13

臣 聞 「草 · 易 藪 。 水 生 之 虫 、 不 疾 易 水 。 。 」 知 此 者 可 以 用 兵 矣 。 何 則 、 夫 兵 之 法 、 有 所 ‐謂 常 。 有 所 ‐謂

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 臣 聞 「草 · 易 藪 。 水 生 之 虫 、 不 疾 易 水 。 。 」 知 此 者 可 以 用 兵 矣 。 何 則 、 夫 兵 之 法 、 有 所 ‐謂 常 。 有 所 ‐謂

秦観

「淮海集」

~漢文の論理構造を

理解する~

Page 2: 臣 聞 「草 · 易 藪 。 水 生 之 虫 、 不 疾 易 水 。 。 」 知 此 者 可 以 用 兵 矣 。 何 則 、 夫 兵 之 法 、 有 所 ‐謂 常 。 有 所 ‐謂

本日の目標①

筆者(秦観)の

主張を正確に

捉えましょう。

Page 3: 臣 聞 「草 · 易 藪 。 水 生 之 虫 、 不 疾 易 水 。 。 」 知 此 者 可 以 用 兵 矣 。 何 則 、 夫 兵 之 法 、 有 所 ‐謂 常 。 有 所 ‐謂

臣聞、「草食之獣、不疾易藪。

水生之虫、不疾易水。

。」

知此者可以用兵矣。何則、夫

兵之法、有所‐謂常。有所‐謂変。

什則囲之、伍則攻之、不敵則

逃之、兵之所‐謂常也。以寡覆

衆、兵之所‐謂変也。」

古之善用兵者、雖能以寡覆衆、

而什囲伍攻之道未嘗忽焉。

所-

而不失其大常也

行小変

行小変而不失其大常也。」

Page 4: 臣 聞 「草 · 易 藪 。 水 生 之 虫 、 不 疾 易 水 。 。 」 知 此 者 可 以 用 兵 矣 。 何 則 、 夫 兵 之 法 、 有 所 ‐謂 常 。 有 所 ‐謂

小変而不失其

大常也。

フモ

ヲ一

~一段落~

~四段落~

所-

小変

不失其大常也。

フモ

一筆者の

主張

Page 5: 臣 聞 「草 · 易 藪 。 水 生 之 虫 、 不 疾 易 水 。 。 」 知 此 者 可 以 用 兵 矣 。 何 則 、 夫 兵 之 法 、 有 所 ‐謂 常 。 有 所 ‐謂

筆者の主張を本

文中から抜き出し

ましょう。

行小変而不失

其大常也。

「小変(小さな変更)」を

行っても、「大常(根本的

な在り方)」を失うわけ

ではないのである。

Page 6: 臣 聞 「草 · 易 藪 。 水 生 之 虫 、 不 疾 易 水 。 。 」 知 此 者 可 以 用 兵 矣 。 何 則 、 夫 兵 之 法 、 有 所 ‐謂 常 。 有 所 ‐謂

本日の目標②

自分の意図を相手

に正しく伝えるに

は、論理構造や

伝え方」の技法が

重要であることを

学びましょう。

Page 7: 臣 聞 「草 · 易 藪 。 水 生 之 虫 、 不 疾 易 水 。 。 」 知 此 者 可 以 用 兵 矣 。 何 則 、 夫 兵 之 法 、 有 所 ‐謂 常 。 有 所 ‐謂

主張を支える説明の

方法を学びましょう

。①

具体例

事実に基づき、あるいは現実

の物事に即して示される例。

同義反復

重要な内容を表現を変えて

繰り返すこと。

対比

相互の違いを明らかにする

ために二つ(以上)の物を比べ

ること。

Page 8: 臣 聞 「草 · 易 藪 。 水 生 之 虫 、 不 疾 易 水 。 。 」 知 此 者 可 以 用 兵 矣 。 何 則 、 夫 兵 之 法 、 有 所 ‐謂 常 。 有 所 ‐謂

臣聞、「草食之獣、

不疾

藪。水生

之虫、不疾易

水。

而不失其

也。」

フルヲ

フルヲ

フモ

小変

大常

対比

Page 9: 臣 聞 「草 · 易 藪 。 水 生 之 虫 、 不 疾 易 水 。 。 」 知 此 者 可 以 用 兵 矣 。 何 則 、 夫 兵 之 法 、 有 所 ‐謂 常 。 有 所 ‐謂

矣。何

則、

法、

所‐謂

所‐謂

レヲ

トナレバ

フル

リリ レ

常変

一レ

対比+同義反復

Page 10: 臣 聞 「草 · 易 藪 。 水 生 之 虫 、 不 疾 易 水 。 。 」 知 此 者 可 以 用 兵 矣 。 何 則 、 夫 兵 之 法 、 有 所 ‐謂 常 。 有 所 ‐謂

則囲之、伍

則攻之、不

敵則

之、兵之所‐謂

也。以寡覆

衆、

兵之所‐謂

也。」

ナレバ

ナレバ

レバ

ルルハ

スハ

対比+同義反復

Page 11: 臣 聞 「草 · 易 藪 。 水 生 之 虫 、 不 疾 易 水 。 。 」 知 此 者 可 以 用 兵 矣 。 何 則 、 夫 兵 之 法 、 有 所 ‐謂 常 。 有 所 ‐謂

古之善用

者、

雖能以寡覆

衆、

而什囲伍攻之道

焉。

所‐謂行

不失

也。」

フル

スト

一レ

セニセ

フモ

小変

大常

対比+同義反復

Page 12: 臣 聞 「草 · 易 藪 。 水 生 之 虫 、 不 疾 易 水 。 。 」 知 此 者 可 以 用 兵 矣 。 何 則 、 夫 兵 之 法 、 有 所 ‐謂 常 。 有 所 ‐謂

各段落の役割を

確認しましょう。

一段落ー

①具体例を挙げる

②主張を述べる

③「変」と「常」の対比

二段落ー

の繰り返し

三段落ー

の繰り返し

四段落ー

の繰り返し

*「常」の重要性の主張

対比

対比

対比

②「変」と「常」の定義

Page 13: 臣 聞 「草 · 易 藪 。 水 生 之 虫 、 不 疾 易 水 。 。 」 知 此 者 可 以 用 兵 矣 。 何 則 、 夫 兵 之 法 、 有 所 ‐謂 常 。 有 所 ‐謂

自分の主張を伝え

るためにはどのような

ことが大切でしょうか。

・「これを伝えたい!」という

明確な内容が必要なこと

は言うまでもない。

それだけではなく、

・「どのように伝えるか?」と

考えること、そして、

伝え方や語り方といった技

法を身に付けることが重

要なのである。