14
2020 7 31 日号 [目次]マーケット時流潮流・来週の予想 ······················· 1 .経済・金融市場動向 金融市場レビュー ····································· 2 今週のチャート ······································· 3 .参考資料 先週・今週・来週の主要経済指標 ······················· 5 月次・四半期のスケジュール ··························· 8 先週・今週の金融市場の動き ·························· 11 最新リポート一覧 ···································· 13 金融市場ウィークリー

金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

2020 年 7 月 31 日号

✣[目次]✣

マーケット時流潮流・来週の予想 ······················· 1

Ⅰ.経済・金融市場動向

金融市場レビュー ····································· 2

今週のチャート ······································· 3

Ⅱ.参考資料

先週・今週・来週の主要経済指標 ······················· 5

月次・四半期のスケジュール ··························· 8

先週・今週の金融市場の動き ·························· 11

最新リポート一覧 ···································· 13

金融市場ウィークリー

Page 2: 金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

1 金融市場ウィークリー(2020 年 7 月 31 日号)

〰〰 マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

資金フローはユーロに向かうのか チーフエコノミスト 長谷川克之

ユーロが底堅く推移している。背景には経済、財政、金融、地政学等、種々考えられる。

経済ではユーロ圏の景気回復期待がある。4〜6 月期の経済の落ち込みは米国以上の激しいものに

なったと見られるが、その反動で 7〜9 月期の回復ペースは米国よりも速くなりそうだ。加えて、コ

ロナの感染抑制もユーロ圏の景気回復を後押しすることになろう。新型コロナの感染拡大が未だ止

まらない米国と比べれば、ユーロ圏では感染抑制優等生のドイツだけでなく、イタリア、フランス

も含めて総じて新規感染者は抑えられている。油断すれば直ぐに感染が再拡大するのがコロナの怖

いところだが、今のところは景気回復では米国よりも先行しそうだ。

財政収支や経常収支面でもユーロ圏に分がある。財政収支の大きさは景気対策にも左右され、諸

刃の剣だが、財政赤字はユーロ圏の方が小さい。経常赤字の米国に比しユーロ圏は黒字を維持する。

ユーロ圏首脳が先週、復興基金「次世代の EU」の創設で合意したこともユーロにとって追い風だ。

あくまでも危機対応としての一時的な措置ではあるが、コロナ禍で苦境に直面する国々を財政移転

によって支援することで域内が結束したことには大きな意味がある。EU 委員会が基金の元手として

資本市場で行う資金調達も画期的なことだ。基金規模の 7,500 億ユーロ、また、基金に先立ち合意

している雇用支援プログラム(SURE)の財源 1,000 億ユーロを合わせれば、最大 8,500 億ユーロの

起債が今後数年間で見込まれる。ユーロ建てのドイツ国債の発行残高(約 9,700 億ユーロ)に匹敵

する規模だ。EU 委員会が発行する債券が AAA の最上位格付けとなり、また、ドイツ国債よりも高

利回りとなれば、グローバル投資家にとっても魅力的な投資対象となる可能性がある。

地政学リスクからユーロが逃避通貨となることも考えられる。米中摩擦の激化。南シナ海や東シ

ナ海など東アジアでの緊張。欧州は地理的にも距離を置く。今後佳境を迎える米大統領選挙を巡る

不透明感もドルの重石となり、ユーロが選好されやすい。

域内の政治や格差などのユーロの構造問題への懸念は払拭されないが、当面はユーロ圏に資金が

向かいやすい。堅調なユーロにつられての円高ドル安リスクには注意が必要だ。

〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 【 来週の予想 】

USD LIBOR 3カ月(%) 0.20 ~ 0.30米10年国債(%) 0.45 ~ 0.65円 TIBOR 3カ月(%) -0.10 ~ 0.0010年国債(%) -0.05 ~ 0.10ダウ平均(ドル) 25,700 ~ 27,000NASDAQ総合指数(ポイント) 10,280 ~ 10,900日経平均(円) 21,300 ~ 22,300TOPIX(ポイント) 1,480 ~ 1,540円/ドル 103.0 ~ 107.0ドル/ユーロ 1.150 ~ 1.200円/ユーロ 118.5 ~ 128.4

為 替

項目 予想レンジ

内外金利

内外株式

Page 3: 金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

金融市場ウィークリー(2020 年 7 月 31 日号) 2

Ⅰ.経済・金融市場動向 ~金融市場レビュー~

日米金利

日米株価

為替

(出所)Bloomberg より、みずほ総合研究所作成

17,000

19,000

21,000

23,000

25,000

22,000

24,000

26,000

28,000

4/30 5/7 5/14 5/21 5/28 6/4 6/11 6/18 6/25 7/2 7/9 7/16 7/23 7/30 (月/日)

(円)(ドル) ダウ平均株価 日経平均株価(右目盛)

日経平均株価は、国内の新型コロナウイルス

感染再拡大や企業決算の悪化を受けて下落

1.05

1.07

1.09

1.11

1.13

1.15

1.17

1.19

1.21

102

104

106

108

110

4/30 5/7 5/14 5/21 5/28 6/4 6/11 6/18 6/25 7/2 7/9 7/16 7/23 7/30 (月/日)

(ドル/ユーロ)(円/ドル) ドル円 ユーロドル(右目盛)

