2
スマイルけんぽ スマイルけんぽ スマイルけんぽ 2018 Spring 第32号 2018 Spring 第32号 健康保険委員のみなさんの応援誌!! 健康保険委員のみなさんの応援誌!! 事業主様をはじめとした皆様へご回覧ください 〒862-8520 熊本市中央区水前寺1-20-22 水前寺センタービル2階 受付時間:平日8:30~17:15 ホームページ 検索 協会けんぽ 熊本 (代表) 096-340-0260 次号は 6 月発行予定です。 お楽しみに!! ※内容については平成30年3月14日時点での情報であり、 制度改正等で変更になる場合がございます。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kumamoto/ 健康経営優良法人2018に8法人認定!! このコーナーでは、健康経営優良法人認定2018で認定を受けられた事業所様にスポットを当て、健康づくりの取 り組みをご紹介します。今回ご紹介するのは、協会けんぽ熊本支部加入事業者様で初めて大規模法人部門で認定を受 けられた「公益財団法人熊本県総合保健センター」様です!ご対応いただいたのは、経営企画課の三浦様と左座様です。 去る平成30年2月20日、経済産業省主催の健康経営優良法人2018発表会にて、大規模法 人部門(ホワイト500)では541法人、中小規模法人部門では775法人が認定されました。 協会けんぽ熊本支部加入事業所様においては、下記のとおり大規模法人部門で1法人、中小規 模法人部門で7法人が認定されました。おめでとうございます! 健康宣言をした企業等の中から、特に優良な 健康経営を実践している中小企業等を経産 省・厚労省が策定した全国統一の基準に基づ き、日本健康会議が認定(原則1年に1回)。 健康経営優良法人認定制度とは ◆「健康経営優良法人認定制度」については、 経済産業省のホームページをご確認ください。 ◆「ヘルスター健康宣言」については、 協会けんぽ熊本支部のホームページをご確認 ください。 健康経営優良法人を訪ねて vol.1 新シリーズ! 公益財団法人熊本県総合保健センターってどんなところ? 熊本市東区にある桜の名所、健軍の自衛隊通りにある健診センターです。 県民の方々の健康づくりをお手伝いするため、人間ドックや健康診断、各種がん検診等をセン ター施設をはじめ、巡回検診車により県内の各地域で実施しています。 また、健康づくりのための普及啓発活動として、結核予防「複十字シール運動」やがん征圧運動 も実施しています。 SOUHO改革の大きな目標は、熊本県の事業所様及び県 民の皆さまへこのプロジェクトで培ったノウハウをもと に、健康づくりのためのサポートを行い、健康の輪を広げ ること。 また、もうひとつの目標は、職員の意識改革。 職員一人ひとりに自らの健康について関心を持たせる のは至難の業。 職員の中でキーパーソンを見つけ出し、全部署巻き込み 型で参加率を高め、意識改革につなげようとしています! ◀写真中央は認定証をお持ちの副理事長 岩谷様 お話いただいた三浦様(右)と左座様(左) ▼取り組みの一例「禁煙セミナー」の様子  セミナー受講後禁煙に取り組む方もいらっしゃるとのこと 今後の目標 職員の健康を「コスト」ではなく、 「投資」と捉え、平成28 年1月に立ち上げた3か年計画の健康経営プロジェクト 「SOUHO革命」。 4つの柱を基に「歩数アップ大会」や「ヘルシーキッチン SOUHO」など職員の業務形態に配慮し、気軽に参加で きる取り組みを企画。また、「スタンプカード」を職員に 配付。健診受診やセミナーへの参加など職員の取り組 みごとにポイントシールを付与し、評価。その結果を次 年度の計画に反映。高得点の職員には景品が用意され るなど、意欲を掻き立てる仕組みです♪ 主な取り組み 『S』ステキなBODY 『O』おいしく楽しくバランス食 『U』運動で貯筋 『H』歩数アップで脂肪燃焼 『O』おやすみも大切、禁煙もね! ①栄 養 ②運 動 ③禁 煙 ④睡 眠 SOUHO革命 SOUHO革命の流れ 熊本県を健康に! PDCA サイクル Plan 1期 2期 3期 ・プログラム 参加回数等 ・健診結果 計画 Actoin 改善 Do 職員自ら 取り組む 実施 Check 評価 計画したものを実施 問題点の抽出 中小規模法人部門 認定を受けた事業所様 の健康づくりの取り組 みをシリーズで掲載♪ <第1弾は最終ページ> 新シリーズ! ●株式会社あいら観光 ●株式会社AZUMA ●協電機工株式会社 ●株式会社熊日広告社 ●熊本旭運輸株式会社 ●株式会社KDS菊池自動車学校 株式会社KDS熊本ドライビングスクール ※五十音順 ●公益財団法人 熊本県総合保健センター 大規模法人部門 「県民の健康を第一に」その前に職員が健康でなくては。 健康経営という言葉が注目される中、健診機関として熊本 県下の事業所様へ働きかける必要性を感じ、福利厚生から 一歩踏み込んだ職員の健康管理・健康づくりへ取り組むた め舵をきりました。意見発信は若手職員からでした。 健康経営スタートのきっかけ SOUHO 4つの柱

