14
※処遇改善等加算 (賃金改善要件分) 消費税財源以外 ※26年人事院勧告 準拠(26補正) ※27年人事院勧告 準拠(27補正) ※28年人事院勧告 準拠(28補正案) 1.3% 16.0% 14.0% 12.0% 10.0% 8.0% 6.0% 4.0% 2.0% 0.0% (改善率) 24年度 (2012) 25年度 (2013) 26年度 (2014) 27年度 (2015) 28年度 (2016) 29年度 (予定) (2017) +約3% (月額約9,000円) +約5% (月額約15,000円) +約7% (月額約21,000円) +約8% (月額約26,000円) +約10%+最大4万円 (月額約32,000円+最大4万円) 2.85% 2.85% ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分) 消費税財源 2.0% 3.0% 技能・経験に 着目した 更なる処遇 改善 0.3兆円 超メニュー 0.7兆円 メニュー (消費税財源) ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分) 消費税財源 1.9% 2.0% 3.0% 1.9% 1.3% 2.0% 3.0% 2.0% 1.9% 2.0% 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等(民間)のキャリアアップの仕組み導入後の職制階層(イメージ) 定員90人(職員17人 )のモデル(公定価格前提)の場合 ※ 園長1人、主任保育士1人、保育士12人、調理員等3人 ※新たな名称はすべて仮称 2%(月額 6千円程度) の処遇改善 月額4万円 の処遇改善 月額5千円 の処遇改善 ※ 処遇改善等加算(賃金改善要件分)は、平成25、26年度においては「保育士等処遇改善臨時特例事業」により実施 ※ 各年度の月額給与改善額は、予算上の保育士の給与改善額 園長 1153715主任保育士 職務分野別リーダー (新設) 保育士等 副主任 保育士 (新設) 専門 (新設) 新たな 財源 保育士に 追い風吹いてます! 保育緊急確保 事業で事業継続 公定価格に組み 込む(恒久化) 安心こども基金 において創設 12

保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

国・行政の取り組み

国・行政の取り組み

※処遇改善等加算(賃金改善要件分)消費税財源以外

※26年人事院勧告準拠(26補正)

※27年人事院勧告準拠(27補正)

※28年人事院勧告準拠(28補正案) 1.3%

16.0%

14.0%

12.0%

10.0%

8.0%

6.0%

4.0%

2.0%

0.0%

(改善率)

24年度(2012)

25年度(2013)

26年度(2014)

27年度(2015)

28年度(2016)

29年度(予定)(2017)

+約3%(月額約9,000円)

+約5%(月額約15,000円)

+約7%(月額約21,000円) +約8%

(月額約26,000円)

+約10%+最大4万円(月額約32,000円+最大4万円)

2.85%

2.85%※処遇改善等加算(賃金改善要件分)

消費税財源

2.0%

3.0%

技能・経験に着目した更なる処遇改善

0.3兆円超メニュー

0.7兆円メニュー(消費税財源)

※処遇改善等加算(賃金改善要件分)

消費税財源

1.9%

2.0%

3.0%

1.9%1.3%

2.0%

3.0%

2.0%

1.9%

2.0%

保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等(民間)のキャリアアップの仕組み・処遇改善のイメージ

留 意 事 項保育士等(民間)のキャリアアップの仕組み導入後の職制階層(イメージ)

研修による技能の習得により、キャリアアップができる仕組みを構築

所要額約1,100億円(公費)幼稚園、認定こども園等のほか、児童養護施設等や放課後児童クラブの職員への処遇改善を含む。

定員90人(職員17人※)のモデル(公定価格前提)の場合※ 園長1人、主任保育士1人、保育士12人、調理員等3人

※新たな名称はすべて仮称

2%(月額6千円程度)の処遇改善

月額4万円の処遇改善月額5千円の処遇改善

副主任保育士 ※ライン職

職務分野別リーダー【要件】●経験年数概ね3年以上●担当する職務分野(左記①~⑥)の研修を修了●修了した研修分野に係る職務分野別リーダー※としての発令

【要件】●経験年数概ね7年以上●職務分野別リーダーを経験●マネジメント+3つ以上の 分野の研修を修了●副主任保育士としての発令

【要件】●経験年数概ね7年以上●職務分野別リーダーを経験●4つ以上の分野の研修を修了●専門リーダーとしての発令

専門リーダー ※スタッフ職

※新たな名称はすべて仮称

このほか、更なる「質の向上」の一環として、全職員に対して2%(月額6千円程度)の処遇改善を実施

出典:厚生労働省HP「保育士の処遇改善案」なお、保育士の処遇改善について、厚生労働省HPで最新の情報を確認できます。

キャリアアップ研修の創設以下の分野別に研修を体系化

※ 処遇改善等加算(賃金改善要件分)は、平成25、26年度においては「保育士等処遇改善臨時特例事業」により実施※ 各年度の月額給与改善額は、予算上の保育士の給与改善額

【研修分野】①乳児保育 ②幼児教育③障害児保育 ④食育・アレルギー⑤保健衛生・安全対策⑥保護者支援・子育て支援⑦保育実践 ⑧マネジメント

※ 研修の実施主体:都道府県等※ 研修修了の効力:全国で有効※ 研修修了者が離職後再就職する場合:  以前の研修修了の効力は引き続き有効

※乳児保育リーダー、食育・アレルギーリーダー等※同一分野について複数の職員に発令することも可能

※上記処遇改善の対象は、公定価格における現行の処遇改善等加算の対象と同じ。※ 「園長・主任保育士を除く保育士等全体の概ね1/3」とは、公定価格における職員数に基づき算出したもの。

園長 1人

1人

5人

3人

7人

15人

主任保育士

職務分野別リーダー(新設)

保育士等

副主任保育士(新設)

専門リーダー(新設)

