19
実務経験のある教員による授業科目一覧表 目次 学部・学科 ページ ■工学部 機械工学科 2 機械システム工学科 3 電気電子通信工学科 4 医用工学科 5 エネルギー化学科 6 原子力安全工学科 7 建築学科 8 都市工学科 9 ■知識工学部 情報科学科 10 情報通信工学科 11 知能情報工学科 12 自然科学科 13 ■環境学部 環境創生学科 14 環境経営システム学科 15 ■メディア情報学部 社会メディア学科 16 情報システム学科 17 ■都市生活学部 都市生活学科 18 ■人間科学部 児童学科 19 1 / 19

実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

実務経験のある教員による授業科目一覧表

目次

学部・学科 ページ

■工学部

機械工学科 2

機械システム工学科 3

電気電子通信工学科 4

医用工学科 5

エネルギー化学科 6

原子力安全工学科 7

建築学科 8

都市工学科 9

■知識工学部

情報科学科 10

情報通信工学科 11

知能情報工学科 12

自然科学科 13

■環境学部

環境創生学科 14

環境経営システム学科 15

■メディア情報学部

社会メディア学科 16

情報システム学科 17

■都市生活学部

都市生活学科 18

■人間科学部

児童学科 19

1 / 19

Page 2: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

工学部

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1 基礎設計製図 伊東明美 2自動車製造企業のエンジンR&D部およびパワートレーン実験部でのエンジン各部のトライボロジー的な課題についての研究解析に従事した経験を活かし、製造業における図面の役割、図面に要求される内容さらに製造上の要求と寸法記入法との関係などの説明を加えつつ、第三角法や寸法記入法といった機械設計製図の基礎的な内容について講義・実習を行っている。

2 創成設計演習 伊東明美 2自動車製造企業のエンジンR&D部およびパワートレーン実験部でのエンジン各部のトライボロジー的な課題についての研究解析に従事した経験を活かし、学生が設定した製品コンセプトに沿った設計ができるよう、機能、耐久性、コストなどを踏まえた設計の在り方を講義している。また学生が表現したい形状を図面での表記法を個別に指導している。さらに、設計完了までのスケジュール管理や議事録の作成などについても指導を行っている。

3 機械工作実習 西部光一 2プラントエンジニアリング企業の技術本部において、流体機械の運転性能や配管内部流れの影響を考慮したシステム構築や機械要素の材料選定業務に従事した経験を活かし、加工の原理や材料の特徴に関する技術レポート作成について指導を行っている。

4 流れ学(1) 西部光一 2プラントエンジニアリング企業の技術本部において、流体機械の運転性能や配管内部流れの影響を考慮したシステム構築や機械要素の材料選定業務に従事した経験を活かし、流体や圧力の性質に加え、内部流れ場の解析方法についての講義を行っている。

5 フーリエ解析学 櫻井俊彰 2自動車製造企業の車両開発部門において、部品強度の予測計算の業務を行っていた経験を活かし、振動現象の理解に必要な解析手法の理解および実用的な計算についての講義を行っている。

6 工学リテラシー 櫻井俊彰 2自動車製造企業の車両開発部門において、部品強度の予測計算の業務を行っていた経験を活かし、大学および社会に通ずる工学の基礎知識および修得すべき技術についての講義を行っている。

7 工業力学(2) 櫻井俊彰 2自動車製造企業の車両開発部門において、部品強度の予測計算の業務を行っていた経験を活かし、動的現象の把握および検討に必要な、基礎的な関係および実際の適用事例についての講義を行っている。

8 機械工学実験(2) 槇徹雄 2自動車製造企業の中央研究所及び総合研究所において、振動騒音及び衝突安全性能改善の研究を行っていた経験に基づき、自動車などを商品化する段階で必要となる振動問題の可視化と計測方法について実践的な教育を行っている。また、実験の中で自動車会社等で使用されるモード解析との比較を実施し、学生に経験させるという取り組みを行っている。

9 機械力学(1) 槇徹雄 2自動車製造企業の中央研究所及び総合研究所において、振動騒音及び衝突安全性能改善の研究を行っていた経験に基づき、授業科目の各単元が実務上どのように使用されるかを解しながら、往復運動機関の機構と力学的な課題、フライホイールなどの役目、減速装置としての歯車の力学的課題等について、運動方程式を用いて学修する授業を行っている。

10 機械力学(2) 槇徹雄 2自動車製造企業の中央研究所及び総合研究所において、振動騒音及び衝突安全性能改善の研究を行っていた経験に基づき、授業科目の各単元が実務上どのように使用されるかを解しながら、往復運動機関に生じる不釣り合い課題の釣り合わせ方法、モーターなどの回転機械で生じる不釣り合いの釣り合わせ、カムや回転機械の危険速度の考え方等について、運動方程式を用いて学修する授業を行っている。

20

機械工学科

2 / 19

Page 3: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1 宇宙システム学 宮坂 明宏 2民間の研究所および特殊法人において、通信衛星のアンテナの熱構造設計や大型展開アンテナの開発、および衛星全体の熱設計に従事した経験を活かし、衛星搭載用アンテナの熱構造設計、および衛星の熱設計、実務で使用した内容について教授している。

2 機械システム応用実験 宮坂 明宏 2民間の研究所および特殊法人において、通信衛星のアンテナの熱構造設計や大型展開アンテナの開発、および衛星全体の熱設計に従事した経験を活かし、衛星搭載用アンテナの熱構造設計、および衛星の熱設計、実務で使用した内容について教授している。

3 機械システム設計演習(2) 宮坂 明宏 2民間の研究所および特殊法人において、通信衛星のアンテナの熱構造設計や大型展開アンテナの開発、および衛星全体の熱設計に従事した経験を活かし、衛星搭載用アンテナの熱構造設計、および衛星の熱設計、実務で使用した内容について教授している。

4 工業力学(1) 宮坂 明宏 2民間の研究所および特殊法人において、通信衛星のアンテナの熱構造設計や大型展開アンテナの開発、および衛星全体の熱設計に従事した経験を活かし、衛星搭載用アンテナの熱構造設計、および衛星の熱設計、実務で使用した内容について教授している。

5 創成設計演習 宮坂 明宏 2民間の研究所および特殊法人において、通信衛星のアンテナの熱構造設計や大型展開アンテナの開発、および衛星全体の熱設計に従事した経験を活かし、衛星搭載用アンテナの熱構造設計、および衛星の熱設計、実務で使用した内容について教授している。

6 機械工作概論 今福 宗行 2 民間企業において、材料開発・解析業務を行ってきた経験を活かし、現場の事例を交えた講義や実験を行っている。

7 機械材料 今福 宗行 2 民間企業において、材料開発・解析業務を行ってきた経験を活かし、現場の事例を交えた講義や実験を行っている。

8 技術者倫理 今福 宗行 2 民間企業において、材料開発・解析業務を行ってきた経験を活かし、現場の事例を交えた講義や実験を行っている。

9 材料力学(1) 今福 宗行 2 民間企業において、材料開発・解析業務を行ってきた経験を活かし、現場の事例を交えた講義や実験を行っている。

10 材料力学(2) 今福 宗行 2 民間企業において、材料開発・解析業務を行ってきた経験を活かし、現場の事例を交えた講義や実験を行っている。

11 機械システム基礎実験 三宅 弘晃 2国立研究開発法人において、衛星帯電設計の制定や宇宙環境計測、および帯電電子物性計測装置の開発と帯電物性データベースの構築に従事した経験を活かし、帯電物性計測に必要な計測装置の基礎である電気回路の基礎知識の講義を行っている。

12 電気回路及び演習 三宅 弘晃 3国立研究開発法人において、衛星帯電設計の制定や宇宙環境計測、および帯電電子物性計測装置の開発と帯電物性データベースの構築に従事した経験を活かし、帯電物性計測に必要な計測装置の基礎である電気回路の基礎知識の講義を行っている。

13 電気基礎実験 三宅 弘晃 2国立研究開発法人において、衛星帯電設計の制定や宇宙環境計測、および帯電電子物性計測装置の開発と帯電物性データベースの構築に従事した経験を活かし、帯電物性計測に必要な計測装置の基礎である電気・電子回路の基礎知識の講義を行っている。

14 基礎設計製図 秋田 貢一 2自動車メーカーおよび国立研究開発法人において、自動変速機の設計・開発を行った経験を活かし、機械等の強度設計の基礎について講義を行っている。

15 材料力学(3) 秋田 貢一 2自動車メーカーおよび国立研究開発法人において、自動変速機の設計・開発を行った経験を活かし、機械等の強度設計の基礎について講義を行っている。

16 熱力学(1) 白鳥 英 2民間企業の研究所において、インクジェットプリンターに関する熱と流れの解析技術の研究・開発や、物理モデル構築、数値計算ソルバー開発、設計指針の提案、実験による現象解明、および膜厚測定装置の設計・開発等に携わった経験を活かし、講義や演習で挙げる活用事例を、メーカーでのモノづくりの現場に近い視点で選定・解説を行っている。

