Author
others
View
0
Download
0
Embed Size (px)
こちらのアイコンが表示された作品は、サンプル演奏の試聴のみすることができます。※一部、ハイライト収録のものもあります。
8 桁の出版番号(または英語タイトル)を SEARCH に入力して をクリック。
輸入元:株式会社テーヌ商会〒103-0005 東京都中央区日本橋久松町 10-10 久松ビル4FTEL: 03-3667-2688(代)FAX: 03-3667-8527 E-mail: [email protected]
アイコンをクリックすると、YouTubeで楽譜を見ながら音源を試聴できます。
ハル・レナード社のホームページにアクセスすると、無料でサンプル演奏の試聴ができます。出版元の公式ホームページですので、安心してアクセスしてください。
お手持ちのパソコン、タブレット、スマートフォンで楽譜を見ながら試聴できます。
アイコンをクリック
2017 ハル・レナード コンサート・バンドハ イライト・カタログ 日本語版
www.halleonard.com試聴はホームページから!
ハル・レナード社 および ハル・レナードが権利を所有す
る出版社の作品について、下記の条件が守られていれば、
購入した楽譜に変更を加えてもかまいません:
- 楽曲の基本的なメロディーやハーモニーに変更を加えない- 入手可能な編曲の購入を避ける目的で変更を加えない- 変更を加えるのは、特定の演奏者の必要性に応じる場合に限る
許容できる変更例: - オーボエ・パートをクラリネットに書き換えるなど、 必要に応じて一つのパートを他の楽器に書き換える - 演奏者のレベルに応じて一つのパートを易しく書き直す
許容できない変更例: - 複数のパートを書き換える - マーチング・バンドの楽曲を吹奏楽用に変更するなど、 アンサンブルのタイプを書き換える - 新しく作った素材を追加する
但し、ディズニー等、ハル・レナード社が権利を所有していない楽曲については、この限りではありません。
その他のすべての楽曲使用については、ハル・レナード社からの書面による許諾を必要とします。
許諾の申請は、[email protected] に英語で E メールをお送りください。
Shari Molstad Permissions Manager Business Affairs Hal Leonard Corporation
全日本吹奏楽コンクールに参加する方へ
Try Everything (from Zootopia)Sia Furler, Tor Erik Hermansen and Mikkel Eriksen/arr. Matt Conaway
トライ・エヴリシング
(『ズートピア』より)マット・コナウェイ編曲
ディズニー映画『ズートピア』のためにシャキーラによってレコーディングされたナンバーです。ラテン・フレーバーの加わった適度なダンス・テンポで、安定したパーカッションのグルーヴがサポートします。オプションのパーカッションでプレイヤーを増やすことができます。【Grade 2】 [演奏時間:3:00] 04004745 GO >SEARCH————————————————Highlights from The Jungle Book arr. Michael Brown
『ジャングル・ブック』より ハイライトマイケル・ブラウン編曲
1967年のディズニー映画『ジャングル・ブック』と 2016 年版の同映画でフィーチャーされているナンバーのフレッシュで楽しいアレンジです。
【Grade 2】使用曲:「ザ・ベアー・ネセシティ」、「信じて欲しい」、「君のようになりたい」
[演奏時間:4:00] 04004817 GO >SEARCH————————————————Spain Chick Corea/arr. Paul Murtha
スペインチック・コリア作曲/ポール・マーサ編曲
ジャズ・ピアニストのチック・コリアの代表的なアルバム『ライト・アズ・ア・フェザー』(1973年)に収録されていた楽曲で、ジャズ・フュージョンのクラシックとして位置づけられています。抒情的なオープニングはテナー・サックスのソロをフィーチャーし、エネルギーあふれる速いラテンのリズムが続き、メロディーが様々なセクションを巡ります。
【Grade 4】
[演奏時間:4:00] 04005030 GO >SEARCH————————————————Memory (from Cats) Andrew Lloyd Webber/arr. Jonnie Vinson