米経済指標の悪化やFOMCでのハト派姿勢によりドル安

が進み、ドルは円に対して約4カ月ぶりに104円台まで下落。

ユーロは約2年2カ月ぶりに1.18ドル台まで上昇

▲ 0.10

▲ 0.05

0.00

0.05

0.10

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

4/30 5/7 5/14 5/21 5/28 6/4 6/11 6/18 6/25 7/2 7/9 7/16 7/23 7/30(月/日)

(%)(%) 米10年国債利回り 日10年国債利回り(右目盛)

フィッチが日本国債の格付け見通しを引き下げたものの、

円金利は横ばい。米金利は米経済指標の悪化や米国内

の感染再拡大を受けて3/9以来の0.54%台まで下落

Page 4: 金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

3 金融市場ウィークリー(2020 年 7 月 31 日号)

~今週の注目チャート~

【 米 10 年実質金利の推移 】 実質金利は今後下げ止まる見込み

(注)実質金利=名目金利(米 10 年国債金利)-期待インフレ率(ブレーク・イーブン・インフレ率)として算出 (出所)Bloomberg より、みずほ総合研究所作成

【解説】米実質金利は過去最低水準であり、長期間に渡りマイナス圏で推移するのは欧州債務危機以来だ。背景に

は、金融政策によって名目金利がゼロ近傍となっていることと、ドル安や銅などの金属価格の上昇を受けて期待イン

フレ率が上昇していることがある。しかし、米国を中心とした新型コロナウイルスの感染再拡大で経済回復が減速する

ことで、期待インフレ率上昇に歯止めがかかり、今後実質金利は下げ止まることが見込まれよう。

【 日銀による ETF 買い入れ額の推移 】

日銀の ETF 買い入れが日本株の下支えに

(注)前場/前日終値騰落率は、前日終値対比の当日の前場終値の騰落率。前場で 0.5%超下落時は 233 回中 232 回、前場で 0.25%超下落しかつ 2

営業日以上続落時は 100 回中 98 回買い入れが実施されている(2016/4/1~2020/7/30)。シャドーは、前場下落率 0.25~0.5%の範囲 (出所)Refinitiv、Bloomberg、日本銀行より、みずほ総合研究所作成

【解説】今週の日本株は、国内外での低調な企業決算や新型コロナウイルス感染者数増加、円高を受けて下落して

いる。下落時には日銀による ETF 買い入れが期待されるが、実際、①前場で前日終値対比 0.5%超の下落時や②2

営業日以上続落し前場で 0.25%超下落すると、ETF 買い入れが行われる傾向がある。下落局面では、日銀による

ETF 買い入れが行われるという思惑も働くことで、日本株を下支えするだろう。

▲ 3

▲ 2

▲ 1

0

1

2

3

4

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

20/04 20/05 20/06 20/07

前場/前日終値騰落率 (右目盛)

前場/前日終値騰落率 (右目盛)

日銀ETF買い入れ額 (前場0.25%下落かつ2営業日以上続落時)

日銀ETF買い入れ額 (前場0.5%下落時)

前場/前日終値騰落率 (右目盛)

前場/前日終値騰落率 (右目盛)

(億円) (%)

(年/月)

▲ 1.0

▲ 0.5

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

2010/7 2011/7 2012/7 2013/7 2014/7 2015/7 2016/7 2017/7 2018/7 2019/7 2020/7

(%)

(年/月)

グラフタイトル実質金利 米10年国債金利 期待インフレ率

Page 5: 金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

金融市場ウィークリー(2020 年 7 月 31 日号) 4

【ユーロドル相場と実質金利差】 米独実質金利差の拡大がユーロ高進行の一因となった可能性

(注)実質金利=名目金利(10 年債利回り)―期待インフレ率(ブレイク・イーブン・インフレ率)

(出所)Bloomberg より、みずほ総合研究所作成

【解説】EU 復興基金設立合意を契機としたユーロ高地合いの下、今週のユーロドルは 1.19 ドルに迫る展開となって

いる。その一因として、期待インフレ率の改善を受けた米実質金利低下に伴う、米独実質金利差の拡大が材料視さ

れた可能性がある。今後、さらなる期待インフレ率上昇は見込み難く、実質金利差拡大による一段のドル安は考えに

くいものの、米国経済の回復ペース鈍化が懸念されるなかでドルの上値は重く、当面ユーロドルは高止まるだろう。

【 半導体関連株価の推移 】

台湾の半導体株価に過熱感がみられる

(注)韓国株価指数(半導体)は、KRX 半導体指数 (出所)Bloomberg、台湾財政部より、みずほ総合研究所作成

【解説】台湾半導体大手の大口受注報道を受け、足元で半導体関連株が急騰している。台湾と同様に半導体を主力

産業と位置付ける韓国の関連株と比較しても、その過熱ぶりは顕著だ。一方、半導体需要の勢いをみるうえで重要と

なる台湾の半導体製造装置の輸入は、6 月に前月比で増加に転じているものの、過去と比べて高い水準とはいえな

い。今後、報道を裏付けるような製造装置輸入の増加がみられなければ、株価に下押し圧力が加わる可能性もある。

1.00

1.04

1.08

1.12

1.16

1.20

▲ 2.0

▲ 1.5

▲ 1.0

▲ 0.5

0.0

0.5

2019/01 2019/04 2019/07 2019/10 2020/01 2020/04 2020/07

米独 実質金利差 ユーロドル(右目盛)

