14
中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動における有用性 陽子 1 清水 良昭 2 深井 智子 1 竹下 高橋 明子 1 松本 3 柴田えり子 1 宮澤 1 末續 真弓 1 永井 明子 1 半澤 玲子 1 流石 知佳 1 上田 知恵 1 兼定 幸代 1 仲筋 宣子 1 安井 利一 1, 2, 3 1 明海大学歯学部社会健康科学講座口腔衛生学分野 2 明海大学歯学部社会健康科学講座障害者歯科学分野 3 明海大学歯学部社会健康科学講座スポーツ歯学分野 要旨最近,中学校と高等学校(高校)において,顎関節症の生徒が,増加傾向にある.故に,学校において,より良 い保健管理と健康教育を行うために,学生一人一人が,自ら,顎関節の状態を把握し,さらに,その状態を,学校歯科 医,養護教諭,又は担任教諭に相談することが出来るようにすることは重要なことである.そこで,著者の研究グループ は,新たに中学生および高校生を対象とし,その生徒らが,自ら,回答できる「あごの健康診断チャート(チャート)」 を作成し,さらに,その生徒の回答は,歯科医師が診察した実際の症状と相関するか否かについて検討を行った.分析対 象者は,372 名の男子生徒(中学 3 年生 150 名,高校 3 年生 222 名)である.まず,生徒らが,チャート上の質問に回答 後,そのチャートを回収し,顎関節症の症状を 1 つ又はそれ以上自覚している生徒を見つけ出した.その結果,中学生 27.3%(41 名)と高校生 27.5%(61 名)が顎関節症状を自覚していた.次に,そのチャートの質問への生徒の回答が, 実際の顎関節症の症状を反映していることを精査するために,歯科医師が,顎関節症の症状を自覚している生徒を診査し た.その結果,このチャートの全ての質問項目は,高い特異度(0.970.99)を,さらに,痛みに関する質問は,高い敏 感度(感度;0.71)を,顎関節症に対して示すことが明らかとなった.従って,本チャートは,顎関節症に関するセルフ スクリーニングとして有効性が高いことが示された.さらに,本研究において,口腔の健康状態,生活習慣,並びに精神 的ストレスに関するチャート上の幾つかの質問と,顎関節症の症状が関連することが示された.以上の結果は,試作され た顎関節チャートが,中学校と高等学校の生徒の口腔保健の増進(口腔の健康つくり)に,有用である可能性を示した. 牽引用語学校歯科保健,顎関節症,中学生,高校生,顎関節チャート Contribution of a Practical Trial Chart for the Health Condition of the Temporomandibular Joint to the Promoting of the Oral Health of Students in High School and Junior High School Yoko SUGI 1 , Yoshiaki SHIMIZU 2 , Tomoko FUKAI 1 , Akira TAKESHITA , Akiko TAKAHASHI 1 , Masaru MATSUMOTO 3 , Eriko SHIBATA 1 , Kei MIYAZAWA 1 , Mayumi SUETSUGU 1 , Akiko NAGAI 1 , Akiko HANZAWA 1 , Chika SASUGA 1 , Chie UEDA 1 , Sachiyo KANESADA 1 , Nobuko NAKASUJI 1 and Toshikazu YASUI 1, 2, 3 1 Division of Oral Health & Preventive Dentistry, Department of Community Health Sciences, Meikai University, School of Dentistry 2 Division of Special Care Dentistry, Department of Community Health Sciences, Meikai University, School of Dentistry 3 Division of Sports Dentistry, Department of Community Health Sciences, Meikai University, School of Dentistry 明海歯学(J Meikai Dent Med 41 1, 20-33, 2012 20

中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」の学校歯科保健活動における有用性

杉 陽子1 清水 良昭2 深井 智子1 竹下 玲1§

高橋 明子1 松本 勝3 柴田えり子1 宮澤 慶1

末續 真弓1 永井 明子1 半澤 玲子1 流石 知佳1

上田 知恵1 兼定 幸代1 仲筋 宣子1 安井 利一1, 2, 3

1明海大学歯学部社会健康科学講座口腔衛生学分野2明海大学歯学部社会健康科学講座障害者歯科学分野3明海大学歯学部社会健康科学講座スポーツ歯学分野

要旨:最近,中学校と高等学校(高校)において,顎関節症の生徒が,増加傾向にある.故に,学校において,より良い保健管理と健康教育を行うために,学生一人一人が,自ら,顎関節の状態を把握し,さらに,その状態を,学校歯科医,養護教諭,又は担任教諭に相談することが出来るようにすることは重要なことである.そこで,著者の研究グループは,新たに中学生および高校生を対象とし,その生徒らが,自ら,回答できる「あごの健康診断チャート(チャート)」を作成し,さらに,その生徒の回答は,歯科医師が診察した実際の症状と相関するか否かについて検討を行った.分析対象者は,372名の男子生徒(中学 3年生 150名,高校 3年生 222名)である.まず,生徒らが,チャート上の質問に回答後,そのチャートを回収し,顎関節症の症状を 1つ又はそれ以上自覚している生徒を見つけ出した.その結果,中学生27.3%(41名)と高校生 27.5%(61名)が顎関節症状を自覚していた.次に,そのチャートの質問への生徒の回答が,実際の顎関節症の症状を反映していることを精査するために,歯科医師が,顎関節症の症状を自覚している生徒を診査した.その結果,このチャートの全ての質問項目は,高い特異度(0.97~0.99)を,さらに,痛みに関する質問は,高い敏感度(感度;0.71)を,顎関節症に対して示すことが明らかとなった.従って,本チャートは,顎関節症に関するセルフスクリーニングとして有効性が高いことが示された.さらに,本研究において,口腔の健康状態,生活習慣,並びに精神的ストレスに関するチャート上の幾つかの質問と,顎関節症の症状が関連することが示された.以上の結果は,試作された顎関節チャートが,中学校と高等学校の生徒の口腔保健の増進(口腔の健康つくり)に,有用である可能性を示した.

