16
1 高齢者疑似体験教材 新沐浴人形 翔くん 新生児抱き人形 ゆうくん NHK DVD 教材ベストセレクションシリーズ 前かがみ体験教材 片マヒ体験 教材セット 新刊! 消費生活 住生活 福 祉 その他 食生活 新刊! 新刊! 新刊! 教育図書 教材ラインナップ DVD 教材 体験教材

教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

1

教育図書教材ラインナップ

高齢者疑似体験教材

新沐浴人形翔くん

新生児抱き人形ゆうくん

NHK DVD教材ベストセレクションシリーズ

前かがみ体験教材

片マヒ体験教材セット

新刊!

消費生活

住生活

福 祉 その他

食生活

新刊!

新刊!

新刊!

教育図書教材ラインナップ

DVD教材

体験教材

Page 2: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

32

NHK DVD教材 新ベストセレクション

●契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による消費生活の変化などを紹介した上で、現在多く発生している悪質商法とその対策について、「消費者庁」の紹介などを交えて解説しています。

●約20分 ●解説書・ワークシート付

特 徴

インターネットの普及による消費生活の変化・インターネット通販・共同購入クレジットカードの仕組みと問題・クレジットカード誕生のエピソード・多重債務問題

様々な悪質商法・デート商法・マルチ商法消費者トラブルにあってしまったら・クーリングオフ・国民生活センター

目 次

価格:本体 15,000円+税

学んでおきたいクレジットカードの基本が詰まった1タイトル。クレジットカードの授業に最適です。

●約20分 ●解説書・ワークシート付

特 徴

カードの種類 ・現金以外の支払い方法クレジットカードの仕組み ・消費者信用とは ・クレジットカードの仕組み・

 申し込み方法・支払い方法クレジットカードをよく知るクレジットカードの落とし穴 ・遅延損害金・リボ払い・多  重債務

目 次

価格:本体 15,000円+税消費生活とトラブル防止消費生活分野 3846940 知っておきたいクレジットカードの基本消費生活分野 3247070

文部科学省選定

~DVD 概要と指導・支援のポイント【教師用】~

オープニング

新家庭科ベストセレクション

映像の項目・内容 指導・支援の内容,ポイント

クレジットカードの仕組み

◆三者間契約

<クレジットカードの基本を知る>

エンディング

日本におけるクレジットカードの発行枚数は,3 億 2,164 万枚(平成 24 年 3 月末)である。成年人口比では 1 人当たり 3.1 枚所有していることになる。(参照:社団法人日本クレジット協会 平成 23 年度 クレジットカード発行枚数調査)ここではまず,現金を使わないで商品やサービスを受ける場面や経験を考えさせたい。その上で,なぜそのようなことができるのか,仕組みについてもあわせて考えさせたい。また,クレジットカードに対する印象やイメージを具体的にするために,どうして高校生では自分の名義でクレジットカードが持つことができないのか,家族でクレジットカードを持っていたり,使っていたりするところを見たことがあるのかなど,クレジットカードについてお互いに話し合ってみたりするのもよい。

クレジットカードには,後払いで商品等を購入する「販売信用」という機能と,お金を借りることのできる「消費者金融」という機能があり,これらを合わせて「消費者信用」と呼ぶ。クレジットカードによる一般的な商品等購入の仕組みは,三者間契約により成り立っている。消費者は,クレジット会社に加盟している販売店でカードにより買い物をして商品等を受け取り,クレジット会社がこの商品等の代金を販売店に一時的に立て替えて支払う。販売店は,代金に応じた手数料をクレジット会社に支払い,クレジット会社は消費者の預金口座などから立て替えた代金を受け取る。クレジットカードの申込みには,プリペイドカードや一般的なポイントカードと異なり,入会審査があるということをおさえたい。ここでいう審査とは,申込者(消費者)の「支払いをする能力,すなわち,クレジットの代金を後日支払うことができるかどうか」を見極めるために行われる。これはクレジットカードによる代金は,プリペイドカードとは異なり後払いであるためである。審査において,クレジット会社は信用情報機関に登録されている消費者の「信用情報」を利用する。信用情報には,本人を特定するための事項(氏名,生年月日,住所等)や,返済状況に関する情報(残高金額,完済日,延滞事実等)などがある。例えば,中学生や高校生でも契約できる携帯電話では,その購入方法の一つに分割で購入する方法があり,これは割賦契約(クレジット契約)に当てはまる。この場合,その支払い履歴は信用情報として,完済日から 5年を超えない期間で登録される。すなわち中学生や高校生であっても信用情報機関に登録されるケースもあり,あらゆる信用取引がその対象であることを確認したい。なお,携帯電話の割賦契約による滞納件数は,若い世代を中心に約 200 万件を超える(平成 24 年)。こうしたことから,分割払いを滞納すると,将来クレジットカードが作れない,ローンが組めないなどのおそれがあるとして注意を呼びかけている。(参照:内閣府 平成 25 年 政府広報/株式会社日本信用情報機構)カードを利用した消費者はその場で商品を手に入れることができるが,実際は代金の支払いが終了するまで,その所有権はクレジット会社にある。クレジットカードの支払い方法には分割払いがあるが,これを利用すると商品の代金に加えて手数料が発生する。

クレジットカードの不正使用による被害額は 78.1 億円(平成 23 年)にものぼる。管理についても細心の注意を払うよう促したい。(参照:社団法人日本クレジット協会調べ)クレジットカードは,インターネットでの買い物や留学時に必要となるケースもあり,若い世代にも広く普及している。利便性と留意点を知り,賢く利用するのが大切である。

クレジットカードの基本

3247070/17779A

クレジットカードについて,その仕組みや利用方法を理解させ,クレジットカードの優位性,利便性を理解させる。一方で,カード社会の浸透に伴う問題点に関し,多重債務問題の原因や実情,

また消費者として必要な対応について認識させる。クレジットカードはもっとも身近な消費者信用のひとつであることを認識させ,自立した消費者として行動できるよう指導したい。

消費生活 知っておきたい

◆販売信用と消費者金融

◆クレジットカードの申込み

◆支払い手数料

クレジットカードの落とし穴 <クレジットカードを安全に使うために>

クレジットカードは後払いであるため,期日までに代金を支払わなければならない。期日を超過すると,遅延損害金が発生する場合がある。これは代金とは別に支払う損害賠償金の一種である。リボルビング(revolving)払いは毎回の支払額が一定のため,利用した代金が毎回の支払額を超える場合,前述の支払い手数料が発生する。多重債務は,代金の支払いを別の消費者金融から借金をしてその返済に充てることから始まってしまう。したがって,クレジットカードでの商品やサービスの購入には,返済できる範囲内での利用にとどめることが重要である。自己破産をすると,すべての財産(ただし 99 万円超の現金と必要な一定価額以下の財産などを除く)が処分される。(参照:破産法第 34 条,民事執行法第第 131 条,同施行令第 2条(平成 24 年時点))

◇◆遅延損害金

◆リボルビング払い

◆多重債務

◆自己破産

氏名:年    組    番知っておきたい クレジットカードの基本NHKDVD教材 新・家庭科ベストセレクション

DVD を見て,次の問いに答えなさい。

1 カードの支払い方法について,支払い方法とおもなカードを線でつなぎなさい。

ワークシート

5 金利について,下記の問いに答えなさい。

前払い・

即時払い・

後払い・

商品を購入したあと,一定期間を置いた後に指定の口座などから代金が引き落とされる。

あらかじめカードに決まった金額を入金しておく。

商品を購入したときに,商品と引き換えに代金を支払う。

電子マネープリペイドカード

デビットカード

クレジットカード

2 クレジットカードの仕組みについて,下図の空欄を埋めなさい。

消費者

カード会社 販売店(加盟店)

CARD

SHOP

2

3

3

代金立替払い

1 契約申し込み

商品の引き渡し2 商品の引き渡し

4

カード発行1 カード発行

3 クレジットカードの申し込みについて,正しいものには○を,誤りのあるものには×をつけなさい。

(1)クレジットカードは,だれでも作ることができる …………………………………………(    )(2)申し込みの際は,何歳でも保証人のサインが必要である …………………………………(    )(3)クレジットカードの審査は,氏名住所の確認のみである ……………………………………(    )(4)クレジットカードは,一度つくると審査なしで何枚も作ることができる …………………(    )(5)一度契約すると,契約は解消することができない …………………………………………(    )

4 クレジットカードを利用するとき,注意しなければいけないことを書きなさい。

あなたは,100,000 円のどうしても欲しかった商品を買いました。しかし,100,000 円も現金がなかったので,クレジットカードのリボルビング払いで支払うことにしました。下の条件で支払うとする場合,返済期間や支払い総額はいくらになるでしょうか。

●条件(購入代金:100,000 円)支払い:リボルビング払い  毎月返済額:10,000 円  年利:15%

①1年後に一括返済する場合の返済総額※ 1年後の返済総額=購入代金+(購入代金×(年利÷100))×1年

※小数点第2位まで

※小数点以下は四捨五入

年利

▲10,000 円を返済した回数

× ÷

÷

100

÷100

×1

1

= 円( ( ((②上記の条件でリボルビング払いを続けた場合,返済期間と返済総額

12 か月=月利

返済回数

= ①

利率= ① = ②

※金融広報中央委員会「知るぽると」資料より作成

1か月目

2か月目

3か月目

4か月目

5か月目

6か月目

7か月目

8か月目

9か月目

10か月目

11か月目

12か月目

13か月目

14か月目

 残  ( = ) 額 済 返 ( - )  率 利  (× )  金 元  ( 額  )

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

100,000 円

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

10,000 円 ×(   )か月+(        )=(          )円

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

A

B

C

D

E

F

G

H

I

J

K

L

M

A

B

C

D

E

F

G

H

I

J

K

L

M

N

合  計

◆返済額が10,000円未満になった場合の(残金×利率)

契約契約

契約

消費生活とトラブル防止~DVD 概要と指導・支援のポイント【教師用】~

オープニング

様々な悪質商法

新家庭科ベストセレクション

インターネットの普及により,消費生活は大きく変わりつつあります。それに伴い,新たな契約に関するトラブルや詐欺事件も多発しています。この巻では,「契約とは何か?」から学び,

自ら判断した上で消費行動に結びつける知恵を知り,現代社会で生徒自身が “自立した” “賢い” 消費者になるための手段を紹介します。

映像の項目・内容 指導・支援の内容,ポイント

◆「契約」とは

インターネットの普及による消費生活の変化

◆流通経路の変化◆インターネット通販 をめぐるトラブル

<インターネット普及による消費生活の変化。また,それによって生じた新たな注意点>

<クレジットカードとは何かを知り,持つ上での留意点を意識付ける>

<悪質商法とそれぞれの特徴>

<自分自身が悪質商法のトラブルにあった時,あいそうになった時の手段>

◆次々販売

◆デート商法

◆マルチ商法 (ネットワークビジネス)

◆架空請求◆ワンクリック詐欺

◆キャッチセールス◆アポイントメント商法

クレジットカードの仕組みと問題

消費者トラブルにあってしまったら

◆クーリングオフ

◆消費生活センター

◆消費者庁の設置

◆クレジットカードの仕組み

◆キャッシングの機能

◆利用の留意点

エンディング

私たちの生活は,多くの「契約」で成り立っていることに気付かせたい。契約は,「申し込み」と「承諾」というお互いの “意思の一致” に基づくもので,契約書や捺印がなくても成立する。また,契約書でのサインと捺印は同等に扱われる。

これまではメーカー → 卸 → 小売という形で商品を手に入れてきたが,インターネット通販の普及により,消費者が自宅にいながら簡単に購入できる形に変化している。代金を振り込んだのに商品が届かない等のトラブルも多いため,支払方法や事業者の連絡先などを確認・記録し,信頼できるウェブサイトで購入することが望ましい。

クレジットカードは,カード会社・販売業者・消費者3者の信用に基づいたものである。クレジットカードの利用は,消費者からするといわば「借金」ともいえるものである。「キャッシング」で安易にお金を借りると多重債務に陥るおそれや,「リボ払い」で買い物を続けると返済期間が長期化することを理解させた上で,クレジットカードを利用するよう解説する。クレジットカードの仕組みや支払いの注意点を知るだけでなく,まず消費者として購入の前に,「本当に必要なものなのか」を一度立ち止まって考えることが重要であると意識付けたい。

「次々販売」は,商品を購入した顧客リストに基づき,業者間で情報交換しながら高額商品(布団,指輪など)を次々に売り付ける商法。高齢者の被害が多い。「デート商法」は,メールや手紙などで相手に恋愛感情を抱かせ,「断ると嫌われるのでは・・・」という気持ちになるのを巧みに利用し,欲しくもない商品を契約させられてしまうもの。「マルチ商法」(最近では「ネットワークビジネス」とも)は,「誰でも簡単に稼げる」などという謳い文句だが,実際は会員の勧誘が難しいため,「連鎖販売取引」として規制されている。金銭的な面での被害が生じるだけでなく,自分自身が友人や先輩・後輩との人間関係を壊す “加害者”になってしまう側面があることを,特に強調したい。「架空請求」や「ワンクリック詐欺」は,親や教師に相談しづらい若者が,その請求に応じてしまうケースが少なくない。身に覚えのない請求は無視するか,地域の消費生活センターにまずは相談することが重要である。※消費生活センターについては,次の節で詳説。「アンケートに答えてください」などと巧みに声をかけるキャッチセールス,「特別会員に選ばれました!」「当選しました!」と偽って勧誘するアポイントメント商法など,悪質商法は次から次へと新しい手口が現れており,いつ自分が被害者になってもおかしくないことを教えたい。

