2
ISO9001:2015 改訂版が発行されました。既に ISO9001 の認証取得済みの企業様はもちろん、認証取得をめざす企業 様においても、新認証基準に移行することが必要となります。組織の「質」改善・顧客満足向上のために効果的で効率 的な品質マネジメントシステムの構築と運用が求められています。そのためには、ISO9001 の知識や監査技法を身に つけた内部監査員を計画的に養成することが必要不可欠です。 このたび、社内の内部監査員をめざす方やISO9001 認証取得をめざしている企業の推進担当者の方を対象に、次 の日程で「ISO9001 内部監査員養成研修(入門編)」及び「ISO9001 内部監査員養成研修(実践編)」を開催いたします。 この機会に是非ご参加ください。 とくしま経営塾平成長久館「マネジメント推進コース」 入門編カリキュラム 開催概要 実践編カリキュラム 日時 研修内容 オリエンテーション 【講義】ISO9001:2015 要求事項の説明 【演習と発表】ISO9001:2015 規格の要求事項 を考える 【演習と発表】内部監査の概要とフローを理解 する 【質疑応答】 3月1日(木) 9:30 ~ 16:30 【演習と発表】チェックリスト(監査での確認 事項)作成 【演習と発表】監査所見の指摘 【演習と発表】是正処置演習 【質疑応答、コースのまとめ】 【最終試験】 3月2日(金) 9:30 ~ 16:30 ※初心者の方や基礎から学びたい方のコースです。 ISO9001:2015 の詳細説明とともに、 演習に時間をかけて、受講者の皆様に考えていただき、理解していただくコースです。 実践編と併せて受講していただくと、より一層理解を深めることができます。 日時 研修内容 【講義】ISO9001:2015 要求事項の説明 【演習と発表】ISO9001:2015 要求事項 の理解 【演習と発表】タートルモデル (プロセス アプローチを考える) 【質疑応答】 3 月 15 日 ( 木 ) 9:30 ~ 16:30 【演習と発表】チェックリスト作成、重 要度とリスクをベースにした監査 【演習と発表】監査所見の指摘 【演習と発表】是正処置演習 【質疑応答、コースのまとめ】 【最終試験】 3 月 16 日 ( 金 ) 9:30 ~ 16:30 ※内部監査員としてのスキルをアップしたい方のコースです。ISO9001:2015 の説明と ともに、 演習に時間をかけて、受講者の皆様に考えていただき、理解していただく コースです。 ※状況によりカリキュラムを変更することがあります。 ※ 研修修了者の方には修了証書を交付します。 平成 30 年 3 1 日(木) 平成 30 年 3 2 日(金) 平成 30 年 3 15 日(木) 平成 30 年 3 16 日(金) 入門編 実践編 入門編 実践編 各日 9:30 ~ 16:30 各日 9:30 ~ 16:30 徳島経済産業会館 2F とくしま産業振興機構 研修室 徳島市南末広町 5 番 8-8 松森 秀一 (株)グローバルテクノ ISO9001 審査員研修コース主任講師 IRCA 登録品質マネジメントシステム主任審査員 IRCA 登録環境マネジメントシステム主任審査員 DNV GL ビジネス・アシュアランス・ジャパン 品質 / 環境主任監査員 30 20 入門編 実践編 20,000 20,000 (2 日間。テキスト代含む ) (2 日間。テキスト代含む ) ※申込締め切り後、受講が確定した方には受講確定通知と振込依頼書をお送り しますので、速やかに受講料をお振込みください。申込をされたにも関わら ず、受講確定通知等が届かない場合は、下記申込先までお問い合わせくださ い。 ※受講料振込後に辞退された場合、受講料は返却できません。 ▼申し込み方法については裏面をご覧ください ※会場の都合により申込多数の場合はお断りする場合があります。 全 2 日間コース 全 2 日間コース 主催:公益財団法人とくしま産業振興機構 ※この研修は県立総合大学校(まなびーあ徳島)産業経済学部の主催講座です。 ※当研修は、条件を満たした場合、「キャリア形成促進助金」制度の適用対象となります。 事前に、管轄内にございますハロ ーワークまでお問い合わせください。 ISO9001 内部監査員 養成研修 入門編・実践編