17 流れ学(1) 白鳥 英 2民間企業の研究所において、インクジェットプリンターに関する熱と流れの解析技術の研究・開発や、物理モデル構築、数値計算ソルバー開発、設計指針の提案、実験による現象解明、および膜厚測定装置の設計・開発等に携わった経験を活かし、講義や演習で挙げる活用事例を、メーカーでのモノづくりの現場に近い視点で選定・解説を行っている。

35

機械システム工学科

3 / 19

Page 4: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1 論理回路 瀬戸謙修 2民間企業において、デジタル回路設計に従事した経験を活かし、講義項目の選定やディジタル回路の仕組み、機能、および設計に関する内容を教授している。

2 集積回路工学 瀬戸謙修 2 民間企業において、集積回路設計に従事した経験を活かし、講義項目の選定や集積回路の仕組み、機能、および設計に関する内容を教授している。

3 電力エネルギー基礎 中島達人 2電力会社において、電力系統の計画、運用、解析、および研究開発に従事した経験を活かし、発電設備、送配電設備、および再生可能エネルギー等の仕組みや原理の解説を行っている。

4 パワーエレクトロニクス 鈴木憲吏 2機械メーカーにおいて、モータの動力源用サーボアンプの開発ならびにモータ制御アルゴリズムの開発に従事した経験を活かし、電気回路や電子回路、半導体デバイスの特性等の知識を動員して、実装置をベースとした解説を行っている。

5 電気機器工学 百目鬼英雄 2電気機器メーカーの技術研究所において小型モータ(PMモータ、ステッピングモータなど)の磁界解析法の提案、モータの設計開発、モータドライバの開発(回路および制御法)、および回転機用センサの開発等に従事した経験を活かし、モータの駆動原理、構造、および使用用途等の解説を行っている。

6 ロボット応用工学 百目鬼英雄 2電気機器メーカーの技術研究所において小型モータ(PMモータ、ステッピングモータなど)の磁界解析法の提案、モータの設計開発、モータドライバの開発(回路および制御法)、および回転機用センサの開発等を通して培った電子回路、モータの制御法、およびセンサ開発技術の知見を、ロボットを動かす上で重要なセンシング、モーションコントロールやロボット自体の構造の解説に活用している。

7 電子回路 荒井 高志 2民間の研究所等において2輪車、4輪車の電子制御システム開発のパワートレイン制御におけるコントローラ開発、および車体系システム開発等ハードおよびソフトの両方の開発に従事した経験を通して培った、電子回路やマイコン、および回路設計に関する知見を、授業の中で素子の特性や回路設計、原理の解説に活かしている。

8 電気電子基礎実験 荒井 高志 2民間の研究所等において2輪車、4輪車の電子制御システム開発のパワートレイン制御におけるコントローラ開発、および車体系システム開発等ハードおよびソフトの両方の開発に従事した経験を、授業の中で必要性や拡張性を踏まえた指導や解説等に活用している。

9 電気電子工学実験 荒井 高志 2民間の研究所等において2輪車、4輪車の電子制御システム開発のパワートレイン制御におけるコントローラ開発、および車体系システム開発等ハードおよびソフトの両方の開発に従事した経験を、授業の中で必要性や拡張性を踏まえた指導や解説等に活用している。

10 先端工学 澤野健太郎 2産業界を中心とした、技術の最先端で活躍する外部講師を招聘し、それぞれの専門や経験に基づいた実学的な講義を行うことで、電気電子分野の最新技術動向を伝えるとともに、キャリア教育として学生が自ら学んだ学問に基づいて将来の技術者としての進路を的確に決定するための支援を行っている。

20

電気電子通信工学科

4 / 19

Page 5: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1 医用工学応用セミナー 森 晃 2 大学病院において医師として勤務してきた経験を活かし、医師の臨床における医療業務に関連する医学系医用工学分野の研究紹介を行っている。

2 医用工学基礎セミナー 森 晃 2 大学病院において医師として勤務してきた経験を活かし、医師の業務内容に関連する医学系医用工学分野の研究紹介を行っている。

3 解剖・外科学 森 晃 2 大学病院において医師として勤務してきた経験を活かし、医師の業務を行う中で培った基礎医学に関する知識を講義の中で学生に教授している。

4 解剖・生理学 森 晃 2 大学病院において医師として勤務してきた経験を活かし、医師としての基礎に関する知識を教授している。

5 総合実習 森 晃 2大学病院において医師として勤務してきた経験を活かし、病院研修等の実習における実施計画を医師の臨床における業務経験をもとに立案し、実施している。

6 臨床機器学及び実習 森 晃 3大学病院において医師として勤務してきた経験を活かし、医療機器の取り扱いやそれらを用いた診断について、医師としての臨床経験から培った知識と技能を含めて教授している。

7 臨床事例と医療 森 晃 2 大学病院において医師として勤務してきた経験を活かし、臨床における症例の紹介や診療・治療行為についての知識を教授している。

8アクチュエータ機械工学(機械システム工学科開講の再・アクチュエータ機械工学と同一シラバス)

和多田雅哉 2 機械系民間企業での勤務経験を活かし、企業での業務内容に関連する機械系知識の修得の指導を行っている。

9 医用機械工学概論 和多田雅哉 2 機械系民間企業での勤務経験を活かし、企業での業務内容に関連する機械系知識の修得の指導を行っている。

10 機械制御工学 和多田雅哉 2 機械系民間企業での勤務経験を活かし、企業での業務内容に関連する機械系知識の修得の指導を行っている。

11 福祉ロボット工学及び実習 和多田雅哉 3 機械系民間企業での勤務経験を活かし、企業での業務内容に関連する機械系知識の修得の指導を行っている。

24

医用工学科

5 / 19

Page 6: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1 化学システム工学 高津淑人 2 鉄鋼メーカーにおいて石炭液化技術開発に従事した実務経験を活かし、物質収支、エネルギー収支等の解説を行っている。

2 化学熱力学(1) 高津淑人 2 鉄鋼メーカーにおいて石炭液化技術開発に従事した実務経験を活かし、状態方程式、エントロピー、化学平衡等の解説を行っている。

3 反応工学 高津淑人 2 鉄鋼メーカーにおいて石炭液化技術開発に従事した実務経験を活かし、用語の定義、設計方程式等の解説を行っている。

4 グリーンケミストリー 宗像文男 2 自動車メーカーにおける研究開発部署での実務経験を活かし、実際の技術課題に対応した外部講師の招聘等を行い、授業内容の理解に役立てている。

5 固体化学 宗像文男 2自動車メーカーにおける材料開発研究部署での実務経験を活かし、固体の熱力学、材料組織等の微構造等の具体的な応用例に基づいた講義内容と実用技術の解説を行っている。

6 固体物性 宗像文男 2自動車会社における基礎研究部署での実務経験を、固体の輸送現象論、誘電的性質、磁気的性質等の基礎的物性を実用材の材料特性に結び付ける具体的題材(ケーススタディ)として活用している。

7 エネルギー変換・貯蔵工学 武哲夫 2情報通信系企業において電力供給システムおよび電力貯蔵システムの技術開発に従事した実務経験を活かし、エネルギー変換技術とエネルギー貯蔵技術などの解説を行っている。

8 材料・評価工学 武哲夫 2情報通信系企業において通信用電池や通信用燃料電池の技術開発に従事した実務経験を活かし、電池や燃料電池等の材料とその評価パラメータおよび評価方法の解説を行っている。

16

エネルギー化学科

6 / 19

Page 7: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1 加速器利用工学 羽倉尚人 2電機メーカーにおいて原子力プラントのシステム設計に従事し、原子力発電所の代替冷却システムを担当した経験を活かし、業務を通して培った人脈や実務経験に基づいた外部講師の招聘等を行っている。

2 技術者倫理 羽倉尚人 2電機メーカーにおいて原子力プラントのシステム設計に従事していた際の、技術者倫理に関する研修や実務での経験を活かし、具体的な事例の紹介、解説を行っている。

3 放射線安全学 羽倉尚人 2電機メーカーにおいて原子力プラントのシステム設計に従事していた際の、放射線業務従事者に関する研修や原子力発電所等の現場での経験を活かし、放射線管理、現場での安全の考え方の紹介、解説を行っている。

4 核反応工学 高木直行 2 公益財団法人において保障措置や核物質防護に関する調査研究に従事した経験を活かし、保障措置や核拡散抵抗性等の解説を行っている。

5 原子力プラント工学 高木直行 2電力会社等において新型炉の研究開発、軽水炉の運転管理にかかる研究開発に従事した経験を活かし、原子力プラントの仕組み・原理等の解説を行っている。

6 原子力汎論 高木直行 2電力会社等において新型炉の研究開発、軽水炉の運転管理にかかる研究開発に従事した経験を活かし、原子力発電の仕組み・原理、エネルギー政策等の解説を行っている。

7原子炉物理学(再・原子炉物理・核データと同一シラバス)

高木直行 2電力会社等において新型炉の研究開発、軽水炉の運転管理にかかる研究開発に従事した経験を活かし、核反応の種類、原子炉の原理、制御原理等の解説を行っている。

8 原子力リスク評価工学 牟田 仁 2 電機メーカーにおいて軽水炉の確率論的リスク評価に従事した実務経験を活かし、原子力プラントの確率論的リスク評価の解説を行っている。