「クーリングオフ」とは,訪問販売や電話勧誘販売などで3,000円以上の契約をした場合,契約書を受け取った日を含め8日間以内であれば無条件で契約を解除できる制度。前節のマルチ商法や,業務提供誘引販売取引(例:販売用のパソコンとコンピュータソフトを使用して行う,ホームページ作成の在宅ワーク・販売される健康器具を使用した感想を提供するモニター業務・購入したチラシを配布する仕事など)では,すぐにだまされたと気付くのが難しいため,適用期間は20日間。クーリングオフはハガキで行うようにし,「契約日」「販売会社・担当者名」「商品名・金額」「解約したい旨」を記入,両面コピーを手元に残して,特定記録郵便などで郵送する。消費生活センターは,相談窓口として全国の地方自治体に設置されており,専門の相談員が解決に向けたアドバイスをしたり,消費者と事業者の間に立ってあっせん(交渉)を行うこともある。自分が住んでいるところの消費生活センター,連絡先を生徒に調べさせたい。中学生・高校生にとって,親や教師が必ずしも「気軽に相談できる存在」ではない。その意味でも,トラブルにあったときは,気軽に地域の消費生活センターに相談してよいのだ,ということを理解させたい。2009 年,消費者行政を一元化した「消費者庁」が発足した。消費者保護のための新法立案や,消費生活センターへのバックアップなど,消費者行政全般の司令塔として期待されている。

“自立した消費者” とは,どういった知識を身につけた存在であろうか。本映像を視聴後に,もう一度生徒に考えさせたい。

3846940/13996A

◇◇

消費者教育

氏名:年    組    番消費生活とトラブル防止

DVD を見て、次の問いに答えなさい。

1「契約」について、正しいものには「○」まちがっているものには「×」をつけなさい。

4 クレジットカードの仕組みについて、下図の空欄を埋めなさい。

6 クレジットカードを使うとき、気を付けなければいけないことを答えなさい。

インターネット通販を利用する場合は、商品の(          )や、連絡がつくように事業

者の(         )を確認し、すぐわかる場所に(       )しておきましょう。

購入後のトラブルがないよう、(         )サイトで買い物をすることが大切です。

3 インターネット通販の注意点について、(  )内に適切な語句を下の語群から選び、答えなさい。

【語群】 人気  話題  支払い方法  連絡先  事業内容  記録  新しい  信頼できる

クレジットカードには、「代金立替払い」機能だけでなく(           )機能もあります。

クレジットカードがあれば、便利で気軽に(     )を借りることができます。しかし、返済す

るときに(     )が付くため、借金で借金を返す(         )に陥る可能性があります。

また、月々の返済額を決めた(        )という支払い方法もあります。この支払い方法は、

返済期間が(         )しやすく、(     )の負担が増えやすいのが特徴です。

省庁名称

消費者相談窓口 名称

8 2009年9月に発足した消費者優先の省庁の名称と、消費者相談窓口の名称を答えなさい。

(1)契約とは、法的な関係が生じる約束である …………………………………………………(    ))    (………………………………… いなはで約契は」とこる乗に車電「、がだ約契は」物い買「)2(

(3)契約は、契約書に署名・捺印しなければ成立しない ………………………………………(    )(4)契約書において、「サイン」と「捺印」は同じである ……………………………………(    )(5)一度契約すると、契約は解消することができない …………………………………………(    )

2 次の販売方法について、その説明を a~dから選び、記号で答えなさい。

【a】【b】【c】【d】

同じ商品を複数人が購入申し込みをし、商品を安く買うこと。普通の小売店。利便性(近さ)、店員とのコミュニケーション、選びやすさがある。自宅にいながら、インターネットを使って買い物をすること。カタログ販売、新聞・雑誌の広告・テレビショッピングなど、通信手段を利用した販売方法。

(1)インターネット通販 (      ) (2)共同購入(3)通信販売 (4)一般小売店

(      )(      )(      )

ワークシート

7 次の悪質商法について、その説明を a~f から選び、記号で答えなさい。

【a】【b】

【c】【d】【e】【f】

本物のような督促状などを送りつけ、使った覚えのないウェブページの利用料を請求する。商品を購入し、自分もまた商品の買い手を探し、買い手が増えるごとに手数料が入り、大きな利益が得られるというもの。売れない商品を抱え込むなど問題が多い。「会ってお話がしたい」などと好意を抱かせ、商品やサービスを売りつける。一人暮らしのお年寄りなどの家を訪れ、高額な商品を次々に売りつける。ウェブページに接続しただけで、登録料を請求する。路上でアンケート調査と称して近づき、商品やサービスの勧誘を行う。

(1)次々販売 (      ) (2)デート商法(3)マルチ商法 (4)キャッチセールス

(      )(      )

(6)ワンクリック詐欺 (      )(      )

(5)架空請求 (      )

5 クレジットカードの機能について、(   )内に適切な語句を下の語群から選び、答えなさい。

消費者

カード会社 販売店(加盟店)

CARD

SHOP

2

3

3

代金立替払い

1 契約申し込み

商品の引き渡し2 商品の引き渡し

4

カード発行1 カード発行

【語群】 キャッシング  電子マネー  会員証  商品  現金  利息  特典  代償多重債務  分割払い  リボ払い  一括払い  長期化  短期化

<同じ語句を2度使っても可>

NHKDVD教材 新・家庭科ベストセレクション

Page 3: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

32

NHK DVD教材 新ベストセレクション

●契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による消費生活の変化などを紹介した上で、現在多く発生している悪質商法とその対策について、「消費者庁」の紹介などを交えて解説しています。

●約20分 ●解説書・ワークシート付

特 徴

インターネットの普及による消費生活の変化・インターネット通販・共同購入クレジットカードの仕組みと問題・クレジットカード誕生のエピソード・多重債務問題

様々な悪質商法・デート商法・マルチ商法消費者トラブルにあってしまったら・クーリングオフ・国民生活センター

目 次

価格:本体 15,000円+税

学んでおきたいクレジットカードの基本が詰まった1タイトル。クレジットカードの授業に最適です。

●約20分 ●解説書・ワークシート付

特 徴

カードの種類 ・現金以外の支払い方法クレジットカードの仕組み ・消費者信用とは ・クレジットカードの仕組み・

 申し込み方法・支払い方法クレジットカードをよく知るクレジットカードの落とし穴 ・遅延損害金・リボ払い・多  重債務

目 次

価格:本体 15,000円+税消費生活とトラブル防止消費生活分野 3846940 知っておきたいクレジットカードの基本消費生活分野 3247070

文部科学省選定

~DVD 概要と指導・支援のポイント【教師用】~

オープニング

新家庭科ベストセレクション

映像の項目・内容 指導・支援の内容,ポイント

クレジットカードの仕組み

◆三者間契約

<クレジットカードの基本を知る>

エンディング

日本におけるクレジットカードの発行枚数は,3 億 2,164 万枚(平成 24 年 3 月末)である。成年人口比では 1 人当たり 3.1 枚所有していることになる。(参照:社団法人日本クレジット協会 平成 23 年度 クレジットカード発行枚数調査)ここではまず,現金を使わないで商品やサービスを受ける場面や経験を考えさせたい。その上で,なぜそのようなことができるのか,仕組みについてもあわせて考えさせたい。また,クレジットカードに対する印象やイメージを具体的にするために,どうして高校生では自分の名義でクレジットカードが持つことができないのか,家族でクレジットカードを持っていたり,使っていたりするところを見たことがあるのかなど,クレジットカードについてお互いに話し合ってみたりするのもよい。

クレジットカードには,後払いで商品等を購入する「販売信用」という機能と,お金を借りることのできる「消費者金融」という機能があり,これらを合わせて「消費者信用」と呼ぶ。クレジットカードによる一般的な商品等購入の仕組みは,三者間契約により成り立っている。消費者は,クレジット会社に加盟している販売店でカードにより買い物をして商品等を受け取り,クレジット会社がこの商品等の代金を販売店に一時的に立て替えて支払う。販売店は,代金に応じた手数料をクレジット会社に支払い,クレジット会社は消費者の預金口座などから立て替えた代金を受け取る。クレジットカードの申込みには,プリペイドカードや一般的なポイントカードと異なり,入会審査があるということをおさえたい。ここでいう審査とは,申込者(消費者)の「支払いをする能力,すなわち,クレジットの代金を後日支払うことができるかどうか」を見極めるために行われる。これはクレジットカードによる代金は,プリペイドカードとは異なり後払いであるためである。審査において,クレジット会社は信用情報機関に登録されている消費者の「信用情報」を利用する。信用情報には,本人を特定するための事項(氏名,生年月日,住所等)や,返済状況に関する情報(残高金額,完済日,延滞事実等)などがある。例えば,中学生や高校生でも契約できる携帯電話では,その購入方法の一つに分割で購入する方法があり,これは割賦契約(クレジット契約)に当てはまる。この場合,その支払い履歴は信用情報として,完済日から 5年を超えない期間で登録される。すなわち中学生や高校生であっても信用情報機関に登録されるケースもあり,あらゆる信用取引がその対象であることを確認したい。なお,携帯電話の割賦契約による滞納件数は,若い世代を中心に約 200 万件を超える(平成 24 年)。こうしたことから,分割払いを滞納すると,将来クレジットカードが作れない,ローンが組めないなどのおそれがあるとして注意を呼びかけている。(参照:内閣府 平成 25 年 政府広報/株式会社日本信用情報機構)カードを利用した消費者はその場で商品を手に入れることができるが,実際は代金の支払いが終了するまで,その所有権はクレジット会社にある。クレジットカードの支払い方法には分割払いがあるが,これを利用すると商品の代金に加えて手数料が発生する。

クレジットカードの不正使用による被害額は 78.1 億円(平成 23 年)にものぼる。管理についても細心の注意を払うよう促したい。(参照:社団法人日本クレジット協会調べ)クレジットカードは,インターネットでの買い物や留学時に必要となるケースもあり,若い世代にも広く普及している。利便性と留意点を知り,賢く利用するのが大切である。

クレジットカードの基本

3247070/17779A

クレジットカードについて,その仕組みや利用方法を理解させ,クレジットカードの優位性,利便性を理解させる。一方で,カード社会の浸透に伴う問題点に関し,多重債務問題の原因や実情,

また消費者として必要な対応について認識させる。クレジットカードはもっとも身近な消費者信用のひとつであることを認識させ,自立した消費者として行動できるよう指導したい。

消費生活 知っておきたい

◆販売信用と消費者金融

◆クレジットカードの申込み

◆支払い手数料

クレジットカードの落とし穴 <クレジットカードを安全に使うために>

クレジットカードは後払いであるため,期日までに代金を支払わなければならない。期日を超過すると,遅延損害金が発生する場合がある。これは代金とは別に支払う損害賠償金の一種である。リボルビング(revolving)払いは毎回の支払額が一定のため,利用した代金が毎回の支払額を超える場合,前述の支払い手数料が発生する。多重債務は,代金の支払いを別の消費者金融から借金をしてその返済に充てることから始まってしまう。したがって,クレジットカードでの商品やサービスの購入には,返済できる範囲内での利用にとどめることが重要である。自己破産をすると,すべての財産(ただし 99 万円超の現金と必要な一定価額以下の財産などを除く)が処分される。(参照:破産法第 34 条,民事執行法第第 131 条,同施行令第 2条(平成 24 年時点))

◇◆遅延損害金

◆リボルビング払い

◆多重債務

◆自己破産

氏名:年    組    番知っておきたい クレジットカードの基本NHKDVD教材 新・家庭科ベストセレクション

DVD を見て,次の問いに答えなさい。

1 カードの支払い方法について,支払い方法とおもなカードを線でつなぎなさい。

ワークシート

5 金利について,下記の問いに答えなさい。

前払い・

即時払い・

後払い・

商品を購入したあと,一定期間を置いた後に指定の口座などから代金が引き落とされる。

あらかじめカードに決まった金額を入金しておく。

商品を購入したときに,商品と引き換えに代金を支払う。

電子マネープリペイドカード

デビットカード

クレジットカード

2 クレジットカードの仕組みについて,下図の空欄を埋めなさい。

消費者

カード会社 販売店(加盟店)

CARD

SHOP

2

3

3

代金立替払い

1 契約申し込み

商品の引き渡し2 商品の引き渡し

4

カード発行1 カード発行

3 クレジットカードの申し込みについて,正しいものには○を,誤りのあるものには×をつけなさい。

(1)クレジットカードは,だれでも作ることができる …………………………………………(    )(2)申し込みの際は,何歳でも保証人のサインが必要である …………………………………(    )(3)クレジットカードの審査は,氏名住所の確認のみである ……………………………………(    )(4)クレジットカードは,一度つくると審査なしで何枚も作ることができる …………………(    )(5)一度契約すると,契約は解消することができない …………………………………………(    )

4 クレジットカードを利用するとき,注意しなければいけないことを書きなさい。

あなたは,100,000 円のどうしても欲しかった商品を買いました。しかし,100,000 円も現金がなかったので,クレジットカードのリボルビング払いで支払うことにしました。下の条件で支払うとする場合,返済期間や支払い総額はいくらになるでしょうか。

