1
2013年5月1日 2013年5月1日 (2) (3) 東部公民館(☎03-3309-4505)・西部公民館(☎042-484-2531)にもいろいろな講座があります。 親子 楽しむ 教室の様子 童謡・唱歌の合唱体験教室 家庭教育講座 親子料理教室 日 程 ①6月6日㈭ ②13日㈭ ③20日㈭ 時 間 午後2時~3時 講 師 佐藤 美穂氏(合唱指導) 松尾 恵理子氏(ピアノ伴奏) 会 場 北部公民館 第3学習室 定 員 申込み順15人(無料) 申込み 5月8日(水)午前9時から北部公民館へ電話または直接窓口にて受付 懐かしい童謡をみんなで楽しく歌ってみませんか。 講師の楽しく明るい指導で和気あいあい。 最終日には,練習の成果を発表します。 ぜひご参加ください。 6月7日 (金) 6月14日 (金) 6月21日 (金) 6月28日 (金) 「幸せになれる子」に育てたい ~自立する子になるには~(全4回・保育付き) (全3回) 3歳〜5歳児 を持つ親向け 親子のコミュニケーションや親子関係を見直すことができるような全4回のワーク ショップです。子どものやる気を育てる言葉がけ,ほめ方・しかり方,子どもの自主性を 育み自立した子どもへと導けるような親のかかわりや対応のヒントをお届けします。 オリエンテーション 講座の目的,自己紹介, 「幸せになれる子」とは?,コミュニケーション能力を 育てるには, 「聞く力」をUP これであなたも,ほめ方・しかり方上手 あなたのしかり方,それでいいの?,ほめるボキャブラリーを増やす,ほめ方の ポイント,ほめる:叱るの割合は?,視点を変える 子どもを自立に導く「じぶんルール」の育て方 自立した子どもを育てるために考えておくこと,楽しく,やる気になるスキルを 学ぼう(整理整頓・時間管理・お金教育),親の声かけやタイミングを学ぶ 子どもの考える力を伸ばす どっちにする?,考える力を伸ばす親の質問力をUP, くものすウェブで頭の整理,まとめ ●時 間 午前10時~12時 ●対 象 3歳~5歳の子を持つ親 ●講 師 高取 しづか氏(NPO法人JAMネットワーク代表) ●定 員 申込み順25人 ●保 育 1歳6カ月以上学齢前まで申込み順8人 (保育オリエンテーション5/31㈮午前10時~要出席) ●申込み 5月8日㈬午前9時から北部公民館へ電話または直接窓口にて受付 女声合唱木曜会 いよいよ本格的な夏がやってきます。暑さに負けな い簡単でおいしい献立を作ります。メニューは, ちょっぴりスパイシーなタンドリーチキン,豆まめサ ラダ,コーヒーゼリー。タンドリーチキンはフライパ ンで作るのでとっても簡単,食後は,ほんのり甘い コーヒーゼリーを楽しみます。 ●日 程 6月29日 (土) 午前10時~午後1時 ●会 場 市立神代中学校 調理室 ●講 師 朝倉 道子氏(料理研究家) ●対 象 小中学生と保護者(2人1組) ●定 員 8組(多数抽選) ●参加費 1組1000円(6月22日 (土) までに北部公民館へ持参) ●申込み 往復はがきに,参加する方のお名前(1組2人)・住所・電話番号・ 年齢(学年)を明記の上,北部公民館「親子料理教室」係まで ●締切り 6月10日 (月) 必着 曲目メニュー:♪みかんの花咲く丘,♪森のくまさん, ♪朧月夜ほか,全10曲程 おぼろづきよ ~北部公民館の講座・教室の風景~ こちらは3月中に実施した講座・教室の様子です。子どもから大人まで学び・集い・ 結ぶ場所である公民館は,今年度も様々なテーマで講座・教室などを実施して参ります。 どうぞお気軽にご参加ください。 子ども科学教室は大人気です。 今年度も実施してまいります。 親子でそば打ちに挑戦! 深大寺そば打ち 倶楽部の皆さんの手ほどきでおいしいそば が打てました。 ウクレレ入門教室の発表会の様子。この後 サークルが立ち上がり、4月から引き続きウクレレ の勉強が続きます。文化祭での発表が楽しみ! 北の杜講座の様子。上ノ原まちづくりの会の 皆さんで共働企画した「シニア向け寺巡りの 楽しみ」はとっても好評でした。 子ども紙芝居制作教室。講師は 街頭紙芝居師の“のんきやあやや”さん。 上ノ原公園で子どもたちによる オリジナル紙芝居を実演しました。