(%pt) (ドル/ユーロ)

(年/月)

0

10

20

30

40

0

50

100

150

200

250

17/1 17/4 17/7 17/10 18/1 18/4 18/7 18/10 19/1 19/4 19/7 19/10 20/1 20/4 20/7

台湾 半導体製造装置輸入額(月間、右目盛)

台湾株価指数(加権指数)

台湾株価指数(半導体)

韓国株価指数(半導体)

(年/月)

(2017/1/1=100) (億米ドル)

Page 6: 金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

金融市場ウィークリー(2020 年 7 月 31 日号) 1

Ⅱ.参考資料 先週の主要経済指標

予想:情報ベンダー(Bloomberg、Reuters 等)の取りまとめた予想コンセンサス。米国の経済指標は特に断りのない限り季調値。 R は改定値。 日:日本、米:米国、欧:欧州、英:英国、独:ドイツ、仏:フランス、中:中国、韓:韓国、印:インド、 尼:インドネシア、泰:タイ、比:フィリピン、伯:ブラジル、馬:マレーシア

日 付 今回実績 予想

7/17(金) 米住宅着工件数(6月)住宅着工許可件数(6月)

年率年率

118.6万件

124.1万件

119.0万件

129.3万件

RR

101.1万件

121.6万件

73.2 79.0 78.17/18(土)

7/20(月) 日

貿易統計(6月)

通関収支

輸出輸入

原数値前年比前年比前年比

▲2,688億円

▲145.7%▲26.2%▲14.4%

▲76億円

▲101.3%▲24.7%▲17.6%

R

R

▲8,413億円

-▲28.3%▲26.1%

7/21(火) 日消費者物価(6月全国) [除・生鮮食品]

前年比前年比

+0.1%0.0%

+0.1%▲0.1%

+0.1%▲0.2%

7/22(水) 日

米 中古住宅販売件数(6月) 年率 472万件 475万件 391万件

7/23(木) 日

7/24(金) 日

米 新築住宅販売件数(6月) 年率 77.6万件 70.0万件 R 68.2万件

欧 54.8 51.1 48.5

前回実績経 済 指 標 等

ミシガン大消費者信頼感指数(7月速報)

G20(財務大臣・中央銀行総裁会議(ビデオ形式))

日銀金融政策決定会合議事要旨(6/15・16分)

20年利付国債入札:最高利回り 0.419%、 平均利回り 0.416%、 応札倍率 3.80倍

内閣府月例経済報告(7月)

海の日(日本休場)

スポーツの日(日本休場)

ユーロ圏合成PMI(7月速報)

Page 7: 金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

金融市場ウィークリー(2020 年 7 月 31 日号) 2

今週の主要経済指標

予想:情報ベンダー(Bloomberg、Reuters 等)の取りまとめた予想コンセンサス。米国の経済指標は特に断りのない限り季調値。 R は改定値。 日:日本、米:米国、欧:欧州、英:英国、独:ドイツ、仏:フランス、中:中国、韓:韓国、印:インド、 尼:インドネシア、泰:タイ、比:フィリピン、伯:ブラジル、馬:マレーシア

日 付 今回実績 予想

7/27(月) 日

全産業活動指数(5月) 前月比 ▲3.5% ▲3.5% R ▲7.6%米 耐久財受注(6月) 前月比 +7.3% +6.9% R +15.1%

独 ifo景況感指数(7月) 90.5 89.3 R 86.37/28(火) 日

米 92.6 95.0 R 98.3

7/29(水) 日

・金融政策を維持

前月比 +16.6% +15.0% +44.3%7/30(木) 日

前年比前年比

▲3.5%▲1.2%

▲5.5%▲5.7%

RR

▲16.9%▲12.5%

米GDP(4~6月期速報) ▲32.9% ▲34.5%

1~3月期

▲5.0%

7/31(金) 日 鉱工業生産(6月速報) 前月比 +2.7% +1.0% ▲8.9%有効求人倍率(6月) 1.11倍 1.15倍 1.20倍完全失業率(6月) 2.8% 3.1% 2.9%消費動向調査(7月) 29.5 N.A. 28.4

新設住宅着工戸数(6月) 79.0 81.5万戸 80.7万戸

中 製造業PMI(7月) 51.1 50.8 50.9

非製造業PMI(7月) 54.2 54.5 54.4

百貨店・スーパー販売額[既存店](6月速報)小売業販売額(6月速報)

2年利付国債入札:最高利回り ▲0.130%、 平均利回り ▲0.133%、 応札倍率 4.56倍

前期比年率

消費者態度指数

・前月比+7.3%と市場予想並みの増加幅。輸送用機器を除くベースは同+3.3%と2カ月連続で増加・機械設備投資と関連するコア資本財受注、出荷も共に増加し、最悪期は脱しつつある・ただし、今後の機械投資の持ち直しの持続性は楽観出来ず。先行きの不透明感の強さ等に鑑みると、 企業は投資への慎重姿勢を維持する見込み