●条件(購入代金:100,000 円)支払い:リボルビング払い  毎月返済額:10,000 円  年利:15%

①1年後に一括返済する場合の返済総額※ 1年後の返済総額=購入代金+(購入代金×(年利÷100))×1年

※小数点第2位まで

※小数点以下は四捨五入

年利

▲10,000 円を返済した回数

× ÷

÷

100

÷100

×1

1

= 円( ( ((②上記の条件でリボルビング払いを続けた場合,返済期間と返済総額

12 か月=月利

返済回数

= ①

利率= ① = ②

※金融広報中央委員会「知るぽると」資料より作成

1か月目

2か月目

3か月目

4か月目

5か月目

6か月目

7か月目

8か月目

9か月目

10か月目

11か月目

12か月目

13か月目

14か月目

 残  ( = ) 額 済 返 ( - )  率 利  (× )  金 元  ( 額  )

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

100,000 円

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

(   )

10,000 円 ×(   )か月+(        )=(          )円

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

(②     )

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

10,000 円

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

(        )

A

B

C

D

E

F

G

H

I

J

K

L

M

A

B

C

D

E

F

G

H

I

J

K

L

M

N

合  計

◆返済額が10,000円未満になった場合の(残金×利率)

契約契約

契約

消費生活とトラブル防止~DVD 概要と指導・支援のポイント【教師用】~

オープニング

様々な悪質商法

新家庭科ベストセレクション

インターネットの普及により,消費生活は大きく変わりつつあります。それに伴い,新たな契約に関するトラブルや詐欺事件も多発しています。この巻では,「契約とは何か?」から学び,

自ら判断した上で消費行動に結びつける知恵を知り,現代社会で生徒自身が “自立した” “賢い” 消費者になるための手段を紹介します。

映像の項目・内容 指導・支援の内容,ポイント

◆「契約」とは

インターネットの普及による消費生活の変化

◆流通経路の変化◆インターネット通販 をめぐるトラブル

<インターネット普及による消費生活の変化。また,それによって生じた新たな注意点>

<クレジットカードとは何かを知り,持つ上での留意点を意識付ける>

<悪質商法とそれぞれの特徴>

<自分自身が悪質商法のトラブルにあった時,あいそうになった時の手段>

◆次々販売

◆デート商法

◆マルチ商法 (ネットワークビジネス)

◆架空請求◆ワンクリック詐欺

◆キャッチセールス◆アポイントメント商法

クレジットカードの仕組みと問題

消費者トラブルにあってしまったら

◆クーリングオフ

◆消費生活センター

◆消費者庁の設置

◆クレジットカードの仕組み

◆キャッシングの機能

◆利用の留意点

エンディング

私たちの生活は,多くの「契約」で成り立っていることに気付かせたい。契約は,「申し込み」と「承諾」というお互いの “意思の一致” に基づくもので,契約書や捺印がなくても成立する。また,契約書でのサインと捺印は同等に扱われる。

これまではメーカー → 卸 → 小売という形で商品を手に入れてきたが,インターネット通販の普及により,消費者が自宅にいながら簡単に購入できる形に変化している。代金を振り込んだのに商品が届かない等のトラブルも多いため,支払方法や事業者の連絡先などを確認・記録し,信頼できるウェブサイトで購入することが望ましい。

クレジットカードは,カード会社・販売業者・消費者3者の信用に基づいたものである。クレジットカードの利用は,消費者からするといわば「借金」ともいえるものである。「キャッシング」で安易にお金を借りると多重債務に陥るおそれや,「リボ払い」で買い物を続けると返済期間が長期化することを理解させた上で,クレジットカードを利用するよう解説する。クレジットカードの仕組みや支払いの注意点を知るだけでなく,まず消費者として購入の前に,「本当に必要なものなのか」を一度立ち止まって考えることが重要であると意識付けたい。

「次々販売」は,商品を購入した顧客リストに基づき,業者間で情報交換しながら高額商品(布団,指輪など)を次々に売り付ける商法。高齢者の被害が多い。「デート商法」は,メールや手紙などで相手に恋愛感情を抱かせ,「断ると嫌われるのでは・・・」という気持ちになるのを巧みに利用し,欲しくもない商品を契約させられてしまうもの。「マルチ商法」(最近では「ネットワークビジネス」とも)は,「誰でも簡単に稼げる」などという謳い文句だが,実際は会員の勧誘が難しいため,「連鎖販売取引」として規制されている。金銭的な面での被害が生じるだけでなく,自分自身が友人や先輩・後輩との人間関係を壊す “加害者”になってしまう側面があることを,特に強調したい。「架空請求」や「ワンクリック詐欺」は,親や教師に相談しづらい若者が,その請求に応じてしまうケースが少なくない。身に覚えのない請求は無視するか,地域の消費生活センターにまずは相談することが重要である。※消費生活センターについては,次の節で詳説。「アンケートに答えてください」などと巧みに声をかけるキャッチセールス,「特別会員に選ばれました!」「当選しました!」と偽って勧誘するアポイントメント商法など,悪質商法は次から次へと新しい手口が現れており,いつ自分が被害者になってもおかしくないことを教えたい。

「クーリングオフ」とは,訪問販売や電話勧誘販売などで3,000円以上の契約をした場合,契約書を受け取った日を含め8日間以内であれば無条件で契約を解除できる制度。前節のマルチ商法や,業務提供誘引販売取引(例:販売用のパソコンとコンピュータソフトを使用して行う,ホームページ作成の在宅ワーク・販売される健康器具を使用した感想を提供するモニター業務・購入したチラシを配布する仕事など)では,すぐにだまされたと気付くのが難しいため,適用期間は20日間。クーリングオフはハガキで行うようにし,「契約日」「販売会社・担当者名」「商品名・金額」「解約したい旨」を記入,両面コピーを手元に残して,特定記録郵便などで郵送する。消費生活センターは,相談窓口として全国の地方自治体に設置されており,専門の相談員が解決に向けたアドバイスをしたり,消費者と事業者の間に立ってあっせん(交渉)を行うこともある。自分が住んでいるところの消費生活センター,連絡先を生徒に調べさせたい。中学生・高校生にとって,親や教師が必ずしも「気軽に相談できる存在」ではない。その意味でも,トラブルにあったときは,気軽に地域の消費生活センターに相談してよいのだ,ということを理解させたい。2009 年,消費者行政を一元化した「消費者庁」が発足した。消費者保護のための新法立案や,消費生活センターへのバックアップなど,消費者行政全般の司令塔として期待されている。

“自立した消費者” とは,どういった知識を身につけた存在であろうか。本映像を視聴後に,もう一度生徒に考えさせたい。

3846940/13996A

◇◇

消費者教育

氏名:年    組    番消費生活とトラブル防止

DVD を見て、次の問いに答えなさい。

1「契約」について、正しいものには「○」まちがっているものには「×」をつけなさい。

4 クレジットカードの仕組みについて、下図の空欄を埋めなさい。

6 クレジットカードを使うとき、気を付けなければいけないことを答えなさい。

インターネット通販を利用する場合は、商品の(          )や、連絡がつくように事業

者の(         )を確認し、すぐわかる場所に(       )しておきましょう。

購入後のトラブルがないよう、(         )サイトで買い物をすることが大切です。

3 インターネット通販の注意点について、(  )内に適切な語句を下の語群から選び、答えなさい。

【語群】 人気  話題  支払い方法  連絡先  事業内容  記録  新しい  信頼できる

クレジットカードには、「代金立替払い」機能だけでなく(           )機能もあります。

クレジットカードがあれば、便利で気軽に(     )を借りることができます。しかし、返済す

るときに(     )が付くため、借金で借金を返す(         )に陥る可能性があります。

また、月々の返済額を決めた(        )という支払い方法もあります。この支払い方法は、

返済期間が(         )しやすく、(     )の負担が増えやすいのが特徴です。

省庁名称

消費者相談窓口 名称

8 2009年9月に発足した消費者優先の省庁の名称と、消費者相談窓口の名称を答えなさい。

(1)契約とは、法的な関係が生じる約束である …………………………………………………(    ))    (………………………………… いなはで約契は」とこる乗に車電「、がだ約契は」物い買「)2(

(3)契約は、契約書に署名・捺印しなければ成立しない ………………………………………(    )(4)契約書において、「サイン」と「捺印」は同じである ……………………………………(    )(5)一度契約すると、契約は解消することができない …………………………………………(    )

2 次の販売方法について、その説明を a~dから選び、記号で答えなさい。

【a】【b】【c】【d】

同じ商品を複数人が購入申し込みをし、商品を安く買うこと。普通の小売店。利便性(近さ)、店員とのコミュニケーション、選びやすさがある。自宅にいながら、インターネットを使って買い物をすること。カタログ販売、新聞・雑誌の広告・テレビショッピングなど、通信手段を利用した販売方法。

(1)インターネット通販 (      ) (2)共同購入(3)通信販売 (4)一般小売店

(      )(      )(      )

ワークシート

7 次の悪質商法について、その説明を a~f から選び、記号で答えなさい。

【a】【b】

【c】【d】【e】【f】

本物のような督促状などを送りつけ、使った覚えのないウェブページの利用料を請求する。商品を購入し、自分もまた商品の買い手を探し、買い手が増えるごとに手数料が入り、大きな利益が得られるというもの。売れない商品を抱え込むなど問題が多い。「会ってお話がしたい」などと好意を抱かせ、商品やサービスを売りつける。一人暮らしのお年寄りなどの家を訪れ、高額な商品を次々に売りつける。ウェブページに接続しただけで、登録料を請求する。路上でアンケート調査と称して近づき、商品やサービスの勧誘を行う。

(1)次々販売 (      ) (2)デート商法(3)マルチ商法 (4)キャッチセールス

(      )(      )

(6)ワンクリック詐欺 (      )(      )

(5)架空請求 (      )

5 クレジットカードの機能について、(   )内に適切な語句を下の語群から選び、答えなさい。

消費者

カード会社 販売店(加盟店)

CARD

SHOP

2

3

3

代金立替払い

1 契約申し込み

商品の引き渡し2 商品の引き渡し

4

カード発行1 カード発行

【語群】 キャッシング  電子マネー  会員証  商品  現金  利息  特典  代償多重債務  分割払い  リボ払い  一括払い  長期化  短期化

<同じ語句を2度使っても可>

NHKDVD教材 新・家庭科ベストセレクション

Page 4: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

54

NHK DVD教材 新ベストセレクション

防災・防犯の視点から、どのようにすれば家族全員が安心して住まうことができるのかを考える内容になっています。

●約20分 ●解説書・ワークシート付

特 徴

地震に備えて ・震度7の揺れ実験・住居に関する日常的な備え災害 いざというときには…・防災グッズの常備・ハザードマップ

・災害用伝言ダイヤル火災に備えて ・たこ足配線・束ねたコードの高温化防犯 ・ホームセキュリティサービス

目 次

価格:本体 15,000円+税

住居が汚れる仕組みを理解し、掃除方法を学びます。また、換気の大切さを知るなど、快適に暮らす方法を学習します。

●約20分 ●解説書・ワークシート付

特 徴

効果的な掃除を実践する ・ホコリ、カビ、油汚れの  正体(実験映像)と取り除 き方シックハウス症候群

・シックハウス症候群の 原因環境にやさしい住居 ・新しい技術や工夫

目 次

価格:本体 15,000円+税

安全な住居 ~防災・防犯編~住生活分野 3247030 快適に暮らす住居住生活分野 3247050 教育映像優秀作品賞

~DVD 概要と指導のポイント【教師用】~

オープニング

新家庭科ベストセレクション

映像の項目・内容 指導の内容・ポイント

地震に備えて

◆免震、耐震

◆住居の日常的な備え

<災害に備えて>

エンディング

防災・防犯の視点から、どのようにすれば家族みんなが安心し、安全に暮らすことができるのか、自分自身の住居も踏まえ、具体的に考えさせる。

日本は地震の多い国である。そのため、建物の耐震化・免震化を進めてきた。また、東日本大震災(2011 年 3 月 11 日)が起こり、さらに建物の安全性に対する意識が高まっている。建物の地震に対する備えとして、揺れに対して構造自体を頑丈に作る耐震構造と、揺れそのものを少なくする免震構造がある。文部科学省が実施した調査によると、学校の耐震化率は、小中学校で約 80%、高等学校で約 78%となっている。(出典:文部科学省・「公立学校施設の耐震改修状況調査結果について」/平成 23 年)阪神・淡路大震災での「内部被害による怪我の原因」は、「家具等の転倒落下」が約 46%、「ガラス」が約 29% となっている。(引用:日本建築学会建築計画委員会「阪神淡路大震災住宅内部被害調査報告書」/平成 8年)被災時に使うグッズとして、懐中電灯、携帯用ラジオ、ヘルメット、長期間保存できる食料や水、助けを呼ぶための笛を用意しておきたい。さらに、ライター、缶切り、ロウソク、ナイフ、衣類、手袋、インスタントラーメン、毛布、防災ずきん、電池なども役に立つ。ハザードマップは、自然災害による被害予測を地図で表したものである。学習に使用する際は、ハザードマップで被害が想定されていない場所だからといって、「その場所は安全であることを示したものではない」ということをきちんと指導したい。また、ハザードマップの予測以上の被害がある可能性も、考えなければならない。災害用伝言ダイヤルは、「171」をダイヤルすると、伝言を残すことができるシステムである。伝言を録音したり、聞いたりする際には、個人を特定するものとして電話番号を用いる。被災地に向けて災害用伝言ダイヤルを使用する場合、その相手方の電話番号を入力する。逆に被災した自分の安否を伝えたい場合は、自分の電話番号を入力することになるので注意が必要である。(参照:NTT東日本ホームページ・「災害用伝言ダイヤル(171)伝言の録音方法」)災害用伝言ダイヤルは、伝言録音時間・1 伝言あたり 30 秒以内、伝言保存期間・録音してから 48 時間である。(参照:NTT東日本ホームページ・平成 24 年 1 月現在)日々の暮らしの中では、防火にも注意しておきたい。特に冬は、暖房器具の使用に加え、空気が乾燥しているため、火災が起きやすい。消防庁が発表した火災の総出火件数は、平成 20 年・52,394 件、平成 21 年・51,139 件、平成 22 年 46,620 件である。(引用:総務省消防庁「平成 22 年(1 月~ 12 月)における火災の状況(確定値)」/平成 23 年)消防庁が発表した消防白書によると、平成 22 年の総出火件数 4 万 6,620 件のうち、失火による火災は3万 415 件(全体の 65.2%)であり、失火の多くは火気の取扱いの不注意や不始末から発生している。(引用:総務省消防庁「平成 23 年版 消防白書~第Ⅱ部第 1章 災害の現況と課題」/平成 23 年)平成 23 年現在、消防法により、すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務づけられている。設置場所は、寝室と階段室は全国一律で義務付けられているほか、東京都(島嶼部の一部を除く)ではすべての居室に設置を義務付けているなど、市町村によって設置場所が定められている。消火器や消火スプレーなどは、すぐに使えるところに置いておくことが望ましい。また、消火器にも使用期限 ( 安全上支障がなく使用することができる標準的な期間)があることを覚えておきたい。

