52
[email protected] <[email protected]> 脳卒中の予防と治療 脳卒中にならないために、なったらどうする?ー 医療法人 新さっぽろ脳神経外科病院 理事・副院長 藤重 正人

脳卒中の予防と治療[email protected] 脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

医療法人 新さっぽろ脳神経外科病院

理事・副院長 藤重 正人

Page 2: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

•脳卒中ってなに?なにが恐ろしいの?

•脳卒中を予防する3つのポイント

•病院に行かなきゃわからない2つのポイント

•治療の進歩

Page 3: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

脳の血管が急に破れたり,詰まったりして脳の血液の循環に

障害をきたし,様々な症状を起こす病気

■脳卒中(脳血管障害)とは

脳卒中は脳の血管に起こる病気です

監修:中山博文

卒然として中(あた)る

つい今まで元気だったのに・・・

頭蓋骨 脳出血

クモ膜下出血

脳梗塞

クモ膜 血栓

Page 4: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

■脳卒中の分類

脳卒中には血管が詰まるタイプと 破れるタイプがあります

監修:中山博文

一過性脳虚血発作

脳卒中

血管が破れるタイプ 血管が詰まるタイプ

脳梗塞 脳出血 クモ膜下出血

心原性 脳塞栓症

ラクナ梗塞 アテローム 血栓性脳梗塞

Page 5: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

■ラクナ梗塞・アテローム血栓性脳梗塞

脳梗塞は脳の血管が

動脈硬化で狭くなって起きます

最大の要因は

監修:中山博文

糖尿病

喫煙

脂質異常症

動脈硬化

高血圧

アテローム硬化

血栓

Page 6: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

■心原性脳塞栓症

脳塞栓は脳の外から流れてきた血栓が血管に詰まって起こります

最大の要因は

監修:中山博文

心臓や大動脈に

できた血栓など

心房細動

不整脈など

心疾患

心筋症

心臓弁膜症 洞不全症候群

Page 7: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

■脳出血

脳出血は主に高血圧が原因で,

脳の内部の血管が破れます

最大の要因は

高血圧 動脈壊死

他の原因

脳動静脈奇形

もやもや病 など

監修:中山博文

Page 8: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

最大の要因は

■クモ膜下出血

クモ膜下出血は

脳の表層部分で出血が起こります

監修:中山博文

動脈瘤

脳動脈瘤 高血圧

飲酒

喫煙 もリスクです

他の原因

脳動静脈の奇形 など

Page 9: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

■主な疾患別死亡率の年次推移

厚生労働省:平成19年(2007年)人口動態統計

脳卒中は日本人の死因の第3位です

300

250

200

150

100

50

0 1955 ’60 ’65 ’70 ’75 ’80 ’85 ’90 ’95 2000 ’06

死亡率(人口10万対)

脳卒中

悪性新生物

(がん)

心疾患

肺炎

不慮の事故

自殺

259.1

136.2

100.9 84.3

30.2

23.7

Page 10: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

■要介護度別の介護が必要となった原因

厚生労働省:平成16年(2004年)国民生活基礎調査

0

20

40

60

80

100

要支援 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5

(%)

その他

認知症

高齢による衰弱

関節疾患

(リウマチなど)

骨折・転倒

脳血管疾患

(脳卒中など)

2.1

11.8

10.5

17.5

22.2

3.3

34.7

21.9

13.1

14.3

16.7

7.0

27.0

29.6

10.3

6.4

16.0

12.1

25.6

33.6

11.9

3.7

13.3

18.6

18.9

36.4

7.3

5.6

14.7

18.9

17.1

44.5

5.5

7.6

21.7

18.6

介護が必要な人の, 最も多い原因は脳卒中です

Page 11: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

■日本の脳卒中有病者数の推測

平成12年(2000年)厚生労働省研究班(主任研究者:鈴木一夫)

方法:秋田県の実態調査結果として得られた,卒中発症登録データの数値を利用し,全国の脳卒中の推計値を算出

日本の脳卒中患者さんは増え続けています

■推計患者数(2005年)

発症者数 273,150人/年

有病者数 2,715,900人

要介護者数 1,600,560人

脳卒中有病者数

(年)

(×万人)

2000 2005 2015 2025 0

225

250

~~

Page 12: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

■脳卒中死亡の内訳

厚生労働省:平成18年(2006年)人口動態統計

脳卒中の主役は脳出血から脳梗塞へ

1960年 2006年

脳出血

76.8%

脳出血

26.0%

脳梗塞

60.0%

脳梗塞

13.3%

クモ膜下出血

2.4%

その他

7.5%

その他

2.7%

クモ膜下出血

11.3%

Page 13: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

脳卒中の主役は脳出血から脳梗塞へ

出典: 脳卒中データバンク 平成27年(2015年)