・前期比年率▲32.9%と、現行統計で遡ることの出来る1947年以来で最大の減少幅

・今回の特徴は、サービス消費の落ち込みが大きいこと。感染拡大抑制のための各種制限措置が、 特にサービス消費に強く影響・月次指標を踏まえると、5月以降、景気は持ち直しており、7-9月期の発射台は高い。但し、足元では、 感染再拡大を受けて一部指標の改善に足踏み感がうかがわれる。今後の動向には注意

前回実績経 済 指 標 等日銀金融政策決定会合における主な意見(7/14・15分)

2年国債入札:最高利回り 0.155%、 平均利回り 0.121%、 応札倍率 2.34倍

季調済年率

5年国債入札:最高利回り 0.288%、 平均利回り 0.230%、 応札倍率 2.32倍

40年利付国債入札:利回り 0.575%、 応札倍率 3.11倍

7年国債入札:最高利回り 0.446%、 平均利回り 0.400%、 応札倍率 2.45倍

カンファレンスボード消費者信頼感指数(7月)

雨宮日銀副総裁講演(日本記者クラブ)

FOMC(28・29日)

中古住宅販売仮契約指数(6月)

Page 8: 金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

金融市場ウィークリー(2020 年 7 月 31 日号) 3

来週の主要経済指標

予想:情報ベンダー(Bloomberg、Reuters 等)の取りまとめた予想コンセンサス。予定は変更になる可能性があります。 日:日本、米:米国、欧:欧州、英:英国、独:ドイツ、仏:フランス、中:中国、韓:韓国、印:インド、 尼:インドネシア、泰:タイ、比:フィリピン、伯:ブラジル、馬:マレーシア

日 付 予 想 前 回 前々回

7/31(金) 米個人所得(6月)消費支出(6月)コアPCEデフレータ(6月)

前月比前月比前年比

▲0.6%+5.2%+0.2%

▲4.2%+8.2%+1.0%

+10.8%▲12.6%+1.0%

72.97月速報

73.26月確報

78.1

雇用コスト指数(4~6月期)前期比 +0.6%

1~3月期

+0.8%10~12月期

+0.7%

欧 +0.2% +0.3% +0.1%

前期比 ▲12.1%1~3月期

▲3.6%10~12月期

+0.1%

8/3(月) 米 製造業ISM指数(7月) 53.6 52.6 43.1中 財新製造業PMI(7月) 51.2 51.2 50.7

8/4(火) 日消費者物価(7月都区部) [除・生鮮食品]

前年比前年比

+0.3%+0.2%

+0.3%+0.2%

+0.4%+0.2%

8/5(水) 米 非製造業ISM指数(7月) 55.0 57.1 45.4

貿易収支(6月) ▲503億㌦ ▲546億㌦ ▲498億㌦

中 財新サービスPMI(7月) 57.9 58.4 55.0泰

8/6(木) 日

8/7(金) 日 前年比 ▲7.6% ▲16.2% ▲11.1%

毎月勤労統計(6月速報) 名目賃金 前年比 ▲3.0% ▲2.3% ▲0.7%

景気動向指数(6月速報)

先行DI一致DI先行CI一致CI

N.A.N.A.N.A.N.A.

10.0%0.0%78.473.4

20.0%0.0%79.374.6

前月差前月比

10.5%+1635千人

▲0.5%

11.1%+4800千人

▲1.2%

13.3%+2699千人

▲1.0%

中 貿易収支(7月) 米ドル +429億㌦ +464億㌦ +629億㌦

輸出総額(7月) 前年比 ▲0.9% +0.5% ▲3.2%

輸入総額(7月) 前年比 +1.9% +2.7% ▲16.6%

経 済 指 標 等

ユーロ圏消費者物価指数(7月速報)

ユーロ圏GDP速報(4~6月期速報)

ミシガン大消費者信頼感指数(7月確報)

10年利付国債入札

金融政策決定会合

金融政策決定会合(4・5日)

10年物価連動国債入札

英中銀金融政策委員会(5・6日)

実質消費支出[二人以上の全世帯](6月)

雇用統計(7月) 失業率 非農業部門雇用者数 時間当たり賃金(全従業員ベース)

財・サ収支

Page 9: 金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

金融市場ウィークリー(2020 年 7 月 31 日号) 4

7 月のスケジュール 国 内 米 国 他

1 日銀短観(6 月調査) 新車販売台数(6 月),消費動向調査(6 月)

1 米 FOMC 議事録(6/9・10 分) 製造業 ISM 指数(6 月)

2 10 年利付国債入札 2 米 製造業新規受注(5 月),雇用統計(6 月) 貿易収支(5 月)

3 3 独立記念日(米国休場)

4 4

5 5

6 6 米 非製造業 ISM 指数(6 月) 7 家計調査(5 月),毎月勤労統計(5 月速報)

景気動向指数(5 月速報),30 年利付国債入札 7 米 3 年国債入札

8 景気ウォッチャー調査(6 月),国際収支(5 月速報) 8 米 10 年国債入札 9 黒田日銀総裁挨拶(支店長会議)

機械受注統計(5 月),マネーストック(6 月速報) 5 年利付国債入札

9 米 30 年国債入札

10 企業物価指数(6 月) 10 米 PPI(6 月) 11 11

12 12

13 第 3 次産業活動指数(5 月) 13 米 連邦財政収支(6 月)