牽引用語:学校歯科保健,顎関節症,中学生,高校生,顎関節チャート

Contribution of a Practical Trial Chart for the Health Condition ofthe Temporomandibular Joint to the Promoting of the Oral Healthof Students in High School and Junior High School

Yoko SUGI1, Yoshiaki SHIMIZU2, Tomoko FUKAI1,Akira TAKESHITA1§, Akiko TAKAHASHI1, Masaru MATSUMOTO3,

Eriko SHIBATA1, Kei MIYAZAWA1, Mayumi SUETSUGU1,Akiko NAGAI1, Akiko HANZAWA1, Chika SASUGA1,

Chie UEDA1, Sachiyo KANESADA1, Nobuko NAKASUJI1

and Toshikazu YASUI1, 2, 3

1Division of Oral Health & Preventive Dentistry, Department of Community Health Sciences, Meikai University, School of Dentistry2Division of Special Care Dentistry, Department of Community Health Sciences, Meikai University, School of Dentistry

3Division of Sports Dentistry, Department of Community Health Sciences, Meikai University, School of Dentistry

明海歯学(J Meikai Dent Med)41(1), 20−33, 201220

Page 2: 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

緒 言

学校は国民の教育を担う機関であり,そこで行われる学校保健活動は学校教育に位置づけられている.また,学齢期は健康が保護者等の手にゆだねられている「他律的健康つくり」から,自らの健康を考え,課題を発見し,問題解決を行う能力を養う「自律的健康つくり」へと移行していく大切な変換期である1).すなわち,学校保健で行われる「歯・口の健康つくり」は,児童生徒等の生涯にわたる健康つくりの方向性や質を決定するといっても過言ではない.実際,学校歯科保健におけるう蝕の予防活動は幅広く行われており,大きな成果を挙げている1).一方,近年,若年者の咬合異常や顎関節症といった機能異常が増加してきており,その傾向は社会的環境および食生活の変化,発育期であるといった観点から今後も増加していくと考えられている1−5).問題となっている顎関節症は,10歳代で初発し,20歳代から 30歳代にかけてピークを迎え,その後減少していく特徴がある,いわゆる self-limiting な疾患であることが明らかになってきている6−9).そこで,顎関節症状が初発する可能性がある中学生および高校生に焦点をあて,学校において各生徒が顎関節

の自己管理を行い,さらに,スクリーニング検査(学校歯科健康診断)の結果,必要であれば専門家に相談できるような環境づくりが必要であると考えた.しかしながら,学校歯科健康診断だけでは与えられている時間は限られており,顎関節に異常やリスクのある生徒を効果的にスクリーニングすることは困難である.また,現在,顎関節症状に関する具体的な対応やその成果についての報告はほとんどない10).さらに,わが国では 1995 年(平成 7年)度より学校での歯科健康診断時に顎関節の診査が導入されたが,その診査方法や判定基準は未だ十分に認知されているとは言えず,診査者により差が生じているのも現状である11, 12).また,学校健康診断の目的の一つである健康志向と生涯にわたる健康つくりへの習慣や態度形成へのアプローチが完全には確立していない状況にある.そこで,これらの課題を改善させるために,顎関節症状や自己管理法等を記載した「あごの健康診断チャート(以下,顎関節チャートとする)」を新たに作成した.本研究は,この試作した顎関節チャートを使用して,学校歯科健康診断における顎関節スクリーニングの有用性とその意義,健康志向への方法論を確立する目的で実施したものである.

Abstract : Recently, the number of junior high and high school students with temporomandibular disorders(TMD)has been in-

creasing dramatically. Therefore, it is necessary for good school health management and education that each student be able to

self-check his or her temporomandibular joint(TMJ)conditions and to consult the school dentist, nursing teacher(yogo-

teacher), or class teacher about the condition of his and her TMJ condition in the school. Then we made an original chart about

the health condition of the TMJ(TMJ chart)to which junior high school and high school students could respond, and we found

that their responses correlated with the results of clinical examination of their TMD by the dentist(the lead author)in our research

group. Three-hundred-seventy-two male students(150 in third-grade junior high school and 222 in third-grade high school)partici-

pated in this study. First, the students answered the chart questions regarding their dental health, and then we collected the charts

and identified the students who described one or more symptoms of TMD. Of the total, 27.3% of the junior high school students

and 27.5% of the high school ones reported symptoms on their chart. Next, to explore the accuracy of the student’s answers to the

questions in the TMJ chart, the dentist performed a detailed examination of the students who had indicated one or more symptoms

of TMD. In this chart, all parts of questionnaire had extremely high specificity(0.97−0.99)with respect to TMD and especially the

question of pain showed high sensitivity(0.71)to the disease. Thus, the chart was highly effective for self screening for TMD.

Moreover, we observed that the prevalence of symptoms was strongly related to the several questions in this chart about the health

condition of the teeth and mouth, lifestyle habits and psychological stress. Therefore, these results suggest that this trial TMJ chart

should practically promote the oral health of students in the both junior school and high school.

Key words : School health, Temporomandibular disorders, Temporomandibular joint, Screening examination

─────────────────────────────§別刷請求先:竹下 玲,〒350-0283埼玉県坂戸市けやき台 1-1明海大学歯学部社会健康科学講座口腔衛生学分野

顎関節チャートの試作と学校保健での有用性 21

Page 3: 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

対象と方法

1.「あごの健康診断チャート(顎関節チャート)」の作成作成した顎関節チャートは「既往欄」,「あごの健康診断①」,並びに「あごの健康診断②」で構成した.実際に使用した顎関節アンケートは,日本語であるため本誌の投稿規定(明海歯科医学 投稿規定;2007年 2月 28

日改定)によって,示すことができないが,内容を英訳し,オリジナル版の趣意・主旨を損なわないように改変した(英語版)顎関節アンケートを Fig 1に示す.日本顎関節症学会では,顎関節症と診断するためには,「顎関節や咀嚼筋等の疼痛」,「顎関節雑音」,「開口障害または顎運動異常」の少なくとも 1つ以上の症状を有さなければならないと定義されている13).したがって,Table

1に示すように「あごの健康診断①」では「あごが痛い」,「あごが動きにくい」,「あごを動かすと音がする」を大項目とした.また,従来用いられている顎関節アンケート11, 14−18)の対象年齢あるいは使用頻度を検討し,それぞれの大項目にあてはまる小項目を 11 項目作成した.なお,小項目が 1つでもあてはまれば,大項目に対し「症状あり」と判定した(Table 1).(社)日本学校歯科医会の学校歯科健康診断における顎関節判定基準19)を参考にし,発現している症状ごとにA から H の 8判定に分類した(Fig 1, Table 2).A から D の顎関節および咀嚼筋の疼痛,重度の開口障害(2

横指以下)を自覚している者は,専門家による精密検査や治療が必要と考えられる「要治療」群とした.E からG の軽度の顎運動異常や関節雑音を自覚している者は,精密検査や治療の必要はないが,今後も注意して観察すべき「要観察」群とした.H の症状のない者は,現在は問題がないが,健全な顎関節の状態を保持・増進していくための知識を身につける必要性を有する「問題なし」群に分類した.「あごの健康診断②」では,顎関節症に関連があると報告されている歯並び,未処置う蝕,う蝕既往,頬づえ,歯軋り,くいしばり,横向き寝やうつ伏せ寝,食生活といった生活習慣,および精神的ストレスに関する項目17, 18, 20−24)を 12項目作成した(Table 1).また,顎関節チャートでは生徒の有訴と診査結果が比較できるような欄を設け,教育的配慮からあごの健康診断①と②の結果別に今後の注意点等のコメントを記載した(Fig 1, Table

3).