メモリー(『キャッツ』より)
アンドリュー・ロイド・ウェバー作曲/
ジョニー・ヴィンソン編曲
ミュージカル『キャッツ』は1982 年にブロードウェイで初演されて以来、18 年ものロングランを続けました。このミュージカルを代表するバラードが丁寧にアレンジされています。【Grade 2】 [演奏時間:3:10] 04004997 GO >SEARCH————————————————Yesterday John Lennon and Paul McCartney/arr. Robert Longfield
イエスタデイジョン・レノン & ポール・マッカートニー作/ロバート・ロングフィールド編曲
ポール・マッカートニーが歌うザ・ビートルズのクラシック・ヒットは、あらゆる世代のあらゆる人々に支持されています。今も人気が高く、最も多くレコーディングされた曲の一つです。【Grade 2】
[演奏時間:2:40] 04004973 GO >SEARCH
Don’t Stop Me Now Freddie Mercury/arr. Paul Murtha
ドント・ストップ・ミー・ナウフレディー・マーキュリー作曲/ポール・マーサ編曲
1979 年 に 発 表 さ れ た クイーンの曲は、広告やテレビ、映画に頻繁に使用されて人気が高まりました。タ イ ト な ハ ー モ ニ ー がフィーチャーされ、バラードから速いテンポのロックへとドラマティックにシフトします。【Grade 3】
[演奏時間:3:10] 04004606 GO >SEARCH————————————————Take On MePal Waaktaar, Magne Furuholmne and Morton Harket/arr. Paul Murtha
テイク・オン・ミーポール・マーサ編曲
ノルウェーのポップ・バンドa-ha によって 1985 年にレコーディングされた曲は、世界中で大ヒットしました。この効果的なアレンジはバラエティに富んだスコアリングで、原曲のエキサイティングなフレーバーを生かしています。【Grade 3】
[演奏時間:2:20] 04004608 GO >SEARCH————————————————Jump in the Line Harry Belafonte, Ralph De Leon, Gabriel Oller and Steve Samuel/arr. Michael Brown
ジャンプ・イン・ザ・ラインマイケル・ブラウン編曲
ハリー・ベラフォンテによって1961 年にレコーディングされたカリプソ風のヒット曲です。1988 年の映画『ビートルジュース』に使用されて人気が再燃しました。キャッチーなメロディーとダンス・ビートでコンサート・ステージを盛り上げます。【Grade 3】
[演奏時間:2:30] 04004743 GO >SEARCH————————————————Hans Zimmer: Movie Milestones arr. Michael Brown
ハンス・ジマー:ムービー・マイルストーンズマイケル・ブラウン編曲
ハンス・ジマーによるダイナミックで記憶に残る映画のテーマのメドレーです。『ドライビング・ミス・デイジー』、『マダガスカル』、『クリムゾン・タイド』、『ライオン・キング』、『パイレーツ・オブ・カリビアン』より。【Grade 3】
[演奏時間:5:45] 04005026 GO >SEARCH————————————————Selections from The Polar Express(for Band, Optional Choir and Strings)arr. Paul Murtha (choir arr. by Audrey Snyder Brown)
『ポーラー・エクスプレス』より セレクション
(バンドとオプションの 合唱と弦楽器のための)ポール・マーサ編曲
アラン・シルヴェストリの美しいスコアをフィーチャーした映画『ポーラー・エクスプレス』からのメドレーは、バンドだけでも、オプションの合唱を付けても演奏できます。【Grade 3】使用曲:「ビリーブ」、「ホット・チョコレート」、「ポーラー・エクスプレス」、「スピリット・オブ・ザ・シーズン」
[演奏時間:6:10] 04004667 GO >SEARCH
The Beach Boys Greatest Hits arr. Michael Brown