親子料理教室 親子で楽しむ 「幸せになれる子」に育てたい€¦ · くものすウェブで頭の整理,まとめ 時 間 午前10時~12時 対 象 3歳~5歳の子を持つ親

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 親子料理教室 親子で楽しむ 「幸せになれる子」に育てたい€¦ · くものすウェブで頭の整理,まとめ 時 間 午前10時~12時 対 象 3歳~5歳の子を持つ親

5 月 号No. 282

2013年(平成25年)5月 1 日発行/調布市北部公民館 〒182‒0014 調布市柴崎 2-5-18

☎(042)488‒2698 FAX(042)488‒2787

2013年5月1日 北 の 杜 通 信 2013年5月1日 北 の 杜 通 信 (4)

2013年5月1日 北 の 杜 通 信 2013年5月1日 北 の 杜 通 信 (2)(3)

東部公民館(☎03-3309-4505)・西部公民館(☎042-484-2531)にもいろいろな講座があります。

みんながつくる・笑顔輝くまち調布

親子で楽しむ

▶教室の様子

童謡・唱歌の合唱体験教室

家庭教育講座親子料理教室

♪日 程 ①6月6日㈭ ②13日㈭ ③20日㈭♪時 間 午後2時~3時♪講 師 佐藤 美穂氏(合唱指導) 松尾 恵理子氏(ピアノ伴奏)♪会 場 北部公民館 第3学習室♪定 員 申込み順15人(無料)♪申込み 5月8日(水)午前9時から北部公民館へ電話または直接窓口にて受付

懐かしい童謡をみんなで楽しく歌ってみませんか。講師の楽しく明るい指導で和気あいあい。最終日には,練習の成果を発表します。ぜひご参加ください。

1 6月7日(金)

2 6月14日(金)

3 6月21日(金)

4 6月28日(金)

「幸せになれる子」に育てたい~自立する子になるには~(全4回・保育付き)

(全3回)

3歳〜5歳児を持つ親向け

 親子のコミュニケーションや親子関係を見直すことができるような全4回のワークショップです。子どものやる気を育てる言葉がけ,ほめ方・しかり方,子どもの自主性を育み自立した子どもへと導けるような親のかかわりや対応のヒントをお届けします。

オリエンテーション講座の目的,自己紹介,「幸せになれる子」とは?,コミュニケーション能力を育てるには,「聞く力」をUP

これであなたも,ほめ方・しかり方上手あなたのしかり方,それでいいの?,ほめるボキャブラリーを増やす,ほめ方のポイント,ほめる:叱るの割合は?,視点を変える

子どもを自立に導く「じぶんルール」の育て方自立した子どもを育てるために考えておくこと,楽しく,やる気になるスキルを学ぼう(整理整頓・時間管理・お金教育),親の声かけやタイミングを学ぶ

子どもの考える力を伸ばすどっちにする?,考える力を伸ばす親の質問力をUP,くものすウェブで頭の整理,まとめ

●時 間 午前10時~12時●対 象 3歳~5歳の子を持つ親●講 師 高取 しづか氏(NPO法人JAMネットワーク代表)●定 員 申込み順25人●保 育 1歳6カ月以上学齢前まで申込み順8人 (保育オリエンテーション5/31㈮午前10時~要出席)●申込み 5月8日㈬午前9時から北部公民館へ電話または直接窓口にて受付

女声合唱木曜会

いよいよ本格的な夏がやってきます。暑さに負けない簡単でおいしい献立を作ります。メニューは,ちょっぴりスパイシーなタンドリーチキン,豆まめサラダ,コーヒーゼリー。タンドリーチキンはフライパンで作るのでとっても簡単,食後は,ほんのり甘いコーヒーゼリーを楽しみます。●日 程 6月29日(土)午前10時~午後1時●会 場 市立神代中学校 調理室●講 師 朝倉 道子氏(料理研究家)●対 象 小中学生と保護者(2人1組)●定 員 8組(多数抽選)●参加費 1組1000円(6月22日(土)までに北部公民館へ持参)●申込み 往復はがきに,参加する方のお名前(1組2人)・住所・電話番号・ 年齢(学年)を明記の上,北部公民館「親子料理教室」係まで●締切り 6月10日(月)必着

