13
Chugoku Transport & Tourism Bureau 中国運輸局 Chugoku Transport & Tourism Bureau 中国運輸局 三江線代替交通の運行計画素案 第3回三江線代替交通確保調整協議会幹事会 平成29年7月27日 資料1

三江線代替交通の運行計画素案 -  · 旅客運送事業者の予定 区間;式敷~三次 ... 後山口~羽須美支所 グリーンロード大和 川戸・鹿賀ルート案

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Chugoku Transport & Tourism Bureau

中国運輸局

Chugoku Transport & Tourism Bureau

中国運輸局

三江線代替交通の運行計画素案

第3回三江線代替交通確保調整協議会幹事会

平成29年7月27日

資料1

  

県道112号ルート案

定時定路線

旅客運送事業者の予定

区間;式敷~三次

国道375号ルート案

定時定路線

運行予定事業者;(有)君田交通区間;川の駅常清~三次

三江線代替交通の運行計画素案

江津市

三次市

石見都賀付近

石見川本付近

路線バスルート案

定時定路線

客運送事業者と調整中

区間;調整中

国道261号ルート案

定時定路線

旅客運送事業者の予定

区間;済生会病院~石見川本

国道54号

安芸高田市

邑南町

美郷町

川本町

※この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものです。

県道62号

県道40号ルート(+375)案

定時定路線

運行予定事業者;大和観光(株)

区間;石見川本~浜原

【ルート】

三次駅

式敷駅

信木駅

所木駅

江平駅

香淀駅

船佐駅

作木口駅

長谷駅

粟屋駅

尾関山駅

江津本町駅

千金駅 川

平駅

川戸駅

田津駅

石見川越駅

石見都賀駅

宇都井駅

口羽駅

粕渕駅

浜原駅

沢谷駅

石見松原駅

潮駅

石見川本駅

因原駅

鹿賀駅

石見簗瀬駅

木路原駅

竹駅

乙原駅

明塚駅

国道375号ルート(+40)案

定時定路線

運行予定事業者;大和観光(株)

区間;粕淵駅~上野

路線バス

県道62号

江平駅

宇都井駅

口羽駅

伊賀和志駅

口羽付近拡大図

作木口駅

伊賀和志駅

明塚地域

予約型区域

旅客運送事業者の予定

明塚区域

三次375号ルート

後山口・羽須美支所ルート案

定時定路線

市町村有償

後山口~羽須美支所

グリーンロード大和

川戸・鹿賀ルート案

市町村有償 予約型を検討

桜江総合センター~鹿賀

県道112号ルート案

予約型を検討

市町村有償

区間;済生会病院~川平

邑南町ルート案

予約型

市町村有償

区間1;引城~羽須美支所

区間2;坂谷~三国橋

川戸・田津ルート案

形態調整中

市町村有償

桜江総合センター~田津

県道166号ルート案

定時定路線

旅客運送事業者の予定

区間;粕淵駅~沢谷付近

済生会病院

Chugoku Transport & Tourism Bureau

中国運輸局Chugoku Transport & Tourism Bureau

中国運輸局

三江線代替交通の運行計画素案

第3回三江線代替交通確保調整協議会幹事会

平成29年7月27日

資料1-2

中国運輸局

江津市

石見川本

県道112号ルート

国道261号ルート川本町

済生会病院

江津本町駅

千金駅 川

平駅

川戸駅

田津駅

石見川越駅

石見川本駅

因原駅

鹿賀駅

川戸・田津ルート

川戸・鹿賀ルート

国道261号ルート案済生会病院~石見川本間(定時定路線)旅客運送事業者と交渉*車両;中型バス型(55人)*停留所;51箇所*毎日6~8往復で調整中

県道112号ルート案済生会病院~川平市町村有償運送(予約型区域で検討中)*車両;11人未満*週2~3日2往復で調整中

川戸・田津ルート案桜江総合センター~田津市町村有償運送(運行形態調整中)*車両;調整中*運行回数;調整中

川戸・鹿賀ルート案桜江総合センター~鹿賀市町村有償運送(予約型区域で検討中)*車両;11人未満*週2~3日2往復で調整中

江津ー石見川本間運行案

中国運輸局

粕渕駅

浜原駅

沢谷駅

石見松原駅

潮駅

石見川本駅

因原駅

石見簗瀬駅

木路原駅

竹駅

乙原駅

明塚駅

県道40号

川本町

粕淵

40号ルート運行案

インフォメーションセンターかわもと

石見川本~浜原間(定時定路線)運行予定事業者;大和観光株式会社*車両;バス型29人*停留所;35箇所*毎日6往復(うち、浜原方面からの始発便は上野からまた、石見川本発最終便は浜原経由上野までを想定)

明塚~粕淵・明塚~簗瀬(予約型区域)旅客運送事業者と交渉*車両;11人未満*明塚地区から*運行回数;調整中

石見都賀駅

浜原

中国運輸局

道の駅グリーンロード大和

石見都賀駅

粕渕駅

浜原駅

沢谷駅

石見松原駅

潮駅

石見川本駅

因原駅

石見簗瀬駅

木路原駅

竹駅

乙原駅

明塚駅

国道375号

川本町

粕淵~上野間(定時定路線)運行予定事業者;大和観光株式会社*車両;バス型29人*停留所;34箇所*粕淵から上野方面 9便上野から粕淵方面 8便(うち始発便は上野から石見川本までを粕淵方面からの最終便は石見川本からを想定)