9 原子力危機管理 牟田 仁 2 電機メーカーにおいて軽水炉の安全設計や安全評価に従事した実務経験を活かし、原子力プラントの安全確保の仕組み等の解説を行っている。

18

原子力安全工学科

7 / 19

Page 8: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1 建築環境工学(2) 近藤靖史 2建築設計事務所において建築設備計画、建築環境計画、室内温熱空気環境解析に従事した実務経験を活かし、過去の⾃分の設計物件や他の建築家の最近の設計物件を紹介している。

2 建築設備学基礎 近藤靖史 2建築設計事務所において建築設備計画、建築環境計画、室内温熱空気環境解析に従事した実務経験を活かし、過去の⾃分の設計物件や他の建築家の最近の設計物件を紹介している。

3 建築工学モデリング 近藤靖史 2建築設計事務所において建築設備計画、建築環境計画、室内温熱空気環境解析に従事した実務経験を活かし、過去の⾃分の設計物件や他の建築家の最近の設計物件を紹介している。

4 建築計画(1) 天野克也 2建築設計事務所の都市計画部門において、建築美観誘導基準の策定調査、住宅改良事業に伴う大規模工場跡地における共同住宅計画に従事した実務経験を活かし、敷地調査の方法、住戸計画、住棟配置計画、および建築法規制に関する講義を行っている。

5 都市計画(2) 天野克也 2建築設計事務所の都市計画部門において、建築美観誘導基準の策定調査、住宅改良事業に伴う大規模工場跡地における共同住宅計画、地方都市の道路網計画策定調査、地方都市の土地利用計画査定調査、およびスプロール地域の地区計画策定調査に従事した実務経験を活かし、土地利用計画、交通計画、住宅地計画、景観計画、および建築・都市法規制に関する講義を行っている。

6 建築実験 藤井 研⼀ 2 建築設計事務所において空気調和設備の設計監理に従事した経験を活かし、環境設備実験(温熱環境)の解説を行っている。

7 建築設備学 藤井 研⼀ 2建築設計事務所における医療施設、生産施設、集合住宅、戸建住宅、庁舎、事務所、劇場、および熱供給施設等の計画、設計・工事管理に従事した経験を活かし、空気調和設備・給排水衛生設備・電気設備の設計・施工に関わる一般事項の解説を行っている。

8 建築設備学応用 藤井 研⼀ 2建築設計事務所における医療施設、生産施設、集合住宅、戸建住宅、庁舎、事務所、劇場、および熱供給施設等の計画、設計・工事監理に従事した経験を活かし、空気調和設備・給排水衛生設備・電気設備の設計における技術計算、施工上の注意事項等の解説を行っている。

9 特別講義(建築専門英語) 藤井 研⼀ 2 建築設計事務所における積算・工事監理・発注業務の経験を活かし、建築工事における契約、工法に関わる事項の解説を行っている。

10 建築総合演習 藤井 研⼀ 2建築設計事務所における業務を通して一級建築士および設備設計一級建築士の資格を取得した際の経験を活かし、環境設備に関する課題の作成・解説を行っている。

11 建築史(1) 福島加津也 2建築設計事務所において建築デザイン、都市計画、および建築都市調査研究を行っている実務経験を活かし、最新の社会情勢を反映した建築設計の指導と課題作成、学外講師招聘等を行っている。

12 設計(3) 福島加津也 4建築設計事務所において建築デザイン、都市計画、および建築都市調査研究を行っている実務経験を活かし、最新の社会情勢を反映した建築設計の指導と課題作成、学外講師招聘等を行っている。

13 インテリアデザイン 堀場 弘 2建築設計事務所における設計の現場での経験を活かし、家具や空間のつくり方、材質、デザイン手法等を指導している。また業務経験を活用した課題作成、学外講師招聘等を行っている。

14 工学リテラシー 堀場 弘 2建築設計事務所において、建築家として実際に設計した経験を活かし、実現した受賞作品等を中心にその設計プロセスを紹介しながら、創造的な設計活動の魅力と困難を学生に伝えている。

15 設計(4) 堀場 弘 4建築設計事務所において、建築家として各種の優れた公共施設の設計を行った経験を踏まえて、これからの社会での建築のあり方を模索するためのプロジェクト課題を設定し、その設計を行いながら指導をしている。

16 設計(5) 堀場 弘 4建築設計事務所において、建築家として各種の優れた公共施設の設計を行った経験を踏まえて、これからの社会での建築のあり方を模索するためのプロジェクト課題を設定し、その設計を行いながら指導をしている。

38

建築学科

8 / 19

Page 9: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1 構造力学(4) 伊藤和也 2 独立行政法人において建設工事の災害原因究明および各種災害防止研究に従事した経験を活かし、静定・不静定構造および座屈の解説を行っている。

2 総合演習ゼミナール 伊藤和也 1独立行政法人において建設工事の災害原因究明および各種災害防止研究に従事した経験を活かし、各種力学関係科目の演習課題設定や解説を行っている。

3 地圏環境工学 伊藤和也 2独立行政法人における建設工事の災害原因究明および各種災害防止研究に従事した経験を活かし、地盤汚染、振動公害、および大気汚染等の発生メカニズムや対策技術等の解説を行っている。

4 土の性質 伊藤和也 2独立行政法人において建設工事の災害原因究明および各種災害防止研究に従事した経験を活かし、土の工学的な分類、基本的な物性、土の透水性、および土の締固め等の解説を行っている。

5 海外建設プロジェクトマネジメント 皆川勝 2技術士事務所において各自治体における橋梁長寿命化計画策定の指導およびコミュニケーションスキルに関わる実務家指導等に従事した経験を活かし、外部講師の選定・招聘や外部講師による海外プロジェクト紹介の補足説明、ディスカッションの課題設定等を行っている。

6 技術者倫理 皆川勝 2技術士事務所において各自治体における橋梁長寿命化計画策定の指導およびコミュニケーションスキルに関わる実務家指導等に従事した経験を活かし、エンジニアとしての倫理規範・価値基準、実社会で倫理課題に直面した時の対応手段、技術と社会の関係と事故事例、および未来の技術が社会に与える影響等の解説を行っている。

7 技術日本語表現技法 皆川勝 2技術士事務所において各自治体における橋梁長寿命化計画策定の指導およびコミュニケーションスキルに関わる実務家指導等の経験を活かし、正確で分かり易い技術的文書の記述・プレゼンテーション指導、批判的思考による建設的な議論能力の養成等を行っている。

8 鉄筋コンクリート構造 関屋英彦 2建設会社においてLNG(液化天然ガス)タンク設計業務に従事した経験を活かし、曲げモーメントやせん断力を受ける部材の耐荷機構等の解説を行っている。

9 都市防災論 関屋英彦 2 建設会社においてLNG(液化天然ガス)タンク設計業務に従事した経験を活かし、耐震技術や維持管理技術等の解説を行っている。

10 数理統計学 吉田郁政 2建設コンサルタントにおいて構造解析、地盤解析、リスク評価、および耐震性評価等の技術開発に従事した経験を活かし、確率・統計や信頼性工学等の解説を行っている。

11 耐震工学 吉田郁政 2建設コンサルタントにおいて構造解析、地盤解析、リスク評価、および耐震性評価等の技術開発に従事した経験を活かし、地震や地震動の基礎、応答スペクトルの具体的な計算方法、および耐震設計の基本的な考え方等の解説を行っている。

12 インフラマネジメント 五艘隆志 2建設コンサルタントやNPOにおいて公共事業(河川構造物)設計業務や発注支援業務、および受発注者間の契約問題分析に従事した経験を活かし、授業の中で事業執行形態等の解説を行っている。

13 キャリア開発(1) 五艘隆志 1建設コンサルタントやNPOにおいて公共事業(河川構造物)設計業務や発注支援業務、および受発注者間の契約問題分析に従事した経験を活かし、建設産業の役割分担(建設会社、コンサルタント、公務員)の解説、現場見学先の選定や外部講師の招聘、および外部講師による国内外プロジェクト紹介の補足説明を行っている。

14インフラデザイン(建築学科開講の再・インフラデザインと同一シラバス)

中村隆司 2官公庁において地方・国土計画業務や土地利用計画、および首都圏計画業務に従事した経験を活かし、インフラ整備の考え方の変遷や、国土計画の考え方の変遷等の解説を行っている。

15都市・地域分析(建築学科開講の再・都市・地域分析と同一シラバス)

中村隆司 2官公庁において地方・国土計画業務や土地利用計画、および首都圏計画業務に従事した経験を活かし、授業における演習問題の設定や、各種計画手法等の解説を行っている。。

16 都市計画(1) 中村隆司 2官公庁において地方・国土計画業務や土地利用計画、および首都圏計画業務に従事した経験を活かし、欧米の都市計画思潮の変遷や日本の明治以来の近代都市計画の変遷、日本の都市計画制度の基本的枠組等の解説を行っている。