防災・防犯は、日頃の意識と生活の過ごし方が大切である。また、住居と地域社会とのかかわりなどに目を向け、安全な住生活を営むことができるようにさせたい。

安全な住居 ~防災・防犯編~

3247030/16596A

私たちが毎日を過ごす住まいについて、防災・防犯の視点から理解を深める教材。地震は「いつどこで起こるかわからない自然災害である」ことを前提に、住居や日頃の備え、震災時の行

動を習得させる。また、火災に対する対策を考えさせる。防犯については、住居への侵入を防ぐ方法だけでなく、地域社会との連携を深めることの大切さについても気付かせたい。

<まとめ>

住生活

◆防災グッズの常備

住居の防犯

◆侵入犯罪

<住居の防犯対策>ピッキングとは、鍵穴に特殊な工具を挿入して開錠することである。侵入犯罪において、侵入手口に多く使われている。近年では、鍵穴近くのドアなどに穴をあけるなどして、特殊工具を用いて内鍵(サムターン)を回して開錠するサムターン回しも増えている。住居の窓にも、注意が必要である。高層階や換気のために窓を無施錠にしていると、空き巣犯の侵入経路になりやすい。平成 15 年に設置された「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」おいて、「防犯性能の高い建物部品目録」が作られた。掲載されている「防犯建部品」には、CP マークが使用されている。平成 23 年現在、17 種類 3,197 品目が掲載されている。(引用:財団法人全国防犯協会連合会)

火災に備えて

◆日常生活での火災

◆ハザードマップ

災害 いざという時

◆災害用伝言ダイヤル

◆火を消すために

氏名:年    組    番NHKDVD教材 新・家庭科ベストセレクション

DVD を見て、次の問いに答えてみよう。

1 地震に備えた住居の対策として、下の言葉を簡単に説明しましょう。

● 免震

● 耐震

【語群】 サムターン回し  ピッキング  サムターンカバー  くの字  垂直  平行

ホームセキュリティ  ドライバー  壁  窓  天井  ドアチェーン

5 以下の文は,火災の原因や電子レンジによる事故について書かれたものです。正しいものには○を、誤りのあるものには×をつけましょう。

7 あなたが暮らしている住居や部屋を思い出してみよう。防災、防犯のためにできることはないだろうか。書き出してみよう。

6 以下の分は、住居の防犯について書かれたものです。(  )に当てはまる語を【語群】から選んで書きましょう。

ワークシート

(   )テーブルタップにたくさんのコンセントを付けている状態を、「たこ足配線」という。

(   )たこ足配線は、流れる電流量を調整できるため、防火対策によい。

(   )電化製品のコードは、束ねておくと高温にならず、火災の原因になりにくい。

(   )暖房器具のそばにスプレー缶などを置くと、爆発する恐れがある。

(   )電子レンジは、火を使わないため、火災になる心配がなく安全である。

(   )電子レンジで液体を加熱すると、突然沸とうすることがある(突沸)。

(   )住宅用火災警報器は、住民の判断で設置の有無を決める。

 空き巣など住居に侵入する犯罪では、玄関ドアの鍵を開けて侵入する手口が多い。(       )

は、施錠してある鍵穴に特殊な器具を差し込んで操作し、鍵を開ける。(       )で狙われや

すい鍵穴は、(     )型のものである。(          )は、ドアに穴を開けて内側か

ら鍵を開ける。予防策として、鍵には(          )をするとよい。また、(     )

から侵入する手口もあるので、必ず鍵をかけるように心がけよう。

 防犯の手段として、侵入者をセンターで感知し、警備員が駆けつける(            )

サービスなどもある。

<同じ語を2回以上使ってもよい>

月   日   曜日安全な住居 ~防災・防犯編~

2 以下の文は、地震に対する日常的な備えについて書かれたものです。(  )に当てはまる語を【語群】から選んで書きましょう。

【語群】 転倒  つっぱり棒  防犯  耐震化  金具  落下  筋交い  ゴム  画鋲

 私たちが過ごす住居や学校では、大きな地震に耐えるため(     )が進められています。建

物を鉄骨で補強したり、柱の間に部材を斜めに入れる(     )で補強したりしています。

 室内では、家具などの(    )や(    )に気を付けなくてはいけません。家具を(    )

や(        )で壁や天井に固定して、大きな地震に備えておきましょう。

すじか がびょう

とっぷつ

3 防災グッズについて、常備しておきたいグッズを書き出してみよう。

4 以下の文は、ハザードマップや災害用伝言ダイヤルについて書かれたものです。(  )に当てはまる語を【語群】から選んで書きましょう。

【語群】 インターネット  危険地域  171  009  災害用伝言板  避難場所  交番

 ハザードマップとは、災害時の(      )や(      )などを指し示した災害予測図

のことです。大規模な災害が起こり、電話が通じなくなったときは、(     )をダイヤルし、災

害用伝言ダイヤルを利用しましょう。また、(         )と呼ばれる(        )

上の伝言板もあります。

~DVD 概要と指導・支援のポイント【教師用】~

オープニング

新家庭科ベストセレクション

映像の項目・内容 指導・支援の内容,ポイント

効果的な掃除を実践する

◆ホコリの正体と その取り除き法

<掃除の重要性とその方法を知る>

<シックハウス症候群の原因や改善法を知る>シックハウス症候群

◆シックハウス症候群とは

エンディング

住まいには,内部の「居住環境」と外部の「住環境」の両面があることを理解させる。また自分自身の住まいと比較させながら,具体的に考えさせる。

長い期間にわたって快適に暮らすためには,日頃から住居の手入れが欠かせない。日頃からできる手入れは日常的な掃除である。掃除は,場所によってその方法が変わることを理解させたい。なお,掃除は,生徒自身が主体的に取り組むべきものである,ということをきちんと指導したい。床や日常的に触れることが多い場所は,汚れやすくなる。床から 0~ 30cmぐらいの場所,100~ 160cmぐらいの場所は,重点的な掃除を心がける。日本の全人口の約 2人に 1人が何らかのアレルギー疾患に罹患しているとされる。(参照:厚生労働省 平成 23 年リウマチ・アレルギー対策委員会報告書)ダニの種類は非常に多く,屋内に生息するものだけでも 100 種類以上が見つかっている。屋内にいるダニの主な種類は,チリダニ,コナダニ,ツメダニなどである。ダニまたはその糞や死骸は,アレルギー疾患の原因となるといわれており,それらを効果的に除去する掃除法を知ることが大切である。ホコリは床に落ちているだけでなく,浮遊もしている。生活をする上で,ホコリの発生を無くしたり,ホコリを完全に取り除いたりすることはできない。そうした観点からも,こまめな掃除が大切であることをおさえたい。ガラスのホコリを取る際に使用する「スクイジー」は,自動車のワイパーのようなもので取っ手にゴムが付いている。「ウォッシャー」は,スクイジーのゴム部分がモップとなっている道具である。窓は,ウォッシャーで水分を十分行き渡らせ,スクイジーで水分とともにホコリを落とす。カビの胞子は,ぜんそくやアトピー性皮膚炎,アレルギー疾患の原因となる。カビの胞子に限らず,カビがダニの食料となり,結果としてダニの繁殖につながる場合もある。空気中に含まれる水分が外部に面した窓や壁など屋内の温度より低い場所で水に液化することを,結露という。結露が起こると,その水滴によりカビが繁殖しやすくなる。油汚れは,アルカリ性洗剤で掃除するとよい。けん化現象という化学反応を利用して,きれいに汚れを落とすことができる。けん化現象とは,エステル(油脂)にアルカリを加えると,脂肪酸の塩(えん)とアルコールができる化学反応である。

建材等から発生する化学物質による室内空気汚染と,それによる健康影響は,「シックハウス症候群」と呼ばれている。シックハウス症候群とは,医学的に確立した単一の疾患ではなく,居住に由来するさまざまな健康障害の総称なので,用語を使用する際には注意したい。シックハウス症候群の症状は,目がチカチカする,鼻水,のどの乾燥,吐き気,頭痛,湿疹など人によってさまざまである。(参照:厚生労働省健康局生活衛生課 生活環境におけるシックハウス対策)シックハウス症候群の発生因子として,DVDでは化学物質のホルムアルデヒドを取り上げているが,これに限らず,カビやダニ等についても原因になりうる。塗料の溶剤に使われるトルエンやキシレンもあげられる。(参照:厚生労働省 平成 16 年室内空気質健康影響研究会報告書~シックハウス症候群に関する医学的知見の整理~ )

住まいは,技術的な発展とともに,より長く,より快適に暮らすことができるようになった。しかし,その性能の向上だけに頼らず,日頃からの維持・管理が大切であることを気づかせ,実践できるように指導したい。

快適に暮らす住居

3247050/17777A

家族が快適に暮らす場である住まいについて,その耐久性や維持・管理の重要性を理解させる。自らの生活を思い出しながら,主体的に住居の維持・管理ができるよう,映像を通して科学的

な理解とその態度を養う。また,住まいに利便性や機能性ばかりを求めるのではなく,環境や健康にも十分な配慮していく必要があることも気付かせたい。

◆症状

◆発生因子

住生活 ~掃除を科学する~

◆場所によって変わる掃除

◇◆カビの正体と その取り除き法

◇◆油汚れの正体と その取り除き法

<環境に配慮した住居を知る>健康に優しい住宅

◆環境共生住宅 「環境共生住宅」とは,地球環境を保全する観点から,エネルギー・資源・廃棄物などの面で充分な配慮がなされ,また周辺の自然環境と親密に美しく調和し,住み手が主体的にかかわりながら,健康で快適に生活できるよう工夫された,環境と共生するライフスタイルを実践できる住宅,およびその地域環境のことをいう。(一般社団法人 環境共生住宅推進協議会)

氏名:年    組    番快適に暮らす住居NHKDVD教材 新・家庭科ベストセレクション

DVD を見て,次の問いに答えなさい。

1 住まいの役割を3つ答えなさい。

2 掃除するときの注意点について,(   )内に適切な語句を下の語群から選び,答えなさい。

じゅうたんを掃除する場合は,1平方メートルあたり(    )秒以上掃除機をかけなければ効果

がないといわれています。

畳を掃除する場合は,(              )1日2回,掃除機をかけるとよいでしょう。

その理由は,(                           )からです。

3 DVD を見て,ホコリの正体,たまりやすい場所,効果的な掃除の方法をまとめなさい。

【語群】 20  60  120  朝と昼  朝と夜  いつでもいいが時間を開けずにダニが寝ている時間に掃除をするとよい  畳の奥に逃げたダニは6時間後に出てくる

