14
松山財務事務所

愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

愛 媛 県 内 経 済 概 況

令 和 2 年 7 月

財 務 省

松 山 財 務 事 務 所

Page 2: 愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

‐1‐

最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

の、足下では下げ止まりの動きがみられる。

項 目 前 回(2年4月判断) 前回

比較 今 回(2年7月判断)

総括判断 新型コロナウイルス感染症の影響によ

り、経済活動が抑制され、足下で下押

しされた状況にある

新型コロナウイルス感染症の影響に

より、厳しい状況にあるものの、足

下では下げ止まりの動きがみられる

総括判断

の要点

個人消費は、足下において、百貨店・スーパーやコンビニエンスストアで下げ止

まり、観光で持ち直しの動きがみられることなどから、全体としては、新型コロナ

ウイルス感染症の影響により、弱含んでいるものの、足下では緩やかに持ち直しつ

つある。生産活動は、電気機械で弱まっているほか、食料品で持ち直しの動きに一

服感がみられることやパルプ・紙で横ばいの状況にあることなどから、全体として

は新型コロナウイルス感染症の影響により、弱含んでいる。雇用情勢は、新型コロ

ナウイルス感染症の影響により、弱い動きとなっている。

項 目 前 回(2年4月判断) 前回

比較 今 回(2年7月判断)