ザ・ビーチ・ボーイズ・グレイテスト・ヒッツマイケル・ブラウン編曲
ザ・ビーチ・ボーイズは、単なるサーフ・ミュージックにとどまらず、独特の革新的なサウンドで、1960 年代の最も影響力のあるバンドのひとつになりました。この作品は代表的なヒット曲を含むメドレーになっています。【Grade 3】使用曲:「カリフォルニア・ガールズ」、「グッド・ヴァイブレーション」、「サーファー・ガール」、「素敵じゃないか」、「アイ・ゲット・アラウンド」
[演奏時間:5:30] 04004604 GO >SEARCH————————————————The Bare Necessities Terry Gilkyson/arr. Paul Murtha
ザ・ベアー・ネセシティテリー・ギルキーソン作曲/ポール・マーサ編曲
1967 年の映画『ジャングル・ブック』で初めて登場したナンバーが、同映画の 2016 年版でもフィーチャーされています。速い 2 ビート・スタイルを用いており、トロンボーンがメロディーを奏でて始まります。すべてのセクションに役割があり、チューバのソロまたはソリがあり、ディキシーランド・コンボのための短いスローなセクションから興奮のフィナーレへと盛り上がります。【Grade 3】
[演奏時間:3:00] 04004779 GO >SEARCH————————————————Hello Adele Adkins and Greg Kurstin/arr. Michael Brown
ハローアデル・アドキンス & グレッグ・カースティン作/マイケル・ブラウン編曲
イギリスの女性シンガー・ソングライターのアデルは、安定したドライブ感と覚えやすいメロディーをフィーチャーしたパワフルなバラードで、ポップ・チャートに舞い戻ってきました。この吹奏楽版は、原曲のフレーバーをとらえ、最初から最後に向かって盛り上がっていきます。【Grade 3】
[演奏時間:2:50] 04004626 GO >SEARCH————————————————Prince in Concert arr. Paul Murtha
プリンス・イン・コンサートポール・マーサ編曲
1980 年代のポップ・ミュージックの巨匠は、音楽界に特徴的なサウンドと不朽の名曲をもたらしました。このメドレーはプリンスの大ヒット曲をフィーチャーしています。【Grade 3】使用曲:「パープル・レイン」、「1999」、「ビートに抱かれて」、
「レッツ・ゴー・クレイジー」
[演奏時間:5:40] 04001016 GO >SEARCH
————————————————Taylor Swift: 1989 arr. Johnnie Vinson
テイラー・スウィフト:1989ジョニー・ヴィンソン編曲
1980 年代のポピュラー音楽のサウンドとスタイルに敬意を表したアルバム『1989』からの楽しいメドレーです。【Grade 2】使用曲:「ワイルデスト・ドリームス」、「ブランク・スペース」、
「シェイク・イット・オフ~気にしてなんかいられないっ!!」
[演奏時間:4:45] 04005022 GO >SEARCH————————————————The River Kwai March Malcolm Arnold/arr. Robert Longfield
クワイ河マーチマルコム・アーノルド作曲/ロバート・ロングフィールド編曲
映画『戦場にかける橋』からの有名なマーチには、ケネス・アルフォードの「ボギー大佐マーチ」とマルコム・アーノルドのメロディーが織り込まれています。口笛のパートはオプションですが、ユニークで本格的なタッチが加わります。【Grade 2】
[演奏時間:2:55] 04005004 GO >SEARCH
■ ポピュラー POPULAR
My Shot (from Hamilton) Lin-Manuel Miranda/arr. Michael Brown
マイ・ショット(『ハミルトン』より)
リン・マニュエル・ミランダ作曲/マイケル・ブラウン編曲
ブロードウェイ・ミュージカルの『ハミルトン』は、トニー賞 11部門のほか、グラミー賞、ピューリッツァー賞など多数を受賞し、高く評価されています。ヒップホップとR&B を巧みにブレンドした魅力的なナンバーは、オプションのラップはなくても演奏できます。【Grade 3】
[演奏時間:3:00] 04004807 GO >SEARCH————————————————Grease! Warren Casey and Jim Jacobs/arr. John Moss