とくしま経営塾平成長久館「マネジメント推進コース」 ISO9001 ... · 2018. 1. 15. · iso9001:2015改訂版が発行されました。既にiso9001の認証取得済みの企業様はもちろん、認証取得をめざす企業

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: とくしま経営塾平成長久館「マネジメント推進コース」 ISO9001 ... · 2018. 1. 15. · iso9001:2015改訂版が発行されました。既にiso9001の認証取得済みの企業様はもちろん、認証取得をめざす企業

 ISO9001:2015 改訂版が発行されました。既に ISO9001 の認証取得済みの企業様はもちろん、認証取得をめざす企業様においても、新認証基準に移行することが必要となります。組織の「質」改善・顧客満足向上のために効果的で効率的な品質マネジメントシステムの構築と運用が求められています。そのためには、ISO9001 の知識や監査技法を身につけた内部監査員を計画的に養成することが必要不可欠です。 このたび、社内の内部監査員をめざす方やISO9001 認証取得をめざしている企業の推進担当者の方を対象に、次の日程で「ISO9001 内部監査員養成研修(入門編)」及び「ISO9001 内部監査員養成研修(実践編)」を開催いたします。 この機会に是非ご参加ください。

とくしま経営塾平成長久館「マネジメント推進コース」

入門編カリキュラム開催概要

実践編カリキュラム

日時 研修内容オリエンテーション【講義】ISO9001:2015 要求事項の説明【演習と発表】ISO9001:2015 規格の要求事項       を考える【演習と発表】内部監査の概要とフローを理解 する【質疑応答】

3月 1日 ( 木 ) 9:30 ~ 16:30

【演習と発表】チェックリスト(監査での確認       事項)作成【演習と発表】監査所見の指摘【演習と発表】是正処置演習【質疑応答、コースのまとめ】【最終試験】

3月 2日 ( 金 ) 9:30 ~ 16:30

※初心者の方や基礎から学びたい方のコースです。ISO9001:2015の詳細説明とともに、 演習に時間をかけて、受講者の皆様に考えていただき、理解していただくコースです。 実践編と併せて受講していただくと、より一層理解を深めることができます。

日時 研修内容

【講義】ISO9001:2015 要求事項の説明【演習と発表】ISO9001:2015 要求事項       の理解【演習と発表】タートルモデル (プロセス        アプローチを考える)【質疑応答】

3月 15 日 ( 木 ) 9:30 ~ 16:30

【演習と発表】チェックリスト作成、重要度とリスクをベースにした監査【演習と発表】監査所見の指摘【演習と発表】是正処置演習【質疑応答、コースのまとめ】【最終試験】

3月 16 日 ( 金 ) 9:30 ~ 16:30

※内部監査員としてのスキルをアップしたい方のコースです。ISO9001:2015 の説明と ともに、 演習に時間をかけて、受講者の皆様に考えていただき、理解していただく コースです。※状況によりカリキュラムを変更することがあります。※ 研修修了者の方には修了証書を交付します。

平成 30 年

3月 1日 ( 木 )平成 30 年

3月 2日 ( 金 )平成 30 年

3月 15日 ( 木 )平成 30 年

3月 16日 ( 金 )

入門編

実践編

入門編 実践編

各日 9:30 ~ 16:30

各日 9:30 ~ 16:30日時

会場

講師

定員

受講料

徳島経済産業会館 2F

とくしま産業振興機構 研修室徳島市南末広町 5番 8-8

松森 秀一 氏(株)グローバルテクノ ISO9001 審査員研修コース主任講師IRCA 登録品質マネジメントシステム主任審査員IRCA 登録環境マネジメントシステム主任審査員DNV GLビジネス・アシュアランス・ジャパン 品質 /環境主任監査員

30名 20名

入門編

実践編

20,000円20,000円

(2日間。テキスト代含む )