個人消費 新型コロナウイルス感染症の影響に

より、弱含んでいる

新型コロナウイルス感染症の影響

により、弱含んでいるものの、足下

では緩やかに持ち直しつつある

生産活動 足踏みの状況にある

新型コロナウイルス感染症の影響

により、弱含んでいる

雇用情勢 改善していたが、新型コロナウイル

ス感染症の影響がみられる

新型コロナウイルス感染症の影響

により、弱い動きとなっている

設備投資 元年度は前年度を下回る見込みとな

っている

2年度は前年度を上回る見込みと

なっている

公共事業 前年度を上回っている

前年度を下回っている

住宅建設 前年を上回っている 前年を下回っている

(注)2年7月判断は、前回4月判断以降、足下(7月末)の状況までを含めた期間で判断している。

個人消費は、新型コロナウイルス感染症の影響により、弱含んでいるものの、足下では緩

やかに持ち直しつつある。

百貨店・スーパーは、飲食料品が堅調に推移しているが、衣料品や身の回り品の動きが鈍

Page 3: 愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

‐2‐

いことから、全体としては弱含んでいるものの、足下では下げ止まりの動きがみられる。

コンビニエンスストアは、来店客数が減少していることから、全体としては弱含んでいる

ものの、足下では下げ止まりの動きがみられる。

ドラッグストア販売は、新規出店効果に加え、飲食料品やマスク等の衛生用品に動きがみ

られることから、前年を上回っている。

家電販売は、パソコン等に動きがみられるものの、冷蔵庫や洗濯機等の動きが鈍いことか

ら、前年並みとなっている。

ホームセンター販売は、園芸用品や日用品等に動きがみられることから、前年を上回って

いる。

乗用車販売は、普通車、小型車、軽乗用車のいずれも前年を下回っている。

観光は、新型コロナウイルス感染症の影響により、低調となっているものの、足下では持

ち直しの動きがみられる。

旅行は、国内旅行、海外旅行ともに、新型コロナウイルス感染症の影響により、不調とな

っているものの、国内旅行においては一部で下げ止まりの動きがみられる。

生産活動は、新型コロナウイルス感染症の影響により、弱含んでいる。

業種別にみると、

輸送機械は、高操業を継続しているものの、新規の受注状況は厳しく、弱含んでいる。

汎用・生産用機械は、海外向け農業用機械が増加していることなどから、緩やかに持ち直

しつつある。

電気機械は、自動車向けで弱さがみられることから、弱まっている。

化学は、海外需要に落ち着きがみられることから、弱含んでいる。

非鉄金属は、堅調な需要を背景に、緩やかに回復しつつある。

食料品は、業務用で弱さがみられることから、持ち直しの動きに一服感がみられる。

パルプ・紙は、印刷用紙などの需要に弱さがみられることから、横ばいの状況にある。

繊維は、タオルなどで弱さがみられることから、持ち直しの動きに一服感がみられる。

プラスチック製品は、小売店向けが好調であることから、回復しつつある。

雇用情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、弱い動きとなっている。

有効求人倍率は、低下している。

企業の設備投資を景気予測調査結果でみると、2年度は前年度を上回る見込みとなってい

る。

Page 4: 愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

‐3‐

公共事業を前払金保証請負金額でみると、県で前年度を上回っているものの、国、独立行

政法人等及び市町で前年度を下回っていることから、全体としても前年度を下回っている。

住宅建設は、貸家で前年を上回っているものの、持家、分譲で前年を下回っていることか

ら、全体としても前年を下回っている。

企業倒産は、件数、負債総額ともに前年を下回っている。

消費者物価(松山市)は、前年を下回っている。

愛媛県内地域経済に関する生の声

【個人消費】

○新型コロナウイルス感染症の影響により、店舗休業もあったが、10万円の特別定額給付

金が行き渡った6月頃から回復基調となっている。(百貨店・スーパー)

○新型コロナウイルス感染症の影響により、来店客数が減少したものの、緊急事態宣言解除

後から足下にかけて、徐々に客足が戻りつつある。(コンビニエンスストア)

○新型コロナウイルス感染症による外出自粛の影響から、家庭菜園や DIYなどの需要が高ま

っている。(ホームセンター販売)

○新型コロナウイルス感染症の影響により、一時、多くの宿泊施設が休業となったが、県が

取組んでいる県内宿泊割引キャンペーンの効果もあり、足下では徐々に回復の動きがみら

れる。(観光)

【生産活動】

○自動車向け電子部品は、新型コロナウイルス感染症による自動車関連工場の操業停止など

の影響から需要が減少している。(電気機械)

○新型コロナウイルス感染症による店舗休業や外出自粛の影響から外食向けが減少してい

る。(食料品)

○新型コロナウイルス感染症の影響により、チラシ、イベントや旅行等のパンフレット、出

勤抑制によるコピー用紙などの需要が減少している。(パルプ・紙)

【雇用情勢】

○新型コロナウイルス感染症の影響により、卸売業・小売業や宿泊業・飲食サービス業、製

造業など多くの業種で新規求人数が減少している。(労働局)

Page 5: 愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

愛 媛 県 内 経 済 概 況

資 料 編

1.個 人 消 費・・・・1

2.生 産 活 動・・・・4

3.雇 用 情 勢・・・・5

4.設 備 投 資・・・・6

5.公 共 事 業・・・・6

6.住 宅 建 設・・・・7

7.企 業 倒 産・・・・8

8.消 費 者 物 価・・・・8

Page 6: 愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

・百貨店・スーパー:弱含んでいるものの、足下では下げ止まりの動きがみられる

H31.3 H31.4 R1.5 R1.6 R1.7 R1.8 R1.9 R1.10 R1.11 R1.12 R2.1 R2.2 R2.3 R2.4 R2.5

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5愛媛県 0.4 ▲ 0.2 1.4 4.0 ▲ 5.0 0.4 12.5 ▲ 9.0 ▲ 2.1 ▲ 3.3 ▲ 0.6 3.5 ▲ 3.9 ▲ 15.6 ▲ 8.6四 国 1.3 ▲ 0.1 1.3 2.8 ▲ 4.8 1.1 11.0 ▲ 8.0 ▲ 1.1 ▲ 2.5 ▲ 0.6 4.3 ▲ 3.6 ▲ 12.3 ▲ 6.6全 国 0.9 ▲ 1.3 ▲ 0.2 ▲ 0.3 ▲ 4.4 0.9 10.5 ▲ 8.1 ▲ 2.0 ▲ 2.8 ▲ 1.6 0.3 ▲ 8.8 ▲ 18.6 ▲ 13.6