グリース!ジョン・モス編曲
『グリース!』は全盛期のアメリカン・ポップ・カルチャーそのものです。【Grade 3】使用曲:「ウィ・ゴー・トゥギャザー」、「想い出のサマー・ナイツ」、「グリースト・ライトニン」「ボーン・トゥ・ハンド・ジャイヴ」、「ビューティ・スクール・ドロップアウト」
[演奏時間:5:50] 04001696 GO >SEARCH————————————————Selections from Grease arr. Ted Ricketts
『グリース』より セレクションテッド・リケッツ編曲
大ヒットしたブロードウェイ・ミュージカルは、50年代のロックンロール・サウンドを見事に蘇らせました。このメドレーはエネルギーに満ちあふれています。
【Grade 4】使用曲:「ウィ・ゴー・トゥギャザー」、「想い出のサマー・ナイツ」、「ボーン・トゥ・ハンド・ジャイヴ」、「ビューティ・スクール・ドロップアウト」、「グリースト・ライトニン」
[演奏時間:6:00] 04002268 GO >SEARCH
Libertango Astor Piazzolla/arr. Paul Murtha
リベルタンゴアストル・ピアソラ作曲/ポール・マーサ編曲
アルゼンチンの作曲家アストル・ピアソラによるタンゴの名曲「リベルタンゴ」は、世界中で人気が高く、ピアソラの代表作となっています。この作品はラテン・ロック・スタイルでアレンジされ、主旋律に木管楽器をフィーチャーし、トランペットの短いソロもあります。幅広い観客層にアピールする作品です。【Grade 2】
[演奏時間:2:30] 04004783 GO >SEARCH————————————————Three Dance Episodes (from On the Town)Leonard Bernstein/trans. by Paul Lavender
3つのダンス・エピソード(『オン・ザ・タウン』より)
レナード・バーンスタイン作曲/ポール・ラヴェンダー編曲
バーンスタインは、1944 年のミュージカル『オン・ザ・タウン』で初めてブロードウェイの舞台に進出しました。バレエ『ファンシー・フリー』の成功からインスピレーションを得たミュージカルは、ニューヨークに上陸した 3 人の水兵の冒険を描いています。その中心は一連のダンス・エピソードで、そのうちの 3 つをバーンスタインが選んで管弦楽組曲に仕上げています。吹奏楽版は長らく出版されていませんでしたが、このたびポール・ラヴェンダーによって美しく編曲されています。【Grade 5】
[演奏時間:11:00] 48023362 GO >SEARCH————————————————Shut Up and Dance arr. Matt Conaway
シャット・アップ・アンド・ダンスマット・コナウェイ編曲
アメリカのポップ・グループ、ウォーク・ザ・ムーンによるアップビートなロック・ヒット・ナンバーです。若いプレイヤーのために巧みにアレンジされており、楽しく演奏できる楽曲になっています。【Grade 2】
[演奏時間:2:45] 04004624 GO >SEARCH
Beguine for Band Glen Osser/arr. Johnnie Vinson
ビギン・フォー・バンドグレン・オッサー作曲/ジョニー・ヴィンソン編曲
長年に渡って定番となっているクラシックな作品です。このアレンジは、原曲の魅力的なラテン・スタイルを生かし、若いプレイヤー向けに美しく仕上げられています。バラエティとテクスチャーの変化に富んだスコアリングで、ペースを変えるユニークな作品です。
【Grade 2】
[演奏時間:3:00] 04004809 GO >SEARCH————————————————Do-Re-Mi (from The Sound of Music) Richard Rodgers and Oscar Hammerstein II/arr. Robert Longfield
ドレミの歌(『サウンド・オブ・ ミュージック』より)リチャード・ロジャース & オスカー・ハマースタイン 2 世作/ロバート・ロングフィールド編曲
ミュージカルの傑作『サウンド・オブ・ミュージック』から、最も人気の高い「ドレミの歌」が巧みにアレンジされています。メロディーはセクションからセクションへと渡って演奏されます。【Grade 2】