30

都市工学科

9 / 19

Page 10: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

知識工学部

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1 オブジェクト指向プログラミング(1) 横山孝典 1企業の研究所および自動車関連事業部において、オフィス向け計算機・制御用計算機・組込みシステム等を対象にしたユーザインタフェース、分散処理環境、およびソフトウェア開発技法・環境等の研究開発や自動車制御基本ソフトウェアの開発に従事した経験を活かし、現実のソフトウェア開発の話を通して、オブジェクト指向の特徴を紹介している。

2 オブジェクト指向プログラミング(2) 横山孝典 1企業の研究所および自動車関連事業部において、オフィス向け計算機・制御用計算機・組込みシステム等を対象にしたユーザインタフェース、分散処理環境、およびソフトウェア開発技法・環境等の研究開発や自動車制御基本ソフトウェアの開発に従事した経験を活かし、現実のソフトウェア開発の話を通して、オブジェクト指向の特徴を紹介している。

3 ソフトウェア工学 横山孝典 2企業の研究所および自動車関連事業部において、オフィス向け計算機・制御用計算機・組込みシステム等を対象にしたユーザインタフェース、分散処理環境、およびソフトウェア開発技法・環境等の研究開発や自動車制御基本ソフトウェアの開発に従事した経験を、技術的内容のみならず業界の話題(ソフトウェア外注等)も含めた現実のソフトウェア開発の問題点の理解に活用している。

4 情報科学演習 横山孝典 3企業の研究所および自動車関連事業部において、オフィス向け計算機・制御用計算機・組込みシステム等を対象にしたユーザインタフェース、分散処理環境、およびソフトウェア開発技法・環境等の研究開発や自動車制御基本ソフトウェアの開発に従事した経験を活かし、実際の製品にも使われているリアルタイムOSを使った演習を取り入れる等、組込みプログラムの特徴を肌で感じられるよう工夫している。

5 組込みシステム 横山孝典 2企業の研究所および自動車関連事業部において、オフィス向け計算機・制御用計算機・組込みシステム等を対象にしたユーザインタフェース、分散処理環境、およびソフトウェア開発技法・環境等の研究開発や自動車制御基本ソフトウェアの開発に従事した経験を活かし、実務経験を通して得た広範囲の組込み製品や自動車制御分野の製品に関する知見を授業内容に取り入れている。

6 画像処理 向井信彦 2民間企業においてコンピュータグラフィックスに関する国内・国際における規格化、およびコンピュータグラフィックスのツールや応用ソフトウェアのワークステーションへの実装に従事した経験を、画像処理における一般的な手法を教授に活かしている。

7 コンピュータグラフィックス 向井信彦 2民間企業においてコンピュータグラフィックスに関する国内・国際における規格化、およびコンピュータグラフィックスのツールや応用ソフトウェアのワークステーションへの実装に従事した経験を活かし、コンピュータグラフィックスの歴史や古典的な手法を教授している。

13

情報科学科

10 / 19

Page 11: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1コンピュータネットワーク(情報科学科開講の同名科目と同一シラバス)

塩本 公平 2通信事業者の研究所において、インターネット等の情報ネットワークのアーキテクチャや運用制御技術の基盤的研究開発、およびIETF等の国際標準化活動に従事した経験を活かし、企業での研究開発で必要となるスキル、特に革新的技術を創造する上で必要となる考え方やグローバルで活躍するために必要なことを授業の中で学生に伝えている。

2 ワイヤレスデバイス基礎論 岡野 好伸 2国立研究所において高周波や電磁波の精密計測システムの開発に従事した経験を活かし、授業における内容がどのような物理的意味合いを持ち、実際の無線システムの要素技術に関連するかを説明している。

3 通信電磁気学  岡野 好伸 2国立研究所において高周波や電磁波の精密計測システムの開発に従事した経験を活かし、授業における内容がどのような物理的意味合いを持ち、実際の無線システムの要素技術に関連するかを説明している。

4伝送回路(再・伝送回路と同一シラバス)

岡野 好伸 2放送事業者において電波障害対策や放送回線の設計に従事した経験を活かし、授業における内容が、実際の放送回線の維持や管理にどのように関連するかを説明している。

5 電磁波工学 岡野 好伸 2国立研究所において高周波や電磁波の精密計測システムの開発に従事した経験を活かし、授業における内容がどのような物理的意味合いを持ち、実際の無線システムの要素技術に関連するかを説明している。

6デジタル通信方式(電気電子通信工学科開講の同名科目と同一シラバス)

佐和橋 衛 2民間企業において移動通信方式(セルラシステム)における3G W-CDMA、4G LTE (Long Term Evolution)の研究開発に従事した経験を活かし、授業における内容が、実際の移動通信方式、無線通信方式にどのように関連するかを説明している。

7通信システム(再・通信システムと同一シラバス)

佐和橋 衛 2民間企業において移動通信方式(セルラシステム)における3G W-CDMA、4G LTE (Long Term Evolution)の研究開発に従事した経験を活かし、授業における内容が、実際の移動通信方式、無線通信方式にどのように関連するかを説明している。

8通信工学(電気電子通信工学科開講の同名科目と同一シラバス)

佐和橋 衛 2民間企業において移動通信方式(セルラシステム)における3G W-CDMA、4G LTE (Long Term Evolution)の研究開発に従事した経験を活かし、授業における内容が、実際の移動通信方式、無線通信方式にどのように役立つかを説明している。

9 符号理論  佐和橋 衛 2民間企業において移動通信方式(セルラシステム)における3G W-CDMA、4G LTE (Long Term Evolution)の研究開発に従事した経験を活かし、授業における内容が、実際の移動通信方式、無線通信方式にどのように関連するかを説明している。

10 デジタル信号処理 傘 昊 2民間企業において信号処理用集積回路設計開発に従事した経験を活かし、デジタル信号処理の基礎概念や、集積回路によるデジタル信号処理実現手法等基礎知識と応用手法の両方を解説している。

11 応用電気回路 傘 昊 2民間企業において集積回路設計開発に従事した経験を活かし、電気回路の知識を深めるための、実用的な電気回路の解析手法と設計手法に関連する知識を解説している。

12 通信集積回路(1) 傘 昊 2民間企業において集積回路設計開発に従事した経験を活かし、集積回路設計に欠かせないトランジスタ回路の動作原理や集積回路設計の基礎知識を解説している。

13 電気回路 傘 昊 2民間企業において集積回路設計開発に従事した経験を活かし、集積回路設計に欠かせない電気信号の基本や基礎概念、および電気回路の基礎知識を解説している。

14集積回路システム工学(再・システムLSI設計論と同一シラバス)

柴田 随道 2 民間企業において集積回路の設計開発実務に従事した経験を、実際の授業で講義する内容に盛り込み、活用している。

15 通信集積回路(2)  柴田 随道 2 民間企業において集積回路の設計開発実務に従事した経験を、実際の授業で講義する内容に盛り込み、活用している。

16 キャリアデザイン 複数教員 1本科目では、多岐に渡る分野の企業で実際に働いている社会人を講師として招き、情報通信機器の設計やソフトウェアの開発、通信、および放送サービスの提供等について、研究・開発・経営における最前線の具体的な事例を解説することで、学生のキャリア形成に活用している。

17 情報通信工学演習及び実験(1) 複数教員 2担当している複数教員の実務経験に基づいて、企業での通信ネットワーク構築や電子回路設計開発のテーマを選定することで、演習と実験を通じてコンピュータネットワークや通信網の信頼性の解析手法、電子計測器の応用、およびトランジスタとICの応用等の関連知識に対する理解を深めることに活用している。

18 通信信頼性工学 林 正博 2通信企業において現実に運用されているネットワークの設計に従事した経験を活かし、授業の中で自身の実務経験に関連した現実の設計事例を紹介している。

19 論理回路 林 正博 2通信企業において現実に運用されているネットワークの設計に従事した経験を活かし、授業の内容が実社会において広い応用を持つことを実際の事例を踏まえて説明している。

37

情報通信工学科

11 / 19

Page 12: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1 ネットワークアルゴリズム 塩本 公平 2

通信事業者の研究所において、インターネット等の情報ネットワークのアーキテクチャや運用制御技術の基盤的研究開発、およびIETF等の国際標準化活動に従事した経験を活かし、企業での研究開発で必要となるスキル、特に革新的技術を創造する上で必要となる考え方やグローバルで活躍するために必要なことを授業の中で学生に伝えている。また、 ネットワークアルゴリズムで学ぶシステムの設計・運用に必要な性能評価や最適化を行うための数学的道具(待ち行列理論、確率過程に基づくシミュレーション、数理計画法、各種アルゴリズム)が企業での研究開発にどのように用いられるかを解説している

2 オペレーションズリサーチ 塩本公平 1

通信事業者の研究所において、インターネット等の情報ネットワークのアーキテクチャや運用制御技術の基盤的研究開発、およびIETF等の国際標準化活動に従事した経験を活かし、企業での研究開発で必要となるスキル、特に革新的技術を創造する上で必要となる考え方やグローバルで活躍するために必要なことを授業の中で学生に伝えている。また、オペレーションズリサーチが企業での研究開発や事業活動にどのように用いられるかを解説している。

3 グローバル経営 岡田公治 2電機メーカーの研究所および戦略本部において経営分析・経営管理手法の研究および事業部門への改善指導に従事した経験を活かし、実務を通して得られた知見を初学者向けにアレンジして講義の中に盛り込んでいる。

