4
社会福祉法人清和園 〒601-8203 京都市南区久世築山町 328 TEL.075-933-5772 京都市久世特別養護老人ホーム 特養・デイサービス・ショートステイ・配食サービス・訪問介護 夜間対応型訪問介護・24時間定期巡回随時対応型訪問介護看護 居宅介護支援事業所・久世地域包括支援センター 編集 後記 <編集長> 上林 優介 清和園の最新情報は ホームページをご覧ください。 京都 清和園 スマホで カンタン ! 久世ホームで一緒に働く仲間を 紹介いたします! おたっしゃ倶楽部 久世ホーム ~成果と課題から見えてきたもの~ 在宅・入所相互利用 社会福祉法人 清和園 平成30年10月 74 久世ホームのサービスをご利用いただくことで、いつまでもお元気にお過ごしいただきたい。そんな想いを込め .... 名付けました。 はじめまして、特養の小嶋です。 久世ホームに入職して、ちょうど1年になります。職場では職員の皆 さんに、家では同じ介護職の息子に相談しながら、ようやく仕事にも 慣れてまいりました。初心を忘れることなく、日々、利用者様の想い に寄り添っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 京都市伏見区生まれ 前職は有料老人ホームの介護事務。3年ほど勤めたのち、平成29年 9月、久世ホームに転職。現場を経験してみたいと考え、介護職に 挑戦。二児の母。 PROFILE 小嶋 晶子 (こじま あきこ) 介護職員 【好きな食べ物】 スイカ、梨 【嫌いな食べ物 】 刺身、大葉、春菊、セロリ 【趣味】 ウォーキング 【休日の過ごし方】 買物、家でのんびり 特養 担当 スタッフ紹介 この、おたっしゃ倶楽部通信は、久世ホームの在宅介護支援サービス、ならびに特別養護老人ホームを ご利用いただいている方、およびご家族さまへの、久世ホームからのお便りです。 下中 在宅・入所相互利用サービスを始めてから早4年。これまでの取り組みの中での一番の成果は、定期的な施 設利用により、利用者様やご家族が在宅生活を諦めることなく、「また自宅へ帰る」という安心感を持ちな がら生活していただける という点です。また、施設入所に抵抗のあった方も、在宅・入所相互利用であれば、 抵抗なくご利用いただけました。 その一方で、このサービスは長期間にわたるため、ご利用中の著しい状態変化や、在宅復帰後のサービス量 についてなど、まだまだ課題も残っています。 京都市内では、在宅・入所相互利用を実施している事 業所が少ないため、認知度も低く、私たちの情報発信 不足を痛感しておりますが、今後も久世ホームのサービ スを複合的に利用していただくことで、ご本人・ご家族 が望む在宅生活を少しでも長く続けていただけるよう引 き続きお手伝いをしてまいりたいと思います。 こんにちは、久世ホーム・生活相談員の下中です。 去る7月、平成30年度・近畿老人福祉施設協議会の奈良大会が開催され、 久世ホームからは「在宅・入所相互利用サービスを通して見える在宅の 課題」と題し、事例を踏まえた発表をいたしました。 介護老人福祉施設において3ヶ月を限度とし、 ショートステイよりも長い期間、施設に入所し、ま た在宅に戻るというサービス。在宅生活を見据え た機能訓練を中心に、各専門職が総合的な支援 を行い、在宅生活の継続につなげます。 在宅・入所相互利用サービスとは? 調

紹介いたします! おたっしゃ倶楽部 通信 平成30年10月 小嶋 晶子 · みなさんからは「特養(とくよう)」と呼ばれています。 特別養護老人ホーム(特養)に入所

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 紹介いたします! おたっしゃ倶楽部 通信 平成30年10月 小嶋 晶子 · みなさんからは「特養(とくよう)」と呼ばれています。 特別養護老人ホーム(特養)に入所

社会福祉法人清和園

〒601-8203 京都市南区久世築山町 328

TEL.075-933-5772京都市久世特別養護老人ホーム

特養・デイサービス・ショートステイ・配食サービス・訪問介護夜間対応型訪問介護・24時間定期巡回随時対応型訪問介護看護居宅介護支援事業所・久世地域包括支援センター

編集後記

<編集長>上林 優介

清和園の最新情報はホームページをご覧ください。

京都 清和園 スマホでカンタン !

久世ホームで一緒に働く仲間を紹介いたします!