● 経験年数に係る要件については「概ね」であり、各保育園等における職員の 状況を踏まえ決めることができる。● 研修に係る要件については、平成29年度は当該要件を課さず、平成30年度 以降は、職員の研修の受講状況等を踏まえ、決定。● 月額4万円の配分については、保育園等の判断で、技能・経験を有するその 他の職員(園長を除く)に配分することができる。ただし、月額4万円の対象 者を一定数確保。● 技能・経験を有する保育士等に対する処遇改善については、職務手当を含む 月給により実施。

新たな財源保育士に

追い風吹いてます

保育緊急確保事業で事業継続

公定価格に組み込む(恒久化)

安心こども基金において創設

園長(平均勤続年数24年)

主任保育士(平均勤続年数21年)

保育士等(平均勤続年数8年)

月額4万円の処遇改善

月額5千円の処遇改善

(園長・主任保育士を除く保育士等全体の概ね1/3)

NEW

NEW

NEW

NEW

12

Page 2: 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

国・行政の取り組み

国・行政の取り組み

※処遇改善等加算(賃金改善要件分)消費税財源以外

※26年人事院勧告準拠(26補正)

※27年人事院勧告準拠(27補正)

※28年人事院勧告準拠(28補正案) 1.3%

16.0%

14.0%

12.0%

10.0%

8.0%

6.0%

4.0%

2.0%

0.0%

(改善率)

24年度(2012)

25年度(2013)

26年度(2014)

27年度(2015)

28年度(2016)

29年度(予定)(2017)

+約3%(月額約9,000円)

+約5%(月額約15,000円)

+約7%(月額約21,000円) +約8%

(月額約26,000円)

+約10%+最大4万円(月額約32,000円+最大4万円)

2.85%

2.85%※処遇改善等加算(賃金改善要件分)

消費税財源

2.0%

3.0%

技能・経験に着目した更なる処遇改善

0.3兆円超メニュー

0.7兆円メニュー(消費税財源)

※処遇改善等加算(賃金改善要件分)

消費税財源

1.9%

2.0%

3.0%

1.9%1.3%

2.0%

3.0%

2.0%

1.9%

2.0%

保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等(民間)のキャリアアップの仕組み・処遇改善のイメージ

留 意 事 項保育士等(民間)のキャリアアップの仕組み導入後の職制階層(イメージ)

研修による技能の習得により、キャリアアップができる仕組みを構築

所要額約1,100億円(公費)幼稚園、認定こども園等のほか、児童養護施設等や放課後児童クラブの職員への処遇改善を含む。

定員90人(職員17人※)のモデル(公定価格前提)の場合※ 園長1人、主任保育士1人、保育士12人、調理員等3人

※新たな名称はすべて仮称

2%(月額6千円程度)の処遇改善

月額4万円の処遇改善月額5千円の処遇改善

副主任保育士 ※ライン職

職務分野別リーダー【要件】●経験年数概ね3年以上●担当する職務分野(左記①~⑥)の研修を修了●修了した研修分野に係る職務分野別リーダー※としての発令

【要件】●経験年数概ね7年以上●職務分野別リーダーを経験●マネジメント+3つ以上の 分野の研修を修了●副主任保育士としての発令

【要件】●経験年数概ね7年以上●職務分野別リーダーを経験●4つ以上の分野の研修を修了●専門リーダーとしての発令

専門リーダー ※スタッフ職

※新たな名称はすべて仮称

このほか、更なる「質の向上」の一環として、全職員に対して2%(月額6千円程度)の処遇改善を実施

出典:厚生労働省HP「保育士の処遇改善案」なお、保育士の処遇改善について、厚生労働省HPで最新の情報を確認できます。

キャリアアップ研修の創設以下の分野別に研修を体系化

※ 処遇改善等加算(賃金改善要件分)は、平成25、26年度においては「保育士等処遇改善臨時特例事業」により実施※ 各年度の月額給与改善額は、予算上の保育士の給与改善額

【研修分野】①乳児保育 ②幼児教育③障害児保育 ④食育・アレルギー⑤保健衛生・安全対策⑥保護者支援・子育て支援⑦保育実践 ⑧マネジメント

※ 研修の実施主体:都道府県等※ 研修修了の効力:全国で有効※ 研修修了者が離職後再就職する場合:  以前の研修修了の効力は引き続き有効

※乳児保育リーダー、食育・アレルギーリーダー等※同一分野について複数の職員に発令することも可能

※上記処遇改善の対象は、公定価格における現行の処遇改善等加算の対象と同じ。※ 「園長・主任保育士を除く保育士等全体の概ね1/3」とは、公定価格における職員数に基づき算出したもの。

園長 1人

1人

5人

3人

7人

15人

主任保育士

職務分野別リーダー(新設)

保育士等

副主任保育士(新設)

専門リーダー(新設)

● 経験年数に係る要件については「概ね」であり、各保育園等における職員の 状況を踏まえ決めることができる。● 研修に係る要件については、平成29年度は当該要件を課さず、平成30年度 以降は、職員の研修の受講状況等を踏まえ、決定。● 月額4万円の配分については、保育園等の判断で、技能・経験を有するその 他の職員(園長を除く)に配分することができる。ただし、月額4万円の対象 者を一定数確保。● 技能・経験を有する保育士等に対する処遇改善については、職務手当を含む 月給により実施。

新たな財源保育士に

追い風吹いてます

保育緊急確保事業で事業継続

公定価格に組み込む(恒久化)

安心こども基金において創設

園長(平均勤続年数24年)

主任保育士(平均勤続年数21年)

保育士等(平均勤続年数8年)

月額4万円の処遇改善

月額5千円の処遇改善

(園長・主任保育士を除く保育士等全体の概ね1/3)

NEW

NEW

NEW

NEW

13

Page 3: 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

国・行政の取り組み

国・行政の取り組み

未就学児をもつ保育士に対する保育料の一部貸付

働く保育士、及び保育士を応援する施設の方へ♪保育士として頑張りたいと考えている方へ♪

ア. 保育所イ. 預かり保育を常時実施する幼稚園ウ. 認定こども園へ移行予定の幼稚園エ. 幼保連携型認定こども園オ. エ以外の認定こども園カ. 家庭的保育事業キ. 小規模保育事業

ク. 居宅訪問型保育事業ケ. 事業内保育事業コ. 病児保育事業(届出を行ったもの)サ. 一時預かり事業(届出を行ったもの)シ. 離島その他の地域において特例保育を実施する施設ス. 認可外保育施設のうち地方公共団体における単独施策  において保育を行っている施設セ. 企業主導型保育事業

■貸付対象 下記のいずれかに該当し、保育士として週20時間以上の勤務をする者。

■申し込み方法

■貸付期間  未就学児をもつ保育士が施設等に勤務する期間で、該当する施設等に勤務を開始した日から 起算して1年を上限とします。

■貸付の要件  貸付申請する場合は、債務を負担する能力のある連帯保証人(1人)が必要です。

貸付期間は1年が限度です全額返還免除の要件あります! P14下ご覧下さい!