店舗数(愛媛) 85 86 86 88 88 88 88 87 87 87 87 87 99 99 99(資料:経済産業省、四国経済産業局)

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5飲食料品 0.4 1.9 1.4 3.3 ▲ 4.9 ▲ 0.4 4.1 ▲ 3.6 0.7 ▲ 1.0 1.0 6.0 6.2 2.5 6.5衣 料 品 ▲ 2.3 ▲ 8.9 ▲ 1.4 0.9 ▲ 6.8 0.8 16.7 ▲ 17.8 ▲ 6.9 ▲ 9.6 ▲ 7.3 ▲ 5.2 ▲ 33.3 ▲ 63.3 ▲ 47.8身の回り品 ▲ 5.5 ▲ 0.8 8.5 8.6 0.4 1.6 40.7 ▲ 29.2 ▲ 5.5 ▲ 5.8 0.8 ▲ 7.7 ▲ 20.2 ▲ 65.7 ▲ 53.5

(資料:四国経済産業局)

・コンビニエンスストア:弱含んでいるものの、足下では下げ止まりの動きがみられる

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5愛媛県 1.6 2.1 3.2 1.8 ▲ 3.0 ▲ 1.1 ▲ 1.9 2.5 1.1 ▲0.0 0.4 3.6 ▲ 5.9 ▲ 11.0 ▲ 10.0四 国 0.8 2.2 3.1 1.7 ▲ 2.1 ▲ 0.1 ▲ 1.4 3.1 1.5 0.1 0.4 3.7 ▲ 5.6 ▲ 10.8 ▲ 10.1全 国 1.6 2.6 2.8 1.4 ▲ 1.3 1.9 ▲ 0.2 3.3 2.3 0.6 1.6 3.4 ▲ 5.4 ▲ 10.7 ▲ 9.6

店舗数(愛媛) 585 588 589 588 588 588 586 586 587 586 585 584 582 585 586(資料:経済産業省、四国経済産業局)

1.個人消費:新型コロナウイルス感染症の影響により、弱含んでいるものの、足下では緩やかに持ち直しつつある

▲ 20.0

▲ 15.0

▲ 10.0

▲ 5.0

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

(%)

百貨店・スーパー販売状況 前年同月比(全店舗)

愛媛県 四 国 全 国

▲ 80.0

▲ 60.0

▲ 40.0

▲ 20.0

0.0

20.0

40.0

60.0

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

(%)

品目別販売状況 前年同月比(愛媛県・全店舗)

飲食料品 衣 料 品 身の回り品

▲ 20.0

▲ 15.0

▲ 10.0

▲ 5.0

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

(%)

コンビニエンスストア販売状況 前年同月比

愛媛県 四 国 全 国

- 1 -

Page 7: 愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

・ドラッグストア販売:前年を上回っている

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5愛媛県 7.0 5.7 8.2 6.1 ▲ 1.6 4.3 29.5 ▲ 7.9 1.2 2.7 3.2 15.6 6.9 12.8 8.9四 国 6.9 4.0 8.2 7.4 0.4 5.3 29.2 ▲ 6.1 2.8 2.9 3.4 17.3 8.1 15.0 10.8全 国 5.8 3.5 6.0 5.6 2.0 6.4 21.8 0.2 3.4 4.4 6.3 19.1 7.6 10.8 6.4

店舗数(愛媛) 224 225 224 223 223 224 225 227 232 232 231 231 229 234 234(資料:経済産業省、四国経済産業局)

・家電販売:前年並みとなっている

H31.3 H31.4 R1.5 R1.6 R1.7 R1.8 R1.9 R1.10 R1.11 R1.12 R2.1 R2.2 R2.3 R2.4 R2.5

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5愛媛県 6.0 1.5 8.3 10.0 ▲ 18.7 13.1 56.5 ▲ 25.1 ▲ 11.4 ▲ 11.2 ▲ 1.8 2.9 ▲ 10.7 ▲ 4.6 15.8四 国 4.0 0.4 6.7 6.3 ▲ 18.0 19.2 61.8 ▲ 22.1 ▲ 10.8 ▲ 10.6 ▲ 2.4 6.1 ▲ 8.0 ▲ 3.6 15.4全 国 6.3 0.9 7.3 7.3 ▲ 10.4 17.6 52.4 ▲ 14.2 ▲ 5.5 ▲ 11.2 ▲ 0.3 5.2 ▲ 9.5 ▲ 9.0 8.8