おたっしゃ倶楽部久世ホーム

~成果と課題から見えてきたもの~

在宅・入所相互利用

社会福祉法人 清和園 通信 平成30年10月第74号

久世ホームのサービスをご利用いただくことで、いつまでもお元気にお過ごしいただきたい。そんな想いを込め .... 名付けました。

はじめまして、特養の小嶋です。久世ホームに入職して、ちょうど1年になります。職場では職員の皆さんに、家では同じ介護職の息子に相談しながら、ようやく仕事にも慣れてまいりました。初心を忘れることなく、日々、利用者様の想いに寄り添っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

京都市伏見区生まれ前職は有料老人ホームの介護事務。3年ほど勤めたのち、平成29年9月、久世ホームに転職。現場を経験してみたいと考え、介護職に挑戦。二児の母。

P R O F I L E

小嶋 晶子(こじま あきこ) 介護職員

【好きな食べ物】スイカ、梨【嫌いな食べ物 】刺身、大葉、春菊、セロリ【趣味】ウォーキング【休日の過ごし方】買物、家でのんびり

特養担当

スタッフ紹介

この、おたっしゃ倶楽部通信は、久世ホームの在宅介護支援サービス、ならびに特別養護老人ホームをご利用いただいている方、およびご家族さまへの、久世ホームからのお便りです。

下中

在宅・入所相互利用サービスを始めてから早4年。これまでの取り組みの中での一番の成果は、定期的な施設利用により、利用者様やご家族が在宅生活を諦めることなく、「また自宅へ帰る」という安心感を持ちながら生活していただけるという点です。また、施設入所に抵抗のあった方も、在宅・入所相互利用であれば、抵抗なくご利用いただけました。

その一方で、このサービスは長期間にわたるため、ご利用中の著しい状態変化や、在宅復帰後のサービス量

についてなど、まだまだ課題も残っています。

京都市内では、在宅・入所相互利用を実施している事

業所が少ないため、認知度も低く、私たちの情報発信

不足を痛感しておりますが、今後も久世ホームのサービ

スを複合的に利用していただくことで、ご本人・ご家族

が望む在宅生活を少しでも長く続けていただけるよう引

き続きお手伝いをしてまいりたいと思います。

こんにちは、久世ホーム・生活相談員の下中です。去る7月、平成30年度・近畿老人福祉施設協議会の奈良大会が開催され、久世ホームからは「在宅・入所相互利用サービスを通して見える在宅の課題」と題し、事例を踏まえた発表をいたしました。

介護老人福祉施設において3ヶ月を限度とし、ショートステイよりも長い期間、施設に入所し、また在宅に戻るというサービス。在宅生活を見据えた機能訓練を中心に、各専門職が総合的な支援を行い、在宅生活の継続につなげます。

在宅・入所相互利用サービスとは?

最近は秋が短いですね。夏が終わるとすぐに寒くなる

ような気がします。季節の移り変わりが早く、着る物

や布団の入れ替えのタイミングに迷ってしまいます。

この日はお友達と夏休み最後の花火を楽しんでいまし

た。少し肌寒かったのですが、息子は新調した浴衣を

着て登場。どうしても着たかったようです。

でもいざ花火が始まると、飛び散る火が怖くて花火に

触れません。少し離れた場所から様子を伺っているの

で、周りから「せっかく

浴衣も着たのにもったい

ないよ」と言われ、よ

うやく参加。

こういう格好から入る

ところや、石橋を叩い

て渡る性格は、私にそっ

くりです。変なところ

が似るんだなぁ、とあ

らためて思いました(笑)

Page 2: 紹介いたします! おたっしゃ倶楽部 通信 平成30年10月 小嶋 晶子 · みなさんからは「特養(とくよう)」と呼ばれています。 特別養護老人ホーム(特養)に入所

サービスについてのご質問・ご相談は、お気軽にどうぞ!

久世ホーム訪問介護事業所1075-933-5777(担当:戎谷)

久世ホームには、認知症専門のデイサービスと、通常のデイサービスの二つがあります。それぞれの利用者様がどのようにお過ごしいただいているのかを、ご紹介いたします。特養の 景

とくようのふうけい

風「特別養護老人ホーム」はちょっと長いので、周りのみなさんからは「特養(とくよう)」と呼ばれています。

特別養護老人ホーム(特養)に入所されている利用者様のご様子や、特養を担当している職員の取り組みなどをご紹介いたします。

フラワーアレンジメント教室

ケアマネさんのお声

ケアマネさんのお声定期巡回

今年のデイは竜宮城をテーマにド派手に飾

り付けをしました。窓にも絵を描き、風

船や染めた布を天井からぶら下げたり。

当日はご家族やご近所の方など、約500

名が参加され、賑やかな1日でした。

一般型デイ

久世ホーム夏祭り

ワシのは

どうや?

うまいもんやなぁ

こんにちは、久世ホームの訪問介護です!

70代男性・お一人暮らし・要介護4

気管切開された利用者様。2年前からお掃除や医療器具の装着確認、洗浄などで毎日訪問。また週1回、車椅子でスーパーへのお買物にも同行。とても楽しみにされていて、いつも着替えてヘルパーを待っていてくださいます。

定期巡回は介護と看護の両方が必要な方でも安心です【ケース11】

とても暑かったので、カキ氷が大人気でした!!!