往復はがきに,参加する方のお名前(1組2人)・住所・電話番号・ 往復はがきに,参加する方のお名前(1組2人)・住所・電話番号・ 往復はがきに,参加する方のお名前(1組2人)・住所・電話番号・

曲目メニュー:♪みかんの花咲く丘,♪森のくまさん, ♪朧月夜ほか,全10曲程

おぼろづきよ

~北部公民館の講座・教室の風景~ こちらは3月中に実施した講座・教室の様子です。子どもから大人まで学び・集い・結ぶ場所である公民館は,今年度も様々なテーマで講座・教室などを実施して参ります。どうぞお気軽にご参加ください。

子ども科学教室は大人気です。今年度も実施してまいります。

親子でそば打ちに挑戦! 深大寺そば打ち倶楽部の皆さんの手ほどきでおいしいそばが打てました。

◀ウクレレ入門教室の発表会の様子。この後サークルが立ち上がり、4月から引き続きウクレレの勉強が続きます。文化祭での発表が楽しみ!

北の杜講座の様子。上ノ原まちづくりの会の皆さんで共働企画した「シニア向け寺巡りの楽しみ」はとっても好評でした。

子ども紙芝居制作教室。講師は街頭紙芝居師の“のんきやあやや”さん。

◀上ノ原公園で子どもたちによる オリジナル紙芝居を実演しました。

の勉強が続きます。文化祭での発表が楽しみ!

北の杜講座の様子。上ノ原まちづくりの会の

結ぶ場所である公民館は,今年度も様々なテーマで講座・教室などを実施して参ります。どうぞお気軽にご参加ください。結ぶ場所である公民館は,今年度も様々なテーマで講座・教室などを実施して参ります。結ぶ場所である公民館は,今年度も様々なテーマで講座・教室などを実施して参ります。どうぞお気軽にご参加ください。結ぶ場所である公民館は,今年度も様々なテーマで講座・教室などを実施して参ります。どうぞお気軽にご参加ください。どうぞお気軽にご参加ください。

子ども科学教室は大人気です。子ども科学教室は大人気です。今年度も実施してまいります。

 こちらは3月中に実施した講座・教室の様子です。子どもから大人まで学び・集い・結ぶ場所である公民館は,今年度も様々なテーマで講座・教室などを実施して参ります。

ウクレレ入門教室の発表会の様子。この後サークルが立ち上がり、4月から引き続きウクレレの勉強が続きます。文化祭での発表が楽しみ!の勉強が続きます。文化祭での発表が楽しみ!

◀◀

子ども科学教室は大人気です。子ども科学教室は大人気です。今年度も実施してまいります。 ウクレレ入門教室の発表会の様子。この後

サークルが立ち上がり、4月から引き続きウクレレの勉強が続きます。文化祭での発表が楽しみ!の勉強が続きます。文化祭での発表が楽しみ!

子ども科学教室は大人気です。子ども科学教室は大人気です。今年度も実施してまいります。 ◀ウクレレ入門教室の発表会の様子。この後

サークルが立ち上がり、4月から引き続きウクレレの勉強が続きます。文化祭での発表が楽しみ!の勉強が続きます。文化祭での発表が楽しみ!

子ども紙芝居制作教室。講師は街頭紙芝居師の“のんきやあやや”さん。

ウクレレ入門教室の発表会の様子。この後サークルが立ち上がり、4月から引き続きウクレレの勉強が続きます。文化祭での発表が楽しみ!の勉強が続きます。文化祭での発表が楽しみ!

結ぶ場所である公民館は,今年度も様々なテーマで講座・教室などを実施して参ります。上ノ原公園で子どもたちによる

 オリジナル紙芝居を実演しました。

結ぶ場所である公民館は,今年度も様々なテーマで講座・教室などを実施して参ります。

◀上ノ原公園で子どもたちによる オリジナル紙芝居を実演しました。

結ぶ場所である公民館は,今年度も様々なテーマで講座・教室などを実施して参ります。

 オリジナル紙芝居を実演しました。