[演奏時間:2:50] 04004815 GO >SEARCH————————————————Fight Song Rachel Platten and Dave Bassett/arr. Jay Bocook
ファイト・ソングレイチェル・プラッテン & デイヴ・バセット作/ジェイ・ボコック編曲
アメリカの女性シンガー、レイチェル・プラッテンの最大のヒット曲は、アメリカのみならず世界中で大ヒットしました。「自分応援歌」と呼ばれるポジティブなメッセージが込められたナンバーは、キャッチーなメロディーと心地よいビートでコンサートを明るく演出します。【Grade 3】
[演奏時間:2:20] 04004805 GO >SEARCH
Star Wars Saga John Williams/arr. Stephen Bulla
スター・ウォーズ・サガ ジョン・ウィリアムズ作曲/スティーヴン・ブラ編曲
映画『スター・ウォーズ』シリーズからのメドレーには、おなじみのメイン・テーマに加え、ダース・ベイダー、ハン・ソロ、レイア姫のための音楽、最近のレイとカイロ・レンのテーマ、そしてドラマティックな「レジスタンスのマーチ」が含まれています。【Grade 4】
[演奏時間:7:10] 04004777 GO >SEARCH
————————————————Symphonic Suite from Star Wars: The Force Awakens John Williams/arr. Jay Bocook
交響組曲『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ジョン・ウィリアムズ作曲/ジェイ・ボコック編曲
映画の最後にフィーチャーされている特徴的な「ジェダイ・ステップス」のテーマとエンド・クレジットからの興奮のフィナーレを組み合わせて、このスコアの美しさと力強さが見事に再現されています。ジョン・ウィリアムズ自身によって、映画の最後の静かなエンディングに「コンサート・エンディング」が加えられています。【Grade 4】
[演奏時間:7:30] 04004653 GO >SEARCH
Soundtrack Highlights from Star Wars: The Force AwakensJohn Williams/arr. Michael Brown
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』よりサウンドトラック・ハイライト(メドレー)ジョン・ウィリアムズ作曲/マイケル・ブラウン編曲
おなじみのメイン・テーマで始まり、新キャラクターのレイとカイロ・レンの重要なテーマが含まれ、感動的なマーチのテーマへと進みます。【Grade 3】使用曲:「スター・ウォーズ(メイン・テーマ)」、「レイのテーマ」、
「レジスタンスのマーチ」、「ジェダイ・ステップス・アンド・フィナーレ」
[演奏時間:4:30] 04004655 GO >SEARCH————————————————Music form Star Wars: The Force Awakens John Williams/arr. Michael Sweeney
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』 メドレージョン・ウィリアムズ作曲/マイケル・スウィーニー編曲
念入りにペース配分され、巧みなスコアリングが施されたアレンジで、ダイナミックな音楽を堪能できます。
【Grade 2.5】使用曲:「スター・ウォーズ(メイン・テーマ)」、「レイのテーマ」、
「レジスタンスのマーチ」、「ジェダイ・ステップス・アンド・フィ
ナーレ」
[演奏時間:4:50] 04004657 GO >SEARCH
The Imperial March (Darth Vader’s Theme) John Williams/trans. Stephen Bulla
帝国のマーチ ( ダース・ベイダーのテーマ )ジョン・ウィリアムズ作曲/スティーヴン・ブラ編曲
1980 年公開の映画『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』で初めて発表された不吉でドラマティックなマーチは、映画史上最も有名なテーマ曲のひとつになりました。【Grade 5】
[演奏時間:3:00] 04004638 GO >SEARCH————————————————March of the Resistance (from Star Wars: The Force Awakens)John Williams/arr. Paul Lavender