未就学児の保育料の半額として、月額27,000円を上限とします!

❶未就学児をもつ保育士であって、以下にあげる施設等に新たに勤務する者。

❷施設等に雇用されている未就学児を持つ保育士であって、産後休暇又は育児休暇から復帰する者。

保育士就職準備金貸付

保育士資格をもっているが、保育士として働いていない「未就業保育士」の再就職支援を図るため、再就職に必要な費用を貸し付ける制度です。

未就学児をもつ保育士に対して保育料に必要な費用の一部を貸付けることにより、保育士資格保有者の再就職支援を図ることを目的とした貸付制度です。

ア. 保育所イ. 幼保連携型認定こども園

ウ. 家庭的保育事業エ. 小規模保育事業

オ. 事業所内保育事業カ. 幼稚園

■貸付対象  下記の全てに該当する者で、保育士として週20時間以上の勤務をする者。

■申し込み方法

■貸付の要件  貸付申請する場合は、債務を負担する能力のある連帯保証人(1人)が必要です。

全額返還免除の要件あります! 下記ご覧下さい!

❶保育士資格を登録後、1年以上経過した者又は、保育士登録が行われてからの期間が 1年未満の者のうち、養成施設の卒業若しくは保育士試験の合格から1年以上経過した者。❷次のア~カの施設又は事業を離職後1年以上経過した又は勤務経験のない者。

ア. 保育所イ. 預かり保育を常時実施する幼稚園ウ. 認定こども園へ移行予定の幼稚園エ. 幼保連携型認定こども園オ. エ以外の認定こども園カ. 家庭的保育事業キ. 小規模保育事業

ク. 居宅訪問型保育事業ケ. 事業所内保育事業コ. 病児保育事業(届出を行ったもの)サ. 一時預かり事業(届出を行ったもの)シ. 離島その他の地域において特例保育を実施する施設ス. 認可外保育施設のうち地方公共団体における単独施策  において保育を行っている施設セ. 企業主導型保育事業

❸次のア~スの施設等に新たに勤務する者。

沖縄県内の施設等において保育士の業務に従事し、かつ、2年間引き続きこれらの業務に従事したとき、貸付金の全額が返還免除となります。

※この要件を満たない場合は、特別な事由がない限り返還の対象となります。

40万円以内全て無利子です!同一の貸付対象者に対して貸付1回限りです。貸付金額

無利子貸付金額無利子

社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会福祉人材研修センター(保育士就職準備金貸付担当)〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄県総合福祉センター東棟3階)

TEL:098-882-5703 FAX:098-886-8474

返還免除について(P14&15共通) お問い合わせ・お申し込み先(P14&15共通)

沖縄県福祉人材研修センターのホームページから様式・書類を揃えて、下記の『お問い合わせ・申し込み先』へご提出ください。また、上記の貸付対象及び要件は、平成29年3月未時点の内容となっています。国の制度改正に伴い、対象要件が改正される場合がありますので、お申し込みの際は、ホームページをご確認下さい。

沖縄県福祉人材研修センターのホームページから様式・書類を揃えて、下記の『お問い合わせ・申し込み先』へご提出ください。また、上記の貸付対象及び要件は、平成29年3月未時点の内容となっています。国の制度改正に伴い、対象要件が改正される場合がありますので、お申し込みの際は、ホームページをご確認下さい。

14

Page 4: 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

国・行政の取り組み

国・行政の取り組み

未就学児をもつ保育士に対する保育料の一部貸付

働く保育士、及び保育士を応援する施設の方へ♪保育士として頑張りたいと考えている方へ♪

ア. 保育所イ. 預かり保育を常時実施する幼稚園ウ. 認定こども園へ移行予定の幼稚園エ. 幼保連携型認定こども園オ. エ以外の認定こども園カ. 家庭的保育事業キ. 小規模保育事業

ク. 居宅訪問型保育事業ケ. 事業内保育事業コ. 病児保育事業(届出を行ったもの)サ. 一時預かり事業(届出を行ったもの)シ. 離島その他の地域において特例保育を実施する施設ス. 認可外保育施設のうち地方公共団体における単独施策  において保育を行っている施設セ. 企業主導型保育事業

■貸付対象 下記のいずれかに該当し、保育士として週20時間以上の勤務をする者。

■申し込み方法

■貸付期間  未就学児をもつ保育士が施設等に勤務する期間で、該当する施設等に勤務を開始した日から 起算して1年を上限とします。

■貸付の要件  貸付申請する場合は、債務を負担する能力のある連帯保証人(1人)が必要です。

貸付期間は1年が限度です全額返還免除の要件あります! P14下ご覧下さい!

未就学児の保育料の半額として、月額27,000円を上限とします!

❶未就学児をもつ保育士であって、以下にあげる施設等に新たに勤務する者。

❷施設等に雇用されている未就学児を持つ保育士であって、産後休暇又は育児休暇から復帰する者。

保育士就職準備金貸付

保育士資格をもっているが、保育士として働いていない「未就業保育士」の再就職支援を図るため、再就職に必要な費用を貸し付ける制度です。

未就学児をもつ保育士に対して保育料に必要な費用の一部を貸付けることにより、保育士資格保有者の再就職支援を図ることを目的とした貸付制度です。

ア. 保育所イ. 幼保連携型認定こども園

ウ. 家庭的保育事業エ. 小規模保育事業

オ. 事業所内保育事業カ. 幼稚園

■貸付対象  下記の全てに該当する者で、保育士として週20時間以上の勤務をする者。

■申し込み方法

■貸付の要件  貸付申請する場合は、債務を負担する能力のある連帯保証人(1人)が必要です。

全額返還免除の要件あります! 下記ご覧下さい!