健康経営優良法人を訪ねて vol. スマイルけんぽ/media/Files/kumamoto/...健康経営優良法人2018に8法人認定!! このコーナーでは、健康経営優良法人認定2018で認定を受けられた事業所様にスポットを当て、健康づくりの取

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 健康経営優良法人を訪ねて vol. スマイルけんぽ/media/Files/kumamoto/...健康経営優良法人2018に8法人認定!! このコーナーでは、健康経営優良法人認定2018で認定を受けられた事業所様にスポットを当て、健康づくりの取

スマイルけんぽスマイルけんぽスマイルけんぽ2018 Spring 第32号2018 Spring 第32号

健康保険委員のみなさんの応援誌!!健康保険委員のみなさんの応援誌!! 事業主様をはじめとした皆様へご回覧ください

〒862-8520熊本市中央区水前寺1-20-22 水前寺センタービル2階

受付時間:平日8:30~17:15 ホームページ 検索協会けんぽ 熊本(代表)096-340-0260

次号は6月発行予定です。お楽しみに!!

※内容については平成30年3月14日時点での情報であり、 制度改正等で変更になる場合がございます。

http://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kumamoto/

健康経営優良法人2018に8法人認定!!

 このコーナーでは、健康経営優良法人認定2018で認定を受けられた事業所様にスポットを当て、健康づくりの取り組みをご紹介します。今回ご紹介するのは、協会けんぽ熊本支部加入事業者様で初めて大規模法人部門で認定を受けられた「公益財団法人熊本県総合保健センター」様です!ご対応いただいたのは、経営企画課の三浦様と左座様です。

去る平成30年2月20日、経済産業省主催の健康経営優良法人2018発表会にて、大規模法人部門(ホワイト500)では541法人、中小規模法人部門では775法人が認定されました。協会けんぽ熊本支部加入事業所様においては、下記のとおり大規模法人部門で1法人、中小規模法人部門で7法人が認定されました。おめでとうございます!

健康宣言をした企業等の中から、特に優良な健康経営を実践している中小企業等を経産省・厚労省が策定した全国統一の基準に基づき、日本健康会議が認定(原則1年に1回)。

健康経営優良法人認定制度とは

◆「健康経営優良法人認定制度」については、 経済産業省のホームページをご確認ください。

◆「ヘルスター健康宣言」については、 協会けんぽ熊本支部のホームページをご確認 ください。

健康経営優良法人を訪ねて vol.1新シリーズ!

公益財団法人熊本県総合保健センターってどんなところ?熊本市東区にある桜の名所、健軍の自衛隊通りにある健診センターです。県民の方々の健康づくりをお手伝いするため、人間ドックや健康診断、各種がん検診等をセンター施設をはじめ、巡回検診車により県内の各地域で実施しています。また、健康づくりのための普及啓発活動として、結核予防「複十字シール運動」やがん征圧運動も実施しています。

SOUHO改革の大きな目標は、熊本県の事業所様及び県民の皆さまへこのプロジェクトで培ったノウハウをもとに、健康づくりのためのサポートを行い、健康の輪を広げること。また、もうひとつの目標は、職員の意識改革。職員一人ひとりに自らの健康について関心を持たせるのは至難の業。職員の中でキーパーソンを見つけ出し、全部署巻き込み型で参加率を高め、意識改革につなげようとしています!

◀写真中央は認定証をお持ちの副理事長 岩谷様 お話いただいた三浦様(右)と左座様(左)

▼取り組みの一例「禁煙セミナー」の様子  セミナー受講後禁煙に取り組む方もいらっしゃるとのこと

今後の目標

職員の健康を「コスト」ではなく、「投資」と捉え、平成28年1月に立ち上げた3か年計画の健康経営プロジェクト「SOUHO革命」。4つの柱を基に「歩数アップ大会」や「ヘルシーキッチンSOUHO」など職員の業務形態に配慮し、気軽に参加できる取り組みを企画。また、「スタンプカード」を職員に配付。健診受診やセミナーへの参加など職員の取り組みごとにポイントシールを付与し、評価。その結果を次年度の計画に反映。高得点の職員には景品が用意されるなど、意欲を掻き立てる仕組みです♪

主な取り組み

『S』ステキなBODY『O』おいしく楽しくバランス食『U』運動で貯筋『H』歩数アップで脂肪燃焼『O』おやすみも大切、禁煙もね!