(2 日間。テキスト代含む )※申込締め切り後、受講が確定した方には受講確定通知と振込依頼書をお送り しますので、速やかに受講料をお振込みください。申込をされたにも関わら ず、受講確定通知等が届かない場合は、下記申込先までお問い合わせくださ い。※受講料振込後に辞退された場合、受講料は返却できません。

▼申し込み方法については裏面をご覧ください

※会場の都合により申込多数の場合はお断りする場合があります。

全 2日間コース

全 2日間コース

主催:公益財団法人とくしま産業振興機構

※この研修は県立総合大学校(まなびーあ徳島)産業経済学部の主催講座です。※当研修は、条件を満たした場合、「キャリア形成促進助金」制度の適用対象となります。 事前に、管轄内にございますハロ ーワークまでお問い合わせください。

とくしま経営塾平成長久館「マネジメント推進コース」

ISO9001 内部監査員養成研修入門編・実践編

Page 2: とくしま経営塾平成長久館「マネジメント推進コース」 ISO9001 ... · 2018. 1. 15. · iso9001:2015改訂版が発行されました。既にiso9001の認証取得済みの企業様はもちろん、認証取得をめざす企業

※多数のお申込みにより書ききれない場合は、コピーしてお使いください。

※ご記入頂いた内容は、当機構及び共催機関が受講生の方へのご連絡など、セミナーの運営に利用いたします。当機構及び共催機関が第三者に提供することはありません。 (ただし、講演会の円滑な運営のため講師に情報提供することがあります。)

フリガナ

参加者氏 名

所属部署・役職等

フリガナ

参加者氏 名

所属部署・役職等

参加希望コース

参加希望コース1

2

平成    年    月    日連 絡担当者

企業・組織名

FAX.

メールアドレス

TEL.

(     )

(     )所在地 〒    -

公益財団法人とくしま産業振興機構 WEB サイト

https://www.our-think.or.jp/公益財団法人 とくしま産業振興機構 研修室

(徳島経済産業会館2F)

・来場用駐車場の台数に限りがあります (50 台 ), 満車の際には、 中央テクノスクールにご駐車ください。・近隣店舗への無断駐車は、営業の妨げとなりますので 絶対におやめください。

公益財団法人とくしま産業振興機構 総合支援部 大草 宛ISO9001 内部監査員養成研修

FAX:088-653-7910

192

55

11N

門鳴

田津

橋大広末

橋大ぎさらし波阿

橋大川野吉

島松小

沖洲

城東高校JR徳島駅

裁判所

徳島合同庁舎

八木病院

GS新町川

吉 野 川

木下病院

東部県土整備局≪徳島庁舎≫

中央テクノスクール

ろうきんホール徳島経済

産業会館

福島小学校

マリンピア

城東中学校

徳島県庁

徳島東警察署

バス

石井

駐車場駐車場

〒770-0865 徳島市南末広町5番8-8号 徳島経済産業会館2階公益財団法人とくしま産業振興機構 総合支援部 担当:大草TEL:088-654-0103 FAX:088-653-7910

申込・お問い合わせ先

下記申込書に必要事項をご記入の上、FAX または郵送にてお送り頂くか、当機構サイト ( 下記 URL またはQRコード ) から必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。

申込方法

申込期限

平成 30 年 月 日 ( 木 )2 22申込多数の場合は、お断りする場合がございますので、お早めにお申し込みください。

開催要項

会場

ご注意ください。

内部監査員経験年数

内部監査員経験年数

[下記の質問にお答えください]・御社のISO9001に対する取組状況を○をつけた上で教えて下さい。 ① 既に取得している。→ いつ頃取得されましたか。    (    年   月頃) ② 取得に向けて取組中である。→ 取得予定時期      (    年   月頃)  ③ 今後取得したい。→取組時期はいつ頃を予定していますか。(    年   月頃)・御社で内部監査員は何名いらっしゃいますか。(      名)      

□ 入門編□ 実践編

□ 入門編□ 実践編

フリガナ

参加者氏 名

所属部署・役職等

参加希望コース3 内部監査員

経験年数□ 入門編□ 実践編

フリガナ

参加者氏 名

所属部署・役職等

参加希望コース4 内部監査員

経験年数□ 入門編□ 実践編