上野

粕淵~沢谷(定時定路線)旅客運送事業者と交渉*車両;調整中*運行回数;調整中

浜原

粕淵

美郷町375号ルート運行案

中国運輸局

伊賀和志駅

式敷駅

信木駅

所木駅

江平駅

香淀駅

船佐駅

作木口駅

長谷駅

粟屋駅

上野

宇都井駅

口羽駅

県道112号ルート

国道375号ルート

三次市

石見都賀付近

国道54号ルート

安芸高田市

邑南町

県道62号

三次駅

路線バスグリーンロード大和

路線バス案(定時定路線)旅客運送事業者と交渉*運行回数;調整中

国道375号

中国運輸局

江平駅

宇都井駅

口羽駅

伊賀和志駅

作木口駅

後山口

後谷口

阿須那町

羽須美支所

引城

後山口・羽須美支所ルート案市町村有償運送(定時定路線)*車両;11人未満*停留所;28箇所*後山口から羽須美支所方面平 日:往路3便、復路4便土日祝:往路2便、復路2便

後山口・羽須美支所ルート

引城・羽須美支所ルート

引城・羽須美支所ルート案市町村有償運送(予約型)*車両;11人未満

坂谷・下瀬・江平・上ヶ畑~丹渡・港別・三国橋ルート案

坂谷・下瀬・江平・上ヶ畑~丹渡・港別・三国橋ルート

市町村有償運送(予約型)*車両;11人未満

路線バス

中国運輸局

式敷駅

信木駅

所木駅

江平駅

香淀駅

船佐駅

作木口駅

長谷駅

粟屋駅

石見都賀駅

宇都井駅

口羽駅

県道112号ルート

国道375号ルート

三次市

石見都賀付近

国道54号ルート

安芸高田市

邑南町

県道62号

三次駅

港別/式敷-三次間

伊賀和志駅

国道375号ルート案川の駅常清~三次駅(定時定路線)運行予定事業者;有限会社君田交通*車両;バス型29人*停留所;8箇所*毎日5往復

県道112号ルート案式敷~三次駅(定時定路線)旅客運送事業者と交渉*車両;調整中*停留所;9箇所*毎日5往復

川の駅常清

Chugoku Transport & Tourism Bureau

中国運輸局

三江線代替交通乗り継ぎ等の一覧

第3回三江線代替交通確保調整協議会 幹事会

平成29年7月27日

資料2

中国運輸局三江線代替交通乗り継ぎ等の一覧

済生会病院

三次駅式

敷駅

鹿賀

川越大橋

川平

川戸

石見川本

浜原

グリーンロード大和

明塚エリア

便坂

後山口

引城羽須美ルート

港別(川の駅)

大貫橋

簗瀬

【備考】〇黄色の線は予約型運行ルート、その他の線は定時定路線ルートを示している。

〇あくまで現時点での案であり、最終的に調整の上変更が生じる可能性もある。

坂谷・下瀬・江平・上ヶ畑~丹渡・港別・三国橋ルート

宇都井

丹渡

三国橋

江津駅

インフォメーションセンターかわもと

上野

大津両国橋

唐香

川戸・鹿賀ルート

112号ルート

川戸・田津ルート

沢谷

調整中

所木

口羽(羽須美支所)

粕淵

都賀大橋

Chugoku Transport & Tourism Bureau

中国運輸局

代替交通機関確保のタイムライン等

第3回三江線代替交通確保調整協議会 幹事会

平成29年7月27日

資料3

中国運輸局代替交通機関確保のタイムライン等

1.三江線代替交通確保調整協議会における役割○三江線代替交通の運行主体の調整・選定○三江線代替交通の運行計画(案)の最終決定

2.幹事会における役割○三江線代替交通の運行主体の調整・選定及び運行計画の決定に向けた検討を行うこと。

3.三江線代替交通のタイムライン平成30年4月1日の三江線廃止予定日に代替交通の運行開始をするためには、本幹事会終了後、ご提示いただいた計画素案にしたがい、必要に応じて住民説明会等実施したうえで運行主体の確保、運行ダイヤなどの調整を行い、1ヶ月後を目処に運行計画案としてまとめ、本年8月末頃の最終決定を目指す。

《今後の作業イメージ》最終運行計画案の策定に向けた作業・運行事業者の選定・停留所の位置・運行ダイヤの検討及び調整・運賃水準の考え方を検討

地元協議会/幹事会

H2812月

H291月~3月

H294月~6月

H297月~9月

随時、幹事会を開催

■地元協議会/幹事会設置(平成28年12月20日)・代替交通確保に向けたスケジュール確認

・幹事会に対する運行主体の調整・選定及び運行計画の決定に向けた検討の指示

■地元協議会/幹事会・代替交通に係る運行主体の選定・代替交通に係る運行計画(案)の最終決定

・代替交通に係る運行主体の調整・代替交通に係る運行計画案の調整

・代替交通に係る運行主体の調整・代替交通に係る運行計画骨子の作成