14 設備稼働率(5 月) 14 米 CPI(6 月) 15 日銀金融政策決定会合(14・15 日)

日銀総裁定例記者会見 日銀「経済・物価情勢の展望」(基本的見解)

15 米 鉱工業生産・設備稼働率(6 月) ベージュブック(地区連銀経済報告) ニューヨーク連銀製造業業況指数(7 月)

16 16 米 ECB 政策理事会,小売売上高(6 月) ネット対米証券投資(5 月) フィラデルフィア連銀製造業業況指数(7 月)

17 17 米 ミシガン大学消費者信頼感指数(7 月速報) 住宅着工・許可件数(6 月)

18 18 G20(財務大臣・中央銀行総裁会議(ビデオ形式)) 19 19

20 貿易統計(6 月) 日銀金融政策決定会合議事要旨(6/15・16 分)

20

21 消費者物価(6 月全国) 20 年利付国債入札

21

22 月例経済報告(7 月) 22 米 中古住宅販売件数(6 月)

23 海の日(日本休場) 23 米 景気先行指数(6 月) 24 スポーツの日(日本休場) 24 米 新築住宅販売件数(6 月) 25 25

26 26

27 日銀金融政策決定会合における主な意見(7/14・15 分) 27 米 独

耐久財受注(6 月) 2 年国債入札,5 年国債入札 ifo 景況感指数(7 月)

28 40年利付国債入札 28 米 カンファレンスボード消費者信頼感指数(7月) 7年国債入札

29 雨宮日銀副総裁講演(日本記者クラブ) 29 米 FOMC(28・29日) 30 商業動態統計(6月速報),2年利付国債入札 30 米 GDP(4~6月期速報) 31 鉱工業生産(6月速報),消費動向調査(7月)

労働力調査(6月),住宅着工統計(6月) 31 米 シカゴPMI指数(7月),

ミシガン大学消費者信頼感指数(7月確報) 雇用コスト指数(4~6月期),個人所得・消費支出(6月)

網掛け部分は休場を示す〔予定は変更の可能性があります〕 日:日本、米:米国、欧:欧州、英:英国、独:ドイツ、仏:フランス

Page 10: 金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

金融市場ウィークリー(2020 年 7 月 31 日号) 5

8 月のスケジュール 国 内 米 国 他

1 1

2 2

3 新車販売台数(7 月) 3 米 製造業 ISM 指数(7 月) 4 消費者物価(7 月都区部)

10 年利付国債入札 4 米 製造業新規受注(6 月)

5 5 米 非製造業 ISM 指数(7 月) 貿易収支(6 月)

6 10 年物価連動国債入札 6 英 英中銀金融政策委員会(5・6 日)

7 家計調査(6 月) 毎月勤労統計(6 月速報) 景気動向指数(6 月速報)

7 雇用統計(7 月)

8 8 9 9

10 山の日(日本休場) 10

11 景気ウォッチャー調査(7 月) 国際収支(6 月速報)

11 米 3 年国債入札 PPI(7 月)

12 マネーストック(7 月速報) 12 米 CPI(7 月),連邦財政収支(7 月) 10 年国債入札

13 企業物価指数(7 月) 13 米 30 年国債入札

14 第 3 次産業活動指数(6 月) 14 米 鉱工業生産・設備稼働率(7 月) 小売売上高(7 月),労働生産性(4~6 月期暫定) ミシガン大学消費者信頼感指数(8 月速報)

15 15 16 16

17 GDP(4~6 月期 1 次速報) 設備稼働率(6 月)

17 米 ネット対米証券投資(6 月) ニューヨーク連銀製造業業況指数(8 月)

18 30 年利付国債入札 18 米 住宅着工・許可件数(7 月)

19 機械受注統計(6 月),貿易統計(7 月) 19 米 FOMC 議事録(7/28・29 分) 20 5 年利付国債入札 20 米 景気先行指数(7 月)

フィラデルフィア連銀製造業業況指数(8 月) 21 消費者物価(7 月全国) 21 米 中古住宅販売件数(7 月)

22 22

23 23

24 24

25 20 年利付国債入札 25 米 独

新築住宅販売件数(7 月) カンファレンスボード消費者信頼感指数(8 月) 2 年国債入札 ifo 景況感指数(8 月)

26 26 米 耐久財受注(7 月),5 年国債入札

27 2 年利付国債入札 全産業活動指数(6 月)

27 米 GDP(4~6 月期暫定) 企業収益(4~6 月期暫定),7 年国債入札

28 消費者物価(8月都区部) 28 米 ミシガン大学消費者信頼感指数(8月確報) 個人所得・消費支出(7月)

29 29

30 30

31 鉱工業生産(7月速報),商業動態統計(7月速報) 住宅着工統計(7月),消費動向調査(8月)

31 米 シカゴPMI指数(8月)