店舗数(愛媛) 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28(資料:経済産業省、四国経済産業局)

・ホームセンター販売:前年を上回っている

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5愛媛県 ▲ 2.7 ▲ 4.9 2.5 ▲ 3.3 ▲ 13.4 0.5 17.6 ▲ 15.2 ▲ 5.6 ▲ 4.5 ▲ 1.3 7.9 4.6 3.9 15.5四 国 ▲ 2.1 ▲ 4.7 2.7 ▲ 2.0 ▲ 10.6 3.6 21.7 ▲ 14.8 ▲ 5.7 ▲ 3.9 0.5 9.1 5.8 5.9 17.5全 国 0.1 ▲ 3.5 3.0 ▲ 0.1 ▲ 7.1 4.7 17.5 ▲ 7.1 ▲ 2.1 ▲ 4.2 ▲ 1.5 9.7 3.5 4.1 11.2

店舗数(愛媛) 62 62 62 62 62 62 62 61 62 62 62 62 62 62 62(資料:経済産業省、四国経済産業局)

▲ 40.0

▲ 30.0

▲ 20.0

▲ 10.0

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

60.0

70.0

80.0

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

(%)

専門量販店販売状況(家電大型専門店) 前年同月比

愛媛県 四 国 全 国

▲ 20.0

▲ 10.0

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

(%)

専門量販店販売状況(ドラッグストア) 前年同月比

愛媛県 四 国 全 国

▲ 30.0

▲ 20.0

▲ 10.0

0.0

10.0

20.0

30.0

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

(%)

専門量販店販売状況(ホームセンター) 前年同月比

愛媛県 四 国 全 国

- 2 -

Page 8: 愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

・乗用車(新車)販売台数:前年を下回っている

H31.4 R1.5 R1.6 R1.7 R1.8 R1.9 R1.10 R1.11 R1.12 R2.1 R2.2 R2.3 R2.4 R2.5 R2.6

31/4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5 6愛媛県 3.9 13.2 1.7 3.3 4.1 15.8 ▲ 27.4 ▲ 12.2 ▲ 12.3 ▲ 8.7 ▲ 6.5 ▲ 4.0 ▲ 32.0 ▲ 47.4 ▲ 17.9四 国 3.5 11.2 2.7 4.9 6.9 19.1 ▲ 25.7 ▲ 12.8 ▲ 11.4 ▲ 13.3 ▲ 12.1 ▲ 6.1 ▲ 31.4 ▲ 48.8 ▲ 16.4全 国 3.3 6.4 ▲ 2.2 2.9 4.9 13.6 ▲ 25.1 ▲ 11.6 ▲ 11.1 ▲ 12.1 ▲ 9.8 ▲ 8.9 ▲ 30.4 ▲ 46.7 ▲ 22.6

(資料:日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会、四国運輸局)

31/4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5 6普 通 車 4.1 15.0 0.0 18.4 4.6 33.6 ▲ 28.1 ▲ 15.4 ▲ 4.8 ▲ 3.2 ▲ 18.7 ▲ 14.5 ▲ 31.0 ▲ 49.0 ▲ 23.5小 型 車 ▲ 3.3 5.3 ▲ 4.4 ▲ 3.1 ▲ 7.0 12.7 ▲ 37.1 ▲ 22.4 ▲ 20.4 ▲ 11.1 6.4 5.6 ▲ 20.7 ▲ 28.4 ▲ 6.5軽乗用車 8.4 16.7 6.8 ▲ 1.8 10.9 6.9 ▲ 21.1 ▲ 3.7 ▲ 12.7 ▲ 10.8 ▲ 5.9 ▲ 2.7 ▲ 38.8 ▲ 56.6 ▲ 20.2