①栄 養②運 動③禁 煙④睡 眠

SOUHO革命

SOUHO革命の流れ

熊本県を健康に!

PDCAサイクル

Plan1期2期3期

・プログラム 参加回数等・健診結果

計画

Actoin改善

Do 職員自ら取り組む実施

Check評価

計画したものを実施

問題点の抽出

成果の状況

次の計画に反映

職員の健康を「コスト」ではなく、「投資」と捉え、平成28年1月に立ち上げた3か年計画の健康経営プロジェクト「SOUHO革命」。5つの指針を元に「歩数アップ大会」や「ヘルシーキッチンSOUHO」など職員の業務形態に配慮し、気軽に参加できる取り組みを企画。また、「スタンプカード」を職員に配付。健診受診やセミナーへの参加など職員の取り組みごとにポイントシールを付与し、評価。その結果を次年度の計画に反映。高得点の職員には景品が用意されるなど、意欲を掻き立てる仕組みです♪

主な取り組み

『S』ステキなBODY『O』おいしく楽しくバランス食『U』運動で貯筋『H』歩数アップで脂肪燃焼『O』おやすみも大切、禁煙もね!

SOUHO革命

SOUHO革命の流れ

PDCAサイクル

Plan1期2期3期

・プログラム 参加回数等・健診結果

計画

Actoin改善

Do 職員自ら取り組む実施

Cheak評価

計画したものを実施

問題点の抽出

成果の状況

次の計画に反映

中小規模法人部門

認定を受けた事業所様の健康づくりの取り組みをシリーズで掲載♪<第1弾は最終ページ>

新シリーズ!●株式会社あいら観光●株式会社AZUMA●協電機工株式会社●株式会社熊日広告社●熊本旭運輸株式会社●株式会社KDS菊池自動車学校●株式会社KDS熊本ドライビングスクール

※五十音順

●公益財団法人 熊本県総合保健センター

大規模法人部門

「県民の健康を第一に」その前に職員が健康でなくては。健康経営という言葉が注目される中、健診機関として熊本県下の事業所様へ働きかける必要性を感じ、福利厚生から一歩踏み込んだ職員の健康管理・健康づくりへ取り組むため舵をきりました。意見発信は若手職員からでした。

健康経営スタートのきっかけ

SOUHO4つの柱

Page 2: 健康経営優良法人を訪ねて vol. スマイルけんぽ/media/Files/kumamoto/...健康経営優良法人2018に8法人認定!! このコーナーでは、健康経営優良法人認定2018で認定を受けられた事業所様にスポットを当て、健康づくりの取

必ず『保険証』と『免除証明書』を医療機関・薬局等の窓口にご提示ください!!

お電話が大変繋がりにくくなっております。ホームページでの確認にご協力ください!

http://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kumamoto/

会社をご退職するなどして保険証が変更になった場合は、免除証明書は使用できなくなります。●変更後の保険証が、引き続き全国健康保険協会から発行されている場合は、改めて一部負担金等の免除申請をしていただき、免除証明書の交付を受けてください。

免除証明書をご提示されないと医療機関・薬局等の窓口で一部負担金等が免除されません。●熊本地震により甚大な被害(住家の半壊以上等)を受けられ、免除申請がお済でない場合は、速やかに一部負担金等の免除申請をしていただき、免除証明書の交付を受けてください。

※熊本地震により甚大な被害(住家の半壊以上等)を受けられた協会けんぽ加入者の皆様が対象です。※保険証の発行元が『全国健康保険協会』以外の場合は、保険証の発行元へお問い合わせください。※市町村や県や国の医療費助成等の各種公費負担医療(保険優先)を受けられる方であっても、熊本地震にかかる健康保険一部負担金等免除が優先して適用されます。『保険証』、『免除証明書』にあわせて『公費受給者証』を医療機関・薬局等の窓口にご提示ください。※一部負担金等をお支払いされた方は、別途お手続き(一部負担金等還付申請)が必要になります。

【お問い合わせ】 096-340-0262(業務グループ)