久世特養では、毎月フラワーアレンジメント教室を開催しています。回を重ねるごとに利用者様の個性が発揮され、見事な出来映えです。

崗崎

様々なケースに対応しています。まずはご相談くださいませ。

定期巡回は介護と看護の両面で利用者様を支えられるので、いざという時にも安心です。また、買物同行が始まってから、生活にハリが出て、イキイキされています。

8月5日(日)

 こんにちは、結城です。久世ホームでは毎年8月~9月に夏季インターンシップを実施しています。インターンシップ事業を

開始してから3年目となりますが、今年は過去最高の5大学10名の方からご応募いただきました。 それぞれ、「介護業界を覗いてみたい」「何かにチャレンジしたい」など動機もさまざま。それに合わせて体験内容も、「企画」「広報」「事務」「イベント運営」など、できるだけ幅広くプログラムをご用意いたしました。 現役の学生さんのひらめきや企画力は素晴らしく、私たちが驚くことも多いです。また、最終日になるとなんだが少し寂しく、卒業生を見送る先生のような気持ちと、これからの彼らの活躍が楽しみな気持ちと、どちらも入り混じった複雑な心境に

世久 ホーム2018

Autumn

なります。ここでの体験が少しでも彼らの将来の役に立てば嬉しいです。引き続き、冬季インターンシップに向けてがんばります!

インターンシップ日記インターンシップ日記インターンシップ日記インターンシップ日記

冷たくて

おいしい~♪

おかわり

しようかな?

結城

受講中の様子。最終日が近づくにつれ、学生さんの顔がどんどん社会人っぽくなっていきます。

受講生の皆さんの感想をブログでも紹介しています。ぜひご覧ください。

Page 3: 紹介いたします! おたっしゃ倶楽部 通信 平成30年10月 小嶋 晶子 · みなさんからは「特養(とくよう)」と呼ばれています。 特別養護老人ホーム(特養)に入所

日 土

075-933-5772詳しくは

担当:西川までお気軽にお問合せくださいませ。

月 火 水 木 金4 5 6

13

20

27

1

7

14

8 9

2 3

11 12

18 19

10

15

21 22

16 17

25 262423

28 29 3130

10月の行事カレンダー久世ホームデイサービスセンター

【デザート】めぐみのポテト(兵庫)

【デザート】栗きんとんロール(京都)

【デザート】宇治抹茶ぷりん(京都)

【デザート】もんぶらん大福(京都)

【特別外出】感動の100円パン

【特別外出】感動の100円パン

【特別外出】感動の100円パン

久世デイ・和喫茶

昼食外出「サンマルク」

おたっしゃ倶楽部通信 平成30年10月 第74号

一つひとつに想いを込めて… 久世ホームの配食サービス

散髪

久世ホームの配食サービスからのお知らせです。

日曜日のデザートに「全国ご当地お菓子」が登場します!

管理栄養士

西川 咲希管理栄養士

西川 咲希

食物繊維を摂ろう!食物繊維を摂ろう!食物繊維の目標量は、成人男性で1日20g以上、成人女性で1日18g以上です。しかし、現代の日本人は平均で1日14.2gしか摂れておらず、年々減少傾向にあります。食物繊維を摂るよう、毎日の食事を工夫してみてくださいね。

食物繊維は、腸内環境を整え、便通をよくするほか、食後の血糖値の急上昇を抑える効果があります。

❶野菜料理は1日5皿以上❷きのこ・海藻・芋類は1日1回❸豆・大豆の料理は1日1回❹果物は毎日❺ご飯には玄米や麦、雑穀を加えて

どんな効果があるの? 食物繊維をたっぷり摂りましょう

Page 4: 紹介いたします! おたっしゃ倶楽部 通信 平成30年10月 小嶋 晶子 · みなさんからは「特養(とくよう)」と呼ばれています。 特別養護老人ホーム(特養)に入所

おたっしゃ倶楽部通信 平成30年10月 第74号

高齢サポート・久世 1075-933-5787(久世地域包括支援センター)

京都市からの委託運営を受けている公的な相談窓口です。ご相談はお気軽にこちらまで…

※おたっしゃクラブは、久世ホームにご自分で通って頂ける方ならどなたでもご参加いただけます! 登録制になっておりますので、ご希望の方は久世地域包括支援センター(1075-933-5787)までお問い合わせください。

久世 おたっしゃクラブ久世 おたっしゃクラブ久世 おたっしゃクラブ

地域高齢者の皆さまの「元気」をサポート!開催講座のご案内

10月

106(土)特別講座 趣味の講座(無料)

◎体操教室

10:00~11:0010 13(土)

10:00~11:0010 27(土)

◎折り紙教室

10:00~11:0010 20(土)

児童館のみんなに認知症サポーター講座!【コラボ企画】久世児童館×久世ふれあいセンター図書館×久世包括

夏休みの終わり、児童館に来ている小学生80名を対象に、認知症サポーター講座を実施いたしました。盛りだくさんの1時間でしたが、みなさん真剣に聞いてくださいました。「足腰が悪ければ杖を使用するように、認知症のことを理解することで、みんなが認知症の方々の杖代わりになれます。まずは、自分のおじいちゃん・おばあちゃんを大切にしてくださいね」とお伝えしました。少しずつでも地域で認知症の理解が広がれば嬉しいです。

定員:20名(事前申込制)講師:福本香苗先生参加費:500円

久 世 包 括 の 活 動 報 告

10:00~11:00

みんなで石鹸づくり

開催日が土曜日に変更になりました(会場と時間は従来通りです)