(資料:四国運輸局)

H30.9 H30.12 H31.3 R1.6 R1.9 R1.12 R2.3 R2.6

前年同期比

7月~9月 10月~12月 1月~3月 4月~6月 7月~9月 10月~12月 1月~3月 4月~6月 (4月~6月)

普 通 車 3,190 3,169 3,836 3,094 3,826 2,660 3,347 2,036 ▲34.2%小 型 車 3,023 2,849 3,439 2,668 3,055 2,086 3,476 2,180 ▲18.3%軽乗用車 5,072 4,611 5,918 4,854 5,336 4,025 5,563 2,994 ▲38.3% 合  計 11,285 10,629 13,193 10,616 12,217 8,771 12,386 7,210 ▲32.1% (資料:四国運輸局)

前期(平成30年7月~令和元年6月) 今期(令和元年7月~令和2年6月)

▲ 60.0

▲ 40.0

▲ 20.0

0.0

20.0

40.0

60.0

31/4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5 6

(%)

乗用車(新車)の販売台数 前年同月比

愛媛県 四 国 全 国

▲ 60.0

▲ 40.0

▲ 20.0

0.0

20.0

40.0

60.0

31/4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5 6

(%)

乗用車(新車)車種別販売台数 前年同月比(愛媛県)

普 通 車 小 型 車 軽乗用車

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

普通車 小型車 軽乗用車

7月~9月

普通車 小型車 軽乗用車

10月~12月

普通車 小型車 軽乗用車

1月~3月

普通車 小型車 軽乗用車

4月~6月

(台) 乗用車(新車)車種別販売台数(愛媛県)

前期 今期

- 3 -

Page 9: 愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

2.生産活動:新型コロナウイルス感染症の影響により、弱含んでいる

H31.3 H31.4 R1.5 R1.6 R1.7 R1.8 R1.9 R1.10 R1.11 R1.12 R2.1 R2.2 R2.3 R2.4 R2.5

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5愛媛県 98.0 97.3 97.1 99.4 101.4 104.2 103.6 102.6 100.5 99.1 99.9 100.8 102.1 100.3 96.3四 国 97.2 96.1 96.7 96.8 96.7 97.1 96.3 95.9 95.8 95.5 93.3 92.6 94.7 95.8 92.6全 国 102.8 102.9 103.2 102.8 102.6 101.4 101.7 100.4 99.5 98.0 98.5 99.1 98.4 93.9 87.0

(注)愛媛県及び四国の最終月は速報値 (資料:経済産業省、四国経済産業局、愛媛県)

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5輸送機械 79.4 84.9 88.2 91.4 93.5 97.8 100.6 102.1 101.9 100.3 98.3 95.0 99.5 99.5 92.1汎用・生産用機械 121.2 109.6 107.2 113.2 124.8 137.5 137.1 132.4 121.8 117.5 127.4 142.7 141.9 140.9 141.6電気機械 89.1 91.7 78.8 77.9 72.9 85.4 85.2 85.1 83.0 77.1 79.1 84.0 89.7 86.3 81.6(注)最終月は速報値 (資料:愛媛県)

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5化  学 91.3 88.9 91.3 97.6 98.9 96.1 92.2 94.8 96.7 100.2 98.7 98.4 101.8 100.6 96.6

非鉄金属 94.4 92.6 90.4 87.5 89.0 90.3 93.6 90.1 88.7 88.6 92.3 95.6 95.8 91.3 85.4(注)最終月は速報値 (資料:愛媛県)

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5食料品 100.1 99.5 100.1 101.0 100.0 100.1 99.6 100.3 100.7 100.2 100.1 96.2 94.0 90.7 89.9