Page 14: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

■脳卒中の原因

脳卒中の発症には,

様々な危険因子が関連しています

監修:中山博文

脂質異常症

メタボリック シンドローム

高血圧

糖尿病

心房細動

喫煙

食生活の 欧米化

運動不足

危険因子 脳卒中によくない生活習慣

飲み過ぎ

食塩

Page 15: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

Iso,H. et al.:Stroke 38:1744,2007 より作図

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

危険因子の数

危険度

0 2 3 1 ≧4 0 2 3 1 ≧4

虚血性心疾患 脳 梗 塞

危険因子とは ・ 中性脂肪高値

・ HDL-C低値

・ 血糖高値

・ 血圧高値

・ 肥満

■危険因子の数と虚血性心疾患や脳梗塞になる危険性

危険因子が重なるほど,

脳梗塞になる危険性が高くなります

対象:虚血性心疾患および脳卒中既往のない40~69歳の日本人9,087例 方法:虚血性心疾患および脳梗塞の発症とメタボリックシンドローム(NCEP-ATP III基準)の危険因子の関係を検討。追跡期間18年

Page 16: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

■脳卒中予防十か条

日本脳卒中協会

脳卒中は予防できる病気です

●お薬は 勝手にやめずに 相談を

1

2

3

4

5

6

7

9

8

10

手始めに 高血圧から 治しましょう

糖尿病 放っておいたら 悔い残る

不整脈 見つかり次第 すぐ受診

予防には タバコを止める 意志を持て

アルコール 控えめは薬 過ぎれば毒

高すぎる コレステロールも 見逃すな

お食事の 塩分・脂肪 控えめに

体力に 合った運動 続けよう

万病の 引き金になる 太りすぎ

脳卒中 起きたらすぐに 病院へ

Page 17: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

要するに

規則正しい生活習慣

バランスの良い食事

適度な運動

Page 18: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

規則正しい生活習慣とは?

• 早寝、早起き

• 一日三食

• 日中活動、夜間睡眠

• 禁煙・節酒

Page 19: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

対象:Framingham研究のコホートである脳卒中,一過性脳虚血発作(TIA )の既往がない男女 4,255例 方法:前向きコホート調査。26年にわたり追跡し,喫煙が脳卒中発症リスクに与える影響を検討

■禁煙による脳卒中発症率の低下

Wolf,P.A. et al.:JAMA.259:1025,1988 より改変

(%)

追跡期間

脳卒中発症率

0

10

20

30

0 5 10 15 20

非喫煙者

過去喫煙者

喫煙者

(年)

男 性

[ 参考:海外データ ]

禁煙すると脳卒中の危険性は,

非喫煙者レベルまで低下します

Page 20: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

Kiyohara,Y. et al.:Stroke 26:368,1995

■飲酒と脳卒中

発症する確率

0

10

30

20

(805) (258) なし

(n数) (276) (97) 1.5合未満

(130) (55) 1.5合以上

*p<0.05,† p<0.01 (Cox proportional hazard model)

脳 出 血 脳 梗 塞

発症する確率

(805) (258) なし

(276) (97) 1.5合未満

(130) (55) 1.5合以上

0

20

60

40

飲酒習慣(/日) 飲酒習慣(/日)

(%)

非高血圧

高血圧

(%)

非高血圧

高血圧

*p<0.05,† p<0.01 (Cox proportional hazard model)

対象:1961年から久山町の循環器検診を受診した40歳以上の住民から設定した第一集団1,621例 方法:飲酒量と脳卒中発症の関係を検討。26年間追跡。データは性・年齢調整後

飲みすぎると,脳卒中になりやすくなります

Page 21: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

お酒は飲みすぎないよう注意しましょう

■節酒 (1日飲酒量の目安)

生活習慣病予防研究会編:生活習慣病のしおり :22,2005

ビール

日本酒

(焼酎なら半分) ウイスキー ワイン

中びん1本

(500mL)

1合

(180mL)

ダブル1杯

(60mL)

グラス2杯

(240mL)

Page 22: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

規則正しい生活習慣は何故良いのか?

• 自律神経(交感、副交感)の適度なバランスを保つ

• 免疫系の正常な働きを維持する

• ホルモンの正常分泌を助ける

Page 23: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

バランスの良い食事とは?

• 厚生労働省の公表している 一日摂取エネルギーでは 50-69歳男性で2400Kcal、女性1950Kcal 少しとりすぎか?

• 糖尿病学会のガイドによる必要エネルギー 体重1Kgあたり30Kcal程度

• 一汁三菜

• 炭水化物5:野菜2:動物性蛋白1

• 野菜は一日350g

Page 24: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

バランスの良い食事とは?