ワークシート

~掃除を科学する~

①ホコリとはどのようなものか

②ホコリがたまりやすい場所

③ホコリに効果的な掃除方法

4 DVD を見て,カビの正体,増殖しやすい場所,効果的な掃除の方法をまとめなさい。

①カビとはどのようなものか

②カビが増殖しやすい場所

③カビに効果的な掃除方法

5 DVD を見て,油汚れの正体,付着しやすい場所,効果的な掃除の方法をまとめなさい。

①油汚れとはどのようなものか

②油汚れが付着しやすい場所

③油汚れに効果的な掃除方法

6 通気や換気について,空気の流れをつくるためにどのような場所に通気口をつくればよいか答えなさい。

教育映像優秀作品賞

Page 5: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

54

NHK DVD教材 新ベストセレクション

防災・防犯の視点から、どのようにすれば家族全員が安心して住まうことができるのかを考える内容になっています。

●約20分 ●解説書・ワークシート付

特 徴

地震に備えて ・震度7の揺れ実験・住居に関する日常的な備え災害 いざというときには…・防災グッズの常備・ハザードマップ

・災害用伝言ダイヤル火災に備えて ・たこ足配線・束ねたコードの高温化防犯 ・ホームセキュリティサービス

目 次

価格:本体 15,000円+税

住居が汚れる仕組みを理解し、掃除方法を学びます。また、換気の大切さを知るなど、快適に暮らす方法を学習します。

●約20分 ●解説書・ワークシート付

特 徴

効果的な掃除を実践する ・ホコリ、カビ、油汚れの  正体(実験映像)と取り除 き方シックハウス症候群

・シックハウス症候群の 原因環境にやさしい住居 ・新しい技術や工夫

目 次

価格:本体 15,000円+税

安全な住居 ~防災・防犯編~住生活分野 3247030 快適に暮らす住居住生活分野 3247050 教育映像優秀作品賞

~DVD 概要と指導のポイント【教師用】~

オープニング

新家庭科ベストセレクション

映像の項目・内容 指導の内容・ポイント

地震に備えて

◆免震、耐震

◆住居の日常的な備え

<災害に備えて>

エンディング

防災・防犯の視点から、どのようにすれば家族みんなが安心し、安全に暮らすことができるのか、自分自身の住居も踏まえ、具体的に考えさせる。

日本は地震の多い国である。そのため、建物の耐震化・免震化を進めてきた。また、東日本大震災(2011 年 3 月 11 日)が起こり、さらに建物の安全性に対する意識が高まっている。建物の地震に対する備えとして、揺れに対して構造自体を頑丈に作る耐震構造と、揺れそのものを少なくする免震構造がある。文部科学省が実施した調査によると、学校の耐震化率は、小中学校で約 80%、高等学校で約 78%となっている。(出典:文部科学省・「公立学校施設の耐震改修状況調査結果について」/平成 23 年)阪神・淡路大震災での「内部被害による怪我の原因」は、「家具等の転倒落下」が約 46%、「ガラス」が約 29% となっている。(引用:日本建築学会建築計画委員会「阪神淡路大震災住宅内部被害調査報告書」/平成 8年)被災時に使うグッズとして、懐中電灯、携帯用ラジオ、ヘルメット、長期間保存できる食料や水、助けを呼ぶための笛を用意しておきたい。さらに、ライター、缶切り、ロウソク、ナイフ、衣類、手袋、インスタントラーメン、毛布、防災ずきん、電池なども役に立つ。ハザードマップは、自然災害による被害予測を地図で表したものである。学習に使用する際は、ハザードマップで被害が想定されていない場所だからといって、「その場所は安全であることを示したものではない」ということをきちんと指導したい。また、ハザードマップの予測以上の被害がある可能性も、考えなければならない。災害用伝言ダイヤルは、「171」をダイヤルすると、伝言を残すことができるシステムである。伝言を録音したり、聞いたりする際には、個人を特定するものとして電話番号を用いる。被災地に向けて災害用伝言ダイヤルを使用する場合、その相手方の電話番号を入力する。逆に被災した自分の安否を伝えたい場合は、自分の電話番号を入力することになるので注意が必要である。(参照:NTT東日本ホームページ・「災害用伝言ダイヤル(171)伝言の録音方法」)災害用伝言ダイヤルは、伝言録音時間・1 伝言あたり 30 秒以内、伝言保存期間・録音してから 48 時間である。(参照:NTT東日本ホームページ・平成 24 年 1 月現在)日々の暮らしの中では、防火にも注意しておきたい。特に冬は、暖房器具の使用に加え、空気が乾燥しているため、火災が起きやすい。消防庁が発表した火災の総出火件数は、平成 20 年・52,394 件、平成 21 年・51,139 件、平成 22 年 46,620 件である。(引用:総務省消防庁「平成 22 年(1 月~ 12 月)における火災の状況(確定値)」/平成 23 年)消防庁が発表した消防白書によると、平成 22 年の総出火件数 4 万 6,620 件のうち、失火による火災は3万 415 件(全体の 65.2%)であり、失火の多くは火気の取扱いの不注意や不始末から発生している。(引用:総務省消防庁「平成 23 年版 消防白書~第Ⅱ部第 1章 災害の現況と課題」/平成 23 年)平成 23 年現在、消防法により、すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務づけられている。設置場所は、寝室と階段室は全国一律で義務付けられているほか、東京都(島嶼部の一部を除く)ではすべての居室に設置を義務付けているなど、市町村によって設置場所が定められている。消火器や消火スプレーなどは、すぐに使えるところに置いておくことが望ましい。また、消火器にも使用期限 ( 安全上支障がなく使用することができる標準的な期間)があることを覚えておきたい。

防災・防犯は、日頃の意識と生活の過ごし方が大切である。また、住居と地域社会とのかかわりなどに目を向け、安全な住生活を営むことができるようにさせたい。

安全な住居 ~防災・防犯編~

3247030/16596A

私たちが毎日を過ごす住まいについて、防災・防犯の視点から理解を深める教材。地震は「いつどこで起こるかわからない自然災害である」ことを前提に、住居や日頃の備え、震災時の行

動を習得させる。また、火災に対する対策を考えさせる。防犯については、住居への侵入を防ぐ方法だけでなく、地域社会との連携を深めることの大切さについても気付かせたい。

<まとめ>

住生活

◆防災グッズの常備

住居の防犯

◆侵入犯罪

<住居の防犯対策>ピッキングとは、鍵穴に特殊な工具を挿入して開錠することである。侵入犯罪において、侵入手口に多く使われている。近年では、鍵穴近くのドアなどに穴をあけるなどして、特殊工具を用いて内鍵(サムターン)を回して開錠するサムターン回しも増えている。住居の窓にも、注意が必要である。高層階や換気のために窓を無施錠にしていると、空き巣犯の侵入経路になりやすい。平成 15 年に設置された「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」おいて、「防犯性能の高い建物部品目録」が作られた。掲載されている「防犯建部品」には、CP マークが使用されている。平成 23 年現在、17 種類 3,197 品目が掲載されている。(引用:財団法人全国防犯協会連合会)

火災に備えて

◆日常生活での火災

◆ハザードマップ

災害 いざという時

◆災害用伝言ダイヤル

◆火を消すために

氏名:年    組    番NHKDVD教材 新・家庭科ベストセレクション

DVD を見て、次の問いに答えてみよう。

1 地震に備えた住居の対策として、下の言葉を簡単に説明しましょう。

● 免震

● 耐震

【語群】 サムターン回し  ピッキング  サムターンカバー  くの字  垂直  平行

ホームセキュリティ  ドライバー  壁  窓  天井  ドアチェーン

5 以下の文は,火災の原因や電子レンジによる事故について書かれたものです。正しいものには○を、誤りのあるものには×をつけましょう。

7 あなたが暮らしている住居や部屋を思い出してみよう。防災、防犯のためにできることはないだろうか。書き出してみよう。

6 以下の分は、住居の防犯について書かれたものです。(  )に当てはまる語を【語群】から選んで書きましょう。

ワークシート

(   )テーブルタップにたくさんのコンセントを付けている状態を、「たこ足配線」という。

(   )たこ足配線は、流れる電流量を調整できるため、防火対策によい。

(   )電化製品のコードは、束ねておくと高温にならず、火災の原因になりにくい。

(   )暖房器具のそばにスプレー缶などを置くと、爆発する恐れがある。

(   )電子レンジは、火を使わないため、火災になる心配がなく安全である。

(   )電子レンジで液体を加熱すると、突然沸とうすることがある(突沸)。

(   )住宅用火災警報器は、住民の判断で設置の有無を決める。

 空き巣など住居に侵入する犯罪では、玄関ドアの鍵を開けて侵入する手口が多い。(       )

は、施錠してある鍵穴に特殊な器具を差し込んで操作し、鍵を開ける。(       )で狙われや

すい鍵穴は、(     )型のものである。(          )は、ドアに穴を開けて内側か

ら鍵を開ける。予防策として、鍵には(          )をするとよい。また、(     )

から侵入する手口もあるので、必ず鍵をかけるように心がけよう。

 防犯の手段として、侵入者をセンターで感知し、警備員が駆けつける(            )

サービスなどもある。

<同じ語を2回以上使ってもよい>

月   日   曜日安全な住居 ~防災・防犯編~

2 以下の文は、地震に対する日常的な備えについて書かれたものです。(  )に当てはまる語を【語群】から選んで書きましょう。

【語群】 転倒  つっぱり棒  防犯  耐震化  金具  落下  筋交い  ゴム  画鋲

 私たちが過ごす住居や学校では、大きな地震に耐えるため(     )が進められています。建

物を鉄骨で補強したり、柱の間に部材を斜めに入れる(     )で補強したりしています。

 室内では、家具などの(    )や(    )に気を付けなくてはいけません。家具を(    )

や(        )で壁や天井に固定して、大きな地震に備えておきましょう。

すじか がびょう

とっぷつ

3 防災グッズについて、常備しておきたいグッズを書き出してみよう。

4 以下の文は、ハザードマップや災害用伝言ダイヤルについて書かれたものです。(  )に当てはまる語を【語群】から選んで書きましょう。

【語群】 インターネット  危険地域  171  009  災害用伝言板  避難場所  交番

 ハザードマップとは、災害時の(      )や(      )などを指し示した災害予測図

のことです。大規模な災害が起こり、電話が通じなくなったときは、(     )をダイヤルし、災

害用伝言ダイヤルを利用しましょう。また、(         )と呼ばれる(        )

上の伝言板もあります。

~DVD 概要と指導・支援のポイント【教師用】~

オープニング

新家庭科ベストセレクション

映像の項目・内容 指導・支援の内容,ポイント

効果的な掃除を実践する

◆ホコリの正体と その取り除き法

<掃除の重要性とその方法を知る>

<シックハウス症候群の原因や改善法を知る>シックハウス症候群

◆シックハウス症候群とは

エンディング

住まいには,内部の「居住環境」と外部の「住環境」の両面があることを理解させる。また自分自身の住まいと比較させながら,具体的に考えさせる。

長い期間にわたって快適に暮らすためには,日頃から住居の手入れが欠かせない。日頃からできる手入れは日常的な掃除である。掃除は,場所によってその方法が変わることを理解させたい。なお,掃除は,生徒自身が主体的に取り組むべきものである,ということをきちんと指導したい。床や日常的に触れることが多い場所は,汚れやすくなる。床から 0~ 30cmぐらいの場所,100~ 160cmぐらいの場所は,重点的な掃除を心がける。日本の全人口の約 2人に 1人が何らかのアレルギー疾患に罹患しているとされる。(参照:厚生労働省 平成 23 年リウマチ・アレルギー対策委員会報告書)ダニの種類は非常に多く,屋内に生息するものだけでも 100 種類以上が見つかっている。屋内にいるダニの主な種類は,チリダニ,コナダニ,ツメダニなどである。ダニまたはその糞や死骸は,アレルギー疾患の原因となるといわれており,それらを効果的に除去する掃除法を知ることが大切である。ホコリは床に落ちているだけでなく,浮遊もしている。生活をする上で,ホコリの発生を無くしたり,ホコリを完全に取り除いたりすることはできない。そうした観点からも,こまめな掃除が大切であることをおさえたい。ガラスのホコリを取る際に使用する「スクイジー」は,自動車のワイパーのようなもので取っ手にゴムが付いている。「ウォッシャー」は,スクイジーのゴム部分がモップとなっている道具である。窓は,ウォッシャーで水分を十分行き渡らせ,スクイジーで水分とともにホコリを落とす。カビの胞子は,ぜんそくやアトピー性皮膚炎,アレルギー疾患の原因となる。カビの胞子に限らず,カビがダニの食料となり,結果としてダニの繁殖につながる場合もある。空気中に含まれる水分が外部に面した窓や壁など屋内の温度より低い場所で水に液化することを,結露という。結露が起こると,その水滴によりカビが繁殖しやすくなる。油汚れは,アルカリ性洗剤で掃除するとよい。けん化現象という化学反応を利用して,きれいに汚れを落とすことができる。けん化現象とは,エステル(油脂)にアルカリを加えると,脂肪酸の塩(えん)とアルコールができる化学反応である。

建材等から発生する化学物質による室内空気汚染と,それによる健康影響は,「シックハウス症候群」と呼ばれている。シックハウス症候群とは,医学的に確立した単一の疾患ではなく,居住に由来するさまざまな健康障害の総称なので,用語を使用する際には注意したい。シックハウス症候群の症状は,目がチカチカする,鼻水,のどの乾燥,吐き気,頭痛,湿疹など人によってさまざまである。(参照:厚生労働省健康局生活衛生課 生活環境におけるシックハウス対策)シックハウス症候群の発生因子として,DVDでは化学物質のホルムアルデヒドを取り上げているが,これに限らず,カビやダニ等についても原因になりうる。塗料の溶剤に使われるトルエンやキシレンもあげられる。(参照:厚生労働省 平成 16 年室内空気質健康影響研究会報告書~シックハウス症候群に関する医学的知見の整理~ )

住まいは,技術的な発展とともに,より長く,より快適に暮らすことができるようになった。しかし,その性能の向上だけに頼らず,日頃からの維持・管理が大切であることを気づかせ,実践できるように指導したい。

快適に暮らす住居

3247050/17777A

家族が快適に暮らす場である住まいについて,その耐久性や維持・管理の重要性を理解させる。自らの生活を思い出しながら,主体的に住居の維持・管理ができるよう,映像を通して科学的