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』より レジスタンスのマーチ (マーチ・オブ・ザ・レジスタンス)ジョン・ウィリアムズ作曲/ポール・ラヴェンダー編曲
ジョン・ウィリアムズは、ダイナミックな新しい素材とともに、旧作のいくつかのテーマを再現しています。この記憶に残るマーチはドラマティックでパワフルであり、映画の主要な場面で際立っています。【Grade 5】
[演奏時間:2:40] 04004659 GO >SEARCH————————————————Scherzo for X-Wings (from Star Wars: The Force Awakens)John Williams/arr. Paul Lavender
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』よりX ウィングのためのスケルツォジョン・ウィリアムズ作曲/ポール・ラヴェンダー編曲
このエキサイティングな楽曲は、ヒーローたちと Xウィング・ファイターによるクライマックスの戦闘シーンでフィーチャーされています。上級バンドのためのダイナミックな大作です。【Grade 5】
[演奏時間:2:30] 04004661 GO >SEARCH
For the President’s Own John Williams
フォー・ザ・プレジデンツ・オウン ジョン・ウィリアムズ作曲ジョン・ウィリアムズは、映画音楽の巨匠である一方、アメリカ海兵隊バンドと特別な関係を築いてきました。このアメリカ大統領直属(The President’s Own)と称されるバンドの 215 周年を記念して、ジョン・ウィリアムズが「フォー・ザ・プレジデンツ・オウン」を書き下ろしました。すべてのセクションにとって技巧的にチャレンジしがいのある、活気あふれる作品です。【Grade 5】 [演奏時間:4:20] 04003582 GO >SEARCH
~ John Williams Special ~ ジョン・ウィリアムズ特集
Reflections on an Old Japanese Folk Song Philip Sparke
リフレクションズ~ある古い日本俗謡による~フィリップ・スパーク作曲
日本の推量節をベースにした作品は、メロディーの2つの対照的な提示で始まります。最初は木管によってばらばらに提示され、次にバンド全体がハーモニーを奏で、そして特徴的な 5 音をベースにしたメロディーが続きます。スローなバリエーションでは、哀調を帯びたイングリッシュ・ホルンのメロディーが中心となり、推量節のオープニングのフレーズを提示します。最後はスケルツォの形式で、民謡の最後の提示の伴奏を形作ります。【Grade 5】
[演奏時間:8:30] 44012758 GO >SEARCH————————————————Land of Liberty arr. John Wasson
自由の大地ジョン・ワッソン編曲
アメリカ合衆国の愛国のメロディーをフィーチャーしたメドレーです。ユニークなスコアリングと継ぎ目のない移行で、印象的な作品になっています。【Grade 4】使用曲:「コロンビア、大洋の宝」、「チェスター」、「ヤンキー・ドゥードゥル(アルプス一万尺)」、「アメリカ、ザ・ビューティフル(美しきアメリカ)」、「マイ・カントリー」
[演奏時間:5:45] 04004751 GO >SEARCH————————————————Blue Lake (Overture for Concert Band)John Barnes Chance
ブルー・レイク序曲(改訂版)ジョン・バーンズ・チャンス作曲
ミシガン州のブルー・レイク・ファイン・アーツ・キャンプによって委嘱され、1971 年に初演されたダイナミックな作品です。この改訂版は、ブルー・レイクに関わった人々の懸命なリサーチにより、作曲者が当初意図していた非対称の拍子を復元しています。【Grade 4】
[演奏時間:5:15] 48023667 GO >SEARCH————————————————San Andreas Landscape Rossano Galante
サンアンドレアスの風景ロッサーノ・ガランテ作曲
