2
(7・8・9月) 夏号 平成30年7月発行 第379号 印刷番号(30)1 平成30年(2018年) vol.51 75 八丈島産のおいしい食材食べていますか? 食 中 毒 予 防 の 3 原 則 1 4 7 8 9 7 1 9 11 12 13 14 15 16 10 3 4 5 6 7 8 2 18 19 20 21 22 23 30 31 17 25 26 27 28 29 24 8 1 2 3 4 5 6 8 9 10 11 12 7 15 16 17 18 19 14 13 22 23 24 25 26 27 21 20 28 29 31 海の日 9 1 2 3 5 6 7 8 9 4 12 13 14 15 16 11 10 19 20 21 22 23 30 18 17 24 26 27 28 29 25 クリニック クリニック クリニック クリニック クリニック クリニック 30 敬老の日 振替休日 秋分 の日 編集後記 保健所では、この春6名の職員の異動があり、新たなチーム ワークで一生懸命業務に励んでいます。休日はウグイスの鳴き声 を聞きながら山歩きやお散歩を楽しんでいます。この号が皆さま のお手元に届く頃には、本格的な夏が始まり、海水浴やバーベ キューなど、レジャーを楽しむ季節ですね。魅力いっぱいの八丈 島・青ヶ島に多くの方々に来ていただきたいです。これからます ます暑い日が続きますが、皆さまも体調にはお気をつけてお過ご しください。 一般健康相談(クリニック) 午後1:00~2:30 要予約、事前にご連絡ください 肝炎ウイルス検査(B・C型)午後1:00~2:30 要予約、事前にご連絡ください エイズ(HIV抗体)・性感染症検査 午後2:30~3:00 要予約、匿名で受診できます 精神デイケア 午前9:30~12:00 事前にご相談ください アルコールミーティング 午前10:00~11:30 事前にご相談ください 検便(細菌培養)検査 午前9:00~12:00 容器は事前に取りに来てください クリニック 肝炎 アルコール 検便 エイズ デイケア 有料 有料 有料 無料 無料 無料 無料 八丈島栄養士会では、島民の皆さまの“食 事を通じた健康づくり”を目指し、クック パッドに『八丈島の食材をつかったレシピ』 を掲載しています。 明日葉や里芋、さつま芋、ネリ(八丈オク ラ)、トビウオな どの八丈島産のおいしい食材を使った レシピ、計36品を掲載中です。 学校給食や老人 ホーム、病院、町役 場勤務の栄養士おす すめのレシピも公開 中ですので、毎日の 献立の一品にぜひご活用ください! 1. つけない 3. やっつける 2. ふやさない ~都内食中毒発生状況~ 食事前・調理前・生ものを触った後・盛付け前など 中心温度75℃で1分間以上 (ノロウイルスの汚染が疑われる場合は 85~90℃で90秒間以上) 食中毒発生件数:132件 数:2,628名 (平成29年1~12月、都内) <病因物質別発生件数(患者数)> 1.カンピロバクター 45件(296名) 1.アニサキス     45件(49名) 3.ノロウイルス    25件(1,616名) カンピロバクターやノロウイルスは少量の菌でも発 症します。3原則のうち、特に「つけない」「やっつけ る」を意識しましょう。 手洗いを忘れずに! しっかり加熱しましょう! 料理を作ったら、なるべく早めに 食べましょう 保存する際は低温で保管し、 食中毒起因菌の増殖を抑えましょう 調理器具の洗浄・消毒もしっかりと 八丈島栄養士会 クックパッド 検索

食 中 毒 予 防 の 3 原 則...事を通じた健康づくり”を目指し、クック パッドに『八丈島の食材をつかったレシピ』 を掲載しています。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 食 中 毒 予 防 の 3 原 則...事を通じた健康づくり”を目指し、クック パッドに『八丈島の食材をつかったレシピ』 を掲載しています。

(7・8・9月)夏号

平成30年7月発行 第379号 印刷番号(30)1

平成30年(2018年)

vol.51

食中毒が

気になる

季節!