な理解とその態度を養う。また,住まいに利便性や機能性ばかりを求めるのではなく,環境や健康にも十分な配慮していく必要があることも気付かせたい。

◆症状

◆発生因子

住生活 ~掃除を科学する~

◆場所によって変わる掃除

◇◆カビの正体と その取り除き法

◇◆油汚れの正体と その取り除き法

<環境に配慮した住居を知る>健康に優しい住宅

◆環境共生住宅 「環境共生住宅」とは,地球環境を保全する観点から,エネルギー・資源・廃棄物などの面で充分な配慮がなされ,また周辺の自然環境と親密に美しく調和し,住み手が主体的にかかわりながら,健康で快適に生活できるよう工夫された,環境と共生するライフスタイルを実践できる住宅,およびその地域環境のことをいう。(一般社団法人 環境共生住宅推進協議会)

氏名:年    組    番快適に暮らす住居NHKDVD教材 新・家庭科ベストセレクション

DVD を見て,次の問いに答えなさい。

1 住まいの役割を3つ答えなさい。

2 掃除するときの注意点について,(   )内に適切な語句を下の語群から選び,答えなさい。

じゅうたんを掃除する場合は,1平方メートルあたり(    )秒以上掃除機をかけなければ効果

がないといわれています。

畳を掃除する場合は,(              )1日2回,掃除機をかけるとよいでしょう。

その理由は,(                           )からです。

3 DVD を見て,ホコリの正体,たまりやすい場所,効果的な掃除の方法をまとめなさい。

【語群】 20  60  120  朝と昼  朝と夜  いつでもいいが時間を開けずにダニが寝ている時間に掃除をするとよい  畳の奥に逃げたダニは6時間後に出てくる

ワークシート

~掃除を科学する~

①ホコリとはどのようなものか

②ホコリがたまりやすい場所

③ホコリに効果的な掃除方法

4 DVD を見て,カビの正体,増殖しやすい場所,効果的な掃除の方法をまとめなさい。

①カビとはどのようなものか

②カビが増殖しやすい場所

③カビに効果的な掃除方法

5 DVD を見て,油汚れの正体,付着しやすい場所,効果的な掃除の方法をまとめなさい。

①油汚れとはどのようなものか

②油汚れが付着しやすい場所

③油汚れに効果的な掃除方法

6 通気や換気について,空気の流れをつくるためにどのような場所に通気口をつくればよいか答えなさい。

教育映像優秀作品賞

Page 6: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

76

NHK DVD教材 新ベストセレクション

栄養の科学3247040

●約20分●解説書・ワークシート付

特  徴

目  次

価格:本体 15,000円+税

食の安全と輸入大国日本8546820

●約20分●解説書・ワークシート付

食べ物はどのように育てられ、どのように私たちのもとに届くのか、その過程を考えることによって、食べ物に対する見方を改めて考えさせる教材です。

食品の品質表示・生鮮食品の品質表示・加工食品の品質表示・食品添加物・遺伝子組換え作物食料輸入大国・日本 ・食料自給率・ドイツでの取り組み・日本の食料自給率が低下した背景・就農人口の減少と対策輸入に頼る利点と問題点・輸入と経済の関係・輸入に頼る問題点・日本各地での取り組み

特  徴

目  次

朝食の大切さ・寝る直前の脂肪分の摂取と胃のむかつきの関係・朝食欠食の改善実験ダイエットの落とし穴 ・無理なダイエットの弊害・リバウンドはなぜ起こるのかカルシウムの重要性・体の中のカルシウムの働き・リン酸塩とカルシウムの関係・カルシウム摂取の重要性

目  次牛乳の表示・牛乳・加工乳・乳飲料の違い魚の表示 ・魚の名前の表示法の改正産地・原料の表示、アレルギー表示、遺伝子組換え食品の表示・JAS法による産地表示・食の安全と表示トレーサビリティ・トレーサビリティの取り組み例

目  次

価格:本体 15,000円+税●約16分●解説書・ワークシート付

朝食をとらないとどのような影響が出るか、過度なダイエットはからだにどのような影響を与えるかなどをCG を駆使して科学的にわかりやすく映像化した内容となっています。

特  徴●

価格:本体 12,000円+税●約16分●解説書・ワークシート付

消費者としての食品を正しく選ぶために欠かせない食品表示についての見方などを解説。また、遺伝子組換え食品やトレーサビリティも取り上げています。

特  徴

価格:本体 12,000円+税

日本の食生活と文化8546810

●約20分●解説書・ワークシート付

食べたいものを食べるだけではなく、食には様々な意味があることを考えます。日本の伝統的な食文化として、行事食や発酵食品を取り上げました。

食生活と健康の関係 ・食物繊維・食塩の摂取状況 日本の伝統的な食生活 ・郷土料理・B-1グランプリ・行事食発酵食品(みそ、しょうゆ)・みその歴史・しょうゆの歴史・しょうゆの製造工程日本が目指す今後の食生活・イタリアのスローフード・地産地消の取り組み

特  徴

目  次

価格:本体 15,000円+税●約20分●解説書・ワークシート付

朝食をとることの大切さを、さまざまな実験のデータをもとに解説します。また、現在の子どもたちがとっている朝食の問題点を挙げながら、理想的な朝食を紹介します。

朝食と集中力の関係・クレペリンテスト・朝食をとらないリスク好きなものだけ食べていないですか?・家庭の食事の例・食事の栄養別データ子どもたちに忍び寄る危機・子どもたちに広がる生活習慣病理想的な朝食・バランスの良い食事

特  徴

目  次

朝食と生活習慣の科学3846950

食中毒の現状・発生状況、最近の食中毒の傾向いろいろな食中毒・サルモネラ/腸炎ビブリオ/カンピロバクター/病原大 腸菌O-157/黄色ブドウ球菌/ノロウイルス守ろう! 予防の3原則・つけない! 増やさない! 生かさない!エンディング

目  次

価格:本体 15,000円+税●約25分●解説書・ワークシート付

病原性大腸菌O-157からノロウイルスまで,基礎知識や予防法をコンパクトにまとめました。最新情報満載の内容となっています。

特  徴

価格:本体 15,000円+税

見直そう、あなたの食生活3846560 食品をしっかり選ぶ 表示についてもっと知ろう3846570

五大栄養素の働きを、実験と解説映像で可視化しました。栄養素を科学的に学ぶことができる1本です。

栄養素の働き ・五大栄養素の働き ・消化吸収の仕組み・栄養素の実験映像栄養素の偏りや欠乏がもたらす影響 ・ビタミンの実験映像 ・骨粗しょう症・心筋梗塞サプリメントの効能と問題点

きょうから実践! 食中毒予防3846660

●約20分●解説書・ワークシート付

日本と世界の食文化について,貴重な映像資料を用いて解説。世界の食文化では,フランス料理,中国料理の他に,インド料理,メキシコ料理,ベトナム料理を取り上げています。

日本料理・懐石料理・寿司西洋料理中国料理その他の料理・インド料理・メキシコ料理・ベトナム料理

特  徴

目  次

日本と世界の食文化~見て楽しむ伝統的な料理~3247080

価格:本体 15,000円+税

食生活分野 食生活分野

Page 7: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

76

NHK DVD教材 新ベストセレクション

栄養の科学3247040

●約20分●解説書・ワークシート付

特  徴

目  次

価格:本体 15,000円+税

食の安全と輸入大国日本8546820

●約20分●解説書・ワークシート付

食べ物はどのように育てられ、どのように私たちのもとに届くのか、その過程を考えることによって、食べ物に対する見方を改めて考えさせる教材です。

食品の品質表示・生鮮食品の品質表示・加工食品の品質表示・食品添加物・遺伝子組換え作物食料輸入大国・日本 ・食料自給率・ドイツでの取り組み・日本の食料自給率が低下した背景・就農人口の減少と対策輸入に頼る利点と問題点・輸入と経済の関係・輸入に頼る問題点・日本各地での取り組み

特  徴

目  次

朝食の大切さ・寝る直前の脂肪分の摂取と胃のむかつきの関係・朝食欠食の改善実験ダイエットの落とし穴 ・無理なダイエットの弊害・リバウンドはなぜ起こるのかカルシウムの重要性・体の中のカルシウムの働き・リン酸塩とカルシウムの関係・カルシウム摂取の重要性

目  次牛乳の表示・牛乳・加工乳・乳飲料の違い魚の表示 ・魚の名前の表示法の改正産地・原料の表示、アレルギー表示、遺伝子組換え食品の表示・JAS法による産地表示・食の安全と表示トレーサビリティ・トレーサビリティの取り組み例

目  次

価格:本体 15,000円+税●約16分●解説書・ワークシート付

朝食をとらないとどのような影響が出るか、過度なダイエットはからだにどのような影響を与えるかなどをCG を駆使して科学的にわかりやすく映像化した内容となっています。

特  徴●

価格:本体 12,000円+税●約16分●解説書・ワークシート付

消費者としての食品を正しく選ぶために欠かせない食品表示についての見方などを解説。また、遺伝子組換え食品やトレーサビリティも取り上げています。

特  徴

価格:本体 12,000円+税

日本の食生活と文化8546810

●約20分●解説書・ワークシート付

食べたいものを食べるだけではなく、食には様々な意味があることを考えます。日本の伝統的な食文化として、行事食や発酵食品を取り上げました。

食生活と健康の関係 ・食物繊維・食塩の摂取状況 日本の伝統的な食生活 ・郷土料理・B-1グランプリ・行事食発酵食品(みそ、しょうゆ)・みその歴史・しょうゆの歴史・しょうゆの製造工程日本が目指す今後の食生活・イタリアのスローフード・地産地消の取り組み

特  徴

目  次

価格:本体 15,000円+税●約20分●解説書・ワークシート付

朝食をとることの大切さを、さまざまな実験のデータをもとに解説します。また、現在の子どもたちがとっている朝食の問題点を挙げながら、理想的な朝食を紹介します。

朝食と集中力の関係・クレペリンテスト・朝食をとらないリスク好きなものだけ食べていないですか?・家庭の食事の例・食事の栄養別データ子どもたちに忍び寄る危機・子どもたちに広がる生活習慣病理想的な朝食・バランスの良い食事

特  徴

目  次

朝食と生活習慣の科学3846950

食中毒の現状・発生状況、最近の食中毒の傾向いろいろな食中毒・サルモネラ/腸炎ビブリオ/カンピロバクター/病原大 腸菌O-157/黄色ブドウ球菌/ノロウイルス守ろう! 予防の3原則・つけない! 増やさない! 生かさない!エンディング

目  次

価格:本体 15,000円+税●約25分●解説書・ワークシート付

病原性大腸菌O-157からノロウイルスまで,基礎知識や予防法をコンパクトにまとめました。最新情報満載の内容となっています。

特  徴

価格:本体 15,000円+税

見直そう、あなたの食生活3846560 食品をしっかり選ぶ 表示についてもっと知ろう3846570

五大栄養素の働きを、実験と解説映像で可視化しました。栄養素を科学的に学ぶことができる1本です。

栄養素の働き ・五大栄養素の働き ・消化吸収の仕組み・栄養素の実験映像栄養素の偏りや欠乏がもたらす影響 ・ビタミンの実験映像 ・骨粗しょう症・心筋梗塞サプリメントの効能と問題点

きょうから実践! 食中毒予防3846660

●約20分●解説書・ワークシート付

日本と世界の食文化について,貴重な映像資料を用いて解説。世界の食文化では,フランス料理,中国料理の他に,インド料理,メキシコ料理,ベトナム料理を取り上げています。

日本料理・懐石料理・寿司西洋料理中国料理その他の料理・インド料理・メキシコ料理・ベトナム料理

特  徴

目  次

日本と世界の食文化~見て楽しむ伝統的な料理~3247080

価格:本体 15,000円+税

食生活分野 食生活分野

Page 8: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

98

NHK DVD教材 新ベストセレクション

●高齢者の心身の健康の特徴、高齢者を支える 様々な社会のしくみを知り、自分自身も年を とることをふまえ、高齢者について学ぶ内容 になっています。

●約20分 ●解説書・ワークシート付

特 徴

日本の高齢社会・日本の年金制度どう年をとるか・定年後のくらし・IT を使った町おこし

高齢社会を支える仕組み・高齢者を支える介護保険制度諸外国の例・アメリカ・スウェーデン

目 次

価格:本体 15,000円+税

高齢者の生活とサポート福祉分野 3247020

「共生社会」について,共生社会とは何かから,子育て支援,障がい者支援,高齢者支援,ソーシャルビジネスの事例,そして福祉先進国スウェーデンの事例まで,幅広く映像を集めました。

支え合う社会をめざして~共生社会に向けた取り組み~

●約20分 ●解説書・ワークシート付

特 徴

ノーマライゼーションバリアフリーユニバーサルデザインノーマライゼーションの実現へ子ども・子育て支援の事例

目 次

福祉分野 3247110

障がい者支援の事例高齢者支援の事例ソーシャルビジネス福祉先進国スウェーデン の事例

価格:本体 15,000円+税

食,衣,住各領域の導入として,身の回りのものが,どのような経路を通って私たちの手元にまで届くのかを映像化。食生活領域,衣生活領域,住生活領域それぞれで活用いただけるクリップ集形式になっています。

【クリップ集】

身の回りのものができるまで~食・衣・住~

●約20分 ●解説書・ワークシート付

特 徴

食生活・国産牛肉・米・マヨネーズ

衣生活・ジーンズ・ゆかた・ファストファッション

住生活・在来工法・ツーバイフォー・日本家屋

目 次

食・衣・住 3247100

価格:本体 15,000円+税

~DVD 概要と指導のポイント【教師用】~

オープニング

新家庭科ベストセレクション

映像の項目・内容 指導の内容・ポイント

エンディング

近年、日本はすごい早さで高齢化が進んでいる。さらに、これからも高齢者人口が増えることを理解し、高齢期の長期化に伴う多くの問題と課題、家族の変化、それに対応する社会福祉の現状と課題について考えさせたい。また、社会福祉の基本的な考え方についても、合わせて理解させる。