平成28年4月より傷病手当金、出産手当金の申請には出勤簿・賃金台帳の写しは必要なくなりました。 申請書3頁目の「事業主が証明するところ」に出勤状況や給与の支払内容を漏れなく記載し、事業主様の印鑑を押印のうえご提出ください。 記入漏れや記載内容に不明な点がございますと、一旦申請書をお返しすることになり、支払いが遅れる場合がありますのでご注意ください。

 平成30年2月28日(水)をもちまして、協会けんぽ本渡窓口を終了し、協会けんぽ熊本支部窓口と統合いたしました。 これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 詳しくは『協会けんぽ熊本支部からのお知らせ平成29年11月号』をご覧ください。

「職場で行う健康づくり」とは、従業員に押しつけるのではなく、従業員の意見を尊重しながらコミュニケーションを図ることで、職場の雰囲気がよくなり、従業員の意欲も高まり、その結果、業績にも影響を与えます。「健康」をコミュニケーション・ツールにすることで、職場の雰囲気を円滑にしていく。これが、職場全体を健康にし、活気づけていくコツなのでしょう。

その他注意事項

タイムカード

賃金台帳不 要不 要

1. 職場で行う健康づくり

健康づくりに取り組む事業所を訪問し、お聞きした内容を紹介する連載は、今回の3回目で終了です。連載の締めくくりに、職場で健康づくりを続けるためのコツをまとめます。

Sさんは総務部長として、従業員の健康に気を配る立場でもありますよね?

社内にトレーニング機器もあるよね?

卓球ですかね。みんな、ムキになって卓球をしていますよ

トレーニング機器を新しくするのもいいけど、場所を広げて卓球台を増やすのもいいかもしれませんね

「これ、よさそう」とか「こんなこと試してる」とか、楽しく話すようになったよね

この連載1回目でふれたように、当社でも、従業員の間で健康についての話題が自然と増えていったんです

仕事以外の共通の話題でコミュケーションが増えて、社内の雰囲気が明るくなったよね

楽しくないと長続きしないので、卓球を楽しみながら健康のことも考えてもらい、

皆さんのコミュニケーションが増えていくといいですね

うん。でも、古くなったから、新しいものに変えようかなって思ってる

トレーニング機器があるのはすごいですね。より多くの従業員が楽しめるのも、続けられそうなものはありますか?

社員食堂があるので、できるだけバランスのよい食事を出してもらうように依頼しています。環境からのアプローチです

年に1~2回、協会けんぽの保健師さんに来てもらい、健診結果をもとに相談できる機会も設けています。健診をきっかけに健康づくりをしてもらうため、従業員をその気にさせることが大切です

従業員に歩数計を配る会社も多いようですが?

皆さんが1日にどのくらい歩いているか比較して、からだをどれだけ動かしているか、自覚してもらうのもいいかもしれませんね

ほとんど座りっぱなしで仕事をしている僕たちの間では、どうやって歩数を増やすかが話題になるかも

内線を使わないで直接話すようにすれば、動く機会も増えるし、相手と向かい合って話すから、コミュニケーションもよくなるだろうね

よし、歩数計を配ることを提案してみよう!

当社の場合、測量担当と設計担当など、職種によって、歩く時間や歩数に差があるだろうなぁ

そういえば、測量担当は痩せている人が多いね。彼らは動くのが仕事だから

K社従業員Sさん

K社従業員Dさん

全国健康保険協会F保健師

A社代表取締役Aさん

A社従業員Bさん

A社従業員Cさん

連載2回目の訪問先 連載1回目の訪問先

まとめ

保険料率が変更になりました

スモールチェンジ健康づくりは、早稲田大学応用健康科学研究室が提唱している活動です。[監修] 竹中 晃二 早稲田大学人間科学学術院教授

 平成30年3月分(4月納付分)より、熊本支部の健康保険料率が10.13%となりました。 全国一律の介護保険料率も1.65%から1.57%に変更となりました。

本渡年金事務所内協会けんぽ窓口(協会けんぽ本渡窓口)について

給与・賞与の10.14%平成30年2月分(3月納付分まで)

健康保険料率 給与・賞与の10.13%平成30年3月分(4月納付分から)

給与・賞与の1.65%

平成30年2月分(3月納付分まで)

介護保険料率 給与・賞与の1.57%

平成30年3月分(4月納付分から)

企画総務グループ(096-340-0261) 受付時間:平日8:30~17:15お問い合わせ

業務グループ(096-340-0262) 受付時間:平日8:30~17:15お問い合わせ

健 康 情 報