2.対 象調査は共学中学校と男子中高一貫校で実施したため,調査対象は 3年間継続して学校歯科健康診断を受診した男子中学生 150名,男子高校生 222名の合計 372名とした.学校歯科健康診断の欠席者,転校や転入した生徒は対象者から除外した.なお,調査は,文部科学省および厚生労働省における疫学研究に関する倫理指針25)を遵守し,倫理的な面に十分に配慮した.すなわち,本研究は,その指針を基に学校長に十分な説明を行い同意を得た上で,養護教諭を始めとする学校教職員と学校歯科医に十分な説明を行い同意を得た.また,各クラス担任と学校歯科医の協力を得て,著者が,直接,生徒に調査の内容を十分に説明後,父母にも周知を徹底した上で,後日,再度の説明後,本研究に参加することの同意を得た.また,回収した顎関節チャートや診査の結果は全て個人情報と結びつかないように配慮して行った.

3.診査および調査方法学校歯科健康診断前に顎関節チャートを配布し,記入してもらい,健康診断時に回収した.顎関節診査は,従来行われている診査方法11, 14, 16, 19)を参考にした.なお,診査は中学 3年生時および高校 3年生時に実施した.まず,診査者は生徒と正面で対座し,両側の顎関節部に手指をおき開閉口運動ならびに左右に顎運動をしてもらい,開閉口時,咬合時,並びに左右運動時の顎関節疼痛の有無を診査した.同時に,開閉口時の下顎切歯の軌跡から下顎偏位の有無を診査した.次に,顎関節用聴診器(富士医療機器,東京)を用いて開閉口時の顎関節雑音を聴診した.また,下顎頭の運動経路の触診も行った.さらに,人さし指,中指で,均等な圧を加えたときの咬筋,側頭筋,胸鎖乳突筋の疼痛を診査した.最大開口量の測定は六角開口度スケール(ケイセイ医科工業,東京)を用いて,生徒にできるだけ大きく開口してもらい,上下切歯間距離を測定した.また,開口量測定の最大値はスケールの最大値である 60 mm とした.なお,これらの診査は事前にキャリブレーションを十分に行った 5名の診査者で行った.

4.調査内容1)顎関節チャートによる自覚症状調査と診査による他覚症状調査

「あごの健康診断①」の結果によって,「中学 3年生および高校 3年生における顎関節症状の有訴率」および「顎関節チャートによる症状の有訴率と診査による症状

22 杉 陽子・清水良昭・深井智子ほか 明海歯学 41, 2012

Page 4: 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

Fig

1Pi

ctur

eof

the

TM

Jch

art.

Inth

isst

udy,

we

used

the

Japa

nese

vers

ion

ofT

MD

char

t(or

igin

alch

art)

.Fo

rpo

ssib

lepu

blic

atio

nin“

The

Jour

nal

ofM

eika

iD

enta

lM

edic

ine”,

we

have

totr

ansl

ate

the

orig

i-na

lch

art

from

Japa

nese

toE

nglis

hin

conf

orm

ityw

ith“

Inst

ruct

ions

for

Aut

hors

2007”o

fth

isjo

urna

l.T

hen,

Figu

re1

show

sth

eap

prop

riat

eve

rsio

n(E

nglis

hve

rsio

n).

The

repr

int

ofth

eor

igin

alch

art(

Japa

nese

vers

ion)

requ

ests

toD

r.T

omok

oFu

kai

orD

r.A

kira

Tak

eshi

ta(

Cor

resp

ondi

ngau

ther)

atth

ead

dres

s,D

ivis

ion

ofO

ral

Hea

lth&

Prev

entiv

eD

en-

tistr

y,D

epar

tmen

tof

Com

mun

ityH

ealth

Scie

nces

,M

eika

iU

nive

rsity

,Sc

hool

ofD

entis

try,

1−1

Key

akid

ai,

Saita

ma

350−

0283

,Ja

pan.

顎関節チャートの試作と学校保健での有用性 23

Page 5: 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

Table 1 Questions in the health chart of temporomandibular joint(TMJ).

〈The health history of temporomandibular joint(TMJ)or temporomandibular disorder(TMD)〉・Have you been diagnosed with TMJ derangement or TMD? How long have you been diagnosed with it?・Have you been treated for TMJ derangement or TMD? How long have you been treated for it?・Have you had jaw pain or some other symptom(s)due to TMJ derangement or TMD? If so, how long?

〈TMJ chart①〉○Jaw pain・Do you have pressure-induced pain on pressure at ①, ②, or ③・Do you have pressure-induced pain on pressure at ①?(Masseter muscle)・Do you have pressure-induced pain on pressure at ②?(Temporal muscle)・Do you have pressure-induced pain on pressure at ③?(Stemocleidomastoid muscle)・Do you have jaw pain when your mouth is open?・Do you have jaw pain while clenching your teeth?・Do you have jaw pain while moving your mouth?○Dysfunction of the jaw mouvement・Do you feel difficulty in opening your mouth?・Are you able to open your mouth in no more than 40 mm?・Do you feel that your mouth dose not open evenly?○TMJ noise・Do you hear noise from the jaw joint(s)the sound of“kokukoku”,“gakugaku”(clicking noise)?(“Kokukoku”and“gakugaku”are onomatopoeia in Japanese)・Do you hear noise from the jaw joint(s) the sound of“gorigori”,“zarizari”(crepitus noise)?(“Gorigori”and“zarizari”are onomatopoeia in Japanese)

〈TMJ chart②〉○Health condition of teeth and mouth・Do you have“summer”teeth(malalignment and/or malocclusion of teeth)?・Do you have any untreated cavity(dental caries)?・As a child, have you many decayed teeth?・Have you ever hit your jaw or chin strongly or ever suffered a fractured jaw?○Lifestyle habit・Do you chew on one side(left side or right side)more often when you eat foods?・Do you often rest your cheek on your hand?・Do you like to lie on your stomach or lateral position?・Do you often eat snacks or fast foods?○Response to psychological stress・Have you ever been told that you grind your teeth?・Do you have a habit of clenching your teeth?(Do you always bite strongly?)・Do you feel anxious or worry about anything?・Have you recently had difficulty failing asleep?