パルプ・紙・紙加工品 94.7 95.7 98.4 99.1 100.6 100.0 98.3 95.4 94.3 92.0 91.9 90.6 92.8 94.9 92.1繊  維 105.4 104.3 103.9 101.8 100.9 102.5 99.5 101.7 98.5 101.5 105.1 104.3 107.0 99.7 97.7

プラスチック製品 130.9 127.2 125.1 122.8 125.1 125.5 128.2 124.2 122.8 120.3 121.1 117.7 118.3 118.8 119.7(注)最終月は速報値 (資料:愛媛県)

80.0

90.0

100.0

110.0

120.0

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

(平成27年=100)鉱工業生産指数 (3ヶ月移動平均、季節調整済)

愛媛県 四 国 全 国

40.050.060.070.080.090.0

100.0110.0120.0130.0140.0150.0

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

(平成27年=100)

鉱工業生産指数 (加工組立型業種、3ヶ月移動平均、季節調整済、愛媛県)

輸送機械 汎用・生産用機械 電気機械

70.0

80.0

90.0

100.0

110.0

120.0

130.0

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

(平成27年=100)

鉱工業生産指数 (基礎素材型業種、3ヶ月移動平均、季節調整済、愛媛県)

化 学 非鉄金属

70.0

80.0

90.0

100.0

110.0

120.0

130.0

140.0

150.0

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

(平成27年=100)

鉱工業生産指数 (生活関連型業種、3ヶ月移動平均、季節調整済、愛媛県)

食料品 パルプ・紙・紙加工品 繊 維 プラスチック製品

- 4 -

Page 10: 愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

3.雇用情勢:新型コロナウイルス感染症の影響により、弱い動きとなっている

H31.3 H31.4 R1.5 R1.6 R1.7 R1.8 R1.9 R1.10 R1.11 R1.12 R2.1 R2.2 R2.3 R2.4 R2.5

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5愛媛県 1.66 1.65 1.64 1.64 1.62 1.62 1.63 1.63 1.64 1.63 1.57 1.53 1.48 1.38 1.34 四 国 1.59 1.59 1.59 1.59 1.58 1.58 1.58 1.57 1.56 1.56 1.51 1.48 1.42 1.33 1.25 全 国 1.62 1.63 1.62 1.61 1.59 1.59 1.58 1.58 1.57 1.57 1.49 1.45 1.39 1.32 1.20

(注)有効求人倍率は新規学卒者を除き、パートを含む (資料:厚生労働省、愛媛労働局)

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5有効求人数 0.5 2.8 ▲ 0.1 ▲ 0.6 0.2 ▲ 2.8 ▲ 0.3 ▲ 2.0 ▲ 2.6 ▲ 2.2 ▲ 6.3 ▲ 8.5 ▲ 10.5 ▲ 18.1 ▲ 21.8有効求職者数 ▲ 3.5 ▲ 1.8 ▲ 2.3 ▲ 2.1 0.7 ▲ 1.5 ▲ 0.2 ▲ 2.1 ▲ 2.3 ▲ 1.3 ▲ 0.4 ▲ 0.3 0.2 ▲ 2.4 ▲ 4.7

(資料:愛媛労働局)

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

1.60

1.70

1.80

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

(倍)

有効求人倍率 (季節調整値)

愛媛県 四 国 全 国

▲ 25.0

▲ 20.0

▲ 15.0

▲ 10.0

▲ 5.0

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

(%)

有効求人数、有効求職者数 前年同月比(愛媛県)

有効求人数 有効求職者数

- 5 -

Page 11: 愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

4.設備投資:2年度は前年度を上回る見込み

30年度 元年度 2年度

平成30年度 令和元年度 令和2年度見込み

50.6 ▲ 43.1 5.9

32.1 ▲ 44.1 ▲ 5.7

125.6 ▲ 39.6 43.0(注)平成30年度は平成31年1-3月期、令和元年度は令和2年1-3月期、令和2年度見込みは令和2年4-6月期の法人企業景気予測調査結果

 (資料:四国財務局松山財務事務所)

  

5.公共事業:前年度を下回っている

(億円)

