2
岡山東中央 検索 検索 ◀QRコード かりゆしとは沖縄方言で「縁起がよいこと」「めでたいこと」を表す言葉です。 かりゆしとは沖縄方言で「縁起がよいこと」「めでたいこと」を表す言葉です。 全館医療療養型病院 岡山東中央病院だより この印刷物は再生紙を使用しています。 (1) 2020年 12月1日 第160号 発行日 発行者 2020年12月1日 岡山東中央病院 近年、カラフルなドーナツ型のバッヂをつけている人をみかけ ることが多くありませんか?これは、国連のSDGs「持続可能な 開発目標(Sustainable Development Goals)」のマークです。あ らゆる側面から「誰一人取り残さない」社会を目指す決議の内容 は、私たち協同組合の信条と深く重なるものです。「すべての人に 健康と福祉を」行きわたらせる心あたたまる世界を目指して、でき ることからコツコツと取り組みを重ねていきたいと思います。 SDGsクイズ ① 世界ではどれくらいの国で水道水をそのまま 飲むことができるでしょう? Ⓐ 15カ国     Ⓑ 50カ国     Ⓒ 150カ国 ★発熱、せき、息切れ、強いだるさ、味覚や嗅覚の違和 感があるかたは、通常と別に診察をご案内していま す。来院前に必ずお電話でお問合せください。 ★今年度のインフルエンザ予防接種についてはワク チンの在庫がなくなりましたので、当院では接種を お受けできなくなりました。大変申し訳ありません が、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 岡山東中央病院 西田 患者さんへお願い 大野 ※予約外のかたは、できるだけ11時までにご来院ください。 ※お問い合わせ等は、受付または外来看護師までお願いいたします。 ※発熱のある方は、別のお時間で来院していただきます。 必ずお電話でご相談ください。 整形外科 皮膚科 内科 12月 外来診療表 午前 9:00~12:00 午前 9:00~12:00 夜間 17:00~19:00 午後 13:30~15:00 禁煙外来(予約) 髙橋 (阿) 519眞鍋 眞鍋 眞鍋 重見 重見 大野 11月20日に「くらたタウン防災をかんがえるつどい2020」 を操南学区自主防災会さんとで企画してきましたが、コロナ感 染拡大により延期(開催時期未定)となりました。 大変残念ですが、SDGsの目標の1つ「住み続けられるまちづ くり」を目指す意義のある取り組みと考えておりますので、あらた めてご町内と開催を調整いたします。よろしくお願いします。 初診受付14:00まで 12月30日(水)~1月3日(日)は休診させていただきます。 郵便はがきにクイズの答えと、郵便番号、住所、氏名、年齢を明記し、 〒703-8265 岡山市中区倉田677-1 岡山東中央病院 かりゆし編集 部までお送りください。 正解者の中から抽選で5名に粗品を差し上 げます。発表は発送をもってかえさせていただきます。 ご意見・ご感想などもお書きください。( 紙面に掲載させていただく 事があります。ご了承ください。 わたしたちの取り組むSDGs 使S▲物が減ったデイルームの棚(れもん棟) ▲在庫管理しやすくなった備品棚(さくら棟)

わたしたちの取り組むSDGs めざす安全と働きやすさ。5S「 …...めざす安全と働きやすさ。5S「整理・整頓・清掃・清潔・習慣化」で ゴ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: わたしたちの取り組むSDGs めざす安全と働きやすさ。5S「 …...めざす安全と働きやすさ。5S「整理・整頓・清掃・清潔・習慣化」で ゴ

岡山東中央 検索検索

◀QRコード

かりゆしとは沖縄方言で「縁起がよいこと」「めでたいこと」を表す言葉です。かりゆしとは沖縄方言で「縁起がよいこと」「めでたいこと」を表す言葉です。

全館医療療養型病院 岡山東中央病院だより

この印刷物は再生紙を使用しています。

(1)2020年12月1日 第160号

発行日発行者

2 0 2 0 年 1 2 月 1日岡 山 東 中 央 病 院

 近年、カラフルなドーナツ型のバッヂをつけている人をみかけることが多くありませんか?これは、国連のSDGs「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のマークです。あらゆる側面から「誰一人取り残さない」社会を目指す決議の内容は、私たち協同組合の信条と深く重なるものです。「すべての人に健康と福祉を」行きわたらせる心あたたまる世界を目指して、できることからコツコツと取り組みを重ねていきたいと思います。

      SDGsクイズ ①  世界ではどれくらいの国で水道水をそのまま  飲むことができるでしょう?