網掛け部分は休場を示す〔予定は変更になる可能性があります〕 日:日本、米:米国、欧:欧州、英:英国、独:ドイツ、仏:フランス

Page 11: 金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

金融市場ウィークリー(2020 年 7 月 31 日号) 6

四半期スケジュール 9 月 10 月 11 月

日 本 1 新車販売台数(8 月) 法人企業統計調査(4~6 月期) 労働力調査(7 月) 10 年利付国債入札 3 30 年利付国債入札 7 景気動向指数(7 月速報) 8 GDP(4~6 月期 2 次速報) 家計調査(7 月) 毎月勤労統計(7 月速報) 景気ウォッチャー調査(8 月) 国際収支(7 月速報) 5 年利付国債入札 9 マネーストック(8 月速報) 10 機械受注統計(7 月) 20 年利付国債入札 11 法人企業景気予測調査(7~9 月期) 企業物価指数(8 月) 14 設備稼働率(7 月) 第 3 次産業活動指数(7 月) 16 貿易統計(8 月) 17 日銀金融政策決定会合(16・17 日) 日銀総裁定例記者会見 18 消費者物価(8 月全国) 資金循環統計(4~6 月期速報) 23 全産業活動指数(7 月) 24 40 年利付国債入札 29 消費者物価(9 月都区部) 2 年利付国債入札 30 鉱工業生産(8 月速報) 商業動態統計(8 月速報)

1 新車販売台数(9 月) 日銀短観(9 月調査) 2 労働力調査(8 月) 消費動向調査(9 月) 7 景気動向指数(8 月速報) 8 景気ウォッチャー調査(9 月) 国際収支(8 月速報) 9 家計調査(8 月) 毎月勤労統計(8 月速報) 12 機械受注統計(8 月) 企業物価指数(9 月) 13 マネーストック(9 月速報) 14 設備稼働率(8 月) 15 第 3 次産業活動指数(8 月) 19 貿易統計(9 月) 23 消費者物価(9 月全国) 29 日銀「経済・物価情勢の展望」(基本的見解) 日銀金融政策決定会合(28・29 日) 日銀総裁定例記者会見 商業動態統計(9 月速報) 30 鉱工業生産(9 月速報) 消費者物価(10 月都区部) 労働力調査(9 月)

2 新車販売台数(10 月) 6 家計調査(9 月) 毎月勤労統計(9 月速報) 10 景気ウォッチャー調査(10 月) 国際収支(9 月速報) 11 マネーストック(10 月速報) 12 企業物価指数(10 月) 第 3 次産業活動指数(9 月) 機械受注統計(9 月) 16 GDP(7~9 月期 1 次速報) 設備稼働率(9 月) 18 貿易統計(10 月) 20 消費者物価(10 月全国) 27 消費者物価(11 月都区部) 30 鉱工業生産(10 月速報) 商業動態統計(10 月速報)

米 国 1 製造業 ISM 指数(8 月) 個人所得・消費支出(8 月) 2 ベージュブック(地区連銀経済報告) 3 労働生産性(4~6 月期改訂) 非製造業ISM指数(8 月) 貿易収支(7 月) 4 雇用統計(8 月) 8 3 年国債入札 9 10 年国債入札 10 30 年国債入札 PPI(8 月) 11 CPI(8 月) 連邦財政収支(8 月) 15 鉱工業生産・設備稼働率(8 月) ニューヨーク連銀製造業業況指数(9 月) 16 FOMC(15・16 日) 小売売上高(8 月) 17 住宅着工・許可件数(8 月) フィラデルフィア連銀製造業業況指数(9 月) 18 景気先行指数(8 月) ミシガン大学消費者信頼感指数(9 月速報) 経常収支(4~6 月期) 22 2 年国債入札 中古住宅販売件数(8 月) 23 5 年国債入札 24 7 年国債入札 新築住宅販売件数(8 月) 25 耐久財受注(8 月) 29 カンファレンスボード消費者信頼感指数(9 月) 30 GDP(4~6 月期確定) シカゴ PMI 指数(9 月) 企業収益(4~6 月期改訂)

1 製造業 ISM 指数(9 月) 2 雇用統計(9 月) ミシガン大学消費者信頼感指数(9 月確報) 5 非製造業 ISM 指数(9 月) 6 3 年国債入札 貿易収支(8 月) 7 FOMC 議事録(9/15・16 分) 10 年国債入札 8 30 年国債入札 13 CPI(9 月) 連邦財政収支(9 月) 14 PPI(9 月) 15 フィラデルフィア連銀製造業業況指数(10 月) ニューヨーク連銀製造業業況指数(10 月) 16 鉱工業生産・設備稼働率(9 月) 小売売上高(9 月) ミシガン大学消費者信頼感指数(10 月速報) 20 住宅着工・許可件数(9 月) 21 ベージュブック(地区連銀経済報告) 22 中古住宅販売件数(9 月) 26 新築住宅販売件数(9 月) 27 耐久財受注(9 月) 景気先行指数(9 月) 2 年国債入札 カンファレンスボード消費者信頼感指数(10 月) 28 5 年国債入札 29 GDP(7~9 月期速報) 7 年国債入札 30 シカゴPMI指数(10 月) ミシガン大学消費者信頼感指数(10 月確報) 雇用コスト指数(7~9 月期) 個人所得・消費支出(9 月)