4 企業評価 岡田公治 2電機メーカーの研究所および戦略本部において経営分析・経営管理手法の研究および事業部門への改善指導に従事した経験を活かし、実務を通して得られた知見を初学者向けにアレンジして講義の中に盛り込んでいる。

5 経営管理演習 岡田公治 1電機メーカーの研究所および戦略本部において経営分析・経営管理手法の研究および事業部門への改善指導に従事した経験を活かし、実務を通して得られた知見を初学者向けにアレンジして講義の中に盛り込んでいる。

6 オブジェクト指向プログラミング 穴田 一 1民間企業において生物の情報処理能力の起源の研究およびその研究成果を応用したアルゴリズムの研究に従事した経験を活かし、企業での研究の際に必要となったプログラミング能力について授業で教授している。

7 コンピューテーショナルモデリング 穴田 一 2民間企業において生物の情報処理能力の起源の研究およびその研究成果を応用したアルゴリズムの研究に従事した経験を活かし、その研究の基礎的な部分を題材として授業に取り入れている。

8 シミュレーション基礎 穴田 一 2民間企業において生物の情報処理能力の起源の研究およびその研究成果を応用したアルゴリズムの研究に従事した経験を活かし、その研究の基礎的な範囲を題材として授業に取り入れている。

9 時系列解析 穴田 一 2民間企業において生物の情報処理能力の起源の研究およびその研究成果を応用したアルゴリズムの研究に従事した経験を活かし、講義で関連する部分に実際の研究内容を盛り込んで授業を行っている。

10 グローバル社会における経営(特別講義) 松崎吉衛 2電機メーカーの生産技術に関わる研究所や金属材料メーカー、鋼材販売会社等において生産システム開発等の業務および企業経営に従事した経験を活かし、招聘した企業経営者講師の講義の解説やレポート課題の設定、および指導を行っている。

11 専門キャリアデザイン 松崎吉衛 1電機メーカーの生産技術に関わる研究所や金属材料メーカー、鋼材販売会社等において生産システム開発等の業務および企業経営に従事した経験を、理工系の学生が専門技術者あるいは経営管理者を目指すためのキャリアデザインの考え方を理解させるための様々な事例とともに活用している。

12 ビジネスモデル 渡部和雄 2民間企業において経営情報システムの研究開発に従事した経験を活かし、実務内容のみならずそれに関連して学んだ経営学や統計学、人工知能等の関連分野や、研究開発のニーズ調査等を通して得られた知見を、初学者向けにアレンジして講義に盛り込んでいる。

13 企業マネジメント 渡部和雄 2民間企業において経営情報システムの研究開発に従事した経験を活かし、実務内容のみならずそれに関連して学んだ経営学や統計学、人工知能等の関連分野や、研究開発のニーズ調査等を通して得られた知見を、初学者向けにアレンジして講義に盛り込んでいる。

14 経営情報システム 渡部和雄 2民間企業において経営情報システムの研究開発に従事した経験を活かし、実務内容のみならずそれに関連して学んだ経営学や統計学、人工知能等の関連分野や、研究開発のニーズ調査等を通して得られた知見を、初学者向けにアレンジして講義に盛り込んでいる。

24

知能情報工学科

12 / 19

Page 13: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1化学(1)(情報科学科開講の同名科目と同一シラバス)

吉田真史 2 印刷会社において液晶製品の開発やシミュレーション等の業務に従事した経験を、分子の結合様式や相転移について解説する際に活用している。

2化学(2)(機械工学科開講の同名科目と同一シラバス)

吉田真史 2 印刷会社において液晶製品の開発やシミュレーション等の業務に従事した経験を、熱力学的諸物性の基礎について解説する際に活用している。

3 生命の化学 吉田真史 2 印刷会社において液晶製品の開発やシミュレーション等の業務に従事した経験を、有機化学の基礎について解説する際に活用している。

4化学(3)(都市工学科開講の同名科目と同一シラバス)

吉田真史 2印刷会社において液晶製品の開発やシミュレーション等の業務に従事した経験を、分子構造を解析する各種分析機器の原理やデータ解析に関して解説する際に活用している。

5 映像表現論 萩谷 宏 2 放送事業者において学校放送番組の制作・科学監修に従事した際に制作した映像コンテンツを講義で使用し、学生の理解促進に活用している。

6 地学(1) 萩谷 宏 2 放送事業者において学校放送番組の制作・科学監修に従事した際に制作した映像コンテンツを講義で使用し、学生の理解促進に活用している。

7 地学(2) 萩谷 宏 2 放送事業者において学校放送番組の制作・科学監修に従事した際に制作した映像コンテンツを講義で使用し、学生の理解促進に活用している。

8地学実験(情報科学科開講の同名科目と同一シラバス)

萩谷 宏 2 放送事業者において学校放送番組の制作・科学監修に従事した際に制作した映像コンテンツを講義で使用し、学生の理解促進に活用している。

9 地球変動論 萩谷 宏 2 放送事業者において学校放送番組の制作・科学監修に従事した際に制作した映像コンテンツを講義で使用し、学生の理解促進に活用している。

10 博物館学(1) 萩谷 宏 2 大学博物館において学芸員業務に従事した経験を授業に盛り込み、実務内容に基づいた講義を実践している。

11 博物館学(2) 萩谷 宏 2 大学博物館において学芸員業務に従事した経験を授業に盛り込み、実務内容に基づいた講義を実践している。

12 博物館学実習(1) 萩谷 宏 1 大学博物館において学芸員業務に従事した経験を活かし、博物館実習のコーディネート等を行っている。

13 野外調査法及び実習(1) 萩谷 宏 3 民間企業において資源探査技師として従事した経験を活かし、地質調査の手法を用いた実習およびその手法についての講義を行っている。

14 野外調査法及び実習(2) 萩谷 宏 3 民間企業において資源探査技師として従事した経験を活かし、地質調査の手法を用いた実習およびその手法についての講義を行っている。

15 惑星科学 萩谷 宏 2 放送事業者において学校放送番組の制作・科学監修に従事した際に制作した映像コンテンツを講義で使用し、学生の理解促進に活用している。

16 分子物性論 飯島正徳 2 樹脂加工メーカーにおいて樹脂製品の開発等に従事した経験を活かし、高分子(樹脂)に関する技術や物性等の解説を行っている。

33

自然科学科

13 / 19

Page 14: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

環境学部

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1 環境都市計画学 室田 昌子 2住環境整備・まちづくり政策関連の調査研究に従事した経験を活かし、実務で得た実際の計画策定の際の調査手法、策定方法や進め方、ワークショップの方法等を紹介している。

2 地域環境再生論 室田 昌子 2住環境整備・まちづくり政策関連の調査研究に従事した経験を活かし、授業に実務者を招聘して自身の経験と実務者の経験を取り入れ、自身の実務で行っていたまちづくりワークショップをベースに発展させたグループワークを行い、学生に提案をさせている。また、その内容を実務の観点を加えて全体ディスカッションを行っている。

3 都市・居住環境論 室田 昌子 2住環境整備・まちづくり政策関連の調査研究に従事した経験を活かし、講義の中で、実際の具体的事例や、様々な手法や制度が実務ではどのように使われ実現されるか、またはされないかなどの具体例を紹介している。

4 ランドスケープ論 田中 章 2アメリカのランドスケープアーキテクトの実務資格でもあるマスター・オブ・ランドスケープアーキテクチャーを取得しており、国内外における当該分野の10年以上の業務経験を活かし、実社会における当該分野の位置づけについて様々な角度から学べるような構成にしている。

5 図化表現技法 田中 章 2国内外で多くの緑化プロジェクトなどの構想、設計、計画に従事した実績を有し、現在でも実社会で多くのプロジェクトに関わっている。本科目ではこのような経験を活かして、より実践的な(演習的な)内容の授業を行っている。

6 自然復元論 田中 章 2国内外で実際の自然復元プロジェクトならびにHEPでの評価に従事した実績を有し、現在でも実社会で多くの関連プロジェクトや関連政策に関わっている。なおHEPは担当者が日本に始めて導入した生態系評価手法である。本科目ではこのような経験を活かして、自然復元の基本的な考え方についてHEPを理解することを通して学ぶ授業となっている。

7 画像処理技法 史 中超 2デジタル空間情報観測・管理サービスおよびシステム開発に従事した経験を活かし、画像処理ソフトGIMPと空間情報ツールGoogle Earthを使い、画像の合成や分解の方法をはじめ、時系列衛星画像から森林伐採面積や北極氷の変化の抽出方法を指導している。

8 環境モニタリング技術 史 中超 2デジタル空間情報観測・管理サービスおよびシステム開発に従事した経験を活かし、地球環境変化のメカニズムの解明に関する実例を紹介し、ArcGISを用いた衛星画像の幾何補正やNDVI(植生指標)の抽出方法を指導している。