カリフォルニア州パームスプリングスにあるサンアンドレアスの美しい風景を描いた標題音楽作品です。山の風景に現れる日の出を再現する活気に満ちたイントロダクションで始まります。上昇する力強いメイン・テーマが最初にホルンで提示され、トランペットへと移ります。静かな抒情的セクションは、木管楽器の独奏の掛け合いをフィーチャーしています。オープニングのテーマの短い再現部の後、ダイナミックで魅力的な結末へと盛り上がっていきます。【Grade 5】
[演奏時間:7:15] 50600602 GO >SEARCH————————————————Celebration Overture, Op. 61 (Revised Edition) Paul Creston
祝典序曲 Op. 61 (改訂版)ポール・クレストン作曲
この作品は 1955 年のアメリカ吹奏楽指導者協会総会で初演されました。クレストンによるシンフォニック・バンドのための 3 作目で、吹奏楽のレパートリーのスタンダードになっています。この 2016 年版(ジョン・T・マッデン編集)は、オリジナルの誤りを修正し、浄書し直されています。【Grade 5】
[演奏時間:7:45] 04004426 GO >SEARCH
Imperial Overture Otto M. Schwarz
インペリアル序曲オットー・M・シュワルツ作曲
オーストリア鉄道の音楽協会からの委嘱により作曲された作品です。オーストリアを訪れた旅行者が、鉄道でザルツブルクに向かう旅を描写しています。列車はウィーンの森を抜け、オーストリア北東部と中北部の美しい風景を越えて、ヴェルスで停車した後、ザルツブルク駅に到着します。オーストリアの有名な作曲家によるおなじみのフレーズが引用され、魅力的な音楽の旅になっています。【Grade 4】
[演奏時間:6:00] 44012837 GO >SEARCH————————————————Three English Folk Dances James Curnow
3 つのイギリス民謡舞曲ジェームス・カーナウ作曲
古いイギリスの民族舞踊の3つの主なカテゴリーの特徴を持った組曲です。オープニングの「ソード・ダンス」は軽快で、第 2 楽章の「ワルツソング」のスタイルとは対照的です。最後の楽章の「モリス・ダンス」は素朴な味わいで、ダンサーはベルを持ってリズムを強調します。活気とエネルギーにあふれたエレガントな作品に仕上がっています。【Grade 3】
[演奏時間:4:30] 04004731 GO >SEARCH————————————————And Still, The Spirit (Easier Version of “Spirit of the Sequoia”)Philip Sparke
アンド・スティル、ザ・スピリット(そしてなお、魂が)(「スピリット・オブ・ザ・セコイア」の易しいリメイク版)フィリップ・スパーク作曲
2003 年にフィリップ・スパークは、悲劇を乗り越える人間の能力を描く作品を委嘱され、巨大なセコイアの木に対比させた作品「スピリット・オブ・ザ・セコイア」を書きました。セコイアの木のライフ・サイクルは、地面に落ちた種子から始まり、殻を開き、発芽するのに熱を必要とします。セコイアの森はたびたび火事に見舞われ、母樹が滅ぼされてしまいます。しかし、皮肉にもその熱は、種子に生命を与えます。樹木が繁殖するのに災害が必要なのです。同じように、人間の精神も挫折から前へ進み、逆境を乗り越えて強くなります。この作品は、作曲者自身によって易しくアレンジされています。 【Grade 3.5】
[演奏時間:8:15] 44012829 GO >SEARCH————————————————Dedication for Band Joseph Turrin
デディケーション・フォー・バンドジョセフ・トゥリン作曲
この作品は、全体を通して現れる5つのメロディーのアイデアをベースにしており、オープニングのファンファーレがメイン・テーマを導入します。最高の緊張感と展開を持ったダイナミックな作品です。【Grade 5】
[演奏時間:9:35] 48023750 GO >SEARCH————————————————Frederick’s Black Devils (March of the First Special Service Force) Paul Murtha
フレデリックス・ブラック・デビルズ
(第 1 特殊任務部隊のマーチ)ポール・マーサ作曲