❶保育士資格を登録後、1年以上経過した者又は、保育士登録が行われてからの期間が 1年未満の者のうち、養成施設の卒業若しくは保育士試験の合格から1年以上経過した者。❷次のア~カの施設又は事業を離職後1年以上経過した又は勤務経験のない者。

ア. 保育所イ. 預かり保育を常時実施する幼稚園ウ. 認定こども園へ移行予定の幼稚園エ. 幼保連携型認定こども園オ. エ以外の認定こども園カ. 家庭的保育事業キ. 小規模保育事業

ク. 居宅訪問型保育事業ケ. 事業所内保育事業コ. 病児保育事業(届出を行ったもの)サ. 一時預かり事業(届出を行ったもの)シ. 離島その他の地域において特例保育を実施する施設ス. 認可外保育施設のうち地方公共団体における単独施策  において保育を行っている施設セ. 企業主導型保育事業

❸次のア~スの施設等に新たに勤務する者。

沖縄県内の施設等において保育士の業務に従事し、かつ、2年間引き続きこれらの業務に従事したとき、貸付金の全額が返還免除となります。

※この要件を満たない場合は、特別な事由がない限り返還の対象となります。

40万円以内全て無利子です!同一の貸付対象者に対して貸付1回限りです。貸付金額

無利子貸付金額無利子

社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会福祉人材研修センター(保育士就職準備金貸付担当)〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄県総合福祉センター東棟3階)

TEL:098-882-5703 FAX:098-886-8474

返還免除について(P14&15共通) お問い合わせ・お申し込み先(P14&15共通)

沖縄県福祉人材研修センターのホームページから様式・書類を揃えて、下記の『お問い合わせ・申し込み先』へご提出ください。また、上記の貸付対象及び要件は、平成29年3月未時点の内容となっています。国の制度改正に伴い、対象要件が改正される場合がありますので、お申し込みの際は、ホームページをご確認下さい。

沖縄県福祉人材研修センターのホームページから様式・書類を揃えて、下記の『お問い合わせ・申し込み先』へご提出ください。また、上記の貸付対象及び要件は、平成29年3月未時点の内容となっています。国の制度改正に伴い、対象要件が改正される場合がありますので、お申し込みの際は、ホームページをご確認下さい。

15

Page 5: 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

国・行政の取り組み

国・行政の取り組み

沖縄県保育士・保育所総合支援センターのご紹介

沖縄県保育士・保育所総合支援センターでは3つの事業を実施していますご利用・ご相談をお待ちしております

沖縄県の保育士確保の取り組み

主な支援内容

■沖縄県では保育士処遇向上関連事業で3.1億円も 予算が組み込まれてるって知ってましたか?

○保育所の求人情報を提供します○求職者のニーズに合った就労先を紹介します○月1回の保育情報・就労情報をメールや、お便りでお知らせします

保育士として働きたい方の就労を支援します!

保育士就労サポート事業

保育士を増やす

主な支援内容○賃貸又は売買の両面から物件マッチングの支援を行います○保育所設置に向けた事前調整を行います賃貸物件等

マッチング支援事業

保育所を増やす

主な支援内容・・・・各市町村と連携して支援を行います○認可化移行に関する相談対応 ○認可移行調査の実施

認可外保育施設の認可保育所への移行を支援します!

認可化促進サポート事業

認可保育所を増やす

利用料無料登録制

保育士就労支援員 安里

※平成29年度

※平成29年度

保育所に適した土地や建物の情報を提供し、保育所設置を支援します!

保育士就労支援員 安里

保育士就労支援員 安里

3.1億円も保育士のために確保されてるんだ!!

自分らしく働ける、保育所を見つけました

立地の良い場所で、開園することができました

活用出来る制度なども教えてもらい長年の夢だった認可園に移行することができました

■保育士新規確保関連事業でも 2億円の予算があるって知ってますか?

この制度を使

って

復職できそう

!!

保育士の正規雇用化の支援 1.0億円

負担軽減のための保育支援者の配置支援1.2億円

負担軽減のための保育補助者の配置支援 0.2億円

出産等による長期休暇の代替職員の配置支援 0.2億円

年休取得のための代替保育士の配置支援0.5億円

保育士修学資金貸付0.2億円

未就学児をもつ保育士に対する保育料の一部貸付

(P.15) 0.02億円

保育士就職準備金貸付(P.14)0.05億円

市町村が実施する保育士試験対策講座の支援0.5億円保育士・保育所

総合支援センター 0.5億円

年度途中の0歳児の受け入れの為の保育士配置支援 0.7億円

16

Page 6: 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

国・行政の取り組み

国・行政の取り組み

沖縄県保育士・保育所総合支援センターのご紹介

沖縄県保育士・保育所総合支援センターでは3つの事業を実施していますご利用・ご相談をお待ちしております

沖縄県の保育士確保の取り組み

主な支援内容

■沖縄県では保育士処遇向上関連事業で3.1億円も 予算が組み込まれてるって知ってましたか?

○保育所の求人情報を提供します○求職者のニーズに合った就労先を紹介します○月1回の保育情報・就労情報をメールや、お便りでお知らせします

保育士として働きたい方の就労を支援します!

保育士就労サポート事業

保育士を増やす

主な支援内容○賃貸又は売買の両面から物件マッチングの支援を行います○保育所設置に向けた事前調整を行います賃貸物件等

マッチング支援事業

保育所を増やす

主な支援内容・・・・各市町村と連携して支援を行います○認可化移行に関する相談対応 ○認可移行調査の実施

認可外保育施設の認可保育所への移行を支援します!