料理するときは

気をつけないと

充分加熱

しなくちゃね

その間に

ちょっと

スマホ見てよ

加熱は中心温度75℃で

1分以上がのぞましいです。

あっ

新しい動画

アップされてる

八丈島産のおいしい食材食べていますか?

食 中 毒 予 防 の 3 原 則

1 4

7・8・97月

1

9 11 12 13 14

15 16

10

3 4 5 6 7

8

2

18 19 20 21

22 23

30 31

17

25 26 27 28

29

24

8月1 2 3 4

5 6 8 9 10 11

12

7

15 16 17 18

19

1413

22 23 24 25

26 27

2120

28 29 31

海の日

9月1

2 3 5 6 7 8

9

4

12 13 14 15

16

1110

19 20 21 22

23

30

1817

24 26 27 28 2925

クリニック

クリニック

クリニック

クリニック

クリニック

クリニック

30

敬老の日

振替休日秋分の日

編集後記 保健所では、この春6名の職員の異動があり、新たなチームワークで一生懸命業務に励んでいます。休日はウグイスの鳴き声を聞きながら山歩きやお散歩を楽しんでいます。この号が皆さまのお手元に届く頃には、本格的な夏が始まり、海水浴やバーベキューなど、レジャーを楽しむ季節ですね。魅力いっぱいの八丈島・青ヶ島に多くの方々に来ていただきたいです。これからますます暑い日が続きますが、皆さまも体調にはお気をつけてお過ごしください。

一般健康相談(クリニック) 午後1:00~2:30要予約、事前にご連絡ください肝炎ウイルス検査(B・C型)午後1:00~2:30要予約、事前にご連絡くださいエイズ(HIV抗体)・性感染症検査午後2:30~3:00要予約、匿名で受診できます精神デイケア 午前9:30~12:00事前にご相談くださいアルコールミーティング 午前10:00~11:30事前にご相談ください検便(細菌培養)検査 午前9:00~12:00容器は事前に取りに来てください

クリニック

肝炎

アルコール

検便

エイズ

デイケア

有料

有料

有料

無料

無料

無料

無料

 八丈島栄養士会では、島民の皆さまの“食事を通じた健康づくり”を目指し、クックパッドに『八丈島の食材をつかったレシピ』を掲載しています。 明日葉や里芋、さつま芋、ネリ(八丈オクラ)、トビウオな

どの八丈島産のおいしい食材を使ったレシピ、計36品を掲載中です。

 学校給食や老人ホーム、病院、町役場勤務の栄養士おすすめのレシピも公開中ですので、毎日の献立の一品にぜひご活用ください!

1. つけない

3. やっつける

2. ふやさない

~都内食中毒発生状況~

食事前・調理前・生ものを触った後・盛付け前など

中心温度75℃で1分間以上(ノロウイルスの汚染が疑われる場合は

85~90℃で90秒間以上)

食中毒発生件数:132件患 者 数:2,628名

(平成29年1~12月、都内)

<病因物質別発生件数(患者数)>1.カンピロバクター 45件(296名)1.アニサキス     45件(49名)3.ノロウイルス    25件(1,616名)

 カンピロバクターやノロウイルスは少量の菌でも発症します。3原則のうち、特に「つけない」「やっつける」を意識しましょう。

手洗いを忘れずに!

しっかり加熱しましょう!