Table 2 Standard judgment of temporomandibular disorder based on the results from TMD chart ① of the health chart of TMJ.

A~D : The chart results indicated the abnormality groups, and so each group member needs further testing and occasion-ally requires dental treatment.

⇨Pain the TMJ and the muscles for mastication(masseter muscle, temporal muscle, stemocleidomastoid muscle)

⇨Severe impairment of opening mouth(can not open mouth more than 20 mm): Motility disorder

E~G : The TMJ chart results indicate the high-risk groups, and so each group member requires meticulous observation.⇨Certain symptoms of mild motility disorder or/and sound in TMJ

H : Normal(Maintaining normal condition of TMJ)⇨No apparent abnormalities

24 杉 陽子・清水良昭・深井智子ほか 明海歯学 41, 2012

Page 6: 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

の発現率との比較」を調査し,学校歯科健診時に顎関節チャートを用いることの有用性を評価した.有用性の評価は,敏感度,特異度,陽性反応適中度,陰性反応適中度,並びに一致率で評価し,開口障害または顎運動異常の判定は,「最大開口量 40 mm 未満」または「下顎偏位あり」11, 26)とした.なお,開口障害を自覚している生徒と自覚していない生徒の最大開口量における差異の統計学的検定には Student の t 検定を用い,有意水準は 5%とした.2)顎関節症状の発現と歯・口の健康状態,生活習慣・習癖,精神的ストレスとの関連性

「あごの健康診断②」および診査の結果より,顎関節症状の発現と各生徒の歯・口の健康状態,生活習慣と習癖,精神的ストレスを調査し,顎関節チャート項目および保健指導の有用性の評価を行った.なお,顎関節症状を発現している生徒と発現していない生徒の各チャート項目における「はい」の回答率の差異の統計学的検定には χ 2検定を用い,有意水準は 5%とした.3)顎関節チャートによる 3年間の顎関節自覚症状の変化

「あごの健康診断①」と既往欄の結果より,「3年間の顎関節自覚症状の変化および継続率」,「顎関節症の自覚および治療経験の変化」について調査した.なお,顎関

節自覚症状の継続率の統計学検定には比率の検定を用い,有意水準は 5%とした.

結 果

1.顎関節チャートによる自覚症状調査と診査による他覚症状調査

1)中学 3年生および高校 3年生の顎関節症状の有訴率について単独症状を自覚している生徒は中学 3年生 22.0%(33

名)および高校 3年生生 19.8%(44名),複合症状を自覚している生徒は中学 3年生 5.3%(8名)および高校 3

年生 7.7%(17 名)であった.中学 3 年生 27.3%(41

名)および高校 3年生 27.5%(61名)が何らかの顎関節症状を自覚していた.なお,顎関節チャートによる顎関節症状の有訴率に中学生,高校生の差は認められなかった(Fig 2).2)顎関節チャートによる症状の有訴率と診査による症状の発現率との比較顎関節および咀嚼筋の疼痛に関する項目(Table 4)

において,顎関節チャートによる症状の有訴率は中学生7.3%(11名)および高校生 8.1%(18名)であり,診査による症状の発現率は中学生 6.0%(9名)および高校生 8.1%(18名)であった.有訴率と発現率は,ほぼ

Table 3 Standard judgment of temporomandibular disorder based on the results from TMD chart ② of the health chart ofTMJ ; about various couses of temporomandibular disorder.

I~L : Dental caries and“summer”teeth(malalignment and/or malocclusion of teeth)adversely affect the bite.⇨Will you like to get the necessary dental treatment.⇨Will you like to get the regular dental examine.⇨Will you like to improve your mastication and chewing before your swallow.

I, J, M, and N : When you masticate and chew something, the one side(left side or right side)of your jaw in under theoverload.

⇨When you bite, will you like to use the both sides of your jaw.⇨Please do not rest your cheek on your hand.⇨Will you like to sleep in lying on your back.

K and O : Your grinding your teeth and strong clamp might be induced by the psychological stress.⇨Please stop your grinding the teeth and clamping strongly.⇨Please do not get stress out.

P : The other courses of temporomandibular disorder⇨It has been suggested the possibility of that the contact sports, playing winds(clarinet and flute), the mixeddentition period relate to the developing of temporomandibular disorder.

顎関節チャートの試作と学校保健での有用性 25

Page 7: 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

Fig 2 Comparison of the prevalence of subjective symptoms in the TMJ chart.Quantification of the students with the current or previous history of TMD symptom(s)is expressed as a

percentage of the total number of students. Each numerical value in parenthes shows the number of students.

Table 4 Comparison of the prevalence(%)of pain in TMJ and masticatory muscles between the responses to the TMJ chart and the clinicalexamination.

subjective symptom %(number)ST SP PPV NPV TRR

Question items in TMD chartJunior

high schoolHigh

schoolClinical examination

Juniorhigh school

Highschool

Jaw pain7.3%(11)

8.1%(18)

6.0%(9)

8.1%(18) 0.71 0.97 0.69 0.98 95.4%

Do you have pressure−−indused pain on pressure at ①(Masseter muscle)

2.7%(4)

3.6%(8)

Tenderness in massetermuscle

2.7%(4)

4.0%(9)

0.62 0.99 0.67 0.99 97.6%

Do you have pressure−−indused pain at ②(Temporal muscle)

2.0%(3)

1.8%(4)

Tenderness in Temporalmuscle

0.7%(1)

1.8%(4)

0.40 0.99 0.29 0.99 97.8%

Do you have pressure−−induced pain at ③(Stemocleiodmastoid muscle)

2.7%(4)

0.9%(2)

Tenderness in Stemo-cleiodmastoid muscle

3.3%(5)

1.8%(4)

0.44 0.99 0.67 0.99 98.1%

Do you have jaw pain whenopening your mouth?

1.3%(2)

3.6%(8)

TMJ pain when openingmouth

0%(0)

3.1%(7)

0.86 0.99 0.60 0.99 98.7%

Do you have the jaw pain inwhile clenching your teeth?