認可化促進サポート事業

認可保育所を増やす

利用料無料登録制

保育士就労支援員 安里

※平成29年度

※平成29年度

保育所に適した土地や建物の情報を提供し、保育所設置を支援します!

保育士就労支援員 安里

保育士就労支援員 安里

3.1億円も保育士のために確保されてるんだ!!

自分らしく働ける、保育所を見つけました

立地の良い場所で、開園することができました

活用出来る制度なども教えてもらい長年の夢だった認可園に移行することができました

■保育士新規確保関連事業でも 2億円の予算があるって知ってますか?

この制度を使

って

復職できそう

!!

保育士の正規雇用化の支援 1.0億円

負担軽減のための保育支援者の配置支援1.2億円

負担軽減のための保育補助者の配置支援 0.2億円

出産等による長期休暇の代替職員の配置支援 0.2億円

年休取得のための代替保育士の配置支援0.5億円

保育士修学資金貸付0.2億円

未就学児をもつ保育士に対する保育料の一部貸付

(P.15) 0.02億円

保育士就職準備金貸付(P.14)0.05億円

市町村が実施する保育士試験対策講座の支援0.5億円保育士・保育所

総合支援センター 0.5億円

年度途中の0歳児の受け入れの為の保育士配置支援 0.7億円

17

Page 7: 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

国・行政の取り組み

国・行政の取り組み

みはるです!!実は私も未就業保育士の一人。息子も1歳をすぎ、そろそろ再就職!?と悩み中。そこで、今回は気になる保育園巡りができると聞き、沖縄県保育士・保育所総合支援センター(以下、支援センター)が開催している、保育園見学ツアーに子連れで参加してきました!

「沖縄県保育士・保育所総合支援センター」まで

保育園見学ツアーのお問合せ・お申込みは、

オキナワ的子育て支援マガジン たいようのえくぼ Vol.20『保育のお仕事』大特集から(2015.12号)

http://okihoiku.com/TEL.098-857-4001 FAX.098-857-4007

保育園見学ツアーに行ってきました!

子どもが小さいうちは、就職活動も思うように動けませんよね。そんな理由からも、お仕事が始められないママ保育士さんも多いはず。今回私は1歳の息子との参加でしたが、各園でお話を伺っている間、支援センターの方や、参加者や見学先の保育士さんにも良くしてもらい、とても助かりました!色々な園に行きましたが、どの園も職員の業務内容改善に色々な工夫をされていて、子どもがいても働きやすそうだと感じました。同市内在住であれば、自分の働く園に我が子も預ける!という働き方も保育園によっては可能だそう。聞きにくい事は支援センターの方が、代わりにどんどん質問してくれるのでとても心強かったです。(笑)見学に行ってみたい園を自分で選ぶ事が出来るので、一人では・・・なんて不安な方も是非一度、参加してみてください~!(みはるママ)子連れでツアーに参加したい方は、事前に支援センターへご相談ください。

AM10:00■集合・説明

PM2:15■さんご保育園

PM3:15■みどりが丘保育園

AM11:00■柿の実保育園

PM0:15■むぎの子共同保育園

PM5:00

支援センター到着~。

今日の振り返りをして解散です。

お疲れ様でした!

■保育園見学ツアーを終えて・・・・ ■沖縄県保育士・保育所 総合支援センターから見学ツアーは今回が3回目。今までに参加された方の半数は保育園でのお仕事が決まりましたが、必ずしも見学ツアーで回った所ではありません。見学に行った所で決める!ということではなく、どんな園があるのかよくわからないし・・・なんて不安を解消してもらうきっかけになってもらえればと思っています。このツアーを次のアクションに繋げていっていただければ嬉しいです。

造形教育に力を入れていて、園内のいたるところに子ども達の作品が展示されていました。毎日の生活の積み重ねを大切にし、それを造形に繋げて行くとのこと。年齢や発達に合わせ楽しみながら取り組め、0歳児は口(くち)に入れても大丈夫なように小麦粉粘土を使ったり、余っている画用紙などで作品を作ってみるなど、色々な工夫がされていました。

玄関には、週間予定や写真付きの活動日誌がファイリングされていて保護者がいつでも見られます。保育参観は毎月3回あり、何時でも参加できたり、壁で完全に仕切らないなど、オープンな保育園。2階の3歳児以上の保育室は天井まである壁ではなく、大人が覗ける高さの仕切りを利用した一体感のある造りでした。

支援センターにて、今日一日の内容確認やツアー参加者の自己紹介。今日は、参加者希望の園を全部で4箇所周ります。その間、息子は、キッズスペースでおままごと遊びに夢中。すぐ側にあるので、安心。

子どもの個性や育ちのペースに寄り添い、好きな遊びをとことんできるようにしている。山でソリ滑りや畑仕事をしたり、雨の日も敷地内の雨水で出来た川で遊んだりと、広々とした自然の遊び場で過ごしているそう。完全縦割り保育でお昼寝の時間では上の子が下の子を寝かしつけていたのが印象的でした。

モンテッソーリ教育を取り入れ、基本的生活習慣の他、食育や運動機能の発達にも力を入れています。園庭では子ども達が元気に裸足で遊んでいました。乾布摩擦やジョギングも日常的に取り入れたり、異年齢交流も積極的に取り入れているそう。図書室もあり、絵本や紙芝居がたくさんありました。

Let’s GO!

Booon!

LunchTime

GOAL

18

Page 8: 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

国・行政の取り組み

国・行政の取り組み

みはるです!!実は私も未就業保育士の一人。息子も1歳をすぎ、そろそろ再就職!?と悩み中。そこで、今回は気になる保育園巡りができると聞き、沖縄県保育士・保育所総合支援センター(以下、支援センター)が開催している、保育園見学ツアーに子連れで参加してきました!

「沖縄県保育士・保育所総合支援センター」まで

保育園見学ツアーのお問合せ・お申込みは、

オキナワ的子育て支援マガジン たいようのえくぼ Vol.20『保育のお仕事』大特集から(2015.12号)

http://okihoiku.com/TEL.098-857-4001 FAX.098-857-4007

保育園見学ツアーに行ってきました!