料理を作ったら、なるべく早めに食べましょう

保存する際は低温で保管し、食中毒起因菌の増殖を抑えましょう

調理器具の洗浄・消毒もしっかりと

八丈島栄養士会 クックパッド 検索

Page 2: 食 中 毒 予 防 の 3 原 則...事を通じた健康づくり”を目指し、クック パッドに『八丈島の食材をつかったレシピ』 を掲載しています。

3 2

「栄養成分表示」を見て、上手に食品を選びませんか?“禁煙”で健康を取り戻そう ! 平成27年4月から食品表示法がスタートし、“「栄養成分表示」の義務化”など、食品表示のルールが変わりました。たばこの実態と健康への影響

東京都のたばこ対策の取り組み

禁煙を考えてみませんか●「栄養成分表示」が義務化! これまで“任意表示”であった「栄養成分表示」が、一般に販売されている加工食品と添加物において、「熱量(エネルギー)、たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量」の5つが“必ず表示”されることになりました。 表示の方法には定められたルールがあり、表示する値は分析や計算によって得ます。

●「栄養成分表示」は健康づくりに役立つ情報源! 食品を見ただけではどの栄養成分がどのくらい含まれているか分かりません。 「栄養成分表示」を見ることで、食品中の栄養成分の量がわかるようになり、気になる食品の栄養的な特徴を知ることができます。 食品を選ぶ際には、「栄養成分表示」を確認する習慣をつけてみましょう!

★食品関連事業者の皆様へ ~移行期間は平成32年3月31日まで~食品表示基準の施行により、原材料表示、アレルゲン表示等の方法も変更されています。表示内容の変更が必要な場合があるため、お早めに保健所までご相談ください。

詳しい内容については、消費者庁ホームページ「食品表示」、または東京都ホームページ「食品衛生の窓」からご確認ください。

★食品の単位をチェック! 内容量と 100g 当たり、1 個当たりなどの単位を確認しましょう。

栄養成分表示1 食(〇g)当たり

熱量    〇Kcal

たんぱく質 〇g脂質 〇g炭水化物 〇g

食塩相当量 〇g

★ここをチェック! 肥満ややせの予防のため、 熱量(エネルギー)を確認しましょう。

★ここをチェック! たんぱく質、脂質、炭水化物の量を 見て、食事の質を確認しましょう。

★ここをチェック! 高血圧予防のため、 食塩相当量を確認しましょう。

たばこに含まれる化学物質は、身体に様々な悪影響をもたらします。

・平成30年4月1日に「子どもを受動喫煙から守る条例」を施行しました。・都民の健康増進の観点やオリンピック・パラリンピックのホストシティとして、受動喫煙防止対策をより一層推進していくために、「東京都受動喫煙防止条例」を定めることを検討しています。

★「とうきょう健康ステーション」のホームページでは、禁煙支援に関する情報を公開しています。ぜひご利用ください。

 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kensui/

禁煙を始めるのに遅すぎることはありません。自分自身や大切な人の健康な将来のために、自分に合った方法で禁煙に取り組んでみませんか?

たばこのある生活を見直してみる・喫煙以外の気分転換の方法を考える     …ガムを噛む、歯磨きをする、お茶を飲む 等・喫煙と結びついている行動パターンを変える …食後は早めに席を立つ 等・喫煙のきっかけとなる環境を改善する    …喫煙の道具を片付ける、喫煙所には近づかない 等

市販のニコチンパッチやニコチンガムを使用する

医療機関で禁煙治療を受ける

※�条件を満たせば健康保険を使って治療を受けられます

煙には約70種類の発がん物質や約200種類の有害物質が含まれる。= 全身の病気を引き起こす原因に。

吸う人は吸わない人に比べて余命が約10年短くなる。

たばこが原因で亡くなる人は年間約14.5万人。→日本人の死亡原因の第一位!

妊婦や赤ちゃんが受動喫煙(喫煙者の煙を吸わされること)をすると、発育不全や突然死のリスクが上がる。

(厚生労働省「喫煙の健康影響に関する検討会報告書」より)

(消費者庁ホームページ「栄養成分表示を活用しよう①」より)

ニコチンガム

ニコチンパッチ

周囲の人にたばこをやめることを宣言して協力を得たり、禁煙仲間を作るのも長続きのコツです