0.7%(1)

0.9%(2)

TMJ pain while clenchingtooth

0.7%(1)

1.4%(3)

0.50 0.99 0.67 0.97 99.2%

Do you have the jaw pain whilemoving your mouth?

1.3%(2)

2.2%(5)

TMJ pain duaring lateralmovement of jaws

2.0%(3)

5.4%(12)

0.33 0.99 0.71 0.85 96.0%

ST ; sensitivity, SP ; specificity, PPV ; positive predictive value, NPV ; negative predictive value, TRR ; test-retest reliability

26 杉 陽子・清水良昭・深井智子ほか 明海歯学 41, 2012

Page 8: 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

一致していた.敏感度は 0.71,特異度は 0.97,陽性反応適中度は 0.69,陰性反応適中度は 0.98,一致率は 95.4%であった.開口障害または顎運動異常に関する項目(Table 5)

において,顎関節チャートによる症状の有訴率は中学生5.3%(8名),高校生 9%(20名)であった.また,最大開口量は中学生平均 49.4±7.2 S.D.(mm),高校生49.2±7.1 S.D.(mm)であった.さらに,小項目の「口が開きにくい」と自覚している生徒は自覚していない生徒と比較し,中学生,高校生ともに最大開口量が少ない結果となった(p<0.05).また,「口が 3 横指開かない」と自覚している高校生は自覚していない生徒と比較し,最大開口量が少ない結果となった(p<0.05).症状の訴えがある生徒とない生徒に最大開口量の差は生じたが,「最大開口量 40 mm 未満」または「下顎偏位あり」を開口障害または顎運動異常とした敏感度は 0.24,特異

度は 0.96,陽性反応適中度は 0.61,陰性反応適中度は0.85,一致率は 82.8%であった.顎関節雑音に関する項目(Table 6)において,顎関

節チャートによる症状の有訴率は中学生 21.3%(32名)および高校生 20.3%(45名)であり,診査による症状発現率は中学生 32.7%(49名)および高校生 31.5%(70

名)となった.有訴率と比較し,発現率が高い結果となった.また,顎関節雑音は有訴率,発現率ともに顎関節症状の中で一番高く,敏感度は 0.60,特異度は 0.99,陽性反応適中度は 0.69,陰性反応適中度は 0.98,一致率は84.9%であった.

2.顎関節症状の発現と歯・口の健康状態,生活習慣・習癖,精神的ストレスとの関連性顎関節症状が発現している生徒は発現していない生徒と比較し「歯ならびが悪いと思う」(p<0.05),「以前む

Table 5 Comparison of the prevalence(%)of dysfunction of the jaw movement and maximal opening of mouth between the TMJ-chart re-sults and the clinical examination results.

Subjective symptom%(number)ST SP PPV NPV TRRQuestion items

in TMD chartJunior

high schoolHigh

schoolClinical

examinationJunior

high schoolHigh

school

Dysfunction ofthe jaw movement

5.3%(8)

9.0%(20)

Maximal openingof mouth

49.4±7.2 mm 49.2±7.1 mm 0.24 0.96 0.61 0.85 82.8%

Do you feel difficulty in openingyour mouth?

4.0%(6)

7.2%(16)

Group of“Yes” 35.2±6.0 mm 44.6±5.6 mm

Group of“No” 50.1±6.6 mm 49.5±7.0 mm

Are you able to open your mouthin no greater than 40 mm?

0%(0)

2.3%(5)

Group of“Yes” Non-subject 42.6±7.0 mm

Group of“No” 49.4±7.2 mm 49.3±7.3 mm

You feel that your mouth dosenot open evenly.

1.3%(2)

5.0%(11)

Mandibulardeviation

16.0%(24)

14.9%(33)

0.14 0.98 0.62 0.86 82.8%

ST ; sensitivity, SP ; specificity, PPV ; positive predictive value, NPV ; negative predictive value, TRR ; test-retest reliabilityStudent−t test ; *p<0.05

Table 6 Comparison of the prevalence(%)of TMJ noise between the TMJ chart results and the clinical examination results.

Subjective symptom%(number)ST SP PPV NPV TRR

Question items in TMD chartJunior

high schoolHigh

schoolClinical examination

Juniorhigh school

Highschool

TMJ noise21.3%(32)

20.3%(45)

32.7%(49)

31.5%(70) 0.60 0.99 0.69 0.98 84.9%

“kokukoku”or,“gakugaku”(onomatopoeia in Japanese)

16.0%(24)

18.5%(41)

TMJ noise(clicking)

30.7%(45)

32.9%(73)

0.51 0.98 0.92 0.81 83.1%

“gorigori”or,“zarizari”(onomatopoeia in Japanese)

7.3%(11)

4.1%(9)

TMJ noise(crepitus)

4.7%(7)

4.1%(9)

0.81 0.99 0.65 0.99 97.3%

ST ; sensitivity, SP ; specificity, PPV ; positive predictive value, NPV ; negative predictive value, TRR ; test-retest reliability

* *

*

顎関節チャートの試作と学校保健での有用性 27

Page 9: 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

し歯が多かった」(p<0.05),「偏咀嚼の習癖あり」(p

<0.05),「頬づえの習癖あり」(p<0.01),「横向き寝またはうつ伏せ寝の習癖あり」(p<0.01),「歯軋りの習慣あり」(p<0.05),「くいしばりの習慣あり」(p<0.01),「夜寝つけない」(p<0.05)と回答した生徒が,有意に多い結果となった(Fig 3).

3.顎関節チャートによる 3年間の顎関節自覚症状の変化

1)顎関節自覚症状の経年的変化1年目に何らかの症状を自覚していた生徒は中学生

19.3%(29名)および高校生 22.1%(41名),2年目は中学生 16.6%(25名)および高校生 20.3%(45名),3

年目は中学生 27.3%(41名)および高校生 27.5%(61

Fig 3 Relationship of health-condition of teeth and mouth, lifestyle habit, and psychological stress to the subjective symptoms.The percentage of students in symptom and non-symptom groups giving positive responses to the questions are given. The re-

sults were analyzed by means of the χ 2-test. A probability value of less than 0.05 or 0.01 was considered to be statistically sig-nificant(*p<0.05, **p<0.01).