2 製造業 ISM 指数(10 月) 4 非製造業 ISM 指数(10 月) 貿易収支(9 月) 5 労働生産性(7~9 月期暫定) FOMC(4・5 日) 6 雇用統計(10 月) 11 連邦財政収支(10 月) 12 CPI(10 月) 13 ミシガン大学消費者信頼感指数(11 月速報) PPI(10 月) 16 ニューヨーク連銀製造業業況指数(11 月) 17 鉱工業生産・設備稼働率(10 月) 小売売上高(10 月) 18 住宅着工・許可件数(10 月) 19 フィラデルフィア連銀製造業業況指数(11 月) 中古住宅販売件数(10 月) 20 景気先行指数(10 月) 25 耐久財受注(10 月) GDP(7~9 月期暫定) ミシガン大学消費者信頼感指数(11 月確報) 企業収益(7~9 月期暫定) 新築住宅販売件数(10 月) 個人所得・消費支出(10 月) カンファレンスボード消費者信頼感指数(11 月) 26 FOMC 議事録(11/4・5 分) 30 シカゴ PMI 指数(11 月)

欧 州 10 ECB 政策理事会 17 英中銀金融政策委員会(16・17 日)

29 ECB 政策理事会 5 英中銀金融政策委員会(4・5 日)

予定は変更になる可能性があります

Page 12: 金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

金融市場ウィークリー(2020 年 7 月 31 日号) 7

先週の金融市場の動き

(注)前週末比は、海外などについては現時点での直近値と前週末値との比較。 東京市場の発行日表示値は終値。 米国 10 年債、米金利スワップ 10 年物は Bloomberg の終値。 日本株出来高・売買代金はそれぞれ東京証券取引所第一部出来高・売買代金。 TIBOR は全銀協発表のユーロ円 TIBOR 平均値。 新発 10 年国債は日本相互証券発表の気配値。 金利先物は東京金融取引所(TFX)のユーロ円 3 ヵ月金利先物。 独・英 10 年国債は Bloomberg の提示する終値。 為替は NY 時間終値(出所:Bloomberg)。

[海外金利]7/16 7/17 7/20 7/21 7/22 7/23 前週末比

ドルLIBOR 3M(%) 0.27175 0.27138 0.25775 0.25550 0.26350 0.24450 ▲ 0.027 ユーロドル金先(Sep20) 99.740 99.74000 99.740 99.750 99.745 99.760 0.020 米国債(10年、%) 0.617 0.62660 0.610 0.600 0.597 0.577 ▲ 0.049 スワップ金利(10年、%) 0.600 0.61500 0.590 0.587 0.583 0.569 ▲ 0.046 独国債(10年、%) ▲ 0.465 ▲ 0.447 ▲ 0.460 ▲ 0.460 ▲ 0.490 ▲ 0.481 ▲ 0.034 英国債(10年、%) 0.139 0.163 0.151 0.136 0.120 0.124 ▲ 0.039

[内外株式]7/16 7/17 7/20 7/21 7/22 7/23 前週末比

ダウ平均(㌦) 26,734.71 26,671.95 26,680.87 26,840.40 27,005.84 26,652.33 ▲ 19.62 S&P500指数 3,215.570 3,224.730 3,251.840 3,257.300 3,276.020 3,235.660 10.93 NASDAQ総合指数 10,473.83 10,503.19 10,767.09 10,680.36 10,706.13 10,461.42 ▲ 41.77 日経平均(円) 22,770.36 22,696.42 22,717.48 22,884.22 22,751.61 55.19 TOPIX(Pt.) 1,579.06 1,573.85 1,577.03 1,582.74 1,572.96 ▲ 0.89 出来高(百万株) 1,475.64 999.71 918.93 1,151.71 1,085.37 休場 85.66 売買代金(億円) 24,595.38 18,023.70 16,776.46 21,142.36 18,880.50 856.80 日経JASDAQ平均(円) 3,425.67 3,420.76 3,423.31 3,442.33 3,451.52 30.76

[円金利]7/16 7/17 7/20 7/21 7/22 7/23 前週末比

TIBOR 3カ月(%) ▲ 0.06500 ▲ 0.06500 ▲ 0.06500 ▲ 0.06500 ▲ 0.06500 0.00 ユーロ円金先(Sep20) 100.060 100.050 100.055 100.060 100.055 0.005 新発国債(10年、%) 0.010 0.010 0.020 0.010 0.010 休場 0.000 長国先物(Sep20) 152.35 152.41 152.37 152.43 152.38 ▲ 0.03 スワップ金利(5年、%) ▲ 0.049 ▲ 0.048 ▲ 0.046 ▲ 0.052 ▲ 0.051 ▲ 0.002

[為替]7/16 7/17 7/20 7/21 7/22 7/23 前週末比

円/$ 107.27 107.02 107.27 106.80 107.15 106.86 ▲ 0.16 $/EUR 1.1384 1.1428 1.1448 1.1527 1.1570 1.1596 0.0168 円/EUR 122.11 122.32 122.79 123.12 123.99 123.93 1.61

Page 13: 金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

金融市場ウィークリー(2020 年 7 月 31 日号) 8

今週の金融市場の動き

(注)前週末比は、海外などについては現時点での直近値と前週末値との比較。 東京市場の発行日表示値は終値。 米国 10 年債、米金利スワップ 10 年物は Bloomberg の終値。 日本株出来高・売買代金はそれぞれ東京証券取引所第一部出来高・売買代金。 TIBOR は全銀協発表のユーロ円 TIBOR 平均値。 新発 10 年国債は日本相互証券発表の気配値。 金利先物は東京金融取引所(TFX)のユーロ円 3 ヵ月金利先物。 独・英 10 年国債は Bloomberg の提示する終値。 為替は NY 時間終値(出所:Bloomberg)。