(資料:西日本建設業保証㈱等)

非製造業

全 産 業

製 造 業

その他平 成 30 年 6 月 末 累 計 339 79 17 83 150 11

愛媛県内合計 国 独立行政法人等 県 市町

1令 和 2 年 6 月 末 累 計 467 62 37 181 173 15令 和 元 年 6 月 末 累 計 492 76 69 156 191

▲ 50.0

▲ 30.0

▲ 10.0

10.0

30.0

50.0

70.0

90.0

110.0

130.0

150.0

30年度 元年度 2年度

(%) 設備投資額 前年度比(愛媛県)

全 産 業 製 造 業 非製造業

0

100

200

300

400

500

600

愛媛県内合計 国 独立行政法人等 県 市町 その他

(億円)愛媛県の公共工事前払金保証請負金額(年度累計額)

平成30年6月末累計 令和元年6月末累計 令和2年6月末累計

- 6 -

Page 12: 愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

6.住宅建設:前年を下回っている

H31.3 H31.4 R1.5 R1.6 R1.7 R1.8 R1.9 R1.10 R1.11 R1.12 R2.1 R2.2 R2.3 R2.4 R2.5

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5愛媛県 38.3 19.3 0.3 0.3 7.5 44.4 ▲ 23.9 4.6 ▲ 17.7 22.5 12.0 ▲ 21.9 ▲ 1.5 ▲ 10.5 ▲ 8.7四 国 22.1 19.1 3.1 3.8 ▲ 1.7 ▲ 1.1 ▲ 10.9 ▲ 17.9 ▲ 19.0 8.8 ▲ 3.2 ▲ 14.5 ▲ 13.6 ▲ 9.1 ▲ 22.1全 国 10.0 ▲ 5.7 ▲ 8.7 0.3 ▲ 4.1 ▲ 7.1 ▲ 4.9 ▲ 7.4 ▲ 12.7 ▲ 7.9 ▲ 10.1 ▲ 12.3 ▲ 7.6 ▲ 12.9 ▲ 12.3

(資料:国土交通省)

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5持 家 4.6 8.2 4.3 2.8 1.6 37.9 ▲ 7.8 0.6 2.2 ▲ 2.3 ▲ 21.5 ▲ 1.4 ▲ 8.8 ▲ 11.2 ▲ 36.2貸 家 115.2 45.3 ▲ 20.9 ▲ 34.3 9.7 75.3 ▲ 45.0 5.6 ▲ 36.3 56.4 29.0 9.4 43.6 ▲ 17.9 68.1分 譲 52.7 ▲ 11.1 44.6 285.1 37.5 ▲ 12.2 ▲ 5.9 13.1 ▲ 24.2 30.9 101.6 ▲ 73.1 ▲ 68.5 50.0 ▲ 72.6

(資料:国土交通省)

(参考)利用関係別着工戸数(実数)31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

持 家 317 329 340 333 322 371 321 340 324 304 230 290 289 292 217貸 家 241 279 216 201 192 256 171 226 179 319 236 140 346 229 363分 譲 168 40 146 181 77 43 48 121 50 106 129 61 53 60 40

H30.8 H30.11 H31.2 R1.5 R1.8 R1.11 R2.2 R2.5

前年同期比

6月~8月 9月~11月 12月~2月 3月~5月 6月~8月 9月~11月 12月~2月 3月~5月 (3月~5月)

持 家 910 1,003 898 986 1,026 985 824 798 ▲19.1%貸 家 627 806 515 736 649 576 695 938 27.4%分 譲 152 224 372 354 301 219 296 153 ▲56.8%

 合 計 1,727 2,041 1,787 2,077 1,976 1,782 1,844 1,937 ▲6.7% (資料:国土交通省)(注)合計は給与住宅を含む

前期( 平成30年6月~令和元年5月) 今期( 令和元年6月~令和2年5月)

▲ 50.0

▲ 30.0

▲ 10.0

10.0

30.0

50.0

70.0

90.0

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

(%)