9 地理情報システム 史 中超 2デジタル空間情報観測・管理サービスおよびシステム開発に従事した経験を活かし、ArcGISを用いたコンビニや空港などの適地選定の方法を指導し、GIS(地理情報システム)、RS(リモートセンシング)、GPS(全地球測位システム)いわゆる3S技術をベースにしたビックデータの収集・管理・解析等に関する実例を紹介している。

10 環境アセスメント概論 横田 樹広 2建設事業における環境影響評価技術の開発と適用に関する実務経験を活かし、環境アセスメントの事業やそれに対する事業者・行政・住民等の関与の在り方について、実例をもとに紹介している。

11 CAD基礎演習 横田 樹広 2建設事業における環境計画の実務経験を活かし、建築設計において求められるAutoCADを用いた建築・外構空間の製図演習を行い、設計・計画の実務における活用方法を指導している。

12 エコロジカル・プランニング 横田 樹広 2都市開発事業における環境評価技術の開発と計画への適用に関する実務経験を活かし、緑地環境の多面的な機能に基づいて土地利用を最適化するための実践的な計画理論・技術について指導している。また、再開発や都市整備事業等における緑地保全・創出・活用の事例やそこでの課題・可能性を紹介する。

13 都市プランニング論 丹羽 由佳理 2公民学連携まちづくりディレクター、都市環境整備の調査・研究、およびエリアマネジメント都市環境整備等に携わった経験を活かし、実務で得た都市再開発の実例や、都市経済の視点を整理し、実例をもとに講義を行っている。

14 都市環境学概論 丹羽 由佳理 2公民学連携まちづくりディレクター、都市環境整備の調査・研究、およびエリアマネジメント都市環境整備等に携わった経験を活かし、実務で得たまちづくり活動の進め方、都市環境の整備手法等を整理し、実例をもとに講義を行っている。

15 都市環境データ分析演習 丹羽 由佳理 2公民学連携まちづくりディレクター、都市環境整備の調査・研究、およびエリアマネジメント都市環境整備等に携わった経験を活かし、都市環境に関わる様々なデータを対象に、実務で得た交通計画の視点を加えて多変量解析手法を演習形式で指導している。

16 自然環境調査演習 吉﨑 真司 2乾燥地における防風・防砂林の調査研究、環境アセスメント調査に携わった経験を活かし、実務で得た「自然環境調査における野外調査の実際」を整理し、体系だって演習形式で指導している。

17 生態環境実習 吉﨑 真司 2乾燥地における防風・防砂林の調査研究、環境アセスメント調査に携わった経験を活かし、実務で得た「野外調査の経験」に基づき、現場の状況に適応させながら野外で精度の高い調査を行う方法を指導している。

18 生態学概論 北村 亘 2生態系保全に関する生物調査研究、保全事業に携わった経験を活かし、様々な実務から得た経験をもとにした生態学的現象を紹介し、生態学の理解を深める授業を行っている。

19 保全生物学 北村 亘 2生態系保全に関する生物調査研究、保全事業に携わった経験を活かし、自身が経験してきた野生生物と人間の軋轢を題材に講義を行い、具体的事例から問題解決の手法を議論する授業を行っている。

20 生物分類学 北村 亘 2環境アセスメントに関する技術開発や関連する野外調査などの実務経験を生かして、生物を分類するための知識や実際の技法を紹介し、実務において重要な生物分類技能検定試験などの解説をおこなっている。

21 環境分析演習 咸 泳植 2 韓国の政府系研究所における水環境調査研究に携わった経験を活かし、演習の中で、行政が行っている水質調査を指導している。

22 物質循環学 咸 泳植 2韓国の政府系研究所における水環境調査研究に携わった経験を活かし、講義の中で、行政が行っている水質調査具体的事例や実務の実態を紹介している。

44

環境創生学科

14 / 19

Page 15: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1 科学技術と社会 大塚善樹 2 医薬品の研究開発に携わった経験を活かし、企業の研究所での研究開発と知財について講義している。

2 環境経営入門 古川柳蔵 2民間シンクタンクの経済経営分野において、コンサルティングや政策提案に従事した経験を通して培った知見や実務で実際に起きることを事例として講義の中で活用している。

3 持続可能な消費 古川柳蔵 2民間シンクタンクの経済経営分野において、コンサルティングや政策提案に従事した経験を通して培った知見や実務で実際に起きることを事例として講義の中で活用している。

4 環境コミュニケーションとライフスタイル 古川柳蔵 2民間シンクタンクの経済経営分野において、コンサルティングや政策提案に従事した経験を通して培った知見や実務で実際に起きることを事例として講義の中で活用している。

5 環境改善のライフスタイル 古川柳蔵 2民間シンクタンクの経済経営分野において、コンサルティングや政策提案に従事した経験を通して培った知見や実務で実際に起きることを事例として講義の中で活用している。

6 環境政策入門 馬場健司 2 民間シンクタンクに属していた際の実務経験を通して培った知見を初学者向けにアレンジして講義の中で活用している。

7 環境ガバナンス論 馬場健司 2 民間シンクタンクに属していた際の実務経験を通して培った知見を初学者向けにアレンジして講義の中で活用している。

8 合意形成論 馬場健司 2 民間シンクタンクに属していた際の実務経験を通して培った知見を初学者向けにアレンジして講義の中で活用している。

16

環境経営システム学科

15 / 19

Page 16: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

メディア情報学部

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1 メディアと政治 李 洪千 2 韓国においてジャーナリスト、大統領選挙のスタッフとして従事していた際の実務経験を、授業の内容に盛り込んで活用している。

2 マスコミュニケーション論 李 洪千 2 韓国においてジャーナリスト、大統領選挙のスタッフとして従事していた際の実務経験を、授業の内容に盛り込んで活用している。

3 現代社会とメディア 李 洪千 2 韓国においてジャーナリスト、大統領選挙のスタッフとして従事していた際の実務経験を、授業の内容に盛り込んで活用している。

4 ジャーナリズム論 高田昌幸 2新聞社において取材・編集デスクを30年以上経験する等、金融・財政、司法・警察、中央政治、および国際(ロンドン特派員)の各分野で「調査報道」を軸に活動し、また公的団体等において後進育成事業にも携わる等、様々な実務経験を通して培った知見や人的ネットワークを授業に活用している。

5 ルポルタージュ論 奥村 倫弘 2過去30年近くにわたり、新聞社やインターネットポータルサイトにおいて取材と編集の業務を経験し、インターネットのニュースサービスで編集責任者を長く務めたほか、インターネットメディア企業の経営にも携わった経験を通して培った知見を授業に活用している。

6 世界のメディア 高田昌幸 2新聞社において取材・編集デスクを30年以上経験する等、金融・財政、司法・警察、中央政治、および国際(ロンドン特派員)の各分野で「調査報道」を軸に活動し、日本外務省・首相官邸の担当や、外交問題の取材も数多く経験している。また公的団体等において後進育成事業にも携わる等、様々な実務経験を通して培った知見や人的ネットワークを授業に活用している。

7 現代国内情勢 高田昌幸 2新聞社において取材・編集デスクを30年以上経験する等、金融・財政、司法・警察、中央政治、および国際(ロンドン特派員)の各分野で「調査報道」を軸に活動し、また公的団体等において後進育成事業にも携わる等、様々な実務経験を通して培った知見や人的ネットワークを授業に活用している。

8 特別講義(メディアの最前線) 高田昌幸 2

高田は新聞社において取材・編集デスクを30年以上経験する等、金融・財政、司法・警察、中央政治、および国際(ロンドン特派員)の各分野で「調査報道」を軸に活動し、また公的団体等において後進育成事業にも携わる等、様々な実務経験を通して培った知見や人的ネットワークを授業に活用している。奥村は過去30年近くにわたり、新聞社やインターネットポータルサイトにおいて取材と編集の業務を経験し、インターネットのニュースサービスで編集責任者を長く務めたほか、インターネットメディア企業の経営にも携わった経験を通して培った知見を授業に活用している。

9 統計学基礎 山崎瑞紀 2独立行政法人にて研究員として調査を企画、実施、分析し発表した経験を活かし、それらの過程で必要となる考え方やスキルに配慮した指導を行っている。

10 メディアと表現 永盛 祐介 2 グラフィックデザイン、インタフェースデザイン、WEBデザイン、および映像制作の実務経験に基づいた指導を行っている。

11 情報編集入門 永盛 祐介 2 グラフィックデザイン、インタフェースデザイン、WEBデザイン、および映像制作の実務経験に基づいた指導を行っている。

12 社会メディア実験・測定演習 山崎瑞紀 2デザインコンサルティングの実務に携わった経験をもとに、デザインの定量評価について、デザインコンサルタントとしての実務経験を活かした授業を行っている。

24

社会メディア学科

16 / 19

Page 17: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

1 人工知能とデータマイニング 大谷紀子 2電機メーカーの情報系の研究所における基礎研究及び開発の経験を活かし、学習内容の必要性が理解できるように、具体的な製品やサービスへの適用事例を紹介している。

2 アルゴリズムとプログラミング 大谷紀子 2電機メーカーの情報系の研究所における基礎研究及び開発の経験を活かし、学習内容の必要性が理解できるように、企業におけるシステム開発での活用方法を説明している。