生徒には、「高齢期は特別なものではなく、誰にでもいずれ来るもの」であることを理解させたい。国が高齢化することは、どの世代にもかかわる課題であることを理解させる。また、高齢化の背景や高齢社会の特徴を知り、共に支え合って生きることの重要性について気付かせたい。

高齢者の生活とサポート

3247020/16595A

人の一生を見通して高齢期について関心をもたせ、高齢期の特徴と生活や、高齢社会の現状と課題について理解を深める。また、高齢者が安心して生活することができるように、個人や家

族だけでなく、社会全体で支えることの必要性についても考えたい。社会の仕組みを学んだ上で、高齢者の尊厳を大切にしたサポートとその具体的な方法についても学習する。

高齢者

日本の高齢社会

◆高齢化率

<高齢社会への理解を深める>

団塊の世代とは、明確な定義はないが、内閣府の高齢社会白書の中では「1947 年から 1949 年に生まれた人」とされている。1947 年から 1949 年の出生数は、いずれの年も 250 万人を超えている。この団塊の世代は、第一次ベビーブーム時に生まれた人々ともいうことができる。日本の高齢化率は、2013 年には 25.2%(国民4人に1人が高齢者)となり、2035 年には 33.7%(国民3人に1人が高齢者)になると予想されている。日本の高齢化率はさらに上昇を続け、2055 年には40.5%(国民2.5人に1人が高齢者)に達するとされている。(内閣府「平成 22 年版高齢社会白書」)平均寿命に関して、国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成 18 年 12 月推計)」の出生中位・死亡中位仮定による推計結果では、今後も平均寿命は伸び続け、2055 年には平均寿命が男性 83.6 歳、女性 90.3 歳になると予測されている。2011 年の日本の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子の数の推計値)は、1.3 である。理論上、合計特殊出生率が 2 であれば、人口は横ばいになる。しかし実際には、生まれてくる子の男女比や乳児死亡の数値も加味すると、2.08 で人口が横ばいになると言われている。(参照:内閣府「平成 23 年版 子ども・子育て白書」)高齢者世帯の年間平均所得は 298.9 万円となっており、このうち「公的年金・恩給」が 211.6 万円で所

:照参(。るかわがかるあで源入収な切大が金年にかい、ていおに活生の者齢高。るめ占を%8.07の体全得厚生労働省「平成 20 年 国民生活基礎調査(同調査における平成 19 年 1 年間の所得)」)

どう年をとるか? <高齢期の暮らし、働くということ>

高齢者の暮らしをサポートしているNPOの活動があることも、知っておきたい。年を重ねても仕事をする意味や必要性について、みんなで話し合ってみるのもよい。

高齢社会を支える仕組み

◆介護保険制度

<介護について、理解を深める>

近年の日本では、高齢者の介護を行う人もまた、60 歳以上の高齢者である場合が多い(老老介護)。平成 19 年の統計を見ると、60 歳以上の介護者の割合は男性 65.8%、女性 55.8%となっている。(参照:厚生労働省「国民生活基礎調査」/平成 19 年)2000 年 4 月には、介護を必要とする人の数が増えたことや、高齢者一人一人の介護をする期間が長くなっていることなどから、介護保険制度が開始された。介護保険は、40 歳以上のすべての国民が加入することになっている。介護保険制度では、申請により介護が必要と判断される。介護を必要とする度合いには、要支援 1~要介護 5までの 7段階がある。介護の必要度合いに応じて、高齢者は様々なサービスを選んで受けることができる。サービスには、訪問看護を受けるなどの在宅(居宅)サービス、デイサービスに通うなどの通所(地域密着型)サービス、特別養護老人ホームなどの施設に入所する施設サービスがある。近年、高齢者の要介護者等数は急速に増加している。65 歳以上の要介護者数をみると、2007 年度末で 437.8 万人である。2001 年度末から、150.1 万人も増加していることになる。(参照:厚生労働省「介護保険事業状況報告(年報)」/平成 19 年)

諸外国の事例

◆アメリカ◆スウェーデン

<高齢期の暮らし、働くということ>

世界に目を向けると、2005 年における世界全体の高齢化率は 7.3% である。国ごとに高齢化率を比較すると、1位から順に日本(20.1%)、イタリア(19.6%)、スウェーデン(17.2%)となっている。DVDで紹介されているアメリカは、12.4% である。世界においても高齢化は進行し続け、2050 年には 16.2% まで上昇すると予測されている。(参照:国際連合「World Population Prospects : The 2008 Revision」)高齢化が進む世界各国では、それぞれの国の状況を鑑みて、独自の施策が行われている。

◆少子化

氏名:年    組    番NHKDVD教材 新・家庭科ベストセレクション

DVD を見て、次の問いに答えてみよう。

1 以下の文は、高齢社会について書かれたものです。(  )に当てはまる語を【語群】から選んで書きましょう。

6

【語群】 応援  介護  介護保険制度  デイサービス  手すり  公費  40  20  介護ベッド  特別養護老人ホーム  サービス  訪問看護  入浴サービス

5 高齢化について、外国ではどのような対応がされているだろう。DVDで紹介されているアメリカ、スウェーデンの例をまとめてみよう。

4

7

以下の文は、保険について書かれたものです。(  )に当てはまる語を【語群】から選んで書きましょう。

ワークシート

 高齢者の生活を支えるために、(    )の必要性も高まっています。そこで、高齢者の(   )

を社会全体で支え合う仕組みとして、2000 年 4 月より(        )が始まりました。高齢者

本人や家族が申請を出して、(    )が必要と判断されると、高齢者は様々な(      )を

受けることができます。例えば、(      )を受ける在宅サービス、(        )に通

う通所サービス、(           )などの施設に入所する施設入所サービスなどがあります。

他にも、(       )や車いすなどの用具レンタルや購入費用、住宅の(     )の取り付

け工事費などが、支給されるサービスがあります。

 これらの費用は、(    )歳以上の国民が納める保険料、国などが支払う(     )によっ

てまかなわれています。

<同じ語を2回以上使ってもよい>

月   日   曜日高齢者の生活とサポート

【語群】 栄養  合計特殊出生率  医療技術  少子化  平均寿命  高齢化  高齢期の人口

、めたのそ。すで国のスラクプット界世がさ長の)      (、さ多の)        (、は本日 

世界一高齢化が進んだ国とも言えます。(     )が急速に早まった理由として、(      )

が長さが挙げられます。(      )の進歩や(    )の向上、公衆衛生の改善などにより、

多くの人が長生きできるようになりました。

、は)         (の本日。すで題問)     (、がのるいてせさ昇上を率化齢高、にらさ 

1.3【2011 年度】となっており、世界の中でも低い水準にあります。

<同じ語を2回以上使ってもよい>

2 以下の文は,年金について書かれたものです。正しいものには○を、誤りのあるものには×をつけましょう。

(   )公的年金は、高齢者の所得の中で大きな割合を占めている。

(   )年金は、18 歳から 70 歳までのすべての人々が納める保険料で支えられている。

(   )年金は、自分が払わなくても、一定の年齢になると国からもらえるお金である。

(   )年金制度は、高齢者の生活を支えている。

3 DVDを見て、高齢期の働き方について感じたことを書いてみよう。● DVDで紹介されている例

  【NPO活動】今まで身につけた経験や技術を、非営利活動で生かす。

  【農業】退職後、米を生産する。

  【葉っぱビジネス】料理を彩る紅葉などを収穫し、市場へ出荷する。

DVD を見て、自分がどのような高齢期を迎えたいか、考えてみよう。

● アメリカ

● スウェーデン

Page 9: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

98

NHK DVD教材 新ベストセレクション

●高齢者の心身の健康の特徴、高齢者を支える 様々な社会のしくみを知り、自分自身も年を とることをふまえ、高齢者について学ぶ内容 になっています。

●約20分 ●解説書・ワークシート付

特 徴

日本の高齢社会・日本の年金制度どう年をとるか・定年後のくらし・IT を使った町おこし

高齢社会を支える仕組み・高齢者を支える介護保険制度諸外国の例・アメリカ・スウェーデン

目 次

価格:本体 15,000円+税

高齢者の生活とサポート福祉分野 3247020

「共生社会」について,共生社会とは何かから,子育て支援,障がい者支援,高齢者支援,ソーシャルビジネスの事例,そして福祉先進国スウェーデンの事例まで,幅広く映像を集めました。

支え合う社会をめざして~共生社会に向けた取り組み~

●約20分 ●解説書・ワークシート付

特 徴

ノーマライゼーションバリアフリーユニバーサルデザインノーマライゼーションの実現へ子ども・子育て支援の事例

目 次

福祉分野 3247110

障がい者支援の事例高齢者支援の事例ソーシャルビジネス福祉先進国スウェーデン の事例

価格:本体 15,000円+税

食,衣,住各領域の導入として,身の回りのものが,どのような経路を通って私たちの手元にまで届くのかを映像化。食生活領域,衣生活領域,住生活領域それぞれで活用いただけるクリップ集形式になっています。

【クリップ集】

身の回りのものができるまで~食・衣・住~

●約20分 ●解説書・ワークシート付

特 徴

食生活・国産牛肉・米・マヨネーズ

衣生活・ジーンズ・ゆかた・ファストファッション

住生活・在来工法・ツーバイフォー・日本家屋

目 次

食・衣・住 3247100

価格:本体 15,000円+税

~DVD 概要と指導のポイント【教師用】~

オープニング

新家庭科ベストセレクション

映像の項目・内容 指導の内容・ポイント

エンディング

近年、日本はすごい早さで高齢化が進んでいる。さらに、これからも高齢者人口が増えることを理解し、高齢期の長期化に伴う多くの問題と課題、家族の変化、それに対応する社会福祉の現状と課題について考えさせたい。また、社会福祉の基本的な考え方についても、合わせて理解させる。

生徒には、「高齢期は特別なものではなく、誰にでもいずれ来るもの」であることを理解させたい。国が高齢化することは、どの世代にもかかわる課題であることを理解させる。また、高齢化の背景や高齢社会の特徴を知り、共に支え合って生きることの重要性について気付かせたい。

高齢者の生活とサポート

3247020/16595A

人の一生を見通して高齢期について関心をもたせ、高齢期の特徴と生活や、高齢社会の現状と課題について理解を深める。また、高齢者が安心して生活することができるように、個人や家

族だけでなく、社会全体で支えることの必要性についても考えたい。社会の仕組みを学んだ上で、高齢者の尊厳を大切にしたサポートとその具体的な方法についても学習する。

高齢者

日本の高齢社会

◆高齢化率

<高齢社会への理解を深める>

団塊の世代とは、明確な定義はないが、内閣府の高齢社会白書の中では「1947 年から 1949 年に生まれた人」とされている。1947 年から 1949 年の出生数は、いずれの年も 250 万人を超えている。この団塊の世代は、第一次ベビーブーム時に生まれた人々ともいうことができる。日本の高齢化率は、2013 年には 25.2%(国民4人に1人が高齢者)となり、2035 年には 33.7%(国民3人に1人が高齢者)になると予想されている。日本の高齢化率はさらに上昇を続け、2055 年には40.5%(国民2.5人に1人が高齢者)に達するとされている。(内閣府「平成 22 年版高齢社会白書」)平均寿命に関して、国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成 18 年 12 月推計)」の出生中位・死亡中位仮定による推計結果では、今後も平均寿命は伸び続け、2055 年には平均寿命が男性 83.6 歳、女性 90.3 歳になると予測されている。2011 年の日本の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子の数の推計値)は、1.3 である。理論上、合計特殊出生率が 2 であれば、人口は横ばいになる。しかし実際には、生まれてくる子の男女比や乳児死亡の数値も加味すると、2.08 で人口が横ばいになると言われている。(参照:内閣府「平成 23 年版 子ども・子育て白書」)高齢者世帯の年間平均所得は 298.9 万円となっており、このうち「公的年金・恩給」が 211.6 万円で所

:照参(。るかわがかるあで源入収な切大が金年にかい、ていおに活生の者齢高。るめ占を%8.07の体全得厚生労働省「平成 20 年 国民生活基礎調査(同調査における平成 19 年 1 年間の所得)」)

どう年をとるか? <高齢期の暮らし、働くということ>

高齢者の暮らしをサポートしているNPOの活動があることも、知っておきたい。年を重ねても仕事をする意味や必要性について、みんなで話し合ってみるのもよい。

高齢社会を支える仕組み

◆介護保険制度

<介護について、理解を深める>

近年の日本では、高齢者の介護を行う人もまた、60 歳以上の高齢者である場合が多い(老老介護)。平成 19 年の統計を見ると、60 歳以上の介護者の割合は男性 65.8%、女性 55.8%となっている。(参照:厚生労働省「国民生活基礎調査」/平成 19 年)2000 年 4 月には、介護を必要とする人の数が増えたことや、高齢者一人一人の介護をする期間が長くなっていることなどから、介護保険制度が開始された。介護保険は、40 歳以上のすべての国民が加入することになっている。介護保険制度では、申請により介護が必要と判断される。介護を必要とする度合いには、要支援 1~要介護 5までの 7段階がある。介護の必要度合いに応じて、高齢者は様々なサービスを選んで受けることができる。サービスには、訪問看護を受けるなどの在宅(居宅)サービス、デイサービスに通うなどの通所(地域密着型)サービス、特別養護老人ホームなどの施設に入所する施設サービスがある。近年、高齢者の要介護者等数は急速に増加している。65 歳以上の要介護者数をみると、2007 年度末で 437.8 万人である。2001 年度末から、150.1 万人も増加していることになる。(参照:厚生労働省「介護保険事業状況報告(年報)」/平成 19 年)