• 朝:500Kcal ごはん、焼き鮭、わかめと豆腐の味噌汁、酢の物

• 昼:400Kcal 雑穀パンの卵サンド、トマトサラダ

• 夕:480Kcal ごはん、豚生姜焼き、和え物、海藻サラダ

• 計1380Kcal

• ごはん140g 235Kcal

• 肉100g 150Kcal

Page 25: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

適度な運動とは?

• 慢性期心臓リハビリテーションの指標

• 脈拍数100~110/分 30~60分 週3回

• 糖尿病患者への運動療法

• 脈拍数の目安 59歳以下120/分 60歳以上100/分 1回30~60分 3分X10回でも良い

• 週3~5日以上

• レジスタンス運動(筋トレ)8~10種類、10~15回 週2日以上

Page 26: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

適度な運動とは?

• 運動は食後30分~2時間後

• 早朝、深夜は避ける。

• 無理しない

Page 27: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

歩くことから始めましょう

注意: 心臓や腎臓などに持病のある人が運動する場合は,必ず医師と相談してから行ってください。

生活習慣病予防研究会編:生活習慣病のしおり

■ウォーキングの目安

1日30分以上,できれば60分

息がはずむ程度のスピードで

1日あたりの歩く目標値は

成 人 男性 9,200歩,女性 8,300歩

高齢者 男性 6,700歩,女性 5,900歩

Page 28: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

検査しなくてはわからない

• 未破裂脳動脈瘤

• 心房細動

Page 29: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

日本初の脳ドック

1988年3月

医療法人 新さっぽろ脳神経外科病院

札幌市厚別区上野幌1条2丁目

Page 30: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー
Page 31: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

Post Ope

Page 32: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

不整脈が原因で起こる脳梗塞があります

■不整脈が脳梗塞の原因になるメカニズム

脳梗塞予防

抗凝固薬

(抗血小板薬)

脳に流れ込んで梗塞

心臓内にできた血栓

監修:中山博文

Page 33: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

■心房細動の有無と脳梗塞および脳塞栓

Tanizaki,Y. et al.:Stroke 31:2616,2000

対象:1961年に福岡県久山町の循環器健診を受けた脳卒中の既往のない40歳以上の住民1,621例 方法:心房細動の有無と脳卒中発症の関係を検討。追跡期間32年

1

4.7

1

17.5

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

20

なし あり 心房細動の有無

危険度

1

2.9

1

12.0

なし あり 心房細動の有無

危険度

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

20

全脳梗塞

脳塞栓

全脳梗塞

脳塞栓

* *p<0.01 (Cox proportional hazards model)

男 性 女 性

*p<0.01 (Cox proportional hazards model)

心房細動のある人は,ない人に比べて 3~5倍脳梗塞になりやすい

Page 34: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

心房細動になっても, 脳梗塞を予防する方法があります

脈の乱れや動悸をたびたび感じる方は,

放っておかずに医師に相談してください。

心房細動をもっている方は,

脳梗塞の起こる危険性が数倍高いです。

監修:中山博文

80歳以上では30%以上の方が心房細動を

持っているという統計があります。

Page 35: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

治療の進歩

• TPA静注療法

• 血管内手術

Page 36: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

資料提供:山口武典

発症から4,5時間以内

に治療しなければいけ

ないため,発症4時間

以内の病院到着が必

脳梗塞の最新の治療は,後遺症を減らします

■rt-PAによる血栓溶解療法

治療前 治療後

血液 血栓

rt-PA注入 再開通

rt-PA

Page 37: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

カテーテルによる血栓回収療法

Page 38: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

術前 術後

Page 39: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

脳動脈瘤コイル塞栓術

Page 40: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

頸動脈ステント術

Page 41: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

蛍光により動脈瘤周囲血管の

描出は良好である

Page 44: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

後遺症を減らすために

神経再生治療

Page 47: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー
Page 48: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー
Page 49: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

おわりに

• 脳卒中の予防は生活習慣病の予防から

• 規則正しい生活習慣

• バランスの良い食事

• 適度な運動

• 脳動脈瘤、心房細動は検査で見つける

• 軽症であればあるほど、時間が早ければ早いほど、回復する可能性は高い

• 医療は進歩している、脳卒中の後遺症を克服する日はもうすぐ

Page 50: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

87歳 男性

Page 51: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

[email protected] <[email protected]>

術前 術後

Page 52: 脳卒中の予防と治療michi_matsuda@t.vodafone.ne.jp  脳卒中の予防と治療 ー脳卒中にならないために、なったらどうする?ー

ご清聴

ご清聴ありがとうございました