事は、武内直子さんの講演会でした。

候補者選びやアポ取り、広報、会場内の準備など、講演会当日に至るまでメンバー全員で協力し合

ったので、無事成功を収めることができました。当日は悪天候の中、武内さんや学生の皆さんが来

てくださって本当にうれしかったです。また、私はこの講演会で司会を担当することができ、多く

の人の前で話すことを経験できました。機会があればまたぜひやってみたいと思っています。私に

とってこの一年は、本当に充実した日々でした。来年度は、今年の反省をふまえて、今以上に大き

な団体へと成長できるようにしていきたいと思います。

山本 真希

私は、講演会の準備の頃から活動に参加しました。他のメンバーと比べスタートがとても遅かっ

たので、初めは他のメンバーの負担にならにように、ついていくだけで精一杯でした。講演会の準

備は想像以上に大変なものでした。広報のためのビラを作ったり、各クラスに広報をしにいったり、

講演会当日まで準備のためにかなりの時間を割きました。講演会を開くのにこれだけの時間がかか

るとは思いませんでした。女子キャリの仕事を通じて、様々な人と関わることができました。その

ことによって、自分では気づかなかったことや、思いもしなかった考えなどを得ることができまし

た。ここで得たことをこれからの自分のスキルアップにつなげていきたいと思います。

瀬上友里恵

Page 37: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

37

一年を通して…

女子キャリアデザインプロジェクトに入って2年近くになります。今年度は前期のみ参加してい

ましたが、その期間はもうあっという間に過ぎていったように思います。企画が実行に移されると

きは本当に忙しい毎日で、担当の仕事をこなしていくことでいっぱいでした。でも、その中でメン

バーやその企画に関わる人たちとの交流ができたことは貴重だったと思います。年齢も問わず、

色々な人と出会って、あぁこんな考え方があるんだとか、この人はこんな視点から物事を見ている

んだとか、改めて自分の心の内を見直すいい機会を与えられました。そんな人たちと一つのものを

目指して作り上げることは、自分にとっていい刺激だったと思います。まだまだ若い団体ですが、

きっとここで何か見つけられる気がします。これからはもっと規模の大きなこともやっていけたら

と思っています。

稲川 貴子

私は立命館大学入学が決まったときから、この女子キャリアデザインプロジェクトに入りたい

と思っていました。一年間ホントにいろいろな経験ができ、今改めて入ってよかったと思います。

この団体に入らなければできなかったことがたくさんあり、知らないことだらけの1回生の私に

とって、いろいろなことを知る場になりました。「先輩たちとの交流会」から新聞作り、OB訪問

や武内さんの講演会を通して、パソコンの使い方から広報の仕方、アポの取り方まで多くのこと

を学ぶことができました。ただ、一年たったのにも関わらず、未だに先輩方に頼りっぱなしで、

迷惑かける点が多くあります。4月からは後輩が入ってきます。1回生気分から早く抜け出し、後

輩を引っ張っていけるよう、また先輩にも頼りにされるよう、何事にも積極的に取り組んでいき

たいと思います。

堀 麻衣子

一年間の活動を通して、様々なことを学ぶことができました。私が女子キャリに入ったのは、入

学して間もない時でした。入学以前からこういう団体があることを知っていて、入学して、自分の

やりたいことを見つけるため・社会の様々なことを知りキャリアについて学ぶために入りました。

約12名で交流会や講演会、新聞作りなどの活動を行ってきて、たくさんのものを得ました。自分の

意見を発表することが苦手で、まして人前で話すことなんてとってもじゃないけど緊張するし、無

理だと思っていました。しかし、メンバーで話し合いをしたり、企画の広報をしたりする中でだん

だん自分の気持ちに変化が出てきました。グループで活動する中で、責任を持って行動することの

大切さを改めて感じたし、積極的に行動することの楽しさを覚えました!! それは、何もできなかっ

た私を、2・3回生の先輩方が支えてくださったからだと思います。それから、私が女子キャリに入

って刺激を受けたのは、先輩の知識の多さと行動力でした。これから、私のなかでの女子キャリ2

年目の活動が始まりますが、自分の意思をしっかり持って、次に入ってくる後輩のことを支えるこ

とができるようになりたいです。

川内 菜々

Page 38: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

38

女子キャリアデザインプロジェクトは、1994年に女子学生

の就職率アップを目指して作られた団体です。現在は女子学生にこだわらず、キャリアをテー

マに幅広く活動しています。女子キャリアデザインプロジェクトの現在の目標は、活動で得たも

のを経済学部の学生に還元することです。そのため、経済学部の一学生でもある私たちが、興味

のあることをより深く調査し、考えるという身近なところから活動を始めています。

今年度は、学生の要望による交流会形式の学生生活・就職相談会、1回生後期配当科目「キャ

リアデザイン」の授業の一環として、漫画家・武内直子さんによる講演会などのイベントを開催

し好評をいただきました。また、自分たちの興味のあることを主題として、定期的に発行を行な

っています。

このプロジェクトでは初めからやらなければいけないことが決められているわけではありませ

ん。メンバーがやりたいことを自由に提案しやることで、お互いに意欲を高め合っています。参

加メンバーが「キャリア」に対して知りたいこと、興味のあることについて自主的に調査・活動

することができます。大学生活は、自分から動かなければ意義のあるものにはなりません。自分

から行動することで、有意義な大学生活や就職活動になると思います。

皆さんもメンバーの一員として、テーマを決め一緒に活動していきませんか。

過去の活動2003年 韓国における女性労働の調査と日本で働く韓国人の女性について。

2004年 OG訪問およびアンケート調査による立命館大学経済学部卒の女性のいま。

2005年 在学生による交流会・漫画家武内直子氏による講演会、新聞定期発行など。

2005年度の活動を振り返ると、女子キャリアデザインプロジェクトにとって大きく前

進した一年でした。前年度のOG訪問で学んだことを活かして様々なイベント・活動を試み、

そのことで悩み、相談し、喜び、学び、よりメンバーが協力し合いそれぞれが成長できた

と感じています。失敗したときは落ち込み反省したこともありましたが、次のイベントに

活かすことができ、2005年度最後の活動には漫画家の武内直子さんの講演会を主催する

という大きな仕事を経験することができました。武内さんの講演会で得たものを、来年の

活動を養う力にしたいと考えています。

そして、この私たちの活動を在校生や新しく立命館大学に入ってくる学生に私たちが得

た感動を伝えたいと思い、冊子として残しました。

最後に女子キャリアデザインプロジェクトの活動にご協力いただいた方々、ご指導いた

だいた先生、学校関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

Page 39: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

ご意見・質問・感想をぜひお聞かせください。

発 行 日 2006年5月31日

発 行 所 立命館大学経済学部女子キャリアデザインプロジェクト

〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1 セントラルアーク2階 学生オフィス1

連 絡 先 [email protected]

印刷・製本 株式会社 田中プリント

Page 40: 立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト立命館大学経済学 … · 間 は 長 い よ う で あ っ と い う 間 に 過 ぎ て い き ま す

立命館大学経済学部女子キャリアプロジェクト