28 杉 陽子・清水良昭・深井智子ほか 明海歯学 41, 2012

Page 10: 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

名)であった.中学生,高校生ともに顎関節自覚症状は2年目で減少し,3年目で増加していた.一方,何らかの顎関節自覚症状が 3年間継続した生徒は中学生 6.0%(9名)および高校生 9.0%(20名),途中で症状が消退した生徒は中学生 9.3%(14名)および高校生 8.5%(19

名),症状が新たに発生した生徒は中学生 17.3%(26

名)および高校生 14.0%(31名)となった(Fig 4).中学生および高校生において顎関節自覚症状は,消退するよりも新たに発生する生徒が多いことが示唆された.さらに,Fig 5に示すように顎関節雑音の自覚の経過

では,3年間継続した生徒は中学生 1.3%(2名)および高校生 8.1%(18名),途中で症状が消失した生徒は中

Fig 4 Kinetics of the subjective symptoms of TMJ revealed by the questions in TMD chart.The plus sign(+)shows“subjective symptom(s)of TMD”; and the minus sign(-),“non symptom”. Quantification

of the students with the current or previous history of TMD is expressed as a percentage of the students without this history.

Fig 5 Kinetics of the subjective symptoms of TMJ noise revealed by the questions in TMD chart.The plus sign(+)indicates“subjective symptom of TMD”; and the minus sign(-),“non symptom”. Quantification

of the students with the current or previous history of TMD is expressed as a percentage of the students without this history.

顎関節チャートの試作と学校保健での有用性 29

Page 11: 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

学生 6.0%(9名)および高校生 6.3%(14名),症状が新たに発生した生徒は中学生 14.7%(22名)および高校生 9.0%(20名)となった.すなわち,中学生は高校生と比較し,顎関節雑音を新たに自覚する生徒が多いことが示唆された.2)3年間の顎関節自覚症状の継続率

1年目に何らかの顎関節症状を自覚していた生徒を100%とすると,中学生において 2年目に 37.9%,3年目には 31.0%の生徒が症状を自覚していた.一方,高校生においては 2年目に 51.0%,3年目には 40.8%の生徒が症状を自覚していた.さらに,顎関節雑音のみの自覚の継続率は,中学生において 2年目に 15.8%,3年目に 10.5%であったのに対し,高校生では 2年目に 59.0

%,3年目には 46.2%であった.すなわち,高校生は中学生と比較し,顎関節自覚症状,特に顎関節雑音を継続しやすいことが示された(Fig 6).

考 察

学校における健康診断の目的は,詳細な検査結果から確定診断を行うものではなく,疾病の疑いのある者,問題のある者を選び出すスクリーニングである.さらに,学校保健では健康診断によって見出された問題に対してどのように管理していくのかという事後指導が重要となってくる27).したがって,本研究では顎関節症状が初発する可能性のある中学生および高校生が,新たに作成した顎関節チャートを用いることで「顎関節症とはどのような疾患であるか理解すること」,「症状を自覚できる能力を養うこと」,「顎関節症を発症させる要因を理解し,行動変容や意識改革を行うこと」などの能力向上に寄与することをねらいとした.さらに,本研究は顎関節チャ

ートを使用して,学校歯科健康診断における顎関節スクリーニングの有用性と意義,健康志向への方法論を確立する目的で実施した.本研究では,顎関節チャートにおいて男子中学 3年生

27.3%および男子高校 3年生 27.5%が何らかの顎関節症状を自覚していた.松尾ら10)はアンケート調査において,女子中学 3年生で 26.1%および女子高校 3年生で38.2%が何らかの顎関節症状を自覚していたと報告している.また,田村ら12)は男子中学 3年生で 29.4%および男子高校生で 3 年生 26.0%,原田ら2)は男子中学生で19.4%および男子高校生で 21.4%が,診査において顎関節症状を発現していたと報告している.これらの報告と比較してみても,本調査集団は顎機能異常において一般的な集団であると考えられた.

1.顎関節チャートの有用性「あごの健康診断①」において,特異度が 0.96−0.99,陰性反応適中度が 0.81−0.99であり,「疾病異常なし」のスクリーニング能力は極めて高いことが判明した.一方,敏感度は各症状によって差が生じ,顎関節および咀嚼筋の疼痛 0.71,顎関節雑音 0.60,開口障害または顎運動異常 0.24の順であった.また,陽性適中度は,顎関節および咀嚼筋の疼痛 0.69,顎関節雑音 0.69,開口障害または顎運動異常 0.61とほぼ同程度であった.中林ら14)

は,同様の項目において特異度 0.85−0.95,敏感度 0.16−

0.28と報告している.敏感度と比較し,特異度が高い結果となったことは同様であったが,本研究における敏感度は高値となった.本研究では,学校歯科健康診断時に顎関節チャートを回収していること,診査において下顎頭の運動経路の触診を行っていることが影響していると

Fig 6 Persistent abnormality symptoms in TMJ in junior high school and high school students.The plus sign(+)shows“subjective symptom of TMD”; and the minus sign(-),“non symptom”. Quantifica-

tion of the second-year or third-year students with the subjective symptom(s)of TMD is expressed as a percentage ofthe students with the subjective symptom(s)of the disease in the first year in junior high school or high school.

30 杉 陽子・清水良昭・深井智子ほか 明海歯学 41, 2012

Page 12: 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

考えられる.また,開口障害または顎運動異常において他症状と比較し敏感度が低いが陽性適中度は同程度であったことより,「あごの健康診断①」の項目で「いいえ(自覚症状なし)」と回答した生徒の中に,診査において「症状あり」と判定された生徒が含まれていることが示唆された.特に,小項目「口がまっすぐ開かない(曲がって開く)」は項目が理解しにくいこと,自覚しにくいことが考えられたため,項目の再検討や,顎関節チャートの記入時もしくは診査時に鏡を使用して確認させることによって,自覚を促すことができると思われる.したがって,健康診断時間が限られていることや,敏感度および陽性反応適中度の結果を考慮すると,「あごの健康診断①」の項目で「はい」と回答した生徒に対しては,問診を行いながら診査を行い,「いいえ」と回答していても,少なくとも顎関節部に手を当て,生徒に開閉口運動をしてもらい,顎運動異常がないかどうかの確認は必要であることが示唆された.「あごの健康診断②」の歯・口の健康状態,生活習慣・習癖,精神的ストレスに関する項目と,診査による症状発現には関連性が認められた.歯並びやう蝕による不正咬合,偏咀嚼,頬づえ,横向き寝やうつ伏せ寝といった不良習癖は,顎運動時の非対称性の刺激が成長期の咀嚼系器官の強調不全を起こす20−22, 28−30).また,歯軋り,くいしばり,精神的ストレスが周囲の筋を緊張させ,顎関節症状を発症させると報告されている23, 28, 31).つまり,症状を管理していくために,生徒が自分の歯・口の健康状態や顎関節症の原因を自覚し,状態をコントロールすることは意義のあることである.さらに,その保健教育は症状のある生徒だけでなく,症状のない生徒に対しても有用であることが示唆された.