新設住宅着工戸数 前年同月比

愛媛県 四 国 全 国

▲ 90.0

▲ 70.0

▲ 50.0

▲ 30.0

▲ 10.0

10.0

30.0

50.0

70.0

90.0

110.0

31/3 4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5

(%)

利用関係別着工戸数 前年同月比(愛媛県)

持 家 貸 家 分 譲

0

500

1,000

1,500

持家 貸家 分譲

6月~8月

持家 貸家 分譲

9月~11月

持家 貸家 分譲

12月~2月

持家 貸家 分譲

3月~5月

(戸) 利用関係別着工戸数(愛媛県)

前期 今期

分譲

6月 285.1貸家

3月 115.2

- 7 -

Page 13: 愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

H30.9 H30.12 H31.3 R1.6 R1.9 R1.12 R2.3 R2.6

前年同期比

7月~9月 10月~12月 1月~3月 4月~6月 7月~9月 10月~12月 1月~3月 4月~6月 (4月~6月)

11 11 11 16 9 12 10 11 ▲31.3%23 33 9 50 18 18 17 30 ▲40.0%

(資料:㈱東京商工リサーチ松山支店)

8.消費者物価:前年を下回っている

H31.4 R1.5 R1.6 R1.7 R1.8 R1.9 R1.10 R1.11 R1.12 R2.1 R2.2 R2.3 R2.4 R2.5 R2.6

31/4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5 6松山市 101.2 101.3 101.1 101.0 101.2 101.3 101.2 101.5 101.6 101.4 101.1 101.2 100.8 100.8 100.9四 国 102.0 102.0 101.8 101.8 101.9 101.9 102.2 102.2 102.3 101.9 101.8 101.8 101.5 101.4 101.4全 国 101.8 101.8 101.6 101.5 101.7 101.6 102.0 102.2 102.2 102.0 101.9 101.9 101.6 101.6 101.6

(資料:総務省)

31/4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5 6松山市 0.5 0.7 0.6 0.5 0.4 0.3 0.1 0.2 0.7 0.7 0.2 0.1 ▲ 0.3 ▲ 0.5 ▲ 0.2四 国 0.7 0.7 0.6 0.7 0.5 0.4 0.2 0.3 0.6 0.3 0.1 0.1 ▲ 0.5 ▲ 0.6 ▲ 0.4全 国 0.9 0.8 0.6 0.6 0.5 0.3 0.4 0.5 0.7 0.8 0.6 0.4 ▲ 0.2 ▲ 0.2 0.0

(資料:総務省)

7.企業倒産:件数、負債総額ともに前年を下回っている

前期( 平成30年7月~令和元年6月) 今期( 令和元年7月~令和2年6月)

倒産件数(件)負債総額(億円)

0

50

100

150

200

250

300

350

400

0

10

20

30

倒産件数 負債総額

7月~9月

倒産件数 負債総額

10月~12月

倒産件数 負債総額

1月~3月

倒産件数 負債総額

4月~6月

(億円)(件)倒産件数、負債総額 (負債額1,000万円以上、愛媛県)

前期 今期

▲ 1.0

0.0

1.0

2.0

31/4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5 6

(%)

消費者物価指数 前年同月比(生鮮食品を除く総合)

松山市 四 国 全 国

99.0

100.0

101.0

102.0

103.0

31/4 元/5 6 7 8 9 10 11 12 2/1 2 3 4 5 6

(平成27年=100)

消費者物価指数 (生鮮食品を除く総合)(平成27年基準)

松山市 四 国 全 国

- 8 -

Page 14: 愛媛県内経済概況 - 財務省shikoku.mof.go.jp/content/000271132.pdf‐1‐ 最近の県内経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるもの

■計数は、季節調整替え、基準改定、速報

の確報化、誤計数の判明等により、過去に

遡って訂正される場合があります。

■お問い合わせは

TEL (089) 941-7185

FAX (089) 921-8392

総務課(内線 610)又は

財務課(内線 630)へ