3 情報数学 大谷紀子 2電機メーカーの情報系の研究所における基礎研究及び開発の経験を活かし、学習内容の必要性が理解できるように、具体的な製品やサービスへの適用事例を紹介している。

4 プログラミング基礎演習A 大谷紀子 2電機メーカーの情報系の研究所における基礎研究及び開発の経験を活かし、学習内容の必要性が理解できるように、企業におけるプログラミング作業での活用方法を説明している。

5 テクノロジーエクスプローラ 大谷紀子 2電機メーカーの情報系の研究所における基礎研究及び開発の経験を活かし、コンピュータシミュレーション技術の社会的意義とシミュレーションを支える超並列計算基技術の基本と動向の解説を行っている。

6 ICTアセスメント概論 市野順子 2民間企業3社において情報システム開発(プロジェクト管理、要件定義、設計、実装、テスト、保守・運用)に従事した経験を活かし、講義の中で具体的事例や実務の実態を紹介している。

7 ソフトウエア開発技法 市野順子 2民間企業3社において情報システム開発(プロジェクト管理、要件定義、設計、実装、テスト、保守・運用)に従事した経験を活かし、講義の中で具体的事例や実務の実態を紹介している。

8 システム開発演習A 市野順子 2民間企業3社において情報システム開発(プロジェクト管理、要件定義、設計、実装、テスト、保守・運用)に従事した経験を活かし、講義の中で具体的事例や実務の実態を紹介している。

9 システムソリューション 市野順子 2民間企業3社において情報システム開発(プロジェクト管理、要件定義、設計、実装、テスト、保守・運用)に従事した経験を活かし、講義の中で具体的事例や実務の実態を紹介している。

10 オペレーティングシステム 八木 伸行 2メディア系企業における研究開発、構築、標準化の経験を活かし、学習内容の必要性が理解できるように、実社会におけるオペレーティングシステムの必要性・重要性について説明している。

11 ヒューマンコンピュータインタラクション 八木 伸行 2メディア系企業における研究開発、構築、標準化の経験を活かし、学習内容の必要性が理解できるように、実社会におけるヒューマンコンピュータインタラクションの適用例について説明している。

12 マルチメディア記述法 八木 伸行 2メディア系企業における研究開発、構築、標準化の経験を活かし、学習内容の必要性が理解できるように、実社会におけるマルチメディア技術の適用例について説明している。

13 情報セキュリティ 関 良明 2 通信事業者の研究所において情報セキュリティの研究開発に従事した経験によって得られた知識を更新しながら、最新の課題を講義している。

14 ネットワークセキュリティ 関 良明 2 通信事業者の研究所において情報セキュリティの研究開発に従事した経験によって得られた知識を更新しながら、最新の課題を講義している。

15 LAN環境演習 藤井哲郎 2 通信事業者の研究所におけるネットワーク研究開発経験を活かし、LANの構築・試験・評価に関して実践的な指導を行っている。

16 コンピュータネットワーク 藤井哲郎 2 通信事業者の研究所におけるネットワーク研究開発経験を活かし、コンピュータネットワークの原理から実際の活用までの実践的講義を行っている。

17 プログラミング基礎演習B 梅原英一 2 IT企業においてJAVAを含む情報システムの開発に従事した経験を活かし、JAVAにおける実際の開発に関する事例を紹介している。

18 電子商取引論 梅原英一 2 民間の研究所における金融系ECサイト構築の経験に基づき、電子商取引の重要なポイントを解説している。

19 企業統治と情報管理 梅原英一 2民間の研究所において顧客である金融機関のIT統制・システム監査、および金融庁検査の対応に対するコンサルを行った経験を踏まえて、実際の企業で行われたIT統制に沿って解説を行っている。

20 組織とマネジメント 梅原英一 2情報システム開発におけるプロジェクトマネジメント、IT企業の管理職の経験を踏まえて、情報処理試験の出題範囲である組織理論に関して、システムエンジニアの教育として解説している。

21 ビジネスモデリング 梅原英一 2 民間の研究所における企業情報システムの上流工程設計の経験を踏まえて、モデルの利用方法を解説している。

22 コンピュータシミュレーション 横井利彰 2官公庁の施設等機関での大深度地下用リニアモータ電磁界解析、および米国の国立研究所におけるAdvanced Photon Source部門でのSeptum Magnetの電磁界解析と超並列計算機活用に従事した経験を活かし、コンピュータシミュレーション技術の社会的意義・有限要素法の原理・活用事例、およびシミュレーションを支える超並列計算基技術の動向の解説を行っている。

23 教養ゼミナール(ゲーム制作で学ぶ製品開発) 宮地英生 2 民間企業で28年間製品企画、製品開発に従事して培った実践的ノウハウを授業に盛り込み、学生に伝えている。

24 コンピュータグラフィックス 宮地英生 2 民間企業で28年間CGに関わるソフトウエア開発に従事した経験を活かし、CG理論だけでなく、実際の現場で必要となる知識を説明している。

25 ビジュアライゼーション 宮地英生 2民間企業で28年間CGに関わるプログラミングに従事した経験を活かし、プログラム開発の手順、バグの修正方法など、実践的なアドバイスを行っている。

50

情報システム学科

17 / 19

Page 18: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

都市生活学部

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

都市生活学科 1 インテリアデザインと実務 髙栁英明 2建築設計事務所代表として、独立住宅・集合住宅等の意匠設計・インテリアデザイン・設計監理業務の他、建築企画・不動産プロデュース業務に携わった経験をもとに、都市生活者に必要なコマーシャル店舗・集客空間のインテリアについてインテリアデザインにかかる現業知識を活かした講義を行っている。

都市生活学科 2 キャリアデザイン(1) 永江総宜 1民間シンクタンクにおいて地域開発に関する調査研究業務に従事した経験をもとに、シンクタンク業務における人材開発業務の実務経験を、募集・採用・配置・訓練等に関する教育プログラム開発に活かすとともに一部講義を行っている。

都市生活学科 3 キャリアデザイン(2) 永江総宜 1民間シンクタンクにおいて地域開発に関する調査研究業務に従事した経験をもとに、シンクタンク業務における人材開発業務の実務経験を、募集・採用・配置・訓練等に関する教育プログラム開発に活かすとともに一部講義を行っている。

都市生活学科 4 プロジェクトマネジメント 山根格 2建築設計事務所において複合開発・ホテルの企画・設計・プロジェクトマネジメントに従事した経験や、海外プロジェクトに携わった経験をもとに、実務経験のノウハウと人脈を活かして、企業との共同プロジェクトをはじめ未来志向で実践的な教育を行っている。また、授業のポリシー、組み立て、シラバス、授業内容に過去および現在進行形の実務経験から得た知見と技能と人脈を活かしている。

都市生活学科 5 マーケティングリサーチ演習(2) 永江総宜 3民間シンクタンクにおいて地域開発に関する調査研究業務に従事した経験をもとに、シンクタンク業務における調査・研究の知識、および経験から、社会調査の基礎知識、応用方法について指導を行っている。

都市生活学科 6 会計学概論 永江総宜 2会計事務所において税理士として勤務した経験を活かし、税理士の専門知識および会計事務所業務に基づいて、会計学の基礎から体系、事業計画等会計学の応用を講義している。

都市生活学科 7 空間デザイン演習(1) 中島伸 3建築・公園等の設計業務やまちづくり支援業務、公民学連携によるまちづくり業務に携わった経験を活かし、建築・公園等の実際の設計業務経験に基づいて設計実技指導を行っている。

都市生活学科 8 空間デザイン演習(2) 髙栁英明 2建築設計事務所代表として、独立住宅・集合住宅等の意匠設計・インテリアデザイン・設計監理業務の他、建築企画・不動産プロデュース業務に携わった経験をもとに、企画・設計の現業知識を活かし、中長期視野において地域に必要な都市型集合住宅のデザイン指導を行っている。

都市生活学科 9 空間デザイン演習(3) 川口英俊 2

建築設計事務所において一級建築士として住宅、共同住宅、事務所、病院(クリニック)、美術館、寺院、複合商業施設等多岐に渡る建築設計や、開発調査、土地家屋調査をはじめ、基本設計、実施設計、積算業務、工事監理業務と設計図書作成、および確認申請業務等の行政庁への申請・届け出業務等の監理実務に携わっている経験をもとに、図書館と複合施設の設計課題において、都市開発手法と設計手法、設計図書や建築・都市模型の作成の演習を設計実務内容を含めながら行っている。

都市生活学科 10 建築空間論 中島伸 2建築・公園等の設計業務やまちづくり支援業務、公民学連携によるまちづくり業務に携わった経験を活かし、建築・公園等の設計業務経験に基づいた設計理論を教授している。

都市生活学科 11 建築材料 信太洋行 2建材製造企業のビル建材事業本部実施設計課において公共建築や集合住宅の外壁設計に携わった経験を活かし、開口部(アルミサッシ・ガラス)等の解説時に、当時の所属企業やガラスメーカーから提供された商品サンプルを、実際に触れさせながら解説を行っている。

都市生活学科 12 建築法規 信太洋行 2建材製造企業のビル建材事業本部実施設計課において公共建築や集合住宅の外壁設計に携わった経験を活かし、防火設備(窓、ドア等)の解説時に、延焼を配慮した納まりを実務経験を交えて紹介している。