[海外金利]7/23 7/24 7/27 7/28 7/29 7/30 前週末比

ドルLIBOR 3M(%) 0.24450 0.24675 0.26963 0.26825 0.26063 0.25100 0.004 ユーロドル金先(Sep20) 99.760 99.760 99.760 99.755 99.765 99.780 0.020 米国債(10年、%) 0.577 0.589 0.615 0.579 0.574 0.546 ▲ 0.043 スワップ金利(10年、%) 0.569 0.582 0.607 0.575 0.568 0.541 ▲ 0.041 独国債(10年、%) ▲ 0.481 ▲ 0.448 ▲ 0.491 ▲ 0.508 ▲ 0.498 ▲ 0.542 ▲ 0.094 英国債(10年、%) 0.124 0.144 0.109 0.109 0.118 0.088 ▲ 0.056

[内外株式]7/23 7/24 7/27 7/28 7/29 7/30 前週末比

ダウ平均(㌦) 26,652.33 26,469.89 26,584.77 26,379.28 26,539.57 26,313.65 ▲ 156.24 S&P500指数 3,235.660 3,215.630 3,239.410 3,218.440 3,258.440 3,246.220 30.59 NASDAQ総合指数 10,461.42 10,363.18 10,536.27 10,402.09 10,542.94 10,587.81 224.63 日経平均(円) 22,715.85 22,657.38 22,397.11 22,339.23 22339.23 TOPIX(Pt.) 1,576.69 1,569.12 1,549.04 1,539.47 1539.47 出来高(百万株) 休場 休場 1,160.56 1,088.36 1,186.39 1,300.42 1300.42 売買代金(億円) 21,066.39 19,878.91 21,053.92 22,659.39 22659.39 日経JASDAQ平均(円) 3,456.90 3,455.69 3,441.92 3,418.31 3418.31

[円金利]7/23 7/24 7/27 7/28 7/29 7/30 前週末比

TIBOR 3カ月(%) ▲ 0.06500 ▲ 0.06500 ▲ 0.06500 ▲ 0.06500 ▲ 0.065 ユーロ円金先(Sep20) 100.050 100.060 100.060 100.060 100.060 新発国債(10年、%) 休場 休場 0.015 0.020 0.020 0.015 0.015 長国先物(Sep20) 152.31 152.30 152.36 152.31 152.31 スワップ金利(5年、%) ▲ 0.046 ▲ 0.047 ▲ 0.049 ▲ 0.052 ▲ 0.052

[為替]7/23 7/24 7/27 7/28 7/29 7/30 前週末比

円/$ 106.86 106.14 105.37 105.09 104.92 104.73 ▲ 1.41 $/EUR 1.1596 1.1656 1.1752 1.1716 1.1792 1.1847 0.0191 円/EUR 123.93 123.70 123.83 123.13 123.71 124.07 0.37

Page 14: 金融市場ウィークリー...1 金融市場ウィークリー(2020 年7 月31 日号) マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 資金フローはユーロに向かうのか

金融市場ウィークリー(2020 年 7 月 31 日号) 9

最新リポート一覧

<みずほインサイト>

2020 年 7 月 21 日 コロナ禍で誰の所得が減少するか ~約3割の家計は給付金受給後も所得が減少~ https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp200721.pdf

2020 年 7 月 20 日 米国州政府の財政危機リスク ~連邦政府による支援の課題と均衡財政主義の足枷~ https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/us200720.pdf

2020 年 7 月 15 日 コロナショックと労働市場 ~格差拡大とデジタル化(雇用自動化)への対応急務~ https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/gl200715.pdf

2020 年 7 月 7 日 COVID-19 とロシア経済 ~感染拡大に原油安が追い打ち~ https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/eu200707.pdf

2020 年 6 月 29 日 コロナで東京の転入超過数が急減 ~「リモート化」が人口の地方分散の鍵に~ https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/pl200629.pdf

2020 年 6 月 24 日 COVID-19 と新興国債務問題 ~警戒強まる低格付け国の対外債務返済能力~ https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/eg200624.pdf

2020 年 6 月 22 日 第 2 次補正予算の経済効果 ~早期執行と政府への信用回復が鍵~ https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp200622.pdf

2020 年 6 月 19 日 香港国家安全法による経済的影響 ~当面は経済・金融への影響は限定的~ https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/as200619.pdf

<内外経済見通し>

2020 年 4 月 17 日 2019~2021 年度 内外経済見通し ~新型コロナウイルス感染拡大で世界経済はマイナス成長に~

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_200417.pdf

発行・編集/みずほ総合研究所 調査本部 〒100-0011 東京都千代田区内幸町 1-2-1 TEL.03-3591-1296

当レポートは情報提供のみを目的として作成されたものであり、取引の勧誘を目的としたものではありませ

ん。本資料は、当社が信頼できると判断した各種データに基づき作成されておりますが、その正確性、確実

性を保証するものではありません。本資料のご利用に際しては、ご自身の判断にてなされますようお願い申

し上げます。また、本資料に記載された内容は予告なしに変更されることもあります。なお、当社は本情報を

無償でのみ提供しております。当社からの無償の情報提供をお望みにならない場合には、配信停止を希望

する旨をお知らせ願います。