諸外国の事例

◆アメリカ◆スウェーデン

<高齢期の暮らし、働くということ>

世界に目を向けると、2005 年における世界全体の高齢化率は 7.3% である。国ごとに高齢化率を比較すると、1位から順に日本(20.1%)、イタリア(19.6%)、スウェーデン(17.2%)となっている。DVDで紹介されているアメリカは、12.4% である。世界においても高齢化は進行し続け、2050 年には 16.2% まで上昇すると予測されている。(参照:国際連合「World Population Prospects : The 2008 Revision」)高齢化が進む世界各国では、それぞれの国の状況を鑑みて、独自の施策が行われている。

◆少子化

氏名:年    組    番NHKDVD教材 新・家庭科ベストセレクション

DVD を見て、次の問いに答えてみよう。

1 以下の文は、高齢社会について書かれたものです。(  )に当てはまる語を【語群】から選んで書きましょう。

6

【語群】 応援  介護  介護保険制度  デイサービス  手すり  公費  40  20  介護ベッド  特別養護老人ホーム  サービス  訪問看護  入浴サービス

5 高齢化について、外国ではどのような対応がされているだろう。DVDで紹介されているアメリカ、スウェーデンの例をまとめてみよう。

4

7

以下の文は、保険について書かれたものです。(  )に当てはまる語を【語群】から選んで書きましょう。

ワークシート

 高齢者の生活を支えるために、(    )の必要性も高まっています。そこで、高齢者の(   )

を社会全体で支え合う仕組みとして、2000 年 4 月より(        )が始まりました。高齢者

本人や家族が申請を出して、(    )が必要と判断されると、高齢者は様々な(      )を

受けることができます。例えば、(      )を受ける在宅サービス、(        )に通

う通所サービス、(           )などの施設に入所する施設入所サービスなどがあります。

他にも、(       )や車いすなどの用具レンタルや購入費用、住宅の(     )の取り付

け工事費などが、支給されるサービスがあります。

 これらの費用は、(    )歳以上の国民が納める保険料、国などが支払う(     )によっ

てまかなわれています。

<同じ語を2回以上使ってもよい>

月   日   曜日高齢者の生活とサポート

【語群】 栄養  合計特殊出生率  医療技術  少子化  平均寿命  高齢化  高齢期の人口

、めたのそ。すで国のスラクプット界世がさ長の)      (、さ多の)        (、は本日 

世界一高齢化が進んだ国とも言えます。(     )が急速に早まった理由として、(      )

が長さが挙げられます。(      )の進歩や(    )の向上、公衆衛生の改善などにより、

多くの人が長生きできるようになりました。

、は)         (の本日。すで題問)     (、がのるいてせさ昇上を率化齢高、にらさ 

1.3【2011 年度】となっており、世界の中でも低い水準にあります。

<同じ語を2回以上使ってもよい>

2 以下の文は,年金について書かれたものです。正しいものには○を、誤りのあるものには×をつけましょう。

(   )公的年金は、高齢者の所得の中で大きな割合を占めている。

(   )年金は、18 歳から 70 歳までのすべての人々が納める保険料で支えられている。

(   )年金は、自分が払わなくても、一定の年齢になると国からもらえるお金である。

(   )年金制度は、高齢者の生活を支えている。

3 DVDを見て、高齢期の働き方について感じたことを書いてみよう。● DVDで紹介されている例

  【NPO活動】今まで身につけた経験や技術を、非営利活動で生かす。

  【農業】退職後、米を生産する。

  【葉っぱビジネス】料理を彩る紅葉などを収穫し、市場へ出荷する。

DVD を見て、自分がどのような高齢期を迎えたいか、考えてみよう。

● アメリカ

● スウェーデン

Page 10: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

1110

「翔くん」しょう

7546060あいちゃん 本体16,800円+税7546140ゆうくん 本体16,800円+税6676200男女ペア 本体33,000円+税

新沐浴人形誕生!

さらに可愛くリニューアル!

・身長、体重、頭囲は、平成22年度乳幼児身体発育調査をもとに設定!・柔らかいソフトビニール製なので、本当の赤ちゃんに近い抱き心地!・内部に水が入らない設計で、沐浴実習に最適!・頭の大泉門、小泉門がリアルに感じられます!・へその緒の着脱が可能!・授乳実習が可能! 授乳後の排尿が観察できます!

特 徴■セット内容:新沐浴人形(ベビー服付)、解説書(ワークシート付)、新生児用おむつ3枚 ■材質:人形=ソフトビニール、洋服=綿100% ■重量:約3000g ■身長:約50cm ■頭囲:約33cm ※ベビー服は予告なく色・柄が変わる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

6586200翔くん  本体58,000円+税

Page 11: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

1110

「翔くん」しょう

7546060あいちゃん 本体16,800円+税7546140ゆうくん 本体16,800円+税6676200男女ペア 本体33,000円+税

新沐浴人形誕生!

さらに可愛くリニューアル!

・身長、体重、頭囲は、平成22年度乳幼児身体発育調査をもとに設定!・柔らかいソフトビニール製なので、本当の赤ちゃんに近い抱き心地!・内部に水が入らない設計で、沐浴実習に最適!・頭の大泉門、小泉門がリアルに感じられます!・へその緒の着脱が可能!・授乳実習が可能! 授乳後の排尿が観察できます!

特 徴■セット内容:新沐浴人形(ベビー服付)、解説書(ワークシート付)、新生児用おむつ3枚 ■材質:人形=ソフトビニール、洋服=綿100% ■重量:約3000g ■身長:約50cm ■頭囲:約33cm ※ベビー服は予告なく色・柄が変わる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

6586200翔くん  本体58,000円+税

Page 12: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

1312

本体 58,000 円+税

本体 25,000 円+税

本体 90,000 円+税

本体 65,000 円+税

本体9,000円+税本体9,000円+税

本体54,900円+税

本体55,600円+税

本体61,900円+税

本体62,600円+税

本体 21,900 円+税

本体 22,600 円+税

本体82,000円+税

本体84,000円+税

10,000

7586080-04

7586080-06

指導DVD付フルパックセットL

指導DVD付フルパックセットS

指導DVD付フルパックセットM

手首・足首用ウエイト

・身体機能低下の一つである筋力の低下による手・足の変化や左右の平衡感覚の変化を体験できます。

・身体機能低下の一つである筋力の低下によるひじ・ひざの関節の動きの低下の体験をします。

・聴覚の変化、老人性難聴の体験・特に高周波を聴きにくく設定しました

・視覚障害の中の視覚の変化(老人性白内障〔視力約0.1〕、視野狭窄)を体験します。

・手指の感覚の低下や不自由な動作の体験をします。

・直接肌と触れる教材の再利用のための消毒用。・教材の保管時の消毒用。

ひじ/ひざ用サポーター

イヤーディフェンダー

視覚障害体験ゴーグル

ゴム手袋

消毒用ツール

・体験の目的や意義・装着の方法を解説した指導用DVDです。指導の際の注意点や心構えを詳しく説明した解説書付。

指導DVD

Page 13: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

1312

本体 58,000 円+税

本体 25,000 円+税

本体 90,000 円+税

本体 65,000 円+税

本体9,000円+税本体9,000円+税

本体54,900円+税

本体55,600円+税

本体61,900円+税

本体62,600円+税

本体 21,900 円+税

本体 22,600 円+税

本体82,000円+税

本体84,000円+税

10,000

7586080-04

7586080-06

指導DVD付フルパックセットL

指導DVD付フルパックセットS

指導DVD付フルパックセットM

手首・足首用ウエイト

・身体機能低下の一つである筋力の低下による手・足の変化や左右の平衡感覚の変化を体験できます。

・身体機能低下の一つである筋力の低下によるひじ・ひざの関節の動きの低下の体験をします。

・聴覚の変化、老人性難聴の体験・特に高周波を聴きにくく設定しました

・視覚障害の中の視覚の変化(老人性白内障〔視力約0.1〕、視野狭窄)を体験します。

・手指の感覚の低下や不自由な動作の体験をします。

・直接肌と触れる教材の再利用のための消毒用。・教材の保管時の消毒用。

ひじ/ひざ用サポーター

イヤーディフェンダー

視覚障害体験ゴーグル

ゴム手袋

消毒用ツール

・体験の目的や意義・装着の方法を解説した指導用DVDです。指導の際の注意点や心構えを詳しく説明した解説書付。

指導DVD

Page 14: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

1514

新刊 高齢者疑似体験シリーズ片マヒ体験教材セット 前かがみ体験教材

7586101 価格:本体18,500円 +税 7586110 価格:本体7,500円 +税●セット内容:肘サポーター・足首サポーター・       腕固定ベルト・解説書

●セット内容:前かがみ姿勢ベルト・解説書

《単品販売》肘サポーター 足首サポーター 腕固定ベルト7586100

本体7,000円 +税7586120

本体7,500円 +税7586130

本体4,000円 +税

本体 7,000円+税本体 5,700円+税本体 5,400円+税

本体 5,000円+税

本体 3,300円+税

本体 3,000円+税 本体 1,600円+税

本体 4,200円+税本体 6,500円+税本体 3,700円+税

本体 3,400円+税

本体 3,000円+税本体 4,000円+税本体 4,800円+税

本体 6,000円+税本体 10,000円+税

本体 11,200円+税本体 11,200円+税本体 11,200円+税

本体 3,100円+税

7576130視覚障害体験ゴーグル視覚障害体験用●白濁用,視野狭窄用,スモーク用シート付 ●説明書付※メガネタイプ(視覚障害体験グラス 本体3,800円)もございます。

ひじ用サポーターLサイズ 7576100-01Mサイズ 6676480-01Sサイズ 6676490-01

L サイズ 7576110 Mサイズ 6676460-01Sサイズ 6676470-01

7576760

手首・足首用ウエイトA 6576080 500gB 6576090 1kgC 7576500-01 2kg

7586430アルミ軽量ステッキ

おもり付ベストLサイズ 7576120-01Mサイズ 7576610-01Sサイズ 6676680-01

ゼッケン7586160-01 5 枚セット7586160-02 10 枚セット

7576490

7576150  6576050-01 アイマスク

Page 15: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

1514

新刊 高齢者疑似体験シリーズ片マヒ体験教材セット 前かがみ体験教材

7586101 価格:本体18,500円 +税 7586110 価格:本体7,500円 +税●セット内容:肘サポーター・足首サポーター・       腕固定ベルト・解説書

●セット内容:前かがみ姿勢ベルト・解説書

《単品販売》肘サポーター 足首サポーター 腕固定ベルト7586100

本体7,000円 +税7586120

本体7,500円 +税7586130

本体4,000円 +税

本体 7,000円+税本体 5,700円+税本体 5,400円+税

本体 5,000円+税

本体 3,300円+税

本体 3,000円+税 本体 1,600円+税

本体 4,200円+税本体 6,500円+税本体 3,700円+税

本体 3,400円+税

本体 3,000円+税本体 4,000円+税本体 4,800円+税

本体 6,000円+税本体 10,000円+税

本体 11,200円+税本体 11,200円+税本体 11,200円+税

本体 3,100円+税

7576130視覚障害体験ゴーグル視覚障害体験用●白濁用,視野狭窄用,スモーク用シート付 ●説明書付※メガネタイプ(視覚障害体験グラス 本体3,800円)もございます。

ひじ用サポーターLサイズ 7576100-01Mサイズ 6676480-01Sサイズ 6676490-01

L サイズ 7576110 Mサイズ 6676460-01Sサイズ 6676470-01

7576760

手首・足首用ウエイトA 6576080 500gB 6576090 1kgC 7576500-01 2kg

7586430アルミ軽量ステッキ

おもり付ベストLサイズ 7576120-01Mサイズ 7576610-01Sサイズ 6676680-01

ゼッケン7586160-01 5 枚セット7586160-02 10 枚セット

7576490

7576150  6576050-01 アイマスク

Page 16: 教育図書 教材ラインナップ - kyoiku-tosho · 2014. 3. 31. · 2 3 nhk dvd教材 新ベストセレクション 契約やクレジットカードの仕組み、インターネットの普及による

16

本体 3,800円+税 本体 5,000円+税 本体 3,000円+税

7576990視覚障害プレートセット 定価:本体 6,500円+税

◆視覚障害体験グラス(本体3,800円+税)と視覚障害体験プレート(本体5,000円+税)に解説書が付いたお得なセット

◆フィルムシートを交換することで,老人性白内障など,加齢による視覚障害体験ができます。

7576750視覚障害体験グラス●白濁用,視野狭窄用,スモーク用シート付●説明書付 

◆3つのシートをゴーグルに付け替えることで,それぞれの特徴がよくわかります。

◆視覚障害体験グラスやゴーグルをかけたときに,実際に街の中で見かける標識を用いて,見えやすい色と見えにくい色を実感できます。

◆裏面にマグネットが付いているので,様々な場所に貼り付けることができます。

7576980視覚障害体験プレート●マグネット付プレート(297×125mm,12枚組)●説明書付 

7576730視力障害体験ボード●マグネット付ベースボード1枚(265×380mm)●ゴムマグネット印刷(5色のりんご各色2枚)●解説書付