2.顎関節自覚症状の経年的変化当真ら32)は,全顎関節症患者の 18.3%は 20歳未満の

若年者であり,将来,成人顎関節症へ移行する可能性があると報告している.また,顎関節症状が変化しやすいことは若年者の顎関節症の特徴であることから,経年的な症状の追跡や管理が必要となっている.ほぼ全員の若年者を対象とした学校での症状の経年的観察は格好の場であるといえる.顎関節チャートによる顎関節症状の有訴率は,中学

生,高校生ともに,2年目で減少し,3年目で増加しており,顎関節症状は経年的に増加するという報告2, 3, 33−35)

とは異なっていた.しかし,顎関節症状の発症はストレスが原因23, 28, 31)となっていることからも,中学 1年生お

よび高校 1年生は新しい環境や生活に対して,中学 3年生および高校 3年生は受験や将来の展望に関する精神的負担も関与していると考えられる.一方,中学生および高校生において顎関節雑音は,顎関節チャート,診査ともに多く認められた.顎関節症は顎関節雑音が初発症状として認められ,重症化するにつれて疼痛,開口障害へと移行し,症状の複合化を認めることが多いとされている5).つまり,顎関節雑音の経過を追うことは,顎関節症の経過を観察する上で意義のあることと考えられる.本研究では,中学生は顎関節雑音の自覚が新たに発生しやすく,高校生は顎関節雑音の自覚が継続しやすい結果となった.中学生において男子の思春期成長の時期は 12.85−13.44歳36)であり中学生期にあたること,第二大臼歯の萌出などの咬合変化が生じる37)こと,関節窩が深くなり下顎頭が大きくなる時期3, 28, 38)であることから,高校生と比較すると,関節雑音が新たに発症,変動しやすい結果になったと考えられる.したがって,顎関節雑音を自覚している生徒(判定グループ A, C, E, G)や前年度に顎関節雑音を自覚していた生徒には,注意して診査を行う必要性が示唆された.さらに,女子高校生において保健指導の介入で顎関節雑音の割合が有意に減少したという報告10)がされていることや,年齢的に中学生未満では正しい症状把握ができず,中学生以上であれば顎関節症状の自覚が成人並みに行えると報告39)されていることからも,中学生および高校生を対象とした学校での保健教育は有用であることが示唆された.

結 論

男子中学生および男子高校生を対象とし,新たに作成した顎関節チャートを用いた結果,以下のことが明らかとなった.

1.顎関節チャートにおいて,中学 3年生 27.3%(41

名)および高校 3年生 27.5%(61名)が何らかの顎関節症状を自覚していた.

2.各項目の特異度,陰性反応適中度は高い結果となり,「疾病異常なし」のスクリーニング能力は極めて高いことが判明した.一方,敏感度は顎関節および咀嚼筋の疼痛 0.69,顎関節雑音 0.60,開口障害または顎運動異常 0.24と差が生じた.しかし,陽性反応適中度は 0.61−

0.69とほぼ同程度であったことから,開口障害または顎運動異常に関しては,顎関節チャートにおいて「自覚症状なし」と回答した生徒の中に,診査において症状が認

顎関節チャートの試作と学校保健での有用性 31

Page 13: 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

められた生徒が含まれていることが示された.3.顎関節症状発現と歯・口の健康状態,生活習慣・

習癖,精神的ストレスの関する項目には関連性が認められた.すなわち,顎関節の管理を行う上で,顎関節チャートから要因を自覚し,状態をコントロールすることは有用であることが示唆された.

4.3年間の経過より,中学生は顎関節雑音の自覚が新たに発生しやすく,高校生は顎関節雑音の自覚が継続しやすい結果となった.顎関節雑音が顎関節症の初発症状となりやすいことから,顎関節チャートにおける顎関節雑音の発見や経年的な管理の重要性が示唆された.以上より,顎関節チャートを使用して,学校歯科健康診断時に顎関節スクリーニングを行う有用性,および経年的な顎関節症状の管理の重要性が示された.

稿を終えるにあたり御校閲くださいました渡部 茂教授と外﨑肇一元教授に深甚なる謝意を表します.本研究に御協力下さいました鷺谷 剛博士と安井君子博士に感謝します.さらに,本研究の遂行にあたり,御協力と御援助くださいました社会健康科学講座の各位に深く感謝いたします.

引用文献

1)文部科学省:学校における歯・口の健康つくりの意義.In:「生きる力」をはぐくむ学校での歯・口の健康つくり.文部科学省編,日本学校歯科医会,東京,pp5−7, 2005

2)原田 洋,長谷川信乃,田村康夫:若年者における顎関節症状の発生頻度(第 2報).日顎関節会誌 16, 185−190, 2004

3)原田 洋,長谷川信乃,山田 賢,西 英光,田村康夫:若年者における顎関節症状の発生頻度(第 1報).日顎関節学 14, 179−183, 2002

4)森主宣延,中尾さとみ,奥 猛志,豊島正三郎,小椋正,堀 準一:思春期における顎関節症発症頻度その徴候の8年間の変化について-鹿児島市における 1984年と 1992年の比較-.小児歯誌 31, 470−477, 1993

5)大野秀夫,森主宜延,堀川清一,住 和代,畠田慶子,旭爪伸二,小椋 正:若年者の顎関節症に関する疫学的研究-いわゆる思春期における顎関節症の発生頻度と症状分布-.小児歯誌 23, 94−102, 1985

6)Sato S, Sakamoto M, Kawamura H and Motegi K : Long-termchanges in clinical signs and symptoms and disc position andmorphology in patients with nonreducing disc displacement in thetemporomandibular joint. J Oral Maxillofac Surg 57, 23−29, 1999

7)Kurita K, Westesson PL, Yuasa H, Toyama M, Machida J andOgi N : Natural Course of Untreated Symptomatic Temporoman-dibular Joint Disc Displacement without Reduction. J Dent Res77, 361−365, 1998

8)Goddard G,和嶋浩一,井川雅子:現在の米国における TMDの理解.In : TMD を知る-最新顎関節症治療の実際-.McNeill C 編,クインテッセンス出版,東京,pp15−28, 1997