都市生活学科 13 住まいの構法・生産・流通 信太洋行 2建材製造企業のビル建材事業本部実施設計課において公共建築や集合住宅の外壁設計に携わった経験を活かし、各部構法における開口部の解説時に、施工工程を配慮した作図法等、詳細図面作成時の心得を情報提供している。

都市生活学科 14 商環境とホテルの企画 山根格 2建築設計事務所において複合開発・ホテルの企画・設計・プロジェクトマネジメントに従事した経験や、海外プロジェクトに携わった経験をもとに、実務経験のノウハウと人脈を活かして、企業との共同プロジェクトをはじめ未来志向で実践的な教育を行っている。また、授業のポリシー、組み立て、シラバス、授業内容に過去および現在進行形の実務経験から得た知見と技能と人脈を活かしている。

都市生活学科 15 世界の都市 川口英俊 2

建築設計事務所において一級建築士として住宅、共同住宅、事務所、病院(クリニック)、美術館、寺院、複合商業施設等多岐に渡る建築設計や、開発調査、土地家屋調査をはじめ、基本設計、実施設計、積算業務、工事監理業務と設計図書作成、および確認申請業務等の行政庁への申請・届け出業務等の監理実務に携わっている経験をもとに、自身の担当回に北米(ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンジェルス、ラスベガス)の発展を、歴史、民俗、文化、経済、都市計画法、建築基準法、技術を中心に講義している。

都市生活学科 16 都市デザイン 川口英俊 2

建築設計事務所において一級建築士として住宅、共同住宅、事務所、病院(クリニック)、美術館、寺院、複合商業施設等多岐に渡る建築設計や、開発調査、土地家屋調査をはじめ、基本設計、実施設計、積算業務、工事監理業務と設計図書作成、および確認申請業務等の行政庁への申請・届け出業務等の監理実務に携わっている経験をもとに、都市の更新、デザインを歴史から教え、建築を含む都市開発手法と思想を、文化・人間行動・エンジニアリングを中心に講義している。

都市生活学科 17 都市デジタルシミュレーション(2) 髙栁英明 3建築設計事務所代表として、独立住宅・集合住宅等の意匠設計・インテリアデザイン・設計監理業務の他、建築企画・不動産プロデュース業務に携わった経験をもとに、現業の職能知識を活かし、高効率な設計図書作成技術をBIMを用いて表現する授業を行っている。

都市生活学科 18 都市と交通 明石達生 2官公庁において都市行政の政策立案と都市計画関連法規の改正作業や運用改善に多角的に関わったほか、都市計画・まちづくりの現場の行政実務に関わった経験を活かし、都市の交通政策とモビリティデザインを学ぶ科目として、行政において都市の土地利用計画と交通計画の両方に携わってきた経験を踏まえて都市交通を総合的に考える力を養う授業を行っている。

都市生活学科 19 都市空間の演出 山根格 2建築設計事務所において複合開発・ホテルの企画・設計・プロジェクトマネジメントに従事した経験や、海外プロジェクトに携わった経験をもとに、実務経験のノウハウと人脈を活かして、企業との共同プロジェクトをはじめ未来志向で実践的な教育を行っている。また、授業のポリシー、組み立て、シラバス、授業内容に過去および現在進行形の実務経験から得た知見と技能と人脈を活かしている。

都市生活学科 20 都市計画(1) 明石達生 2官公庁において都市行政の政策立案と都市計画関連法規の改正作業や運用改善に多角的に関わったほか、都市計画・まちづくりの現場の行政実務に関わった経験を活かし、都市計画の基本を学習する科目として、行政での実務経験を踏まえ、豊富な実例を交えてわかりやすい理解を促す授業を行っている。

都市生活学科 21 都市計画(2) 明石達生 2官公庁において都市行政の政策立案と都市計画関連法規の改正作業や運用改善に多角的に関わったほか、都市計画・まちづくりの現場の行政実務に関わった経験を活かし、都市計画関連制度のやや高度な実践を学習する科目として、官公庁で制度改正に携わってきた経験から、法制度がなぜそのように組まれているのかの理解を含め、実践力を育成する授業を行っている。

都市生活学科 22 都市政策 明石達生 2官公庁において都市行政の政策立案と都市計画関連法規の改正作業や運用改善に多角的に関わったほか、都市計画・まちづくりの現場の行政実務に関わった経験を活かし、都市に関わる政策の変遷を幅広く学習する科目として、行政で政策立案に携わってきた経験を踏まえて、都市の社会問題を多様な立場から多角的に考える力を育成する授業を行っている。

都市生活学科 23 簿記論 永江総宜 2会計事務所において税理士として勤務した経験を活かし、会計業務の専門知識から、簿記の技術的知識の教授、技術的指導、および企業財務の基礎知識を講義している。

47

18 / 19

Page 19: 実務経験のある教員による授業科目一覧表 · 学科名. №: 科目名 氏名: 単位数実務経験のある教員による実務経験の教育への活用: 1 基礎設計製図

人間科学部

学科名 № 科目名 氏名 単位数 実務経験のある教員による実務経験の教育への活用

児童学科 1 カリキュラム論 横山草介 2学校法人における小学校教諭としての実務経験を活かし、教育課程をめぐる制度的な枠組みや、具体的な編成の仕方について、現場の知見を交えながら学生に伝えている。

児童学科 2 教育学概論 横山草介 2学校法人における小学校教諭としての実務経験を活かし、教育をめぐるさまざまな社会的課題に対し、教育の現場の視点も交えながら考えを深める授業を展開している。

児童学科 3 教育原理 横山草介 2 学校法人における小学校教諭としての実務経験を活かし、教育の理論的、実践的な知識について、現場の知見を交えながら学生に伝えている。

児童学科 4 子どもの食と栄養 早坂信哉 2病院や診療所、および学校等で医師として実務に携わった経験を活かし、保育で必要な栄養学の内容を医師として患者教育を行った経験をもとに具体的に授業展開をしている。

児童学科 5 子どもの保健(1) 早坂信哉 2病院や診療所、および学校等で医師として実務に携わった経験を活かし、保育現場に必要な保健の知識伝達を、医師としての臨床経験や園医の経験をもとに極めて実践的な授業を行っている。

児童学科 6 子どもの保健(2) 早坂信哉 2病院や診療所、および学校等で医師として実務に携わった経験を活かし、保育現場に必要な保健の知識伝達を、医師としての臨床経験や園医の経験をもとに極めて実践的な授業を行っている。

児童学科 7 社会的養護内容 園田巌 2児童福祉施設や障碍者支援施設をはじめとした様々な施設において、児童福祉や障碍者支援、放課後児童健全育成事業、および地域子育て支援拠点事業等に携わった経験を活かし、保育・教育現場で発生している児童虐待や発達障害の子どもに対しての基本的考え方および具体的対応について、実例を示しながら実践レベルの授業展開を図っている。

児童学科 8 障害児保育 園田巌 2児童福祉施設や障碍者支援施設をはじめとした様々な施設において、児童福祉や障碍者支援、放課後児童健全育成事業、および地域子育て支援拠点事業等に携わった経験を活かし、保育・教育現場において、課題となっている特別な支援が必要な子どもの基礎知識や対応について、教員が実例を示すなどして、学生が具体的なイメージを持てることを目指した授業を行っている。

児童学科 9 保育・教職実践演習 横山草介 2 学校法人における小学校教諭としての実務経験を活かし、教職の実際について、現場の視点を交えながら学生たちと討議する授業を行っている。

児童学科 10 保育実習指導(1)(保育所) 園田巌 1児童福祉施設や障碍者支援施設をはじめとした様々な施設において、児童福祉や障碍者支援、放課後児童健全育成事業、および地域子育て支援拠点事業等に携わった経験を活かし、保育実習にあたって、保育現場の実情に応じた対応を身に着けるために、極めて実践的な授業を行っている。

児童学科 11 保育実習指導(2)(保育所) 園田巌 1児童福祉施設や障碍者支援施設をはじめとした様々な施設において、児童福祉や障碍者支援、放課後児童健全育成事業、および地域子育て支援拠点事業等に携わった経験を活かし、保育実習にあたって、保育現場の実情に応じた対応を身に着けるために、極めて実践的な授業を行っている。

児童学科 12 保育者論 園田巌 2児童福祉施設や障碍者支援施設をはじめとした様々な施設において、児童福祉や障碍者支援、放課後児童健全育成事業、および地域子育て支援拠点事業等に携わった経験を活かし、保育者にとって必須である、資質向上や倫理、基本的な考え方等について、保育・教育現場での具体的取り組みを紹介しながら、理論と実践の融合を図っている。

児童学科 13 保育相談支援 園田巌 2児童福祉施設や障碍者支援施設をはじめとした様々な施設において、児童福祉や障碍者支援、放課後児童健全育成事業、および地域子育て支援拠点事業等に携わった経験を活かし、近年課題となっている保護者支援や子育て支援の具体的方法論が身につくよう、保育・教育現場で実際に取り組まれている実例を示しながら、実践的授業を展開している。

24

19 / 19