子どもが小さいうちは、就職活動も思うように動けませんよね。そんな理由からも、お仕事が始められないママ保育士さんも多いはず。今回私は1歳の息子との参加でしたが、各園でお話を伺っている間、支援センターの方や、参加者や見学先の保育士さんにも良くしてもらい、とても助かりました!色々な園に行きましたが、どの園も職員の業務内容改善に色々な工夫をされていて、子どもがいても働きやすそうだと感じました。同市内在住であれば、自分の働く園に我が子も預ける!という働き方も保育園によっては可能だそう。聞きにくい事は支援センターの方が、代わりにどんどん質問してくれるのでとても心強かったです。(笑)見学に行ってみたい園を自分で選ぶ事が出来るので、一人では・・・なんて不安な方も是非一度、参加してみてください~!(みはるママ)子連れでツアーに参加したい方は、事前に支援センターへご相談ください。

AM10:00■集合・説明

PM2:15■さんご保育園

PM3:15■みどりが丘保育園

AM11:00■柿の実保育園

PM0:15■むぎの子共同保育園

PM5:00

支援センター到着~。

今日の振り返りをして解散です。

お疲れ様でした!

■保育園見学ツアーを終えて・・・・ ■沖縄県保育士・保育所 総合支援センターから見学ツアーは今回が3回目。今までに参加された方の半数は保育園でのお仕事が決まりましたが、必ずしも見学ツアーで回った所ではありません。見学に行った所で決める!ということではなく、どんな園があるのかよくわからないし・・・なんて不安を解消してもらうきっかけになってもらえればと思っています。このツアーを次のアクションに繋げていっていただければ嬉しいです。

造形教育に力を入れていて、園内のいたるところに子ども達の作品が展示されていました。毎日の生活の積み重ねを大切にし、それを造形に繋げて行くとのこと。年齢や発達に合わせ楽しみながら取り組め、0歳児は口(くち)に入れても大丈夫なように小麦粉粘土を使ったり、余っている画用紙などで作品を作ってみるなど、色々な工夫がされていました。

玄関には、週間予定や写真付きの活動日誌がファイリングされていて保護者がいつでも見られます。保育参観は毎月3回あり、何時でも参加できたり、壁で完全に仕切らないなど、オープンな保育園。2階の3歳児以上の保育室は天井まである壁ではなく、大人が覗ける高さの仕切りを利用した一体感のある造りでした。

支援センターにて、今日一日の内容確認やツアー参加者の自己紹介。今日は、参加者希望の園を全部で4箇所周ります。その間、息子は、キッズスペースでおままごと遊びに夢中。すぐ側にあるので、安心。

子どもの個性や育ちのペースに寄り添い、好きな遊びをとことんできるようにしている。山でソリ滑りや畑仕事をしたり、雨の日も敷地内の雨水で出来た川で遊んだりと、広々とした自然の遊び場で過ごしているそう。完全縦割り保育でお昼寝の時間では上の子が下の子を寝かしつけていたのが印象的でした。

モンテッソーリ教育を取り入れ、基本的生活習慣の他、食育や運動機能の発達にも力を入れています。園庭では子ども達が元気に裸足で遊んでいました。乾布摩擦やジョギングも日常的に取り入れたり、異年齢交流も積極的に取り入れているそう。図書室もあり、絵本や紙芝居がたくさんありました。

Let’s GO!

Booon!

LunchTime

GOAL

19

Page 9: 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

必要な届け出

必要な届け出

沖縄県の保育士の皆さん 退職した時は届出をしましょう!

眠っているアナタの保育士資格で待機児童解消に力を貸してください。

■ 離職した時にする〈届出・登録〉ってなに?

■ 届出のタイミングは?

■ 届出する項目は?

保育所等を離職するなど、次の場合です。

沖縄県保育士・保育所総合支援センターにおける離職〈届出・登録〉のしくみ

保育士資格を持っている方で、保育所等を離職した方、現在保育士として働いていない方(資格取得予定の学生を含む)に、氏名や連絡先等を沖縄県保育士・保育所総合支援センターに届け出ていただくものです。沖縄県の待機児童解消に向けて届出情報をもとに、センターではニーズに応じた復職支援を行っています。

■〈届出・登録〉するとどんなメリットがあるの?〈届出・登録〉をしていただくことにより、次の就職に向けて以下のメニューを利用することができます。情報提供は無料です。

① 毎月の求人情報やセンター便り月刊『きら*きら』をお届けします② 保育園見学等のサポートをします③ 就職に関する相談をお受けします④ 合同就職説明会や研修等について、情報提供します⑤お仕事の悩みや困りごと相談については、関係機関におつなぎします

● 保育所等を離職したとき● 保育士資格取得後、ただちに保育士として就業しない場合● 離職した後、保育士として就業していない場合

● 氏名 ● 性別 ● 生年月日 ● 住所● 電話番号 ● メールアドレス● 就業に関する状況(現職・離職後3ヶ月等)● 再就職希望の有無

■ 届出の様式と方法は?

届出は下記のQRコード、あるいは沖縄県保育士・保育所総合支援センターホームページから届出・登録できます。

(様式をプリントして記入後、直接持参も可能です)

離職した保育士

保育園 保育園

合同就職説明会・研修等の情報を提供、相談支援等

●合同就職説明会や研修等の  開催案内●求人情報提供等●届出事項の変更や再就職 希望の有無等を確認

届出情報を活用し

沖縄県保育士・保育所総合支援センター

離職した保育士からの〈届出・登録〉情報の管理〈届出項目〉氏名・性別・生年月日・住所・電話番号・電子メールアドレス・就業に関する状況・再就職希望の有無①離職

②離職時に直接センターへ〈届出・登録〉 (郵送・インターネット経由等)

③求人情報や月刊センター 便りを定期的に郵送

④保育士紹介・斡旋

⑤再就職

沖縄県保育士・保育所総合支援センター

http://okihoiku.com/

その他の届出・登録方法は、沖縄県保育士・保育所総合支援センターへお問い合わせください。

検 索

ホームページへアクセス

「届出・登録を」のボタンをクリック

届出・登録内容を各項目に入力

入力内容の確認をし送信

届出・登録 完了

保育士就労支援員 安里

保育士就労支援員 安里

また、現在保育士として働いている方でも、届出できます(研修等の情報を提供します)

20

Page 10: 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

必要な届け出

必要な届け出

沖縄県の保育士の皆さん 退職した時は届出をしましょう!