英国のウィンストン・チャーチル首相は、第 2 次世界大戦中、特殊コマンド部隊を編成し、戦争の流れを大きく変えました。ロバート・T・フレデリック中佐の率いた第 1 特殊任務部隊は最も有名で、ドイツ軍に「ブラック・デビル」(黒い悪魔)と呼んで恐れられていました。この部隊は 2015 年、アメリカ政府が授与する最高位である議会名誉黄金勲章を受章しました。この作品は、この伝説の部隊を讃えるコンサート・マーチです。【Grade 4】
[演奏時間:3:35] 04004793 GO >SEARCH
Legends of Gold in Green Thomas Doss
緑に金の伝説 トーマス・ドス作曲
これはオーストリア中北部の小さな村ノイキルヒェン(ランバッハ)の物語です。およそ千年にわたり、この美しいコミュニティと勤勉な人々は、クリエイティブで野心にあふれ、喜びに満ちた集団としてよく知られてきました。11 世紀末には十字軍の遠征に苦しみ、ナポレオン戦争時には占領を受け、2 度の世界大戦で混乱に巻き込まれながらも、住民はぐらつきませんでした。人々は今なお、よく働き、祝い、音楽でリラックスし、よく生きる術を知っています。【Grade 4】
(※ダイナミックなニューチャーチ・ファンファーレのテーマのみを単独で演奏することもできます。) [演奏時間:11:45] 44012835 GO >SEARCH————————————————Wild Rose Jamboree Robert Buckley
ワイルド・ローズ・ジャンボリーロバート・バックリー作曲
この作品は、カナダのアルバータ州のパイオニア・スピリットと大空のパノラマを描いています。ロデオや親切な人々、荘厳な山々、広々とした土地で有名な当地の暮らしのエッセンスが、映画的なアプローチでとらえられています。トランペット・ソロとフルートとクラリネットのデュエットをフィーチャーした豊かなテーマ、そして威勢のいいホーダウンにより、ダイナミックなコンサート・オープナーあるいはフェスティバル・ピースになっています。上のパートが中級レベル、下のパート(2nd フルート、3rd クラリネット、2nd アルトサックス、3rd トランペット、2nd ホルン、2nd トロンボーン)が易しいレベルで書かれているので、レベルの異なる 2 つのグループでも効果的に演奏できます。【Grade 3】
[演奏時間:5:05] 04004644 GO >SEARCH————————————————Concerto No. 1 (for Wind Orchestra) Richard L. Saucedo
協奏曲第 1 番リチャード・L・ソーセイド作曲
一人のソリストではなく、バンド全体を引き立たせる作品です。ソロ楽器とグループのための協奏曲的な部分もありますが、バンド全体がフィーチャーされたダイナミックな楽曲です。作品を通してホルンが顕著にフィーチャーされています。【Grade 5】
[演奏時間:8:45] 04004789 GO >SEARCH————————————————Celtic Farewell Michael Sweeney
ケルティック・フェアウェルマイケル・スウィーニー作曲
音楽には、愛する人を失った悲しみに対処し、癒すのを助ける力があります。伝統的なスコットランドのバラード「ザ・パーティング・グラス」に新しいオリジナルのメロディーを組み合わせ、ケルトのフレーバーの繊細な音楽メモリアルに仕上がっています。ハイランド・バグパイクを使用しますが、演奏者がいなければ、いくつかのパートに振り分けることができます。あるいは、バグパイプ・パッチのあるシンセサイザーを使用することもできます。【Grade 3】
[演奏時間:4:30] 04004749 GO >SEARCH————————————————Pictures at an ExhibitionModest Moussorgsky/orchestrated by Maurice RavelTranscribed for band by Paul Lavender
展覧会の絵ムソルグスキー作曲/管弦楽編曲:モーリス・ラヴェル吹奏楽編曲:ポール・ラヴェンダー
ラヴェルの編曲から丁寧に、美しく書き起こされた吹奏楽版は、原曲の壮大なパワーと繊細なニュアンスをすべてとらえています。【Grade 5】
[演奏時間:32:00] 48022314 GO >SEARCH
■ コンテスト&フェスティバル
CONTEST & FESTIVAL
Rossano Galante
Paul Murtha
James Curnow
Thomas Doss
Richard L. Saucedo