9)McNeill C : Management of temporomandibular disorders ;concepts and controversies. J. Prothec Dent 77, 510−522, 1997

10)松尾敏信,川崎浩二,飯島洋一:女子中高生の顎関節自覚症状の実態と学校を基盤とした定期的口腔保健指導の効果-学校歯科医の立場から-.口腔衛生会誌 56, 52−62, 2006

11)田口 望:学校歯科健診における「顎関節」のみかた.日歯評論 665, 149−162, 1998

12)田村康夫,長谷川信乃:学校歯科健診における若年者顎関節症の特徴と顎機能診査の問題点.日歯医師会誌 54, 2001−2012, 2001

13)飯塚忠彦: 顎関節症の疾患概念と鑑別診断.In:顎関節症診療に関するガイドライン.飯塚忠彦編,日本顎関節学会,東京,pp1−5, 2001

14)中林靖雄,安井利一,宮武光吉:高校生を対象とした顎関節に関する調査結果について.口腔衛生学誌 52, 688−694,2002

15)Kinderknecht KE and Thomas CA : Temporomandibular disor-ders : A practical screening process. General Dentistry 43, 546−552, 1995

16)Helkimo M : Studies on function and dysfunction of the masti-catory systemⅡ ; Index for anamnestic and clinical sted. SwedDent J 67, 101−121, 1974

17)馬場雅渡,川上哲司,宮脇正一,都築正史,高山賢一,藤田宏人,大河内則昌,杉村正仁:小児顎関節症の臨床的研究-第 2報-女児における発症誘因および素因に関する検討.小児口腔外 8, 17−22, 1998

18)河野聡子,森田展男,宮田和幸,神木茂樹,井辺弘樹,松平 淳,岡本圭一郎,坂本忠幸:高校生集団における顎関節症の自覚症状に関する疫学的検討.日顎関節会誌 8, 47−54,1996

19)日本学校歯科医会:顎関節の診査の流れと診査法.In:歯・口腔の健康診断パネル.日本学校歯科医会編,日本学校歯科医会,東京,pp1−4, 1997

20)Gavish A, Halachmi M, Winocur E and Gazit E : Oral habitsand their association with signs and symptoms of temporoman-dibular disorders in adolescent girls. J Oral Rihabil 27, 22−32,2000

21)Winocur E, Gavish A, Finkelshtein T, Halachmi M and GazitE : Oral habits among adolescent girls and their association withsymptoms of tempolomandibular disorders. J Oral Rihabil 28,624−629, 2001

22)Thomas L, Kerstin W and Bo L : Psychosocial functioningand dental factors in adolescents with temporomandibular disor-ders : A case control study. J Orofac Pain 15, 218−227, 2001

23)Sciffman EL, Friction JR and Haley D. : The relationship ofocclusion, parafunctional habits and recent life events to mandib-ular dysfunction in a non-patient population. J Oral Rihabil 19,201−223, 1992

24)田口 望,桑原未代子,水野信介,丸山高広,浅井嗣久,小谷久也,峰野泰久,中田茂樹,金田敏郎,岡 達:若年発症顎関節症の臨床研究 発症誘因・素因に関する研究.日本口科誌 35, 46−60, 1986

25)文部科学省,厚生労働省:疫学研究に関する倫理指針(平成 19 年 11 月 1 日施行 平成 20 年 12 月 1 日一部改正;PDF).In:疫学研究のための倫理指針ホームページ,国立保健医療科学院編,埼玉,http : / / www. niph. go. jp / wadai /ekigakurinri/, 2008

26)飯島英世:小児の下顎運動範囲に関する研究.小児歯誌24, 163−178, 1986

32 杉 陽子・清水良昭・深井智子ほか 明海歯学 41, 2012

Page 14: 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」 の学校歯科保健活動におけ … · 中学生・高校生を対象として試作した「あごの健康診断チャート」

27)安井利一:顎関節診査の要観察者への保健指導.In:もう一歩踏み込もう!!:学校歯科保健.丸山進一郎,西連寺愛憲編,東京臨床出版,東京,126−128, 2005

28)渡邊賢一,山田一尋,花田晃治:若年者における顎関節症の発症に関する疫学的研究-習癖・生活習慣・咬合異常・最大開口量との関連-.新潟歯学会誌 33, 33−37, 2003

29)Miyake R, Ohkubo R, Takehara J and Morita M : Oral para-functions and association with symptoms of temporomandibulardisorders in Japanese university students. J Oral Rehabili 31, 518−523, 2004

30)Takehara J, Honda O and Mirita O : Association of caries andtreatment experiences with subjective symptoms of temporoman-dibular disorders in female adolescents. J Oral Rehabili 31, 623−627, 2004

31)三宅 亮,新里勝宏,竹原順次,中村公也,森田 学:女子中高生における顎機能異常に関連する要因分析-共分散構造分析を用いての検討-.口腔衛生会誌 56, 10−17, 2006

32)当真 隆,岩田雅裕,中野 誠:当科過去 10年間における顎関節症患者の臨床統計的検討.日顎誌 13, 219−225,2001

33)八木 稔,高木律男,西田康文,小林秀人,安島久雄,池

田順行,山田裕士,宮崎秀夫:新潟県の 1中学校における顎関節機能に関する自己記入式アンケート調査.新潟歯学会誌34, 11−15, 2004

34)瀬田 誠,町野 守,寺坂弘司,藤沢盛一郎:中学生の 3年間における顎関節健診結果.日顎誌 13, 234−242, 2001

35)茂木悦子,宮崎晴代,小倉 公:顎機能異常についての矯正学的研究 -第 1報 小学,中学,高校生の疫学調査-.日矯歯誌 47, 579−589, 1988

36)村田光範:身体成長発育と思春期.小児科臨床 33, 2392−2400, 1980

37)日本小児歯科学会:日本人小児における乳歯・永久歯の萌出時期に関する調査研究.小児歯誌 26, 1−18, 1988

38)重田優子,小川 匠,細田 裕,安藤栄里子,平井真也,伊藤孝介,福島俊士:顎関節症の認識に関するアンケート調査-第 2報中学生・高校生について-.日顎誌 14, 276−282, 2002

39)大野秀夫,森主宜延,住 和代,小椋 正:思春期における顎関節症の自覚と臨床的診査に基づく発症との比較検討.小児歯誌 24, 292−302, 1986

(受付日:2011年 12月 5日 受理日:2011年 12月 9日)

顎関節チャートの試作と学校保健での有用性 33