眠っているアナタの保育士資格で待機児童解消に力を貸してください。

■ 離職した時にする〈届出・登録〉ってなに?

■ 届出のタイミングは?

■ 届出する項目は?

保育所等を離職するなど、次の場合です。

沖縄県保育士・保育所総合支援センターにおける離職〈届出・登録〉のしくみ

保育士資格を持っている方で、保育所等を離職した方、現在保育士として働いていない方(資格取得予定の学生を含む)に、氏名や連絡先等を沖縄県保育士・保育所総合支援センターに届け出ていただくものです。沖縄県の待機児童解消に向けて届出情報をもとに、センターではニーズに応じた復職支援を行っています。

■〈届出・登録〉するとどんなメリットがあるの?〈届出・登録〉をしていただくことにより、次の就職に向けて以下のメニューを利用することができます。情報提供は無料です。

① 毎月の求人情報やセンター便り月刊『きら*きら』をお届けします② 保育園見学等のサポートをします③ 就職に関する相談をお受けします④ 合同就職説明会や研修等について、情報提供します⑤お仕事の悩みや困りごと相談については、関係機関におつなぎします

● 保育所等を離職したとき● 保育士資格取得後、ただちに保育士として就業しない場合● 離職した後、保育士として就業していない場合

● 氏名 ● 性別 ● 生年月日 ● 住所● 電話番号 ● メールアドレス● 就業に関する状況(現職・離職後3ヶ月等)● 再就職希望の有無

■ 届出の様式と方法は?

届出は下記のQRコード、あるいは沖縄県保育士・保育所総合支援センターホームページから届出・登録できます。

(様式をプリントして記入後、直接持参も可能です)

離職した保育士

保育園 保育園

合同就職説明会・研修等の情報を提供、相談支援等

●合同就職説明会や研修等の  開催案内●求人情報提供等●届出事項の変更や再就職 希望の有無等を確認

届出情報を活用し

沖縄県保育士・保育所総合支援センター

離職した保育士からの〈届出・登録〉情報の管理〈届出項目〉氏名・性別・生年月日・住所・電話番号・電子メールアドレス・就業に関する状況・再就職希望の有無①離職

②離職時に直接センターへ〈届出・登録〉 (郵送・インターネット経由等)

③求人情報や月刊センター 便りを定期的に郵送

④保育士紹介・斡旋

⑤再就職

沖縄県保育士・保育所総合支援センター

http://okihoiku.com/

その他の届出・登録方法は、沖縄県保育士・保育所総合支援センターへお問い合わせください。

検 索

ホームページへアクセス

「届出・登録を」のボタンをクリック

届出・登録内容を各項目に入力

入力内容の確認をし送信

届出・登録 完了

保育士就労支援員 安里

保育士就労支援員 安里

また、現在保育士として働いている方でも、届出できます(研修等の情報を提供します)

21

Page 11: 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

相談したい時は?

相談したい時は?

悩みごとがあったら気軽に相談しましょう! 保育士の悩みや疑問にこたえるさまざまな相談機関があります。みなさんの状況にあった機関を探して相談することができます。

各機関のお問い合わせ先はP32・33をご覧ください▶▶▶

仕事先の人間関係を

改善したい

ハラスメントで

体調を崩したり

不安感がある

働き方や休み方に

ついて不満がある

雇用条件を一方的

かつ強制的に変更

された

面接に行ったら、求人

票と異なる雇用条件

を提示された

採用後の「雇用条件通

知書」を発行してもら

えなかった

求人票には残業代支給と

あったが、実際には支払わ

れなかった。また、有休等

が実際には使えなかった

事業主からのパワー

ハラスメントがあっ

たり、休みの取り難い

環境があった

就職活動の方法が

いまひとつよく

分からない

職場内の人間関係に

ついて不安

自己理解、仕事理解の

方法を知りたい

求人情報の見かたや、

働き方について知り

たい、相談したい

保育士として就職、

再就職をしたいので

相談したい

どんな求人があるか

を知りたい

気になる保育園が

あるので、見学したい

利用できる国や県の

取り組みやその情報

を知りたい

パソコンが苦手なので簡単な取り扱い方を習得したい

ブランクが長いので復職が不安、保育スキルを身に付けたい

復職セミナーについて知りたい(雇用保険受給時の活動認定対象です)

保育園に復職するかどうか迷っている、復職できるかどうか不安

保育士補助(無資格でも可)の仕事について知りたい

無資格者これから資格を取りたい

沖縄労働局

沖縄県保育士・保育所

総合支援センター

沖縄県女性就業・労働相談センター

ハローワーク

各機関連携

各機関連携

各機関連携

再就職を考えたい時、就職後、在職中にトラブルが発生する前に、ご相談ください!

子育てしながら保育士を目指す方お気軽にご相談ください!

いろんな悩みがあるんだけれど・・・どこに相談したらいいのかしら?

在学中でも、迷ったり困ったときには専門機関に相談を!

22

Page 12: 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

相談したい時は?

相談したい時は?