Ⓐ 15カ国     Ⓑ 50カ国     Ⓒ 150カ国

★発熱、せき、息切れ、強いだるさ、味覚や嗅覚の違和感があるかたは、通常と別に診察をご案内しています。来院前に必ずお電話でお問合せください。★今年度のインフルエンザ予防接種についてはワクチンの在庫がなくなりましたので、当院では接種をお受けできなくなりました。大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

岡山東中央病院

西田

患者さんへお願い大野

※予約外のかたは、できるだけ11時までにご来院ください。※お問い合わせ等は、受付または外来看護師までお願いいたします。※発熱のある方は、別のお時間で来院していただきます。 必ずお電話でご相談ください。

整形外科

皮膚科

内科

12月 外来診療表木月 火 水 金 土

午前9:00~12:00

午前9:00~12:00

夜間17:00~19:00

午後13:30~15:00

禁煙外来(予約)

髙橋(阿)

5日 ◯ 19日眞鍋

眞鍋

眞鍋重見重見 大野

 11月20日に「くらたタウン防災をかんがえるつどい2020」を操南学区自主防災会さんとで企画してきましたが、コロナ感染拡大により延期(開催時期未定)となりました。 大変残念ですが、SDGsの目標の1つ「住み続けられるまちづくり」を目指す意義のある取り組みと考えておりますので、あらためてご町内と開催を調整いたします。よろしくお願いします。

初診受付14:00まで○

12月30日(水)~1月3日(日)は休診させていただきます。

 郵便はがきにクイズの答えと、郵便番号、住所、氏名、年齢を明記し、〒703-8265 岡山市中区倉田677-1 岡山東中央病院 かりゆし編集部までお送りください。正解者の中から抽選で5名に粗品を差し上げます。発表は発送をもってかえさせていただきます。 ご意見・ご感想などもお書きください。( 紙面に掲載させていただく事があります。ご了承ください。 )

わたしたちの取り組むSDGs

 

岡山東中央病院では現

在5Sの推進を始めてい

ます。5Sとは「整理・

整頓・清掃・清潔・習慣化」

の5つのSの略。物の管

理だけでなく医療安全や

働きやすさを実現するの

が目的です。

 

今年のテーマは「整

理」。まずは「棚の上、

床の上に物を置かない」

を目標に不要品を減らす

ことに取り組んでいま

す。不要な物でも他の職

場で使えれば利用しま

す。整理が進んで必要な

物がすぐに出せる、物が

減り片付けやすい、広く

なって動きやすいなど

色々な効果が見えていま

す。委員会で定期的にラ

ウンドし、困っているこ

とや片付けの工夫も共有

しています。

 

整理は、断捨離のよう

なもの。家に居る時間が

増えたこの時間をチャン

スに変えてあなたも5S

にトライしてみてはいか

がですか?

 

物が減ると気分がすっ

きりしますよ。もしかし

たらしまいこんで忘れて

いたお宝と出会えるかも

知れません(笑)。

▲物が減ったデイルームの棚(れもん棟)

▲在庫管理しやすくなった備品棚(さくら棟)

5S「整理・整頓・清掃・清潔・習慣化」で

めざす安全と働きやすさ。

ゴ  エス

Page 2: わたしたちの取り組むSDGs めざす安全と働きやすさ。5S「 …...めざす安全と働きやすさ。5S「整理・整頓・清掃・清潔・習慣化」で ゴ

この印刷物は再生紙を使用しています。

第160号 2020年12月1日 (2)

 

今回は第六番札所の紹

介です。

 

江並のJA岡山操南支

所の方に入っていくと暁

工業さんの向かい辺りの

川沿いに六番札所があり

ます。周囲がコンクリー

トブロックに囲まれてい

て少しわかりにくいで

す。この通りは車の交通

量がとても多く、道路沿

いにありますので十分注

意してお参りください。

 皆さんは、朝起きたとき「首が痛い!」という経験はありまか? 私も〝首が痛くて頭が動かせない〞という体験は何度かしました。 でも・・・先日体験した「寝違え」は過去に経験した痛みより、はるかに上をいくものでした。頭を支えることが、これほどまでに苦痛で大変な事だと初めて知りました。体重の約10%を占める頭の重さ(体重50㎏で約5㎏)。 細い首?で支えるのだから大変です。まだ本調子ではありませんが、何とか痛み止めを内服し急場をしのぎました。

 では、なぜ「寝違え」が起こるのでしょうか? 色々な意見がありますが、睡眠中の不自然な姿勢が続いたために一部の筋肉が痙攣し、炎症が起きると考えられています。下記に当てはまるものがないかチェックし、当てはまる物に関しては改善していきましょう。

□ 日中、同じ姿勢のままでいることが多い(首への負担)□ 上肢を使いすぎていないか  (手で重い物を持つ動作は首の後ろに負担がかかります)□ 前日、いつもしないスポーツ・仕事をして疲労していないか  (疲労蓄積)□ パソコンや事務仕事が長時間になっていないか  (頭を一定に支えるため首への負担増強)□ 寝ている環境が狭い  (寝返りがうまくできない姿勢になってしまう)□ 枕の高さがあっていない(不自然な首の位置が長時間続く)

 まず日頃の就寝環境や、日常の首への負担(疲労度)を見直し「寝違え」を予防するよう心がけましょう。普段から首周りのストレッチを取り入れ、血行を促し肩周りの筋肉をほぐすこともお勧めです。

あなどるなかれ寝違えた!

知ってますか?

沖田新田八十八ヶ所

 

四国の第六番札所は、

温泉山 安楽寺です。

 

安楽寺は徳島県板野郡

上板野町にあり、ご本尊

様は薬師如来です。お寺

には万病に効果があると

いわれる温泉がわき出て

いたことから、弘法大師

が温泉山安楽寺と名づけ

たそうです。天然温泉の

大浴場があり、お遍路さ

んに大変人気がありま

す。こちらのお寺には4

00年の歴史がある素敵

な宿坊があります。薬師

如来の加護に溢れる温泉

で心身の疲れを癒やすの

もよいですね。

  

写真提供:山本知司

お遍路ゆかが行く! 

へん ろ

おき

しんでん

お遍路紀行

おん

せん

ざん

あん

らく

連載コラム  2222

▲ 沖田新田第六番札所

▲ 温泉山 安楽寺

215

岡山市立操南小学校

江崎

岡山博愛会病院

JA岡山操南支所

江並

中畑歩道橋

沖新田八十八ヶ所第七番札所

暁工業

沖新田八十八ヶ所第十五番札所

ハローズ江崎店

岡山玉野線

岡山玉野線岡山

玉野線

岡南大橋 45

45

沖新田八十八ヶ所第一番札所 第二番札所

沖新田八十八ヶ所第六番札所

★★

 

3回目は「雑念」につ

いてお話します。瞑想し

ようと目を閉じたら「心

が静かになるどころか、

あれこれ考えが浮かんで

きて全然集中できない」

という感想を良く聞きま

す。人の心をお猿さんに

たとえて「モンキーマイ

ンド」というくらいです

から当然です。

 

人が1日に考え事をす

る回数ってどのくらいだ

と思いますか? 

その回

数はなんと16万回!しか

もほとんどが他愛もない

事か、ネガティブなこと

だといいます。それは、

危険から命を守ろうとす

る脳の機能。例えば「高

いところから落ちたらけ

がをする」、「道路に飛び

出したら危ない」など。

人間にとってもちろん必

要なことですが、ネガティ

ブ思考は頭の中で大きく

なって暴走しやすいので

要注意。心配やストレス

だらけになってしまいま

すから。まずは静かに座

り呼吸に集中する時間を

取って、暴れるモンキー

を手なずけていきましょ

う。

 

また、「雑念」は心の

中に溜まった「未完了」

が出てくるもの。子ども

の頃から今までに経験し

た「辛かった」「我慢した」

などの思いは心の奥にこ

びりついて固まっていま

す。瞑想をすることは、

それがほどけて出てくる

心の浄化になります。だ

から「雑念」が湧いたら、

ラッキー♪と思ってくだ

さい。そしてその雑念を

そっと手放しましょう。

たとえば今夜の献立が気

になったら、献立が気に

なったのだなと気づき、

手放します。冷蔵庫の中

に何があったかなとか考

えを広げないでください

ね。瞑想を続けていくと、

大脳の前頭前野という場

所が活発になります。す

ると心が落ち着き、冷静

に物事に対応できるよう

になります。自己肯定感

がアップしますよ。

瞑想を日常に

取り入れて

みませんか?

「雑念ってなんだろう」

事務課 水上

あや

No.3

こんにちは、お遍路ゆかです。

この連載で四国と沖田新田の

札所をご紹介しています。

ぜん とう ぜん や