悩みごとがあったら気軽に相談しましょう! 保育士の悩みや疑問にこたえるさまざまな相談機関があります。みなさんの状況にあった機関を探して相談することができます。

各機関のお問い合わせ先はP32・33をご覧ください▶▶▶

仕事先の人間関係を

改善したい

ハラスメントで

体調を崩したり

不安感がある

働き方や休み方に

ついて不満がある

雇用条件を一方的

かつ強制的に変更

された

面接に行ったら、求人

票と異なる雇用条件

を提示された

採用後の「雇用条件通

知書」を発行してもら

えなかった

求人票には残業代支給と

あったが、実際には支払わ

れなかった。また、有休等

が実際には使えなかった

事業主からのパワー

ハラスメントがあっ

たり、休みの取り難い

環境があった

就職活動の方法が

いまひとつよく

分からない

職場内の人間関係に

ついて不安

自己理解、仕事理解の

方法を知りたい

求人情報の見かたや、

働き方について知り

たい、相談したい

保育士として就職、

再就職をしたいので

相談したい

どんな求人があるか

を知りたい

気になる保育園が

あるので、見学したい

利用できる国や県の

取り組みやその情報

を知りたい

パソコンが苦手なので簡単な取り扱い方を習得したい

ブランクが長いので復職が不安、保育スキルを身に付けたい

復職セミナーについて知りたい(雇用保険受給時の活動認定対象です)

保育園に復職するかどうか迷っている、復職できるかどうか不安

保育士補助(無資格でも可)の仕事について知りたい

無資格者これから資格を取りたい

沖縄労働局

沖縄県保育士・保育所

総合支援センター

沖縄県女性就業・労働相談センター

ハローワーク

各機関連携

各機関連携

各機関連携

再就職を考えたい時、就職後、在職中にトラブルが発生する前に、ご相談ください!

子育てしながら保育士を目指す方お気軽にご相談ください!

いろんな悩みがあるんだけれど・・・どこに相談したらいいのかしら?

在学中でも、迷ったり困ったときには専門機関に相談を!

23

Page 13: 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

相談したい時は?

相談したい時は?

働く上で疑問や悩みがありましたら、各担当窓口にご相談ください。相談はいずれも無料です。

働く人のための相談窓口

沖縄県保育士・保育所総合支援センター

沖縄県の待機児童ゼロを目指して、保育を支える保育士の確保や施設の拡充に向けた総合的なサポートを実施いたします。 http://okihoiku.com/

ハローワーク(公共職業安定所)

職業相談、職業紹介・指導、職業能力開発促進センターへの入校支援、雇用保険の給付(仕事探し、失業給付、職業訓練など)

【主なサービス】福祉分野(医療・介護・保育)への就職を希望される方への○職業相談・職業紹介 ○求人情報の提供○応募書類(履歴書・職経歴書)の作成アドバイス○面接会・セミナー等のご案内

【場  所】 ハローワーク那覇1階 職業相談窓口(福祉人材コーナー)

【業務時間】 午前8:30~午後5:15(土・日・祝日・年末年始を除く)ハローワーク那覇 TEL.098-866-8609(41#)

沖縄県女性就業・労働相談センター

働く上でお悩みはないですか?雇用について困りごとはありませんか?当センターでは社会保険労務士が労働者、雇用主、双方の立場で解決に向けてのアドバイスを差し上げています。 http://owlcc.okinawa

沖縄労働局

雇用環境・均等室「総合労働相談員」が職場内のハラスメント、時間外賃金の未払い、休み方等の相談に応じます。

http://okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hw/kankatsu_shozaichi/okinawa_hw.html

http://okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/

※コールセンターご利用の方は音声案内に従い「41#」を押してください

保育士資格をお持ちの方向けの復職支援セミナーを実施しています。(那覇・沖縄・宮古・八重山)

ハローワーク那覇福祉人材コーナーハローワーク那覇1階職業相談窓口があなたの就職応援します

● ハローワーク沖縄(沖縄市住吉1-23-1)● ハローワーク名護(名護市東江4-3-12)● ハローワーク宮古(宮古島市平良字下里1020)● ハローワーク八重山(石垣島市登野城55-4-1F)

TEL.098-939-3200(41#)TEL.0980-52-2810TEL.0980-72-3329TEL.0980-82-2327

パワハラ(パワーハラスメント)○職場での暴言や嫌みなどによる精神的な攻撃を受ける○過度にプライベートに立ち入る○実現不可能な要求をされるモラハラ(モラルハラスメント)○陰口や無視をされる○仲間外れにされる○馬鹿にしたような態度をとられるなど、パワハラ モラハラで悩んだ時もご相談頂けます。

就職時には

必ずもらいましょう!

労働条件通知書

●妊娠した、出産した●妊婦健診を受けに行くため仕事を休んだ●つわりや切迫流産で仕事を休んだ●産前・産後休業をとった●育児休業をとった●子どもが病気になり看護休暇をとった●育児のため残業や夜勤の免除を申し出た など

■解雇された■退職を強要された■契約更新がされなかった■正社員からパートになれと強要された■減給された■普通ありえないような配置転換をされた など

【例えばこんなことを理由として】

※困ったらひとりで悩まずにまず相談をして下さい。

【こんな取扱いを受けたら法違反です】

(男女雇用機会均等法第9条第3項、育児・介護休業法第10条等)

【総合労働相談コーナー利用のご案内】那覇総合労働相談コーナー※沖縄総合労働相談コーナー名護総合労働相談コーナー宮古総合労働相談コーナー※八重山総合労働相談コーナー※沖縄労働局総合労働相談コーナー※

TEL.098(868)8008TEL.098(982)1400TEL.0980(52)2691TEL.0980(72)2303TEL.0980(82)2344TEL.098(868)6060

※女性相談員がいます

32

Page 14: 保育士等の処遇改善の推移(平成24年度との比較) 保育士等 ...国 ・ 行政の取り組み 国 ・ 行政の取り組み ※処遇改善等加算 (賃金改善要件分)

採用までの流れ

相談したい時は? 必要な届け出国・行政の取り組み

新制度・支援制度

沖縄産業支援センター沖縄県那覇市小禄1831-1

4F 413号室

TEL.098-857-4001月~金/9:00~19:00定休日/土・日・祝祭日

お問い合せ先:沖縄県保育士・保育所総合支援センター

保育士さんのための就職ガイドブック

大切なことだから知ってほしい

求人・給与のこと

平成28年3月

発行:沖縄県保育士・保育所総合支援センター監修:  沖縄県 共催:  沖縄労働局